JP5690613B2 - 主軸装置 - Google Patents

主軸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5690613B2
JP5690613B2 JP2011040547A JP2011040547A JP5690613B2 JP 5690613 B2 JP5690613 B2 JP 5690613B2 JP 2011040547 A JP2011040547 A JP 2011040547A JP 2011040547 A JP2011040547 A JP 2011040547A JP 5690613 B2 JP5690613 B2 JP 5690613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
main shaft
spiral portion
cooling
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011040547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012176454A (ja
JP2012176454A5 (ja
Inventor
孝志 則久
孝志 則久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2011040547A priority Critical patent/JP5690613B2/ja
Priority to US13/332,828 priority patent/US9044838B2/en
Priority to DE102012201576A priority patent/DE102012201576A1/de
Priority to CN201210035677.XA priority patent/CN102649165B/zh
Priority to IT000259A priority patent/ITMI20120259A1/it
Publication of JP2012176454A publication Critical patent/JP2012176454A/ja
Publication of JP2012176454A5 publication Critical patent/JP2012176454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690613B2 publication Critical patent/JP5690613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/126Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only
    • B23Q11/127Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only for cooling motors or spindles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

本発明は、工作機械等に設置される主軸装置であって、クーラント等の冷却用媒体を流すための冷却用流路を内部に備えてなる主軸装置に関するものである。
一般的に、主軸装置では、主軸の軸受や主軸を回転させるモータ等が発熱したり、加工点に生じた熱の影響によって主軸が加熱されてしまう。そして、発生した熱をそのままにしておくと、主軸の熱膨張により加工精度が悪化してしまったり、軸受が破損してしまったりすることになる。そこで、従来から主軸装置には、主軸を冷却するための構造が備えられており、たとえば特許文献1に記載の主軸装置では、主軸装置の内部に冷却用流路を螺旋溝状に設け、該冷却用流路内にクーラント等の冷却用媒体を流すことによって、主軸装置全体を均一に冷却しようとしている。
特開平6−31585号公報
確かに、特許文献1に記載の主軸装置の如く、冷却用流路を螺旋溝状に形成すると、冷却用流路内を流れる冷却用媒体の流速が上がるため、冷却効率は向上する。しかしながら、冷却用媒体として空気等の圧縮性流体を採用していたり、クーラント等の非圧縮性流体を採用しているものの冷却用流路内が完全に冷却用媒体で満たされていない(すなわち、空気等が混在している)状態では、加減速時においては軸流ポンプ作用によって流体圧力が発生する。したがって、この流体圧力が高くなると、たとえば回転継手部において冷却用媒体の漏れが発生してしまうという問題があった。さらに、回転継手部における漏れ量が多くなったり、冷却媒体が逆流する方向へ高い流体圧力がかかると、主軸装置内へ十分な量の冷却用媒体を供給できなくなるという問題も生じてしまう。