JP5735805B2 - 誘導結合作業面 - Google Patents

誘導結合作業面 Download PDF

Info

Publication number
JP5735805B2
JP5735805B2 JP2010548948A JP2010548948A JP5735805B2 JP 5735805 B2 JP5735805 B2 JP 5735805B2 JP 2010548948 A JP2010548948 A JP 2010548948A JP 2010548948 A JP2010548948 A JP 2010548948A JP 5735805 B2 JP5735805 B2 JP 5735805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work surface
primary coil
housing
work
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010548948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517925A (ja
Inventor
ジョンソン,リロイ
Original Assignee
エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー
エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/391,698 external-priority patent/US8421407B2/en
Application filed by エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー, エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー filed Critical エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー
Publication of JP2011517925A publication Critical patent/JP2011517925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735805B2 publication Critical patent/JP5735805B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/18Tops specially designed for working on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B97/00Furniture or accessories for furniture, not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H1/00Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby
    • B25H1/02Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby of table type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H3/00Storage means or arrangements for workshops facilitating access to, or handling of, work tools or instruments
    • B25H3/006Storage means specially adapted for one specific hand apparatus, e.g. an electric drill
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/50Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using additional energy repeaters between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

今日の世界において一般化している電子機器に関連した問題の一つとしては、各種電子機器に関連したコードやケーブルの必要性ということがある。再充電可能なコードレス機器もまた一般的には選択肢の一つである。しかし、これらの機器は、やはり充電が必要であり、また、その充電のために関連のコードやケーブルが必要である。
これらの制約に対処すべく、誘導結合電力回路を提供するという技術が発達してきた。この回路は、動的に共鳴点を探り、一次コイルから、二次コイルを備えた二次機器への電力供給を最適化する。この電力供給は、複合的な各種負荷条件の下で発生させることができる。この回路を使用することにより、一次供給回路は、自身の動作を調整して、電力を供給すべき二次機器の要求に整合させている。また、その回路により、一次供給回路が、複数の二次機器に同時に電力を供給できるようになっている。
電力源から機器に対して配線接続の必要なく電力を転送するために、インテリジェント誘導結合電力回路が開発されてきた。一次コイルは、ラップトップコンピュータ、PDA、携帯電話、及び電動工具などの機器に組み込まれた二次コイルに対して、電力を誘導的に結合させる。本発明の実施形態は、この技術を家庭や工業的な作業面に応用するものである。
