JP5714578B2 - フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法 - Google Patents

フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5714578B2
JP5714578B2 JP2012519980A JP2012519980A JP5714578B2 JP 5714578 B2 JP5714578 B2 JP 5714578B2 JP 2012519980 A JP2012519980 A JP 2012519980A JP 2012519980 A JP2012519980 A JP 2012519980A JP 5714578 B2 JP5714578 B2 JP 5714578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluoroalkyl
reaction
alkyl
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012519980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012532910A (ja
Inventor
マルティン・ボムカンプ
イェンス・オルシムケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Fluor GmbH
Original Assignee
Solvay Fluor GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Fluor GmbH filed Critical Solvay Fluor GmbH
Publication of JP2012532910A publication Critical patent/JP2012532910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714578B2 publication Critical patent/JP5714578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/02Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from phosgene or haloformates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/04Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups from amines with formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/08Purification; Separation; Stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

その全内容が参照により本明細書において援用されている、2009年7月16日に出願の欧州特許出願第09165665.2号明細書の利益を主張する本発明は、フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネート(すなわち、フルオロアルキルアルキルカーボネートおよびフルオロアルキルフルオロアルキルカーボネート−括弧中の用語は任意のフッ素置換を示す)、特に、フルオロメチルメチルカーボネート、および、フルオロアルキルカルバメートの調製方法に関する。
フルオロメチルメチルカーボネートは、リチウムイオンバッテリー用の公知の溶剤添加剤である。これは、(特許文献1)に記載されているとおりジメチルカーボネートと元素フッ素との反応により、または、電解フッ素化により((特許文献2)を参照のこと)調製することが可能である。二フッ化生成物(ジフルオロメチルメチルカーボネートおよびビス−フルオロメチルカーボネート)およびより高級のフッ素化生成物は収率を低減させてしまい、分離プロセスが必要となる。
(特許文献3)に記載されている部分フッ素化カルバメートは、高い熱安定性、高い引火点、低い蒸気圧、高い沸点、および、他の有利な特性を有しており、これにより、リチウムイオンバッテリー用の溶剤として、または、リチウムイオンバッテリー用の溶剤添加剤として好適とされている。
特開2004−010491号公報 特開2006−001843号公報 米国特許第6,159,640号明細書
本発明は、一フッ化フルオロアルキルアルキルカーボネートおよびモノフルオロアルキルフルオロアルキルカーボネート、すなわち、フルオロアルキルアルキルカーボネート、および、特にフルオロメチルメチルカーボネートの選択的な製造、ならびに、部分フッ素化カルバメートの選択的な製造を達成する方法を提供することを目的とする。
本発明による方法は、一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造、および、一般式(VI)RN−C(O)OCHRFのカルバメートの製造を提供し、
ここで、一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル、CH(CH)=CH、C(CH=CH、CH=CHX(式中、XはCH、Cである)、または、Hを示し、および、R’は、1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;少なくとも1個のフッ素原子で置換されている2〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;フェニル;1個以上のC1〜C3アルキル基原子で置換されているフェニルまたは1個以上の塩素もしくはフッ素原子で置換されているフェニル;またはベンジルを示す)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造方法は、
式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルもしくは式(II’)FCHROC(O)Clのクロロギ酸フルオロアルキルと、式(III)R’OHのアルコールとを反応させるステップ(式中、RおよびR’は上記の意味を有する)を含むか、または
式(IV)ClCHROC(O)Fのフルオロギ酸クロロアルキルもしくは式(IV’)ClCHROC(O)Clのクロロギ酸クロロアルキル(式中、Rは上記の意味を有する)と、式(III)R’OHのアルコール(式中、R’は上記の意味を有する)とを反応させるステップ、および、その後の塩素−フッ素交換を含み、
または、一般式(VI)RN−C(O)OCHRF(式中、RおよびRは、互いに独立して、同一であるかもしくは異なり、直鎖C1〜C3アルキル、分岐C3アルキルであり、ここで、任意選択により場合によっては、RおよびR基中の1個以上の水素原子はフッ素原子により置換されており、および、式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル、CH(CH)=CH、C(CH=CH、または、CH=CHX(式中、XはCHまたはC基である)を示す)のカルバメートの製造方法が、式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルもしくは式(II’)FCHROC(O)Clのクロロギ酸フルオロアルキルと、式(VII)RNHのアミン(式中、RおよびRは上記の意味を有する)とを反応させるステップを含むか、または
式(IV)ClCHROC(O)Fのフルオロギ酸クロロアルキルもしくは式(IV’)ClCHROC(O)Clのクロロギ酸クロロアルキル(式中、Rは上記の意味を有する)と、式(VII)RNHのアミン(式中、RおよびRは上記の意味を有する)とを反応させるステップ、および、その後の塩素−フッ素交換を含む。
式(VII)のアミンの代わりに、シリル置換アミン、特に、式(IX)RNSiAlkのアミンを適用することが可能であり、式中、Alk基は、同一または異なっていると共に、メチル、エチルおよびプロピルからなる群から選択されるアルキルを示す。フルオロホルメート(fluoroformate)とアミンとの反応は、例えば、トリメチルアミンまたはトリエチルアミンのような第三級アミンの存在下といった酸掃去剤の存在下に実施することが可能である。
好ましくは、本発明に記載の方法は、一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示し、および、R’は、1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;少なくとも1個のフッ素原子で置換されている2〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;フェニル;1個以上のC1〜C3アルキル基原子で置換されているフェニルまたは1個以上の塩素もしくはフッ素原子で置換されているフェニル;または、ベンジルを示す)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造であって、
式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルもしくは式(II’)FCHROC(O)Clのクロロギ酸フルオロアルキルと、式(III)R’OHのアルコールとを反応させるステップ(式中、RおよびR’は上記の意味を有する)を含むか、または
式(IV)ClCHROC(O)Fのフルオロギ酸クロロアルキルもしくは式(IV’)ClCHROC(O)Clのクロロギ酸クロロアルキル(式中、Rは上記の意味を有する)と、式(III)R’OHのアルコール(式中、R’は上記の意味を有する)とを反応させるステップ、および、その後の塩素−フッ素交換を含む製造方法を提供する。
本発明の特に好ましい実施形態は、一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造、および、一般式(VI)RN−C(O)OCHRFのカルバメートの製造を提供し、
ここで、一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル、CH(CH)=CH、C(CH=CH、CH=CHX(式中、XはCH、Cである)、または、Hを示し、および、R’は、1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;少なくとも1個のフッ素原子で置換されている2〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;フェニル;1個以上のC1〜C3アルキル基原子で置換されているフェニルまたは1個以上の塩素もしくはフッ素原子で置換されているフェニル;または、ベンジルを示す)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造方法は、
式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルもしくは式(II’)FCHROC(O)Clのクロロギ酸フルオロアルキルと、式(III)R’OHのアルコールとを反応させるステップ(式中、RおよびR’は上記の意味を有する)を含む。
「(フルオロ)アルキル」という用語は、構造CH(CH)=CH、C(CH=CH、CH=CHX(式中、Xは単結合、CH、または、Cである)の群を含むアルキル基を示し、および、少なくとも1個のフッ素原子で置換されたアルキル基を示す。従って、本発明は、一フッ化置換フルオロアルキルアルキルカーボネートおよびフルオロアルキルフルオロアルキルカーボネートの製造を提供し、ここで、一個のフルオロアルキル基が一置換されており、および、他のフルオロアルキル基は1個以上のフッ素原子により置換されていてもよい。フルオロアルキルフルオロアルキルカーボネートにおいて、フルオロアルキル基は同一であっても異なっていてもよく;フルオロアルキル基の少なくとも1個が一フッ化されている。
アルコールの代わりに、または、アルコールに追加して、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、または、セシウムアルコラートの各々といった、各アルカリ金属アルコラートを適用することが可能である。Rが、C1〜C3アルキル、CH=CH−CH、CH(CH)=CH、C(CH=CH、またはHを示し、より好ましくは、C1〜C3アルキル、または、Hを示す炭酸塩を製造することが好ましい。RがHである炭酸塩を製造することが最も好ましい。この好ましい実施形態によれば、フルオロメチル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造方法が提供されており、前記方法は、フルオロギ酸フルオロメチルまたはクロロギ酸フルオロメチルとアルコールとを反応させるステップ、または、代替として、クロロギ酸クロロメトキシとアルコールとを反応させるステップ、および、その後の塩素フッ素交換の実施を含む。式FCH−O−C(O)Fを有するフルオロギ酸フルオロメチルを用いることが特に好ましい。
ここに、本発明を、好ましい選択、すなわち、フルオロギ酸フルオロメチルおよびアルコールからのフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの調製を考慮して詳細に説明する;また、この実施形態においては、アルコールは、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウムまたはセシウムアルコラートといったアルカリ金属アルコラートの各々によって部分的にまたは完全に置換されていることが可能である。アルコールは、C1〜C5アルコール;少なくとも1個のフッ素原子により置換されているC2〜C5アルコール;アリルアルコール;クロチルアルコール;プレニルアルコール;フェノール、もしくは、1個以上のC1〜C3アルキル基で置換されているフェノール;またはベンジルを示すことが好ましい。好ましくは、R’は、直鎖もしくは分岐鎖C1〜C5アルキル基であり、それ故、アルコールはC1〜C5アルカノールであり、より好ましくは、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、アリルアルコール、n−ブタノール、i−ブタノール、2−メチルプロパノール、n−ペンタノール、i−ペンタノール、または、2,2,2−トリフルオロエタノールである。トリフルオロエタノールが適用される場合、例えば、フルオロメトキシ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)カーボネートまたは(1−フルオロエチル)−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)カーボネートといった両方のアルコキシ基にフッ素置換基を有する炭酸塩を生成することが可能である。アルコールがメタノール、エタノール、アリルアルコール、n−プロパノールおよびi−プロパノールであることが特に好ましい。最も好ましいアルコールはメタノールである。
所望の場合には、アルコールの混合物を所望のモル比で適用することが可能である。例えば、メタノールとエタノールとの混合物を1:1のモル比で適用することが可能である。この場合、メチルカーボネートおよびエチルカーボネートの混合物がそれぞれおよそ1:1のモル比で得られる。
アルコーリシス反応は、例えばLiF、NaF、KFあるいはCsFといったHF掃去剤の存在下に、または、例えばアンモニア、もしくは、第1級、第2級あるいは第3級アミン(例えばトリエチルアミンまたはピリジン)の存在下といった塩基の存在下に実施することが可能である。塩基の不在下で実施されることが好ましい。
アルコールとギ酸塩のモル比は、0.9:1以上であることが好ましい。この比は5:1以下であることが好ましい。アルコールとギ酸塩との比が0.95:1〜1.2:1の範囲内である場合にきわめて良好な結果が達成される。
アルコーリシス反応中の反応温度は重要ではない。度々、この反応は発熱性であり、それ故、特にアルカリ金属アルコラートが適用される場合、反応混合物を冷却することも賢明であり得る。アルコーリシスの最中の温度は、−80℃以上、より好ましくは、−78℃以上であることが好ましい。より高い温度は、圧力、および、例えばアルコールの沸点といった出発材料の沸点に依存していることが可能である。度々、この温度は、85℃以下である。
この反応は、例えばオートクレーブといった任意の好適な反応器で実施されることが可能である。
この反応は、バッチ式または連続式で実施されることが可能である。
得られる反応混合物は、例えば蒸留、析出および/または結晶化といった公知の方法によって分離されることが可能である。所望の場合には、反応混合物は、水に接触させられて水溶性成分が除去されることが可能である。フッ素化度の高い有機炭酸塩は、特定のタイプの反応により、形成されるとしても、きわめて微量な割合でのみ形成される。
他の選択によれば、一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’(式中、RおよびR’は上記の意味を有する)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートは、
式(IV)ClCHROC(O)Fのフルオロギ酸クロロアルキルもしくは式(IV’)ClCHROC(O)Clのクロロギ酸クロロアルキル(式中、Rは上記の意味を有する)と、式(III)R’OHのアルコール(式中、R’は上記の意味を有する)とを反応させるステップ、および、その後の塩素−フッ素交換
を含む方法で調製される。
それ故、第1のステップにおいては、式(V)ClCHR−OC(O)−OR’の中間体炭酸塩が生成される。この式(V)において、RおよびR’は上記の意味を有する。次いで、この中間体炭酸塩が、塩素原子についてフッ素原子で置換することが可能である反応体と反応される。この反応は、「Halex」反応として知られている。塩素−フッ素交換を実施するための好適な反応体は一般に公知である。アルカリまたはアルカリ土類金属フッ化物、アンモニウムフッ化物、式(IX)N(RF(式中、置換基Rは、同一であるかまたは異なり、および、HまたはC1〜C5基を示すが、ただし、置換基Rの少なくとも1個はC1〜C5アルキル基である)のアミンフッ化水素酸塩が、このような反応体として特に好適である。また、例えば、ピリジニウムフッ化水素酸塩、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、および、1,5−ジアザ−ビシクロ[4.3.0]ノン−5−エンといった複素環系の一部が窒素原子であるアミンフッ化水素酸塩が好適である。フッ化物の代わりに、または、これらに追加して、例えばCsF・HFといったフッ化水素酸塩付加物をHalex反応に用いることが可能である。例えばAgFといった他のフッ化物も反応体として同様に好適である。Halex反応は、例えばニトリルの存在下といった、溶剤の存在下、または、不在下に実施可能である。度々、反応は、例えば50℃以上の温度といった高温で実施される。
塩化物塩、および、おそらくはフッ素化反応体の過剰量のフッ化物塩、および、フッ素化カーボネート、および、おそらくは未反応出発材料を含む反応混合物の後処理は、公知の様式で実施される。例えば、固形分はろ過により除去され、および、液体相は任意の溶剤の除去の後に分割蒸留または析出に供される。
本発明の方法によって生成されるフッ素化有機炭酸塩は、リチウムイオンバッテリー用の添加剤または溶剤として有用である。これらは、粘度の変性、引火性の低減、および、有益なフィルムの形成下で電極を変性すると見られるなどの利点を提供する。
カルバメートの製造に好ましいアミンRNHは、R1およびR2が同一であるかまたは異なり、メチル、エチル、n−プロピルおよびi−プロピルに対応するものである。カルバメートの製造に関して、アミンとギ酸塩とのモル比は、0.9:1以上であることが好ましい。アミンが酸掃去剤としても作用する場合、この比は、1.8:1以上であることが好ましい。アミンとギ酸塩との比は5:1以下であることが好ましい。好ましくは、アミンとギ酸塩との比は、0.95:1〜1.2:1であり、または、アミンが塩基として作用する場合には、1.9:1〜2.4:1の範囲内である。反応温度は、0〜50℃の範囲内であることが好ましい。反応混合物の後処理は、公知の様式で実施される。固形分はろ出され、および、カルバメートは、得られた液体粗生成物から蒸留により単離されることが可能である。
式(II)FCHROC(O)Fの化合物は、各クロロギ酸クロロアルキルから「Halex」タイプ反応(すなわち、例えばLiF、KF、CsF、NaF、NHFあるいはアミンフッ化水素酸塩、または、それぞれのHF付加物といったアルカリまたはアルカリ土類金属フッ化物のようなフッ素化反応体を例えば用いる、上記に既述されているとおりフッ素化剤による塩素原子に対するフッ素原子での置換)から調製されることが可能である。クロロギ酸クロロアルキル自体は、米国特許第5,712,407号明細書に記載されているとおり、ホスゲンとアルデヒドとの反応を介して入手可能である。式(II)FCHROC(O)Fの中間体化合物を、カルボニルフッ化物およびアルデヒドから生成することが好ましい。それ故、本発明の他の態様は、カルボニルフッ化物と、式RC(O)H(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示す)のアルデヒドとからの式(II)FCHROC(O)Fの中間体化合物の製造方法に関する。好ましくは、RはHを示し;ここで、アルデヒドはホルムアルデヒドである。ホルムアルデヒドは、例えば熱的にクラッキングされて、単量体ホルムアルデヒドを形成しなければならないパラホルムアルデヒドまたはトリオキサンの形態で適用されることが可能である。
カルボニルフッ化物とアルデヒドとのモル比は0.9:1以上であることが好ましい。この比は、5:1以下であることが好ましい。
好ましくは、カルボニルフッ化物とアルデヒドとのモル比は0.9:1〜5:1の範囲内である。より好ましくは、カルボニルフッ化物とアルデヒドとのモル比は0.9:1〜3:1の範囲内である。
カルボニルフッ化物とアルデヒドとの反応は触媒されていることが好ましい。
この反応は、例えばFによって触媒されることが可能である。例えば、反応は、そのまま添加されるか、または、少量の水の添加によってインサイチュで調製され得るHFによって触媒されることが可能である。
好ましい触媒は、CsFなどの例えばアルカリ土類金属フッ化物もしくはアルカリ金属フッ化物といったフッ化物アニオンを含有するものであるか、または、カルボニルフッ化物およびプレ触媒から形成されたフッ化物イオンを含有する触媒である。好ましいプレ触媒は、ジアルキルホルムアミド、特にジメチルホルムアミドである。ホルムアミドおよびカルボニルフッ化物は、アルデヒドに対して求核性反応を開始する「裸の」フッ化物イオンを形成すると考えられている。次いで、フッ化物イオンおよびアルデヒド分子の形成された付加物の負に荷電された酸素がカルボニルフッ化物分子と反応して、フルオロギ酸フルオロメチル、または、一般に、フルオロギ酸フルオロアルキルを形成する。
ピリジン(有利には特に4−ジメチルアミノピリジンといった4−ジアルキルアミノピリジン)もまた、好適なプレ触媒としてみなされる。
反応は、例えばオートクレーブ中でバッチで実施されることが好ましい。あるいは、反応は連続的に実施されることが可能である。
反応温度は様々であることが可能である。例えば、きわめて効果的な触媒が適用される場合、反応は、周囲温度で実施されてもよい。しかしながら、出発材料としてホルムアルデヒドが用いられる場合、パラホルムアルデヒドまたは1,3,5−トリオキサンのクラッキングによって単量体形態が提供されなければならないことに留意しなければならない。それ故、このような反応は度々低い温度で実施することが可能であるが、それにもかかわらず、クラッキングのために加熱をする必要性がある。
出発材料としてホルムアルデヒドが用いられる場合、この反応は、100℃以上の温度で実施されることが好ましい。300℃以下温度で実施されることが好ましい。熱的にクラッキングされてはいけないアルデヒドが出発材料として用いられる場合、反応は、0℃以上、かつ、200℃以下の温度で実施されることが可能である。この反応をこのような高い温度で、および/または、所望の転換が生じるまで十分な時間をかけて実施することが好ましい。
反応は、液体相中で、または、超臨界条件下で実施される。圧力は、カルボニルフッ化物の少なくとも一部が液体相中に存在するように選択される。この圧力は反応温度に依存し;反応温度が高いほど反応器中の圧力は高い。反応は、雰囲気圧(約1絶対バール)で実施されることが可能である。例えば、COFを、液体反応混合物または出発材料に浸漬したパイプを通して導入することが可能である。反応は、5バール(絶対)以上の圧力で実施されることが好ましい。反応は、50バール(絶対)以下の圧力で実施されることが好ましい。一例において行われているように反応温度が十分に高い場合、反応器の内容物は超臨界状態にある。反応容器は、所望の場合には、特に窒素といった不活性ガスで加圧されることが可能である。
所望の場合には、フルオロギ酸フルオロアルキル、および、特にフルオロギ酸フルオロメチルは、例えば蒸留といった技術分野において公知である方法により反応混合物から単離されることが可能である。形成されたフルオロ置換ギ酸塩は、C(O)F官能基またはFCHO官能基を有する化合物が用いられる任意の目的に適用されることが可能である。例えば、これらは、フッ素化剤として、または、アミノ酸またはペプチドに保護基を導入するために用いられることが可能である。好ましい実施形態において、上記に説明されているとおり、ギ酸塩はアルコールと反応されて炭酸のフルオロメチルアルキルエステルを生成する。
好ましい本発明の態様は、2つまたは3つのステップを含む、式(I)FCHROC(O)−OR’(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示し、および、R’は、1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;少なくとも1個のフッ素原子で置換されている2〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;フェニル;ベンジル;1個以上のC1〜C3アルキル基原子で置換されているフェニルまたは1個以上の塩素もしくはフッ素原子で置換されているフェニルを示す)の化合物の製造方法に関する。この方法は、2つの選択に従って実施される。
第1の選択は:
式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルを、カルボニルフッ化物およびアルデヒドRC(O)H(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示す)から調製するステップ;および
式(II)のフルオロギ酸フルオロアルキルと式(III)R’OHのアルコール(式中、RおよびR’が上記の意味を有する)と反応させるステップ
を含む。
アルコールの代わりに、または、アルコールに追加して、例えば、カリウムまたはナトリウムアルコラートの各々といったアルカリ金属アルコラートの各々を添加することが可能である。
また、ここでは、基Rは、Hを示し、および、当該アルデヒドがホルムアルデヒドであることが好ましい。ホルムアルデヒドは、単量体ホルムアルデヒドを形成するために例えば熱的にクラッキングされなければならない、パラホルムアルデヒドまたは1,3,5−トリオキサンの形態で適用されることが可能である。
本発明のこの2−ステッププロセスの好ましい実施形態は:
フルオロギ酸フルオロメチルを、単離を伴ってまたは伴わずに、カルボニルフッ化物およびホルムアルデヒド、1,3,5−トリオキサンまたはパラホルムアルデヒドから調製するステップ、ならびに、その後、
フルオロギ酸フルオロメチルと、式(III)R’OH(式中、R’は、1〜7個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;CH=CHX(式中、XはCHまたはCである);CH(CH)=CH、C(CH=CH;フェニル;1個以上のC1〜C3アルキル基原子で置換されているフェニル、または、1個以上の塩素もしくはフッ素で置換されているフェニルを示すことが好ましい)のアルコールとを反応させるステップ
を含むフルオロメチルアルキルカーボネートの製造を提供する。好ましくは、アルコールは、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、アリルアルコール、n−ブタノールおよびn−ペンタノールからなる群から選択される。特に好ましくは、アルコールは、アリルアルコール、メタノールまたはエタノールであり、ならびに、もっとも好ましくはメタノールである。
これらのステップの好ましい実施形態は、特に触媒の好ましい使用に関する上記に既述のものであって、第1のステップにおける特にジメチルホルムアミドといったホルムアミドの好ましいプレ触媒としての使用、第1および第2のステップにおける圧力および温度、第2のステップにおける塩基の任意の使用、それぞれの圧力、反応温度等を用いるものであり;それぞれの反応ステップについて上記に記載されている好ましい実施形態は本発明の2−ステッププロセスにも適用される。
他の選択はHalex反応を含むプロセスを含む。
この選択において、第1のステップにおいては、塩化カルボニル(ホスゲン)がRC(O)H(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示す)と反応される。次いで、形成された式(IV’)ClCHRC(O)Cl(式中、Rは上記の意味を有する)の中間体クロロギ酸クロロアルキルが、Halex反応に供されて式(I)のギ酸フルオロアルキルが形成され、これが、次いで、上記のとおりアルコールまたはアルコラートと反応されて式(I)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートが生成されるか;または、形成された式(VII)ClCHROC(O)Cl(式中、Rは上記の意味を有する)の中間体クロロギ酸クロロアルキルは、次いで、上記のとおりアルコールまたはアルコラートと反応されて式(V)のクロロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートが生成され、これが、次いで、上記のとおりHalex反応に供されて式(I)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートが生成される。
好ましい本発明の他の態様は、式(VI)RN−C(O)−OCHFR(式中、Rは1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルを示し、ならびに、RおよびRは上記の意味を有する)の化合物の製造方法に関する。この方法は、2つの選択に従って実施される。
第1の選択は:
式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルを、カルボニルフッ化物およびアルデヒドRC(O)H(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示す)から調製するステップ;および
式(II)のフルオロギ酸フルオロアルキルと、式(VIII)RNH(式中、RおよびRは上記の意味を有する)のアミンとを反応させるステップ
を含む。
本発明の他の実施形態は、式(V’)ClCHRC(O)OR”(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたはHを示し、および、R”は、少なくとも1個のフッ素原子で置換されている1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルを示す)のクロロアルキルフルオロアルキルカーボネート中間体である。好ましくは、式(V’)の化合物において、Rは、CHまたはHを示し、および、R”は、2,2,2−トリフルオロエチルを示し、1−クロロエチル2,2,2−トリフルオロエチルカーボネートは除かれる。
これらの中間体は、1−クロロギ酸クロロアルキル、およびフッ素化アルコール、または、フッ素化アルコールのアルコラート(例えば、フッ素化アルコールのリチウム、ナトリウム、カリウムあるいはセシウムアルコラート)から調製されることが可能であり;トリフルオロエタノーレートはおそらく不安定である。これらの中間体は、既述のとおり、本発明のフルオロアルキルフルオロアルキルカーボネートを生成するための出発材料として用いられることが可能である。これらはまた、化学合成における中間体として用いられることが可能である。
フルオロメチルアルキルカーボネートの調製に関する本発明の方法は、一フッ化生成物の選択的な生成を可能とし;より高級のフッ素化生成物は、形成されたとしても少量でのみ形成される。化合物は、そのままLiイオンバッテリーにおける溶剤として、または、例えば溶剤の粘度を低減させるための添加剤として用いられることが可能である。添加剤としての量は、例えば、0.5〜60重量%の範囲内である。
式(I)の化合物の主な応用分野はリチウムイオンバッテリーにおける溶剤または添加剤としての使用であり、この技術分野において塩素は不純物として望ましくないため、塩素化化合物から開始しないことが好ましい。それ故、Halex反応を必要としない反応経路が好ましい。
Rが、CH(CH)=CH、C(CH=CH、CH=CHX(式中、XはCH、Cであり、好ましくはCHである)の意味を有する化合物が共重合反応用のモノマーとして好適である。
本明細書において参照により援用される任意の特許、特許出願、および、公報の開示が、用語を不明確とし得る程度に本出願の明細書と競合する場合には、本明細書の定めによる。
ここで、本発明を実施例においてさらに説明するが、限定的な意図は伴わない。
実施例1:フルオロギ酸フルオロメチルの調製
パラホルムアルデヒド(10.2g;340mmol)およびジメチルホルムアミド(1.5g;71mmol)を約500mlの内容積を有するオートクレーブに入れた。オートクレーブを閉じ、真空引きし、および、乾燥窒素で約5バール(絶対)に加圧し、および、再度真空引きした。次いで、カルボニルフッ化物(32g;485mmol)をオートクレーブに入れた。オートクレーブを約230℃に一晩加熱したところ;圧力は約35バール(絶対)に上昇した。次いで、オートクレーブを周囲温度に冷却したところ、圧力は約10バール(絶対)に下降した。オートクレーブの気体の成分を洗浄器を介してパージした。次いで、オートクレーブを窒素でそれぞれ約5バール(絶対)の圧力にまで2回加圧した。
所望の場合には、形成したフルオロギ酸フルオロメチルは蒸留により単離することが可能である。
実施例2:フルオロメチルメチルカーボネート(「F1DMC」)の調製
実施例1の反応残渣を含有する−10℃に冷却したオートクレーブに、メタノール(10mL;247mmol)を提供する。オートクレーブを閉じ、反応混合物を周囲温度で一晩攪拌した。反応混合物からサンプルをとり、ガスクロマトグラフィ(GC)およびガスクロマトグラフィ/質量分析(GC−MS)により分析した。反応混合物はF1DMCを約25%(GCにおける面積)で含有していた。さらに、メタノールおよびジメトキシメタンが同定された(後者は、おそらく、過剰なメタノールおよびホルムアルデヒドの反応生成物として得られた)。
所望の場合には、反応混合物を水で洗浄して水溶性成分を除去することが可能である。例えばMgSOを用いて乾燥させた後、フルオロメチルメチルカーボネートを蒸留により純粋な形態で単離させることが可能である。
実施例3:フルオロギ酸フルオロエチルの調製
アセトアルデヒド(12g;272mmol)およびジメチルホルムアミド(200mg;71mmol)を約40mlの内容積を有するオートクレーブに入れた。オートクレーブを閉じ、真空引きし、および、乾燥窒素で約5バール(絶対)に加圧し、および、再度真空引きした。次いで、カルボニルフッ化物(18g;272mmol)を30分間の時間にわたってオートクレーブに入れた。混合物を室温で30分攪拌し、その後、圧力は20バールから0バールに下降した。次いで、オートクレーブを窒素でそれぞれ約5バール(絶対)の圧力にまで2回加圧した。
所望の場合には、形成したフルオロギ酸フルオロエチルは蒸留により単離することが可能である。
実施例4:フルオロエチルメチルカーボネート(「F1EMC」)の調製
100mLのPFA−フラスコ中に、フルオロギ酸フルオロエチル(24.7g、225mmol)を−78℃に冷却した。メタノール(12mL、310mmol)を15分の時間をかけて添加した。混合物を−78℃で30分間攪拌した。室温に温めた後、反応をさらに16時間攪拌した。得られた混合物を水で洗浄し(3×10ml)、分子ふるい(0.4nm)を加え、および、室温で4時間攪拌した後、すべての固形分をろ過により除去し、および、得られた粗生成物を減圧下(100mbar)での蒸留により精製した。
200mbarの圧力で沸点は50℃であった。
収率:19.1g(理論値の70%)。
実施例5:フルオロエチルエチルカーボネート(「F1DEC」)の調製
100mLのPFA−フラスコ中に、フルオロギ酸フルオロエチル(27.0g、245mmol)を無水NaF(15g;357mmol)に添加した。混合物を−78℃に冷却した後、エタノール(12mL、310mmol)を15分間かけて添加した。混合物を−78℃で30分間攪拌した。室温に温めた後、反応をさらに16時間攪拌した。5g分子ふるい(0.4nm)の添加、および、室温での4時間の攪拌の後、すべての固形分をろ過により除去し、および、得られた粗生成物を減圧下(100mbar)での蒸留により精製した。
実施例6:Halex反応を含むフルオロメチルメチルカーボネートの調製
滴下漏斗を備える100mL一首フラスコ中で、クロロギ酸クロロメチル(10.0g;78mmol)の30mLジエチルエーテル中の溶液を0℃に冷却した。15分間の時間をかけて、メタノール(4mL、100mmol)およびピリジン(7mL、86mmol)の混合物を攪拌した溶液にゆっくりと添加し、0℃で2時間保持した。得られた白色の沈殿物をろ過により除去し、得られた溶液を、フッ化カリウム(9g、145mmol)および18−クラウン−6(1.2g、5mmol)の混合物に添加した。混合物を18時間攪拌した後、フルオロメチルメチルカーボネートの形成をGCおよびMSにより立証することが可能であった。
実施例7:EtN−C(O)OCHFの調製
100mLのPFA−フラスコ中に、クロロギ酸フルオロメチル(27.0g、245mmol)を入れる。ジエチルアミン(50.5mL;0.490mmol)を約0℃で滴下する。混合物を1時間攪拌する。固形分をろ出し、および、得られた液体を蒸留に供して、純粋なフルオロメチルN,N−ジエチルカルバメートを単離する。

Claims (11)

  1. 一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの製造方法であって、
    前記一般式(I)FCHR−OC(O)−OR’(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル、CH=CHX(式中、XはCH、Cである);CH(CH)=CH、C(CH=CH、または、Hを示し、および、R’は、1〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;少なくとも1個のフッ素原子で置換されている2〜7個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル;フェニル;1個以上のC1〜C3アルキル基原子で置換されているフェニルまたは1個以上の塩素もしくはフッ素原子で置換されているフェニル;または、ベンジルを示す)のフルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートの前記製造方法が、
    式(II)FCHROC(O)Fのフルオロギ酸フルオロアルキルと、式(III)R’OHのアルコールとを反応させるステップ(式中、RおよびR’は上記の意味を有する)を含む製造方法。
  2. RがHである、請求項1に記載の方法。
  3. R’がC1〜C5アルキルを示す、請求項1または2に記載の方法。
  4. R’が、メチル、エチル、または、n−プロピルもしくはイソプロピルである、請求項に記載の方法。
  5. アルコールと、フルオロギ酸フルオロアルキルとのモル比が0.9:1〜5:1である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ギ酸フルオロアルキルが、カルボニルフッ化物および式RC(O)H(式中、Rは、1〜5個のC原子を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキル、または、Hを示す)のアルデヒドから調製される、請求項1に記載の方法。
  7. フルオロギ酸フルオロメチルが、カルボニルフッ化物およびホルムアルデヒドから調製される、請求項またはに記載の方法。
  8. 前記反応がフッ化物(F)の存在下に実施される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記フッ化物がカルボニルフッ化物およびプレ触媒から形成される、請求項に記載の方法。
  10. 前記プレ触媒がジメチルホルムアミドである、請求項に記載の方法。
  11. カルボニルフッ化物とアルデヒドとのモル比が0.9:1〜5:1の範囲内である、請求項に記載の方法。
JP2012519980A 2009-07-16 2010-07-08 フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法 Active JP5714578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09165665 2009-07-16
EP09165665.2 2009-07-16
PCT/EP2010/059795 WO2011006822A1 (en) 2009-07-16 2010-07-08 Process for the preparation of fluoroalkyl (fluoro)alkyl carbonates and carbamates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046894A Division JP2015129181A (ja) 2009-07-16 2015-03-10 フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532910A JP2012532910A (ja) 2012-12-20
JP5714578B2 true JP5714578B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=41360274

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519980A Active JP5714578B2 (ja) 2009-07-16 2010-07-08 フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法
JP2015046894A Pending JP2015129181A (ja) 2009-07-16 2015-03-10 フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046894A Pending JP2015129181A (ja) 2009-07-16 2015-03-10 フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9000204B2 (ja)
EP (2) EP2454226B1 (ja)
JP (2) JP5714578B2 (ja)
KR (1) KR101751085B1 (ja)
CN (1) CN102471222B (ja)
PL (1) PL3214066T3 (ja)
TW (1) TW201119996A (ja)
WO (1) WO2011006822A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088009A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Daikin Industries, Ltd. 電解液
EP2602241A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-12 Solvay Sa Process for the manufacture of 1, 1'-difluorosubstituted dialkyl carbonates, isomers thereof and electrolyte compositions containing them
MY169104A (en) 2012-07-13 2019-02-18 Solvay Fluorinated carbonyl compounds comprising a triple bond, methods for their manufacture and uses thereof
EP2800197B1 (en) 2013-05-02 2017-03-22 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Fluorinated carbonates as solvent for lithium sulfonimide-based electrolytes
EP2824096A1 (en) 2013-07-09 2015-01-14 Solvay SA Fluorinated carbonates comprising double bond-containing groups, methods for their manufacture and uses thereof
EP2980063A1 (en) 2014-07-29 2016-02-03 Solvay SA Fluorinated carbonates comprising two oxygen bearing functional groups
JP7107682B2 (ja) * 2014-12-18 2022-07-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) フッ化カーボネートを含有する電解質組成物及びその組成物を含む電池
EP3124479A1 (en) 2015-07-29 2017-02-01 Solvay SA Method for the manufacture of fluorinated cyclic carbonates
EP3309143A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-18 Solvay SA Method for producing fluoroformate compounds
WO2021055560A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 E3Trigen, Inc. Fluorinated electrolyte additives
CN114085148A (zh) * 2020-08-06 2022-02-25 天津市职业大学 一氟乙基乙基碳酸酯的制备方法和应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3213062A (en) 1959-11-16 1965-10-19 Du Pont Fluorination of carbonyl compounds with carbonyl fluoride and selected products made thereby
DE1768660A1 (de) 1968-06-14 1972-01-05 Bayer Ag Fluorameisensaeureester
JPS62290071A (ja) 1986-06-09 1987-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質二次電池
DE4041771A1 (de) 1990-12-24 1992-06-25 Kali Chemie Ag Verfahren zur herstellung von fluor enthaltenden ethanderivaten
JPH05279302A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nippon Oil & Fats Co Ltd 炭酸エステルの製造法
JPH0794450B2 (ja) 1993-02-02 1995-10-11 株式会社ネオス 置換1,3−ジオキソラン−2−オン誘導体の製法
JP3540822B2 (ja) 1993-05-25 2004-07-07 丸善ケミカル株式会社 グリセロールカーボネートの製造方法
JPH0840986A (ja) * 1994-07-28 1996-02-13 Tanabe Seiyaku Co Ltd クロロギ酸モノクロロメチルの製法
WO1996041801A1 (fr) 1995-06-09 1996-12-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Carbonates fluores cycliques, solutions d'electrolyte et batteries contenant un tel carbonate
US5750730A (en) 1996-01-10 1998-05-12 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Fluorine-containing dioxolane compound, electrolytic solution composition, battery and capacitor
US5712407A (en) 1997-01-14 1998-01-27 Ppg Industries, Inc. Method for the preparation of alpha-chlorinated chloroformates
DE19724709A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-17 Hoechst Ag Elektrolytsystem für Lithiumbatterien und dessen Verwendung sowie Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit von Lithiumbatterien
FR2767821A1 (fr) * 1997-09-04 1999-02-26 Rhone Poulenc Agrochimie Phosgenation sous pression des alcools pour la production des chloroformiates
CN1074310C (zh) * 1998-03-06 2001-11-07 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种从甲醇和碳酸亚丙酯合成碳酸二甲酯的催化剂
US6284911B1 (en) * 1999-06-29 2001-09-04 Wright Chemical Corporation Synthesis of vinyl carbonates for use in producing vinyl carbamates
DE10104663A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Solvay Fluor & Derivate Herstellung von Fluorverbindungen
CN1152851C (zh) * 2001-09-03 2004-06-09 广西大学 一种合成碳酸二甲酯的方法及设备
JP2004010491A (ja) 2002-06-03 2004-01-15 Mitsubishi Chemicals Corp 飽和フッ化鎖状炭酸エステルの製造方法
JP2004161638A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Chemicals Corp フッ素含環状化合物の製造方法
AU2003291037A1 (en) * 2002-11-18 2004-06-15 Yaupon Therapeutics, Inc. Analgesic uses of norketamine and ketamine/norketamine prodrugs
JP4440006B2 (ja) 2004-06-15 2010-03-24 セントラル硝子株式会社 フッ素化カーボナート類とその製造方法
JP4921702B2 (ja) * 2004-09-17 2012-04-25 三菱化学株式会社 非水電解液二次電池及び非水電解液
WO2007043526A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP4899841B2 (ja) * 2005-12-13 2012-03-21 三菱化学株式会社 非水電解液二次電池
US7592362B2 (en) * 2006-01-19 2009-09-22 Pfizer Limited Substituted imidazoles
CN100558721C (zh) 2007-06-01 2009-11-11 张家港市华盛化学有限公司 氟代环状碳酸酯的制备方法
CN101883752B (zh) * 2007-12-03 2014-07-30 旭硝子株式会社 碳酸酯化合物的制造方法
KR100997613B1 (ko) * 2008-02-28 2010-11-30 주식회사 엘지화학 공융혼합물을 포함하는 전해질 및 이를 구비한전기화학소자
CN101981021A (zh) 2008-03-27 2011-02-23 苏威氟有限公司 使用特定的吸收剂制备贫hf的氟化有机碳酸酯
KR20100132988A (ko) 2008-03-27 2010-12-20 솔베이 플루오르 게엠베하 Hf-함유 유기 카보네이트로부터 hf를 제거하는 방법
TW201105646A (en) 2009-05-28 2011-02-16 Solvay Fluor Gmbh Process for the preparation of 4-fluoro-4-R-5-R'-1,3-dioxolane-2-ones

Also Published As

Publication number Publication date
EP3214066B1 (en) 2024-02-21
US9000204B2 (en) 2015-04-07
EP3214066B8 (en) 2024-03-27
PL3214066T3 (pl) 2024-07-01
EP2454226B1 (en) 2017-03-22
CN102471222B (zh) 2015-09-02
EP3214066A3 (en) 2017-10-11
CN102471222A (zh) 2012-05-23
KR101751085B1 (ko) 2017-07-11
KR20120039019A (ko) 2012-04-24
US20150191414A1 (en) 2015-07-09
EP2454226A1 (en) 2012-05-23
TW201119996A (en) 2011-06-16
JP2015129181A (ja) 2015-07-16
US20120116111A1 (en) 2012-05-10
JP2012532910A (ja) 2012-12-20
WO2011006822A1 (en) 2011-01-20
EP3214066A2 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714578B2 (ja) フルオロアルキル(フルオロ)アルキルカーボネートおよびカルバメートの調製方法
US7083705B2 (en) Process for producing a fluorine-containing compound by liquid phase fluorination
US8604213B2 (en) Fluorination of aromatic ring systems
JP4789892B2 (ja) フルオロ環状炭酸エステルの製造方法
US11230517B2 (en) Method for aromatic fluorination
JP4934940B2 (ja) 含フッ素エステル化合物の製造方法
US7592486B2 (en) Anhydrous fluoride salts and reagents and methods for their production
JP6373759B2 (ja) 1,1’−ジフルオロ置換ジアルキルカーボネート、その異性体、及びこれらを含む電解質組成物の製造方法
KR101158121B1 (ko) 4-플루오로-1,3-디옥솔란-2-온의 제조 방법
CN101497597B (zh) 1,2-二烷基-1,2-二氟代碳酸乙烯酯的制造方法
KR101271898B1 (ko) 플루오로프로필렌카르보네이트의 제조법
JP2006232704A (ja) 新規なフルオロスルホニル基含有化合物
US8124813B2 (en) Method of producing 2-phenoxyacetals and the corresponding 2-phenoxy-carbaldehydes therefrom
JP5267632B2 (ja) フッ素化(ポリ)エーテル含有カルボニルフルオリドの製造方法
TW201335135A (zh) 製備碳酸1,1’-二氟取代之二烷酯及其異構物的方法和含有彼之電解質組成物
TW201326101A (zh) 硫碳酸氟烷基酯s-(氟)烷基酯、硫碳酸氟烷基酯s-(氟)烷基酯之製備方法、及其用途
WO2013026777A1 (en) Fluoroalkyl s-(fluoro)alkyl thiocarbonates, a method for the preparation of fluoroalkyl s-(fluoro)alkyl thiocarbonates, and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250