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、加減速時であっても確実に冷却用媒体を供給することができ、冷却効果に係る信頼性の高い主軸装置を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、ハウジングに対し前後方向を軸として回転可能に支持された主軸の内部に、冷却用流体を流すための冷却用流路が前記主軸の軸方向へ螺旋状に形成されてなる主軸装置であって、前記冷却用流路は、前記主軸の前側に形成される所定の螺旋方向の第1螺旋状部と、前記主軸の後側に形成されて前記第1螺旋状部と直列に接続され、前記所定の螺旋方向とは螺旋方向が逆方向となる第2螺旋状部とを有しており、前記第1螺旋状部と前記第2螺旋状部との何れか一方側から前記冷却用流路へ供給した前記冷却用流体が、前記一方の螺旋状部を通り、さらに他方の螺旋状部を通後、前記冷却用流路から排出され、前記主軸の加減速時に、前記第1螺旋状部で生じる流体圧力が、前記第2螺旋状部で生じる流体圧力によって相殺されることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1螺旋状部と前記第2螺旋状部とのリード、条数、及び軸方向長さが同じであることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記主軸が軸方向前側から見て反時計回りに加速して回転を開始するとともに、前記冷却用流路が前記主軸の軸方向後端から回転継手及びシール部を介して前記主軸の外部に接続される主軸装置であって、前記第1螺旋状部と前記第2螺旋状部とを連続して設けるとともに、前記回転継手及びシール部に近い方の螺旋方向を反時計回り方向としたことを特徴とする。
本発明によれば、冷却用流路が、主軸の前側に形成される所定の螺旋方向の第1螺旋状部と、主軸の後側に形成されて第1螺旋状部と直列に接続され、所定の螺旋方向とは螺旋方向が逆方向となる第2螺旋状部とを有してしており、第1螺旋状部と第2螺旋状部との何れか一方側から冷却用流路へ供給した冷却用流体が、一方の螺旋状部を通り、さらに他方の螺旋状部を通後、冷却用流路から排出さるため、主軸の加減速時に一方の螺旋状部にかかる流体圧力の少なくとも一部を他方の螺旋状部によって相殺することができる。したがって、冷却用流路全体に所定方向に大きな流体圧力がかからないため、主軸外との接続部(すなわち回転継手やシール部等)から冷却用媒体が漏れにくいし、冷却用流路内へ冷却用媒体が供給不足になるといった事態も生じず、冷却効果に係る信頼性が高い。
また、請求項2に記載の発明によれば、第1螺旋状部と第2螺旋状部とのリード、条数、及び軸方向長さが同じであるため、一方の螺旋状部にかかる流体圧力を他方の螺旋状部によって完全に相殺することができ、冷却用媒体の漏れ抑制や、冷却用媒体の確実な供給といった効果を向上することができる。
さらに、請求項3に記載の発明によれば、主軸が軸方向前側から見て反時計回りに加速して回転を開始するとともに、冷却用流路が主軸の軸方向後端から回転継手及びシール部を介して主軸の外部に接続される主軸装置であって、第1螺旋状部と第2螺旋状部とを連続して設けるとともに、回転継手及びシール部に近い方の螺旋方向を反時計回り方向としているため、特に流体圧力が発生しやすい回転開始時に回転継手及びシール部へ流体圧力がかかりにくく、当該箇所からの冷却用媒体の漏れを一層確実に抑制することができる。
主軸装置の軸方向での断面を示した説明図である。
以下、本発明の一実施形態となる主軸装置について、図面にもとづき詳細に説明する。
図1は、主軸装置1の軸方向での断面を示した説明図である。尚、図1における左右方向を主軸装置1の前後方向とする(特に左側を前側)。また、主軸4の軸方向で前側から見て反時計回り(左回り)方向を正転方向、時計回り(右回り)方向を逆転方向とし、後述する右ねじ、左ねじについても主軸4の前側から見た場合を基準として説明する。
主軸装置1は、たとえばマシニングセンタ等といった工作機械に設置されるものであって、ハウジング2内に複数の軸受3、3・・を介して主軸4をC軸周りで回転可能に支持してなる。また、主軸4の外周面にはロータ5が、ハウジング2の内周面でロータ5と対向する位置にはステータ6が夫々設置されており、該ロータ5とステータ6とで所謂ビルトインモータ構造がとられ、主軸4を回転可能としている。さらに、主軸4の軸心部には前後方向へ進退可能なドローバー8が設置されており、該ドローバー8の進退動作に応じて作用する保持機構(図示せず)によって、主軸4の前端に工具7を装着可能となっている。
ここで、本発明の要部となる主軸装置1を冷却するための構造について説明する。
上述したような主軸4の後部を覆うようにして継手ハウジング11が設置されているとともに、主軸4の後端面には第1の回転継手9aが、継手ハウジング11の内面で、第1の回転継手9aと軸方向で所定の間隔を有して対向する位置には第2の回転継手9bが、夫々取り付けられている。また、回転継手9a、9b間は、第1の回転継手9aに設けられたシール部12a、12aと第2の回転継手9bに設けられたシール部12b、12bとによりシールされている。そして、主軸装置1を冷却するためのクーラントを、継手ハウジング11の外部から主軸装置1内部(特に主軸4内部)へ送り込んだ後、再び継手ハウジング11の外部へ排出させるようになっている。尚、クーラントは、主軸装置1の外部に設けられた別途供給装置を供給源として送り込まれる。
そして、主軸装置1には、上述したようにクーラントを送り込む/排出させるにあたり、クーラントを流すための冷却用流路として、送り流路13、14と、螺旋溝流路15a、15bと、排出流路16、16とが設けられている。第1の送り流路13は、継手ハウジング11及び回転継手9a、9bの中心を貫通し、ドローバー8の軸部を軸方向に沿って前端際まで延設されてなり、継手ハウジング11の開口部は図示しないクーラント供給源と接続されている。第2の送り流路14は、ドローバー8の前端際において径方向へ設けられており、第1の送り流路13と後述する螺旋溝流路15aとを繋いでいる。