作業面に組み込まれた一次コイルは、ラップトップコンピュータ、PDA、携帯電話、及び電動工具などの機器に組み込まれた二次コイルに対して、電力を誘導的に結合させる。作業面としては、テーブルや作業台のような家庭にある作業面である。一次コイルは、また、工業的人間工学的な作業台のような工業的作業面にも組み込まれ得る。誘導結合作業面は、また、車両にも搭載し得る。車両作業面は、車両の内部に搭載できるであろうし、あるいは車両の外部からアクセスできるように収納可能な作業面を搭載できるであろう。
低、中、及び高電力の一次コイルは、作業面のいかなる場所にも、またいかなる数でも、またいかなる組み合わせでも組み込むことができる。作業面上の、LEDのようなインジケータが、二次コイルを有する機器が充電するためにどこに置かれるべきかを示すようになっている。
この概要は、以下の詳細な説明で更に説明する簡略化した形態における概念の選択を紹介するために提供される。この概要は、請求する主題の鍵となる特徴又は根本的な特徴を特定することを意図したものではなく、あるいは、請求する主題の範囲を限定するように使用されることを意図したものでもない。
本発明は、添付の図面を参照しつつ、以下に詳細に記述される。
図1は、人間工学的作業台の斜視図である。 図2は、低電力一次コイルの一実施形態の斜視図である。 図3は、中電力一次コイルの一実施形態の斜視図である。 図4は、調整用ハウジングを備えた一次コイルの一実施形態の斜視図である。 図5は、低電力及び中電力一次コイルが搭載された作業台の斜視図である。 図6は、車両内に搭載される誘導結合作業面の部分斜視図である。 図7は、車両内に搭載される誘導結合作業面の一部破断させた部分斜視図である。 図8は、図7の誘導結合作業面上で充電する二次コイルを含んだ工具の拡大部分斜視図である。 図9は、二次コイルを含む誘導結合作業面充電機器の斜視図である。 図10は、車両内に搭載される誘導結合作業面の一部破断させた部分斜視図である。 図11は、車両内に搭載される収納可能な誘導結合作業面の斜視図である。 図12は、車両内に搭載される収納可能な誘導結合作業面の斜視図である。
本発明の実施形態が、法定要件を満たしつつ、以下詳細に説明される。しかしながら、その説明自体は、この特許の範囲を限定することを意図するものではない。むしろ、発明者は、請求する主題は、他の方法でも具現化できるということを熟慮している。
背景技術の項目で記したように、インテリジェント誘導結合電力回路を提供する技術が発展してきている。この回路は、動的に共鳴点を探り、一次コイルから、二次コイルを備えた二次機器への電力供給を最適化する。この回路により、一次コイルは、二次機器の電力必要量を決定し、それを供給することができる。この回路を使用することにより、一次供給回路は、自身の動作を調整して、電力を供給すべき二次機器の要求に整合させている。また、その回路により、一次供給回路が、複数の二次機器に同時に電力を供給できるようになっている。その回路の例やその回路の動作は、以下の米国特許に含まれており、それらはすべてここで援用するものとする。すなわち、6,436,299; 6,673,250; 6,731,071; 6,806,649; 6,812,645; 6,831,417; 6,917,163; 6,975,198; 7,116,200; 7,118,240; 7,126,450; 及び7,132,918である。
誘導結合電力回路は、携帯電話、PDA、フラッシュライト、ラップトップコンピュータ、及び電動工具のようなコードレス機器に給電したり再充電したりするのに使用される。各々のコードレス機器は、二次コイルを有している。誘導結合電力回路を創り出すのに必要な一次コイルは、工業的又は家庭の作業面に埋め込まれる。組込み一次コイルを備えたそのような面の例には、テーブル、家庭用作業台、工業用作業台、人間工学的作業台、工業的人間工学的作業台、車両内の可動作業面、収納可能な作業面、及び車両内の収納可能な作業面がある。
図1は、人間工学的作業台100を示している。作業台100の作業面102は、中央作業面104、作業面側方翼部106及び108、並びに作業面前方及び後方翼部110及び112から成っている。いくつかの実施形態は、中央作業面104に加えて、作業面側方翼部106、作業面側方翼部108、作業面前方翼部110、又は作業面後方翼部112のみを備えている。付加的実施形態では、すべての翼部を備えていたり、それらのあらゆる組み合わせの翼部を備えている。
引き続き図1を参照すると、作業面側方翼部106及び108並びに作業面前方及び後方翼部110及び112は、中央作業面104に取り付けられたとき、人間工学的作業面を形成するように曲線形状をしている。作業面側方翼部106及び108並びに作業面前方及び後方翼部110及び112は、ねじ、ボルト、又は他の接続機構により中央作業面104に取り付けられる。一実施形態においては、作業面側方翼部106及び108並びに作業面前方及び後方翼部110及び112は、中央作業面104よりも薄いが、中央作業面104と実質的に同じ厚さの延長端を備えている。これにより、翼部は、その延長端を介して中央作業面104の側面に固定され、又はボルト付けされている。他の接続手段、例えば、中央作業面104並びに作業面側方翼部106及び108並びに作業面前方及び後方翼部110及び112の下に延びる支持ビームも、また考えることができる。
引き続き図1を参照すると、作業面102は、支持構造114により支えられている。支持構造114は、支持部材116,118,120及び122から成っている。いくつかの実施形態においては、支持部材には、車輪が取り付けられている。他の実施形態においては、支持部材は、実質的に平らな底で終端している。格納トレー124が、支持部材116,118,120及び122により画定される空間に取り付けられている。いくつかの実施形態においては、格納トレー124は、支持部材116,118,120及び122の間を走る水平支持部材上に取り付けられるか、又は置かれている。作業ステーションシールド126が、作業面後方翼部112、中央作業面104、又は支持構造114に取り付けられている。格納トレー128が、作業ステーションシールド126に取り付けられている。作業ステーションシールド126及び格納トレー128は、作業面後方翼部112と実質的に同様に曲がっており、それにより人間工学的作業空間が形成されている。その曲がりの窪みにより、その窪み部分が直線状であるときよりも使用者に近い、作業台100の最遠部が提供されている。
