JP5693480B2 - ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法 - Google Patents

ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5693480B2
JP5693480B2 JP2012018007A JP2012018007A JP5693480B2 JP 5693480 B2 JP5693480 B2 JP 5693480B2 JP 2012018007 A JP2012018007 A JP 2012018007A JP 2012018007 A JP2012018007 A JP 2012018007A JP 5693480 B2 JP5693480 B2 JP 5693480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
driven
pistons
hydraulic pump
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012018007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013155694A (ja
Inventor
岩崎 聡
聡 岩崎
強志 若狭
強志 若狭
秀和 一瀬
秀和 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012018007A priority Critical patent/JP5693480B2/ja
Priority to EP13152893.7A priority patent/EP2623779A2/en
Publication of JP2013155694A publication Critical patent/JP2013155694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5693480B2 publication Critical patent/JP5693480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/053Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement with actuating or actuated elements at the inner ends of the cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/10Transmission of mechanical power using gearing not limited to rotary motion, e.g. with oscillating or reciprocating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/28Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0413Cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0452Distribution members, e.g. valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/06Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0076Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the members being actuated by electro-magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/406Transmission of power through hydraulic systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法に関するものである。
近年、翼が設けられているロータの回転を油圧ポンプ及び油圧モータによって増速させ、発電機へ伝達する風力発電装置が開発されている。
ロータにはナセル内側に向けてロータシャフトが設けられ、ロータシャフトの端部には、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムが接続されている。そして、油圧ポンプは、カムの周面に当接するように放射状に配置された複数のピストンを備え、ロータシャフトの回転によってピストンが往復運動を行って作動油を圧送する。すなわち、油圧ポンプのピストンがカムの山部に当接すると、ピストンは作動油をシリンダ外へ送出し、ピストンが谷部に当接すると、ピストンは作動油をシリンダ内へ吸引する。
そして、油圧モータを構成する各シリンダへ油圧ポンプからマニホールドを介して作動油が送油されることによって、該シリンダに設けられたピストンが往復運動を行う。これにより、ピストンに接続された発電機のシャフトが回転し、発電機による発電が行われる。
油圧ポンプが有するピストンは、シリンダ内への作動油の流入出を制御するバルブを開閉することで各々駆動、非駆動を選択可能とされている。全負荷の場合、ピストンはすべて駆動される。一方、ロータの回転力が弱く部分負荷となる場合には、駆動させるピストンの数が減少される。
ここで、駆動させる一部のピストンが均等(一定間隔)に配置等されると例えば相対するピストン同士の駆動によって、駆動するピストンにロータの回転数を乗算した周期の共振が発生する。例えば、駆動させるピストンが4つの場合は、回転数の4倍の周期の共振となる。
ここで、特許文献1には、ピストンポンプ・モータに用いられ、複数のピストンがそれぞれ摺動するシリンダボアを有し、かつ回転軸とともに一体回転可能となるシリンダブロックの振れ周り回転を、シリンダブロックの回転バランスを調整するウエイトによって抑制する技術が記載されている。すなわち、特許文献1に記載の技術では、ウエイトによってシリンダブロックが振動する固有値をずらし、シリンダブロックの振れ回り回転における固有振動数と共振することを防止している。
特開2006−299822号公報
しかしながら、ウエイトによって固有振動数との共振を防止する特許文献1では、部分負荷で油圧モータを駆動させる場合に、一定間隔で配置されたピストンの駆動によって生じる共振を抑制することはできない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、一部のピストンによって作動油を流入出させて油圧モータを駆動させる場合でも、共振の発生を抑制できるピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法は以下の手段を採用する。
本発明の第一態様に係るピストン制御装置は、シャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、前記カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、前記シャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、を備えた油圧駆動装置のピストン制御装置であって、一部の前記ピストンによって前記油圧ポンプを駆動させる場合に、前記ピストンの配置位置を仮想的に複数の領域に分割し、駆動させる前記ピストンが一定間隔にならないように前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を各前記領域に含まれる複数のピストンから決定する。
本構成によれば、シャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、シャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、によってシャフトの回転力が作動油の圧力として伝達される。
油圧ポンプを部分負荷で駆動させる場合、一部のピストンによって作動油の流入出を行わせる。しかし、駆動させる一部のピストンが均等(一定間隔)に配置等されると例えば相対するピストン同士の駆動によって共振が発生してしまう。
そこで、一部のピストンによって油圧ポンプを駆動させる場合に、ピストンの配置位置が仮想的に複数の領域に分割され、駆動させるピストンが一定間隔にならないように領域毎に駆動させるピストンが各領域に含まれる複数のピストンから決定される。
これにより、本構成は、一定間隔となったピストンが駆動することが無くなるため、一部のピストンによって作動油を流入出させて油圧モータを駆動させる場合でも、共振の発生を抑制できる。
上記第一態様では、駆動させる前記ピストンの数と前記領域の数とを同数とすることが好ましい。
本構成によれば、駆動させるピストンの位置を決定するために用いる変数の種類が減少するので、より容易に駆動させるピストンの位置を決定することができる。
上記第一態様では、前記シャフトの予め定められた回転数毎に、駆動させる前記ピストンの位置を決定することが好ましい。
本構成によれば、駆動させるピストンの位置に偏りが発生しても、予め定められたシャフトの回転数毎に駆動させるピストンが再決定されることとなるので、駆動させるピストンの位置の偏りを解消できる。また、ピストンの寿命の平準化もされることとなる。なお、シャフトが1回転する毎に、駆動させるピストンの位置を決定することがより好ましい。
上記第一態様では、乱数を用いて前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を決定することが好ましい。
本構成によれば、簡易に領域毎に駆動させるピストンの位置を決定することができる。
上記第一態様では、拡散符号を用いて前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を決定することが好ましい。
異なる二つの拡散符号は、直交性があり各々の相関関係が低い。拡散符号としては、例えばゴールド符号やM系列符号(M系列信号ともいう。)が挙げられる。このため、本構成によれば、相関関係が低い拡散符号を用いて駆動させるピストンの位置を決定するので、より確実に駆動するピストンが一定間隔にならないようにできる。
本発明の第二態様に係る風力発電装置は、翼が設けられているロータのシャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、前記カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、前記ロータのシャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、前記油圧ポンプから圧送されてきた作動油によって複数のピストンが往復運動を行って発電機のシャフトを回転させる油圧モータと、上記記載のピストン制御装置と、を備える。
本構成は、油圧ポンプ及び油圧モータによって、ロータの回転の速度が増速されて発電機へ伝達される。そして、風力発電装置が部分負荷で運転される場合に、油圧ポンプは一部のピストンによって駆動する。この場合に、ピストンの配置位置が仮想的に複数の領域に分割され、駆動させるピストンが一定間隔にならないように領域毎に駆動させるピストンが各領域に含まれる複数のピストンからが決定されるので、本構成は、部分負荷で油圧ポンプを駆動させる場合でも、共振の発生を抑制できる。
上記第二態様では、前記ピストン制御装置が、前記風力発電装置が部分負荷で運転される場合に、前記油圧ポンプ又は前記油圧モータの少なくとも一方が備える前記ピストンの配置位置を仮想的に複数の領域に分割し、駆動させる前記ピストンが一定間隔にならないように前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を決定することが好ましい。
本構成は、部分負荷で油圧モータ及び油圧モータの少なくとも一方を駆動させる場合でも、共振の発生を抑制できる。
本発明の第三態様に係るピストン制御方法は、シャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、前記カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、前記シャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、を備えた油圧駆動装置のピストン制御方法であって、一部の前記ピストンによって前記油圧ポンプを駆動させる場合に、前記ピストンの配置位置を仮想的に複数の領域に分割し、駆動させる前記ピストンが一定間隔にならないように前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を各前記領域に含まれる複数のピストンから決定する。
本発明によれば、一部のピストンによって作動油を流入出させて油圧モータを駆動させる場合でも、共振の発生を抑制する、という優れた効果を有する。
本発明の第1実施形態に係る風力発電装置の外観図である。 本発明の第1実施形態に係る風力発電装置の電気的構造、及び油圧を用いてロータの回転を増速させて同期発電機へ伝達する構造を示した模式図である。 本発明の第1実施形態に係る油圧ポンプの構成図である。 従来における部分負荷で油圧ポンプを駆動させた場合における共振の発生の説明に要する模式図である。 本発明の第1実施形態に係る駆動ピストン決定処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係るシリンダの分割領域を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係る駆動ピストン決定処理の流れを示すフローチャートである。
以下に、本発明に係るピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本第1実施形態に係る風力発電装置10の外観図である。
本第1実施形態に係る風力発電装置10は、発生した電力を電力系統へ送電するために系統連系されており、一例として洋上に設置される。風力発電装置10は、基礎12上に立設されるタワー(支柱)14と、タワー14の上端に設置されるナセル16と、略水平な軸線周りに回転可能にしてナセル16に設けられるロータ18とを有している。
ロータ18には、その回転軸線周りに放射状にして複数(本実施形態では、一例として3つ)の翼20が取り付けられている。これにより、ロータ18の回転軸線方向から翼20に当たった風の力が、ロータ18を回転軸線周りに回転させる動力に変換され、該動力が発電機によって電力に変換される。なお、翼20は、風向きに対して回動可能なようにロータ18に連結されており、翼20のピッチ角度が変化可能とされている。
図2は、本第1実施形態に係る風力発電装置10の電気的構造、及び油圧を用いてロータ18の回転を増速させて発電機29(例えば同期発電機)へ伝達する構造を示した模式図である。本第1実施形態に係る風力発電装置10は、ロータ18の回転を図3に示されるカム30及び油圧ポンプ32、並びに油圧モータ34で構成される油圧駆動装置によって増速させて発電機29へ伝達する。
ロータ18にはナセル16内側に向けてロータシャフト36が設けられ、ロータシャフト36の端部には、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカム30が接続されている。
カム30の周囲には、複数のピストン38によって対応するシリンダ40内の作動油を圧送する油圧ポンプ32が設けられている。
油圧ポンプ32が有するピストン38は、カム30の周面に当接するように放射状に配置されている。そして、ロータ18の回転に伴ってカム30が回転することによって、ピストン38が、カム30の山部と谷部とに交互に当接することとなる。ピストン38がカム30の山部に当接すると、ピストン38は作動油をシリンダ40外へ送出し、ピストン38が谷部に当接すると、ピストン38は作動油をシリンダ40内へ吸引する。
なお、図3では、一部のシリンダ40の断面及びピストン38とカム30との当接状態を図示し、他のシリンダ40におけるピストン38とカム30との当接状態については省略している。
一方、同期発電機29のシャフト42の端部には、ロータ18の回転を増速させて同期発電機29へ伝達する油圧モータ34が設けられている。すなわち、油圧モータ34は、油圧ポンプ32から圧送されてきた作動油によって回転し、同期発電機29を回転駆動させる。
油圧モータ34は、シャフト42を中心として複数のシリンダが放射状に配置され、シャフト42にはシリンダに設けられたピストンがロッドを介して接続されている。そして、油圧モータ34は、各シリンダへ油圧ポンプ32から高圧マニホールド44を介して作動油が送油されることによって、シリンダに設けられたピストンが往復運動を行って、同期発電機29のシャフト42を回転させる。また、油圧モータ34のシリンダから押し出された作動油は、低圧マニホールド46を介して油圧ポンプ32へ戻される。
高圧マニホールド44には、油圧ポンプ32及び油圧モータ34へ流入出する作動油を蓄えるアキュムレータ48が設けられている。
発電機29は、回転駆動することにより発電し、他の風力発電装置10等が接続されている母線50に昇圧変圧器52を介して接続され、さらに連系変圧器56を介して電力系統58へ接続されている。これにより、風力発電装置10は、発電出力を電力系統58へ送電可能とされている。
また、風力発電装置10は、風力発電装置10の制御を司る風車制御装置60を備えている。風車制御装置60は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体等から構成されている。そして、後述するPI制御部62、トルク指令値生成部64、及び油圧制御部66の各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記録媒体等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。
風車制御装置60は、ロータ18の回転数の目標値を示した目標ロータ回転数と計測されたロータ18の回転数であるロータ回転数との差分をPI制御部62へ入力し、ロータ18の回転数が目標ロータ回転数となるように翼ピッチ角指令値を生成してピッチ角を変更するピッチアクチュエータ(不図示)へ出力する。
また、風車制御装置60は、トルク指令値生成部64によってロータ回転数に応じたトルク指令値を生成し、油圧ポンプ32及び油圧モータ34を制御する油圧制御部66へ出力する。なお、トルク指令値生成部64は、ロータ回転数に対する最適なトルク指令値を示したテーブル情報を記憶しており、該テーブル情報に基づいてトルク指令値を生成する。
油圧制御部66は、油圧ポンプ32及び油圧モータ34を駆動させるための制御指令値を油圧ポンプ32及び油圧モータ34へ出力する。
本第1実施形態に係る油圧制御部66は、トルク指令値が入力されると、油圧ポンプ32が出力可能な最大トルクをトルク指令値で除算した結果に基づいて、油圧ポンプ32を構成するピストンの駆動指令値(以下、「ピストン駆動指令値」という。)を算出する。ピストン駆動指令値は、制御指令値に含まれて油圧ポンプ32へ入力される。油圧ポンプ32は、ピストン駆動指令値に応じた位置のピストン38を駆動させることで、トルク指令値に応じたトルクを出力することとなる。そして、このトルクが油圧モータ34及びシャフト42を介して発電機29へ伝達されて、発電機29は発電を行う。なお、発電機29の発電出力はトルクと発電機29の回転数との積となる。
風力発電装置10を全負荷で運転する場合には、油圧ポンプ32が有するピストン38は全て駆動する。なお、ここでいうピストン38の駆動とは、シリンダ40内への作動油の流入出を制御するバルブ(不図示)が全て開状態とされている場合である。このバルブは、ピストン38(シリンダ40)毎に設けられており、油圧制御部66によって各々開閉が制御される。一方、ロータ18の回転力が弱く風力発電装置10が部分負荷で運転される場合には、部分負荷に応じた一部のピストン38のみが駆動する。すなわち、駆動しないピストン38に対応するバルブは閉状態とされ、シリンダ40内への作動油の流入出が行われない。
ここで、部分負荷で油圧ポンプ32を駆動させる場合、例えば、図4に示されるように駆動させる一部のピストン38が均等(一定間隔)に配置されると、相対するピストン38同士の駆動によって、駆動するピストン38にロータ18の回転数を乗算した周期の共振が発生する。図4の例では、駆動させるピストン38は4つ(破線で囲まれたピストン38)であり、この場合は、ロータ18の回転数の4倍の周期の共振となる。
そこで、本第1実施形態に係る油圧制御部66は、風力発電装置10が部分負荷で運転されるために、一部のピストン38によって油圧ポンプ32を駆動させる場合、ピストン38の配置位置を仮想的に複数の領域(以下、「分割領域」という。)に分割し、駆動させるピストン38が一定間隔にならないように分割領域毎に駆動させるピストン38の位置を決定する処理(以下、「駆動ピストン決定処理」という。)を行う。
図5は、第1実施形態に係る駆動ピストン決定処理を行う場合に、油圧制御部66によって実行されるプログラムの処理の流れを示すフローチャートであり、風車制御装置60に予め記憶されている。なお、駆動ピストン決定処理は、風力発電装置10が部分負荷で運転される場合に実行される。すなわち、風力発電装置10が全負荷で油圧ポンプ32が運転される場合には実行されない。なお、風力発電装置10が部分負荷で運転されるか否かは、例えばロータ18の回転数や風速等に基づいて決定される。
まず、ステップ100では、油圧モータ34が出力可能な最大トルクをトルク指令値で除算した結果に基づいて、駆動させるピストン38の数を決定する。駆動させるピストン38の数は、最大トルクをトルク指令値で除算した結果に、ピストン38の全数を乗算することで算出される。
次のステップ102では、図6の例に示されるような分割領域70を決定する。
各分割領域70に含まれるピストン38の数は、略同数とされている。このため、各分割領域70の境界は、略等間隔とされる。
また、本第1実施形態では、分割領域70の数を駆動させるピストン38の数と同数とする。例えば、図6に示されるように、ピストン38の全数が32であって、駆動させるピストン38の数が4つの場合には、分割領域70は4つ(分割領域70−1から分割領域70−4)とされる。そして、各分割領域70毎に、駆動されるピストン38が1つとされる。
なお、図6の例に示されるように、ピストン38の全数が駆動させるピストン38の数で割りきれない場合には、余りが所定の分割領域70に足される。すなわち、図6の例では、ピストン38を8つ含む2つの分割領域70(分割領域70−2,70−3)とピストン38を9つ含む2つの分割領域70(分割領域70−1,70−4)に分割される。
なお、図6に示される、駆動させるピストン38の数は一例であり、偶数個に限らず奇数個としてもよい。
このように、ピストン38の配置位置を仮想的に複数の分割領域70に分割し、各分割領域70毎に駆動されるピストン38を位置させることによって、駆動させるピストン38が一方向に偏ることを抑制することができる。
駆動させるピストン38の数と分割領域70の数とを同数とすることによって、駆動させるピストン38の位置を決定するために用いる変数の種類が減少するので、より容易に駆動させるピストン38の位置を決定することができる。なお、分割領域70の数は、駆動させるピストン38の数と同数とせずに、予め定めた数とし、分割領域も予め定めたものとしてもよい。
次のステップ104では、乱数を用いて分割領域70毎に駆動させるピストン38の位置を決定する。図6の例では、各分割領域70毎に1から8又は1から9の乱数を発生させ、発生させた乱数に応じて駆動させるピストン38の位置を決定する。なお、各分割領域70毎に、乱数の値に対応するピストン38の位置が予め定められている。
また、決定されたピストン38の位置が、一定間隔となった場合には、駆動させるピストン38の位置を決定し直してもよい。
次のステップ106では、部分負荷に応じたピストン駆動指令値を生成する。ピストン駆動指令値には、駆動させるピストン38の位置が含まれる。
次のステップ108では、油圧ポンプ32へピストン駆動指令値を送信する。
次のステップ110では、風力発電装置10が全負荷で運転されるか又は停止されるかを判断し、否定判定の場合は、ステップ112へ移行する。一方、肯定判定の場合は、風力発電装置10を部分負荷で運転させる状態ではなくなったので、本処理を終了する。
ステップ112では、ロータ18(ロータシャフト36)の回転数が駆動させるピストン38の位置を再決定する再決定回転数となったか否かを判定し、肯定判定の場合は、ステップ104へ戻ってピストン38の位置を再決定し、否定判定の場合は、ステップ110へ戻る。
このように、駆動ピストン決定処理では、ロータ18の予め定められた回転数毎に、駆動させるピストン38の位置を決定する。この理由は、決定された駆動させるピストン38の位置は、分割領域70で分割された範囲内で偏る場合がある。また、駆動させるピストン38が長時間同じピストン38であると、駆動させないピストン38に比べて寿命が短くなり、その結果風力発電装置10のメンテナンス性が悪くなる。本第1実施形態に係る駆動ピストン決定処理によれば、偏りが発生しても、予め定められたロータ18の回転数毎に駆動させるピストン38が再決定されることとなるので、駆動させるピストン38の位置の偏りの解消やピストン38の寿命の平準化が可能となる。なお、ロータ18が1回転する毎に、駆動させるピストン38の位置を決定することがより好ましい。
以上説明したように、本第1実施形態に係る風力発電装置10は、翼20が設けられているロータ18のロータシャフト36に接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカム30と、カム30の周面に当接するように放射状に配置された複数のピストン38が、ロータシャフト36の回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプ32と、油圧ポンプ32から圧送されてきた作動油によって複数のピストンが往復運動を行って発電機29のシャフト42を回転させる油圧モータ34と、を備える。そして、風力発電装置10が部分負荷で運転されるために、一部のピストン38によって油圧ポンプ32を駆動させる場合に、油圧制御部66が、ピストン38の配置位置を仮想的に複数の分割領域70に分割し、駆動させるピストン38が一定間隔にならないように分割領域70毎に駆動させるピストン38の位置を決定する。
従って、本第1実施形態に係る風力発電装置10は、部分負荷で油圧ポンプ32を駆動させる場合でも、共振の発生を抑制できる。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、本第2実施形態に係る風力発電装置10の構成は、図1から図3に示す第1実施形態に係る風力発電装置10の構成と同様であるので説明を省略する。
図7は、本第2実施形態に係る駆動ピストン決定処理の流れを示すフローチャートである。なお、図7における図5と同一のステップについては図5と同一の符号を付して、その説明を一部又は全部省略する。
本第2実施形態に係るステップ104’では、互いに直交している拡散符号を用いて分割領域70毎に駆動させるピストン38の位置を決定する。拡散符号は、直交性があり各々の相関関係が低い。このため、本第2実施形態に係る駆動ピストン決定処理では相関関係が低い拡散符号を用いて駆動させるピストン38の位置を決定するので、より確実に駆動するピストン38が一定間隔にならないようにできる。
なお、本第2実施形態では、拡散符号としてゴールド符号を用いる。
ステップ104’では、例えば、分割領域70内で駆動させるピストン38の数と同じ数のゴールド符号を用いて、駆動させるピストン38の位置を決定する。
なお、分割領域70の数は、ステップ100で決定された駆動させるピストン38の数と同数としてもよいし、予め定められた分割領域70の数としてもよい。予め定められた分割領域70の数が駆動させるピストン38の数よりも少ない場合は、一つの分割領域70に駆動させるピストン38が複数位置することとなる。
〔第3実施形態〕
以下、本発明の第3実施形態について説明する。
なお、本第3実施形態に係る風力発電装置10の構成は、図1から図3に示す第1実施形態に係る風力発電装置10の構成と同様であるので説明を省略する。
本第3実施形態に係る駆動ピストン決定処理の流れは、第2実施形態に係る駆動ピストン決定処理と同様である。ただし、本第3実施形態に係るステップ104’では、拡散符号として(1)式で示されるM系列符号(M系列信号ともいう。)を用いる。
=an−1+an−2+…+an−i+…+an−p
=0 or 1 ・・・(1)
ステップ104’では、例えば、1つ目の分割領域70ではn=1のM系列符号を用い、2つ目の分割領域70ではn=2のM系列符号を用い、N個目の分割領域70ではn=NのM系列符号を用いて、駆動させるピストン38の位置を決定する。
なお、分割領域70の数は、ステップ100で決定された駆動させるピストン38の数と同数としてもよいし、予め定められた分割領域70の数としてもよい。予め定められた分割領域70の数が駆動させるピストン38の数よりも少ない場合は、一つの分割領域70に駆動させるピストン38が複数位置することとなる。
以上、本発明を、上記各実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記各実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、該変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、上記各実施形態では、風力発電装置10を部分負荷で運転させる場合に、油圧ポンプ32に対して駆動ピストン決定処理を行う形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、油圧モータ34に対して駆動ピストン決定処理をする形態としてもよい。または、油圧ポンプ32及び油圧モータ34の両方に対して、駆動ピストン決定処理を行う形態としてもよい。
また、上記第2,第3実施形態では、拡散符号としてゴールド符号及びM系列符号を用いる形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、拡散符号としてゴールド符号及びM系列符号以外を用いる形態としてもよい。
また、上記各実施形態で説明した駆動ピストン決定処理の流れも一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりしてもよい。
10 風力発電装置
18 ロータ
20 翼
29 発電機
30 カム
32 油圧ポンプ
34 油圧モータ
36 ロータシャフト
38 ピストン
66 油圧制御部
70 分割領域

Claims (8)

  1. シャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、前記カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、前記シャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、を備えた油圧駆動装置のピストン制御装置であって、
    一部の前記ピストンによって前記油圧ポンプを駆動させる場合に、前記ピストンの配置位置を仮想的に複数の領域に分割し、駆動させる前記ピストンが一定間隔にならないように前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を各前記領域に含まれる複数のピストンから決定するピストン制御装置。
  2. 駆動させる前記ピストンの数と前記領域の数とを同数とする請求項1記載のピストン制御装置。
  3. 前記シャフトの予め定められた回転数毎に、駆動させる前記ピストンの位置を決定する請求項1又は請求項2記載のピストン制御装置。
  4. 乱数を用いて前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を決定する請求項1から請求項3の何れか1項記載のピストン制御装置。
  5. 拡散符号を用いて前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を決定する請求項1から請求項3の何れか1項記載のピストン制御装置。
  6. 翼が設けられているロータのシャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、
    前記カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、前記ロータのシャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプから圧送されてきた作動油によって複数のピストンが往復運動を行って発電機のシャフトを回転させる油圧モータと、
    請求項1から請求項5の何れか1項記載のピストン制御装置と、
    を備えた風力発電装置。
  7. 前記ピストン制御装置は、前記風力発電装置が部分負荷で運転される場合に、前記油圧ポンプ又は前記油圧モータの少なくとも一方が備える前記ピストンの配置位置を仮想的に複数の領域に分割し、駆動させる前記ピストンが一定間隔にならないように前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を決定する請求項6記載の風力発電装置。
  8. シャフトに接続され、周方向に複数の山部及び谷部が交互に設けられた円形のカムと、前記カムの周面に当接するように放射状に均等に配置された複数のピストンが、前記シャフトの回転によって往復運動を行って作動油を圧送する油圧ポンプと、を備えた油圧駆動装置のピストン制御方法であって、
    一部の前記ピストンによって前記油圧ポンプを駆動させる場合に、前記ピストンの配置位置を仮想的に複数の領域に分割し、駆動させる前記ピストンが一定間隔にならないように前記領域毎に駆動させる前記ピストンの位置を各前記領域に含まれる複数のピストンから決定するピストン制御方法。
JP2012018007A 2012-01-31 2012-01-31 ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法 Active JP5693480B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018007A JP5693480B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法
EP13152893.7A EP2623779A2 (en) 2012-01-31 2013-01-28 Piston controller, wind turbine generator, and piston control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018007A JP5693480B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013155694A JP2013155694A (ja) 2013-08-15
JP5693480B2 true JP5693480B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=47739028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018007A Active JP5693480B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2623779A2 (ja)
