JP5664055B2 - 映像再生装置及び映像再生プログラム - Google Patents

映像再生装置及び映像再生プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5664055B2
JP5664055B2 JP2010208137A JP2010208137A JP5664055B2 JP 5664055 B2 JP5664055 B2 JP 5664055B2 JP 2010208137 A JP2010208137 A JP 2010208137A JP 2010208137 A JP2010208137 A JP 2010208137A JP 5664055 B2 JP5664055 B2 JP 5664055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
reproduction
image
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010208137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012065170A (ja
Inventor
小川 正和
正和 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010208137A priority Critical patent/JP5664055B2/ja
Publication of JP2012065170A publication Critical patent/JP2012065170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5664055B2 publication Critical patent/JP5664055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、映像再生装置及び映像再生プログラムに関する。
資料画像に資料画像を説明する操作表示を合成してコンテンツを作成する技術が提案されている。
これに関連する技術として、特許文献1には、テキスト情報や画像情報等の資料画像情報を表示再生しながら説明者が画面上に表示される指示棒ツールや描画ツール等を用いて操作することで説明を行い、その操作履歴の情報を記憶手段に記憶するとともに、説明者の話す音声等の情報を話者情報として記憶手段に記憶する。その後、資料画像情報と操作履歴情報とから資料画像情報に説明のための操作表示を合成した説明操作コンテンツを作成するとともに、話者情報と同期して再生するための関係情報を付加する映像再生装置が開示されている。
特開2000−187542号公報
本発明の目的は、音声情報又は映像情報の再生時刻に画像情報の再生タイミングと操作履歴の再生タイミングとが関連付けられた構成において、画像情報の内容に基づいて映像情報の内容の再生を可能にする映像再生装置及び映像再生プログラムを提供することにある。
[1]コンピュータを、
音声情報又は映像情報の再生時刻に対応付けられた再生するための画像である再生画像を、外部から入力される前記再生画像を指示する操作に応じて指示された当該再生画像上の位置に対応させて複数の領域に分割し、前記指示した位置に関連付けられた前記音声情報又は映像情報の再生時刻を当該複数の領域にそれぞれ関連付けた領域情報を生成するとともに、前記再生画像の書式又は配置に応じて、前記複数の領域の形状を変更する生成手段として機能させるための映像再生プログラム。
]音声情報又は映像情報の再生時刻に対応付けられた再生するための画像である再生画像を、外部から入力される前記再生画像を指示する操作に応じて指示された当該再生画像上の位置に対応させて複数の領域に分割し、前記指示した位置に関連付けられた前記音声情報又は映像情報の再生時刻を当該複数の領域にそれぞれ関連付けた領域情報を生成するとともに、前記再生画像の書式又は配置に応じて、前記複数の領域の形状を変更する生成手段を有する映像再生装置。
請求項1又はに係る発明によれば、音声情報又は映像情報の再生時刻に画像情報の再生タイミングと操作履歴の再生タイミングとが関連付けられた構成において、画像情報の内容に基づいて映像情報の内容の再生を可能にすることができる。
図1は、映像再生装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、同期情報の一例を示す概略図である。 図3は、資料操作履歴情報の一例を示す概略図である。 図4は、映像再生装置の表示部が表示する表示画面の構成例を示す概略図である。 図5は、映像再生装置の映像再生動作の一例を示す概略図である。 図6(a)及び(b)は、映像再生装置の生成する資料領域パターン情報の一例を示す概略図である。 図7は、映像再生装置の資料画像情報の位置が指示される動作の一例を示す概略図である。 図8は、映像再生装置の動作例を示すフローチャートである。 図9(a)〜(c)は、映像再生装置の生成する資料領域パターン情報の変形例を示す概略図である。
(映像再生装置の構成)
図1は、映像再生装置の構成例を示すブロック図である。
映像再生装置1は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され各部を制御するとともに各種のプログラムを実行する制御部10と、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の記憶媒体であって情報を記憶する記憶部11と、液晶ディスプレイ等であって文字や画像を表示する表示部12と、キーボードやマウス等であって操作に応じた操作信号を発する操作部13とを備える。
なお、映像再生装置1は、例えば、パーソナルコンピュータやPDA、携帯電話等の電子機器であるが、操作部13や表示部12を備えないサーバ装置のようなものでもよく、その場合はネットワーク等により接続された端末装置の操作部や表示部がそれらの機能を代替する。
制御部10は、後述する映像再生プログラム110を実行することで、映像情報再生手段100、資料画像情報再生手段101、同期合成手段102、資料領域パターン情報生成手段103、資料領域選択手段104及び再生時刻制御手段105等として機能する。
映像情報再生手段100は、後述する映像情報(音声情報を含む)111を再生し、映像信号(音声信号を含む)を出力する。
資料画像情報再生手段101は、後述する資料画像情報112を再生し、資料画像信号を出力する。資料画像信号に応じて表示画面には資料画像情報112を再生した画像である再生画像が表示される。また、資料画像情報再生手段101は、後述する資料操作履歴情報を処理し、資料画像情報112の説明のために資料画像情報112の再生画像を指示する資料指示用カーソルを表示するための画像信号を出力する。
同期合成手段102は、後述する同期情報113に基づいて映像情報再生手段100の出力する映像信号と、資料画像情報再生手段101の出力する資料画像信号とを再生時刻において同期し、これらの映像信号を合成する。
資料領域パターン情報生成手段103は、後述する資料操作履歴情報114に基づいて資料画像情報112の再生画像の表示領域上に定義される領域のパターンと、映像情報111の再生時刻とを関連付ける資料領域パターン情報115を生成する。
資料領域選択手段104は、資料画像情報112の再生画像の表示領域上の任意の位置が指示されると、資料領域パターン情報115に含まれる単一又は複数の領域から指示された位置に該当する領域を選択する。
再生時刻制御手段105は、資料領域パターン情報115に基づいて、資料領域選択手段104に選択されたパターンと関連付けられた映像情報111の再生時刻を取得し、その再生時刻において映像情報111を再生するよう映像情報再生手段100を制御する。
記憶部11は、制御部10を上述した各手段100〜105として動作させる映像再生プログラム110と、映像を再生表示するためのMPEGやVOB等のフォーマットの動画データである映像情報111と、動画又は静止画を再生表示するための資料画像情報112と、映像情報111の再生時刻と資料画像情報112の再生時刻とを同期するための同期情報113と、資料画像情報112を後述する資料指示用カーソル等で指示操作した履歴を示す資料操作履歴情報114と、資料画像情報112の再生画像の表示領域上に定義される領域のパターンと映像情報111の再生時刻とを関連付ける資料領域パターン情報115とを記憶する。
図2は、同期情報113の一例を示す概略図である。
同期情報113は、映像情報111の再生時刻を示す映像再生時刻欄113aと、映像情報111の再生時刻において再生される資料画像情報の識別子を示す資料画像情報ID欄113bとを有する。
つまり、映像再生時刻欄113aの時刻に対応する資料画像情報ID欄113bの資料画像情報が112が再生される。
図3は、資料操作履歴情報114の一例を示す概略図である。
資料操作履歴情報114は、図2に示す資料画像情報ID欄113bに対応する資料画像情報ID欄114aと、資料画像情報112の再生画像中を資料指示用カーソルで指示した位置を示すカーソル指示位置欄114bと、資料指示用カーソルで指示したときの映像情報111の再生時刻を示す映像再生時刻欄114cとを有する。
つまり、映像再生時刻欄114cの時刻において、資料画像情報ID欄114aの資料画像情報112の再生画像のうちカーソル指示位置欄114bの座標が資料指示用カーソルによって指示される。
図4は、映像再生装置1の表示部12が表示する表示画面の構成例を示す概略図である。
表示部12に表示される表示画面120は、映像情報再生手段100によって再生された映像情報111の映像を表示する映像表示領域121と、資料画像情報再生手段101によって再生された資料画像情報112の再生画像を表示する資料表示領域122と、資料画像情報再生手段101によって資料操作履歴情報114を処理することで表示され、資料画像情報112の表示画像を指示する資料指示用の矢印型の資料指示用カーソル122aと、表示画面120を視聴中の視聴者が操作部13を操作することでその表示位置が制御され、表示位置に表示される対象画像の選択や決定等の操作を行う視聴者用の矢印型の視聴者用カーソル123とを有する。なお、必ずしも視聴者用カーソル123によって表示位置の選択や決定を行う必要はなく、例えば、表示画面120に重ねてタッチパッドが設置されている場合等は、タッチパッドに利用者が触れた位置で代替してもよい。また、キーボード等を用いて表示位置の座標を数値入力してもよい。
なお、映像表示領域121及び資料表示領域122の表示上の配置、表示領域の大きさ、縦横比、色や明るさ等は映像情報111及び資料画像情報112の作成者又は視聴者の設定により変更されるものであってもよい。また、映像表示領域121と資料表示領域122とは、半透明処理等が施され、重なり合わされて表示されるものでもよい。
(映像再生装置の動作)
以下に、映像再生装置1の動作例を図1〜図9を参照しつつ、(1)基本動作、(2)資料領域パターン情報生成動作、(3)資料領域選択による再生動作に分けて説明する。
(1)基本動作
まず、視聴者は、映像再生装置1の操作部13を操作して、映像情報111の再生を指示する。操作部13は、映像情報111の再生を指示する操作信号を制御部10に出力する。
映像再生装置1の制御部10が操作部13から操作信号を受け付けると、映像情報再生手段100は、映像情報111を再生して映像信号を表示部12に出力する。また、資料画像情報再生手段101は、資料画像情報112及び資料操作履歴情報114を再生して資料画像信号を表示部12に出力する。
次に、同期合成手段102は、映像信号及び資料画像信号を同期情報113に基づいて同期させるとともに、映像信号と資料画像信号とを図4に示すような予め定めた画面構成で合成した合成映像信号を出力する。表示部12は、同期合成手段102が出力した合成映像信号を入力し、図4に示す表示画面120を表示する。
図5は、映像再生装置1の映像再生動作の一例を示す概略図である。
図4に示す映像表示領域121には、図5に示すように、映像情報111を構成する各映像121a〜121dが、図3に示す資料操作履歴情報114に基づいて、それぞれ映像情報111の映像再生時刻「00:00:30」、「00:02:01」、「00:05:45」、「00:15:00」に表示される。また、図4に示す資料画像表示領域122には、図2に示す同期情報113に基づいて「資料001」に対応する再生画像である資料122a〜122dが表示される。
また、資料表示領域122に表示される資料122a〜122dには、資料指示用カーソル122aが表示され、その指示位置は、図3に示す資料操作履歴情報114に基づいてそれぞれ位置A〜位置Dに表示される。
(2)資料領域パターン情報生成動作
以下に説明する資料領域パターン情報115の生成動作は、映像情報111及び資料画像情報112の再生前に行うことが望ましいが、再生中に行うものであってもよい。
資料領域パターン情報生成手段103は、資料操作履歴情報114に基づいて以下に説明する資料領域パターン情報115を生成する。
図6(a)及び(b)は、映像再生装置1の生成する資料領域パターン情報115の一例である資料領域パターン情報115a及び115bを示す概略図である。
資料領域パターン情報115aは、資料画像情報112のうち図3に示す資料画像情報IDが「資料001」のもの、つまり、横書きの文章に図やグラフ等が含まれる資料に対して生成されたものである。
資料領域パターン情報115aは、図6(a)に示すように、資料指示用カーソル122aが指示した位置A〜Dを左上の基準として領域α〜δに区分されている。これは、横書きの資料の説明が一般的に左から右へ1行を進み、改行して上から下へと進んでいくためであり、領域γ及び領域δは図やグラフの配置に合わせたものである。
また、資料領域パターン情報115aとともに生成される資料領域パターン情報115bは、資料領域パターン情報115aの領域α〜δに対応した領域ID欄と、各領域内を視聴者用カーソル123等で指示された場合に再生する映像情報111の映像再生時刻を示す映像再生時刻欄とを有する。映像再生時刻欄は、図3に示す資料操作履歴情報114の映像再生時刻欄114cに対応付けられたものである。
資料領域パターン情報生成手段103は、生成した資料領域パターン情報115を記憶部11に格納する。
(3)資料領域選択による再生動作
以下に説明する動作は、映像情報111及び資料画像情報112の再生中に行ってもよいし、資料画像情報112のみ再生して資料表示領域122に資料を表示して行ってもよい。
図8は、映像再生装置1の動作例を示すフローチャートである。
視聴者の操作部13に対する操作に応じて資料表示領域122内の位置が視聴者用カーソル123により指示されると(S1;Yes)、資料領域選択手段104は、視聴者用カーソル123によって指示された位置の座標を取得し、その座標が領域α〜δのいずれに存在するかを判断する(S2)。
図7は、映像再生装置1の資料画像情報の位置が指示される動作の一例を示す概略図である。
図7に示す例において、視聴者用カーソル123は位置Bよりも右下であって、位置C及び位置Dよりも左上の位置を指示しているため、資料領域選択手段104は、視聴者用カーソル123が領域βを指示していると判断する(S2)。
次に、図6(b)に示す資料領域パターン情報115bから「領域β」に対応する映像再生時刻「00:02:01」を取得し、映像情報再生手段100が映像再生時刻「00:02:01」から映像情報111を再生するよう制御する(S3)。なお、この際、資料画像情報112及び資料操作履歴情報114を同期情報113に基づいて映像情報111の再生と同期して再生してもよい。
[変形例]
資料領域パターン情報生成手段103は、資料画像情報112の構成、例えば、横書き、縦書き、図を含むか否か等の条件に応じて以下に説明するように資料領域パターン情報115の構成を変化させてもよい。
図9(a)〜(c)は、映像再生装置1の生成する資料領域パターン情報の変形例を示す概略図である。
資料領域パターン情報115cは、図9(a)に示すように、資料画像情報112のうち、縦書きの文章に図やグラフ等が含まれる資料に対して生成されるものである。資料指示用カーソル122aが指示した位置A〜Dを右上の基準として領域α〜δに区分されている。これは、縦書きの資料の説明が一般的に上から下へ1行を進み、改行して右から左へと進んでいくためであり、領域γ及びδは、図やグラフ等の配置に合わせたものである。
資料領域パターン情報115dは、図9(b)に示すように、資料画像情報112のうち、横書きの文章のみで構成される資料に対して生成されるものである。資料指示用カーソル122aが指示した位置A〜Dを上の基準として領域α〜δに区分されている。これは、横書きの資料の説明が一般的に左から右へ1行を進み、改行して上から下へと進んでいくためである。また、領域α〜δは、文章の段落毎に分割するものであってもよい。
資料領域パターン情報115eは、図9(c)に示すように、資料画像情報112のうち、横書きの文章のみで構成される資料に対して生成されるものである。資料指示用カーソル122aが指示した位置A〜Dを上の基準として領域α〜δに区分されている。これは、縦書きの資料の説明が一般的に上から下へ1行を進み、改行して右から左へと進んでいくためである。また、領域α〜δは、文章の段落毎に分割するものであってもよい。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、資料画像情報の領域に映像情報の再生時刻を対応付けたが、音声情報の再生時刻を対応づけてもよい。
また、上記映像再生プログラム110をCD−ROM等の記憶媒体に格納して提供することも可能であり、インターネット等のネットワークに接続されているサーバ装置等から装置内の記憶部にダウンロードしてもよい。また、映像情報再生手段100、資料画像情報再生手段101、同期合成手段102、資料領域パターン情報生成手段103、資料領域選択手段104及び再生時刻制御手段105の一部又は全部をASIC等のハードウェアによって実現してもよい。なお、上記実施の形態の動作説明で示した各ステップは、順序の変更、ステップの省略、追加が可能である。
1…映像再生装置、10…制御部、11…記憶部、12…表示部、13…操作部、100…映像情報再生手段、101…資料画像情報再生手段、102…同期合成手段、103…資料領域パターン情報生成手段、104…資料領域選択手段、105…再生時刻制御手段、110…映像再生プログラム、111…映像情報、112…資料画像情報、113…同期情報、114…資料操作履歴情報、115、115a、115b…資料領域パターン情報、120…表示画面、121…映像表示領域、122…資料表示領域、122a…資料指示用カーソル、123…視聴者用カーソル

Claims (2)

  1. コンピュータを、
    音声情報又は映像情報の再生時刻に対応付けられた再生するための画像である再生画像を、外部から入力される前記再生画像を指示する操作に応じて指示された当該再生画像上の位置に対応させて複数の領域に分割し、前記指示した位置に関連付けられた前記音声情報又は映像情報の再生時刻を当該複数の領域にそれぞれ関連付けた領域情報を生成するとともに、前記再生画像の書式又は配置に応じて、前記複数の領域の形状を変更する生成手段として機能させるための映像再生プログラム。
  2. 音声情報又は映像情報の再生時刻に対応付けられた再生するための画像である再生画像を、外部から入力される前記再生画像を指示する操作に応じて指示された当該再生画像上の位置に対応させて複数の領域に分割し、前記指示した位置に関連付けられた前記音声情報又は映像情報の再生時刻を当該複数の領域にそれぞれ関連付けた領域情報を生成するとともに、前記再生画像の書式又は配置に応じて、前記複数の領域の形状を変更する生成手段を有する映像再生装置。
JP2010208137A 2010-09-16 2010-09-16 映像再生装置及び映像再生プログラム Active JP5664055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208137A JP5664055B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 映像再生装置及び映像再生プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208137A JP5664055B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 映像再生装置及び映像再生プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012065170A JP2012065170A (ja) 2012-03-29
JP5664055B2 true JP5664055B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=46060425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010208137A Active JP5664055B2 (ja) 2010-09-16 2010-09-16 映像再生装置及び映像再生プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5664055B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6057128B2 (ja) * 2013-02-28 2017-01-11 カシオ計算機株式会社 情報管理装置、情報管理システム及びプログラム
JP6214347B2 (ja) * 2013-11-07 2017-10-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6010062B2 (ja) * 2014-03-17 2016-10-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キューポイント制御装置およびキューポイント制御プログラム
JP6524831B2 (ja) * 2015-07-16 2019-06-05 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6953825B2 (ja) * 2017-06-21 2021-10-27 カシオ計算機株式会社 データ送信方法、データ送信装置、及びプログラム
JP6939128B2 (ja) * 2017-06-21 2021-09-22 カシオ計算機株式会社 データ送信方法、データ送信装置、及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526067B2 (ja) * 1993-03-15 2004-05-10 株式会社東芝 再生装置及び再生方法
JP2005167822A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Canon Inc 情報再生装置及び情報再生方法
JP2006228059A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Tokyo Institute Of Technology ポインタの位置情報を利用するプレゼンテーションコンテンツ検索システムおよびその方法、ならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5012644B2 (ja) * 2008-04-25 2012-08-29 富士ゼロックス株式会社 プレゼンテーション記録装置、プレゼンテーション再生装置及びプログラム
JP2009283020A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置、再生装置、及びプログラム
JP2010061343A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Oki Electric Ind Co Ltd 音声記録方法、音声再生方法、音声記録プログラム、音声再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012065170A (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664055B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生プログラム
JP4599351B2 (ja) 民生用ビデオプレーヤー用のプログラムによるウィンドウ制御システム及び方法
JP2013536528A (ja) リンクベースのマルチメディアを作成しナビゲートする方法
JP5524653B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP2006004292A (ja) コンテンツ再生装置およびメニュー画面表示方法
JP2013197981A (ja) 動画再生方法、動画再生装置及びプログラム
JP6765558B1 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、および、コンテンツ配信プログラム
JP2018180519A (ja) 音声認識誤り修正支援装置およびそのプログラム
JP7447422B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2013126184A (ja) コンテンツ再生装置、その制御方法および制御プログラム、並びにコンテンツ表示制御装置
JP5914126B2 (ja) 情報同期装置、記録媒体、および情報同期方法
JP2009128782A (ja) 表示制御装置及びそれを用いた画像形成装置
US20040179813A1 (en) Disk reproduction apparatus allowing setting of book mark for reproducing disk, and disk reproduction method
JP2013146511A (ja) 人体の動作の変移を記録、解析し、表示する電子機器
JP2012142881A (ja) 字幕編集装置、字幕編集方法、及びコンピュータプログラム
JP6116213B2 (ja) 合成動画コンテンツの生成システム
KR101116538B1 (ko) 공연안무제작시스템 및 공연안무제작방법
JP2005292886A (ja) 画像表示装置、方法およびプログラム
JP2005141424A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP4771085B2 (ja) コンテンツ情報表示装置
JP6089922B2 (ja) 情報処理装置及び情報編集プログラム
JP7516757B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2005223744A (ja) 動画マニュアル
JP2010039757A (ja) 画像表示方法、画像表示用コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2010033694A (ja) データ再生装置、データ再生方法およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5664055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350