JP5746212B2 - 電気暖房装置および対応する暖房器具 - Google Patents

電気暖房装置および対応する暖房器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5746212B2
JP5746212B2 JP2012545318A JP2012545318A JP5746212B2 JP 5746212 B2 JP5746212 B2 JP 5746212B2 JP 2012545318 A JP2012545318 A JP 2012545318A JP 2012545318 A JP2012545318 A JP 2012545318A JP 5746212 B2 JP5746212 B2 JP 5746212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
heating device
electric heating
ribs
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012545318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528765A (ja
Inventor
ステファヌ、ド、スーザ
フィリップ、ルグロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2013528765A publication Critical patent/JP2013528765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746212B2 publication Critical patent/JP5746212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1854Arrangement or mounting of grates or heating means for air heaters
    • F24H9/1863Arrangement or mounting of electric heating means
    • F24H9/1872PTC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、暖められるべき空気流を通過させるように構成された電気暖房装置に関する。本発明は、特に、自動車用のヒータおよび/または空調装置に適用される。
自動車の車室の暖房用、ならびに曇り止めおよび氷結防止用の空気は、通常、熱交換器に空気を通過させることによって、より正確に言えば、空気流と、液体、一般には、エンジン冷却水、との間の熱交換によって、暖められる。
しかしながら、この暖房方法は、特に、以下のような状況、例えば、
‐ 極寒環境で自動車を使用する前に、遠隔制御または事前設定において、車室の暖房、ならびに曇り止めおよび氷結防止のために、エンジン始動前に予備暖房/空調を行う状況、
‐ 車室の温度を急速に上げる必要がある状況、
‐ 低熱損失のタイプのエンジンの場合に、エンジンの始動後しばらくして、暖房、ならびに適度な曇り止めおよび氷結防止の機能を与えるために、空気を十分に暖めるのに必要な熱量を熱交換器が供給できない状況、
などのいくつかの状況において、車室を高速かつ効率的に暖めるには不適切または不十分な場合がある。
これらの欠点を解消するために、1つの公知の解決策は、熱交換器に、ヒータとしても知られる、暖められるべき空気が流れるダクト内の交換器の下流に位置する、電気暖房装置を追加することである。
この電気暖房装置は、熱補給を実質的にすぐに行うように、電気暖房装置を通過する空気に直接露出されるように、暖房装置のフレームのハウジング内に設けられる、電気ヒータモジュールを含む。
しかしながら、ヒータモジュールを受けるフレームの構造は極めて柔軟であるため、ヒータモジュールにダメージや劣化を生じさせる場合があることが判明した。
さらに、ヒータモジュールをフレームに組み付けるときに、ヒータモジュールをフレームの関連するハウジングに挿入する際に問題が生じる場合がある。
したがって、本発明の目的は、先行技術のこれらの欠点を解消可能な電気暖房装置を提供することである。
この目的を達成するために、本発明は、空気流を暖めるための電気暖房装置であって、この電気暖房装置は、空気入口面と、反対側の空気出口面とを有する、略平行六面体の一般的な形状のフレームを含み、このフレームは、通過する空気流を暖めるように構成されたフレームの関連するハウジングに所定数の電気ヒータモジュールを受けるものであり、このフレームが、フレームの空気入口面および空気出口面に、構造的な強化のため、かつ、フレームの関連するハウジングに前記ヒータモジュールをガイドするための、複数のリブを含み、前記複数のリブが、前記ハウジングに前記ヒータモジュールを挿入する方向に対して斜め方向に配向されることを特徴とする。
リブの斜め方向の配向は、ヒータモジュールの挿入方向に対してリブを垂直に配向する場合に比べて、前記モジュールを移行する際の挿入/移動段階中に、ヒータモジュールがリブに当接するのを防ぐことができ、これにより、暖房装置の組み立てが容易になる。
さらに、これらの斜めリブにより、フレームを構造的に強化することができ、これにより、フレームのねじれ挙動が改善する。
前記暖房装置は、
‐ 前記リブが略X字状である、
‐ フレームの空気入口面および空気出口面のそれぞれに、2つの連続した強化ガイドリブが設けられる、
‐ 2つの連続した強化ガイドリブ間の距離が、前記ヒータモジュールの継続的なガイドを保証するように選択され、
‐ 前記リブが、フレームの対称軸に対して略対照的に配設される、
‐ 前記リブが、前記挿入方向に対して2°〜88°の範囲の角度にある、
という特徴のうちの1つ以上を、別々に、または組み合わせて、さらに含むものであってもよい。
本発明は、また、上述した電気暖房装置を含むことを特徴とする自動車用のヒータおよび/または空調装置を含む。
本発明の他の特徴および利点は、例示的かつ非制限的な実施例によって与えられた以下の実施形態を読み、添付の図面を参照することで、さらに明確になるであろう。
自動車ヒータの部分図。 図1のヒータの電気暖房装置を示す図。 図2の電気暖房装置のヒータモジュールの1つの実施形態を示す図。 図2の暖房装置のヒータモジュールを保持するフレームの一例を示す図。 図4のフレームの部分斜視図。
図面において、略同一の要素には同一の参照番号が付されている。
図1は、暖められるべき空気流の通路5を画定するケース3を含む、自動車ヒータおよび/または空調装置1の部分を示す。通路5は、混合分配弁11の位置に応じて、車室に選択的に分配されるように、暖房および曇り止め/氷結防止用の通気口7、9に、空気を運ぶ。通路5内の空気流は、車室外の空気または車室からの空気を受けるファン13、いわゆる、パルサ、によって生成される。必要に応じて、空気は、熱交換液としてエンジン冷却液を使用する任意の液体タイプの熱交換器15によって、および、電気ラジエータとしても知られる電気暖房装置17によって、暖められる。熱交換器15および電気ラジエータ17は、通路5に配置されるが、熱交換器15は、電気ラジエータ17の上流側にある。熱交換器15がない場合には、空気は、電気暖房装置17のみによって、暖められる。
図2を参照すると、暖められるべき空気流が通過する、この種の電気暖房装置17は、対向する空気入口面および空気出口面を有する略平行六面体の一般的形状のフレーム21を備えたヒータユニット19と、フレーム21の方側に固定された、ドライバとしても知られる、ヒータユニット19の制御モジュール23と、例えば、制御モジュール23を保持する側とは反対側のフレーム21の側に成形することによって、フレーム21と一体に形成されたヒール25とを備える。
この種の電気暖房装置17は、動作中に、例えば、およそ150℃の高温に達しやすいため、フレーム21は、動作中に達するこれらの高温に耐えられる、例えば、プラスチック材料などの材料から作られる。
この電気暖房装置17は、シングルゾーンヒータ1、すなわち、車室全体の暖房が可能な部分、にあってもよく、または、車室の複数の別個の領域を暖めるマルチゾーンヒータ1、例えば、運転席側と助手席側との分離、または、曇り止めおよび足元の空間の暖房などを行う部分、にあってもよい。
このために、ヒータ1には、例えば、フレーム21の略中央に配設され、かつ、軸A1のレベルでフレーム21の長手側に平行に延伸する、セパレータと、場合によっては、例えば、フレーム21の略中央に配設され、かつ、軸A2のレベルでフレーム21の1つの側方側に平行に延伸する、別のセパレータとが設けられ、フレームを4つの別個の部分、例えば、車室の関連する別個の領域をそれぞれ暖める、左前と、右前と、左後ろと、右後ろとに分割してもよい。
空気流は、暖められるべき空気流が通過するように、フレーム21のハウジング29に配設されたヒータモジュール27によって暖められるが、これらのハウジング29は、フレーム21の長手壁によって示された例で画定され、かつ、空気流を調整するためにフレーム21の穿孔領域30間に挿入されてもよい。
ヒータモジュール27の数は、用途に応じて、要求される全発熱量の関数として決定される。これらのヒータモジュール27は、互いに平行に配置され、かつ、ヒータユニット19を通る空気流に直接露出されるような態様で、ヒータユニット19のフレーム21の長さ全体にわたって延伸する。
さらに、ヒータモジュール27は、正温度係数(PTC)タイプの抵抗素子を含んでもよい。これらの素子は、過熱または過電流から保護される。
図3に示す変形例では、ヒータモジュール27が、2つの長手電極31を含み、各長手電極31は、例えば、屈曲形の金属ストリップまたは波形の金属ストリップで形成された脱熱材33を取り囲み、かつ、PTC抵抗素子またはストーン35を担持する。より明確にするために、図3では、脱熱材33の全体を図示しているわけではない。脱熱材33が、電極31の長さの全体にわたって延伸することは、言うまでもない。
ヒータモジュール27(図示せず)の別の変形例では、電極は、抵抗素子を挟み、かつ、金属ストリップによって形成された脱熱材は、前記電極の解放された外面に対して配置される。言い換えれば、ヒータモジュール27は、2つの電極を取り囲む2つの脱熱材から構成され、2つの電極の間には、PTCストーンまたは抵抗素子が配置される。
ヒータモジュール27の2つの電極31は、2つの第1の電気端子37によって異なる電位、例えば、バッテリ電圧などの自動車で利用可能な第1の電位、および、グラウンドなどの第2の電位、に接続される。
図2に示す例では、3つのヒータモジュール27が設けられた場合には、電気エネルギーが供給されるべき6つの端子37の列が存在する。
図2、図4および図5を参照すると、フレーム21が、ガイド手段と、任意に、フレーム21のハウジング29にヒータモジュール27を保持する手段とを含む。
ガイド手段を参照すると、フレーム21は、空気入口面Aおよび空気出口面Bに、例えば、一般にX字状の複数のガイドリブ39を含み、これらのガイドリブ39は、例えば、2°〜88°の範囲の角度で、矢印で表されるように、フレーム21のハウジング29にヒータモジュールを挿入する角度Dに対して斜め方向に配向される。
この種の配向により、ヒータモジュール27をフレーム21内に挿入する際に、ヒータモジュール27をガイドしやすくなる。
さらに、これらのガイドリブ39は、また、フレーム21の構造的強化を与えて、フレーム21の柔軟性を制限し、それによって、フレーム21のねじれの機械的挙動を改善する。挿入方向Dに対して垂直な追加のリブ41が、フレーム21の局所的な強化のために、ハウジング29のレベルおよび/または穿孔領域30に与えられてもよい。
リブ39は、ヒータモジュール27を受けるためのフレーム21のハウジング29の両側と、フレーム21の穿孔領域30の両側とに設けられてもよい。ヒータモジュール27がフレーム21のハウジング29内に挿入されると、ヒータモジュール27との接触点は、ハウジング29のレベルで、リブ39に沿って移動する。
リブ39は、フレーム21の空気入口面Aおよび空気出口面Bに交互に均等に設けられてもよい。さらに正確に言えば、第1のリブ39が空気入口面Aに設けられた場合には、次のリブは、空気出口面Bに設けられる。この場合には、2つの対向する面A、Bのリブ39は、対面せず、ヘッドロスの均衡をとるように、ずれる。
フレーム21およびリブ39が、プラスチック材料を成形することによって作られる単一の一体部品を形成することに留意されたい。
したがって、ヒータモジュール27が、挿入方向Dにおいて、図2および図4の左からフレーム21の関連するハウジング29に挿入されると、ヒータモジュール27は、連続したリブ39によって、ハウジング29に沿って継続的にガイドされる。
このため、2つの連続リブ39間の距離d、さらに正確に言えば、第1のリブ39と、挿入された暖房モジュール27との最後の接触点Pと、次の第2のリブ39の最初の接触点Pとの間の距離dは、挿入中に、ヒータモジュール27の継続的なガイドを保証するように、算出される。
さらに、リブ39は、上/下、および/または、左/右のヘッドロスの均衡をとるように、フレーム21の対称軸A1およびA2の一方または両方に対して、略対称的に配設されてもよい。
特に、3つの連続したX字状のリブ39の交差点が、同軸に整列されないため、これらの交差点は、ヒータモジュール27を導入する方向Dに対して垂直な方向、すなわち、方向A2において、互いにずれることに留意されたい。
また、X字状のリブ39の1つ以上の交差点が、ハウジング29を画定する縁部に、すなわち、ハウジングと隣接する穿孔領域30との間の境界である壁に沿って、配置されることに留意されたい。これにより、このような交差が、フレームの別の構造的要素と重なることによって生じ得るヘッドロスへ及ぼす負の影響が制限される。
同様に、X字状のリブ39の1つ以上の交差点が、ヒータモジュール27のPTCストーンまたは抵抗素子に沿って、配置される。
フレーム21はまた、ハウジング29の内部の方に延伸するハウジング29の壁に設けられた1つ以上の突出部43などの、ヒータモジュール27をガイドする追加の他の手段を含んでもよい。
フレーム21においてヒータモジュール27を保持する手段を参照すると、フレーム21は、可撓性フック45を含んでもよく、このフック45は、略S字状であり、例えば、ヒータモジュール27の端部との柔軟な当接としての役割を果たす。
フレーム21は、ヒータモジュール27に摩擦力をかける可撓性舌部47をさらに含んでもよい。このため、舌部47は、ハウジング29にヒータモジュール27を挿入する方向Dに対して非ゼロ角度にある。
さらに、フレーム21は、モジュール23に固定され、例えば、クリップ留めされてもよく、このため、クリップ被覆51を含んでもよいが、このクリップ被覆51には、モジュール23によって保持される相補的なクリップ部材53が挿入される。
これに関し、この制御モジュール23は、暖房装置17の動作時に達する高温に耐えられる材料で作られ、例えば、クリップ手段54によるクリップ留めなどで固定された、モジュール本体23aおよび蓋23bから形成されてもよい。
さらに、モジュール23は、プリント回路基板などの支持体に実装され、かつ、「バスバー」としても知られる2つの金属導体55および55’によって電源に接続される、電源回路を含み、2つの導体のうち、第1の導体55は、第1の電位であってもよく、第2の導体55’は、第2の電位であってもよい。例えば、電源回路は、ヒータモジュール27における電流の流れを許容または阻止するための電子トランジスタ(図示せず)を含む。
さらに、導体55、55’に接続された端子57が、着目するトランジスタに電流が流れることを許容すると、ヒータモジュール27の端子37に電流を送る。電気暖房装置17が3つのヒータモジュール27を含む例では、ヒータモジュール27の対応する6つの端子37に電力を供給するために、6つの端子57が設けられる。このため、端子37および57が接続され、例えば、はんだ付けや締め付けがなされるが、締め付けの場合には、接続によって締め付け点59が作られる。
さらに、電源回路は、コネクタ61を介して送られる電力に関する情報を受信してもよい。
さらに、暖められるべき空気流が通過する端子37および57の接続に必要な開口によって生じるヘッドロスの不均衡を補償するために、モジュール23の反対側にあるヒール25は、暖められるべき空気流が通過するように構成された開口63を含む、ヘッドロス均衡ヒールであってもよい。
フレーム21内への挿入中にヒータモジュール27をガイドすることと、フレームを構造的に強化することとの両方の役割を果たすリブ39を有するフレーム21の構造により、暖房装置17が組み立てやすくなり、かつ、ヒータモジュール27を保持するフレーム21の過度な柔軟性によって生じ得るヒータモジュール27の劣化を回避することができる。

Claims (10)

  1. 空気流を暖めるための電気暖房装置であって、前記電気暖房装置は、空気入口面(A)と、反対側の空気出口面(B)とを有する、略平行六面体の一般的な形状のフレーム(21)を含み、前記フレーム(21)は、通過する空気流を暖めるように構成されたフレーム(21)の関連するハウジング(29)に所定数の電気ヒータモジュール(27)を受けるものであり、前記フレーム(21)が、前記フレーム(21)の前記空気入口面(A)および前記空気出口面(B)に、構造的な強化のため、かつ、前記フレーム(21)の関連するハウジング(29)に前記ヒータモジュール(27)をガイドするための、複数のリブ(39)を含み、前記複数のリブ(39)が、前記ハウジング(29)に前記ヒータモジュール(27)を挿入する方向(D)に対して斜め方向に配向されることを特徴とする、電気暖房装置。
  2. 前記複数のリブ(39)は、略X字状である、請求項1に記載の電気暖房装置。
  3. 前記X字状のリブ(39)の1つ以上の交差点が、前記ハウジング(29)と穿孔領域(30)との境界を画定する端部に配置される、請求項2に記載の電気暖房装置。
  4. 前記X字状のリブ(39)の1つ以上の交差点が、ヒータモジュール(27)の正温度係数(PTC)ストーンまたは抵抗素子に沿って、配置される、請求項2に記載の電気暖房装置。
  5. 2つの連続した強化ガイドリブ(39)が、前記フレーム(21)の前記空気入口面(A)および前記空気出口面(B)のそれぞれに、設けられる、請求項1または2に記載の電気暖房装置。
  6. 2つの連続した強化ガイドリブ間の距離(d)が、前記ヒータモジュール(27)の継続的なガイドを保証するように選択される、請求項1乃至5の何れかに記載の電気暖房装置。
  7. 前記複数のリブ(39)が、前記フレーム(21)の対称軸(A1,A2)に対して略対照的に配設される、請求項1乃至6の何れかに記載の電気暖房装置。
  8. 前記複数のリブ(39)が、前記挿入方向に対して2°〜88°の範囲の角度にある、請求項1乃至7の何れかに記載の電気暖房装置。
  9. 前記フレーム(21)および前記複数のリブ(39)は、一体部品を形成する、請求項1乃至8の何れかに記載の電気暖房装置。
  10. 請求項1乃至9の何れかに記載の電気暖房装置(17)を備えることを特徴とする、自動車用のヒータおよび/または空調装置。
JP2012545318A 2009-12-23 2010-12-22 電気暖房装置および対応する暖房器具 Active JP5746212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0906300A FR2954467B1 (fr) 2009-12-23 2009-12-23 Dispositif de chauffage electrique et appareil de chauffage correspondant
FR0906300 2009-12-23
PCT/EP2010/070466 WO2011076834A2 (fr) 2009-12-23 2010-12-22 Dispositif de chauffage electrique et appareil de chauffage correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528765A JP2013528765A (ja) 2013-07-11
JP5746212B2 true JP5746212B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=42727618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545318A Active JP5746212B2 (ja) 2009-12-23 2010-12-22 電気暖房装置および対応する暖房器具

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2516937B1 (ja)
JP (1) JP5746212B2 (ja)
CN (1) CN103080665B (ja)
FR (1) FR2954467B1 (ja)
WO (1) WO2011076834A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472650B2 (ja) * 2014-12-08 2019-02-20 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置の電気式ヒータ
JP6425525B2 (ja) * 2014-12-08 2018-11-21 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置の電気式ヒータ
FR3062344B1 (fr) * 2017-02-01 2019-06-07 Valeo Systemes Thermiques Cadre d'un dispositif de chauffage electrique comprenant des nervures de rigidification
FR3068441B1 (fr) * 2017-06-28 2020-01-17 Valeo Systemes Thermiques Cadre d'un dispositif de chauffage electrique comprenant des plots de guidage ayant une surface inclinee
FR3068302B1 (fr) * 2017-06-28 2020-05-08 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage additionnel electrique et installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation comportant un tel dispositif de chauffage additionnel
IT201700104682A1 (it) * 2017-09-19 2019-03-19 Magneti Marelli Spa Unita' elettronica per veicoli
FR3078145B1 (fr) * 2018-02-19 2021-10-29 Valeo Systemes Thermiques Cadre d'un dispositif de chauffage electrique comprenant un element deformable elastiquement
FR3078017A1 (fr) * 2018-02-19 2019-08-23 Valeo Systemes Thermiques Cadre d'un dispositif de chauffage electrique comprenant au moins un dispositif de maintien elastique d'elements chauffants
DE102018204059A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Mahle International Gmbh Anordnung zum Beheizen eines Fahrzeuginnenraums
FR3083745B1 (fr) * 2018-07-13 2020-11-27 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique pour flux d’air a nervure biseautee pour vehicule

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3855528B2 (ja) * 1999-03-30 2006-12-13 株式会社デンソー 自動車用空調装置搭載構造および空調装置
DE19933013A1 (de) * 1999-07-14 2001-02-01 Valeo Klimasysteme Gmbh PTC-Heizelement mit Heizzonen
EP1253808B1 (de) * 2000-05-23 2005-12-21 Catem GmbH & Co.KG Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für den Einsatz in Kraftfahrzeugen
FR2838599B1 (fr) * 2002-04-11 2004-08-06 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage electrique, notamment pour appareil de chauffage et ou climatisation de vehicule
DE50300537D1 (de) * 2003-02-28 2005-06-16 Catem Gmbh & Co Kg Elektrische Heizvorrichtung mit Heizzonen
JP2006292330A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン駆動式空調装置の底部構造
FR2895204B1 (fr) * 2005-12-21 2008-06-06 Valeo Systemes Thermiques Optimisation d'un dispositif de chauffage
JP4838038B2 (ja) * 2006-04-20 2011-12-14 高砂熱学工業株式会社 ダクト及びダクトの製造方法
EP1872986B1 (de) * 2006-06-28 2012-01-18 Eberspächer catem GmbH & Co. KG Elektrische Heizvorrichtung
FR2922817B1 (fr) * 2007-10-31 2012-12-21 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique d'un flux d'air circulant a l'interieur d'une installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP2516937B1 (fr) 2015-04-08
WO2011076834A3 (fr) 2013-03-28
CN103080665A (zh) 2013-05-01
JP2013528765A (ja) 2013-07-11
FR2954467B1 (fr) 2014-09-12
CN103080665B (zh) 2016-04-06
EP2516937A2 (fr) 2012-10-31
FR2954467A1 (fr) 2011-06-24
WO2011076834A2 (fr) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746212B2 (ja) 電気暖房装置および対応する暖房器具
JP4703557B2 (ja) 電気加熱装置、主として自動車用の電気加熱装置
JP2005522826A (ja) 自動車の暖房装置または空調装置用電気ヒータ
JP2005001447A (ja) 電気ヒータ、暖房用熱交換器および車両用空調装置
GB2349690A (en) Air conditioner having electrical heating member integrated with a heating heat exchanger
US10616959B2 (en) Electric heating device
US20080061159A1 (en) Electrical heater and vehicle air conditioner
JP2016520019A (ja) 空気流を均一化するための格子および対応するヒータユニット
WO2018150795A1 (ja) 熱媒体加熱装置、及び車両用空調装置
JP5746211B2 (ja) 電気暖房装置およびその組み立て方法
KR102030200B1 (ko) 보조 가열 장치를 위한 절연 가열 모듈
US9991570B2 (en) Battery pack temperature regulating apparatus
US20080205001A1 (en) Blower and air conditioner for vehicle
US7399948B2 (en) PTC heating unit suitable for use in motor vehicles
JP4111070B2 (ja) 暖房用熱交換器および車両用空調装置
KR101858100B1 (ko) 듀얼 타입 ptc 히터
JP2004217023A (ja) 補助ヒータにおける半導体素子の取付け構造
JP3812031B2 (ja) 車両暖房用熱交換器
KR20160067954A (ko) 자동차용 전기 열적 유체 조절 장치와 대응 난방 및/또는 공조 설비
JP2009196385A (ja) 電気ヒータ
KR102011670B1 (ko) 차량용 히터
JPH1191343A (ja) 暖房用熱交換器
JP2009274679A (ja) 車両用空調装置
JP2006162098A (ja) 電気ヒータおよび車両用空調装置
JP2006151200A (ja) 電気ヒータおよび車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250