JP (1) JP5693480B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936585B2 (ja) * 2013-09-02 2016-06-22 三菱重工業株式会社 駆動装置の制御装置、風力発電装置、及び駆動装置の制御方法
JP6262994B2 (ja) * 2013-09-18 2018-01-17 三菱重工業株式会社 油圧トランスミッション及びこれを含む機械、並びに、油圧トランスミッションの運転方法
CN105793565B (zh) * 2013-09-18 2018-01-23 阿尔特弥斯智能动力有限公司 液压传动装置
ES2922170T3 (es) 2017-11-06 2022-09-09 Vestas Wind Sys As Método y sistema para controlar una turbina eólica para gestionar vibraciones de pala en sentido del borde

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4127751C1 (ja) * 1991-08-22 1992-11-12 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
GB2477997B (en) * 2010-02-23 2015-01-14 Artemis Intelligent Power Ltd Fluid working machine and method for operating fluid working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013155694A (ja) 2013-08-15
EP2623779A2 (en) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232873B2 (ja) 風力発電装置及びその運転制御方法
KR101282429B1 (ko) 풍력 발전기와 조류 발전기 및 그 작동 방법
JP5693480B2 (ja) ピストン制御装置、風力発電装置、及びピストン制御方法
JP6421099B2 (ja) 油圧機械及びその運転方法、並びに再生エネルギー型発電装置
US9297356B2 (en) Shrouded turbine blade design
RU2479746C2 (ru) Рабочее колесо гидравлической машины, гидравлическая машина, содержащая такое рабочее колесо, и установка преобразования энергии, оснащенная такой гидравлической машиной
EP2649348B1 (en) Hydraulic transmission comprising variable displacement pump or motor operable with discontinuous range of displacements
AU2012203245B2 (en) Method, park controller and program element for controlling a wind farm
KR20120078693A (ko) 멀티-로브형 링 캠을 구비한 유체 작동 기계
JP6021121B2 (ja) 風力発電装置の制御装置、風力発電装置、ウインドファーム、及び風力発電装置の制御方法
Tao et al. Mechanical design and numerical simulation of digital-displacement radial piston pump for multi-megawatt wind turbine drivetrain
JP6259425B2 (ja) 油圧トランスミッション及び再生エネルギー型発電装置、並びにそれらの運転方法
EP2732155B1 (en) Power generating apparatus of a renewable energy type having hydraulic pump also operable in motoring mode
EP2821638A1 (en) Renewable energy generator
JP6140071B2 (ja) 油圧トランスミッション及び再生エネルギー型発電装置、並びにそれらの運転方法
JP2008546947A (ja) 回転翼羽根端部の間隙流動損失防止用インパルスタービン
JP6165703B2 (ja) 油圧システム及び再生エネルギー型発電装置、並びにその運転方法
WO2011067561A1 (en) Hydraulic transmission system
CN101957882A (zh) 一种风力机变桨距机构的优化方法
JP5936585B2 (ja) 駆動装置の制御装置、風力発電装置、及び駆動装置の制御方法
Sarathi et al. Study on Wind Turbine and Its Aerodynamic Performance
Plagge et al. Next-generation hydrokinetic power take-off via a novel variable-stroke hydraulic system
KR20220097484A (ko) 향상된 풍력 터빈 웨이크 믹싱
Popescu et al. Considerations regarding the use of hydrostatic transmissions in wind turbines
RU169504U1 (ru) Ветроустановка

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5693480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151