JP5732273B2 - 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板 - Google Patents

耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP5732273B2
JP5732273B2 JP2011029016A JP2011029016A JP5732273B2 JP 5732273 B2 JP5732273 B2 JP 5732273B2 JP 2011029016 A JP2011029016 A JP 2011029016A JP 2011029016 A JP2011029016 A JP 2011029016A JP 5732273 B2 JP5732273 B2 JP 5732273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
stainless steel
resistance
clear
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011029016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011224975A (ja
Inventor
松山 宏之
宏之 松山
春樹 有吉
春樹 有吉
洋一郎 安田
洋一郎 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011029016A priority Critical patent/JP5732273B2/ja
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to PCT/JP2011/057712 priority patent/WO2011122587A1/ja
Priority to AU2011235775A priority patent/AU2011235775B2/en
Priority to CN201180017617.9A priority patent/CN102821948B/zh
Priority to EP11762811.5A priority patent/EP2554369B1/en
Priority to KR20127025255A priority patent/KR20120138238A/ko
Priority to US13/636,532 priority patent/US8623502B2/en
Priority to NZ60230611A priority patent/NZ602306A/en
Priority to TW100111015A priority patent/TWI540040B/zh
Publication of JP2011224975A publication Critical patent/JP2011224975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732273B2 publication Critical patent/JP5732273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24405Polymer or resin [e.g., natural or synthetic rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板に関する。
クリヤ塗装ステンレス鋼板は、ステンレス特有の美麗な金属光沢を活かした高級感のある外観が得られることから、家電製品の筐体や内装材、表装材に使われるケースが多くなってきた。しかし、クリヤ塗装ステンレス鋼板は、表面光沢が非常に高いのが特長であるがゆえに、鋼板の巻取り時の圧力により発生するプレッシャーマークや、塗装表面の擦り疵が目立ちやすいという問題がある。
耐疵付き性及び加工性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板として、2コート2ベイク方式で下塗を低弾性率塗膜で高膜厚に塗布し、上塗には高弾性率塗膜で低膜厚に塗布することで、加工性と耐疵付き性を高めたクリヤ塗装ステンレス鋼板の製造方法が報告されているが(たとえば、特許文献1)、2コート2ベイクという塗装工程でなければならないことや、下塗と上塗の塗料を区別するとともに、膜厚もそれぞれコントロールしなければならない必要性があり、非常に煩雑な塗装管理が要求され、作業性面を考慮すると現実的でない。
また、母材の表裏両面塗装方式で、裏面塗装部に樹脂粒子を添加することによる耐プレッシャーマークの改善が報告されている(特許文献2)。通常、普通鋼による塗装鋼板の場合、さびを抑制するために裏面塗装することが多いが、製造された塗装鋼板を使用した製品によっては、裏面への塗装自体が制限される場合があるほか、裏面用に特殊な塗装を行う必要があることから余分なコストアップに繋がる。
さらには、2コート2ベイクのプレコート鋼板の上塗り塗膜に粒径を規定した樹脂ビーズを添加することによる耐プレッシャーマークの改善方法が報告されている(特許文献3)。しかし、プレコート鋼板は、塗膜の膜厚が厚く、またビーズ粒径が大きいため、ステンレスクリヤ塗装へ適用することは意匠性の観点から困難である。
なお、樹脂ビーズ量を規定した先行技術として、ステンレスクリヤ塗装の意匠性を1コート1ベイクで改善したものがある(特許文献4)。しかし、製造時の耐プレッシャーマーク性については述べられていない。
かかる耐プレッシャーマーク性や耐擦り疵性と加工性のバランスがとれ、かつ短時間焼付けが可能という作業性に優れた1コート1ベイク方式でのクリヤ塗装ステンレス鋼板は未だ開発されていないのが現状である。
特開2003−15439号公報 特開2005−28851号公報 特開平10−193508号公報 特開2005−313630号公報
そこで、ステンレス鋼板のクリヤ塗装の意匠性を劣化させるような、ステンレス鋼板の巻取り時の圧力により発生するプレッシャーマーク及び擦り疵が目立ちにくく、1コート1ベイクという生産性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板を検討した結果、熱硬化系アクリル樹脂組成物の特性と所定の量のアクリル樹脂ビーズを添加することが有効であることを見出した。しかしながら、製造コストの観点から量産製造時のコイル単重を大きくすると、プレッシャーマークを必ずしも回避できないことも見出した。
本発明はこのような状況に鑑みなされたもので、量産製造時にコイル単重を大きくできるような経済的に優れ、耐プレッシャーマーク性と耐疵付き性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板を提供することにある。
そこでさらなる検討を行った結果、樹脂ビーズの選定とクリヤ塗膜厚と樹脂ビーズ平均粒径の関係が重要であるとの知見を得たものであり、本発明に至った。
(1) ステンレス鋼板と、前記ステンレス鋼板の片面または両面に塗布されたクリヤ塗装膜と、を具備してなり、
前記クリヤ塗装膜は、
水酸基、カルボキシル基またはアルコキシシラン基のうち1種以上の架橋性官能基を含み、ガラス転移点が30〜90℃であり、数平均分子量が3000〜50000であるアクリル樹脂(A1)、前記アクリル樹脂(A1)を架橋硬化させるブロックイソシアネート樹脂及びアミノ樹脂よりなる架橋硬化樹脂(A2)、を含む熱硬化性樹脂組成物(A)と、
前記熱硬化性樹脂組成物の固形分100質量部あたり0.5〜4.0質量部の樹脂ビーズ(B)と、を含有し、前記樹脂ビーズ(B)の平均粒径が、2.4〜5.0μmであり、かつ前記クリヤ塗装膜の膜厚の0.8〜1.0倍であることを特徴とする耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板。
(2) 前記クリヤ塗装膜の膜厚が、3〜5μmであることを特徴とする(1)に記載の耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板。
(3) 前記樹脂ビーズが、架橋型アクリル樹脂ビーズ、架橋型ウレタン樹脂ビーズ、フッ素樹脂ビーズのうちの1種または2種以上であることを特徴とする(1)または(2)に記載の耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板。
本発明のクリヤ塗装ステンレス鋼板によれば、アクリル樹脂と架橋硬化させる為の樹脂としてブロックイソシアネート樹脂及びアミノ樹脂を含む熱硬化性樹脂組成物に、添加量を規定した樹脂ビーズを含有させたクリヤ塗装膜を塗装することで、クリヤ塗装ステンレス鋼板の耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性を高めることができる。
更に、本発明のクリヤ塗装ステンレス鋼板によれば、樹脂ビーズの平均粒径をクリヤ塗装膜の膜厚との関係で規定することで、クリヤ塗装ステンレス鋼板の耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性をより高めることができる。
本発明のクリヤ塗装ステンレス鋼板は、ステンレス鋼板の片面または両面に、クリヤ塗装用樹脂組成物からなるクリヤ塗装膜が塗布されてなるものである。クリヤ塗装用樹脂組成物は、アクリル樹脂(A1)及び架橋硬化樹脂(A2)を含む熱硬化性樹脂組成物(A)と、熱硬化性樹脂組成物(A)の固形分100質量部あたり0.5〜4.0質量部の樹脂ビーズ(B)と、を含有するものである。
まず、クリヤ塗装用樹脂組成物のベース樹脂である熱硬化性樹脂組成物(A)について記述する。
「熱硬化性樹脂組成物(A)」
熱硬化性樹脂組成物(A)は、水酸基、カルボキシル基またはアルコキシシラン基のうち1種以上の架橋性官能基を含み、ガラス転移点が30〜90℃であり、数平均分子量が3000〜50000であるアクリル樹脂(A1)と、前記アクリル樹脂を架橋硬化させるブロックイソシアネート樹脂及びアミノ樹脂よりなる架橋硬化樹脂(A2)と、を少なくとも含有する。
「アクリル樹脂(A1)」
本発明における水酸基、カルボキシル基、アルコキシシラン基などから選ばれる1種、2種の架橋性官能基を有するアクリル樹脂(A1)は、塗料用樹脂として既知の方法により得られるものである。
アクリル樹脂(A1)は、たとえばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸イソプロピル、メタアクリル酸n−ブチル、メタアクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シクロへキシル、メタクリル酸ラウリル等の脂肪族又は環式アクリート、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル等のエーテル類、スチレン、a−メチルスチレン等のスチレン類、アクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等のアクリルアミド系単量体等から選ばれる1種または2種以上の非官能性単量体を、水酸基、カルボキシル基、アルコキシシラン基等の架橋性官能基を持った重合性単量体の1種または2種以上と反応させることにより得ることができる。
1分子中に水酸基1つ以上含有する重合性単量体としては、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル等のヒドロキシアルキルエステル、プラクセルFM1〜5、FA−1〜5(ダイセル化学工業製)ラクトン変性水酸基含有ビニル重合モノマーを挙げることができる。また、ここに例示した化合物は何れも、水酸基とともに重合性不飽和二重結合を有する重合性単量体でもある。
また、カルボキシル基を有する重合体単量体は、1分子中にカルボキシル基及び重合性不飽和二重結合をそれぞれ1つ以上含有する化合物であり、例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸等を挙げることができる。
更に、アルコキシシラン基を有する重合体単量体は、例えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。ここに例示した化合物は、1分子中にアルコキシシラン基及び重合性不飽和二重結合をそれぞれ1つ以上含有する化合物でもある。
以上の原料により調製されたアクリル樹脂(A1)は、水酸基、カルボキシル基、アルコキシシラン基等の架橋性官能基を1分子あたり、2個以上有することができる。
また、アクリル樹脂(A1)の数平均分子量は3000〜50000の範囲が好ましく、特に4000〜20000の範囲にあるのが好ましい。数平均分子量が3000未満になると、架橋剤との反応性が乏しすぎて塗膜を形成できないので好ましくなく、数平均分子量が50000超だと、溶剤に対する溶解性が不足して樹脂液にならないので好ましくない。