誘導結合電力回路は、図1の作業台100のような作業台に組み込まれる。かかる電力回路のための組込み一次コイルは、コイル位置インジケータ130,132,134及び136で示されている。コイル位置インジケータ130,132,134及び136は、必ずしもコイルサイズ又は充電領域を示すものではなく、そのコイルサイズ又は充電領域は、特定一次コイルが、低であるか、中であるか、高電力であるかに依存する。
図2−4は、作業台に組み込むことができる一次コイルの実施形態を示している。一次コイルは、低品質、中品質、又は高品質の電力を供給できるように設計されている。低電力一次コイル200は、その一次コイル200を介して二次機器コイルに送られる概ね20ワットまでの電力を供給するように設計されている。低電力一次コイル200は、電源コード202及びプラグ203を介して電気コンセントに接続される。タブ204,206及び208により孔210,212及び214が提供され、それにより一次コイル200は、ねじ、ボルト、又は他の接続方法により作業台の下側に取り付けられる。他の実施形態においては、低電力一次コイル200は、電源コード202を介してバッテリ又は他の電源に接続される。
一実施形態においては、図1の中央作業面104又は翼部106又は108のような作業面に、円柱孔が開けられ、低電力一次コイル200の上端部が、その作業面と面一にされる。低電力一次コイル200は、充電インジケータを備えてもよい。その充電インジケータは、LEDか、又は他の光源である。その充電インジケータは、また、その低電力一次コイル200の外縁を実質的に辿るLED又は光源のリングとすることができる。二次機器内の二次コイルが一次コイルからの電力を誘引するときに、その充電インジケータは輝く。従って、二次機器が低電力一次コイル200の上に置かれ、充電するときに、その充電インジケータが光ることになる。他の実施形態においては、作業台のいずれの場所にも充電インジケータを置くことができるように、光パイプ又は電気的接続が使用される。更なる実施形態においては、充電インジケータは、二次機器を置いて、特定一次コイルとの誘導結合を介して充電できる概ねの領域を線で描くようなものである。
引き続き図2を参照すると、他の実施形態においては、低電力一次コイル200は、作業面の下側の窪みに挿入されて取り付けられる。かかる実施形態においては、低電力一次コイル200は、その作業面上からは見えないであろう。更に他の実施形態においては、低電力一次コイル200及び何らかのインジケータライトが、その作業面の下に埋め込まれ、作業面と同じ高さとなるプレクシグラス(Plexiglas)又は他の透明材料でカバーされる。低電力一次コイル200は、作業面のいかなる場所にも搭載できる。例えば、加えて図1を参照すると、低電力一次コイル200は、中央作業面104、作業面側方翼部106及び108、又は作業面前方又は後方翼部110及び112の下に搭載できる。特定の作業面に、いくつでも低電力一次コイル200を搭載できる。
図3は、中電力一次コイル300を描いている。中電力一次コイル300は、その一次コイル200から二次機器コイルに送られる概ね20から100ワットまでの電力を供給するように設計されているが、それ以上又はそれ以下の電力でも供給できる。中電力一次コイル300は、電源コード302及びプラグ304を介して電気コンセントに接続される。択一的な他の実施形態のおいては、低電力一次コイル300は、電源コード302を介してバッテリ又は他の電源に接続される。中電力一次コイル300は、低電力一次コイル200と同様のタブ及び孔の接続を提供している。
図4は、調整ハウジング402を被せられた一次コイル400を示している。ハウジング402の底部404は、ねじ切りされており、ハウジング402の上端部406にねじ込まれている。上端部406は、へり408と取付けタブ410,412及び414との間の距離を長くしたり短くしたりするために、締めたり緩めたりできる。調整ハウジング402により、一次コイル400が、いろいろな厚さの作業面に搭載できるようになる。一次コイル400は、作業面にドリルにより形成された、又は他の方法により形成された円柱孔に搭載できる。上端部406のへり408は、その円柱孔よりも広く、作業面の上端に載るようになり、それよりも僅かに高くなる。あるいは、作業面は、円柱孔の周りにへり408の高さと実質的に同じ深さの窪みを有しており、それによりへり408がその窪みに嵌まり、一次コイル400が、作業面の上端と面一になるようにすることもできる。
図5は、低電力及び中電力一次コイルが搭載された人間工学的作業台500を示している。中電力及び低電力一次コイルは、中央作業面502の下に搭載されている。中電力一次コイルは、ラップトップコンピュータ504の下に搭載されており、そのコイルは、中央作業面502の上側からは見えないようになっている。ラップトップコンピュータ504は、その中電力一次コイルの上に置かれると充電される。低電力一次コイルは、PDA506の下に搭載されている。PDA506は、その低電力一次コイルの上に置かれると充電される。コードレスドリル508は、作業面側方翼部510の下に搭載されている第二中電力一次コイルの上に置かれている。コードレスドリル508は、その第二中電力一次コイルの上に置かれると充電される。フラッシュライト512は、作業面側方翼部514の下に搭載されている第二低電力一次コイルの上に置かれている。フラッシュライト512は、その第二低電力一次コイルの上に置かれると充電される。一次コイルが搭載されている各位置では、作業面の上端に再充電ゾーンが形成される。なお、形成されるべき再充電ゾーンに応じて、一次コイルは、いかなる場所にも、いくつでも搭載できることが理解されるべきである。また、示された再充電機器は、単なる例であり、また、適切な二次コイルが備わっている限り、理論的には無制限の数の各種の機器が、作業台に搭載された一次コイルを介して充電できることを理解すべきである。
新たに製作された作業台に含まれる誘導結合電力回路に加えて、誘導結合電力回路を備えた現存の作業台及び他の工業用作業面を改良するためのキットが考案されている。そのキットは、例えば、図2の低電力一次コイル200、又は図4の中電力一次コイル400などの1つ以上の一次コイルと、そのコイルを作業面に取り付けるための手段と、搭載取扱説明書とから成っている。
図6は、車両に搭載された誘導結合作業面を示している。低、中、及び高電力一次コイルが、作業面600内に組み込まれている。それらの一次コイルのいかなる組み合わせも利用できる。一次コイルには、バッテリ、車両エンジン、又は他の手段により、電力を供給できる。再充電フラッシュライト602及びコードレスドリル604が、作業面600内に組み込まれた一次コイルの上に示されている。作業面600は、車両の壁もしくは天井から吊るされていてもよいし、車両の床から支持されていてもよいし、車両の側面に取り付けられていてもよい。一実施形態においては、作業面600を支持する支持構造は、格納コンパートメント606を含んでいる。棚608も、作業面600上に搭載されていてもよい。車両に搭載された誘導結合作業面の他の見かけが、図7に示されている。図8は、再充電フラッシュライト602、作業面600、及び格納コンパートメント606の詳細図である。
図9は、充電領域を示す誘導結合作業面を描いている。作業面900は、充電領域902,904及び906に分割されている。中電力一次コイルが充電領域902の下に位置付けされており、二次コイルを有するコードレスドリル908を充電している。また、位置インジケータ910が、作業面900内に含まれていてもよい。位置インジケータ910は、LEDもしくは他の光源であり、又は、二次コイルを含む機器が、十分な充電のために置かれるべき場所を示す非発光インジケータであってもよい。充電領域902は、二次コイルを含む機器が、作業面900の充電領域902の下に組み込まれた一次コイルにより充電できるような物理的な範囲を示している。再充電フラッシュライト912及びPDA914を充電するために、低電力一次コイルが、充電領域906及び904の下に位置付けされている。
図10は、更に、車両に搭載された誘導結合作業面を示している。ラップトップコンピュータ1002及びPDA1004が、作業面600に組み込まれた一次コイルの上で充電されている。
また、一次コイルは、構造物に取り付けられた収納可能な誘導結合作業面に搭載できる。その構造物とは、限定するものではないが、車両、オフィスもしくはビル内装もしくは外装壁、机、ポディウム、又はテーブルである。図11及び12は、収納可能な誘導結合作業面が車両に取り付けられ、その車両の外側からアクセス可能である実施形態を示している。より具体的には、車両には、折畳み棚1102が備わっている。棚1102は、その下端において、車両とヒンジ接続されている。全開されたときに棚が水平方向に保たれるようにストッパーが設けられている。従って、棚1102は、車両の側面と面一の格納位置から、水平作業面を提供する使用位置まで、動作することができるようになっている。棚は、それを格納位置に保持するようなロック機構を有している。棚1102は、据え付けられた充電ステーション1104を有している。ステーション1104は、カバー1106内にいくつかの一次コイルを有している。また、ステーション1104は、カバー1106の上に直接置かれた充電テンプレート1108を有している。テンプレート1108は、好ましくは、図9に示された作業面900用のものと同様な充電領域及び充電インジケータを有している。内部の作業面900と同様、ステーション1104には、二次コイルを含む機器が置かれて充電されるときに輝く、充電領域に隣接したインジケータライトが設けられている。故に、ステーション1104は、車両の外部の外部作業面にごく近接するところに、複数の再充電領域を備えた再充電ステーションを提供している。これにより、使用者は、車両の内部に入ることなく、コードレス機器(例えば、図11及び12に示すコードレスドリル、ラップトップ、携帯電話、及びフラッシュライト)を充電することができる。
ここで説明した複数の複数の一次コイルを備えた実施形態においては、単一回路が、その複数の一次コイルのすべてを制御できる。
上述の面に搭載された一次コイルの実装は、すべて、販売される前に1つ以上の一次コイルが搭載された新製品としても、販売後に1つ以上の一次コイルが搭載されるキットとしても、考えられる。
本発明は、特定の実施形態に関して記述されてきたが、それらは、あらゆる点に関し、限定的というよりは一例である。択一的な他の実施形態が、その範囲を逸脱することなく、本発明が属する技術分野の当業者には明らかであろう。
以上から、この発明は、前述のすべての目標及び目的を達成するようにうまく調整されたものであり、そのシステム及び方法で自明であり、それらに固有の他の利点も備えるものである、ということが分かるであろう。特定の特徴及びサブコンビネーションが有用であり、また、他の特徴やサブコンビネーションを参照することなく採用できるであろう。これは、特許請求の範囲に予期されるものであり、その範囲に含まれる。

Claims (19)

  1. 上側表面を有する、人間工学的に形成された作業面であって、孔が、前記上側表面と反対側にある下側表面を通って前記作業面へと貫通する、前記作業面と、
    ハウジングと、該ハウジングに略垂直に該ハウジングから径方向に延びる拡張部材とを有する一次コイルであって、前記ハウジングは、前記上側表面の下方に前記孔の中に配置され、取り付け手段が前記拡張部材を前記作業面の前記下側表面に取り付け、前記一次コイルは、前記上側表面に配置される二次コイルを含む機器に誘導的に電力を与えることができる、前記一次コイルと、
    前記一次コイルが前記機器を充電していることを示すため前記上側表面の下方に配置された1つ以上のインジケータと、
    を備え、前記1つ以上のインジケータは、前記上側表面と面一に配置された透明材料によって覆われ、前記透明材料を通して前記1つ以上のインジケータを見ることができることを特徴とする誘導結合作業面。
  2. 透明材料が前記孔の中に配置されて前記一次コイルを覆い、前記透明材料は、前記上側表面と面一であり、前記透明材料を通して前記1つ以上のインジケータを見ることができることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合作業面。
  3. 前記一次コイルは、前記上側表面と面一であることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合作業面。
  4. 前記一次コイルは、高電力一次コイルを備えることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合作業面。
  5. 前記作業面は、車両に搭載されることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合作業面。
  6. 複数の一次コイルが前記作業面に取り付けられ、当該複数の一次コイルは、単一回路により制御されることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合作業面。
  7. 前記作業面から上側に延在する作業ステーションシールドをさらに備え、格納トレーが、前記作業ステーションシールドに取り付けられ、該作業ステーションシールドは、前記作業面の曲がった周辺部に沿って形成されている、請求項1に記載の誘導結合工業用作業面。
  8. 前記ハウジングは、いろいろな厚さを有する前記作業面に適合するように高さを調節可能な調整式ハウジングを備えることを特徴とする請求項1に記載の誘導結合工業用作業面。
  9. 第1の表面を有する、収容可能な作業面であって、孔が、前記第1の表面と反対側にある第2の表面を通って前記作業面へと貫通し、該作業面は、車両の外側表面に沿ってヒンジ式に接続され、閉位置にあるとき前記車両の外側表面の一部を形成する、前記作業面と、
    ハウジングと、該ハウジングに略垂直に該ハウジングから径方向に延びるタブとを有する一次コイルであって、前記ハウジングは、前記第1の表面の下方に前記孔の中に配置され、取り付け手段が前記タブを前記作業面の前記第2の表面に取り付け、前記一次コイルは、二次コイルを含む機器に誘導的に電力を与えることができ、前記機器の電力の必要性に個々に適合することができる、前記一次コイルと、
    前記一次コイルが前記機器を充電していることを示すため前記第1の表面の下方に配置された1つ以上のインジケータと、
    を備え、前記1つ以上のインジケータは、前記第1の表面と面一に配置された透明材料によって覆われ、前記透明材料を通して前記1つ以上のインジケータを見ることができることを特徴とする収納可能な誘導結合作業面。
  10. 前記一次コイルについての充電領域を示すインジケータを更に備えることを特徴とする請求項9に記載の収納可能な誘導結合工業用作業面。
  11. 前記作業面は、前記車両の格納コンパートメントにヒンジ式に収納されることを特徴とする請求項に記載の収納可能な誘導結合作業面。
  12. 作業面を改良するためのキットであって、
    現存する中央の作業面の側方に取り付けられるように構成された側方拡張部であって、該側方拡張部は、第1の表面を有し、孔が、前記第1の表面と反対側にある第2の表面を通って前記側方拡張部へと貫通する、前記側方拡張部と、
    ハウジングと、該ハウジングに略垂直に該ハウジングから径方向に延びるタブとを有する一次コイルであって、前記ハウジングは、前記第1の表面の下方に前記孔の中に配置され、取り付け手段が前記タブを前記側方拡張部の前記第2の表面に取り付け、前記一次コイルは、二次コイルを含む機器に誘導的に電力を与えることができる、前記一次コイルと、
    前記一次コイルが前記機器を充電していることを示すため前記第1の表面の下方に配置された1つ以上のインジケータと、
    を備え、前記1つ以上のインジケータは、前記第1の表面と面一に配置された透明材料によって覆われ、前記透明材料を通して前記1つ以上のインジケータを見ることができることを特徴とするキット。
  13. 前記ハウジングは、いろいろな厚さを有する側方拡張部に適合するように高さを調節可能な調整式ハウジングを備えることを特徴とする請求項12に記載のキット。
  14. 前記現存する中央の作業面は、車両の内部の表面に取り付けられていることを特徴とする、請求項12に記載のキット。
  15. 前記現存する中央の作業面の前部エッジに取り付けられるように人間工学的に構成された前方拡張部であって、該前方拡張部は、前記中央の作業面に向かって内側に湾曲した周辺部を備え、前記中央の作業面に取り付けられたとき該中央の作業面と面一になる、前記前方拡張部と、
    前記現存する中央の作業面の後部エッジに取り付けられるように人間工学的に構成された後方拡張部であって、該後方拡張部は、前記前方拡張部と同様の弧状に前記中央の作業面から外側に湾曲した周辺部を備え、前記中央の作業面に取り付けられたとき該中央の作業面と面一になる、前記後方拡張部と、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のキット。
  16. 前記後方拡張部の周辺部から上側に延在する作業ステーションシールドをさらに備え、格納トレーが、前記作業ステーションシールドに取り付けられ、該作業ステーションシールドは、前記後方拡張部の曲がった周辺部に沿って形成され、これによって前記格納トレーは前記前方拡張部の中心部に向かっている、請求項15に記載のキット。
  17. 各一次コイルについての充電領域を示すインジケータを更に備えることを特徴とする請求項12に記載のキット。
