JP5771817B1 - マルチ計量スプーン - Google Patents

マルチ計量スプーン Download PDF

Info

Publication number
JP5771817B1
JP5771817B1 JP2014192062A JP2014192062A JP5771817B1 JP 5771817 B1 JP5771817 B1 JP 5771817B1 JP 2014192062 A JP2014192062 A JP 2014192062A JP 2014192062 A JP2014192062 A JP 2014192062A JP 5771817 B1 JP5771817 B1 JP 5771817B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
measuring spoon
spoon
shaft
spoons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014192062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016061749A (ja
Inventor
美紗 高木
美紗 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALFATKG CO.,LTD
Original Assignee
ALFATKG CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALFATKG CO.,LTD filed Critical ALFATKG CO.,LTD
Priority to JP2014192062A priority Critical patent/JP5771817B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5771817B1 publication Critical patent/JP5771817B1/ja
Priority to PCT/JP2015/075274 priority patent/WO2016043073A1/ja
Publication of JP2016061749A publication Critical patent/JP2016061749A/ja
Priority to US15/464,065 priority patent/US9939304B2/en
Priority to US15/944,395 priority patent/US10240963B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F19/00Calibrated capacity measures for fluids or fluent solid material, e.g. measuring cups
    • G01F19/002Measuring spoons or scoops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】調理時に複数の調味料が混ざらないように、計量するたびに計量スプーンを洗うことなく同時に計量できるマルチ計量スプーンを提供するとともに、シンプルな機構でキッチンインテリアとしても遜色のないマルチ計量スプーンを提供する。【解決手段】後端にノック部材を備える複数の計量スプーンが軸筒内部を移動可能に収容され、軸筒後端の窓孔から露出した前記ノック部材が備える指掛け突起を押し下げる操作により前記計量スプーンが軸筒先端の開口部から繰り出される構造とした。【選択図】図2

Description

本発明は複数の計量スプーンの収容する方法に関する。
調味料等の計量に用いる計量スプーンは一箇所にまとめてキッチンに保管しておくことが好ましいところ、特許文献1によればスプーン本体とカバーよりなり、カバーをずらすことにより計量容量を変えることができる計量スプーン、いわゆるマルチ計量スプーンが提案されている。
意匠登録1095356号
特許文献1のようなマルチ計量スプーンは複数の計量スプーンを一箇所にまとめて保管しておく必要がなくなるため、一見すると便利であるが、その一方で下記のとおりの課題を有する。
第一に、計量スプーンを調理に用いる場合、砂糖をテーブルスプーン1杯、塩ティースプーン1杯、のように複数の調味料を計量することが多々ある。特許文献1の計量スプーンでは調味料を計量するたびに、調味料が混ざらないように洗う必要があるため、調理しているその場において計量スプーンの大小を兼用できるわけではない。
第二に、特許文献1の計量スプーンのカバーをスライドさせる機構は、ユーザーに玩具のような印象を与えるため、キッチンインテリアとしての美観を損ないやすい。
本発明の課題は従来のマルチ計量スプーンが抱えている、機能的課題を解決しつつ、デザイン上の課題を併せて解決することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のマルチ計量スプーンは、容量の異なる複数の計量スプーンが軸筒内部を移動可能に収容される構造とした。
また、後端にノック部材を備える、容量の異なる複数の計量スプーンが軸筒内部を移動可能に収容され、軸筒後端の窓孔から露出した前記ノック部材が備える指掛け突起を押し下げる操作により前記計量スプーンが軸筒先端の開口部から繰り出される構造とすることが好ましい。
また、前記ノック部材の指掛け突起と反対側に設けられた係止用突起の噛み合わせにより、計量スプーンの1つが軸筒先端の開口部から繰り出された状態で係止されるものである。
本発明によれば、容量の異なる複数の計量スプーンを移動可能に容器に収容することにより、調理時に複数の調味料を計量スプーンを洗うことなく同時に計量できるマルチ計量スプーンを提供するとともに、シンプルな機構でキッチンインテリアとしても遜色のないマルチ計量スプーンを提供することができる。
本発明のマルチ計量スプーンの構成を示す斜視図である。 本発明のマルチ計量スプーンの使用状態を示す斜視図である。 本発明のマルチ計量スプーンの使用状態を示す斜視図である。
本発明の実施形態を説明する。図1は本発明のマルチ計量スプーンの構成を示す斜視図である。
マルチ計量スプーンの軸筒の前の部分を構成する先軸101は前端が計量スプーン301、計量スプーン302、計量スプーン303を繰り出せるよう開口部を有しており、後端が後軸201とネジ止めできるようにネジ部102を設けている。
図示はしないが先軸101には滑り止めを設けてもよい。
マルチ計量スプーンの軸筒の後ろの部分を構成する後軸201は前端のネジ部202が前軸のネジ部102とネジ止め可能である。
ただし、他の実施形態として、前軸101と後軸201は他の手段により接続可能としてもよく、また先軸101と後軸202は一体なものとして設計してもよい。
後軸201は後端近傍において円周方向の複数箇所に軸方向に長い窓孔203を設けている。
窓孔203は後述するノック部材401、ノック部材402、ノック部材403がスライド自在に移動できるようガイドの溝が設けられている。
また、後軸201の後端はマルチ計量スプーンを立て置くために先太りした台204を備えている。
後軸202はキッチンの壁などにかけておくためのリングまたはフックを設けている(図はリング501である)。
先軸101および後軸201の内部は複数の計量スプーン301、計量スプーン302、計量スプーン303を移動自在に収容できるよう十分な空間を有している。
複数の計量スプーンは凸部同士が向かい合って背中合わせになるように先軸101および後軸202の内部に収容される。計量スプーンを切り替える際に切り替える前の計量スプーンで計量した調味料により他の計量スプーンが汚れるのを防ぐためである。ただし、先軸101および後軸201を細くするためにスプーンの凹部同士が向かい合って収容するように設計してもよいものとする。
先軸101および後軸201の内部に収容されるユニットについて説明する。
ユニットは各計量スプーンと各ノック部材とが軸方向に接続されたものである。
各計量スプーンは先軸101の前端に設けた開口部103から繰り出され、各ノック部材は後軸201の後端に設けた窓孔203からそれぞれ露出する。
各ノック部材は、指を当てて前方へとノックさせる指掛け突起404が後軸201の径方向外側に設けられており、窓孔203に設けられたガイドの溝の案内により、後軸201の内部において軸方向にスライド自在である(図示はせず)。
指掛け突起404は計量スプーン301、計量スプーン302、計量スプーン303においてそれぞれ異なった形状を有する。ユーザーが突起の形状により計量スプーンの容量を見分けられるようにするためである。
指掛け突起404は形状を異ならせるほか、色彩を異ならせることにより計量スプーンの容量を見分けられるようにしてもよい。
さらに、各ノック部材は、その前端に接続された各計量スプーン先端の計量部が先軸101前端の開口部103から繰り出された状態(繰り出された各計量スプーンにより計量が可能な状態)と、各計量スプーンの全体が先軸101および後軸201の内部に完全に収容された状態と、の2つの状態において係止可能である。
各ノック部材の後端近傍には後軸201の径方向内側(指掛け突起404のある側とは反対側)に複数の係止用突起(図示はせず)が設けられている。
ユーザーがノック部材の指掛け突起404に指を当てて、ユニットの1つを押し下げると、押し下げたユニットのノック部材に設けられた係止用突起と、他のユニットのノック部材に設けられた係止用突起が噛み合って、ユニット前端に接続された計量スプーン先端の計量部が先軸101前端の開口部103から繰り出された状態で係止される。
また、後軸201の内部には後軸201の内部空間を先端側と後端側とに仕切る、仕切り601が設けられている。この仕切り601には各ノック部材が挿通する孔が、計量スプーンとノック部材とからなるユニットの数だけ設けられている。図1ではユニットの数が3つのため、3つの孔が設けられている。
なお、各計量スプーンはそれぞれ各ノック部材から取り外して洗浄することができる。
計量スプーンの切り替えについて図2、図3により説明する。
図2のように、1つユニットの計量スプーン(図2では計量スプーン301)が繰り出された状態において、指掛け突起404に指を当てて他のユニット(図2では計量スプーン303のユニット)を軽く押し下げると、繰り出されているユニットのノック部材に設けられた係止用突起と、他のユニットのノック部材に設けられた係止用突起の噛み合わせが解除され、仕切り601とノック部材との間で圧縮されていたバネ405の弾性力により繰り出されていたユニットのノック部材は元の位置に復帰する。
そのまま他のユニットを窓孔203の一番下まで押し下げると、他のユニットのノック部材に設けられた係止用突起と、元々繰り出されていたユニットのノック部材に設けられた係止用突起とが噛み合うため、他のユニットの計量スプーン303が繰り出された状態でユニットが係止される(図3の状態になる)。
計量スプーンを2つの状態において係止する手段は、本発明で説明する方法の他に既知の方法および将来考案されるあらゆる適切な方法を用いることができる。
例えば、先に説明した計量スプーンの切り替え方法は特開2010−76281号等に開示されている多色ボールペンにおけるリフィルの切り替え方法を応用したものであるが、ボタンを押すことによりバネ等の機構を利用して計量スプーンが飛び出し、使い終わった計量スプーンをユーザーの手により先軸101および後軸202に押し込んで収容する既知の仕組みにしてもよい。
本発明は複数の調味料を同時に計量できるマルチ計量スプーンとしての産業上の利用可能性を有する。また、その用途は調理に限らず、何らかの粉末または液体を計量するために用いることができる。
101 先軸
102 先軸ネジ部
201 後軸
202 後軸ネジ部
203 窓孔
204 台
301 計量スプーン
302 計量スプーン
303 計量スプーン
401 ノック部材
402 ノック部材
403 ノック部材
404 指掛け突起
405 バネ
501 リング
601 仕切り

Claims (3)