更に、アクリル樹脂(A1)のガラス転移点は30〜90℃が好ましく、さらには50〜90℃の範囲内にあるのがより好ましい。アクリル樹脂(A1)のガラス転移点が30℃未満の場合は、連続プレス時の摩擦、加工発熱のため鋼板表面の温度が80〜100℃に上昇することにより、塗膜の軟化を生じ、金型に塗膜樹脂が付着する。また、ガラス転移点が90℃超の場合には、ピンホール、レベリング不足等の塗装時の作業性が悪くなる。
「架橋硬化樹脂(A2)」
次に、熱硬化性樹脂組成物(A)のもう一つの構成成分である架橋硬化樹脂(A2)は、ブロックイソシアネート樹脂とアミノ樹脂の混合物である。
ブロックイソシアネート樹脂は、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物であり、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環族ジイソシアネート、該ポリイソシアネートのビューレットタイプの付加物、イソシアヌル環タイプ付加物等であり、これらのポリイソシアネートをフェノール類、オキシム類、活性メチレン類、ε−カプロラクタム類、トリアゾール類、ピラゾール類等のブロック剤で封鎖したものであり、ジブチルチンジラウリレート等の有機錫触媒がブロック剤の解離促進剤として使用される。
ブロックイソシアネート樹脂の市販品としてはデスモジュールBL1100、BL1265MPA/X、VPLS2253/1、BL3475BS/SN、BL3272MPA、BL3370MPA、BL4265SN、デスモーサム2170、スミジュール3175(以上、住化バイエルウレタン(株)製)、デュラネート17B-60PX、TPA-B80X、MF-B60X、MF-K60X、E-402-B80T(以上、旭化成ケミカルズ(株)製)、バーノックDB-980K、D-550、B3-867、B4-887-60(以上、DIC(株)製)、コロネート2515、2507、2513(以上、日本ポリウレタン工業(株)製)などが挙げられ、これらを単独もしくは併用して使用してよい。
アミノ樹脂は、アミノ化合物(メラミン、グアナミン、尿素)とホルムアルデヒド(ホルマリン)を付加反応させ、アルコールで変性した樹脂を総称し、塗料用樹脂としてはメラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素樹脂、ブチル化尿素樹脂、ブチル化尿素メラミン樹脂、グリコールウリル樹脂、アセトグアナミン樹脂、シクロヘキシルグアナミン樹脂があるが、その中でも熱硬化性に起因する耐疵付き性、耐薬品性という面からメラミン樹脂が好ましい。変性するアルコールの種類によってメチル化メラミン樹脂、n−ブチル化メラミン樹脂、イソブチル化メラミン樹脂、混合アルキル化メラミン樹脂等に分かれる。
メチル化メラミン樹脂としては、サイメル300、301,303、350、370、771、325、327、703、712、715、701、267、285、232、235、236、238、211、254、204、212、202、207(以上、三井サイテック(株)製)、LUWIPAL063、066、068、069、072、073(以上BASF(株)製)、スーパーベッカミンL-105(以上、DIC(株)製)、メラン522、523、620、622、623(以上、日立化成工業(株)製)を例示できる。
また、n-ブチル化メラミン樹脂としては、マイコート506、508(以上、三井サイテック(株)製)、ユーバン20SB、20SE、21R、22R、122、125、128、220、225、228、28-60、20HS、2020、2021、2028、120(以上、三井化学(株)製)、PLASTOPAL EBS 100A、100B、400B、600B、CB(以上、BASF(株)製)スーパーベッカミンJ-820、L-109、L-117、L-127、L-164(以上、DIC(株)製)、メラン21A、22、220、1303、2000、2030、8000(以上、日立化成工業(株)製)、テスアジン3020、3021、3036(以上、日立化成ポリマー(株)製)を例示できる。
更に、イソブチル化メラミン樹脂としては、ユーバン60R、62、62E、360、361、165、166-60、169、2061(以上、三井化学(株)製)、スーパーベッカミンG-821、L-145、L-110、L-125(以上、DIC(株)製)、PLASTOPAL EBS 4001、FIB、H731B、LR8824(以上、BASF(株)製)メラン27、28、28D、245、265、269、289(以上、日立化成工業(株)製)を例示できる。
更にまた、混合アルキル化メラミン樹脂としては、サイメル267、285、232、235、236、238、211、254、204、212、202、207(以上、三井サイテック(株)製)などを例示できる.
これらは、単独もしくは併用で使用しても良い。
熱硬化性樹脂組成物(A)におけるアクリル樹脂(A1)と架橋硬化樹脂(A2)の両成分の構成比率は目的に応じ広い範囲内にわたり変えることができ、アクリル樹脂(A1)中の(OH+COOH)基1モルに対して、ブロックイソシアネート樹脂中のイソシアネート基が0.1〜1.0モル、好ましくは0.2〜0.8モルが良い。またアミノ樹脂はアクリル樹脂(A1)固形分100質量部に対して5〜25質量部、好ましくは8〜15質量部とすることが良い。架橋硬化樹脂(A2)の添加量が少ないと耐擦り性に劣り、添加量が多くなると曲げ加工性が劣るため、加工時に塗膜に微細クラックが入り耐食性の低下につながる。
一般にアミノ樹脂の硬化触媒としては、スルホン酸系やアミン系の触媒が使用されるが、本発明の特長である短時間焼付けを可能とする目的にはスルホン酸系触媒であるP−トルエンスルホン酸やドデシルベンゼンスルホン酸が好ましく、熱硬化性樹脂組成物(A)の固形分100質量部あたり固形分量で0.1〜3.0質量部、好ましくは0.3〜1.0質量部含有することが望ましい。アミノ樹脂の硬化触媒が0.1質量部以下では、その効果が得られず、3質量部以上では硬化が飽和するだけでなく、加工性も劣化する。
また、ブロックイソシアネート樹脂の硬化触媒としては、ジ-n-ブチルチンオキサイド、n-ジブチルチンクロライド、ジ-n-ブチルチンジラウリレート、ジ-n-ブチルチンジアセテート、ジ-n-オクチルチンオキサイド、ジ-n-オクチルチンジラウリレート、テトラ-n-ブチルチン等が挙げられ、それぞれ必要に応じて添加すればよく、単独もしくは、混合して使用しても良い。
クリヤ塗装用樹脂組成物には、更に添加剤としてレベリング剤、消泡剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、艶消し剤、シランカップリング剤等を混合させ、塗料化しても良いし、顔料又は染料を分散させ、カラークリヤとすることやアルミペーストやパール顔料などの光輝材を混合して意匠性を出してもよい。また、必要に応じてエポキシ樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、ポリエステル樹脂等を含んで良い。
このような組成のアクリル樹脂(A1)と架橋硬化樹脂(A2)を含むことで、1コート1ベイクでステンレス特有の美麗な外観を活かしたクリヤ塗装ステンレス鋼板の製造が可能となる。
「樹脂ビーズ(B)」
続いて、クリヤ塗装ステンレス鋼板の品質を確保するために重要な耐プレッシャーマーク性と耐疵付き性を発現させる樹脂ビーズ(B)について述べる。
本発明のクリヤ塗装用樹脂組成物は、熱硬化性樹脂組成物(A)の100質量部あたり、樹脂ビーズ(B)を0.5〜4.0質量部含有する。
含有する樹脂ビーズ量が0.5質量部未満では、耐疵付き性の効果が得られない。また、4.0質量部超では、クリヤ塗装膜の透明性が劣化すると共に、塗装作業性も低下する。この樹脂ビーズ量は、特には1.0〜3.0質量部が好ましく、さらには1.0〜2.0質量部が好ましい。
樹脂ビーズ(B)は、クリヤ塗装膜の塗装必要膜厚の0.20〜3.0倍の平均粒径を用いることが好ましい。クリヤ塗装膜の塗装必要膜厚の0.20〜3.0倍の平均粒径の樹脂ビーズを用いることにより、クリヤ塗装膜の表面光沢を著しく落とすことなく本発明の特徴である良好な耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性が得られる。塗装必要膜厚の0.20倍未満では、樹脂ビーズの粒径が小さすぎる為に、骨材としての機能が低下し、耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に効果がない。塗装必要膜厚の3.0倍超になると塗膜表層の樹脂ビーズの頭出しが多くなり表面にざらつきが出て、且つ表面光沢が落ちる。
樹脂ビーズ(B)の平均粒径は、クリヤ塗装膜の塗装必要膜厚の0.3〜2.0倍が特に好ましく、さらには0.5〜1.3倍が好ましい。さらに望ましいのは0.8〜1.0倍である。樹脂ビーズ(B)の平均粒径は一般にレーザー回折法による粒度分布から求められる。
樹脂ビーズ(B)には、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾクアナミン樹脂、スチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、フッ素樹脂等があるが、本目的である耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性を得るには樹脂本来の硬さが必要であることからアクリル樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂が好ましい。また、塗料が溶剤系であるため耐溶剤性が必要なことから、架橋型の樹脂ビーズが好ましい。
架橋型アクリル樹脂ビーズには、アートパールA-400、G-200、G-400、G-600、G-800、GR-200、GR-300、GR-400、GR-600、GR-800、J-4P、J-5P、J-7P、S-5P(以上、根上工業(株)製)、テクポリマーMBX-8、MBX-12、MBX-15、MBX-30、MBX-40、MBX-50、MB20X-5、MB20X-30、MB30X-5、MB30X-8、MB30X-20、BM30X-5、BM30X-8、BM30X-12、ARX-15、ARX-30、MBP-8、ACP-8(以上、積水化成品工業(株)製)、ケミスノーMX-150、MX-180TA、MX-300、MX-500、MX-500H、MX-1000、MX-1500H、MX-2000、MX-3000、MR-2HG、MR-7HG、MR-10HG、MR-3GSN、MR-2G、MR-7G、MR-10G、MR-20G、MR-30G、MR-60G、MR-90G(以上、綜研化学(株)製)、スタフィロイドAC-3355、AC-3816、AC-3832、AC-4030、AC-3364、GM-0401S、GM-0801、GM-1001、GM-2001、GM-2801、GM-4003、GM-5003、GM-9005、GM-6292等が例示される。
また架橋型ウレタン樹脂ビーズには、アートパールC-100、C-200、C-300、C-400、C-800、CZ-400、P-400T、P-800T、HT-400BK、U-600T、CF-600T、MT-400BR、MT-400YO(以上、根上工業(株)製)等が例示される。
更に、フッ素樹脂ビーズにはDYNEON PTFE マイクロパウダー TF-9201、TF-9205、TF-9207(以上、住友3M(株)製)、Fluon PTFE ルブリカント L-150J、L-169J、L-170J、L-172J、L-173J(以上、旭硝子(株)製)等が例示される。
これらはそれぞれ必要に応じて添加すればよく、単独もしくは、混合して使用しても良い。
また、クリヤ塗装用樹脂組成物の他の添加成分として、ポリエチレンワックスやラノリンワックス等のワックスを配合すれば、スリック性が向上し耐擦り疵性をさらに向上させる。
また、クリヤ塗装用樹脂組成物を着色するために、各種透明性のある有機顔料および無機顔料を添加しても良い。また、クリヤ塗装用樹脂組成物の意匠性を向上するために各種パール顔料、アルミペースト等の光輝材を含有してもよい。その場合、意匠性に対する要求がより厳しくなり、従来の透明クリヤであればほとんど問題ないならない程度の微小なプレッシャーマークや擦り疵であっても問題となる場合があり、より好ましい範囲での塗膜厚管理や樹脂ビーズ粒径管理が必要となる。そのためには分散工程を経ることで樹脂ビーズ粒径分布をより狭いものにして添加するなどの手法が望ましい。
本発明のクリヤ塗装ステンレス鋼板におけるクリヤ塗装膜の膜厚は、1〜10μmが望まく、さらには2〜6μmが望ましい。より好ましくは3〜5μmである。膜厚が10μmを超えると1コート1ベイクでの塗装作業性が劣化するとともに、クリヤ塗膜の曲げ加工性が低下して、曲げ加工時に微小クラックが入り耐食性の低下につながる。さらに膜厚が厚くなると、耐プレッシャーマーク性を確保するために添加する樹脂ビーズの平均粒径を大きくする必要があるが、樹脂ビーズの平均粒径が大きくなるとクリヤ塗装ステンレス鋼板としての意匠性が低下する。また、膜厚が1μm未満では、膜厚コントロールが困難になり、意匠性が低下する。
ステンレス鋼板には、クリヤ塗装膜を塗装する前に、化成処理を実施しておくことが好ましい。化成処理液としては、環境問題を考慮したときノンクロメートが好ましい。一般にはアミノシラン系、エポキシシラン系カップリング剤が好ましく、付着量が2〜50mg/m(蛍光X線にてSiO量を測定)になるように処理し、ステンレス鋼板素材の表面到達温度(PMT)が60〜140℃程度で焼付け乾燥される。
アミノシラン系カップリング剤としては、N-2(アミノエチル)3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-2(アミノエチル)3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシランが挙げられる。
また、エポキシ系シランカップリング剤としては、2-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等のシランカップリング剤が挙げられる。
これらは、単独もしくは混合して使用しても良い。
化成処理液の塗布は、スプレー、ロールコート、カーテンフローコート、静電塗布等の方法を用いて行うことができる。
乾燥は、水分を蒸発させれば良く、その温度はステンレス鋼板素材の表面到達温度(PMT)にして60〜140℃が適当である。この処理に際し、必要に応じてアルカリ脱脂や酸、アルカリによるエッチング等の公知の前処理を施しても構わない。
クリヤ塗装膜は、ステンレス鋼板の表面側だけではなく、裏面にも施してもいい。また、ステンレス鋼板の裏面はクリヤ塗装でなくても構わない。ステンレス鋼板の裏面の塗装膜厚は1〜6μm程度であればよい。樹脂種は特に限定されないが、エポキシ系、アクリル系、ウレタン系、ポリエステル系などが用いられる。裏面塗装があれば耐プレッシャーマーク性は良好となる。
本実施形態のクリヤ塗装ステンレス鋼板によれば、アクリル樹脂を架橋硬化させるための架橋性硬化樹脂としてブロックイソシアネート樹脂およびアミノ樹脂を含有させ、更に一定粒径の架橋系樹脂ビーズを添加したクリヤ塗装膜を塗装することで、耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性を良好にできる。
以下に、本発明の実施例および比較例について説明する。
温度計、還流冷却器、攪拌器、滴下ロート、窒素ガス導入管を備えた4つ口フラスコに表1の通りトルエン、酢酸ブチルを規定量入れ、110℃まで昇温し窒素ガスを吹き込みながら攪拌し、メタアクリル酸メチル、スチレン、メタアクリル酸n−ブチル、メタアクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸メチル、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)から選ばれる原料の混合物を3時間かけて滴下し、滴下終了後さらにAIBNを追加して同温度でさらに3時間反応させることにより、不揮発分50重量%のアクリル系共重合体(アクリル樹脂)を得た。
なお、表1に、アクリル樹脂の数平均分子量及びガラス転移点を表1に示す。
Figure 0005732273
得られたアクリル樹脂に、表1に示す架橋性硬化樹脂を混合することにより、熱硬化性樹脂組成物A−1〜B−2を得た。なお、架橋性硬化樹脂のブロックイシシアネートは、NCO基含有率が10.5%のデスモジュールVPLS2253(住化バイエルウレタン(株)製)を用いた。また、メラミン樹脂には、サイメル327(三井サイテック(株)製)を用いた。アクリル樹脂と架橋性硬化樹脂との混合比は表1に記載の通りである。なお、表1の配合比は質量部である。
得られた熱硬化性樹脂組成物A−1〜B−2に、表2〜4に示す添加成分及び樹脂ビーズを混合することにより、実施例1〜8、12〜14、参考例9〜11及び比較例1〜5のクリヤ塗装用樹脂組成物を得た。なお、表2〜表4の配合は全て質量部である。ただし、混合時に添加したシンナーは乾燥時に揮発するため、熱硬化性樹脂組成物の固形分100重量部あたりの樹脂ビーズ質量部を、「樹脂ビーズ/熱硬化性樹脂組成物固形分」として記載した。
Figure 0005732273
Figure 0005732273
Figure 0005732273
ステンレス鋼板としては、SUS430/No.4研磨仕上げ材を用いた。
これらのステンレス鋼板上にノンクロメートの化成処理液をロールコーターにて蛍光X線にてSiO2が2〜10mg/mになるように塗装し、表面到達温度(PMT)が100℃になるよう乾燥させた。
続いて得られたクリヤ塗装用樹脂組成物を、塗付量3.0〜4.0g/mとなるようバーコーターにて塗装し、表面到達温度(PMT)が232℃になるように焼付けて、表2〜表3に示す実施例1〜7及び比較例1〜5のクリヤ塗装ステンレス鋼板を得た。
また、表4に示すように、塗膜厚さと樹脂ビーズ平均粒径の影響を確認するために、塗膜厚さを3、10、18μmとなるように実施例8、参考例9〜11のクリヤ塗装ステンレス鋼板を得た。
更に、表4に示すように、樹脂ビーズの種類の影響を確認するために、実施例12〜14のクリヤ塗装ステンレス鋼板を得た。
尚、表2〜4中、熱硬化性樹脂組成物の質量部は固形分表示であり、酸触媒(P-トルエンスルホン酸)及びスズ触媒(ジ-n-ブチルチンジラウリレート)、レベリング剤や消泡剤(ともにアクリル系樹脂)は有効成分としての表示である。なお、樹脂ビーズA〜Cはガンツ化成製の架橋型アクリル樹脂ビーズであり、平均粒径は樹脂ビーズAが3μm、Bが7μm、Cが10μmである。
また、樹脂ビーズDは、根上工業製の架橋型ウレタン樹脂ビーズであり、平均粒径は3μmである。更に、樹脂ビーズEは、旭硝子製のフッ素系樹脂ビーズであり、平均粒径は3μmで有る。
さらに、実施例14に用いた樹脂ビーズFは、BYK−Chemie製のPE樹脂ビーズであり、平均粒径は3.5μmである。
また、ポリエチレンワックスは、CERAFLOUR 961(BYK−Chemie(ビックケミー)社製)の平均粒径3.5μmのものを用いた。
実施例1〜8、12〜14、参考例9〜11及び比較例1〜5のクリヤ塗装ステンレス鋼板について、耐プレッシャーマーク性、耐擦り疵性、クリヤ塗装膜の加工性、硬さ、光沢度及び耐薬品性を調べた。
評価方法は以下の通りである。結果を表2〜4に示す。
(1)耐プレッシャーマーク性
供試材を2枚重ね、40℃の雰囲気で10kg/cmの圧力でプレスし、24時間後にその耐プレッシャーマーク性を評価した。評価はランク1〜5の5段階で評価した。
ランク5:プレッシャーマークがない(合格)
ランク4:ほとんどプレッシャーマークが目立たない(合格)
ランク3:見る角度によっては、はっきりとプレッシャーマークが確認できる(不合格)
ランク2:プレッシャーマークによって色調・光沢の劣化が見られる。(不合格)
ランク1:著しく光沢が低下し、どの方向からもプレッシャーマークが確認できる(不合格)
(2)耐擦り疵性
摩擦子を、クレンザーを染み込ませたガーゼとして、供試材に対して荷重200gで50往復研磨した後、その耐擦り疵性を評価した。評価はランク1〜5の5段階で評価した。
ランク5:擦り疵がない(合格)
ランク4:ほとんど擦り疵が目立たない(合格)
ランク3:はっきりと擦り疵が確認できる(不合格)
ランク2:擦り疵で塗膜の光沢がなくなっている(不合格)
ランク1:塗膜が削れ、素地に達している(不合格)
(3)塗膜の加工性
JIS K5600 5−2(耐カッピング性)に従って評価した。評価は、クラックが生じた深さによって、ランク1〜5の5段階で評価した。
ランク5:7mm以上(合格)
ランク4:5〜7mm(合格)
ランク3:3〜5mm(不合格)
ランク2:1〜3mm(不合格)
ランク1:1mm以下(不合格)
(4)塗膜表面硬さ
JIS K5600 5−4 引っかき硬度(鉛筆法)に従って評価した。評価は、下記のランク1〜5の5段階で評価した。
ランク5:4H以上(合格)
ランク4:3H(合格)
ランク3:2H(不合格)
ランク2:H(不合格)
ランク1:H未満(不合格)
(5)光沢度
JIS K5600 4−7 鏡面光沢度に従って評価した。評価は、下記のランク1〜5の5段階で評価した。
ランク5:100以上(合格)
ランク4:80〜100(合格)
ランク3:60〜80(不合格)
ランク2:40〜60(不合格)
ランク1:40未満(不合格)
(6)耐薬品性
5%硫酸と5%水酸化ナトリウムを供試材に2mL滴下し、蓋をしたのち、16時間後の塗膜の状態を観察、評価した。評価は、下記のランク1〜5の5段階で評価した。
ランク5:跡が全く無い(合格)
ランク4:跡が僅かに認められる(合格)
ランク3:跡がやや目立つ(不合格)
ランク2:跡が濃く残る(不合格)
ランク1:剥離する(不合格)
実施例1〜8、12〜14、参考例9〜11については、アクリル樹脂を架橋硬化させる樹脂としてブロックイソシアネート樹脂とアミノ樹脂を含有する熱硬化性樹脂組成物に、所定の量および平均粒径の樹脂ビーズを含有する事で、耐プレッシャーマーク性及び耐すり疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板が得られることが分かる。
つまり、実施例1〜8、参考例9、実施例12、13は、A−1〜A−4の熱硬化性樹脂組成物と、所定の量の樹脂ビーズとを含み、樹脂ビーズ平均粒径/塗装厚が0.20〜3.0倍であることから、耐プレッシャーマーク性と耐すり疵性のいずれか一方または両方の評価が5と大変良好であった。また、参考例10、11は樹脂ビーズの平均粒径に対して塗膜厚が薄い場合と厚い場合の例であるが、所定の量の樹脂ビーズを含有しているため耐プレッシャーマーク性及び耐すり疵性は合格レベルであった。さらに、実施例14は樹脂ビーズの種類がPEのものであるが、所定の量の樹脂ビーズを含有しているため耐プレッシャーマーク性及び耐すり疵性は合格レベルであった。
一方、比較例について、B−1の熱硬化性樹脂組成物を用いたもの(比較例1)は耐プレッシャーマーク性や耐擦り疵性だけではなく、クリヤ塗装膜の一般的な特性として重要な、加工性、硬さ及び耐薬品性に劣っていた。また、B−2の熱硬化性樹脂組成物を用いたもの(比較例2)は、全ての評価項目において劣っていた。
樹脂ビーズ含有量が少ないもの(比較例3)は、耐プレッシャーマーク性及び塗膜の加工性に劣る。
また、樹脂ビーズ含有量が多いもの(比較例4,5)では耐プレッシャマーク性や耐擦り疵性には優れるが、塗膜の加工性およびクリヤ塗装ステンレス鋼板の意匠性として重要な光沢度で劣っていた。
以上述べたように、本発明は家電製品の筐体や内装材、外装に使用されるステンレス特有の美麗な金属光沢を活かしたクリヤ塗装ステンレス鋼板の意匠性を劣化させずに製造して提供することが可能となり、産業的価値は大きい。

Claims (3)

  1. ステンレス鋼板と、前記ステンレス鋼板の片面または両面に塗布されたクリヤ塗装膜と、を具備してなり、
    前記クリヤ塗装膜は、
    水酸基、カルボキシル基またはアルコキシシラン基のうち1種以上の架橋性官能基を含み、ガラス転移点が30〜90℃であり、数平均分子量が3000〜50000であるアクリル樹脂(A1)、前記アクリル樹脂(A1)を架橋硬化させるブロックイソシアネート樹脂及びアミノ樹脂よりなる架橋硬化樹脂(A2)、を含む熱硬化性樹脂組成物(A)と、
    前記熱硬化性樹脂組成物の固形分100質量部あたり0.5〜4.0質量部の樹脂ビーズ(B)と、を含有し、前記樹脂ビーズ(B)の平均粒径が、2.4〜5.0μmであり、かつ前記クリヤ塗装膜の膜厚の0.8〜1.0倍であることを特徴とする耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板。
  2. 前記クリヤ塗装膜の膜厚が、3〜5μmであることを特徴とする請求項1に記載の耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板。
  3. 前記樹脂ビーズが、架橋型アクリル樹脂ビーズ、架橋型ウレタン樹脂ビーズ、フッ素樹脂ビーズのうちの1種または2種以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板。
JP2011029016A 2010-03-30 2011-02-14 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板 Active JP5732273B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029016A JP5732273B2 (ja) 2010-03-30 2011-02-14 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板
AU2011235775A AU2011235775B2 (en) 2010-03-30 2011-03-28 Clear-coated stainless steel sheet with excellent pressure mark resistance and scratch resistance
CN201180017617.9A CN102821948B (zh) 2010-03-30 2011-03-28 耐压痕性和耐划伤性优良的透明涂装不锈钢板
EP11762811.5A EP2554369B1 (en) 2010-03-30 2011-03-28 Clear-coated stainless steel sheet with excellent pressure mark resistance and scratch resistance
PCT/JP2011/057712 WO2011122587A1 (ja) 2010-03-30 2011-03-28 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板
KR20127025255A KR20120138238A (ko) 2010-03-30 2011-03-28 내 프레셔 마크성 및 내 긁힘성이 우수한 클리어 도장 스테인리스 강판
US13/636,532 US8623502B2 (en) 2010-03-30 2011-03-28 Clear-coated stainless steel sheet with excellent pressure mark resistance and scratch resistance
NZ60230611A NZ602306A (en) 2010-03-30 2011-03-28 Clear-coated stainless steel sheet with excellent pressure mark resistance and scratch resistance
TW100111015A TWI540040B (zh) 2010-03-30 2011-03-30 具優異耐壓痕性及耐刮傷性之透明塗裝不鏽鋼板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010077367 2010-03-30
JP2010077367 2010-03-30
JP2011029016A JP5732273B2 (ja) 2010-03-30 2011-02-14 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011224975A JP2011224975A (ja) 2011-11-10
JP5732273B2 true JP5732273B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=44712282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029016A Active JP5732273B2 (ja) 2010-03-30 2011-02-14 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8623502B2 (ja)
EP (1) EP2554369B1 (ja)
JP (1) JP5732273B2 (ja)
KR (1) KR20120138238A (ja)
CN (1) CN102821948B (ja)
AU (1) AU2011235775B2 (ja)
NZ (1) NZ602306A (ja)
TW (1) TWI540040B (ja)
WO (1) WO2011122587A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI608062B (zh) * 2011-05-31 2017-12-11 住友電木股份有限公司 樹脂組成物、使用它之半導體裝置及半導體裝置之製造方法
JP5936888B2 (ja) * 2012-03-08 2016-06-22 日新製鋼株式会社 塗装金属板
CN103031029B (zh) * 2012-12-31 2015-05-13 杭州立威化工涂料有限公司 一种低温固化自交联氨基丙烯酸涂料及其制备方法
JP6581330B2 (ja) * 2013-06-13 2019-09-25 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜
JP6321373B2 (ja) * 2013-12-25 2018-05-09 株式会社デンソー 進路推定装置,及びプログラム
JP6274953B2 (ja) * 2014-04-09 2018-02-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 クリヤ塗装ステンレス鋼板
CN104263145A (zh) * 2014-08-29 2015-01-07 湖南新力华纳米科技有限公司 一种水性热固性玻璃酒瓶烤漆及其制备方法
CN104497879A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 芜湖协诚金属制品有限公司 一种汽车导流板冲压成型用涂覆剂
CN105505067B (zh) * 2016-01-28 2020-05-15 廊坊立邦涂料有限公司 一种抗压痕氨基烤漆及其制备方法
JP6700961B2 (ja) * 2016-05-13 2020-05-27 日鉄ステンレス株式会社 クリヤ塗装ステンレス鋼板
JP2018080350A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 新日鐵住金ステンレス株式会社 クリヤ塗装ステンレス鋼板
JP2018199236A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 三菱アルミニウム株式会社 樹脂被膜アルミニウム板
JP7409039B2 (ja) * 2019-11-22 2024-01-09 Toppanホールディングス株式会社 プリント鋼板
JP7333628B2 (ja) * 2020-07-15 2023-08-25 協立化学産業株式会社 熱硬化性組成物
CN112322165B (zh) * 2020-11-11 2021-12-24 卡秀万辉(无锡)高新材料有限公司 一种抗羊毛毡耐磨哑光pu涂料及其制备方法与应用
CN114672268B (zh) * 2020-12-24 2024-01-30 广东生益科技股份有限公司 一种树脂组合物及其应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2966783D1 (en) 1978-07-19 1984-04-19 Ici Plc Production of polymer microparticles and coating compositions containing them
JP3503383B2 (ja) * 1997-01-10 2004-03-02 住友金属工業株式会社 プレコート鋼板とその製造方法
AU762753B2 (en) 1999-03-17 2003-07-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company High solids clear coating composition
US6780909B2 (en) 2001-04-10 2004-08-24 Basf Corporation Coating composition having low volatile organic content
JP3847611B2 (ja) 2001-11-20 2006-11-22 日新製鋼株式会社 耐跡残り性,加工性に優れたクリア塗装ステンレス鋼板
JP2004050657A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nisshin Steel Co Ltd 耐ブロッキング性,耐プレッシャーマーク性及び耐汚れ付着性に優れた塗装金属板
JP2005028851A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sumitomo Metal Steel Products Inc 塗装金属板
JP4704086B2 (ja) * 2004-03-31 2011-06-15 新日鐵住金ステンレス株式会社 クリヤ塗装ステンレス鋼板及びその製造方法
AU2005201315B2 (en) * 2004-03-31 2006-11-02 Nippon Steel Stainless Steel Corporation Clear-coated stainless steel sheet
JP3965480B2 (ja) * 2004-12-16 2007-08-29 Toto株式会社 複合材、コーティング液および複合材の製造方法
JP4611166B2 (ja) * 2005-10-07 2011-01-12 新日鐵住金ステンレス株式会社 クロメートフリーのクリヤ塗装ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4860453B2 (ja) * 2006-12-19 2012-01-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 クリヤ塗装ステンレス鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102821948B (zh) 2015-06-03
US20130011615A1 (en) 2013-01-10
AU2011235775A1 (en) 2012-10-18
TW201202024A (en) 2012-01-16
EP2554369A1 (en) 2013-02-06
EP2554369A4 (en) 2013-10-23
EP2554369B1 (en) 2017-03-15
CN102821948A (zh) 2012-12-12
NZ602306A (en) 2014-01-31
US8623502B2 (en) 2014-01-07
TWI540040B (zh) 2016-07-01
AU2011235775B2 (en) 2013-10-24
JP2011224975A (ja) 2011-11-10
WO2011122587A1 (ja) 2011-10-06
KR20120138238A (ko) 2012-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732273B2 (ja) 耐プレッシャーマーク性及び耐擦り疵性に優れたクリヤ塗装ステンレス鋼板
JP5289472B2 (ja) クリヤ塗装ステンレス鋼板及びその製造方法
JP4704086B2 (ja) クリヤ塗装ステンレス鋼板及びその製造方法
JP5142525B2 (ja) 塗料用水酸基含有樹脂及び塗料組成物
WO1996034063A1 (fr) Composition de revetement, procede d'elaboration de cette composition et procede d'elaboration d'une dispersion de sol d'oxyde inorganique
JP3937739B2 (ja) 上塗り塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP5276829B2 (ja) 導電性クリヤ塗装ステンレス鋼板
JP2017075306A (ja) 光輝性塗料組成物
JP4860454B2 (ja) クリヤ塗装ステンレス鋼板
KR101922787B1 (ko) 클리어 도장 스테인리스 강판
JP5604870B2 (ja) 熱硬化性被膜用樹脂組成物
JP4296178B2 (ja) 塗料組成物及びそれを塗工してなる塗装物
JP2002097412A (ja) 塗料用樹脂組成物及び硬化性塗料組成物
KR101230890B1 (ko) 나노 실리카 입자를 함유한 내스크래치성 클리어 도료 조성물
JP2010106203A (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP4579129B2 (ja) フッ素クリヤ塗装ステンレス鋼板およびその製造方法
JP6512925B2 (ja) 屋根用塗装仕上げ方法
JP6700961B2 (ja) クリヤ塗装ステンレス鋼板
JP5183222B2 (ja) 熱硬化性被膜用樹脂組成物
JP2023144229A (ja) 樹脂組成物、塗料組成物及び硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250