  18. 透明材料が前記孔の中に配置されて前記一次コイルを覆い、前記透明材料は、前記第1の表面と面一であり、前記透明材料を通して前記インジケータを見ることができることを特徴とする請求項17に記載のキット。
  19. 複数の一次コイルが前記中央の作業面内に組み込まれ、当該複数の一次コイルは、単一回路により制御されることを特徴とする請求項12に記載のキット。
JP2010548948A 2009-01-05 2009-04-23 誘導結合作業面 Expired - Fee Related JP5735805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14255709P 2009-01-05 2009-01-05
US61/142,557 2009-01-05
US12/391,698 US8421407B2 (en) 2008-02-25 2009-02-24 Inductively coupled work surfaces
US12/391,698 2009-02-24
PCT/US2009/041503 WO2009117744A2 (en) 2008-02-25 2009-04-23 Inductively coupled work surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517925A JP2011517925A (ja) 2011-06-16
JP5735805B2 true JP5735805B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43029193

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548949A Pending JP2012514961A (ja) 2009-01-05 2009-04-23 誘導結合コンソール
JP2010548948A Expired - Fee Related JP5735805B2 (ja) 2009-01-05 2009-04-23 誘導結合作業面
JP2014012540A Pending JP2014131472A (ja) 2009-01-05 2014-01-27 誘導結合コンソール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548949A Pending JP2012514961A (ja) 2009-01-05 2009-04-23 誘導結合コンソール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012540A Pending JP2014131472A (ja) 2009-01-05 2014-01-27 誘導結合コンソール

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP2012514961A (ja)
KR (2) KR20110091616A (ja)
CN (2) CN102077438A (ja)
CA (1) CA2716538C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9096177B2 (en) 2011-08-12 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for securing a rechargeable electronic device with respect to a surface of a wireless battery charging apparatus of a vehicle
US9018904B2 (en) 2011-08-12 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC Wireless battery charging apparatus mounted in a vehicle designed to reduce electromagnetic interference
DE102011086876A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugkofferhaltevorrichtung
JP2013158115A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Okamura Corp 無線給電装置、什器
US9184619B2 (en) * 2012-03-13 2015-11-10 Nokia Technologies Oy Accessory speaker with wireless charger for mobile device
US9124109B2 (en) 2012-03-30 2015-09-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Console assembly with charging state indicator
KR101315976B1 (ko) * 2013-03-06 2013-10-08 (주) 한신기전 자동 위치조정 무선충전기 및 그를 이용한 충전 방법
JP6185731B2 (ja) * 2013-03-22 2017-08-23 本田技研工業株式会社 車両用無線充電装置
DE102014110956A1 (de) * 2014-08-01 2016-02-04 Dewertokin Gmbh Bedieneinheit und Steuerungssystem für einen elektromotorischen Verstellantrieb eines Möbels
KR101554853B1 (ko) 2015-04-17 2015-09-22 대기 이에스티(주) 호스용 클램프에 클램프 홀더를 체결하기 위한 장치
KR20170131200A (ko) * 2016-05-19 2017-11-29 박수조 이동식 작업대
KR102517345B1 (ko) 2017-12-27 2023-04-03 삼성전자주식회사 차량 내의 모바일 디바이스를 충전하기 위한 시스템 및 방법
US11469615B2 (en) * 2018-11-09 2022-10-11 Wbtec, Llc Device for wireless charging of at least one portable electronic device capable of being fixed to a portion of furniture
DE102019109400A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladevorrichtung für einen elektrischen Ladevorgang eines Mobilgeräts in einem Fahrzeug
JP7207282B2 (ja) * 2019-12-09 2023-01-18 豊田合成株式会社 ワイヤレス給電ケース
CN113733023A (zh) * 2021-09-23 2021-12-03 安徽信息工程学院 电气设备测试用工作台

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185130U (ja) * 1981-05-20 1982-11-24
JPH0397414A (ja) * 1989-09-09 1991-04-23 Matsushita Electric Works Ltd 回転長椅子
JPH04317527A (ja) * 1991-04-15 1992-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 充電式電気器具の非接触充電装置
JPH0735356Y2 (ja) * 1992-12-26 1995-08-09 株式会社ユー・アール・ディー コード無し照明器具
JPH0736556U (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 株式会社ユー・アール・ディー 無結線電力授受装置
JPH09128110A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd パーソナルコンピュータ
JPH11307206A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Toshiba Tec Corp 配線ボックス
US6041722A (en) * 1998-10-08 2000-03-28 Baker; Gary Event tables
US7612528B2 (en) * 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
US6803744B1 (en) * 1999-11-01 2004-10-12 Anthony Sabo Alignment independent and self aligning inductive power transfer system
JP3842007B2 (ja) * 2000-04-07 2006-11-08 積水ハウス株式会社 洗面化粧台
JP4240748B2 (ja) * 2000-04-25 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 無接点給電装置
US6382745B1 (en) * 2000-09-08 2002-05-07 Avis V. Adkins Laptop workstation
US6811233B1 (en) * 2001-04-06 2004-11-02 Canam Marketing Corporation Foldable workstation and shelving system
US6641190B2 (en) * 2001-10-22 2003-11-04 Michael R. Kirchhoff Method and apparatus for providing a work station at a tailgate of a truck
AU2003282214A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Splashpower Limited Unit and system for contactless power transfer
US20090072782A1 (en) * 2002-12-10 2009-03-19 Mitch Randall Versatile apparatus and method for electronic devices
US20050024021A1 (en) * 2003-05-07 2005-02-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger and assembly
JP2005006440A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Seiko Epson Corp 無接点充電システムおよび無接点充電器
JP2005094843A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Aruze Corp 給電システム及び机
JP2005110412A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sharp Corp 電力供給システム
JP4036813B2 (ja) * 2003-09-30 2008-01-23 シャープ株式会社 非接触電力供給システム
US7378817B2 (en) * 2003-12-12 2008-05-27 Microsoft Corporation Inductive power adapter
US7211986B1 (en) * 2004-07-01 2007-05-01 Plantronics, Inc. Inductive charging system
JP2006141170A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sharp Corp 電力供給システム及びこれに用いられる送電装置並びに受電装置
JP4318044B2 (ja) * 2005-03-03 2009-08-19 ソニー株式会社 電力供給システム、電力供給装置および方法、受電装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN2807555Y (zh) * 2005-06-21 2006-08-16 梁博 Usb集线器
JP2007104868A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 車両用充電装置、電気機器及び車両用非接触充電システム
US7952322B2 (en) * 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US8169185B2 (en) * 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
US7948208B2 (en) * 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
JP2008036101A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Takayuki Miyake 卓上コードレスデスク
US8629577B2 (en) * 2007-01-29 2014-01-14 Powermat Technologies, Ltd Pinless power coupling
JP2008189170A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Kojima Press Co Ltd コンソールボックス内中段トレイ
JP3131641U (ja) * 2007-02-27 2007-05-17 幸博 與那城 簡易型課金式充電器
US9774086B2 (en) * 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
JP2008288921A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Funai Electric Co Ltd リモコンシステム
JP5110966B2 (ja) * 2007-05-24 2012-12-26 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点充電装置及び無接点電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101608098B1 (ko) 2016-03-31
JP2014131472A (ja) 2014-07-10
KR20110091615A (ko) 2011-08-12
CA2716538C (en) 2017-03-28
CN102077438A (zh) 2011-05-25
JP2011517925A (ja) 2011-06-16
KR20110091616A (ko) 2011-08-12
JP2012514961A (ja) 2012-06-28
CA2716538A1 (en) 2009-09-24
CN101978443A (zh) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735805B2 (ja) 誘導結合作業面
US8421407B2 (en) Inductively coupled work surfaces
JP5562872B2 (ja) 誘導結合された棚及び格納コンテナ
US8228026B2 (en) Inductively coupled shelving and storage containers
US11662090B2 (en) Storage unit with light-emitting components
US7470036B2 (en) Lighting system
CA2779921C (en) Retractable light assembly
CN102016388B (zh) 照明***
CN103470963B (zh) 手提野营灯
JP2013505582A (ja) 誘導結合電力モジュールおよび回路
JP2011509467A (ja) 計算機用無線電源アダプタ
CN211682031U (zh) 一种室内建筑设计工具箱
CN212587782U (zh) 一种多功能办公电源装置
CN203913909U (zh) 一种带有键盘照明灯的电脑桌
CN204611375U (zh) 一种方便使用的工作灯
KR20080102883A (ko) 체결의 안정성과 용이성이 보장되는 컴퓨터 장착용 다목적물품수납함
CN218178831U (zh) 多功能灯具
CN211874768U (zh) 一种多功能折叠风扇
CN215587912U (zh) 一种配电柜安装用便携式钻孔装置
CN205335906U (zh) 一种便携式供电盒
JP3195829U (ja) ハンドヘルド装置補助具
CN102913771A (zh) 一种便携式太阳能灯
KR20010091335A (ko) 모니터 일체형 컴퓨터의 보조기억장치 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees