JP5680225B2 - リスク測定システム及びリスク測定装置 - Google Patents

リスク測定システム及びリスク測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5680225B2
JP5680225B2 JP2013553162A JP2013553162A JP5680225B2 JP 5680225 B2 JP5680225 B2 JP 5680225B2 JP 2013553162 A JP2013553162 A JP 2013553162A JP 2013553162 A JP2013553162 A JP 2013553162A JP 5680225 B2 JP5680225 B2 JP 5680225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
risk
worker
mechanical device
distance
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013105264A1 (ja
Inventor
浩夫 神余
浩夫 神余
義智 浅野
義智 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5680225B2 publication Critical patent/JP5680225B2/ja
Publication of JPWO2013105264A1 publication Critical patent/JPWO2013105264A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0635Risk analysis of enterprise or organisation activities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/144Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using light grids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/147Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using electro-magnetic technology, e.g. tags or radar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、工場等に設置する機械の安全性の監視を行うリスク測定システムに関する。
従来、機械類の安全性を実時間監視する技術はなく、安全ネットワークを使用した安全PLCについて実際のネットワークの応答時間に基づいてリスクを再評価している技術が開示されている(特許文献1参照)。
従来技術においては、安全ネットワークの実際の応答時間が使用状況によって変化することを前提に、その応答時間に基づく機械と安全センサ、スイッチの安全距離を再評価することを目的としている。また、それによりリスクの可視化や予防対策を可能としている。
特許第3716803号公報
しかしながら、従来技術は安全ネットワークを含む安全システムの状態から機械のリスクを再評価しているが、再評価は機械が対象であり、機械の近くにいる作業者を考慮していない。実際は、安全ネットワークの使用状況よりも、機械あるいは危険区域に作業者が近づいたときにリスクが増大する。従って、機械と安全機器の状態だけでなく、作業者の接近あるいは作業者の位置をリスク評価に用いるべきである。
また、機械のリスクだけでなく、作業者も含めたリスク状況を可視化し監視できれば、従来技術の安全センサが動作する以前に、作業者が接近しているため非常停止するかもしれない注意状態を警告することも可能となる。さらに、この監視記録から、「来年は注意状態を3割減の年間40時間にする」といった労働安全衛生マネージメント(OHSAS 18001)の計画立案確認にも利用することができる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、機械の運転状況と作業者との位置関係を測定し、現在の作業者のリスクを実時間監視することを目的とする。さらに、そのリスクを連続的に記録して可視化することで、労働安全衛生マネージメントの対応を容易にするリスク測定システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、機械装置および作業者との距離を求める計測手段と、前記機械装置を制御する制御装置と、表示装置と、リスクによる被害の大きさ、運転モードによる前記機械装置へのアクセス頻度、およびリスクの回避性、に依存したリスク値を示すリスク表を有するリスク表データベースと、前記距離に基づいて求めた前記回避性、前記制御装置から取得した前記機械装置の前記運転モードに基づいて求めた前記アクセス頻度、および前記リスク表、に基づいて前記リスク値を得て、当該リスク値の時間的変化を記録し且つ前記表示装置に表示するリスク測定装置と、を備えることを特徴とする。
本発明にかかるリスク測定装置により、使用中の機械設備の安全性指標をリアルタイムに計測、監視できるので、迅速な安全対策を施策できる。また、これらのデータは労働安全衛生の計画の確認、修正に利用でき、労働安全衛生マネージメントへの対応が容易になるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1にかかるリスク測定システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1における「保守モード」におけるリスク表の例を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態2にかかるリスク測定システムの構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態3にかかるリスク測定システムの構成を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態5における「保守モード」におけるリスク表の例を示す図である。
