JP5704937B2 - 二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム - Google Patents

二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5704937B2
JP5704937B2 JP2011017391A JP2011017391A JP5704937B2 JP 5704937 B2 JP5704937 B2 JP 5704937B2 JP 2011017391 A JP2011017391 A JP 2011017391A JP 2011017391 A JP2011017391 A JP 2011017391A JP 5704937 B2 JP5704937 B2 JP 5704937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
carbon dioxide
reboiler
recovery device
dioxide separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011017391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012158996A (ja
Inventor
信義 三島
信義 三島
尊 杉浦
尊 杉浦
季彦 坂倉
季彦 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2011017391A priority Critical patent/JP5704937B2/ja
Priority to AU2012200504A priority patent/AU2012200504B2/en
Priority to US13/361,400 priority patent/US20120192564A1/en
Priority to PL12153199T priority patent/PL2481895T3/pl
Priority to EP12153199.0A priority patent/EP2481895B1/en
Publication of JP2012158996A publication Critical patent/JP2012158996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704937B2 publication Critical patent/JP5704937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/006Methods of steam generation characterised by form of heating method using solar heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K17/00Using steam or condensate extracted or exhausted from steam engine plant
    • F01K17/02Using steam or condensate extracted or exhausted from steam engine plant for heating purposes, e.g. industrial, domestic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B33/00Steam-generation plants, e.g. comprising steam boilers of different types in mutual association
    • F22B33/14Combinations of low and high pressure boilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B33/00Steam-generation plants, e.g. comprising steam boilers of different types in mutual association
    • F22B33/18Combinations of steam boilers with other apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/65Employing advanced heat integration, e.g. Pinch technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、火力発電システム、特に二酸化炭素分離回収装置と太陽熱集熱装置とを備えた化石燃料焚き火力発電システムに関する。
二酸化炭素分離回収装置を備えた化石燃料焚き火力発電システムとしては、高圧,中圧,低圧タービンを有し、化石燃料、例えば石炭焚ボイラで生成した蒸気で駆動する蒸気タービン設備と、二酸化炭素吸収液を用いてボイラの燃焼排ガスから二酸化炭素を吸収除去する吸収塔,吸収塔で二酸化炭素を吸収した二酸化炭素吸収液を再生するための再生塔,再生塔で除去された二酸化炭素を圧縮するコンプレッサ、およびタービンの排出蒸気の一部を再生塔のリボイラに加熱源として供給するための供給管を有し、ボイラの燃焼排ガスから二酸化炭素を分離回収する二酸化炭素分離回収装置(PCC:Post Combustion CO2 Capture)とを備えたものがある(特許文献1参照)。
特許文献1に示されたような二酸化炭素分離回収装置では、吸収液循環ポンプを駆動して吸収液を吸収塔と再生塔との間で循環させ、吸収塔にてボイラ排ガスに含まれた二酸化炭素を吸収液に吸収させ、再生塔でこの吸収液に吸収した二酸化炭素を分離して回収している。
