JP5742461B2 - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5742461B2
JP5742461B2 JP2011113223A JP2011113223A JP5742461B2 JP 5742461 B2 JP5742461 B2 JP 5742461B2 JP 2011113223 A JP2011113223 A JP 2011113223A JP 2011113223 A JP2011113223 A JP 2011113223A JP 5742461 B2 JP5742461 B2 JP 5742461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
common
signal
packet
signal transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011113223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012244455A (ja
Inventor
和則 新谷
和則 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011113223A priority Critical patent/JP5742461B2/ja
Publication of JP2012244455A publication Critical patent/JP2012244455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5742461B2 publication Critical patent/JP5742461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、信号伝送装置に関する。特に、本発明は、N(Nは3以上の整数)チャネルの信号を伝送するTDM信号伝送装置に関する。
PWE3によるE1信号の伝送システムにおける既知のE1信号伝送装置は、クロックのジッタを抑圧するためのジッタ抑圧クロック生成回路を備えている。このジッタ抑圧クロック生成回路は、伝送すべきE1信号のチャネル数と同じ数だけ必要となる。
特開2000−049841号公報 特開2010−035003号公報 特開2010−062703号公報
上述したように、既知の信号伝送装置は、伝送すべきE1信号のチャネル数分のジッタ抑制クロック生成回路を用意する必要があり、これにより回路規模が大きくなる。
また、回路規模を削減のため、ジッタ抑圧クロック生成回路を、クロック源が共通となるE1信号単位でグループ化して共通使用する場合、ジッタ抑圧生成回路のリファレンスクロックとしたチャネルのパケット障害により、他信号へもE1信号再生へ影響する問題が生じる。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態によると、N(Nは3以上の整数)チャネルの信号を伝送する信号伝送装置であって、管理者により設定された共通グループ情報に基づいて、前記各チャネルのうち、クロック源が共通のチャネルを選択する共通クロック選択部と、前記共通クロック選択部が選択したチャネルの中から前記クロック源に同期している正常な一のクロックを選択するM(Mは1以上N未満の整数)個のクロック選択部と、前記クロック選択部が選択したクロックのジッタを抑圧するM個のジッタ抑圧部とを備える。
なおまた、上記のように発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。
以上の説明から明らかなように、この発明は、既知の信号伝送装置と比較して、ジッタ抑制クロック生成回路の数を削減することができる。
一実施形態に係る伝送システム1の一例を示す図である。 E1信号送信装置100のブロック構成の一例を示す図である。 設定される共通グループ情報の一例をテーブル形式で示す図である。 抽出クロックの正常性の判定処理の動作フローの一例を示す図である。 グループ化されたクロックを“障害情報”により選択する動作フローの一例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は、特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、一実施形態に係る伝送システム1の一例を示す。伝送システム1は、1チャネルのE1信号をPWE3により伝送するシステムである。伝送システム1は、E1信号送信装置100、及びE1信号受信装置200を備える。E1信号送信装置100は、E1信号受信装置200とパケット通信網300を介して通信接続される。
E1信号送信装置100は、パケット終端部110、クロック検出部120、障害監視部130、ジッタ抑圧クロック生成回路160、ジッタバッファ180、及びE1信号送信部190を有する。E1信号受信装置200は、E1信号受信部210、障害情報生成部220、及びパケット生成部230を有する。
E1信号受信装置200のE1信号受信部210において受信したE1信号は、パケット生成部230でパケットにカプセル化を行い、パケット通信網300へ転送される。障害情報生成部220では、E1信号受信部210でのE1信号状態を監視し、E1信号受信が“正常”もしくは“障害”(LOSやLOF)状態を示す情報を、E1カプセル化時のオーバヘッドへ“回線情報”として付加する。
ここで、上記のE1信号のパケットへのカプセル化方法としては、MEF(Metoro Ethernet(登録商標) Forum)のMEF8に規格化されており、E1信号の“回線情報”の転送についても“L−bit”を用いて行うことが提案されている。
E1信号送信装置100において、パケット通信網300より受信したパケット信号をパケット終端部110で、終端する。ここでクロック抽出部120では、受信パケットのデータ受信量よりE1クロックを再生する。E1クロックは、パケット通信網300での伝送データ遅延によるジッタが付加されているため、ジッタ抑圧クロック生成回路160によりジッタを抑圧したクロックを生成し、ジッタバッファ180にクロックを出力している。また、障害監視部130は、パケット終端において、パケットのオーバヘッドに付加された“回線情報”の監視やパケットロスの監視より、E1クロックを正常に再生できない状態を示す“障害情報”を生成する。“障害情報”は、クロック抽出の状態を示す情報で「正常」、「異常」の2値とし、ジッタ抑圧クロック生成回路160では、ホールドオーバー機能をもち、この“障害情報”=「異常」を受信したときにホールオーバー機能により、直前のクロック精度を保持したクロックをジッタバッファ180に出力する。ジッタバッファ180は、パケットの到達遅延を吸収するためにE1データを蓄積するメモリで、ジッタ抑圧クロック生成回路160からのジッタ抑圧されたクロックにより、E1信号をE1信号送信部190へ出力する。
以上が、E1信号をパケット信号にカプセル化してパケットネットワークを伝送するための装置構成の説明であり、図2は、E1信号送信装置100側で複数(5チャネル)のE1信号がカプセル化されたパケット信号を受信する場合に、タイミングが共通のE1信号をグループ化し、ジッタ抑圧クロック生成回路160を削減している構成例となっている。
次に図2について説明する。図2は、図1に示したPWE3によるE1伝送を行う構成のうち、TDM信号伝送側のE1信号送信装置100でのジッタ抑圧クロック生成回路削減をおこなった構成のみを示している。
まず、パケット終端部110a〜e、クロック抽出部120a〜e、障害監視部130a〜e、ジッタバッファ180a〜e、E1信号送信部190a〜eは、それぞれ、図1に示した同一の機能で、5チャネルのE1信号を伝送するため、5つの機能ブロックを持っている構成となっている。
ジッタ抑圧クロック生成回路160a、bは、図1のジッタ抑圧クロック生成回路160と同じ機能であるが、5つのチャネルを扱う装置構成において、5つから2つに回路削減している構成例となっている。
共通クロックグループ選択部140は、図示しない制御端末から設定された“共通グループ情報”をもとに、クロック選択部150a、bに、CH1〜CH5の“E1クロック”及び“障害情報”をそれぞれ選択して転送する。クロック選択部a、bは、複数の“E1クロック”から、“障害情報”により、正常なクロックを選択し、ジッタ抑圧クロック生成回路160a、bへ出力する。複数の選択クロックがすべて正常でない場合に、ホールドオーバー状態とするため、“障害情報”を転送する。
生成クロック配信部170は、図示しない制御端末から設定された“共通グループ情報”をもとに、ジッタ抑圧クロック生成回路160a、bの“E1クロック”をジッタバッファ180a〜eに分配する。
本発明では、クロック源が共通のE1信号をグループ化して、ジッタ抑圧クロック生成回路を共通使用することで、ジッタ抑圧クロック生成回路の回路削減を行い、そのグループ化したE1信号のチャネル内では、クロック再生可能なパケットを受信しているかどうかの監視により、クロック選択を行い、グループ化したE1信号の伝送に異常が発生しても、クロック再生に問題が発生しないようにしている。
この動作を
(1)共通クロック源となっているE1信号をグループ化する動作
(2)抽出クロックの正常性の判定(“障害情報”生成)
(3)グループ化されたクロックを“障害情報”により選択する動作
に分けて説明する。
(1)E1信号のグループ化動作
まず、図2のCH1〜CH5の信号について、たとえば、CH1〜CH3が共通クロック源のE1信号、CH4、5が共通クロック源のE1信号の場合、装置管理者が図示しない制御端末から、図3に示すとおりの“共通グループ情報”を設定する必要がある。
共通クロックグループ選択部140では、図3の“共通グループ情報”に基づいて、クロック選択部150aへ、CH1、CH2、CH3の“E1クロック”及び“障害情報”が転送され、クロック選択150bへ、CH4、CH5の“E1クロック”及び“障害情報”が転送される。
生成クロック配信部170では、図3の“共通グループ情報”をもとに、ジッタ抑圧クロック生成回路160aからのE1クロックがCH1、CH2、CH3のジッタバッファ180a〜cへ分配され、ジッタ抑圧クロック生成回路160bからのE1クロックがCH4、CH5のジッタバッファ180d、eへ分配されることになる。
(2)抽出クロックの正常性の判定(“障害情報”生成)
ジッタ抑圧クロック生成回路削減のため、E1信号をグループ化しているが、グループ化した信号のうち、ジッタ抑圧クロック生成回路に入力するクロック元のE1信号に回線障害(“LOS”、“LOF”)やパケットネットワークでのパケットロスが発生している状態では、そのクロックは正常なクロックでないため、他のチャネル信号にエラーが発生する場合がある。ここで、正常なクロックとは、E1信号のタイミングに同期したクロックを言う。 このため、グループ化したクロックについて正常なクロック信号かどうかを判定するため、障害監視部140a〜eにおいて、抽出クロックの正常性の判定を行い、“障害情報”の生成を行っている。
“障害情報”の生成は、パケット終端部110a〜eで終端したパケットのオーバヘッドに付加された“回線障害”及びパケット受信の状態から、図4のフローチャートに示す判定処理を行い、“障害情報”を生成する。図4に示す“一定以上のパケットロス”とは、数パケットのパケットロスでは、クロック抽出の正常性には影響ないが、一定以上のパケットロスが発生した場合は、正常なクロック抽出ができなくなるため、その正常なクロック抽出が行えなくなるパケットロス数を定めておくものである。ここでのパケットロス障害とクロック抽出の正常性の関係は、本発明での本質部分ではないため、簡略しての記載とした。
(3)グループ化されたクロックを“障害情報”により選択する動作
グループ1のクロック再生の例について動作説明する。クロック選択部150aでは、先に説明したように、CH1〜CH3の“E1クロック”及び“障害情報”が選択転送されてくる。クロック選択部150aでは、この“障害情報”をもとに、図5に示したフローチャートにより動作を行い、“E1クロック”の選択及び、“障害情報”を生成する。
たとえば、CH1〜CH3の“障害情報”がすべて「正常」である場合、ステップS101による判定において、“Y”となり、ステップS102に示す処理となり、ジッタ抑圧クロック生成回路160aでは、CH1の“E1クロック”に従属した回路動作となる。この状態から、CH1の“障害情報”が「異常」となった場合は、ステップS101による判定において、“N”、そして次のステップS103の判定で“Y”となり、ステップS104の処理に示す処理となり、ジッタ抑圧クロック生成回路160aでは、CH2の“E1クロック”に従属した回路動作となる。
以上説明したように、本発明においては、以下に記載するような効果を奏する。ジッタ抑圧クロック生成回路は、一般的にPLL回路により構成されるが、本発明によりこの回路規模を削減可能となる。たとえば、128チャネル分のTDM信号の伝送をおこなう場合には、128個のPLL回路を実装したプリント基板設計が必要であったが、128チャネルのE1信号のクロック源は16組の共通クロックとなる場合、16個のPLL回路で設計すればよいため、プリント基板設計の面積が8分の1に削減できる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
100 E1信号送信装置
110 パケット終端部
120 クロック検出部
130 障害監視部
140 共通クロックグループ選択部
150 クロック選択部
160 ジッタ抑圧クロック生成回路
170 生成クロック配信部
180 ジッタバッファ
190 E1信号送信部
200 E1信号受信装置
210 E1信号受信部
220 障害情報生成部
230 パケット生成部
300 パケット通信網

Claims (2)

  1. N(Nは3以上の整数)チャネルの信号を伝送する信号伝送装置であって、
    管理者により設定された共通グループ情報に基づいて、前記各チャネルのうち、クロック源が共通のチャネルを選択する共通クロック選択部と、
    前記共通クロック選択部が選択したチャネルの中から前記クロック源に同期している正常な一のクロックを選択するM(Mは1以上N未満の整数)個のクロック選択部と、
    前記クロック選択部が選択したクロックのジッタを抑圧するM個のジッタ抑圧部と
    を備える信号伝送装置。
  2. パケット終端において、パケットのオーバーヘッドに付加された回線情報を監視する障害監視部
    を更に備え、
    前記共通クロック選択部は、クロック源が共通のチャネルの前記障害情報を選択して、前記クロック選択部に転送する
    請求項1に記載の信号伝送装置。
JP2011113223A 2011-05-20 2011-05-20 信号伝送装置 Expired - Fee Related JP5742461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113223A JP5742461B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113223A JP5742461B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012244455A JP2012244455A (ja) 2012-12-10
JP5742461B2 true JP5742461B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47465670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113223A Expired - Fee Related JP5742461B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5742461B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253130A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd クロック分配装置
JPH0427229A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Fujitsu Ltd 伝送装置
SE506739C2 (sv) * 1995-09-29 1998-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Drift och underhåll av klockdistributionsnät med redundans
JPH11122278A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Nec Corp 網同期ネットワークシステム及びこれに用いる送受信装置
JP3761732B2 (ja) * 1999-01-19 2006-03-29 富士通株式会社 ネットワーク同期制御装置
JP3536780B2 (ja) * 2000-05-17 2004-06-14 日本電気株式会社 同期源信号切替回路
JP2002033721A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 従属同期方法およびディジタル回線終端装置
JP2002083000A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Fujitsu Ltd 論理回路設計方法及び論理回路
JP2004320393A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Nec Corp クロック供給システム及びそれに用いる通信データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012244455A (ja) 2012-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10031880B2 (en) Network device and information transmission method
US8199782B2 (en) Method of multiple lane distribution (MLD) deskew
US11843452B2 (en) Clock synchronization method and apparatus
JP6149150B2 (ja) スキューのあるマルチレーン通信リンクにおけるタイムスタンプ補正
WO2009071029A1 (fr) Système et procédé de synchronisation d'informations de temps et équipement associé
US20140325107A1 (en) Reception apparatus, information processing apparatus and method of receiving data
JP5853810B2 (ja) 伝送装置、及び伝送特性調整方法
US8019228B2 (en) Optical switching transmission system with timing correction
US9143420B2 (en) Data transport system, receiver and transmitter
JP2005269507A (ja) 監視制御情報転送方法/プログラム/プログラム記録媒体/システム、ネットワーク装置
US20100158514A1 (en) Network apparatus
US9729472B2 (en) Network physical link (PHY) switch system
JP2010074629A (ja) パケット同期切替方法
JP5742461B2 (ja) 信号伝送装置
US11824657B2 (en) Frame processing method and apparatus
CN108023660B (zh) 一种光传送网络业务接入方法及装置
JP2017085255A (ja) 伝送装置
JP4412068B2 (ja) 無瞬断切替システム及び無瞬断切替方法並びにそれに用いる通信局
CN111630794B (zh) 具有故障转移机制的otn多机箱***中的自动时钟相位同步
EP4016428A1 (en) Data processing device and system
US9209964B2 (en) Systems and methods for DTE/DCE CESoP timing
GB2498942A (en) Multiplexing streams on to faster serial lanes for power saving, wherein stream synchronisation characters are replaced with stream identifiers
JP2013132162A (ja) 環線系統保護継電システムのhdlc伝送回路
JP2008306625A (ja) Vcat伝送システムおよびvcat帯域制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5742461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees