JP5731768B2 - ゴム組成物、及びタイヤ - Google Patents

ゴム組成物、及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5731768B2
JP5731768B2 JP2010180481A JP2010180481A JP5731768B2 JP 5731768 B2 JP5731768 B2 JP 5731768B2 JP 2010180481 A JP2010180481 A JP 2010180481A JP 2010180481 A JP2010180481 A JP 2010180481A JP 5731768 B2 JP5731768 B2 JP 5731768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
tire
composition according
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010180481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012036351A (ja
Inventor
聖一 田原
聖一 田原
久美 藤木
久美 藤木
土橋 正明
正明 土橋
鷹野 哲男
哲男 鷹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Bridgestone Corp
Original Assignee
Kao Corp
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Bridgestone Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2010180481A priority Critical patent/JP5731768B2/ja
Priority to PCT/JP2011/068381 priority patent/WO2012020826A1/ja
Priority to EP11816489.6A priority patent/EP2604650B1/en
Priority to CN201180039244.5A priority patent/CN103097449B/zh
Priority to US13/816,145 priority patent/US9200141B2/en
Publication of JP2012036351A publication Critical patent/JP2012036351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731768B2 publication Critical patent/JP5731768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤに関し、タイヤ外皮ゴムの茶変を改善することが可能で、特にトレッドゴム用に好適に用いることができるゴム組成物及びこれを用いたタイヤに関するものである。
一般に、天然ゴムやジエン系合成ゴムを原料としたゴム物品は、オゾンの存在下で劣化が進行し、表面に亀裂が生じる。この亀裂は、ゴム物品にかかる静的及び動的応力により進行し、その結果、ゴム物品が破壊に至ってしまう。
上記オゾンによる亀裂の発生及び進行を抑制するために、ゴム物品には、老化防止剤として、N-(1,3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン等のアミン系老化防止剤を配合したゴム組成物が適用されている。また、該ゴム組成物には、オゾンからの静的保護を目的として、ゴム物品の表面に保護膜を形成するためにワックスが配合されている。
しかしながら、上記アミン系老化防止剤及びワックスは、オゾン存在下での亀裂の発生及び進行の抑制に有効であるものの、ゴム成分等のポリマー基質を通って移動しやすく、短期間でゴム物品、特にタイヤの表面に移行し、倉庫保管中及び使用中に該ゴム物品を変色させる等して外観を悪化させる。ここで、ワックスが表面に移行すると該表面が白変し、上記アミン系老化防止剤が表面に移行すると該表面が茶変してしまう。
これに対し、タイヤサイドウォール用ゴム組成物ではポリオキシエチレンエーテル型非イオン系界面活性剤やソルビタン型界面活性剤を配合して、アミン系老化防止剤及びワックスによる変色を防止する技術が開示されている(特許文献1、特許文献2)。しかしながら、これら技術では、トレッド用ゴム組成物に対しては、それら変色を十分に防止することはできなかった。
特開2001−200105号公報 特開2004−307812号公報
そこで、本発明の目的は、タイヤのサイドウォール部のみならず、トレッド部に用いても耐オゾン性を悪化させることなく、アミン系老化防止剤及びワックスによる変色を防止し、タイヤの外観を良好に保つことができるゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤを提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、ゴム成分に特定構造の非イオン系界面活性剤を配合することにより、タイヤのトレッド部に用いても耐オゾン性を悪化させることなく、アミン系老化防止剤及びワックスによる変色を防止することができるゴム組成物が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、
[1]ジエン系合成ゴム及び天然ゴムから選択される少なくとも一種のゴム成分に対し、下記式(I)で表される化合物及び下記式(II)で表される化合物から選択される少なくとも一種の非イオン系界面活性剤を配合してなることを特徴とするゴム組成物、
Figure 0005731768
Figure 0005731768
[式(I)及び式(II)において、Rは、それぞれ炭素数1〜14のアルキル基又はアルケニル基を表し、該アルキル基及びアルケニル基は直鎖状、分枝鎖状及び環状のいずれでもよく;R1は、炭素数2〜4のアルキレン基であり;l、m、nは平均付加モル数を意味し、l+m+nは3〜50である。]
[2]ワックスを配合した上記[1]に記載のゴム組成物、