以下に、本発明にかかるリスク測定システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかるリスク測定システム100の構成を示す図である。図1において、リスク測定システム100は、作業者11、ロボット等の機械装置12、機械装置12を制御する制御装置13、機械装置12と作業者11を感知するセンサ14、センサ14に接続されたセンサ信号処理装置15、制御装置13およびセンサ信号処理装置15にそれぞれ接続されたリスク測定装置16、機械装置12のリスクアセスメント結果としてのリスク表を保持したリスク表データベース17、およびリスク測定装置16に接続された表示機18を備える。リスク表データベース17はリスク測定装置16に接続されている。
センサ14は、作業者11と機械装置12の位置関係を測定し、センサ14に接続した信号処理装置15が作業者11と機械装置12との現在の距離Dを計算する。リスク測定装置16は、制御装置13より機械装置12の現在の運転モードを取得し、センサ14が監視している危険源である機械装置12に関する現在の運転モードのリスク表をデータベース17から取得する。リスク表には、その運転モード下でのアクセス頻度(F’)と、作業者11と機械装置12の距離Dごとのリスクの回避性(P’)をリスクアセスメント時に書き込んでおく。そして、現在のアクセス頻度(F’)とリスクの回避性(P’)を基にリスク表を調べ、その危険源である機械装置12による作業者11と機械装置12の衝突というリスクに対する現在のリスク値を求める。
機械装置12のリスクアセスメントでは、まず機械装置12に潜む危険源を特定し、その危険源による被害の甚大さの程度を示すリスクによる被害の大きさ(S)、アクセス頻度(F)およびリスクの回避性(P)をパラメータとして、所与のリスク表から危険源のリスク値を求める。このとき、機械装置12のすべての運転モード、例えば自動運転モードや保守モードも網羅するようにリスクアセスメントを実施すると決められている。例えばいま、機械装置12が保守モードにあるとする。このとき、S(リスクによる被害の大きさ)はリスクアセスメント時の値と変わらない。またFは、機械装置12のライフサイクル全体におけるアクセス頻度ではなく、その運転モードにおける危険箇所たる機械装置12へのアクセス頻度である。従って、Fとしては保守モードに対応するアクセス頻度が選択され、保守モード中は最高値(頻繁にアクセス:F=「頻繁」)をとる。P(リスクの回避性)は機械装置12と作業者11の距離Dに依存し、距離Dが近いと回避性は低くなる。従って、機械装置12の運転モードおよび機械装置12と作業者11の距離Dを測定することで、リスクアセスメント時の結果を参考に現時点のリスク値を求めることができる。
リスク測定装置16は、このリスク値を連続的に記憶装置(図示せず)に記録する。表示機18は、リスク測定装置16が記憶装置に記憶させた記録に基づいて現在の機械装置12のリスク値の表示、あるいは時系列を表示する。これにより、現在の機械装置12のリスク値の監視および過去の履歴を調べることができる。即ち、機械装置12のリスクをリアルタイムに監視、記録することができる。
次に、図2に示した保守モードにおけるリスク表に基づいたリスク値の求め方について説明する。図2のリスク表は、S(リスクによる被害の大きさ)、F(当該運転モードにおけるアクセス頻度)、P(リスクの回避性)のパラメータから構成される。リスク測定装置16は、制御装置13から機械装置12の現在の運転モードを入手し、その運転モードのリスク表を選択する。図2は保守モードのリスク表が選択された場合を示している。このとき、S(リスクによる被害の大きさ)とF(当該運転モードにおけるアクセス頻度)はリスクアセスメント時に決めた固定値である。作業者11と機械装置12の衝突というリスクによって作業者11は「重傷」になる可能性があるので、この場合S=「重傷」となっている。ただし、ここでのFは、上述したように、その運転モードにおける危険箇所たる機械装置12へのアクセス頻度である。
作業者11と機械装置12との距離Dから、リスク表のP(リスクの回避性)の値(「回避不可」、「回避可」、または「回避確実」)を決め、リスク表から現在のリスク値を求める。なお、図2の中でリスク値は90等の値を持っているが、4段階指標、10段階指標、0〜100等の数字あるいはレベルなどを用いて定義することができる。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2にかかるリスク測定システム200の構成を示す図である。リスク測定システム200においては、図1におけるセンサ14に替えてレーザ測距センサ34が備えられている。リスク測定システム200の他の部分の構成は図1と同様である。本実施の形態においては、作業者11と機械装置12の位置関係を測定するのに、実施の形態1にて使用したセンサ14による画像ではなく、レーザやレーダの反射を利用して作業者11と機械装置12ぞれぞれの位置を測定する。レーザ測距センサ34からの信号に基づいて、実施の形態1と同様に、センサ信号処理装置15が作業者11と機械装置12との距離Dを求める。この後、リスク値を求める手順は実施の形態1と同様である。
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3にかかるリスク測定システム300の構成を示す図である。本実施の形態においては、作業者11と機械装置12との距離Dの測定にRF−ID(Radio Frequency IDentification)を用いる。図4においては、作業者11なら袖や帽子などの先端部および機械装置12の稼動部分先端に、例えばRF−ID等の送信デバイス41、42を取り付け、アンテナ (アンテナセンサ)44がその電波を受信し、アンテナ44に接続されたセンサ信号処理装置15が作業者11と機械装置12との距離Dを求める。リスク測定システム300の他の部分の構成は図1および図3と同様である。距離Dを求めた後、リスク値を求める手順は実施の形態1および2と同様である。なお、送信デバイス41、42の代わりにアンテナを作業者11の先端部および機械装置12の稼動部分先端に取り付けてもよい。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4においては、実施の形態1と同様に図1に示すようなリスク測定システム100の構成において、制御装置13が機械装置12の動作速度をリスク測定装置16に送る。リスク測定装置16は作業者11と機械装置12との距離Dと機械装置12の動作速度から、リスクの回避性(P)を判断する。この場合のリスク表の例を図5に示す。図5は、保守モードのリスク表が選択された場合を示しており、この場合のS(リスクによる被害の大きさ)も「重傷」となっている。
距離Dと機械装置12の動作速度から、作業者11と機械装置12が衝突するまでの時間Tを計算し、Tより図5のリスク表のリスクの回避性(P)を求め、そこから現在のリスク値を得る。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5においては、実施の形態1および4で示したように図2および図5のリスク表を用いてリスク値を求めるのではなく、例えばS(リスクによる被害の大きさ)、F(当該運転モードにおけるアクセス頻度)、P(リスクの回避性)それぞれを数値化して、その和算(S+F+P)あるいは積算(S×F×P)などの計算式によりリスク値を求める。
以上説明したように、本実施の形態にかかるリスク測定システムにおいては、リスク測定装置16はリスクアセスメント結果に基づくリスク表をリスク表データベース17に備える。リスク測定装置16は、機械装置12と作業者11の距離Dを測定するセンサ14等からの距離、および制御装置13からの機械装置12の運転モードを入力として、当該運転モードに応じたリスク表を選択し、現在のアクセス頻度Fと機械装置12と作業者11の距離Dから求めた回避性Pとに基づいて現在のリスク値を求める。さらに、求めたリスク値を表示装置18に表示、あるいは記録装置に記録する。これにより、作業者11と機械装置12をリアルタイム監視して設計時のリスクアセスメント結果に基づいて現時点のリスクを連続的に測定する。すなわち、機械装置12のリスクをリアルタイムで測定することが可能となる。
さらに、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出されうる。例えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出されうる。更に、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
以上のように、本発明にかかるリスク測定システムは、現在の作業者のリスクを実時間監視することに有用であり、特に、作業者のリスクを連続的に記録して可視化することで、労働安全衛生マネージメントの対応を容易にすることに適している。
11 作業者
12 機械装置
13 制御装置
14 センサ
15 センサ信号処理装置
16 リスク測定装置
17 リスク表データベース
18 表示装置
34 レーザ測距センサ
41、42 送信デバイス
44 アンテナ
100、200、300 リスク測定システム

Claims (9)

  1. 複数の運転モードを有する危険源である機械装置作業者との距離を求める計測手段と、
    前記機械装置を制御する制御装置と、
    表示装置と、
    前記運転モードにおける前記機械装置による被害の大きさ、前記運転モードにおける前記機械装置へのアクセス頻度、およびリスクの回避性、に依存したリスク値を示すリスク表を前記運転モードごとに有するリスク表データベースと、
    前記制御装置から取得した前記運転モードの前記リスク表において、前記距離に基づいて求めた前記回避性および取得した前記運転モードにおける前記アクセス頻度に基づいて前記リスク値を得て、当該リスク値の時間的変化を記録し且つ前記表示装置に表示するリスク測定装置と、
    を備えることを特徴とするリスク測定システム。
  2. 前記リスク測定装置は、前記回避性を前記制御装置から取得した前記機械装置の動作速度にも基づいて求める
    ことを特徴とする請求項1に記載のリスク測定システム。
  3. 前記リスク測定装置は、前記距離と前記動作速度に基づいて計算した前記作業者と前記機械装置との衝突時間に基づいて前記回避性を求める
    ことを特徴とする請求項2に記載のリスク測定システム。
  4. 前記計測手段は、センサ、および前記センサと前記リスク測定装置にそれぞれ接続した信号処理装置を含む
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載のリスク測定システム。
  5. 前記計測手段は、前記作業者および前記機械装置に取り付けた送信デバイスあるいはアンテナ、およびアンテナセンサを含み、RF−IDにより前記距離を求める
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載のリスク測定システム。
  6. 複数の運転モードを有する危険源である機械装置による前記運転モードにおける被害の大きさ、前記運転モードにおける前記機械装置へのアクセス頻度、およびリスクの回避性、に依存したリスク値を示すリスク表を前記運転モードごとに有するリスク表データベースと接続し、
    前記機械装置を制御する制御装置から取得した前記運転モードの前記リスク表において、前記機械装置作業者との距離に基づいて求めた前記回避性および取得した前記運転モードにおける前記アクセス頻度に基づいて前記リスク値を得て、当該リスク値の時間的変化を記録し且つ表示装置に表示する
    ことを特徴とするリスク測定装置。
  7. 前記回避性を前記制御装置から取得した前記機械装置の動作速度にも基づいて求める
    ことを特徴とする請求項6に記載のリスク測定装置。
  8. 前記距離と前記動作速度に基づいて計算した前記作業者と前記機械装置との衝突時間に基づいて前記回避性を求める
    ことを特徴とする請求項7に記載のリスク測定装置。
  9. センサと接続した信号処理装置に接続され、
    前記センサおよび前記信号処理装置を含む計測手段が前記機械装置および前記作業者との距離を計測する
    ことを特徴とする請求項6、7または8に記載のリスク測定装置。
JP2013553162A 2012-01-13 2012-01-13 リスク測定システム及びリスク測定装置 Expired - Fee Related JP5680225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/050587 WO2013105264A1 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 リスク測定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5680225B2 true JP5680225B2 (ja) 2015-03-04
JPWO2013105264A1 JPWO2013105264A1 (ja) 2015-05-11

