JP5760428B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5760428B2
JP5760428B2 JP2010283589A JP2010283589A JP5760428B2 JP 5760428 B2 JP5760428 B2 JP 5760428B2 JP 2010283589 A JP2010283589 A JP 2010283589A JP 2010283589 A JP2010283589 A JP 2010283589A JP 5760428 B2 JP5760428 B2 JP 5760428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
light
display panel
viewer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010283589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012133024A (ja
Inventor
杉山 喜和
喜和 杉山
裕 市原
裕 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010283589A priority Critical patent/JP5760428B2/ja
Publication of JP2012133024A publication Critical patent/JP2012133024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760428B2 publication Critical patent/JP5760428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関する。
複数の視点の方向に対して異なる画像を表示する多視点表示装置が知られている。多視点表示装置は、一例として、透過型表示モニタと、透過型表示モニタの裏面側から光を照射する光源と、透過型表示モニタと光源との間に設けられたレンチキュラレンズとを備える。レンチキュラレンズは、光源から射出した光を複数の視点位置のそれぞれの方向へと屈折させる。
ところで、このような多視点表示装置は、レンチキュラレンズにより光を屈折させているので、左右の視野角を広げることが困難であった。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、複数の観視位置に向けて画像を表示する表示装置であって、画像を表示する表示パネルと、前記表示パネルの裏面に平行光を照射するバックライト部と、前記バックライト部および前記表示パネルの間の光路上において、複数の観視位置のそれぞれに対応して設けられ、それぞれが対応する観視位置の方向へ前記平行光を屈折させる複数のフレネルプリズムと、前記バックライト部および前記表示パネルの間の光路上において、前記複数のフレネルプリズムのそれぞれに対応して設けられた複数のシャッター部と、前記複数のシャッター部のそれぞれおよび前記複数のフレネルプリズムのそれぞれを通過した光を、それぞれのフレネルプリズムに対応する観視位置へと集光する光学部と、を備え、前記複数のシャッター部のそれぞれは、前記表示パネルの水平方向の各位置において光を通過または遮断する複数のシャッターを有する表示装置を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本実施形態に係る表示装置10の構成を示す。 本実施形態に係る表示装置10に備えられる、表示パネル20、バックライト部22、シャッターパネル24、プリズムパネル26、垂直方向拡散板28および光学部30のそれぞれの構成を示す。 本実施形態に係る表示装置10の構成および表示装置10から第1観視者に与えられる光の一例を示す。 本実施形態に係る表示装置10の構成および表示装置10から第2観視者に与えられる光の一例を示す。 本実施形態に係るシャッターパネル24の構成の一例を示す。 複数人の観視者に対して同一の立体像を提供する場合の制御タイミングを示す。 複数人の観視者のそれぞれに対して異なる立体像を提供する場合の制御タイミングを示す。 本実施形態に係るバックライト部22の構成の一例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る表示装置10の構成を示す。表示装置10は、複数の観視位置に向けて画像を表示する。
より詳しくは、表示装置10は、右眼用画像を表示して複数の観視者のそれぞれの右眼に与え、左眼用画像を表示して複数の観視者のそれぞれの左眼に与えることができる。このような表示装置10は、画像分離用の専用メガネを装着しない複数の観視者、即ち、裸眼の複数の観視者に対して立体像を提供することができる。
表示装置10は、表示パネル20と、バックライト部22と、シャッターパネル24と、プリズムパネル26と、垂直方向拡散板28と、光学部30と、シャッター制御部32と、表示制御部34とを備える。表示パネル20は、右眼用画像および左眼用画像を表示する。表示パネル20は、裏面側から照射された光を透過することにより、表示した画像を観視者に与える透過型パネルである。
バックライト部22は、表示パネル20の裏面側に設けられる。バックライト部22は、表示パネル20の裏面に光を照射する。本実施形態においては、バックライト部22は、平行光を、表示パネル20の裏面に照射する。表示パネル20の裏面に照射された光は、表示パネル20を透過して複数の観視者のそれぞれに与えられる。これにより、複数の観視者のそれぞれは、表示パネル20に表示された画像を見ることができる。
シャッターパネル24は、バックライト部22および表示パネル20の間の光路上に設けられる。シャッターパネル24は、表示パネル20の領域毎にバックライト部22から出力された光を透過または遮断する。
プリズムパネル26は、バックライト部22および表示パネル20の間の光路上に設けられる。プリズムパネル26は、バックライト部22から出力された光を表示パネル20の領域毎に異なる方向に屈折させる。
垂直方向拡散板28は、プリズムパネル26と表示パネル20との間の光路上に設けられる。垂直方向拡散板28は、シャッターパネル24から出射する光を表示パネル20の垂直方向に拡散する。
光学部30は、シャッターパネル24およびプリズムパネル26を通過した光を、複数の観視位置のそれぞれの方向へと集光する。例えば、第1の観視者および第2の観視者のそれぞれに立体像を提供する場合には、光学部30は、第1の観視者の右眼に対応する観視位置、第1の観視者の左眼に対応する観視位置、第2の観視者の右眼に対応する観視位置、および、第2の観視者の左眼に対応する観視位置のそれぞれに、それぞれの観視位置に対応する光を集光する。
シャッター制御部32は、シャッターパネル24における光を透過および遮断する位置およびタイミングを制御する。表示制御部34は、右眼用画像および左眼用画像の表示タイミングを制御する。
図2は、本実施形態に係る表示装置10に備えられる、表示パネル20、バックライト部22、シャッターパネル24、プリズムパネル26、垂直方向拡散板28および光学部30のそれぞれの構成を示す。
バックライト部22は、バックライトパネル36と、コリメータレンズパネル38とを有する。バックライトパネル36は、表示パネル20の裏面の全面に対して光を照射する。バックライトパネル36は、一例として、予め定められたピッチで表示パネル20の水平方向および垂直方向に配列された複数の光源50を有する。
コリメータレンズパネル38は、バックライトパネル36の複数の光源50から出力されたそれぞれの光を平行光に変換する。コリメータレンズパネル38は、一例として、水平方向に並んだ、垂直方向に延伸した細長い複数のコリメータレンズ52を含む。複数のコリメータレンズ52のそれぞれは、表示パネル20の水平方向に配列された複数の光源50のそれぞれに、対応して設けられる。複数のコリメータレンズ52のそれぞれは、対応する光源50からの光における水平方向の成分を平行光とする。
プリズムパネル26は、バックライト部22および表示パネル20の間の光路上に設けられる。プリズムパネル26は、一例として、シャッターパネル24と表示パネル20との間に配置される。また、プリズムパネル26は、一例として、バックライト部22とシャッターパネル24との間に配置されてもよい。
プリズムパネル26は、バックライト部22および表示パネル20の間の光路上において、複数の観視位置のそれぞれに対応して設けられる複数のフレネルプリズム44を有する。複数のフレネルプリズム44は、それぞれが対応する観視位置の方向へ、バックライト部22から出力された平行光を屈折させる。
複数のフレネルプリズム44のそれぞれは、表示パネル20の水平方向に延伸した帯状である。複数のフレネルプリズム44は、垂直方向に並べて配置される。
複数のフレネルプリズム44のそれぞれは、予め定められたピッチで表示パネル20の水平方向に配列された複数のプリズム54を含む。複数のプリズム54のそれぞれは、対応する観察位置(観視者)に応じた角度の傾斜面を有し、裏面側から入射された平行光を対応する観察位置の方向に屈折させる。
本例において、プリズムパネル26は、第1の観視者に対応する複数のフレネルプリズム44−1と、第2の観視者に対応する複数のフレネルプリズム44−2とを有する。本例において、プリズムパネル26は、第1の観視者に対応するフレネルプリズム44−1と第2の観視者に対応するフレネルプリズム44−2とが垂直方向に交互に配置される。このような、複数のフレネルプリズム44のそれぞれは、他の観察位置の方向へ平行光を屈折させる他のフレネルプリズム44が垂直方向に隣接して設けられる。
また、本例においては、第1の観視者に対応するフレネルプリズム44−1が有する複数のプリズム54のそれぞれは、裏面から入射された平行光を表示パネル20の左側へと屈折させる。また、第2の観視者に対応するフレネルプリズム44−2が有する複数のプリズム54のそれぞれは、裏面から入射された平行光を表示パネル20の右側へと屈折させる。
シャッターパネル24は、バックライト部22および表示パネル20の間の光路上において、複数のフレネルプリズム44のそれぞれに対応して設けられた複数のシャッター部42を有する。即ち、シャッターパネル24は、複数の観察位置のそれぞれに対応して、対応する複数のシャッター部42を有する。複数のシャッター部42のそれぞれは、一例として、対応するフレネルプリズム44と同様の形状であり、対応するフレネルプリズム44から出射された光または対応するフレネルプリズム44へと入射される光を、透過および遮断可能な位置に配置される。
本例において、シャッターパネル24は、第1の観視者に対応する複数のフレネルプリズム44−1のそれぞれに対応した複数のシャッター部42−1と、第2の観視者に対応する複数のフレネルプリズム44−2のそれぞれに対応した複数のシャッター部42−2とを有する。即ち、複数のシャッター部42−1は、第1の観視者に対応する。また、複数のシャッター部42−2は、第2の観視者に対応する。
垂直方向拡散板28は、複数のシャッター部42から出射される光を表示パネル20の垂直方向に拡散する。これにより、垂直方向拡散板28は、水平方向に伸びた帯状のシャッター部42のそれぞれから出力された光を、表示パネル20に対して垂直方向に均一に照射することができる。
光学部30は、表示パネル20およびシャッターパネル24との間に設けられる。光学部30は、複数のシャッター部42のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44のそれぞれを通過した光を、それぞれのフレネルプリズム44に対応する観視位置へと集光する。
本例においては、光学部30は、第1の観視者に対応する複数のシャッター部42−1のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44−1のそれぞれを通過した光を、第1の観視者に対応する観視位置へと集光する。また、光学部30は、本例においては、光学部30は、第2の観視者に対応する複数のシャッター部42−2のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44−2のそれぞれを通過した光を、第2の観視者に対応する観視位置へと集光する。
光学部30は、一例として、レンチキュラレンズ46と、レンズ48とを有する。レンチキュラレンズ46は、複数のシャッター部42のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44のそれぞれを通過した光を、それぞれのフレネルプリズム44に対応する観視位置の方向へと屈折させる。レンチキュラレンズ46は、一例として、水平方向に並んだ、垂直方向に延伸した細長い複数のレンズを含む。レンチキュラレンズ46は、レンズ間のピッチが、複数のフレネルプリズム44のそれぞれにおけるプリズム54間のピッチと同一である。これにより、レンチキュラレンズ46は、対応する観察位置の方向に精度良く光を屈折させることができる。
本例においては、レンチキュラレンズ46は、第1の観視者に対応する複数のシャッター部42−1のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44−1のそれぞれを通過した光を、第1の観視者に対応する観視位置の方向へと屈折させる。また、本例においては、レンチキュラレンズ46は、第2の観視者に対応する複数のシャッター部42−2のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44−2のそれぞれを通過した光を、第2の観視者に対応する観視位置の方向へと屈折させる。
レンズ48は、レンチキュラレンズ46を通過した光を、対応する観視位置へと集光する。本例においては、レンズ48は、第1の観視者に対応する複数のシャッター部42−1のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44−1のそれぞれを通過した光を、第1の観視者に対応する観視位置上に集光する。また、本例においては、レンズ48は、第2の観視者に対応する複数のシャッター部42−2のそれぞれおよび複数のフレネルプリズム44−2のそれぞれを通過した光を、第2の観視者に対応する観視位置上に集光する。
なお、レンチキュラレンズ46は、レンズ48の機能も更に備えてもよい。この場合、レンチキュラレンズ46は、垂直方向に延伸した細長い複数のレンズの水平方向のピッチを、複数の光源50のピッチよりも短くすることが好ましい。
図3は、本実施形態に係る表示装置10の構成および表示装置10から第1観視者に与えられる光の一例を示す。図4は、本実施形態に係る表示装置10の構成および表示装置10から第2観視者に与えられる光の一例を示す。
図3に示されるように、バックライト部22から出射された平行光は、第1の観視者に対応して設けられた複数のシャッター部42−1、第1の観視者に対応して設けられた複数のフレネルプリズム44−1、垂直方向拡散板28、光学部30および表示パネル20を順次に通過して、第1の観視者の観視位置に集光される。また、図4に示されるように、バックライト部22から出射された平行光は、第2の観視者に対応して設けられたシャッター部42−2、第1の観視者に対応して設けられたフレネルプリズム44−2、垂直方向拡散板28、光学部30および表示パネル20を順次に通過して、第2の観視者の観視位置に集光される。
ここで、表示パネル20は、右眼用画像と左眼用画像とを時分割で表示する。右眼用画像および左眼用画像の表示タイミングは、表示制御部34により制御される。
そして、図3に示されるように、第1の観視者に対応するシャッター部42−1は、右眼用画像が表示されている期間において、複数の右眼用の開口70−1−Rを形成する。複数の右眼用の開口70−1−Rのそれぞれは、バックライト部22から出力された光のうち、第1の観視者の右眼の観視位置へと与えられる方向の光のみを透過する。そして、第1の観視者に対応するフレネルプリズム44−1は、対応するシャッター部42−1から出射された光または対応するシャッター部42−1へ入射される光を、第1の観視者の右眼に向かう方向に屈折させる。
これにより、第1の観視者に対応するシャッター部42−1は、右眼用画像が表示されている期間において、第1の観視者の右眼へと向かう光を透過させ、他の光を遮断することができる。そして、第1の観視者に対応するフレネルプリズム44−1は、右眼用画像が表示されている期間において、対応するシャッター部42−1が透過する光を、第1の観視者の右眼へと屈折させることができる。従って、表示装置10は、右眼用画像を第1の観視者の右眼のみに与えることができる。
また、図3に示されるように、第1の観視者に対応するシャッター部42−1は、左眼用画像が表示されている期間において、複数の左眼用の開口70−1−Lを形成する。複数の左眼用の開口70−1−Lのそれぞれは、バックライト部22から出力された光のうち、第1の観視者の左眼の観視位置へと与えられる方向の光のみを透過する。そして、第1の観視者に対応するフレネルプリズム44−1は、対応するシャッター部42−1から出射された光または対応するシャッター部42−1へ入射される光を、第1の観視者の左眼に向かう方向に屈折させる。
これにより、第1の観視者に対応するシャッター部42−1は、左眼用画像が表示されている期間において、第1の観視者の左眼へと向かう光を透過させ、他の光を遮断することができる。そして、第1の観視者に対応するフレネルプリズム44−1は、左眼用画像が表示されている期間において、対応するシャッター部42−1が透過する光を、第1の観視者の左眼へと屈折させることができる。従って、表示装置10は、左眼用画像を第1の観視者の左眼のみに与えることができる。
同様に、図4に示されるように、第2の観視者に対応するシャッター部42−2は、右眼用画像が表示されている期間において、複数の右眼用の開口70−2−Rを形成する。複数の右眼用の開口70−2−Rのそれぞれは、バックライト部22から出力された光のうち、第2の観視者の右眼の観視位置へと与えられる方向の光のみを透過する。そして、第2の観視者に対応するフレネルプリズム44−2は、対応するシャッター部42−2から出射された光または対応するシャッター部42−2へ入射される光を、第2の観視者の左眼に向かう方向に屈折させる。
これにより、第2の観視者に対応するシャッター部42−2は、右眼用画像が表示されている期間において、第2の観視者の右眼へと向かう光を透過させ、他の光を遮断することができる。そして、第2の観視者に対応するフレネルプリズム44−2は、右眼用画像が表示されている期間において、対応するシャッター部42−2が透過する光を、第2の観視者の右眼へと屈折させることができる。従って、表示装置10は、右眼用画像を第2の観視者の右眼のみに与えることができる。
また、図4に示されるように、第2の観視者に対応するシャッター部42−2は、左眼用画像が表示されている期間において、複数の左眼用の開口70−2−Lを形成する。複数の左眼用の開口70−2−Lのそれぞれは、バックライト部22から出力された光のうち、第2の観視者の左眼の観視位置へと与えられる方向の光のみを透過する。そして、第2の観視者に対応するフレネルプリズム44−2は、対応するシャッター部42−2から出射された光または対応するシャッター部42−2へ入射される光を、第2の観視者の左眼に向かう方向に屈折させる。
これにより、第2の観視者に対応するシャッター部42−2は、左眼用画像が表示されている期間において、第2の観視者の左眼へと向かう光を透過させ、他の光を遮断することができる。そして、第2の観視者に対応するフレネルプリズム44−2は、左眼用画像が表示されている期間において、対応するシャッター部42−2が透過する光を、第2の観視者の左眼へと屈折させることができる。従って、表示装置10は、左眼用画像を第2の観視者の左眼のみに与えることができる。
以上のように、本実施形態に係る表示装置10によれば、複数の観視位置のそれぞれに向けて、個別の画像を表示することができる。従って、表示装置10によれば、画像分離用の専用メガネを装着しない複数の観視者、即ち、裸眼の複数の観視者に対して立体像を提供することができる。
さらに、本実施形態に係る表示装置10は、バックライト部22から出力された平行光を、複数の観視位置のそれぞれに対応した複数のフレネルプリズム44により屈折されている。従って、表示装置10によれば、左右の視野角を広くすることができる。
図5は、本実施形態に係るシャッターパネル24の構成の一例を示す。シャッターパネル24が有する複数のシャッター部42のそれぞれは、表示パネル20の水平方向の各位置において光を通過または遮断する複数のシャッター60を有する。複数のシャッター60は、一例として、水平方向に配列された液晶シャッター群である。
また、複数のシャッター60のそれぞれは、1つの光源50の発光面の大きさよりも十分に小さい。これにより、複数のシャッター60のそれぞれは、1つの光源50から出力された光のうちの一部を透過して、他を遮断することができる。
このような複数のシャッター60は、複数の光源50のそれぞれに対応して水平方向に並んだ複数の開口70を形成する。複数の開口70は、遮断状態とされた複数のシャッター60の一部分に、透過状態とされた少なくとも1つの隣接するシャッター60のグループが設けられることにより、形成される。
また、複数の開口70のそれぞれは、対応する光源50に対する水平方向の位置が、対応する観視位置によって異なる。例えば、右眼に照射する光を透過する右眼用の開口70−R、および、左眼に照射する光を透過する左眼用の開口70−Lは、水平方向の位置がそれぞれ異なる。
また、このような複数の開口70のそれぞれの水平方向の位置は、シャッター制御部32により制御される。そして、シャッター制御部32は、複数の観視者のそれぞれの位置に応じて、それぞれの観視者の右眼および左眼へと照射する光を透過する複数の開口70を適切な位置に形成する。シャッター制御部32は、一例として、予め登録された情報および観視位置に基づいて、複数の開口70の位置を変更する。
このように複数の開口70が形成されることにより、表示装置10は、複数の観察位置のそれぞれに、対応する光のみを照射し、他の光を照射させないことができる。これにより、本実施形態に係る表示装置10は、複数の観視位置のそれぞれに光を正確に集光して、他の観視位置への漏れを無くすことができる。
図6は、複数の観視者に対して同一の立体像を提供する場合の制御タイミングを示す。表示装置10は、図6に示されるように、シャッター部42の開閉タイミングおよび表示パネル20の表示タイミングを制御する。
まず、表示パネル20は、当該表示パネル20を観視位置から観視する複数の観視者の、右眼に対応するべき右眼位置に向けて表示する右眼用画像と、左眼に対応するべき左眼位置に向けて表示する左眼用画像とを、時分割で表示する。より具体的には、表示パネル20は、右眼用画像と左眼用画像とを交互に表示する。
そして、複数のシャッター部42のそれぞれは、表示パネル20が右眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部42に対応する複数の観視者のそれぞれの右眼位置に向かう光が入射するシャッター60を開き、左眼位置に向かう光が入射するシャッター60を閉じる。これにより、複数のシャッター部42のそれぞれは、右眼用画像を複数の観視者のそれぞれの右眼のみに与え、左眼には与えないことができる。
また、複数のシャッター部42のそれぞれは、表示パネル20が左眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部42に対応する複数の観視者のそれぞれの右眼位置に向かう光が入射するシャッター60を閉じ、左眼位置に向かう光が入射するシャッター60を開く。これにより、複数のシャッター部42のそれぞれは、左眼用画像を複数の観視者のそれぞれの左眼のみに与え、右眼には与えないことができる。
以上のようなタイミングによりシャッター60の開閉および表示を制御することにより、表示装置10は、専用のメガネを装着していない複数の観視者に対して同一の立体像を提供することができる。
図7は、複数の観視者に対してそれぞれ異なる立体像を提供する場合の制御タイミングを示す。それぞれ異なる立体像を提供する場合、表示装置10は、図7に示されるように、シャッター部42の開閉タイミングおよび表示パネル20の表示タイミングを制御する。
まず、表示パネル20は、当該表示パネル20を観視位置から観視する観視者毎の、右眼に対応するべき右眼位置に向けて表示する複数の右眼用画像と、左眼に対応するべき左眼位置に向けて表示する複数の左眼用画像とを、時分割で表示する。
例えば、表示パネル20は、第1から第N(Nは2以上の整数)の観視者に対して異なる立体像を表示する場合、一例として、まず、第1観視者の右眼用画像を表示し、続いて、第1観視者の左眼用画像を表示し、続いて、第2観視者の右眼用画像を表示し、続いて、第2観視者の左眼用画像を表示する。以後、表示パネル20は、同様に、それぞれの観視者の右眼用画像および左眼用画像を表示する。そして、表示パネル20は、第N観視者の右眼用画像および左眼用画像まで表示した後に、第1観視者の右眼用画像および左眼用画像の表示に戻す。
そして、複数のシャッター部42のそれぞれは、表示パネル20がそれぞれのシャッター部42に対応する観視位置に向けた右眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部42に対応する観視者の右眼位置に向かう光が入射するシャッター60を開き、左眼位置に向かう光が入射するシャッター60を閉じる。これにより、複数のシャッター部42のそれぞれは、対応する観視位置の観視者に対して表示するべき右眼用画像を、その観視者の右眼のみに与え、その観視者の左眼には与えないことができる。
また、複数のシャッター部42のそれぞれは、表示パネル20がそれぞれのシャッター部42に対応する観視位置に向けた左眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部42に対応する観視者の右眼位置に向かう光が入射するシャッター60を閉じ、左眼位置に向かう光が入射するシャッター60を開く。これにより、複数のシャッター部42のそれぞれは、対応する観視位置の観視者に対して表示するべき左眼用画像を、その観視者の左眼のみに与え、その観視者の右眼には与えないことができる。
さらに、複数のシャッター部42のそれぞれは、表示パネル20が他のシャッター部42に対応する観視位置に向けた右眼用画像および左眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部42に対応する観視者の右眼位置および左眼位置に向かう光が入射するシャッター60を閉じる。これにより、複数のシャッター部42のそれぞれは、対応する観視位置の観視者以外に表示するべき右眼用画像および左眼用画像を、その観視者の右眼および左眼には与えないことができる。
以上のようなタイミングによりシャッター60の開閉および表示を制御することにより、表示装置10は、専用のメガネを装着していない複数の観視者のそれぞれに対して、互いに異なる立体像を提供することができる。
図8は、本実施形態に係るバックライト部22の構成の一例を示す。バックライト部22は、一例として、下記の文献1に記載された光源を適用した構成であってもよい。
文献1 Adrian Travis, Tim Large, Neil Emerton, and Steven Bathiche、"Collimated light from a waveguide for a display backlight"、OPTICS EXPRESS 19719、Vol. 17,No.22、2009年
文献1に記載された光源が適用されたバックライト部22は、一例として、薄板状の照射導光部82と、少なくとも1つの光源50とを有する。少なくとも1つの光源50は、照射導光部82の1つの側部から、照射導光部82の内部へと光を入射する。
照射導光部82は、光源50から内部へ入射された光を一方の主面から当該主面に対して垂直に光を射出する。このようなバックライト部22は、表示パネル20の裏面に対して均一な平行光を射出することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 表示装置、20 表示パネル、22 バックライト部、24 シャッターパネル、26 プリズムパネル、28 垂直方向拡散板、30 光学部、32 シャッター制御部、34 表示制御部、36 バックライトパネル、38 コリメータレンズパネル、42 シャッター部、44 フレネルプリズム、46 レンチキュラレンズ、48 レンズ、50 光源、52 コリメータレンズ、54 プリズム、60 シャッター、70 開口、82 照射導光部

Claims (10)

  1. 複数の観視位置に向けて画像を表示する表示装置であって、
    画像を表示する表示パネルと、
    行光を射するバックライト部と、
    前記バックライト部および前記表示パネルの間の光路上において、複数の観視位置のそれぞれに対応して設けられ、それぞれが対応する観視位置の方向へ前記平行光を屈折させる複数のフレネルプリズムと、
    前記バックライト部および前記表示パネルの間の光路上において、前記複数のフレネルプリズムのそれぞれに対応して設けられた複数のシャッター部と、
    複数のレンズを含むレンチキュラレンズを有し、前記複数のシャッター部のそれぞれおよび前記複数のフレネルプリズムのそれぞれを通過した光を、それぞれのフレネルプリズムに対応する観視位置へと集光する光学部と、
    を備え、
    前記複数のシャッター部のそれぞれは、前記表示パネルの水平方向の各位置において光を通過または遮断する複数のシャッターを有する
    表示装置。
  2. 前記複数のフレネルプリズムのそれぞれは、前記表示パネルの水平方向に延伸した帯状であって、他の観察位置の方向へ前記平行光を屈折させる他のフレネルプリズムが垂直方向に隣接して設けられる
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記レンチキュラレンズは、レンズ間のピッチが、前記複数のフレネルプリズムのそれぞれにおけるプリズム間のピッチと同一である
    請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記複数のフレネルプリズムは、前記バックライト部および前記複数のシャッター部の間に配置される請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記複数のフレネルプリズムは、前記複数のシャッター部および前記表示パネルの間に配置される請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記バックライト部は、
    前記表示パネルの水平方向に配列された複数の光源と、
    前記複数の光源のそれぞれに対応して設けられ、それぞれが対応する光源からの光を平行光とする複数のコリメータレンズと、
    を有する
    請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記バックライト部は、
    薄板状の照射導光部と、
    前記照射導光部の1つの側部から、前記照射導光部の内部へと光を入射する光源と、
    を有し、
    前記照射導光部は、前記光源から内部へ入射された光を一方の主面から当該主面に対して垂直に光を射出する
    請求項1からの何れか1項に記載の表示装置。
  8. 前記複数のシャッター部から出射する光を前記表示パネルの垂直方向に拡散する垂直方向拡散板を更に備える請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 前記表示パネルは、当該表示パネルを観視位置から観視する観視者の、右眼に対応するべき右眼位置に向けて表示する右眼用画像と、左眼に対応するべき左眼位置に向けて表示する左眼用画像とを、時分割で表示し、
    前記複数のシャッター部のそれぞれは、
    前記表示パネルが右眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部に対応する観視者の右眼位置に向かう光が入射するシャッターを開き、左眼位置に向かう光が入射するシャッターを閉じ、
    前記表示パネルが左眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部に対応する観視者の右眼位置に向かう光が入射するシャッターを閉じ、左眼位置に向かう光が入射するシャッターを開く、
    請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルは、当該表示パネルを観視位置から観視する観視者毎の、右眼に対応するべき右眼位置に向けて表示する複数の右眼用画像と、左眼に対応するべき左眼位置に向けて表示する複数の左眼用画像とを、時分割で表示し、
    前記複数のシャッター部のそれぞれは、
    前記表示パネルがそれぞれのシャッター部に対応する観視位置に向けた右眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部に対応する観視者の右眼位置に向かう光が入射するシャッターを開き、左眼位置に向かう光が入射するシャッターを閉じ、
    前記表示パネルがそれぞれのシャッター部に対応する観視位置に向けた左眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部に対応する観視者の右眼位置に向かう光が入射するシャッターを閉じ、左眼位置に向かう光が入射するシャッターを開き、
    前記表示パネルが他のシャッター部に対応する観視位置に向けた右眼用画像および左眼用画像を表示するタイミングにおいて、それぞれのシャッター部に対応する観視者の右眼位置および左眼位置に向かう光が入射するシャッターを閉じる、
    請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
JP2010283589A 2010-12-20 2010-12-20 表示装置 Active JP5760428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283589A JP5760428B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283589A JP5760428B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012133024A JP2012133024A (ja) 2012-07-12
JP5760428B2 true JP5760428B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=46648719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283589A Active JP5760428B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5760428B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140015804A (ko) * 2012-07-25 2014-02-07 엘지전자 주식회사 오토스테레오스코픽 디스플레이 및 입체영상 디스플레이 방법
CN103792672B (zh) 2014-02-14 2016-03-23 成都京东方光电科技有限公司 立体显示组件、液晶面板和显示装置
JP2017227722A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 富士ゼロックス株式会社 線状集光装置、定着装置および画像形成装置
WO2019066453A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 삼성전자 주식회사 광 스위치 및 이를 이용한 이미지 시스템
JP7188888B2 (ja) * 2018-02-26 2022-12-13 京セラ株式会社 画像表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体
CN108761818B (zh) * 2018-08-16 2024-01-23 深圳臻像科技有限公司 一种自由立体显示***

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472068B2 (ja) * 1997-03-19 2003-12-02 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 立体映像表示装置
JP3535445B2 (ja) * 2000-03-28 2004-06-07 株式会社東芝 表示装置
JP2003202517A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Canon Inc 立体画像表示装置
KR100728204B1 (ko) * 2003-06-02 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 2차원 영상과 3차원 영상 겸용 디스플레이 장치
DE10339076B4 (de) * 2003-08-26 2007-10-31 Seereal Technologies Gmbh Autostereoskopisches Multi-User-Display
US7045825B2 (en) * 2004-05-28 2006-05-16 Eastman Kodak Company Vertical cavity laser producing different color light
DE102005012348B3 (de) * 2005-03-09 2006-07-27 Seereal Technologies Gmbh Sweet-Spot-Einheit für ein Multi-User-Display mit erweitertem Betrachterbereich
JP4767620B2 (ja) * 2005-08-11 2011-09-07 富士フイルム株式会社 表示装置及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012133024A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760428B2 (ja) 表示装置
KR102360752B1 (ko) 홀로그래픽 광학 요소를 사용하는 무안경 입체 3d 디스플레이 디바이스
JP6166180B2 (ja) 方向性を有する表示装置
US9191660B2 (en) Stereoscopic projection device and display method thereof
KR20170035549A (ko) 광원 디바이스, 이를 포함하는 디스플레이 장치, 디스플레이 방법
WO2017164117A1 (ja) 表示装置及びヘッドマウントディスプレイ
JP6030578B2 (ja) 光源制御装置及び映像表示装置
JP2010237416A (ja) 立体表示装置
US20140160563A1 (en) Image display apparatus
JP7005297B2 (ja) 画像表示装置
JP2014112147A (ja) 表示装置
JP5589822B2 (ja) 表示装置
CN103676448A (zh) 时间多工自动立体显示***及方法
JP2014102276A (ja) 表示装置
JP5463939B2 (ja) 表示装置および表示方法
JP2015004864A (ja) 表示装置
KR20110082842A (ko) 입체 영상 글래스 및 입체 영상 디스플레이 장치
JP2015004853A (ja) 表示装置
US9442301B2 (en) Autostereoscopic display device and autostereoscopic display method using the same
JP2014102274A (ja) 表示装置
JP5549444B2 (ja) 表示装置
US9268077B2 (en) Projection device
JP2010191404A (ja) 車両用表示装置
JP2014102275A (ja) 表示装置
JP7240977B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250