[3]老化防止剤を配合した上記[1]又は[2]に記載のゴム組成物、
[4]前記老化防止剤がアミン系老化防止剤である上記[3]に記載のゴム組成物、
[5]前記ゴム成分100質量部に対し、前記非イオン系界面活性剤を0.1〜10質量部配合した上記[1]〜[4]のいずれかに記載のゴム組成物、
[6]前記ゴム成分として天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジエンゴムから選ばれる少なくとも1種を含む上記[1]〜[5]のいずれかに記載のゴム組成物、
[7]前記ゴム成分がスチレン-ブタジエン共重合体ゴム単独、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジエンゴム、天然ゴム及びスチレン-ブタジエン共重合体ゴム、又は天然ゴム及びポリブタジエンゴムである上記[1]〜[6]のいずれかに記載のゴム組成物、
[8]前記ゴム成分100質量部のうちスチレン-ブタジエン共重合体ゴムを50〜100質量部含む上記[1]〜[7]のいずれかに記載のゴム組成物、
[9]上記[1]〜[8]のいずれかに記載のゴム組成物をタイヤ外皮に適用したタイヤ、及び
[10]タイヤ外皮がトレッド部又はサイドウォール部であるである上記[9]に記載のタイヤ、
を提供するものである。
本発明によれば、ゴム成分に特定構造の非イオン系界面活性剤を配合してなり、タイヤのサイドウォール部のみならず、トレッド部に用いても耐オゾン性を悪化させることなく、アミン系老化防止剤及びワックスによる変色を防止することができるゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤを提供することができる。
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明のゴム組成物は、ジエン系合成ゴム及び天然ゴムから選択される少なくとも一種のゴム成分に、上記式(I)又は式(II)で表される非イオン系界面活性剤の少なくとも一種を配合してなることを特徴とする。
タイヤ外皮の茶変は、老化防止剤及びワックスがゴム成分等のポリマー基質を通ってタイヤ表面に移行し、タイヤの表面にワックスが析出して凹凸面を形成し光散乱が起こり、その凹凸面に付着した老化防止剤が酸化されて茶色の着色物色に変わることで、茶変色に見えるものである。
本発明のゴム組成物においては、上記式(I)又は式(II)で表される非イオン系界面活性剤が、表面に析出したワックスの凹凸面を平滑面化することにより、光散乱状態を改善して茶変を改良する。すなわち、該非イオン系界面活性剤は、疎水基R2の長さ、親水基(R1O)の長さ(l,m,n)が調整されゴム組成物との相溶性がコントロールされて、該ゴム組成物と適度の非相溶性を有しているために、タイヤ表面に析出して上記機能を発揮するものである。
ここで、本発明のゴム組成物において、上記非イオン系界面活性剤の配合量は、上記ゴム成分100質量部に対し0.1〜10質量部であることが好ましく、0.5〜7質量部であることが更に好ましく、0.5〜5質量部であることが極めて好ましい。0.1質量部以上では、アミン系老化防止剤やワックスによる変色を防止することができ、10質量部以下では、界面活性剤のブルームによる過度の光沢を抑制することができ、表面粘着性による作業性の低下を抑えることができる。
また、この界面活性剤を加えることによって耐オゾン性は低下しない。
本発明のゴム組成物に用いるゴム成分としては、ジエン系合成ゴム及び天然ゴムが挙げられ、該ジエン系合成ゴムとしては、イソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)等が挙げられ、これらゴム成分は、1種単独で用いても2種以上をブレンドして用いてもよい。すなわち、ゴム成分として、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジエンゴムから選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。そして、ゴム成分がスチレン-ブタジエン共重合体ゴム単独、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジエンゴムの混合物、天然ゴム及びスチレン-ブタジエン共重合体ゴムの混合物、又は天然ゴム及びポリブタジエンゴムの混合物であることがさらに好ましい。
なお、通常、トレッド部に好ましく用いられるゴム成分はSBRが50〜100質量%とSBR主体であり、サイドウォール部に好ましく用いられるゴム成分は、天然ゴムとBRの混合物である。
本発明のゴム組成物に用いる非イオン系界面活性剤は、上記式(I)又は式(II)で表される。該非イオン系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよく、市販品を好適に使用することができる。
式(I)及び式(II)のR2は、それぞれ炭素数1〜14のアルキル基又はアルケニル基を表し、該アルキル基及びアルケニル基は直鎖状、分枝鎖状及び環状の何れでもよい。これらアルキル基及びアルケニル基の炭素数は、主に変色度の観点から、1〜14、好ましくは8〜14、更に好ましくは10〜14である。
式(I)及び式(II)のR1は、炭素数2〜4のアルキレン基であり、好ましくは炭素数2又は3のアルキレン基であり、更に好ましくは炭素数2のアルキレン基である。
式(I)及び式(II)のl、m及びnは、変色度の観点から、それぞれ独立して好ましくは0〜50であり、より好ましくは0〜30、更に好ましくは0〜20である。l、m、nの総和は、変色度の観点から、3〜50であり、好ましくは4〜30、より好ましくは6〜20である。これらの観点から、l、m、nはそれぞれ独立して0〜50で、かつl、m、nの総和は3〜50が好ましく、l、m、nはそれぞれ独立して0〜30で、かつl、m、nの総和は4〜30がより好ましく、l、m、nはそれぞれ独立して0〜20で、かつl、m、nの総和は6〜20が更に好ましい。
上記非イオン系界面活性剤は、HLB値(親水性と親油性のバランス値)が8〜19であるのが好ましい。ここで、本発明において、HLB値は、下記に示すアトラス法による式で定義される。
HLB=20(1−S/A)
(式中、Sはエステル系界面活性剤の鹸化価であり、Aは該界面活性剤を構成する脂肪酸の酸価である。)
上記非イオン系界面活性剤のHLB値が8以上では親油性が抑制され、ゴムとの相溶性を抑えて、表面に移行させることができ、19以下では、ゴムとの相溶性を高めて、混練を容易にし、かつ充填剤への吸着を抑制し、表面に移行させることができる。
上記非イオン系界面活性剤のHLB値は、10〜17であるのが更に好ましく、11〜17がより更に好ましい。HLB値が10以上では、表面への移行速度を高めて、茶変防止効果を促進することができ、17以下では、ゴム組成物のスコーチタイムを短縮させることなく、作業性を低下させない。
上記ゴム組成物には、オゾンによる亀裂の発生及び進行を抑制するために、アミン系老化防止剤及びワックスを配合するのが好ましい。ここで、アミン系老化防止剤としては、N-(1,3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン等が挙げられる。
また、上記ゴム組成物には、補強用充填剤として、カーボンブラックやシリカを含有させることができる。カーボンブラックとしては特に制限はなく、シリカも市販のあらゆるものを使用でき、なかでも湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカを用いることが好ましく、湿式シリカを用いるのが特に好ましい。カーボンブラックやシリカは併用して用いてもよく、これら補強用充填剤の配合量は上記ゴム成分100質量部に対し30〜120質量部であることが好ましい。なお、補強用充填剤としてシリカを用いる場合は、補強性の観点から、シランカップリング剤をシリカ100質量部に対して1〜20質量部程度含有させることができ、発熱性の観点から5〜15質量部の範囲で用いるのが好ましい。
該ゴム組成物には、更に、加硫剤、加硫促進剤、スコーチ防止剤、軟化剤、酸化亜鉛、ステアリン酸等のゴム業界で通常使用される配合剤を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択し配合することができる。これら配合剤は、市販品を好適に使用することができる。
なお、上記ゴム組成物は、ゴム成分と、非イオン系界面活性剤と、必要に応じて適宜選択した各種配合剤とを混練り、熱入れ、押出等することにより製造することができる。
本発明の空気入りタイヤは、上記ゴム組成物をタイヤのゴム部材の何れかに適用したことを特徴とし、タイヤ外皮、特にトレッド部やサイドウォール部に適用したものが好ましい。かかるタイヤは、上記非イオン系界面活性剤を配合しているために、アミン系老化防止剤やワックスがタイヤ表面に移行して変色するのが防止されており、外観が長期に亘って良好である。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
実施例1〜7及び比較例1〜7
表1に示す配合処方(ゴム成分としてSBR主体)でかつ表2に示す配合量の非イオン系界面活性剤を配合したゴム組成物を調製し、160℃で14分間加硫した。得られた加硫ゴムに対し、下記の方法で引張応力、耐オゾン性、変色度を測定、評価した。その結果を表2に示す。
(1)引張応力
ゴム物性の代表的指標として300%伸長時の引張応力を測定した。具体的には、JIS 3号ダンベル型試験片を用い、JIS K 6251:2004に従って300%伸長時の引張応力を測定し、比較例1を100として指数表示した。指数値が大きい程、300%伸長時の引張応力が大きいことを示す。
(2)耐オゾン性
JIS K 6259:2004に従い、温度40℃、オゾン濃度50pphm、伸び20%の条件にして、実施例1〜6及び比較例1〜6の作成した試験片についてオゾン劣化試験を行ない、50時間後に試験片の劣化状態を観察し、クラック発生の有無で評価した。
(3)変色度
色度計(「日本電色工業(株)、機種名NF333」)を用いて、顆粒ゴム試験片の変色度を評価した。測色したデータはL*、a*、b*で表わした。L*値は明度、a*、b*は色味を示している。a*値とb*値は0で無色、a*値が正であるほど赤、負であるほど緑、b*値が正であるほど黄、負であるほど青であることを示す。変色度については、加硫直後のb*値、目視による加硫直後の変色の度合いにより、加硫直後の変色度を評価し、夏季の屋外放置(雨は当たらない屋根の下1日のうち特定の時間のみ直射日光が当たる)の環境条件下に、加硫ゴム片を1ヶ月放置した後のb*値及び目視による変色の度合いにより放置後の変色度を評価した。
変色度は5段階評価を行い、変色がひどく認められる場合を5とし、全体の半分以上に変色が認められる場合を4とし、全体の半分以下に変色が認められる場合を3とし、わずかに変色が認められる場合を2とし、変色が認められない場合を1とした。
また、化合物Aをタイヤトレッド用ゴム組成物に配合したものと界面活性剤無配合のものとから、それぞれタイヤサイズ205/65R15の乗用車用ラジアルタイヤを定法によって作製し、上記と同様の変色試験を行った。その結果を表3に示す。
Figure 0005731768
*1 JSR(株)製「SBR#1500」
*2 東海カーボン(株)製「シースト7HM」
*3 東ソーシリカ(株)製「ニプシールAQ」
*4 ビス(3−エトキシシリルプロピル)テトラスルフィド
*5 マイクロクリスタリンワックス,日本精蝋社製「オゾエース−0701」
*6 大内新興化学工業(株)製「ノクラック6C」
*7 精工化学社製「ノンフレックスRD−S」
*8 大内新興化学工業(株)製「ノクセラーD」
*9 大内新興化学工業(株)製「ノクセラーDM」
*10 三新化学工業社製「サンセラーCM−G」
Figure 0005731768
Figure 0005731768
なお、表2において、化合物Aは、花王(株)製非イオン系界面活性剤、商標「レオドールTW-L120」(ポリオキシエチレンソルビタンモノヤシ油脂肪酸エステル)で、上記式(I)において、R2が主としてC1123で、R1がC24、l+m+nが20で、HLB値が16.7である化合物と、上記式(II)において、R2が主としてC1123で、R1がC24、l+m+nが20で、HLB値が16.7である化合物との混合物であり;
化合物Bは、花王(株)製非イオン系界面活性剤、商標「レオドールTW-L106」(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート)で、上記式(I)において、R2がC1123で、R1がC24、l+m+nが4で、HLB値が13.3である化合物と、上記式(II)において、R2がC1123で、R1がC24、l+m+nが6で、HLB値が13.3である化合物との混合物であり;
化合物Cは、花王(株)製非イオン系界面活性剤、商標「レオドールSP-L10」(ソルビタンモノラウレート)で、上記式(I)において、R2がC1123で、R1がC24、l,m,nが0で、HLB値が8.6である化合物と、上記式(II)において、R2がC1123で、R1がC24、l,m,nが0で、HLB値が8.6である化合物との混合物であり;
化合物Dは、花王(株)製非イオン系界面活性剤、商標「レオドールTW−S106V」(ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート)で、上記式(I)において、R2がC1735で、R1がC24、l+m+nが6で、HLB値が9.6である化合物と、上記式(II)において、R2がC1735で、R1がC24、l+m+nが6で、HLB値が9.6である化合物との混合物である。
表2から、実施例1〜6のゴム組成物は、1ヶ月の屋外放置試験後の変色度が良好であったのに対し、非イオン系界面活性剤を配合しない比較例1〜3のゴム組成物、l,m,nが0あるいはR2が大きく本発明の範囲外の非イオン系界面活性剤を配合した比較例4〜6のゴム組成物は屋外放置試験後の変色度が著しく悪いことがわかる。
また、変色抑制効果の高い化合物Aをタイヤトレッド用ゴム組成物に配合して乗用車用ラジアルタイヤを作製し、変色試験を行ったところ、表3に示すように、タイヤでも高い変色抑制効果があることがわかった。

Claims (10)

  1. ジエン系合成ゴム及び天然ゴムから選択される少なくとも一種のゴム成分に対し、下記式(I)で表される化合物及び下記式(II)で表される化合物から選択される少なくとも一種の非イオン系界面活性剤を配合してなることを特徴とするゴム組成物。
    Figure 0005731768
    Figure 0005731768
    [式(I)及び式(II)において、Rは、それぞれ炭素数1〜14のアルキル基又はアルケニル基を表し、該アルキル基及びアルケニル基は直鎖状、分枝鎖状及び環状のいずれでもよく;R1は、炭素数2〜4のアルキレン基であり;l、m、nは平均付加モル数を意味し、l+m+nは3〜50である。]
  2. ワックスを配合した請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 老化防止剤を配合した請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4. 前記老化防止剤がアミン系老化防止剤である請求項3に記載のゴム組成物。
  5. 前記ゴム成分100質量部に対し、前記非イオン系界面活性剤を0.1〜10質量部配合した請求項1〜4のいずれかに記載のゴム組成物。
  6. 前記ゴム成分として天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジエンゴムから選ばれる少なくとも1種を含む請求項1〜5のいずれかに記載のゴム組成物。
  7. 前記ゴム成分がスチレン-ブタジエン共重合体ゴム単独、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム及びポリブタジエンゴム、天然ゴム及びスチレン-ブタジエン共重合体ゴム、又は天然ゴム及びポリブタジエンゴムである請求項1〜6のいずれかに記載のゴム組成物。
  8. 前記ゴム成分100質量部のうちスチレン-ブタジエン共重合体ゴムを50〜100質量部含む請求項1〜7のいずれかに記載のゴム組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載のゴム組成物をタイヤ外皮に適用したタイヤ。
  10. タイヤ外皮がトレッド部又はサイドウォール部である請求項9に記載のタイヤ。
JP2010180481A 2010-08-11 2010-08-11 ゴム組成物、及びタイヤ Active JP5731768B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180481A JP5731768B2 (ja) 2010-08-11 2010-08-11 ゴム組成物、及びタイヤ
PCT/JP2011/068381 WO2012020826A1 (ja) 2010-08-11 2011-08-11 ゴム組成物、ゴム組成物の変色防止方法、及びタイヤ
EP11816489.6A EP2604650B1 (en) 2010-08-11 2011-08-11 Rubber composition, method for preventing discoloration of rubber composition, and tire
CN201180039244.5A CN103097449B (zh) 2010-08-11 2011-08-11 橡胶组合物、橡胶组合物的防止变色方法和轮胎
US13/816,145 US9200141B2 (en) 2010-08-11 2011-08-11 Rubber composition, method for preventing discoloration of rubber composition, and tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180481A JP5731768B2 (ja) 2010-08-11 2010-08-11 ゴム組成物、及びタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012036351A JP2012036351A (ja) 2012-02-23
JP5731768B2 true JP5731768B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=45848682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180481A Active JP5731768B2 (ja) 2010-08-11 2010-08-11 ゴム組成物、及びタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5731768B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5960732B2 (ja) * 2013-07-05 2016-08-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6151991B2 (ja) 2013-07-05 2017-06-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6151992B2 (ja) * 2013-07-05 2017-06-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN106133047B (zh) 2014-03-26 2019-05-07 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物、充气轮胎以及轮胎用橡胶组合物的制造方法
US11359099B2 (en) 2015-10-02 2022-06-14 The Chemours Company Fc, Llc Hydrophobic extenders in fluorinated surface effect coatings
EP3356460A1 (en) * 2015-10-02 2018-08-08 The Chemours Company FC, LLC Solid polymeric articles having hydrophobic compounds intermixed therein
JP7009868B2 (ja) * 2017-01-31 2022-01-26 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562384B2 (ja) * 2003-03-26 2010-10-13 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4480529B2 (ja) * 2004-09-15 2010-06-16 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5234891B2 (ja) * 2007-05-01 2013-07-10 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
JP5364315B2 (ja) * 2008-08-28 2013-12-11 株式会社ブリヂストン ゴム組成物および空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012036351A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012020826A1 (ja) ゴム組成物、ゴム組成物の変色防止方法、及びタイヤ
JP5926902B2 (ja) ゴム組成物、ゴム組成物の変色防止方法、及びタイヤ
JP5731768B2 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP4562384B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2014031419A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP6193841B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP5934677B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6010060B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
KR20140068870A (ko) 타이어 외층용 고무 조성물 및 공기 타이어
JP2015000971A (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2009024134A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2015000972A (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6297152B2 (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物
JP6325191B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2016199755A (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6374315B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2009091428A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6068949B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ及びタイヤ変色防止方法
JP2009091427A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4480529B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2013163713A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2011122047A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013249450A (ja) 未加硫タイヤ用表面塗付剤及びそれを用いたタイヤの製造方法
JP4480507B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6166912B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250