即ち、ボイラ排ガス中の二酸化炭素成分と吸収液を吸収塔内で接触させることで、約40℃程度の吸収液がガス中の二酸化炭素との化学反応(発熱反応)により二酸化炭素を吸収する。この時の吸収液と二酸化炭素との化学反応により約70℃程度まで温度上昇した、二酸化炭素に富んだリッチ吸収液は、吸収塔を出た後で、再生塔から供給される再生された約120℃の吸収液(リーン吸収液と呼ぶ)と熱交換を行い、約110℃程度に加熱されて再生塔に流入する。熱交換後のリッチ吸収液は、再生塔でさらに120℃〜130℃程度に加熱されてリッチ吸収液に吸収した二酸化炭素を分離する。再生塔で二酸化炭素を分離した吸収液はリーン吸収液となって再び吸収塔に導入されてボイラ排ガス中の二酸化炭素を吸収する。この際、再生塔内の吸収液を二酸化炭素を分離させてリーン吸収液となるように加熱するために、加熱源としてリボイラから再生塔に蒸気を供給しているが、リボイラは多量の蒸気を発生させる必要がある。リボイラで多量の蒸気を発生させるためにはリボイラへ多量の蒸気をタービン抽気系統またはタービン排気系統から送気する必要がある。しかしながら、抽気系統から送気する分蒸気タービンの出力が低下し、タービン効率の低下に繋がってしまう。
そこで他の従来技術として、太陽フィールドから太陽熱にて加温された高温の熱媒体を取り出し、リボイラへ供給する方案が提案されている(特許文献2参照)。
特許第4274846号公報 特表2009−543751号公報
従来技術のような、太陽フィールドから太陽熱にて加温された高温の熱媒体を取り出し、再生塔用のリボイラへ供給する方案では、太陽熱を利用するため、太陽の日射量がその日の気象状況により変動し、太陽熱を回収する熱媒体が連続的に温度変化を生じる課題がある。また、夜間も発電と同時に二酸化炭素分離回収装置を運転する場合、太陽熱エネルギーに代わる熱エネルギーを二酸化炭素分離回収装置の再生塔のリボイラに送る課題が生じる。
曇り時,雨天時、または、夜間時に太陽熱集熱装置からリボイラへ供給する熱媒体である加温蒸気の量が変動し、この蒸気量が変動した影響でリボイラ発生蒸気の温度,圧力が変動すると、再生塔内で吸収液から二酸化炭素ガスを分離する効率が変動する。
そこで、本発明の目的は、蒸気タービンの出力や効率の低下を抑制可能であるとともに、太陽熱集熱装置からリボイラへ供給する加温蒸気量の変動に係らず、リボイラ発生蒸気温度と圧力の変動を最小限に押さえ込むことが可能で、再生塔内での吸収液から二酸化炭素を加温して分離する反応が安定して進む二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、化石燃料を焚くボイラと、該ボイラで生成した蒸気で駆動する蒸気タービンと、該蒸気タービンを駆動した蒸気を復水する復水器と、ボイラの排ガスから二酸化炭素を分離して回収する二酸化炭素分離回収装置と、太陽熱を集熱して蒸気を生成し二酸化炭素分離回収装置のリボイラに供給する太陽熱集熱装置とを有する二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムにおいて、太陽熱集熱装置の蒸気生成量がリボイラが要求する蒸気量より低下した場合に蒸気タービンから抽気した抽気蒸気をリボイラに供給し、リボイラでドレン化したドレンの一部を復水器に回収するとともに、太陽熱集熱装置の蒸気生成量がリボイラが要求する蒸気量より過剰な場合に余剰となった蒸気を復水器に回収するように構成したことを特徴とする。
本発明によれば、エネルギーコストが小さい太陽熱エネルギーを活用できるので、蒸気タービンから二酸化炭素分離回収装置が有する再生塔のリボイラへ送気する抽気蒸気の量を低減でき、蒸気タービンの出力や効率の低下を抑制することができる。
また、太陽熱集熱装置からリボイラへ供給する加温蒸気量の変動に係らず、リボイラ発生蒸気温度と圧力の変動を最小限に押さえ込むことが可能で、再生塔内での吸収液から二酸化炭素を加温して分離する反応が安定して進む二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムを提供することができる。
本発明の実施例に係る二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムのシステム系統の説明図である。 図1に示した、本発明の実施例に係る二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムの基本制御計画を説明した制御系統の説明図である。
本発明の実施例である太陽熱エネルギーを用いた二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムについて図を用いて以下に説明する。なお、各図面を通し、同等の構成要素には同一の符号を付してある。
本発明の実施例として、本発明を火力発電の一形態である汽力発電所に適用した例を以下に説明する。また、ここでは水を太陽熱エネルギー回収の熱媒体とする。
図1は、本実施例に係る二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムのシステム系統を説明した説明図である。本実施例の汽力発電システム100を図1に示す。汽力発電システム100は、化石燃料を焚いて蒸気を生成するボイラ1と、ボイラ1で生成した蒸気で回転駆動する蒸気タービン2と、蒸気タービン2の回転力を電力に変換する発電機17と、蒸気タービン2を回転駆動した蒸気を凝縮して復水する復水器3と、復水器3で復水化した給水をボイラ1に送るボイラ給水ポンプ4とを備える。ボイラ1の排ガスは、脱硝装置8と脱流装置9を通過して二酸化炭素分離回収装置200の吸収塔20に流入する。
吸収塔20内にて、ボイラ排ガスに含まれた二酸化炭素ガスが二酸化炭素吸収液に吸収される。ボイラ排ガスから二酸化炭素ガスを吸収して二酸化炭素を多く含んだリッチ吸収液は、吸収液の供給経路に設けたリッチ吸収液循環ポンプ22に送られて昇圧された後、同じく吸収液の供給経路に設けたリッチ対リーン吸収液熱交換器23で加熱され、その後再生塔21に送られる。
吸収塔20から再生塔21に送られたリッチ吸収液は、再生塔吸収液抜き出し管28を流下してリボイラ26で加温され、水蒸気が生成される。リボイラ26で生成した水蒸気をリボイラ吸収液蒸発管29を通過して再生塔21に供給する。この水蒸気によってリッチ吸収液は加熱されて、前記再生塔21の内部にて、吸収した二酸化炭素ガスを分離する。なお、吸収液が劣化したときは、リクレーマ蒸気供給制御弁31を開放し、加温蒸気をリクレーマ27に供給して吸収液を加温し、吸収液中の不純物を系外にブローする。
前記再生塔21での吸収液の加熱によって二酸化炭素を分離した吸収液は、再生塔21から吸収液を吸収塔20に戻す吸収液の戻し経路に設けたリーン吸収液循環ポンプ24によって昇圧され、同じく吸収液の戻し経路に設けたリーン吸収液冷却器25に供給されてリーン吸収液冷却器25で冷却された後に吸収塔20に戻される。このように、吸収液が吸収塔20と再生塔21との間を循環するようになっている。
次に、リボイラ26へ加熱源である蒸気を供給する構成について説明する。本実施例の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムは、リボイラ26の第1の加熱源供給元として太陽熱集熱装置300を備える。太陽熱集熱装置300は、太陽熱集熱鏡60と、太陽熱集熱伝熱管54とを備える太陽熱集熱装置本体59を有する。太陽熱集熱装置本体59の形式としては、太陽熱集熱鏡60の型式によりトラフ式,タワー式,フレネル式等数種類あるが、本実施例ではどの型式の太陽熱集熱鏡にも対応できる。図1の例はフレネル型をモデル化している。
図1では4系統の太陽熱集熱伝熱管54が示されている。太陽熱集熱伝熱管54にて熱媒体である水は加熱されて蒸気となり、太陽熱集熱装置出口ヘッダー55に一旦集められる。その後、蒸気は、太陽熱集熱装置出口管56を流下して太陽熱集熱装置出口弁57に向かう。太陽熱集熱装置出口弁57の下流側には太陽熱集熱装置側配管58が接続しており、この太陽熱集熱装置側配管58は、後述する蒸気タービン抽気側配管61と合流する。この両者の蒸気管は合流してリボイラ加熱蒸気母管62となりリボイラ26およびリクレーマ27に接続しており、リボイラ26およびリクレーマ27に加熱蒸気を供給する。
次に、本実施例の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムでは、リボイラ26の第2の加熱源供給元として、蒸気タービン2の蒸気タービン抽気配管10から抽気された抽気蒸気が用いられる。蒸気タービン2の蒸気タービン抽気配管10は、蒸気タービンの給水系統に設けられた給水加熱器11に接続しているが、その途中から蒸気タービン側リボイラ送気配管35に分岐している。蒸気タービン2から抽気された抽気蒸気の一部は、蒸気タービン抽気配管10から蒸気タービン側リボイラ送気配管35を流下して、蒸気タービン側リボイラ送気配管逆止弁36と、蒸気タービン側リボイラ送気流量調整弁37と、蒸気タービン側リボイラ送気止弁38とを通過し、蒸気タービン抽気側配管61を流下して、太陽熱集熱装置側配管58を流下する蒸気と合流する。
上記構成によれば、太陽熱集熱装置300で生成され太陽熱集熱装置側配管58を流下した蒸気、及び蒸気タービン2から抽気され蒸気タービン抽気側配管61を流下してきた抽気蒸気のどちらか、または両方をリボイラ26とリクレーマ27の蒸気熱熱源として供給できる。晴天時,太陽熱集熱装置300からの蒸気発生量がリボイラ26に必要十分な蒸気量が確保される場合はタービン抽気蒸気でなく、太陽熱集熱装置側配管58を流下して来る蒸気を活用した方が、ボイラ1の発生蒸気量を減らすことができ燃料消費量が減りボイラ1の二酸化炭素発生量が大幅に減少する。しかし、曇り時,雨天時、または、夜間時に太陽熱集熱装置側配管58を流下して来る蒸気量が減少または停止した場合は蒸気タービン抽気蒸気をリボイラ26へ送気し二酸化炭素分離回収装置200の運転が継続できる。
本実施例の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムは、太陽熱集熱装置300で生成した蒸気とともに、蒸気タービン抽気側配管61を流下してくる蒸気タービン2から抽気した蒸気を用いて、再生塔21から再生塔吸収液抜き出し管28を通じて抜き出された吸収液をリボイラ26で間接的に加熱して所望の温度,圧力の正常な蒸気を発生させ、この発生蒸気をリボイラ吸収液蒸発管29を通じて再生塔21に供給できるように構成されている。
リボイラ26及びリクレーマ27の上流側となるリボイラ加熱蒸気母管62は、リボイラ蒸気供給系統41とリクレーマ蒸気供給系統42と太陽熱回収余剰蒸気逃がし系統43の3方向に分岐している。太陽熱回収余剰蒸気逃がし系統43は、復水器3へ接続しており、太陽熱集熱装置300で生成された蒸気のうち、リボイラ26の要求する蒸気量を超えた余剰蒸気を太陽熱回収余剰蒸気逃がし系統43を介して復水器3に逃す。
また、太陽回収余剰蒸気逃し系統43は、二酸化炭素分離吸収装置200が何らかの原因でトリップ、緊急停止した場合に、太陽熱回収余剰蒸気逃がし弁39を開いて余剰となった太陽熱集熱装置300からの抽気蒸気を緊急避難的に復水器3に逃す際にも用いられ、これにより太陽熱集熱装置300の迅速な冷却化と運転停止を図ることができる。
リボイラ26の下流側にはリボイラ26にて飽和蒸気から飽和ドレンに冷却されドレン化したドレンがリボイラドレン配菅63の中を流れドレンタンク65に導入される。同様に、間歇的に運転されるリクレーマ27の中で飽和蒸気から飽和ドレンに冷却されドレン化したドレンがリクレーマドレン配菅64の中を流れドレンタンク65に導入される。ドレンタンク65を出たドレンはドレンポンプ入口配管66を通過してドレンポンプ32にて昇圧され太陽熱集熱装置300側に送水される。ドレンポンプ32を出たドレンはドレンポンプ出口弁33を通過して太陽熱集熱装置300にある熱媒体タンク50に集められる。さらに、この熱媒体は熱媒体循環ポンプ51により昇圧され太陽熱集熱装置入口管52にて太陽熱集熱装置入口ヘッダー53へ送水される。この太陽熱集熱装置入口ヘッダー53にて熱媒体を太陽熱集熱伝熱管54の本数に対応して分流する。
図2は、図1に示した本発明の実施例に係る二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムの基本制御計画の概略を説明した制御系統説明図である。
第1制御装置であるリボイラ発生蒸気制御装置15は、リボイラで発生させる蒸気の圧力と温度とを制御する装置である。ボイラ加熱蒸気源切替制御装置16は、リボイラ加熱蒸気の送気元の切り替え制御を行う装置である。太陽熱集熱装置300にて発生した太陽熱による蒸気は、太陽熱集熱装置側配管58を通過してリボイラ26に流下する。リボイラ発生蒸気制御装置15は、リボイラ吸収液蒸発管29に設けられたリボイラ発生蒸気温度検出器13とリボイラ発生蒸気圧力検出器14を用いてリボイラ26の発生蒸気の温度と圧力を監視している。このリボイラ発生蒸気制御装置15は、発生蒸気の温度と圧力の予め定めた値に対して過不足が発生した場合、是正するため過不足量に応じてリボイラ蒸気供給系統41に設けられたリボイラ蒸気供給制御弁30の開閉制御信号を出力する。この動作により、太陽熱集熱装置300からリボイラ26への蒸気量の調節を制御する。さらに、太陽熱集熱装置300からの蒸気量が過大となった場合は、太陽熱回収余剰蒸気逃がし系統43に設けられた太陽熱回収余剰蒸気逃がし弁39を開けて余分な蒸気量を復水器3に排出して回収する。リボイラ蒸気供給系統41を通過した蒸気はリボイラ26にてドレン化しリボイラドレン配菅63を流下してドレンタンク65に一旦貯留される。その後本ドレンはドレンポンプ32にて太陽熱集熱装置300に送られる。
太陽熱集熱装置300にて発生した太陽熱による蒸気は、太陽熱集熱装置側配管58,リボイラ加熱蒸気母管62,リボイラ蒸気供給系統41を通過してリボイラ26に流下する。この時、太陽熱集熱装置側配管58の途中に設置された太陽熱回収蒸気流量計19にてその発生蒸気流量は常に計測されている。太陽が昼間から夜間に移行する時から夜間運転時、その発生蒸気量が二酸化炭素分離回収装置200のリボイラ26が要求する蒸気量に対し不足することが予想される。この時の対応策として、第2制御装置は、太陽熱集熱装置300からの発生蒸気量が不足し始めたら、蒸気タービン抽気配管10から分岐した蒸気タービン側リボイラ送気配管35を通過してリボイラ26へ送られるタービン抽気蒸気に蒸気源を切り替える制御を実施する制御装置である。すなわち。蒸気タービン抽気圧力検出器12からの蒸気タービン抽気圧力を検出信号にて十分圧力があることを確認して、太陽熱集熱装置出口弁57を閉め、蒸気タービン側リボイラ送気止弁38を開ける。蒸気タービン送気蒸気流量は蒸気タービン送気蒸気流量計18にて検出される。また、蒸気タービン抽気圧力が計画値以上に減少した場合、蒸気タービン側リボイラ送気流量調整弁37にて送気蒸気量を絞りタービン抽気点圧力の計画値以上の異常な低下防止を図る。蒸気タービン2がトリップした場合リボイラ側から蒸気タービン側への蒸気の逆流を防止するために蒸気タービン側リボイラ送気配管逆止弁36が蒸気タービン側リボイラ送気配管35に設置されている。
ドレンポンプ32出口の配管は、太陽熱集熱装置300側へ接続する系統と、復水器3へ接続する系統に分岐している。リボイラ26への蒸気源として、蒸気タービンから蒸気を抽気した際に、リボイラ26を通過する加熱蒸気のドレンを復水器3に回収するためにドレンポンプ出口ブロー弁34を開けて復水器3にドレンを回収する。
リボイラ加熱蒸気母管62では、蒸気タービン抽気側配管61内を流れてきたタービン抽気蒸気と太陽熱集熱装置側配管58内を流れてきた太陽熱により発生した両者の蒸気を合流させ、リボイラ加熱蒸気母管62内で混合させ両者の温度を十分に平均化させる。この平均温度をリボイラ加熱蒸気母管62に設置された温度計であるタービン抽気側と太陽熱側との蒸気合流後蒸気温度検出器40により検出する。この信号をリボイラ加熱蒸気源切替制御装置16に送信して合流後の蒸気温度が所定の設定温度になるように蒸気タービン側リボイラ送気流量調整弁37の調整弁開度をフィードバック信号により開閉する制御を行う。このように、タービン抽気蒸気と太陽熱集熱装置側蒸気を十分に混合することにより、天候の変動によって太陽熱集熱装置側からくる変動しやすい蒸気温度の変動を最小限に抑えることが可能となる。その結果リボイラ26に常に天気の変動に影響されない、リボイラ26要求蒸気温度に制御された蒸気をリボイラ蒸気供給制御弁30を通じてリボイラ26へ常に供給できる。
従って、本実施例の構成によれば、エネルギーコストが小さい太陽熱エネルギーを活用できるので、蒸気タービンから抽気蒸気を減圧減温して二酸化炭素分離回収装置の再生塔のリボイラへ送気する量を低減でき、蒸気タービンの出力や効率の低下を抑制することができる。また、太陽熱集熱装置からリボイラへ供給する加温蒸気量の変動に係らず、リボイラ発生蒸気温度と圧力の変動を最小限に押さえ込むことが可能で、再生塔内での吸収液から二酸化炭素を加温して分離する反応が安定して進む二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムを提供することができる。
なお、本発明は、汽力発電所の代わりにガスタービンを用いた複合発電所のガスタービン排ガスから二酸化炭素を分離し回収する装置にも適用することが可能である。
1 ボイラ
2 蒸気タービン
3 復水器
4 ボイラ給水ポンプ
5 循環水取水槽
6 循環水ポンプ
7 循環水排水槽
8 脱硝装置
9 脱硫装置
10 蒸気タービン抽気配管
11 給水加熱器
12 蒸気タービン抽気圧力検出器
13 リボイラ発生蒸気温度検出器
14 リボイラ発生蒸気圧力検出器
15 リボイラ発生蒸気制御装置
16 リボイラ加熱蒸気源切替制御装置
17 発電機
18 蒸気タービン送気蒸気流量計
19 太陽熱回収蒸気流量計
20 吸収塔
21 再生塔
22 リッチ吸収液循環ポンプ
23 リッチ対リーン吸収液熱交換器
24 リーン吸収液循環ポンプ
25 リーン吸収液冷却器
26 リボイラ
27 リクレーマ
28 再生塔吸収液抜き出し管
29 リボイラ吸収液蒸発管
30 リボイラ蒸気供給制御弁
31 リクレーマ蒸気供給制御弁
32 ドレンポンプ
33 ドレンポンプ出口弁
34 ドレンポンプ出口ブロー弁
35 蒸気タービン側リボイラ送気配管
36 蒸気タービン側リボイラ送気配管逆止弁
37 蒸気タービン側リボイラ送気流量調整弁
38 蒸気タービン側リボイラ送気止弁
39 太陽熱回収余剰蒸気逃がし弁
40 蒸気合流後蒸気温度検出器
41 リボイラ蒸気供給系統
42 リクレーマ蒸気供給系統
50 熱媒体タンク
51 熱媒体循環ポンプ
52 太陽熱集熱装置入口管
53 太陽熱集熱装置入口ヘッダー
54 太陽熱集熱伝熱管
55 太陽熱集熱装置出口ヘッダー
56 太陽熱集熱装置出口管
57 太陽熱集熱装置出口弁
58 太陽熱集熱装置側配管
59 太陽熱集熱装置本体
60 太陽熱集熱鏡
61 蒸気タービン抽気側配管
62 リボイラ加熱蒸気母管
63 リボイラドレン配菅
64 リクレーマドレン配菅
65 ドレンタンク
66 ドレンポンプ入口配管

Claims (7)

  1. 化石燃料を焚くボイラと、該ボイラで生成した蒸気で駆動する蒸気タービンと、該蒸気
    タービンを駆動した蒸気を復水する復水器と、前記ボイラの排ガスから二酸化炭素を分離
    して回収する二酸化炭素分離回収装置と、太陽熱を集熱して蒸気を生成し、該蒸気を前記
    二酸化炭素分離回収装置のリボイラに供給する太陽熱集熱装置とを有する二酸化炭素分離
    回収装置を備えた火力発電システムであって、
    前記太陽熱集熱装置の蒸気生成量が前記リボイラが要求する蒸気量より低下した場合に
    前記蒸気タービンから抽気した抽気蒸気を前記リボイラに供給し、前記リボイラでドレン
    化したドレンの一部を前記復水器に回収するとともに、前記太陽熱集熱装置の蒸気生成量
    が前記リボイラが要求する蒸気量より過剰な場合に余剰となった蒸気を前記リボイラをバ
    イパスして前記復水器に回収するように構成したことを特徴とする二酸化炭素分離回収装
    置を備えた火力発電システム。
  2. 請求項1記載の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムにおいて、
    前記抽気蒸気の圧力が予め定めた値以上に減少した場合に、前記抽気蒸気の送気蒸気量
    を絞る流量調整弁を備えることを特徴とする二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電シ
    ステム。
  3. 請求項1または2のいずれか1項記載の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電シス
    テムにおいて、
    前記二酸化炭素分離回収装置が緊急停止した場合に、前記太陽熱集熱装置で生成した蒸
    気を復水器に逃す蒸気系統を備えることを特徴とする二酸化炭素分離回収装置を備えた火
    力発電システム。
  4. 請求項1記載の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムにおいて、
    前記蒸気タービンから抽気した抽気蒸気と前記太陽熱集熱装置で生成した蒸気とを混合
    させて前記リボイラに供給する蒸気系統を備えることを特徴とする二酸化炭素分離回収装
    置を備えた火力発電システム。
  5. 化石燃料を焚くボイラと、該ボイラで生成した蒸気で駆動する蒸気タービンと、該蒸気タービンを駆動した蒸気を復水する復水器と、前記ボイラの排ガスから二酸化炭素を分離して回収する二酸化炭素分離回収装置と、太陽熱を集熱して蒸気を生成し前記二酸化炭素分離回収装置のリボイラに供給する太陽熱集熱装置とを有する二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムであって、
    前記太陽熱集熱装置で生成した蒸気を前記リボイラに供給する第1の蒸気系統と、該第1の蒸気系統を流下する蒸気量を計測する計測手段と、前記蒸気タービンから抽気した抽気蒸気の少なくとも一部を前記第1の蒸気系統に導いて合流させる第2の蒸気系統と、該第2の蒸気系統に設けられ、該第2の蒸気系統を流下する抽気蒸気の蒸気量を調節する流量調節弁と、前記第1の蒸気系統を流下する蒸気の一部を前記復水器に送気する第3の蒸気系統と、該第3の蒸気系統に設けられ第3の蒸気系統を流下する蒸気の流通/遮断を開/閉することで切り替える第1の開閉弁と、前記リボイラでドレン化したドレンを前記太陽熱集熱装置に供給する第1の送水系統と、該第1の送水系統を流下するドレンの一部を前記復水器に送水する第2の送水系統と、該第2の送水系統に設けられ該第2の送水系統を流下するドレンの流通/遮断を開/閉することで切り替える第2の開閉弁と、前記計測手段で計測した蒸気量が、前記リボイラが要求する蒸気量より低下した場合に前記流量調節弁を開弁制御しつつ前記第2の開閉弁を開き、前記計測手段で計測した蒸気量が、前記リボイラが要求する蒸気量より過剰である場合に前記第1の開閉弁を開く制御手段とを備えることを特徴とする二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム。
  6. 請求項5記載の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムにおいて、
    前記第2の蒸気系統を流下する抽気蒸気の圧力が、予め定めた値以上に減少した場合に、前記流量調節弁の開度を絞る制御手段を備えることを特徴とする二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム。
  7. 請求項5または6のいずれか1項記載の二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システムにおいて、
    前記二酸化炭素分離回収装置が緊急停止した場合に、前記第3の蒸気系統に設けられた前記第1の開閉弁を開く制御手段を備えることを特徴とする二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム。
JP2011017391A 2011-01-31 2011-01-31 二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム Active JP5704937B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017391A JP5704937B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム
AU2012200504A AU2012200504B2 (en) 2011-01-31 2012-01-30 Thermal power plant with carbon dioxide capture scrubbing equipment
US13/361,400 US20120192564A1 (en) 2011-01-31 2012-01-30 Thermal Power Plant with Carbon Dioxide Capture Scrubbing Equipment
PL12153199T PL2481895T3 (pl) 2011-01-31 2012-01-31 Elektrownia cieplna z urządzeniem do oczyszczania za pomocą wychwytywania dwutlenku węgla
EP12153199.0A EP2481895B1 (en) 2011-01-31 2012-01-31 Thermal power plant with carbon dioxide capture scrubbing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017391A JP5704937B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012158996A JP2012158996A (ja) 2012-08-23
JP5704937B2 true JP5704937B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=45562774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011017391A Active JP5704937B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120192564A1 (ja)
EP (1) EP2481895B1 (ja)
JP (1) JP5704937B2 (ja)
AU (1) AU2012200504B2 (ja)
PL (1) PL2481895T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101872851B1 (ko) 2017-02-15 2018-07-02 연세대학교 산학협력단 가스터빈 장치와 이산화탄소 포집 장치를 포함하는 하이브리드 이산화탄소 포집 시스템
US11555429B2 (en) 2019-02-28 2023-01-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine plant and exhaust carbon dioxide recovery method therefor

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050071B2 (ja) * 2010-03-29 2012-10-17 株式会社日立製作所 ボイラ装置
EP2425887A1 (de) * 2010-09-03 2012-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Fossilbefeuerte Kraftwerksanlage mit Abscheideeinrichtung für Kohlendioxid und Verfahren zum Abtrennen von Kohlendioxid aus einem Abgas einer fossilbefeuerten Kraftwerksanlage
JP5643691B2 (ja) * 2011-03-23 2014-12-17 株式会社東芝 二酸化炭素回収型汽力発電システム及びその運転方法
JP5738045B2 (ja) * 2011-04-06 2015-06-17 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収システム及び方法
WO2014127410A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-28 The University Of Sydney A method of regenerating an absorbent for capture of carbon dioxide
WO2014127980A1 (de) * 2013-02-21 2014-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur aufbereitung eines gasstroms und insbesondere zur aufbereitung eines rauchgasstroms
CN103223294B (zh) * 2013-05-20 2015-07-22 华北电力大学(保定) 一种利用太阳能对燃煤锅炉污染物进行脱除的方法及***
CN103363509A (zh) * 2013-07-18 2013-10-23 轻工业自动化研究所 一种光电混合动力太阳能蒸汽发生器
US20160208658A1 (en) * 2013-08-30 2016-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Method for the recovery of process wastewaters of a fossil-fueled steam power plant and fossil-fueled steam power plant
AU2015336027A1 (en) * 2014-10-23 2017-05-11 Glasspoint Solar, Inc. Gas purification using solar energy, and associated systems and methods
CN104456512A (zh) * 2014-10-23 2015-03-25 东南大学 利用CaO高温储热并捕集烟气中CO2的太阳能辅助燃煤发电***
CN104474851B (zh) * 2014-11-05 2016-03-30 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种为燃烧前co2捕集***供应蒸汽的装置及方法
US10408128B2 (en) 2016-04-29 2019-09-10 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Solar assisted gas turbine desalination and carbon capture system
CN106076066A (zh) * 2016-06-11 2016-11-09 彭斯干 海水式碳捕集封存方法及装置
CN106076073B (zh) * 2016-07-28 2019-01-11 天津大学 一种太阳能与地热能联合电厂低碳排放的能量利用***
CN106669372B (zh) * 2017-02-22 2022-09-13 天津大学 太阳能升温型吸收式热泵驱动的燃煤电厂碳捕集***
US10690010B2 (en) * 2018-03-16 2020-06-23 Uop Llc Steam reboiler with turbine
JP7356344B2 (ja) 2019-12-27 2023-10-04 三菱重工業株式会社 ボイラープラント、及び二酸化炭素除去方法
FR3112966B1 (fr) 2020-07-29 2022-11-11 Ifp Energies Now Procédé et système de prétraitement d’effluent gazeux pour le captage de CO2en post combustion
CN113623895B (zh) * 2021-07-01 2022-11-01 华电电力科学研究院有限公司 一种用于数据中心冷却的冷热电联产***及其控制方法
CN114397922B (zh) * 2021-09-29 2023-03-14 北京百利时能源技术股份有限公司 一种燃煤电厂二氧化碳捕集再沸器温度控制***
JP2024075964A (ja) * 2022-11-24 2024-06-05 三菱重工業株式会社 二酸化炭素回収システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798910A (en) * 1985-01-29 1989-01-17 Herrin J Pearman Process sequencing for amine regeneration
EP0207490B1 (en) * 1985-07-03 1991-04-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Method for purification of ethylene oxide
US5025631A (en) * 1990-07-16 1991-06-25 Garbo Paul W Cogeneration system with low NOx combustion of fuel gas
NO302454B1 (no) * 1996-07-31 1998-03-09 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra gasser
JP4274846B2 (ja) * 2003-04-30 2009-06-10 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収方法及びそのシステム
JP4875303B2 (ja) * 2005-02-07 2012-02-15 三菱重工業株式会社 二酸化炭素回収システム、これを用いた発電システムおよびこれら方法
US20100005966A1 (en) * 2006-07-17 2010-01-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organsation Co2 capture using solar thermal energy
US7964025B2 (en) * 2007-03-30 2011-06-21 Liaohe Petroleum Exploration Bureau, Cnpc Reclaiming carbon dioxide from boiler flue gas
CN201140032Y (zh) * 2007-11-16 2008-10-29 清华大学 利用太阳能脱除烟气中二氧化碳的装置
JP5317833B2 (ja) * 2009-05-28 2013-10-16 株式会社東芝 蒸気タービン発電設備
DE102009032537A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-13 Hitachi Power Europe Gmbh Kohlekraftwerk mit zugeordneter CO2-Wäsche und Wärmerückgewinnung
JP5484811B2 (ja) * 2009-07-17 2014-05-07 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の回収システム及び方法
JP2011047364A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Toshiba Corp 蒸気タービン発電設備およびその運転方法
CA2722195C (en) * 2009-11-25 2013-03-19 Hitachi, Ltd. Fossil fuel combustion thermal power system including carbon dioxide separation and capture unit
US8425655B2 (en) * 2010-07-09 2013-04-23 Carbon Capture Scientific, Llc Gas pressurized separation column and process to generate a high pressure product gas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101872851B1 (ko) 2017-02-15 2018-07-02 연세대학교 산학협력단 가스터빈 장치와 이산화탄소 포집 장치를 포함하는 하이브리드 이산화탄소 포집 시스템
US11555429B2 (en) 2019-02-28 2023-01-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine plant and exhaust carbon dioxide recovery method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20120192564A1 (en) 2012-08-02
JP2012158996A (ja) 2012-08-23
EP2481895A3 (en) 2018-04-18
AU2012200504A1 (en) 2012-08-16
EP2481895A2 (en) 2012-08-01
AU2012200504B2 (en) 2013-10-10
PL2481895T3 (pl) 2019-09-30
EP2481895B1 (en) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704937B2 (ja) 二酸化炭素分離回収装置を備えた火力発電システム
EP2375012B1 (en) Boiler apparatus
JP5320423B2 (ja) 火力発電プラント,蒸気タービン設備、およびその制御方法
JP5260585B2 (ja) 石炭火力発電プラント及び石炭火力発電プラントの運転方法
JP5526219B2 (ja) 火力発電システム、およびその運転方法,火力発電システムの改造方法,火力発電システムに用いられる蒸気タービン設備,二酸化炭素分離回収装置,過熱低減器
JP5885614B2 (ja) 蒸気タービンプラント、その制御方法、およびその制御システム
JP2012202217A (ja) 二酸化炭素回収型汽力発電システム及びその運転方法
KR101628030B1 (ko) 초임계 이산화탄소 발전시스템
JP5205365B2 (ja) 二酸化炭素分離回収装置を備えた化石燃料焚き火力発電システム
CA2800191A1 (en) Co2 capture system by chemical absorption
EP2660516B1 (en) Heat recovery and utilization system
JP2014009877A (ja) 排煙処理装置と方法
AU2020316185A1 (en) Gas turbine plant
AU2013313605B2 (en) Heat recovery system and heat recovery method
JP2013011252A (ja) 発電プラント及びその運転方法
JP5463313B2 (ja) 火力発電プラント
JP5355358B2 (ja) 二酸化炭素分離回収装置を備えた化石燃料焚き火力発電システム
KR20130076564A (ko) 이산화탄소 회수장치
EP2907793A1 (en) Carbon dioxide recovery system
JPH09170405A (ja) 加圧流動層複合発電設備
JP2023003302A (ja) 二酸化炭素回収システムの加熱蒸気系統、二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの加熱蒸気系統の運用方法
CN116929125A (zh) 一种超低再沸能耗二氧化碳捕集***及运行方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250