JP5729751B2 - 滑り止めシート - Google Patents

滑り止めシート Download PDF

Info

Publication number
JP5729751B2
JP5729751B2 JP2010286272A JP2010286272A JP5729751B2 JP 5729751 B2 JP5729751 B2 JP 5729751B2 JP 2010286272 A JP2010286272 A JP 2010286272A JP 2010286272 A JP2010286272 A JP 2010286272A JP 5729751 B2 JP5729751 B2 JP 5729751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip sheet
adhesive layer
slip
fine particles
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010286272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132530A (ja
Inventor
智史 藤稿
智史 藤稿
栃平 順
順 栃平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP2010286272A priority Critical patent/JP5729751B2/ja
Publication of JP2012132530A publication Critical patent/JP2012132530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729751B2 publication Critical patent/JP5729751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、金属製等の部材間に貼着して部材間のすべり係数を向上させるための滑り止めシートに関する。
従来、土木建築分野において構築用材料同士をボルト等の締結手段で締結する場合には、構築用材料の摩擦面に次のような加工を施してすべり係数を確保していた。(1)グリッドブラスト加工、ショットブラスト加工等を構築用材料の摩擦面に施し表面を粗くしていた。(2)グラインダー等などにより構築用材料を磨耗させ、その後長時間放置して赤錆を発生させていた。(3)構築用材料表面に無機ジンクリッチ塗料を塗布していた。(4)構築用材料間に滑り止めシートを貼着していた。
しかし、上記(1)及び(2)の従来の摩擦接合では、グリッドブラスト加工等や赤錆による加工表面のすべり係数に基づいているため摩擦係数が安定せず、土木建築分野における基準であるすべり係数が0.45以上を安定的に達成することができなかった。また、(3)の従来の方法では、無機ジンクリッチ塗料を塗布した後、乾燥させる必要があり生産性が悪いという問題を有していた。
また、(4)の滑り止めシートを用いる方法については、基材の片面または両面に硬質の硬粒体群を形成した滑り止めシートを用いることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この滑り止めシートを用いた方法は、構築用材料の対向する接合面に滑り止めシートを介挿した後、ボルト等の締結手段で締め付けて両構築用材料を締結して構築用材料摺動方向の摩擦抵抗力を増強するものであった。しかし、該滑り止めシートは、樹脂フィルムや紙等の基材表面に金属片等の硬粒体群を形成しているため、構築用材料相互を締結する際に硬粒体群が基材を付き破りにくく、硬粒体群が構築用材料に食い込みにくいために十分なすべり係数を得ることができなかった。
特開平10−88664号公報
本発明は、ボルト等で締結した部材間のすべり係数を0.45以上とすることができる滑り止めシートを提供することを目的とする。また、部材に間違って貼着した場合であっても容易に滑り止めシートを正確な位置に貼着することが可能な滑り止めシートを提供することを目的とする。
上記の従来技術における課題を解決するために、本発明の滑り止めシートは、部材を締結する際に部材間に挟持され、自立性を有する再剥離性貼着層に硬化微粒子の層が付着した2層構成からなるシートであって、前記部材間を締結する圧力により硬化微粒子が再剥離性貼着層を突き破り、再剥離性貼着層の両表面に突出することを特徴とする。
また、前記再剥離性貼着層が、ウレタン樹脂とアクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを含有することが好ましい。
また、前記硬化微粒子が、ダイヤモンド粒子であることが好ましい。
また、前記再剥離性貼着層の厚さが5〜20μmで、硬化微粒子の平均粒子径が50〜200μmであることが好ましい。
本発明の滑り止めシートは、柔軟性を有する再剥離性貼着層に硬化微粒子が付着してなるため、金属製等の部材間を締結する際の圧力によって、硬化微粒子が再剥離性貼着層を容易に突き破り、個々の硬化微粒子の一部が再剥離性貼着層の両表面に突出する。そのため、個々の硬化微粒子が部材表面に食い込み摩擦力を増強させるため、部材間のすべり係数を0.45以上とすることができる。また、本発明の滑り止めシートは、再剥離性貼着層を有するため、滑り止めシートを部材に貼着する際に、間違って貼着した場合であっても容易に滑り止めシートを剥離する事が可能で、再度正確な位置に滑り止めシートを貼着することができる。
図1は、本発明の滑り止めシートの断面概略図である。 図2は、本発明の滑り止めシートを使用して金属製等の部材間を締結する説明図である。 図3は、金属製等の部材間を締結された際の滑り止めシートの状態を説明する概略断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の滑り止めシートの断面概略図である。本発明の滑り止めシート1は、再剥離性貼着層2に複数の硬化微粒子3が付着し自立性を有する2層構成のものである。再剥離性貼着層2は、柔軟性を有し表面が室温で非粘着または微粘着である。本発明の滑り止めシートは、このような構成の再剥離性貼着層を有するため、滑り止めシートを部材に貼着する際に、間違って貼着した場合であっても容易に滑り止めシートを剥離することが可能で、再度正確な位置に滑り止めシートを貼着することができる。
また、硬化微粒子3の平均粒子径が再剥離性貼着層2の厚さより大きいために、再剥離性貼着層2に付着される硬化微粒子3が1粒子の層として形成される。そのため、部材に滑り止めシートを貼着した後の締結時に個々の硬化微粒子3に部材からの圧力が伝わりやすくなり個々の硬化微粒子3が均一に部材に食い込まれる。よって、部材間の摩擦力を増強させるため、部材間のすべり係数を向上させることができる。また、1粒子層の硬化微粒子3における個々の粒子が滑り止めシートを挟持した両面の部材間に食い込まれて部材どうしを連結させるため、摩擦力を増強させ、部材間のすべり係数を向上させることができる。
再剥離性貼着層としては、例えば、アクリル系重合体、アクリル系共重合体、天然ゴム、ウレタン樹脂、シリコーン系樹脂等を挙げることができる。この中でも特に、ウレタン樹脂とアクリロニトリル−ブタジエン共重合体とから構成されたものが柔軟性と再剥離性とをかねそなえ薄膜なシートを得ることができるので好ましい。再剥離性貼着層の厚さは3〜100μmが好ましく、特に5〜20μmが好ましい。この厚さの再剥離性貼着層であれば、硬化微粒子3が再剥離性貼着層2から剥離することがなく良好に保持されるとともに、後述するように圧力が加わった硬化微粒子3が再剥離性貼着層2を突き破ることが可能となる。
硬化微粒子3としては、例えばダイヤモンド粒子、セラミック粒子、金属酸化物粒子等を挙げることができる。この中でも特に、金属製等の部材表面に食い込みやすいためダイヤモンド粒子が好ましい。硬化微粒子3の平均粒子径は、10〜500μmが好ましく、特に50〜200μmが好ましい。この平均粒子径の硬化微粒子であれば、個々の硬化微粒子が部材表面に食い込み摩擦力を増強させるため、部材間のすべり係数を0.45以上とすることができる。
本発明の滑り止めシートは、次のようにして製造することができる。
本発明の滑り止めシートは、可撓性基材上に、再剥離性貼着層を構成する樹脂等と硬化微粒子とを含む滑り止め塗料を塗工し、乾燥することにより得られる。滑り止め塗料は、樹脂等と硬化微粒子とを、有機溶剤中に分散して得られる。有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、メタノール、エタノール、ブタノール等のアルコール類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、エーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類等を使用することができる。
滑り止め塗料中に分散される硬化微粒子の樹脂に対する割合は、0.1〜2000質量%であり、より好ましくは1〜500質量%である。0.1質量%未満ではすべり係数向上の効果が低く、2000質量%を超えると硬化微粒子が再剥離性貼着層からの脱離が起こりやすくなる。
可撓性基材上に滑り止め塗料を塗工する方法としては、エアードクターコート、ブレードコート、エアーナイフコート、スクイズコート、含浸コート、リバースロールコート、トランスファーロールコート、グラビアコート、キスコート、スプレーコート、バーコート、スピンコート等がある。
上記の可撓性基材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、トリアセチルセルロース等の材料が使用できる。可撓性基材は、滑り止めシートを金属製等の部材に貼着する際に剥離する。
次に本発明の滑り止めシートを使用して金属製等の部材間を締結する実施態様を説明する。図2は、本発明の滑り止めシートを使用して金属製等の部材間を締結する説明図である。図2において、本発明の滑り止めシート1は、正方形の形状を有し、その中央部にボルト11を貫通させる貫通孔12を有している。滑り止めシート1は、再剥離性貼着層を下にしてボルト11を貫通させる貫通孔を有する下部部材13に貼着する。この際に本発明の滑り止めシート1は、剥離性を有するため、下部部材13の正確な位置に貼着するために複数回貼着と剥離を繰り返すことができる。下部部材13に貼着された滑り止めシートの硬化微粒子の突起面上からボルト11を貫通させる貫通孔を有する上部部材14を貼着する。その後、ワッシャ15、上部部材14、滑り止めシート1、下部部材13及びワッシャ16の貫通孔にボルト11を矢印方向に通してナット17により螺着し上部部材14と下部部材13とを締結する。