Family

ID=48781234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553162A Expired - Fee Related JP5680225B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 リスク測定システム及びリスク測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10095991B2 (ja)
JP (1) JP5680225B2 (ja)
KR (1) KR101560516B1 (ja)
CN (1) CN104039513B (ja)
DE (1) DE112012005650B4 (ja)
WO (1) WO2013105264A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516097B1 (de) * 2014-07-03 2016-09-15 Blue Danube Robotics Gmbh Schutzverfahren und Schutzvorrichtung für Handhabungsgerät
US9902061B1 (en) * 2014-08-25 2018-02-27 X Development Llc Robot to human feedback
DE102015204938A1 (de) * 2015-03-19 2016-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Tragbares Sicherungsgerät geeignet zum Schutze für Mensch und Maschine
JP6162736B2 (ja) * 2015-03-19 2017-07-12 ファナック株式会社 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム
JP6367166B2 (ja) 2015-09-01 2018-08-01 株式会社東芝 電子機器及び方法
US10440299B2 (en) * 2015-09-04 2019-10-08 Apple Inc. Correcting pixel defects based on defect history in an image processing pipeline
DE102015225587A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Interaktionssystem und Verfahren zur Interaktion zwischen einer Person und mindestens einer Robotereinheit
US9691262B1 (en) * 2015-12-17 2017-06-27 International Business Machines Corporation Informing first responders based on incident detection, and automatic reporting of individual location and equipment state
DE102016200455A1 (de) * 2016-01-15 2017-07-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sicherheitsvorrichtung und -verfahren zum sicheren Betrieb eines Roboters
DE102016007519A1 (de) * 2016-06-20 2017-12-21 Kuka Roboter Gmbh Überwachung einer Anlage mit wenigstens einem Roboter
PL3346177T3 (pl) * 2017-01-04 2019-10-31 Sick Ag Urządzenie zabezpieczające
JP6490121B2 (ja) * 2017-02-17 2019-03-27 ファナック株式会社 ロボットシステム
CN111372735A (zh) * 2017-11-17 2020-07-03 三菱电机株式会社 3维空间监视装置、3维空间监视方法及3维空间监视程序
DE102017221305A1 (de) * 2017-11-23 2019-05-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines kollaborativen Roboters
US11160494B2 (en) 2018-11-14 2021-11-02 Mitsubishi Electric Corporation Risk value calculation system, risk factor parameter correction system, information processing apparatus, risk value calculation method, risk factor parameter correction method, and program
CN114206561A (zh) * 2019-08-14 2022-03-18 索尼集团公司 机器人控制装置、方法和程序
JP7346997B2 (ja) * 2019-08-21 2023-09-20 オムロン株式会社 ロボットの制御装置、ロボットの制御方法、及びプログラム
CN114728759B (zh) * 2019-11-20 2023-02-28 三菱电机楼宇解决方案株式会社 判定装置、判定方法和计算机能读取的记录介质
CN111223261B (zh) * 2020-04-23 2020-10-27 佛山海格利德机器人智能设备有限公司 一种复合智能生产安防***及其安防方法
JP2023087705A (ja) * 2021-12-14 2023-06-26 オムロン株式会社 協調作業システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263212A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Omron Corp リスク評価支援装置及びプログラム製品
JP2008262490A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Denso Corp 設備、設備制御方法および設備制御装置
JP2009282575A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Denso Corp 設備制御装置、設備制御方法および制御システム
JP4560547B2 (ja) * 2005-07-19 2010-10-13 オムロン株式会社 作業者安全管理システム
JP2011070301A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 設備評価システム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644237A (en) * 1985-10-17 1987-02-17 International Business Machines Corp. Collision avoidance system
JPH07107647B2 (ja) * 1988-02-12 1995-11-15 三菱電機株式会社 複数系統制御の干渉チェック方法
US5047752A (en) * 1989-11-14 1991-09-10 Murata Wiedemann, Inc. Safety system for a machine tool
US9724840B2 (en) * 1999-10-01 2017-08-08 Sd3, Llc Safety systems for power equipment
JP3910130B2 (ja) * 2002-09-30 2007-04-25 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP4066168B2 (ja) * 2003-03-13 2008-03-26 オムロン株式会社 侵入物監視装置
DE102004043514A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer sicherheitsrelevanten Funktion einer Maschine
US7533798B2 (en) * 2006-02-23 2009-05-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Data acquisition and processing system for risk assessment
US8115650B2 (en) * 2006-07-11 2012-02-14 PSST Mobile Equipment Ltd. - Richard Shervey Radio frequency identification based personnel safety system
DE102006048163B4 (de) * 2006-07-31 2013-06-06 Pilz Gmbh & Co. Kg Kamerabasierte Überwachung bewegter Maschinen und/oder beweglicher Maschinenelemente zur Kollisionsverhinderung
DE102006048166A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-07 Daimler Ag Verfahren zur Beobachtung einer Person in einem industriellen Umfeld
JP4842054B2 (ja) * 2006-08-29 2011-12-21 株式会社ダイヘン ロボット制御システム
US8144000B2 (en) * 2007-09-26 2012-03-27 Trimble Navigation Limited Collision avoidance
US8232888B2 (en) * 2007-10-25 2012-07-31 Strata Proximity Systems, Llc Interactive magnetic marker field for safety systems and complex proximity warning system
CA2617976A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-11 John Dasilva Personnel safety system utilizing time variable frequencies
US8249747B2 (en) * 2008-12-03 2012-08-21 Abb Research Ltd Robot safety system and a method
DE102009046107A1 (de) * 2009-10-28 2011-05-05 Ifm Electronic Gmbh System und Verfahren für eine Interaktion zwischen einer Person und einer Maschine
US8576065B2 (en) * 2009-12-03 2013-11-05 Bi Incorporated Systems and methods for variable collision avoidance
WO2011089885A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 パナソニック株式会社 危険提示装置、危険提示システム、危険提示方法およびプログラム
US9143843B2 (en) * 2010-12-09 2015-09-22 Sealed Air Corporation Automated monitoring and control of safety in a production area
US8648709B2 (en) * 2010-05-12 2014-02-11 Proxisafe Ltd. Event warning system and method thereof
US20110298579A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 Cedes Safety & Automation Ag Dynamically adaptable safety zones
US8477021B2 (en) * 2010-10-25 2013-07-02 John Slack Worksite proximity warning and collision avoidance system
DE102010063208A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Sicherungseinrichtung für eine Handhabungsvorrichtung, Sicherungseinrichtung für eine Handhabungsvorrichtung und Handhabungsvorrichtung
JP4973792B1 (ja) 2011-03-15 2012-07-11 オムロン株式会社 演算ユニット、出力制御方法、およびプログラム
JP4807475B1 (ja) 2011-03-15 2011-11-02 オムロン株式会社 演算ユニット、出力制御方法、およびプログラム
US8812227B2 (en) * 2011-05-19 2014-08-19 Metrom Rail, Llc Collision avoidance system for rail line vehicles
US9091762B2 (en) * 2011-10-27 2015-07-28 Gulfstream Aerospace Corporation Methods and systems for avoiding a collision between an aircraft on a ground surface and an obstacle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263212A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Omron Corp リスク評価支援装置及びプログラム製品
JP4560547B2 (ja) * 2005-07-19 2010-10-13 オムロン株式会社 作業者安全管理システム
JP2008262490A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Denso Corp 設備、設備制御方法および設備制御装置
JP2009282575A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Denso Corp 設備制御装置、設備制御方法および制御システム
JP2011070301A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 設備評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104039513A (zh) 2014-09-10
JPWO2013105264A1 (ja) 2015-05-11
US20150006240A1 (en) 2015-01-01
WO2013105264A1 (ja) 2013-07-18
KR20140103159A (ko) 2014-08-25
KR101560516B1 (ko) 2015-10-14
DE112012005650T5 (de) 2014-10-09
US10095991B2 (en) 2018-10-09
CN104039513B (zh) 2015-12-23
DE112012005650T8 (de) 2014-11-20
DE112012005650B4 (de) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680225B2 (ja) リスク測定システム及びリスク測定装置
JP7139122B2 (ja) 電気的シグネチャ解析に基づく機械の監視と診断のための自律的手順
TWI547781B (zh) Monitoring device and control system
CN1827296B (zh) 用于机床的设备检验方法
KR101726138B1 (ko) 제철소내 안전 관리 시스템 및 이를 이용한 제철소내 안전 관리 방법
JP2019199708A (ja) トンネル切羽監視方法
JP2017097628A (ja) 保全システム
JP2018036985A (ja) 作業管理システム
JP2013117812A (ja) プラント監視情報表示システム、およびプラント監視情報表示装置、プラント監視情報表示方法
JP5401404B2 (ja) 機器診断システム
JP6843751B2 (ja) 放射線量率情報の検出・出力方法
US9471052B2 (en) Alarm visualization
KR20140107957A (ko) 원자력발전소의 비상 운전 절차서 검색 시스템 및 그 방법
JP6755653B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2015141542A (ja) 設備機器の保全点検システム
JP7020565B2 (ja) 工程管理装置および工程管理方法および工程管理プログラム
KR20140058900A (ko) 압연 스핀들 초기결함 감시 장치를 갖는 압연기
JP2007102418A (ja) 安全作業システム
JP5726100B2 (ja) 制御ロジック管理装置
KR101569988B1 (ko) 원자력 발전소 감시계통 점검 시스템 및 동작 방법
CN105683852A (zh) 用于模型自适应的设备和方法
Antonov et al. The Impact Of Occupational Hazards In Workplaces-Maintenance, A Main Target For Ensuring The Safety Of Working Equipment
JP2019117430A (ja) 可搬型診断装置、データ管理方法、制御プログラム、及び診断システム
US20230074042A1 (en) Inspection route plan proposal system and inspection route plan proposal method
KR20170002827A (ko) 환경 모니터링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees