JP5710504B2 - 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップ - Google Patents

収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP5710504B2
JP5710504B2 JP2011552394A JP2011552394A JP5710504B2 JP 5710504 B2 JP5710504 B2 JP 5710504B2 JP 2011552394 A JP2011552394 A JP 2011552394A JP 2011552394 A JP2011552394 A JP 2011552394A JP 5710504 B2 JP5710504 B2 JP 5710504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum strip
sorbent
binder
suspension
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011552394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519072A (ja
Inventor
デンクマン フォルカー
デンクマン フォルカー
ハンペル ウルリッヒ
ハンペル ウルリッヒ
シェンケル ヴィリー
シェンケル ヴィリー
ジーメン アンドレアス
ジーメン アンドレアス
エッティンク ヴォルフ
エッティンク ヴォルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Aluminium Deutschland GmbH
Original Assignee
Hydro Aluminium Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydro Aluminium Deutschland GmbH filed Critical Hydro Aluminium Deutschland GmbH
Publication of JP2012519072A publication Critical patent/JP2012519072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710504B2 publication Critical patent/JP5710504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • B05D2202/25Metallic substrate based on light metals based on Al
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/02Sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/26Silicon- containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、バインダおよび収着剤を有する収着層がコーティングされたアルミニウムストリップを製造する方法に関する。また、本発明は、収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップおよびその有利な使用方法に関する。
例えば空気を除湿するのに収着ロータが使用され、該収着ロータは、収着剤がコーティングされた、ハニカム構造と同様な多数の薄いチャネルを有している。このような方法により、収着剤がコーティングされた、できる限り大きい表面を形成できる。この場合、収着剤は、例えば吸着または吸収により、空気チャネルを通って流れる空気から水蒸気を除去する。これは、収着剤が飽和され、再生しなければならなくなるまで続けられる。再生は、空気チャネルの少なくとも一領域に加熱された乾燥空気を通すことにより、回転除湿器を用いて行われる。この目的のため、回転除湿器はゆっくりと回転される。空気チャネルは、次に、通常3つのセクタを妨げられることなく通る。3つのセクタのうち第1セクタでは、例えば、除湿すべき空気(例えばビルディングへの供給空気)は空気チャネルを通って流れ、除湿される。第2セクタでは、20℃〜120℃の温度を有する乾燥空気を吹付けることにより収着剤が再生される。すなわち、収着剤から水分が再び抽出される。第3のオプショナルなセクタでは、空気チャネルが洗浄され、再び適正に使用できるようになる。しかしながら、空気を除湿するセクタおよび収着剤を再生するセクタの2つのセクタのみからなる単純な設計も可能である。同様な回転除湿器およびこれらの収着ロータも、しばしば、折畳み型ペーパの形態に形成された空気チャネルを有している。これらの収着ロータの耐久性は低いので、製造業者はアルミニウムストリップに切換えて収着ロータを製造している。この目的のため、アルミニウムストリップはコーティングされ、切断されかつ波型になるように形成され、この結果、波型形成手段によりチャネルが形成される。アルミニウムストリップは、これまで、ディッピングプロセスでコーティングされ、次の分散プロセスで収着層が塗布された。しかしながら、このプロセスは極めて精巧で高価なものである。また、コイルコーティングプロセスすなわちアプリケータロールを用いてアルミニウムストリップをコーティングする試みもなされている。しかしながら、コスト有効性に優れたこのコーティングプロセスでも、アルミニウムへの収着層の接着、および例えば水蒸気の収着能力に関する仕上げコーティングされたアルミニウムストリップの非常に不安定な性能特性について問題がある。収着剤を濡らすバインダも、問題があることが証明されている。
これを出発点とし、本発明は、収着層がコーティングされたアルミニウムストリップの製造方法を提供するという目的に基づいており、本発明の製造方法により、アルミニウムストリップは、例えば水蒸気の収着に関して一定の性能特性を有するコスト有効性に優れた態様でコーティングできる。また、本発明は、本発明にしたがってコーティングされたアルミニウムストリップおよびその有利な使用方法を提供するという目的に基づいている。
上記目的は、液体に加えて、固体として形成された少なくとも1つのバインダと、収着剤とからなる懸濁液を、コイルコーティングプロセスでアルミニウムストリップに塗布し、塗布された懸濁液と一緒に乾燥プロセスを受けさせ、該乾燥プロセスで、バインダを活性化させることにより収着層がコーティングされる本発明のアルミニウムストリップの製造方法により達成される。
液体(通常は、水)と、固体として形成された少なくとも1つのバインダと、収着剤とからなる懸濁液を使用することは、コイルコーティングプロセス中に、収着剤がバインダを介して濡らされることなくまたは収着剤の微孔がバインダにより閉塞されることなく、懸濁液が液体のように挙動でき、かつアルミニウムストリップが懸濁液により非常に均一にコーティングされることを意味する。今やアルミニウムストリップ上に均一に分散された懸濁液は、依然として活性化されていないバインダと、同じくアルミニウムストリップ上に非常に均一に分散されている収着剤とを有している。アルミニウムストリップは、次に乾燥プロセスに通され、ここでバインダが活性化されかつ懸濁液中の液体が蒸発される。
乾燥プロセス中に行うことはバインダを活性化することだけであるということは、バインダの接着特性が損なわれることなく、バインダの極めて薄い層がアルミニウムストリップに塗布されかつ収着剤がバインダを介して濡らされるのは極く僅かであることを意味する。固体として形成されるバインダは、例えばポリマーであるのが好ましい。この結果、このようにして作られるアルミニウムストリップは、収着性能に関して特に均質な性能特性を有し、同時に非常に経済的な形態で作られる。
乾燥プロセスは60℃〜380℃の温度で行われる。このような温度は、通常、固体として形成されたバインダを活性化するのに充分な温度である。バインダを活性化することにより、本発明により、バインダが、収着剤とアルミニウムストリップとの間に接合を形成する状態に変換されることは理解されよう。これは、ポリバインダを用いて、例えば、乾燥中におよび/または乾燥後の冷却中に、固体粒子を液化しかつこれらの液化された固体粒子を硬化させることにより達成される。
本発明による方法の他の有利な実施形態によれば、収着剤としてゼオライトまたはシリカゲルが使用される。なぜならば、これらはコスト有効性に優れており、かつ例えば水蒸気に対して特に優れた収着特性を有しているからである。また、収着剤として塩化リチウムを使用することもできる。
バインダが、懸濁重合および/または懸濁共重合により作られる場合には、固体として形成されたバインダが球状体として、すなわち懸濁重合体として懸濁液中に存在する。バインダ球状体は乾燥プロセス中の加熱により解体され、これにより、球状体内に保持されたバインダ分子が一体化され、特に薄いバインダ層を形成する。このバインダ層は、収着剤の粒子、例えばシリカゲル粒子またはゼオライト粒子を、これらの表面を濡らすことなく結合する。また、球状体のバインダを用いることにより、バインダは、懸濁液中のバインダの固形分が非常に少ない場合でも特に均一に分散される。
アルミニウムストリップへの接着および収着剤の結合に関する特に優れた特性は、アクリレートコポリマーおよびスチレンコポリマーの混合物、ポリ酢酸ビニルのポリマーおよびコポリマー、ポリビニルアセタール、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリウレタンおよび/またはポリメタクリレートのホモポリマーおよびコポリマーの混合物を含有するバインダにより得られる。懸濁重合形態および活性化された形態に作られる全てのバインダは、アルミニウムストリップへの収着剤の非常に優れた接着特性を呈する。バインダの薄い層厚を有するこれらの材料による収着剤の濡れは僅かである。
アルミニウムストリップの収着特性を特定するため、濁液中の収着剤の固形分は5%〜90%の間にある。固形分が70%を超えると、特に高い性能特性が得られた。収着剤の90%を超える高い含有量では、バインダの含有量が少な過ぎるため、接着特性が損なわれる危険性が生じる。
添加剤としてポリビニルアルコール、ポリアクリレートおよび/またはポリビニルブチラールが、好ましくは水性懸濁液に添加されるならば、アルミニウムストリップの収着層の収着効果が更に最適化される。なぜならば、添加剤の添加により、付加的な結合部位を収着剤粒子に利用できるようになり、したがって収着剤の固形分が更に増大されるからである。
コーティングシステムには銀ナノ粒子を一体化するのが好ましい。これにより、アルミニウムストリップが、収着層による抗菌効果をもつようになるからである。この目的のため、懸濁液中の銀ナノ粒子がアルミニウムストリップに塗布される。また、他の機能的成分を懸濁液に添加することにより、収着層に他の特性を付与できる。
他の例示実施形態によれば、アルミニウムストリップの表面は、コーティングプロセス前に予処理好ましくはクロム酸塩処理される。これにより、バインダの接着特性およびアルミニウムストリップの耐食性が改善される。
アルミニウムストリップの場合、上記目的は、本発明の方法を用いて、片面に収着層をコーティングすることにより、およびアルミニウムストリップの厚さを0.03mm〜0.6mm、好ましくは0.06mm〜0.2mmにすることにより達成される。このようなアルミニウムストリップは、収着剤を特に経済的にコーティングできるだけでなく、収着ロータを容易に製造できる。この目的のためには、アルミニウムストリップは、波型になりかつコイルとして巻回されるサイズに切断されかつ形成されなくてはならない。
本発明によるアルミニウムストリップの他の例示実施形態によれば、収着コーティングの厚さを2g/m〜30g/m、好ましくは5g/m〜8g/mにすることにより、収着力について特に高い性能特性が得られることが証明されている。このような層厚にすることにより、最高の収着特性を有する最適接着特性が得られる。
本発明によるアルミニウムストリップの次の例示実施形態により、アルミニウムストリップが、EN AW 8006タイプまたはEN AW 8011タイプのアルミニウム合金からなる場合には、アルミニウムストリップが特に優れた強度値を有し、したがって特に薄い厚さを容易に加工できるようになる。例えばこのようなアルミニウムストリップは180MPaを超える降伏点および250MPaを超える引っ張り強度有し、したがって、収着ロータの製造にとって最適の加工特性を有するものとなる。任意であるが、予処理好ましくはクロム酸塩処理されたアルミニウムストリップに収着剤をコーティングすることもでき、これにより、接着特性および耐食性を改善できる。
最後に、熱交換器、循環熱交換器より詳しくは収着ロータ装置および活性除湿装置の製造に、本発明にしたがってコーティングされたアルミニウムストリップを使用することは特に有利である。なぜならば、これらの製造には、収着剤がコーティングされた特に大きい表面が必要とされ、これは、本発明の方法により経済的に作ることができかつコーティングされたアルミニウムストリップも本発明の方法を用いて作ることができるからである。0.03mm〜0.6mmの厚さを有する特に薄いアルミニウムストリップは、特にコンパクトな収着ロータおよび除湿装置を作ることができる。
収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップを製造する本発明による方法、本発明によるアルミニウムストリップおよびその使用方法を開発しおよび改善するための多くの可能性がある。この点に関しては、請求項1に従属する特許請求の範囲の記載および図面に関連する例示実施形態の説明を参照されたい。
アルミニウムストリップに収着層をコーティングする本発明の方法の第1例示実施形態を示す概略図である。 本発明による方法の実施時の3つの異なる時点で本発明により作られるアルミニウムストリップを示す概略図である。 本発明の方法によりコーティングされたアルミニウムストリップの表面を示す顕微鏡写真を示す。 コーティングされたアルミニウムストリップの収着ロータでの本発明による使用方法の一例示実施形態を示す概略斜視図である。 本発明にしたがってコーティングされたアルミニウムストリップを備えた収着ロータを示す部分図である。
最初に、図1には、アルミニウムストリップ1に収着層をコーティングする本発明による方法が概略的に示されている。アルミニウムストリップ1はデコイラ2から巻き解かれ、アプリケータロール(図示せず)を備えたコイルコーティング装置3に搬送される。コイルコーティング装置3でアルミニウムストリップ1の一面または両面にコーティングされた後、アルミニウムストリップ1は連続炉4に搬送され、該連続炉4は、収着剤およびバインダからなる懸濁液が塗布されたアルミニウムストリップ1に乾燥プロセスを受けさせる。乾燥プロセス中の温度は、金属表面上で高くても60℃〜300℃、すなわちPMT(ピーク金属温度:Peak metal temperature)は60℃と300℃との間にある。
次に、アルミニウムストリップ1(好ましくは冷却状態にある)が、コイラ5上でコイル状に巻回される。もちろん、乾燥プロセスの後に、アルミニウムストリップ1を直接他の製造プロセス、例えば、ブランク製造プロセス、ストリップを収着ロータで使用すべき幅に分離するプロセスおよび/またはアルミニウムストリップが波打つように成形するするプロセスに搬送することもできる。
本発明によれば、固体として形成されたバインダは、乾燥プロセス中に部分的に活性化され、対応細幅層厚でアルミニウムストリップ1上の懸濁液中に分散される。これにより、特に薄いバインダ層厚が可能になり、バインダによる収着剤表面の濡れが最小になる。この点で、アルミニウムストリップ上で最大収着表面を利用可能になる。
これは、図2a〜図2cから明らかになる。図2に示した例示実施形態のアルミニウムストリップ1は、例えば、アルミニウムストリップ1の接着特性および耐食特性を向上させるクロム酸塩コーティング6を有している。アプリケータロールを用いたコイルコーティングプロセス3により、液体8(好ましくは水)と、固体として形成されたバインダ9と、収着剤10とからなる懸濁液7が、今やストリップ1に塗布される。図2bに示す例示実施形態では、懸濁液7中に銀ナノ粒子11も付加的に含有されている。銀ナノ粒子11は、乾燥プロセス後のアルミニウムストリップ表面上に抗菌効果を生じさせる。図2bに示すように、懸濁液7中のバインダ9は最初は活性化されず、アルミニウムストリップ1上に微細に分散された球状の固体として存在するのが好ましい。球状の形状は、例えば、アクリレートポリマーとスチレンポリマーとの混合物の懸濁重合および/または懸濁共重合により得られる。
図2cには、乾燥プロセス後のアルミニウムストリップ1が断面図で示されている。乾燥プロセス中、懸濁液7中の蒸発した水8だけでなく、バインダ9も球状バインダ粒子により活性化される。球状バインダ粒子は乾燥プロセス中に破裂(bursting open、aufplatzen(英、独訳))し、その後アルミニウムストリップ1上に極めて薄いバインダ層9を残す。銀ナノ粒子11はバインダ層内に分散されかつ部分的に収着剤粒子10間の表面上に横たわり、抗菌効果を呈する。
図3は、本発明によりコーティングされたアルミニウムストリップの顕微鏡表面写真を示すものである。図3の例示実施形態では、アクリレートコポリマーとスチレンコポリマーとの混合物がバインダとして使用され、シリカゲルが収着剤として使用された。バインダ9は収着剤10を僅かに濡らすに過ぎないため、収着剤10の収着能力は極く僅か損なわれるに過ぎないことは明らかに理解されよう。この結果、非常に高い収着能力を有するアルミニウムストリップを提供することができる。
これらは例えば収着ロータ12に使用され、収着ロータ12の作動は図4の斜視図に示されている。収着ロータ12は、通常、同心状通路内に分散された空気チャネルを備えた平円筒体で構成される。図4に示す例示実施形態の空気チャネルは、対応するコイル状の波型アルミニウムストリップ1から作られる。アルミニウムストリップ1は、約0.07mmの厚さを有しかつ対応する波型を有することが好ましい。
ゆっくりと回転する収着ロータ12は、少なくとも1つのセクタで加熱装置13を介して加熱された空気14に露出される。これにより、アルミニウムストリップ1上に存在する収着層は、高温の空気が流される領域で再生される。すなわち、収着剤中に含有された水分が、通常20℃〜120℃の温度を有する加熱空気のために抽出される。このようにして再生された空気チャネルは、次に、収着ロータのゆっくりした回転により回転されて第2セクタ内に入り、該第2セクタにおいて、空気チャネルに、例えば外部の湿り空気15が流される。収着剤10が、外部空気15中に含有される水分を除去し、このため、流入空気16は乾燥される。本発明によるアルミニウムストリップを備えた収着ロータ12は、収着剤として例えばシリカゲルまたはゼオライトを使用する場合には、空気からの水分の除去に関して高い性能特性を呈する。必要なアルミニウムストリップは、本発明の方法により経済的に作ることもできる。
最後に図5には、収着ロータ12と、本発明によりコーティングされた、収着ロータ12内のアルミニウムストリップ1の波型連続体とが示されている。波型になるように形成されたアルミニウムストリップ1が、空気チャネル17が形成されるようにして、同心状に配置された円形アルミニウム通路の間に配置されている。収着ロータの収着能力を最大にするには、収着ロータ12に使用するアルミニウムストリップ1の両面をコーティングするのが好ましい。
1 アルミニウムストリップ
3 コイルコーティング装置
4 連続炉
6 クロム酸塩コーティング
7 懸濁液
9 バインダ
10 収着剤
11 銀ナノ粒子
12 収着ロータ
13 加熱装置
17 空気チャネル

Claims (9)

  1. バインダおよび収着剤を有する収着層がコーティングされたアルミニウムストリップの製造方法において、液体と、固体として形成された少なくとも1つのバインダと、収着剤とからなる懸濁液が、コイルコーティングプロセスでアルミニウムストリップに塗布され、アルミニウムストリップは、塗布された懸濁液と一緒に乾燥プロセスを受け、該乾燥プロセスでは、懸濁液中の液体が蒸発されかつ乾燥中におよび/または乾燥後の冷却中に、固体バインダを液化しかつ該液化された固体バインダを硬化させることによりバインダが活性化されることを特徴とするアルミニウムストリップの製造方法。
  2. 前記乾燥プロセスは60℃〜380℃の温度で行われることを特徴とする請求項1記載のアルミニウムストリップの製造方法。
  3. 前記収着剤としてゼオライトまたはシリカゲルが使用されることを特徴とする請求項1または2記載のアルミニウムストリップの製造方法。
  4. 前記バインダは、懸濁重合および/または懸濁共重合により作られることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のアルミニウムストリップの製造方法。
  5. 前記バインダは、アクリレートコポリマーおよびスチレンコポリマーの混合物、ポリ酢酸ビニルのポリマーおよびコポリマー、ポリビニルアセタール、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリウレタンおよび/またはポリメタクリレートのホモポリマーおよびコポリマーの混合物からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載のアルミニウムストップの製造方法。
  6. 前記懸濁液中の収着剤の固形分は5%〜90%の間にあることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載のアルミニウムストリップの製造方法。
  7. 前記懸濁液は、添加剤としてポリビニルアルコール、ポリアクリレートおよび/またはポリビニルブチラールを有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載のアルミニウムストリップの製造方法。
  8. コーティングシステムには銀ナノ粒子が一体化されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載のアルミニウムストリップの製造方法。
  9. 前記アルミニウムストリップの表面は、コーティングプロセス前に予処理されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載のアルミニウムストリップの製造方法。
JP2011552394A 2009-03-03 2010-02-25 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップ Active JP5710504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009003560.5 2009-03-03
DE102009003560.5A DE102009003560B4 (de) 2009-03-03 2009-03-03 Verfahren zur Herstellung eines sorptionsmittelbeschichteten Aluminiumbandes, sorptionsmittelbeschichtetes Aluminiumband und dessen Verwendung
PCT/EP2010/052405 WO2010100071A1 (de) 2009-03-03 2010-02-25 Sorptionsmittelbeschichtetes aluminiumband

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014237506A Division JP5961677B2 (ja) 2009-03-03 2014-11-25 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519072A JP2012519072A (ja) 2012-08-23
JP5710504B2 true JP5710504B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42236415

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552394A Active JP5710504B2 (ja) 2009-03-03 2010-02-25 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップ
JP2014237506A Active JP5961677B2 (ja) 2009-03-03 2014-11-25 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップの使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014237506A Active JP5961677B2 (ja) 2009-03-03 2014-11-25 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップの使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10287690B2 (ja)
EP (1) EP2403909B1 (ja)
JP (2) JP5710504B2 (ja)
KR (1) KR101359698B1 (ja)
CN (1) CN102369247B (ja)
DE (1) DE102009003560B4 (ja)
ES (1) ES2759547T3 (ja)
MY (1) MY154029A (ja)
PL (1) PL2403909T3 (ja)
SA (1) SA110310175B1 (ja)
WO (1) WO2010100071A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012002693U1 (de) * 2012-03-15 2013-06-18 Klingenburg Gmbh Feuchtigkeits- und/oder Wärmeaustauschvorrichtung
TWI600545B (zh) 2015-07-17 2017-10-01 財團法人工業技術研究院 除濕基材、除濕基材成形裝置及其成形方法
US10926219B2 (en) * 2015-08-28 2021-02-23 Serionix, Inc. Gas filters for basic contaminants
CN105624685A (zh) * 2015-12-31 2016-06-01 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种汽车铝制踏板防腐蚀处理用防腐基础液的制备方法
CN105463438A (zh) * 2015-12-31 2016-04-06 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种汽车铝制踏板防腐蚀处理方法
CN105568275A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 芜湖市金宇石化设备有限公司 一种汽车铝制踏板防腐蚀处理用防腐基础液
EP3309472A1 (de) 2016-10-10 2018-04-18 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Vorrichtung zur wärmespeicherung, regenerator und belüftungsvorrichtung mit einer vorrichtung zur wärmespeicherung
CN111423804A (zh) * 2020-04-30 2020-07-17 郑州一安水性高分子材料有限公司 一种广谱长效抗菌水性环保涂料及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889745A (en) * 1973-12-19 1975-06-17 Reynolds Metals Co Heat exchanger and method of making same
US4107256A (en) * 1977-04-18 1978-08-15 The Firestone Tire & Rubber Company Suspension polymerization of polyurethanes and spin-molding the powder product thereof
JPS5419548A (en) 1977-07-13 1979-02-14 Nichias Corp Regenrating type rotary dehumidifying element
US4419115A (en) * 1981-07-31 1983-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication of sintered high-silica glasses
JPS5880355A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Daikin Ind Ltd 親水性皮膜形成用組成物
US4786301A (en) * 1985-07-01 1988-11-22 Rhodes Barry V Desiccant air conditioning system
US5116532A (en) * 1990-05-14 1992-05-26 Gte Products Corporation Method of making lanthanum cerium terbium phosphate phosphor
JPH05223482A (ja) 1991-08-22 1993-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 親水化処理組成物、親水化処理方法及び親水化処理熱交換器フィン
JPH05223483A (ja) * 1991-08-22 1993-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 親水化処理組成物、親水化処理方法及び親水化処理熱交換器フィン
US5498678A (en) * 1992-12-21 1996-03-12 Rohm And Haas Company Suspension polymerization process for water-soluble monomers
DE4405669A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Zeolith Tech Adsorptionsmittelbeschichtung auf Metallen und Verfahren zur Herstellung
JPH08200876A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸脱着エレメント,一体化方法及び吸着式冷凍装置
US5696199A (en) 1995-12-07 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive polyacrylate polymer and method of making
US5731260A (en) * 1996-02-13 1998-03-24 Aerojet-General Corporation Binding of sorbent in assembling solid sorption compressor cores
US5660048A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Laroche Industries, Inc. Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
ATE284454T1 (de) * 1997-04-04 2004-12-15 Alcan Int Ltd Aluminiumlegierung und deren herstellungsverfahren
JP3634114B2 (ja) * 1997-04-15 2005-03-30 株式会社前川製作所 成形用吸着剤の製造方法と、これを用いた一体成形構造の吸着熱交換器とその製造方法
JPH10298776A (ja) 1997-04-25 1998-11-10 Kobe Steel Ltd 熱交換器用フィン材及びその製造方法
US6337129B1 (en) * 1997-06-02 2002-01-08 Toto Ltd. Antifouling member and antifouling coating composition
DE19800395A1 (de) * 1998-01-08 1999-07-15 Hermsdorfer Inst Tech Keramik Vorrichtung zur Adsorption fluider Stoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH11304383A (ja) 1998-04-15 1999-11-05 Seibu Giken Co Ltd 全熱交換素子
US6123988A (en) * 1998-06-12 2000-09-26 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of polyurethane spherical particle
JP2000262949A (ja) * 1999-03-23 2000-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd Pva塗布液のスライドビード塗布方法及び装置
TW574353B (en) 2000-01-17 2004-02-01 Nihon Parkerizing Agents, liquid compositions and process for hydrophilization
JP2001247822A (ja) 2000-03-06 2001-09-14 Kansai Paint Co Ltd 親水化処理用組成物及び親水化処理方法
US6500490B1 (en) 2000-03-23 2002-12-31 Honeywell International Inc. Hydrophilic zeolite coating
JP4447115B2 (ja) * 2000-05-12 2010-04-07 日本ペイント株式会社 親水化処理剤およびその製造方法
US20040231828A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Dunne Stephen R. Adsorber generator for use in sorption heat pump processes
US8361553B2 (en) * 2004-07-30 2013-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and compositions for metal nanoparticle treated surfaces
DE102005003543A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Klingenburg Gmbh Feuchtigkeits- und/oder Wärmeaustauschvorrichtung, z.B. Plattenwärmetauscher, Sorptionsrotor, Adsorptionsentfeuchtungsrotor oder dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
SA110310175B1 (ar) 2015-03-30
US10287690B2 (en) 2019-05-14
EP2403909B1 (de) 2019-11-13
DE102009003560B4 (de) 2015-01-22
CN102369247A (zh) 2012-03-07
WO2010100071A1 (de) 2010-09-10
US20120100987A1 (en) 2012-04-26
MY154029A (en) 2015-04-30
US20120264601A9 (en) 2012-10-18
JP5961677B2 (ja) 2016-08-02
JP2012519072A (ja) 2012-08-23
ES2759547T3 (es) 2020-05-11
CN102369247B (zh) 2015-04-08
JP2015057286A (ja) 2015-03-26
PL2403909T3 (pl) 2020-02-28
DE102009003560A1 (de) 2010-09-09
KR101359698B1 (ko) 2014-02-07
EP2403909A1 (de) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961677B2 (ja) 収着剤がコーティングされたアルミニウムストリップの使用方法
JP3346680B2 (ja) 湿気交換用吸着体
CA2595318C (en) Humidity or heat exchange surfaces with nano-zeolite coating
JPS61252497A (ja) 湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法
JPH01503215A (ja) トータル・エネルギー回収ホイール用の選択的伝達高効率顕熱及び潜熱交換媒体
CN101791508A (zh) 除湿转轮轮芯的制造方法
JP7092899B2 (ja) 選択透過性酸化グラフェン要素
WO2010101110A1 (ja) 水分吸着剤、除湿用シート状物及び除湿用フィルター材
JP4748252B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
CN102712135A (zh) 包括大孔干燥剂的蜂窝状基体及其方法与应用
JP3874187B2 (ja) 除湿エレメントおよび除湿装置
CN113457376A (zh) 一种分子筛除湿转轮及其制备工艺
JP2009022931A (ja) 除湿器
JP2012183460A (ja) 除湿体及びこれを備えたデシカント除湿装置
KR20110121102A (ko) 실리카겔 쉬트, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 허니컴형 제습소재
CN107456849A (zh) 低露点分子筛除湿转轮的制备方法
CN204494647U (zh) 一种双再生转轮除湿机
JPS6061022A (ja) 湿気交換体用素材およびその製造法
JP5649024B2 (ja) 除湿フィルター、これを用いたデシカント空調装置
JP4674009B2 (ja) ガス交換装置
CN102580692A (zh) 一种用于空气处理***的硅胶铝箔的制造方法
JP2024057201A (ja) 吸着部材、吸着ローター及びそれらの製造方法
JP2008073675A (ja) 除湿ロータ
JP2000126541A (ja) 湿気交換用吸着体
CN102580479A (zh) 一种用于空气处理***的分子筛铝箔的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250