JP5711991B2 - ヒューズユニット - Google Patents

ヒューズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5711991B2
JP5711991B2 JP2011028846A JP2011028846A JP5711991B2 JP 5711991 B2 JP5711991 B2 JP 5711991B2 JP 2011028846 A JP2011028846 A JP 2011028846A JP 2011028846 A JP2011028846 A JP 2011028846A JP 5711991 B2 JP5711991 B2 JP 5711991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
fusible
case
outside
fuse unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011028846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012169140A (ja
Inventor
将芳 山▲崎▼
将芳 山▲崎▼
裕介 松本
裕介 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011028846A priority Critical patent/JP5711991B2/ja
Publication of JP2012169140A publication Critical patent/JP2012169140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711991B2 publication Critical patent/JP5711991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

本発明は、ヒューズユニットに関する。
従来、ヒューズユニットとしては、過電流により回路を遮断する可溶体部が設けられたヒューズエレメントとしてのバスバーと、このバスバーを収容するケース本体としての第一ハウジング及び第二ハウジングと、この第一ハウジング及び第二ハウジングの可溶体部が配置された部分に組み付けられ可溶体部の周囲を覆うカバーとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このヒューズユニットでは、バスバーを第一ハウジングと第二ハウジングとを係止した状態で内部に収容し、外部に露出したバスバーの可溶体部が位置する部分を第一ハウジング及び第二ハウジングに組み付けられるカバーによって閉塞している。
特開2009−76408号公報
ところで、上記のようなヒューズユニットでは、ヒューズエレメントの可溶体部が溶断する際に、可溶体部がガス圧を発生し、可溶体部で溶融した破片が飛散する恐れがある。この破片の飛散を防止するため、可溶体部はカバーによって覆われている。
しかしながら、ケース本体に組み付けられたカバーは、可溶体部が溶断時に発生するガス圧によって変形し、カバーとケース本体との間に隙間が形成され、この隙間から溶融した破片が外部に飛散する恐れがあった。加えて、ガス圧によって変形したカバーがケース本体に対して復元しようとする際に、この復元の衝撃によってカバーに破損が発生する可能性があった。
そこで、この発明は、可溶体部の溶断時による影響を抑制することができるヒューズユニットの提供を目的としている。
請求項1記載の発明は、過電流により回路を遮断する可溶体部が設けられたヒューズエレメントと、このヒューズエレメントを収容するケース本体と、このケース本体の前記可溶体部が配置された部分に組み付けられ前記可溶体部の周囲を覆うカバーとを備えたヒューズユニットであって、前記ケース本体には、前記ケース本体と前記カバーとで形成された空間部と外部とを連通し、前記可溶体部が溶断する際に発生するガス圧を外部へ放出する放出孔が設けられ、前記カバーはコ字状に形成され、このコ字状の連結側には前記ケース本体に係止される係止部が設けられ、前記コ字状の開口側には前記放出孔が位置し、前記放出孔は、記カバーのコ字状の開口側端部の角部分に設けられ、前記カバーを前記ケース本体に組付けた状態で前記ケース本体と前記カバーとの間に形成される前記空間部としての隙間に連通していることを特徴とする。
このヒューズユニットでは、ケース本体に、ケース本体とカバーとで形成された空間部と外部とを連通し、可溶体部が溶断する際に発生するガス圧を外部へ放出する放出孔が設けられているので、可溶体部の溶断時のガス圧を外部に逃がしてカバーの変形を防止でき、カバーの破損や脱落を防止することができる。加えて、カバーの変形を防止することができるので、溶融した破片の飛散をカバーによって確実に受けることができる。
従って、このようなヒューズユニットでは、可溶体部の溶断時による影響を抑制することができる。
このヒューズユニットでは、ケース本体のカバーのコ字状の開口側に放出孔が設けられているので、可溶体部による溶融に破片が出たとしても、この破片が放出孔から外部に飛散することを抑制する形状とすることができる。
このヒューズユニットでは、放出孔カバーをケース本体に組付けた状態でケース本体とカバーとの間に形成される空間部としての隙間に連通していので、カバーをケース本体に組み付けた状態では放出孔を外部から直視し難い構造とすることができ、ヒューズユニットの外観を良好にすることができる。
本発明によれば、可溶体部の溶断時による影響を抑制することができるヒューズユニットを提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るヒューズユニットの分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係るヒューズユニットの斜視図である。 図2の要部拡大図である。 本発明の実施の形態に係るヒューズユニットの上面図である。 図4の要部拡大図である。 (a)は図4のA−A断面図である。(b)は図6(a)の要部拡大図である。
図1〜図6を用いて本発明の実施の形態に係るヒューズユニットについて説明する。
本実施の形態に係るヒューズユニット1は、過電流により回路を遮断する可溶体部3が設けられたヒューズエレメント5と、このヒューズエレメント5を収容するケース本体7と、このケース本体7の可溶体部3が配置された部分に組み付けられ可溶体部3の周囲を覆うカバー9とを備えている。
そして、ケース本体7には、ケース本体7とカバー9とで形成された空間部と外部とを連通し、可溶体部3が溶断する際に発生するガス圧を外部へ放出する放出孔11が設けられている。
また、カバー9はコ字状に形成され、このコ字状の連結側にはケース本体7に係止される係止部13が設けられ、コ字状の開口側にはケース本体7の放出孔11が位置している。
さらに、図5に示すように、ケース本体7に設けられた放出孔11は、カバー9をケース本体7に組付けた状態でケース本体とカバー9との間に形成される空間部としての隙間に連通している。
図1に示すように、ヒューズエレメント5は、導電性の板材からなり、過電流によって溶断して回路を遮断する複数の可溶体部3と、凹状及び孔状に形成された複数の接続部15とを備えている。複数の可溶体部3は、ヒューズエレメント5を流れる電流が過電流となったときに溶断して回路を遮断する。なお、可溶体部3が回路を遮断する溶断位置17は、反対側の導体よりも僅かに細く形成された導体部分となっている。このヒューズエレメント5は、複数の接続部15で、図2などに示すケース本体7の収容状態においてケース本体7の外部に突出する接続部としてのボルト19に電気的に接続されてケース本体7の内部に固定される。
図1〜図6に示すように、ケース本体7は、絶縁性の樹脂材料からなり、内部にヒューズエレメント5を収容する。また、ケース本体7は、例えば、車両に搭載されたバッテリなどに配置され、ヒューズエレメント5を固定するボルト19が外部に露出されて接続部となっている。このケース本体7のヒューズエレメント5の可溶体部3が配置された部分は、外部に露出されており、この部分にはカバー9が組み付けられる。
カバー9は、絶縁性の樹脂材料からなり、コ字状に形成されている。また、カバー9のコ字状の連結側には、ケース本体7の被係止部21に係止される係止部13が設けられている。このカバー9は、ヒューズエレメント5の可溶体部3がケース本体7から外部に露出した部分に組み付けられ、可溶体部3の周囲を覆う。このカバー9は、可溶体部3によって溶断された溶断位置17の破片がケース本体7とカバー9とで形成された空間部から外部に飛散することを防止する。このようなカバー9が組み付けられるケース本体7のカバー9のコ字状の開口側端部の角部分側には、複数の放出孔11が設けられている。
複数の放出孔11は、1つのカバー9に対してカバー9のコ字状の開口側端部の4つの角部分に溝状に設けられている。なお、ここでは、放出孔11の長さlは2.0mmに設定され、深さdは1.5mmに設定されており、ケース本体7を成形する際の型抜きによって形成されるが、長さlや深さd、もしくは成形方法などは適宜選択すればよい。また、放出孔11の位置は、可溶体部3によって溶断される溶断位置17との長さLが10mmに設定されているが、溶断位置17から離間して溶融した破片が放出孔11に到達し難い位置であれば、長さLや設ける箇所はどのような部分であってもよい。この放出孔11の開口側は、カバー9をケース本体7に組付けた状態でカバー9との間に隙間が形成されるように設定されている。このため、カバー9をケース本体7に組み付けた状態で放出孔11は、ケース本体7とカバー9とで形成された空間部と外部とを連通させる。
このような複数の放出孔11は、可溶体部3が溶断する際に発生するガス圧を外部へ放出する。詳細には、可溶体部3は、ヒューズエレメント5を流れる過電流によって溶断位置17を溶断する。このとき、ケース本体7とカバー9とで形成された空間部内では、ガス圧が発生する。この空間部内に発生したガス圧は、ケース本体7に形成された複数の放出孔11から外部に放出される。この放出により、カバー9が内圧の上昇によって変形することがなく、カバーの破損や脱落などが防止される。なお、複数の放出孔11は、ケース本体7とカバー9とで形成された空間部内に侵入、もしくは結露などで空間部内に溜まった水滴を外部に放出することもできる。
このようなヒューズユニット1では、ケース本体7に、ケース本体7とカバー9とで形成された空間部と外部とを連通し、可溶体部3が溶断する際に発生するガス圧を外部へ放出する放出孔11が設けられているので、可溶体部3の溶断時のガス圧を外部に逃がしてカバー9の変形を防止でき、カバー9の破損や脱落を防止することができる。加えて、カバー9の変形を防止することができるので、溶融した破片の飛散をカバー9によって確実に受けることができる。
従って、このようなヒューズユニット1では、可溶体部3の溶断時による影響を抑制することができる。
また、ケース本体7のカバー9のコ字状の開口側に放出孔11が設けられているので、可溶体部3による溶融時に溶断位置17で破片が出たとしても、この破片が放出孔11に到達し難く、放出孔11から外部に破片が飛散することを抑制することができる。
さらに、放出孔11は、カバー9をケース本体7に組付けた状態でケース本体7とカバー9との間に形成される空間部としての隙間に連通しているので、カバー9をケース本体7に組み付けた状態では放出孔11を外部から直視し難い構造とすることができ、ヒューズユニット1の外観を良好にすることができる。
なお、本発明の実施の形態に係るヒューズユニットでは、放出孔がケース本体に設けられているが、カバーに設ける、もしくはケース本体とカバーとの両方に設けてもよい。この場合には、ヒューズユニットの外観を良好にするために、カバー側の放出孔はカバーの内面に外部と連通する溝状に設けることが好ましい。
1…ヒューズユニット
3…可溶体部
5…ヒューズエレメント
7…ケース本体
9…カバー
11…放出孔
13…係止部

Claims (1)

  1. 過電流により回路を遮断する可溶体部が設けられたヒューズエレメントと、このヒューズエレメントを収容するケース本体と、このケース本体の前記可溶体部が配置された部分に組み付けられ前記可溶体部の周囲を覆うカバーとを備えたヒューズユニットであって、
    前記ケース本体には、前記ケース本体と前記カバーとで形成された空間部と外部とを連通し、前記可溶体部が溶断する際に発生するガス圧を外部へ放出する放出孔が設けられ、
    前記カバーはコ字状に形成され、このコ字状の連結側には前記ケース本体に係止される係止部が設けられ、前記コ字状の開口側には前記放出孔が位置し
    前記放出孔は、記カバーのコ字状の開口側端部の角部分に設けられ、前記カバーを前記ケース本体に組付けた状態で前記ケース本体と前記カバーとの間に形成される前記空間部としての隙間に連通していることを特徴とするヒューズユニット。
JP2011028846A 2011-02-14 2011-02-14 ヒューズユニット Active JP5711991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028846A JP5711991B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 ヒューズユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028846A JP5711991B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 ヒューズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169140A JP2012169140A (ja) 2012-09-06
JP5711991B2 true JP5711991B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=46973116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028846A Active JP5711991B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 ヒューズユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5711991B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177348U (ja) * 1985-04-22 1986-11-05
JPH0282861U (ja) * 1988-12-15 1990-06-27
DE9015208U1 (de) * 1990-11-05 1991-01-17 Wickmann-Werke GmbH, 5810 Witten Elektrische Sicherung
JP2000113803A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒューズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012169140A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592892B2 (en) Fusible link unit accommodated in in-vehicle electrical connection box
EP0936647B1 (en) Circuit breaking device
JP5786096B2 (ja) ヒューズアセンブリ
JP6376405B2 (ja) 電池モジュール
KR101272555B1 (ko) 배터리 퓨즈 터미널 장치
EP2947678B1 (en) Porous inlay for fuse housing
US11158478B2 (en) Electric fuse
JP5695975B2 (ja) ヒュージブルリンク装着構造及び電気接続箱
JP2013526768A (ja) ヒューズアセンブリ
US9406473B2 (en) Circuit breaker terminal shield
JP5711991B2 (ja) ヒューズユニット
JP5027345B1 (ja) 小型ヒューズ及びその製造方法
JP2015153595A (ja) 車載用電気機器および車載用電気機器の製造方法
JP5062118B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットおよび該ヒュージブルリンクユニットを収容した電気接続箱
JP5339843B2 (ja) バッテリー直付けヒューズユニット
JP2014011929A (ja) 電気接続箱
JP6026243B2 (ja) 電気接続箱
KR20170076621A (ko) 다극형 퓨저블 링크에 부착되는 하우징, 퓨즈, 및 퓨즈 박스
JP2011070900A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2008021488A (ja) ヒューズ
JP7120852B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP5995077B2 (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP2002358866A (ja) ヒューズボックス
KR20110107169A (ko) 멀티퓨즈
KR20210102193A (ko) 퓨즈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250