一方、主軸4は、軸心部に円柱状の収納空間を有し、外周面が軸受3、3・・に支持される外側部材4aと、外側部材4aの収納空間内に内装される円柱状の内側部材4bとからなる二重構造となっており、この外側部材4aと内側部材4bとの間に螺旋溝流路15aと螺旋溝流路15bとが連続して形成されている。各螺旋溝流路15a、15bは、内側部材4bの外周面に径方向へ螺旋状に突設された突条部間が外側部材4aに覆われることによって形成されており、主軸4の前側の螺旋溝流路15aは螺旋方向が時計回り方向となる右ねじ螺旋溝とされている一方、主軸4の後側の螺旋溝流路15bは螺旋方向が反時計回り方向となる左ねじ螺旋溝とされている(すなわち突条部の螺旋方向が内側部材4の前部と後部とで逆方向となっている)。また、螺旋溝流路15aと螺旋溝流路15bとのリード(突条部の軸方向での間隔)、条数、及び軸方向長さは同じとされている。さらに、螺旋溝流路15bの後端開口と対応する位置から回転継手9a、9b及び継手ハウジング11を貫通するように排出流路16、16が軸方向と平行に延設されている。
上記冷却用流路を有する主軸装置1によれば、クーラントは、まず第1の送り流路13を介してドローバー8の内部を主軸4の前端近傍まで送られた後、第2の送り流路14を介して径方向へ送られる。そして、螺旋溝流路15a、15bを通った後、排出路16、16を介して外部へ排出されることになる。したがって、主軸4を正転方向へ加速させた際、左ねじ状の螺旋溝流路15bにはクーラントを逆流させる方向へ軸流ポンプ作用による圧力が生じるものの、右ねじ状の螺旋溝流路15aには順方向へ同じ軸流ポンプ作用による圧力が生じて、上記逆流させる方向への圧力が相殺される。一方、主軸4を減速させた(すなわち主軸4に逆転方向への加速度を加えた)際には、加速時とは逆で螺旋溝流路15aにクーラントを逆流させる方向へ軸流ポンプ作用による圧力が生じるが、これも螺旋溝流路15bに生じる圧力によって相殺されることになる。つまり、主軸装置1によれば、主軸4の加減速時に螺旋溝流路15a、15b全体として正逆何れか一方に大きな流体圧力がかからないため、回転継手9a、9bやシール部12a、12b等からクーラントが漏れにくいし、冷却用流路内へクーラントが供給不足になるといった事態も生じず、冷却効果に係る信頼性が高い。
また、回転継手9a、9bやシール部12a、12bに近い螺旋溝流路15bを左ねじ状としている(すなわち、螺旋方向を反時計回り方向としている)ため、冷却用流路内に空気等が混在しやすい主軸4の停止状態からの加速時において、螺旋溝流路15bにはクーラントの逆流方向(すなわち、反回転継手9a側)へ流体圧力がかかる。したがって、回転継手9a、9bやシール部12a、12b等からのクーラント漏れを一層効果的に抑制することができる。
さらに、螺旋溝流路15aと螺旋溝流路15bとは、リード、条数、及び軸方向長さを同じとしているため、螺旋溝流路15aと螺旋溝流路15bとで相反方向に生じる圧力を完全に相殺することができ、クーラント漏れの抑制やクーラントの確実な供給といった効果を一層向上することができる。
なお、本発明に係る主軸装置は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、主軸装置が設置される工作機械の種類等は勿論、冷却用流路の構成や冷却用媒体の種類等についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変更することができる。
たとえば、上記実施形態では、主軸4の前側を右ねじ状の螺旋溝流路15aとし、後側を左ねじ状の螺旋溝流路15bとしているが、逆としてもよいし、主軸4の前端及び後端に右ねじ状の螺旋溝流路を、主軸4の中央部に左ねじ状の螺旋溝流路を形成する等してもよく、螺旋溝流路の右ねじとする位置、左ねじとする位置に関しては、主軸4の回転方向やどの状況で軸流ポンプ作用による圧力が発生しやすいか等に応じて適宜変更することができる。
また、必ずしも、右ねじ状の螺旋溝流路15aと左ねじ状の螺旋溝流路15bとのリード、条数、及び軸方向長さを同じとする必要はなく、各螺旋溝流路におけるリード、条数、及び軸方向長さについても適宜設計変更可能である。
さらに、冷却用流路への冷却用媒体の供給方向についても適宜変更可能であって、上記実施形態とは逆に、螺旋溝流路側から送り込み、ドローバーの中心を通って主軸の後方へ排出させるように構成することも可能である。
さらに、上記実施形態では、主軸4に工具を装着可能とした主軸装置としているが、主軸にワークを把持させるような主軸装置に対しても、上記冷却用流路に係る構成は当然適用可能であるし、冷却用媒体についてもクーラントに何ら限定されることはない。
1・・主軸装置、2・・ハウジング、4・・主軸、9a、9b・・回転継手、11・・継手ハウジング、12a、12b・・シール部、13、14・・送り流路、15a、15b・・螺旋溝流路、16・・排出流路。

Claims (3)

  1. ハウジングに対し前後方向を軸として回転可能に支持された主軸の内部に、冷却用流体を流すための冷却用流路が前記主軸の軸方向へ螺旋状に形成されてなる主軸装置であって、
    前記冷却用流路は、前記主軸の前側に形成される所定の螺旋方向の第1螺旋状部と、前記主軸の後側に形成されて前記第1螺旋状部と直列に接続され、前記所定の螺旋方向とは螺旋方向が逆方向となる第2螺旋状部とを有しており、
    前記第1螺旋状部と前記第2螺旋状部との何れか一方側から前記冷却用流路へ供給した前記冷却用流体が、前記一方の螺旋状部を通り、さらに他方の螺旋状部を通後、前記冷却用流路から排出され、前記主軸の加減速時に、前記第1螺旋状部で生じる流体圧力が、前記第2螺旋状部で生じる流体圧力によって相殺されることを特徴とする主軸装置。
  2. 前記第1螺旋状部と前記第2螺旋状部とのリード、条数、及び軸方向長さが同じであることを特徴とする請求項1に記載の主軸装置。
  3. 前記主軸が軸方向前側から見て反時計回りに加速して回転を開始するとともに、前記冷却用流路が前記主軸の軸方向後端から回転継手及びシール部を介して前記主軸の外部に接続される主軸装置であって、
    前記第1螺旋状部と前記第2螺旋状部とを連続して設けるとともに、前記回転継手及びシール部に近い方の螺旋方向を反時計回り方向としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の主軸装置。
JP2011040547A 2011-02-25 2011-02-25 主軸装置 Active JP5690613B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040547A JP5690613B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 主軸装置
US13/332,828 US9044838B2 (en) 2011-02-25 2011-12-21 Spindle device
DE102012201576A DE102012201576A1 (de) 2011-02-25 2012-02-02 Spindelvorrichtung
CN201210035677.XA CN102649165B (zh) 2011-02-25 2012-02-16 主轴装置
IT000259A ITMI20120259A1 (it) 2011-02-25 2012-02-21 Dispositivo a mandrino

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040547A JP5690613B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 主軸装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012176454A JP2012176454A (ja) 2012-09-13
JP2012176454A5 JP2012176454A5 (ja) 2013-11-14
JP5690613B2 true JP5690613B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=46635331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011040547A Active JP5690613B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 主軸装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9044838B2 (ja)
JP (1) JP5690613B2 (ja)
CN (1) CN102649165B (ja)
DE (1) DE102012201576A1 (ja)
IT (1) ITMI20120259A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502007006895D1 (de) * 2007-11-08 2011-05-19 Step Tec Ag Wellenkühlung für eine Werkzeug-Motorspindel
CN103706812B (zh) * 2012-09-29 2016-01-06 泰达重工机械(青岛)有限公司 全接触一体式镗床主轴
DE202014101721U1 (de) * 2014-04-11 2015-07-14 Paul Müller GmbH & Co. KG Unternehmensbeteiligungen Spindel für eine Werkzeugmaschine mit Kühlkanal
CN104057108A (zh) * 2014-07-01 2014-09-24 兰州理工大学 可实现主轴自动冷却的电主轴结构
CN105134963A (zh) * 2015-08-18 2015-12-09 洛阳轴研科技股份有限公司 一种脂润滑主轴轴系
JP6463297B2 (ja) * 2016-04-19 2019-01-30 株式会社ソディック 工作機械の主軸装置
CN105798701B (zh) * 2016-05-11 2019-07-23 西安交通大学 一种基于脉动热管冷却结构的高速、高精度电主轴
CN105921772B (zh) * 2016-07-11 2018-10-09 武汉理工大学 一种夹持稳定且散热性好的机床主轴
CN106870563A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 浙江大学 双曲面螺旋槽轴承
CN110248770B (zh) 2017-03-10 2021-10-01 株式会社牧野铣床制作所 机床的主轴装置
JP6802238B2 (ja) * 2018-10-25 2020-12-16 ファナック株式会社 主軸装置
CN109944948A (zh) * 2019-03-12 2019-06-28 哈尔滨理工大学 一种新型双向螺纹密封