  1. 容量の異なる複数の計量スプーンが軸筒内部を移動可能に収容されたマルチ計量スプーン。
  2. 後端にノック部材を備える、容量の異なる複数の計量スプーンが軸筒内部を移動可能に収容され、軸筒後端の窓孔から露出した前記ノック部材が備える指掛け突起を押し下げる操作により前記計量スプーンが軸筒先端の開口部から繰り出されるマルチ計量スプーン。
  3. 前記ノック部材の指掛け突起と反対側に設けられた係止用突起の噛み合わせにより、計量スプーンの1つが軸筒先端の開口部から繰り出された状態で係止される請求項2のマルチ計量スプーン。
JP2014192062A 2014-09-21 2014-09-21 マルチ計量スプーン Active JP5771817B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192062A JP5771817B1 (ja) 2014-09-21 2014-09-21 マルチ計量スプーン
PCT/JP2015/075274 WO2016043073A1 (ja) 2014-09-21 2015-09-05 マルチ計量スプーン
US15/464,065 US9939304B2 (en) 2014-09-21 2017-03-20 Measuring spoon apparatus
US15/944,395 US10240963B2 (en) 2014-09-21 2018-04-03 Measuring spoon apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192062A JP5771817B1 (ja) 2014-09-21 2014-09-21 マルチ計量スプーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5771817B1 true JP5771817B1 (ja) 2015-09-02
JP2016061749A JP2016061749A (ja) 2016-04-25

Family

ID=54188038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192062A Active JP5771817B1 (ja) 2014-09-21 2014-09-21 マルチ計量スプーン

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9939304B2 (ja)
JP (1) JP5771817B1 (ja)
WO (1) WO2016043073A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5771817B1 (ja) * 2014-09-21 2015-09-02 株式会社アルファTkg マルチ計量スプーン
CN109394035B (zh) * 2018-12-12 2023-11-21 中国科学院地理科学与资源研究所 家用食盐计量器具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US972777A (en) * 1909-03-11 1910-10-11 Peter N Staff Table implement.
US1998969A (en) * 1931-10-31 1935-04-23 Katzinger Edward Co Measuring spoon
US2034733A (en) * 1934-06-23 1936-03-24 Frances F Wilkins Measuring spoon
US2496268A (en) * 1945-03-14 1950-02-07 Frank R Chester Adjustable measuring receptacle
US2456858A (en) * 1946-07-29 1948-12-21 William F Bolling Combination knife, fork, and spoon
US3121951A (en) * 1960-12-12 1964-02-25 Green Martin Eating utensils
US4043203A (en) 1976-06-23 1977-08-23 Dart Industries Inc. Spoon holder and measuring spoon set
US4539749A (en) * 1983-08-17 1985-09-10 Hyeong Woon Shin Portable knife equipped with a spoon and a fork
JP5196481B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-15 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具
WO2011040964A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Palmer David H Oblong object holder
JP5735774B2 (ja) 2010-09-30 2015-06-17 芝浦メカトロニクス株式会社 保護体、基板積層体、貼り合わせ装置、剥離装置、および基板の製造方法
US8635780B1 (en) * 2013-06-17 2014-01-28 Abdulqader Habeeb Hussain Abul Utensil attachments for portable knife assembly
US9468321B2 (en) * 2014-03-11 2016-10-18 HumanGear, Inc. Eating utensil system
JP5771817B1 (ja) * 2014-09-21 2015-09-02 株式会社アルファTkg マルチ計量スプーン

Also Published As

Publication number Publication date
US20180224313A1 (en) 2018-08-09
US20170191858A1 (en) 2017-07-06
US10240963B2 (en) 2019-03-26
US9939304B2 (en) 2018-04-10
WO2016043073A1 (ja) 2016-03-24
JP2016061749A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD861254S1 (en) Cosmetic receptacle
USD843195S1 (en) Door handle
JP5771817B1 (ja) マルチ計量スプーン
JP7045498B2 (ja) ノック式筆記具
USD908299S1 (en) Mop holder
USD778106S1 (en) Kitchen implement handle
USD810428S1 (en) Handbag
CN203748831U (zh) 一种自动弹出式唇彩
US20140270888A1 (en) Two-color ball pointed pen
USD743753S1 (en) Utensil set
KR20130005501U (ko) 수납 케이스
USD918750S1 (en) Scale with an extendable length measuring instrument
JP3177852U (ja) 組み合わせヘアーコーム
JP5342261B2 (ja) スライド式容器
USD760639S1 (en) Cockpit user input device
CN207949561U (zh) 一种多功能牙签盒
CN208721993U (zh) 一种新型定时器
USD813937S1 (en) Drum stick finger holder
JP3131766U (ja) 伸縮式まごの手
CN105533954A (zh) 带魔尺的伞柄
JP5882147B2 (ja) 取出し容器
JP3190364U (ja) 口紅容器用アタッチメント
CN203169037U (zh) 一种新型肥皂盒
JP3190936U6 (ja) 先入れ先出し機能付き調味料ケース
JP3190936U (ja) 先入れ先出し機能付き調味料ケース

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5771817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250