図2の実施態様では、滑り止めシート1の形状を正方形としているが、形状、及びサイズは特に限定されない。また、上部部材14及び下部部材13としては、アルミニウム、ステンレス、鉄などの金属製のものを挙げることができるが、木材、プラスチック製のものなど特に限定されるものではない。
図2のように、滑り止めシート1は、ボルト11とナット17により螺着することによって上部部材14と下部部材13から圧力が加えられる。そのため、図3に示したように、個々の硬化微粒子3が再剥離性貼着層2を貫通して再剥離性貼着層2の両面に硬化微粒子3の突起が形成される。該突起状の硬化微粒子3が、上部部材14及び下部部材13の表面に食い込むよって摩擦力を増強させ、部材間のすべり係数を0.45以上とすることができる。
本発明の滑り止めシートは、土木建築分野において構築用材料同士をボルト等の締結手段で締結する際の滑り止め用途として使用することができるがこれに限るものではない。これ以外の用途、例えば工業用機械における部材どうしの摩擦力を増強させる用途にも使用することが可能である。
以下に実施例を用いて本発明を説明する。
[実施例1]
下記配合物をサンドミルを使用して混合、分散し、滑り止め塗料を調製した。
得られた滑り止め塗料を、厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートからなる可撓性基材上に、再剥離性貼着層の乾燥後の厚さが10μmとなるように塗工、乾燥して硬化微粒子が付着した再剥離性貼着層を形成し、実施例1の滑り止めシートを作製した。
可撓性基材から滑り止めシートを剥離した後、該滑り止めシートとアルミニウムからなる部材を用いて高力ボルトすべり係数試験をおこなったところすべり係数は0.50であった。
[滑り止め塗料]
ウレタン樹脂 50質量部
アクリロニトリル−ブタジエン共重合体樹脂 50質量部
ダイヤモンド粒子(平均粒子径100μm) 200質量部
酢酸エチル 300質量部
[実施例2]
ダイヤモンド粒子を100質量部となるように変更した他は、分散条件を含めて実施例1と同様にして、実施例2の滑り止めシートを作製した。
可撓性基材から滑り止めシートを剥離した後、該滑り止めシートとアルミニウムからなる部材を用いて高力ボルトすべり係数試験をおこなったところすべり係数は0.49であった。
1 滑り止めシート
2 再剥離性貼着層
3 硬化微粒子

Claims (4)

  1. 部材を締結する際に部材間に挟持され、自立性を有する再剥離性貼着層に硬化微粒子の層が付着した2層構成からなるシートであって、前記部材間を締結する圧力により硬化微粒子が再剥離性貼着層を突き破り、再剥離性貼着層の両表面に突出することを特徴とする滑り止めシート。
  2. 前記再剥離性貼着層が、ウレタン樹脂とアクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを含有することを特徴とする請求項1に記載の滑り止めシート。
  3. 前記硬化微粒子が、ダイヤモンド粒子であることを特徴とする請求項1に記載の滑り止めシート。
  4. 前記再剥離性貼着層の厚さが5〜20μmで、硬化微粒子の平均粒子径が50〜200μmであることを特徴とする請求項1に記載の滑り止めシート。
JP2010286272A 2010-12-22 2010-12-22 滑り止めシート Active JP5729751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286272A JP5729751B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 滑り止めシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010286272A JP5729751B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 滑り止めシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132530A JP2012132530A (ja) 2012-07-12
JP5729751B2 true JP5729751B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46648344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286272A Active JP5729751B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 滑り止めシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729751B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243074B1 (ja) * 2017-05-26 2017-12-06 アイディールブレーン株式会社 制震構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775212B2 (ja) * 2016-09-23 2020-10-28 エヌパット株式会社 構造体接合金具、構造体接合構造、接合部材及び構造体接合方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109210B2 (ja) * 1987-08-12 1995-11-22 株式会社ケミカル山本 ボルト接手方法
JPH0399245U (ja) * 1990-01-30 1991-10-16
JPH06109008A (ja) * 1991-10-11 1994-04-19 Taimu Chem:Kk 摩擦接合面の処理
JP2008121896A (ja) * 2004-06-07 2008-05-29 Honda Motor Co Ltd 締結構造及び金属製ワッシャの製造方法
JP2008138066A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Lintec Corp 再剥離粘着シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243074B1 (ja) * 2017-05-26 2017-12-06 アイディールブレーン株式会社 制震構造
JP2018199920A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 アイディールブレーン株式会社 制震構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012132530A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gu et al. Understanding surface adhesion in nature: a peeling model
US9426878B2 (en) Nonwoven adhesive tapes and articles therefrom
KR101968935B1 (ko) 박리성이 우수한 이형 필름
WO2015129903A1 (ja) 粒状接着剤
MXPA05007657A (es) Cinta adhesiva sensible a la presion.
JP2019534059A5 (ja)
TW200706620A (en) Aqueous dispersions
JP5729751B2 (ja) 滑り止めシート
KR102346866B1 (ko) 전기 전도성 접착제
CN103403115A (zh) 双面粘合带
US20220194053A1 (en) Laminate, adhesive kit, laminated structure and production method thereof, and contact adhesive composition
Peng et al. Effect of pre-tension on the peeling behavior of a bio-inspired nano-film and a hierarchical adhesive structure
WO1996011116A1 (en) An adhesive-coated film
CN102051136A (zh) 双面胶粘带及其制造方法
JP2015034265A (ja) 易解体型両面粘着シート、及びその貼付方法
WO2017100085A1 (en) Laminate, adhesive kit, laminated structure and production method thereof, and contact adhesive composition
WO2014097903A1 (ja) 粘着テープ
CN105176436A (zh) 压敏胶粘带的制备方法
JP5105655B2 (ja) 粘着テープ又はシート用プライマー組成物、及び粘着テープ又はシート
JP2011256938A (ja) 締結部材用滑り止めシート
JP2004123769A (ja) 耐熱性シートの接着処理方法及び粘着テープ
WO2003099098A1 (fr) Dispositif de depoussierage
JP2017122210A (ja) 接着テープ及びその使用
JP7141949B2 (ja) 表面保護フィルム及び関連方法
JP6529310B2 (ja) 熱硬化性の接着シート、基材付き接着シートおよび基材付き接着シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140731

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533