CN112720059B (zh) * 2021-02-02 2022-05-24 广东创能精密机械有限公司 一种数控车床的主轴增稳润滑结构
CN113426300B (zh) * 2021-05-31 2024-01-09 3M材料技术(广州)有限公司 一种增压单元和一种反渗透过滤***
CN114713864B (zh) * 2022-06-09 2022-08-16 冈田精机(常州)有限公司 一种双循环冷却式齿轮主轴
CN117415726A (zh) * 2023-09-26 2024-01-19 上海星合机电有限公司 一种带有内循环水冷结构的高速电主轴

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1914498A (en) * 1929-03-20 1933-06-20 Automotive Fan & Bearing Compa Pump
JPH05309545A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Honda Motor Co Ltd スピンドル装置及びその製造方法
JPH0631585A (ja) 1992-07-21 1994-02-08 Mori Seiki Co Ltd 主軸装置の冷却構造
JP3261602B2 (ja) * 1994-07-20 2002-03-04 光洋精工株式会社 磁気軸受スピンドル装置
JPH10263985A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toshiba Mach Co Ltd 主軸装置
JP3616499B2 (ja) * 1998-06-26 2005-02-02 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の主軸装置
US6450073B1 (en) * 2000-08-22 2002-09-17 David M. Boyer Bearing for multi-spindle bar machine
US6913390B2 (en) * 2001-08-13 2005-07-05 Makino Milling Machine Company, Ltd Rotating shaft apparatus
JP5464879B2 (ja) * 2009-03-24 2014-04-09 高松機械工業株式会社 工作機械
CN101564770B (zh) * 2009-05-15 2011-01-05 西安交通大学 一种采用水润滑动静压轴承的高速电主轴装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102649165B (zh) 2016-07-06
US9044838B2 (en) 2015-06-02
JP2012176454A (ja) 2012-09-13
DE102012201576A1 (de) 2012-08-30
CN102649165A (zh) 2012-08-29
US20120219374A1 (en) 2012-08-30
ITMI20120259A1 (it) 2013-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690613B2 (ja) 主軸装置
JP5739566B2 (ja) 冷却ロータシャフトを有する電気機械
JP5485784B2 (ja) 工作機械主軸の冷却構造
JP5897682B1 (ja) 固定子の通気路、またはファンを清掃可能な電動機、および電動機の清掃システム
JP6626146B2 (ja) ロータリテーブル装置
JP2016215343A (ja) 清掃手段を備えた工作機械
WO2013146358A1 (ja) 回転電機
JP4867277B2 (ja) 主軸装置及び当該装置を備えた工作機械
EP2168712B1 (en) Milling spindle of machine tool
JP2016215329A (ja) 流体を流動させるための貫通孔が形成された主軸構造、電動機、および工作機械
JP2011104725A (ja) エアシール構造を有する回転テーブル
US10882156B2 (en) Spindle device
JP3261602B2 (ja) 磁気軸受スピンドル装置
JP2010076015A (ja) 工作機械のミル主軸
JP2017205860A (ja) 工作機械用の回転テーブル装置
JP4867682B2 (ja) 回転軸のシール装置
JP6802238B2 (ja) 主軸装置
JP4227377B2 (ja) 深穴切削装置
KR101697658B1 (ko) 엔코더가 장착된 공작기계용 스핀들모터
KR101795853B1 (ko) 실링장치 및 이를 구비한 공작기계
JP2018024035A (ja) 主軸装置
JP2011062799A (ja) 主軸装置
JP2018194112A (ja) ロータリージョイント内蔵タイプのロータリーアクチュエータ
JP2008087118A (ja) 主軸装置
KR20150042456A (ko) 공작 기계의 냉각 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5690613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150