JP5661121B2 - 車両および車両の制御方法 - Google Patents

車両および車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5661121B2
JP5661121B2 JP2012544057A JP2012544057A JP5661121B2 JP 5661121 B2 JP5661121 B2 JP 5661121B2 JP 2012544057 A JP2012544057 A JP 2012544057A JP 2012544057 A JP2012544057 A JP 2012544057A JP 5661121 B2 JP5661121 B2 JP 5661121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
power
vehicle
time
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012544057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012066665A1 (ja
Inventor
友也 大野
友也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012066665A1 publication Critical patent/JPWO2012066665A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661121B2 publication Critical patent/JP5661121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/14Starting of engines by means of electric starters with external current supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/14Driver interactions by input of vehicle departure time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/248Current for loading or unloading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両および車両の制御方法に関し、より特定的には、外部電力からの電力を用いて車載の蓄電装置の充電が可能な車両の充電制御に関する。
近年、環境に配慮した車両として、蓄電装置(たとえば二次電池やキャパシタなど)を搭載し、蓄電装置に蓄えられた電力から生じる駆動力を用いて走行する車両が注目されている。このような車両には、たとえば電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池車などが含まれる。そして、これらの車両に搭載される蓄電装置を発電効率の高い商用電源により充電する技術が提案されている。
ハイブリッド車においても、電気自動車と同様に、車両外部の電源(以下、単に「外部電源」とも称する。)から車載の蓄電装置の充電(以下、単に「外部充電」とも称する。)が可能な車両が知られている。たとえば、家屋に設けられたコンセントと車両に設けられた充電口とを充電ケーブルで接続することにより、一般家庭の電源から蓄電装置の充電が可能ないわゆる「プラグイン・ハイブリッド車」が知られている。これにより、ハイブリッド自動車の燃料消費効率を高めることが期待できる。
このような車両においては、外部充電の際に、次回の走行予定時までにできるだけ蓄電装置が満充電状態となっていることが望ましい。
特開平11−146505号公報(特許文献1)は、電動車両用バッテリの充電制御において、現在時刻と次回の走行予定時刻とから定まる最大制御可能時間が、バッテリの残存容量と基準充電電流値から定まる必要充電時間よりも短い場合に、充電電流値を許容最大電流値の範囲内で増加させる構成を開示する。
特開平11−146505号公報(特許文献1)においては、このような構成とすることで、充電開始指示から走行予定時刻までの時間が少ない場合であっても、バッテリをできるだけ満充電に近づけることができる。
特開平11−146505号公報 特開平02−023039号公報 特開2004−088979号公報
特開平11−146505号公報(特許文献1)の構成においては、バッテリの充電は、充電ケーブルによって伝達される外部電源からの電力供給のみに依存している。そして、上記の許容最大電流値は、充電ケーブルあるいは外部電源の容量によって制限される。
そのため、たとえば、充電開始指示から走行予定時刻までの時間が短いような場合であって、許容最大電流値を上回る電流が必要とされるときには、次回の走行予定時刻までにバッテリを満充電状態にできない場合がある。
本発明は、外部電源からの電力および内燃機関を駆動することによる発電電力を用いて、搭載された蓄電装置を充電することが可能な車両において、次回走行予定時刻において蓄電装置を満充電状態にできる可能性を高めることである。
本発明による車両は、外部電源からの電力を用いて搭載された蓄電装置を充電する外部充電が可能な車両であって、発電装置と、外部充電を制御するための制御装置とを備える。制御装置は、外部充電の際に、外部電源からの電力に加えて、必要に応じて発電装置により発電された発電電力を併用して蓄電装置の充電をする。
好ましくは、制御装置は、ユーザにより設定される充電目標時間に基づいて、発電電力を併用した充電を実行するか否かを判定する。
好ましくは、制御装置は、設定された充電目標時間内に外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、必要とされる充電電力のうち、外部電源からの電力では不足する電力を、発電装置を用いて発電する。
好ましくは、制御装置は、設定された充電目標時間内に外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、ユーザからの設定によって、発電電力を併用した充電、および充電時間の延長のいずれか一方を選択する。
好ましくは、発電装置は発電電力が可変に設定可能である。制御装置は、設定された充電目標時間内に不足する電力が発電されるように発電装置を制御する。
好ましくは、制御装置は、発電電力を併用した充電を行なっている場合に、必要とされる充電電力のうちの残余の充電電力を、外部電源からの電力のみを用いて指定された充電目標時間内に充電可能な場合には、発電装置による発電を停止する。
好ましくは、発電装置は、内燃機関と内燃機関からの駆動力を用いて発電を行なう回転電機とを含む。
好ましくは、内燃機関の排気を浄化するための触媒を昇温するための暖機装置をさらに備える。制御装置は、発電電力を併用した充電を実行する場合は、内燃機関の駆動に先立って暖機装置を駆動して触媒を昇温する。
好ましくは、制御装置は、触媒が予め定められた基準温度を上回った場合は、内燃機関を駆動する。
好ましくは、制御装置は、触媒が予め定められた基準温度を上回った場合は、暖機装置を停止する。
好ましくは、発電装置は、燃料電池を含む。
好ましくは、車両は、ユーザに対して、充電に関する情報を通知するための通知手段をさらに備える。
好ましくは、制御装置は、設定された充電目標時間内に外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、発電電力を併用した充電、および充電時間の延長のいずれか一方を選択することを、通知手段によってユーザに通知する。
好ましくは、制御装置は、発電電力を併用した充電を行なっても設定された充電目標時間内に充電が完了しないと推定される場合は、充電目標時間内に充電が完了しないこと、および充電が完了するまでに必要とされる予測充電時間の少なくとも一方を、通知手段によってユーザに通知する。
本発明による車両の制御方法は、外部電源からの電力および車載の発電装置による発電電力を用いて、車載の蓄電装置を充電することが可能な車両の制御方法であって、ユーザによって充電目標時間を設定するステップと、充電目標時間内に外部電源からの電力のみを用いて蓄電装置の充電が完了するか否かを判定するステップと、充電目標時間内に外部電源からの電力のみを用いて蓄電装置の充電が完了できない場合は、外部電源からの電力と発電電力とを併用して蓄電装置の充電を行なうステップとを備える。
好ましくは、発電装置は、内燃機関と内燃機関からの駆動力を用いて発電を行なう回転電機とを含む。車両は、内燃機関の排気を浄化するための触媒を昇温するための暖機装置を含む。そして、制御方法は、発電電力を併用した充電を実行する場合は、内燃機関の駆動に先立って暖機装置を駆動して触媒を昇温するステップをさらに備える。
好ましくは、車両は、ユーザに対して、充電に関する情報を通知するための通知手段をさらに含み、そして、制御方法は、設定された充電目標時間内に外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、発電電力を併用した充電、および充電時間の延長のいずれか一方を選択することを、通知手段によってユーザに通知するステップをさらに備える。
好ましくは、発電電力を併用した充電を行なっても設定された充電目標時間内に充電が完了しないと推定される場合に、充電目標時間内に充電が完了しないこと、および充電が完了するまでに必要とされる予測充電時間の少なくとも一方を、通知手段によってユーザに通知するステップをさらに備える。
本発明においては、外部電源からの電力および内燃機関を駆動することによる発電電力を用いて、搭載された蓄電装置を充電することが可能な車両において、次回走行予定時刻において蓄電装置を満充電状態にできる可能性を高めることができる。
実施の形態1に従う車両を含む充電システムを示す全体ブロック図である。 実施の形態1に従う車両を含む充電システムの他の例を示す全体ブロック図である。 実施の形態1における充電制御の概要を説明するための第1の図である。 実施の形態1における充電制御の概要を説明するための第2の図である。 実施の形態1における充電制御の概要を説明するための第3の図である。 実施の形態1において、車両ECUで実行される充電制御を説明するための機能ブロック図である。 実施の形態1において、車両ECUで実行される充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 図7のフローチャートにおけるステップS120およびS130の詳細を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に従う車両を含む充電システムを示す全体ブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
図1は、実施の形態1に従う車両100を含む充電システム10を示す全体ブロック図である。
図1を参照して、車両100は、蓄電装置110と、システムメインリレー(System Main Relay:SMR)115と、駆動装置であるPCU(Power Control Unit)120と、モータジェネレータ130,135と、動力伝達ギヤ140と、駆動輪150と、内燃機関であるエンジン160と、エンジン160からの排気を放出するエキゾーストパイプ190と、エキゾーストパイプ190に設置されたEHC(Electrical Heated Catalyst)180と、EHC駆動部170と、インターフェース(以下、「I/F」とも称する。)部250と、制御装置である車両ECU(Electronic Control Unit)300とを備える。また、PCU120は、コンバータ121と、インバータ122,123と、コンデンサC1,C2とを含む。
蓄電装置110は、充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。蓄電装置110は、たとえば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池または鉛蓄電池などの二次電池、あるいは電気二重層キャパシタなどの蓄電素子を含んで構成される。
蓄電装置110は、電力線PL1および接地線NL1を介してPCU120に接続される。そして、蓄電装置110は、車両100の駆動力を発生させるための電力をPCU120に供給する。また、蓄電装置110は、モータジェネレータ130,135で発電された電力を蓄電する。蓄電装置110の出力はたとえば200V程度である。
SMR115に含まれるリレーは、蓄電装置110とPCU120とを結ぶ電力線PL1および接地線NL1にそれぞれ介挿される。そして、SMR115は、車両ECU300からの制御信号SE1に基づいて、蓄電装置110とPCU120との間での電力の供給と遮断とを切換える。
コンバータ121は、車両ECU300からの制御信号PWCに基づいて、電力線PL1および接地線NL1と電力線PL2および接地線NL1との間で電圧変換を行なう。
インバータ122,123は、電力線PL2および接地線NL1に並列に接続される。インバータ122,123は、車両ECU300からの制御信号PWI1,PWI2にそれぞれ基づいて、コンバータ121から供給される直流電力を交流電力に変換し、モータジェネレータ130,135をそれぞれ駆動する。
コンデンサC1は、電力線PL1および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL1および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。また、コンデンサC2は、電力線PL2および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL2および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。
モータジェネレータ130,135は交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。
モータジェネレータ130,135の出力トルクは、減速機や動力分割機構を含んで構成される動力伝達ギヤ140を介して駆動輪150に伝達されて、車両100を走行させる。モータジェネレータ130,135は、車両100の回生制動動作時には、駆動輪150の回転力によって発電することができる。そして、その発電電力は、PCU120によって蓄電装置110の充電電力に変換される。
また、モータジェネレータ130,135は動力伝達ギヤ140を介してエンジン160とも結合される。そして、車両ECU300により、モータジェネレータ130,135およびエンジン160が協調的に動作されて必要な車両駆動力が発生される。さらに、モータジェネレータ130,135は、エンジン160の回転により発電が可能であり、この発電電力を用いて蓄電装置110を充電することができる。実施の形態1においては、モータジェネレータ135を専ら駆動輪150を駆動するための電動機として用い、モータジェネレータ130を専らエンジン160により駆動される発電機として用いるものとする。すなわち、実施の形態1においては、モータジェネレータ130およびエンジン160が、本発明における「発電装置」に対応する。
なお、図1においては、モータジェネレータが2つ設けられる構成が例として示されるが、エンジン160によって発電が可能なモータジェネレータを備える構成であれば、モータジェネレータの数はこれに限定されず、モータジェネレータが1つの場合、あるいは2つより多くのモータジェネレータを設ける構成としてもよい。
エンジン160は、車両ECU300からの制御信号DRVにより回転速度、バルブの開閉タイミングおよび燃料流量等が制御される。
エキゾーストパイプ190は、エンジン160の排気口に結合され、エンジン160で発生する排気ガスを車両外部へ放出する。
EHC180は、エキゾーストパイプ190の中間部に設置される。EHC180は、いわゆる三元触媒ユニットを含み、排気ガス中の窒素酸化物等の有害物質を除去する。また、EHC180は、車両ECU300からの制御信号SIGによって制御されるEHC駆動部170から供給される電力を用いて内部に含まれるの三元触媒を昇温する。一般的に、三元触媒は、活性化温度以上にならないと触媒としての機能が十分に発現できない。ECH180は、EHC駆動部170から供給される電力を用いて三元触媒を昇温することによって、三元触媒が早期に触媒としての機能を発揮できるようにする。
また、EHC180は、温度センサ(図示せず)をさらに含み、触媒温度TMPを検出してその検出結果を車両ECU300へ出力する。車両ECU300は、この触媒温度TMPに基づいて、EHC駆動部170によるEHC180への電力の供給を制御する。
EHC駆動部170は、蓄電装置110に接続されるとともに、電力線PL3および接地線NL3によってEHC180に接続される。EHC駆動部170は、蓄電装置110からの電力を用いて、EHC180を駆動するための電力を生成するとともに、EHC180への電力の供給と遮断とを切換える。EHC180としては、たとえば、DC/DCコンバータやインバータ、あるいはリレーなどが含まれる。
I/F部250は、ユーザと車両ECU300との間のインターフェースを行なう。I/F部250は、いずれも図示しないが、ユーザからの指示を入力するための入力部と、ユーザに対して機器各部の状態や警報を表示するための表示部を含む。I/F部250は、入力部により入力されたユーザからの操作信号OPEを車両ECU300へ伝達する。また、I/F部250は、車両ECU300からの表示信号DSPに基づいて、ユーザへの表示内容を表示部へ表示する。
車両ECU300は、いずれも図1には図示しないがCPU(Central Processing Unit)、記憶装置および入出力バッファを含み、各センサ等からの信号の入力や各機器への制御信号の出力を行なうとともに、車両100および各機器の制御を行なう。なお、これらの制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
車両ECU300は、蓄電装置110に備えられる電圧センサ,電流センサ(いずれも図示せず)からの電圧VBおよび電流IBの検出値に基づいて、蓄電装置110の充電状態SOC(State of Charge)を演算する。
車両ECU300は、PCU120、SMR115などを制御するための制御信号を生成して出力する。なお、図1においては、車両ECU300として1つの制御装置を設ける構成としているが、たとえば、PCU120用の制御装置や蓄電装置110用の制御装置などのように、機能ごとまたは制御対象機器ごとに個別の制御装置を設ける構成としてもよい。
車両100は、外部電源500からの電力によって蓄電装置110を充電するための構成として、接続部220と、充電装置200と、充電リレーCHR210とを含む。
接続部220には、充電ケーブル400の充電コネクタ410が接続される。そして、外部電源500からの電力が、充電ケーブル400を介して車両100に伝達される。
充電ケーブル400は、充電コネクタ410に加えて、外部電源500のコンセント510に接続するためのプラグ420と、充電コネクタ410およびプラグ420とを接続する電線部430とを含む。電線部430には、外部電源500からの電力の供給および遮断を切換えるための充電回路遮断装置(以下、CCID(Charging Circuit Interrupt Device)とも称する。)440が介挿される。
充電装置200は、電力線ACL1,ACL2を介して、接続部220に接続される。また、充電装置200は、CHR210を介して、電力線PL2および接地線NL2によって蓄電装置110に接続される。
充電装置200は、車両ECU300からの制御信号PWDによって制御され、接続部220から供給される交流電力を、蓄電装置110の充電電力に変換する。
CHR210は、車両ECU300からの制御信号SE2によって制御され、充電装置200から蓄電装置110への充電電力の供給と停止とを切換える。
なお、図1においては、充電ケーブル400が、コンセント510に接続されることによって直接的に外部電源500へ接続される場合を例として説明したが、充電ケーブル400と外部電源500との間に給電装置が設けられる場合がある。
図2は、充電ケーブル400と外部電源500との間に給電装置550が設けられる場合における充電システム10Aの例の全体ブロック図を示す。
図2を参照して、車両100Aは、図1の車両100の構成に加えて、給電装置550と通信するための通信部260をさらに含む。
給電装置550は、リレー551と、接続部552と、給電ECU553と、I/F部554と、通信部555とを含む。
図2の例においては、充電ケーブル400は、給電装置550の接続部552に接続される。接続部552は、リレー551を介して外部電源500に接続される。
リレー551は、給電ECU553により制御されて、外部電源500から充電ケーブル400への電力の供給と遮断とを切換える。
通信部555は、車両100Aの通信部260と信号の授受が可能である。なお、通信部555と通信部260との間の通信は、無線通信であってもよいし、充電ケーブル400に含まれる制御線を介した有線通信であってもよい。
I/F部554は、ユーザからの操作信号を入力するとともに、ユーザに対して警報等を表示する。ユーザからの外部充電についての各種の設定は、車両100Aに含まれるI/F部250、および給電装置550に含まれるI/F部554のいずれにおいても行なうことができる。
このような車両においては、外部充電が実行される際に、ユーザによって次回の走行予定時刻または充電完了の目標時刻が設定される場合がある。車両ECUは、設定された目標時刻において蓄電装置が満充電状態となるように、充電開始時間および充電装置から供給する充電電力等を制御する。
しかしながら、ユーザ設定によっては、現在時刻から充電完了までの充電時間が短時間に設定される場合がある。そのような場合には、充電ケーブルで伝達可能な許容電流容量、および外部電源から供給可能な許容電力容量などの制限によって、設定された時刻までに蓄電装置を満充電状態にできない場合が起こり得る。
特に近年では、環境保護の観点から、地域によってはCO2や車両の排気ガスの排出が制限される場合がある。そのような地域を上記のようなハイブリッド車両で走行する場合には、蓄電装置からの電力のみを用いて走行するいわゆるEV(Electric Vehicle)走行を行なうことが必要となる。
ところが、ハイブリッド車両においては、エンジンを用いた走行も可能であるので、搭載される蓄電装置の容量があまり大きくない場合がある。そうすると、上記のようなEV走行が必要となる地域を走行する場合に、その地域に入る直前に蓄電装置を満充電状態とすることが必要となり得る。このような場合には、短時間で蓄電装置を満充電状態にする必要性が高くなり、上述のようなユーザが設定した充電目標時間内に、外部電源からの電力を用いて蓄電装置を満充電状態にできない状態となる可能性が高まる。
そこで、実施の形態1においては、外部電源からの電力により充電が可能であり、かつ搭載されたエンジンを駆動することによって発電が可能なハイブリッド車両において、短時間に蓄電装置を満充電状態とする必要がある場合に、外部電源からの電力に加えて、エンジンを駆動することによる発電電力を併用して、短時間に蓄電装置を充電する充電制御を行なう。このような構成にすることによって、外部電源からの電力のみでは不足してしまう充電電力を、エンジンを駆動することによる発電電力で補うことができるので、充電目標時間が短時間である場合においても、蓄電装置を満充電状態とできる可能性を高めることが可能となる。
図3は、実施の形態1における充電制御の概要を説明するための図である。図3および後述する図4,図5においては、横軸に時間が示され、縦軸には蓄電装置のSOCが示される。
図3を参照して、時刻t1において外部充電が開始された場合に、外部電源からの電力のみを用いて最短時間で充電を行なったときのSOCの変化を曲線W1に示す。このときの充電時間TC1であり、ユーザにより設定された充電完了目標時刻が時刻t4よりも遅い場合には、充電完了目標時刻において外部電源からの電力のみを用いて蓄電装置を満充電状態とすることができる。
ところが、ユーザによって設定された充電完了目標時刻がたとえば時刻t3であり、充電開始から充電完了までの充電時間TC2が、上述のTC1よりも短い(TC1>TC2)場合には、外部電源からの電力のみでは、充電完了目標時刻において蓄電装置を満充電状態にすることはできない。
そのため、実施の形態1においては、ユーザによって設定された充電完了目標時刻である時刻t3において蓄電装置が満充電状態となるように、外部電源からの電力のみでは不足する電力(図3中の領域AR1)を、エンジンを用いた発電電力により補う。
なお、このとき、エンジンを駆動することによって排気ガスが放出されるが、排気ガスを浄化するための触媒の温度が活性化温度以下の場合には、十分に排気ガスを浄化することができない。そのため、実施の形態1においては、EHCを用いてエンジンの駆動に先立って触媒の昇温が行なわれる。そして、触媒の温度が活性化温度に到達すると(図3中の時刻t2)、エンジンの駆動が開始される。このようにすることによって、外部充電中にエンジンを駆動した場合でも、排気ガスを適切に浄化することができる。
なお、エンジンを用いた発電電力は、一般的にPCUの設定とモータジェネレータの回転速度(すなわち、エンジン回転速度)に依存する。そして、原則としては、最も燃費のよいエンジン回転速度において最大の発電効率となるように、PCUおよびエンジンが駆動されることが望ましい。しかしながら、必要とされる発電電力が上記の最適条件で発電可能な電力よりも大きい場合には、ある程度効率を犠牲にしつつ、発電電力を増加させることも可能である。たとえば、ユーザによって設定された充電完了目標時刻が、より短い充電時間となる時刻(たとえば、図3中の時刻t3A)の場合には、図3中における破線の曲線W3のように、エンジンを用いた発電電力を増加させる。このように、不足する充電電力に応じてエンジンの駆動状態を適合することで、所望の発電電力を発生させることができる。
その一方で、上述のように発電効率が低下してしまうために、エンジンを用いてあまりに多くの電力を発電すると、かえって燃費を悪化させてしまうおそれがある。また、高い回転速度でエンジンが駆動されると周囲への騒音が問題となったり、触媒で浄化しているとはいえ、車両が停止した状態でエンジンが駆動されるために、排気ガスの量が周囲に充満してしまったりするという問題が生じる可能性がある。
そのため、エンジンを用いた発電量(もしくは、エンジン回転速度)は所定のレベルで制限されることが好ましい。図4に示されるように、ユーザが設定した充電完了目標時刻t13による充電時間が、エンジンによる最大発電量を用いた場合の充電完了時刻(図4における時刻t13A)の場合の充電時間よりもさらに短いとき(時刻t13)には、時刻t13Aあるいは外部電源からの電力のみを用いた場合の時刻t14まで充電時間を延長する必要がある。実施の形態1においては、このような場合には、ユーザに対して設定された充電時間では充電が完了しないことが通知され、エンジンを用いた発電を中止するか、あるいは充電時間を延長するかをユーザが選択できるようにする。
なお、図3および図4のグラフにおいては、エンジンを用いた発電が行なわれる間は、発電電力がほぼ一定となっているような場合を例として示したが、エンジンの駆動の態様はこれには限定されない。
たとえば、図5に示されるように、エンジン併用期間においては、エンジンを用いた発電電力が許容される範囲内で最大となるように(あるいは、発電効率が最もよくなる条件で)エンジンが駆動され(図5中の時刻t22〜t22A)、残余の充電電力を外部電源からの電力のみで得られる状態になると、外部充電期間の途中でエンジンを停止して、それ以降は外部電源からの電力のみで充電を行なうようにしてもよい。このようにすると、エンジン駆動時間を短くすることができるので、長時間にわたる排気ガスの放出や騒音の発生を防止することができるという利点がある。
また、実施の形態1においては、設定された充電時間内に外部電源からの電力のみでは充電が完了しない場合であっても、必ずしもエンジンを用いた発電を併用することは必須ではない。たとえば、エンジンによる燃料消費を行ないたくない場合には、ユーザは充電時間を延長することによって外部電源からの電力を用いた充電をすることもできる。そのため、実施の形態1においては、エンジンを併用した充電を実行するか否かを、予めモードとして設定したり、あるいは、外部電源からの電力のみでは設定された充電時間内に充電が完了しないと判断された場合に、I/F部を介してユーザの選択を促すようにしたりする。
図6は、実施の形態1において、車両ECU300で実行される充電制御を説明するための機能ブロック図である。図6で説明されるブロック図に記載された各機能ブロックは、車両ECU300におけるハードウェア的あるいはソフトウェア的な処理によって実現される。
図1および図6を参照して、車両ECU300は、SOC演算部310と、設定入力部320と、充電時間演算部330と、充電制御部340と、表示制御部350と、エンジン制御部360と、EHC制御部370とを含む。
SOC演算部310は、蓄電装置110に含まれるセンサにより検出された、蓄電装置110の電圧VBおよび電流IBの検出値を受ける。SOC演算部310は、これらの情報に基づいて蓄電装置110のSOCを演算し、その演算結果を、充電時間演算部330および充電制御部340へ出力する。
設定入力部320は、I/F部を介して設定されたユーザの操作信号OPEを受ける。操作信号OPEには、次回の走行予定時刻または充電完了目標時刻、およびエンジン160の併用を行なうか否かの情報などが含まれる。設定入力部320は、受信した操作信号OPEに含まれる設定情報SETを、充電時間演算部330へ出力する。
充電時間演算部330は、SOC演算部310からのSOC、設定入力部320からの設定情報SET、および外部電源500から供給される電源電圧VEXを受ける。外部電源500から供給される電源電圧VEXについては、たとえば電力線ACL1,ACL2の間に接続された電圧センサ(図示せず)によって検出された電圧を用いてもよいし、予め定められた基準の電圧値を用いてもよい。なお、充電ケーブル400がCCID440を含む場合には、充電装置200を駆動した実際の充電動作に先立って、電源電圧VEXの検出のためにCCID440を一時的に閉成するようにしてもよい。
充電時間演算部330は、これらの情報に基づいて、外部電源500からの電力のみを用いた場合に必要となる充電時間を算出する。そして、充電時間演算部330は、算出された必要充電時間とユーザの設定から定まる充電目標時間とを比較して、充電目標時間内に外部電源500からの電力のみで充電が完了できるか否かを判定する。
充電時間演算部330は、外部電源500からの電力のみでは充電を完了することができず、エンジン160を用いた発電電力を併用することが必要であると判断される場合には、表示制御部350にその旨をユーザに通知させる。
充電時間演算部330は、予め設定された充電モード、あるいはユーザからの入力によって、エンジン160の併用が要求された場合には、充電制御部340へ充電信号CHGを出力するとともに、エンジン制御部360へエンジン駆動信号ENGを出力する。このエンジン駆動信号ENGには、たとえば、発電実行時のエンジン回転速度やエンジン駆動時間などが含まれる。さらに、充電時間演算部330は、エンジン160が併用される場合には、触媒を昇温するために、EHC制御部370に昇温信号INCを出力する。
エンジン160の併用が不要な場合、あるいはユーザからの設定によりエンジン160の併用を行なわない場合には、充電時間演算部330は、エンジン制御部360およびEHC制御部370への駆動信号は出力せず、充電制御部340へ充電信号CHGを出力する。
充電制御部340は、SOC演算部310において演算されたSOCと、充電時間演算部330からの充電信号CHGを受ける。充電制御部340は、これらの情報に基づいて、制御信号PWD,SE2を生成して充電装置200およびCHR210を制御する。これにより、外部電源500からの電力を用いて蓄電装置110が充電される。
また、充電制御部340は、エンジン160を用いた発電が併用される場合には、PCU120に含まれるコンバータ121およびインバータ122,123の制御信号PWC,PWI1,PWI2、ならびにSMR115の制御信号SE1を生成する。これにより、充電制御部340は、コンバータ121、インバータ122,123およびSMR115を制御して、モータジェネレータ130で発電された電力を用いて蓄電装置110を充電する。
表示制御部350は、充電時間演算部330からの表示情報INFを受ける。そして、表示制御部350は、この表示情報INFに基づいて、I/F部250(および、図2においては給電装置550のI/F部554)に制御信号DSPを出力して、ユーザへの通知情報を表示する。
エンジン制御部360は、充電時間演算部330からのエンジン駆動信号ENGを受ける。エンジン制御部360は、この情報に基づいて制御信号DRVをエンジン160に出力し、エンジン160に含まれるバルブの開閉タイミングや燃料流量等を制御する。
EHC制御部370は、充電時間演算部330からの昇温信号INC、およびEHC180に含まれる温度センサからの触媒温度TMPを受ける。EHC制御部370は、エンジン160を用いた発電が併用される場合であって、触媒温度TMPが活性化温度よりも低いときには、エンジン160の駆動に先立って、制御信号SIGによってEHC駆動部170を制御してEHC180により触媒を昇温する。
図7は、実施の形態1において、車両ECU300で実行される充電制御処理を説明するためのフローチャートである。図7および後述する図8に示すフローチャート中の各ステップについては、車両ECU300に予め格納されたプログラムを所定周期で実行することによって実現される。あるいは、一部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)を構築して処理を実現することも可能である。
図1および図7を参照して、車両ECU300は、ステップ(以下、ステップをSと略す。)100にて、充電ケーブル400によって外部電源500と接続されているか否かを判定する。
外部電源500と接続されていない場合(S100にてNO)は、外部充電は行なわれないので、車両ECU300は処理を終了する。
外部電源500と接続されている場合(S100にてYES)は、処理がS110に進められ、車両ECU300は、ユーザがI/F部250を介して設定した充電完了目標時刻Tinを取得する。そして、車両ECU300は、S120にて、充電ケーブル400を用いて、外部電源500からの電力のみによって、S110にて取得した充電完了目標時刻Tinから定まる充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了するか否かを判定する。
充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了すると判定された場合(S120にてYES)は、エンジン160を用いた発電をする必要がないので、処理がS250に進められ、車両ECU300は、充電ケーブル400を用いた充電動作を開始する。そして、S230にて、車両ECU300は、蓄電装置110が満充電に到達したか否かを判定する。
蓄電装置110が満充電に到達していない場合(S230にてNO)は、S230に処理が戻されて、充電動作を継続しつつ蓄電装置110が満充電となるのを待つ。
蓄電装置110が満充電に到達した場合(S230にてYES)は、処理がS240に進められ、車両ECU300は、充電ケーブル400を用いた充電動作を停止し、処理を終了する。
一方、S120にてNO,すなわち、充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了しないと判定された場合は、次にS130にて、車両ECU300は、エンジン160を用いた発電を併用することにより充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了できるか否かを判定する。
エンジン160の併用により充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了できると判定された場合(S130にてYES)は、処理がS140に進められる。
エンジン160の併用により充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了できないと判定された場合(S130にてNO)は、S135に処理が進められ、車両ECU300は、目標時間内に充電が完了できないこと、および、エンジン160を用いた発電を併用して蓄電装置110を満充電状態とできる最短の充電時間をI/F部250に表示して、処理をS140に進める。
S140にて、車両ECU300は、ユーザの入力に基づいて、エンジン160を用いた発電の併用の実行するか否かの情報を取得する。このユーザの入力は、ユーザによるI/F部250への入力、および予めユーザによって設定されたモードの入力を含む。また、エンジン160の併用によっても充電目標時間内に蓄電装置110の充電が完了できない場合には、車両ECU300は、上記のエンジン160の併用に関する情報とともに、ユーザにより再設定される充電目標時間に関する情報も取得する。
次に、車両ECU300は、S150にて、エンジン160を用いた発電を併用するか否かを判定する。
エンジン160を用いた発電を併用しない場合(S150にてNO)は、車両ECU300は、S155にて、外部電源500からの電力のみを用いて充電が完了できる充電時間まで充電目標時間を延長し、充電ケーブル400を用いた充電動作を実行する(S250)。
エンジン160を用いた発電を併用する場合(S150にてYES)は、車両ECU300は、まずS160において、充電ケーブル400を用いた充電動作を開始する。そして、車両ECU300は、S170にてEHC180により触媒の昇温を開始するとともに、S180にて触媒温度TMPが活性化温度まで上昇したか否かを判定する。
触媒温度TMPが活性化温度まで上昇していない場合(S180にてNO)は、処理がS180に戻されて、車両ECU300は、触媒温度TMPが活性化温度に到達するのを待つ。
触媒温度TMPが活性化温度まで上昇した場合(S180にてYES)は、車両ECU300は、S190にてEHC180による触媒の昇温を停止する。そして、S200にて、車両ECU300は、エンジン160を始動するとともにPCU200を制御して、外部電源500からの電力に加えてモータジェネレータ130で発電された電力を用いて蓄電装置110の充電を実行する。
次に、車両ECU300は、S210にて、残りの蓄電装置の充電容量を充電ケーブル400のみを用いた充電で実行可能か否かを判定する。
残りの蓄電装置の充電容量を充電ケーブル400のみを用いた充電で実行可能でない場合(S210にてNO)は、S210に処理が戻され、車両ECU300は、エンジン160を用いた発電の併用を継続し、残りの蓄電装置の充電容量を充電ケーブル400のみを用いた充電で実行可能となるのを待つ。
残りの蓄電装置の充電容量を充電ケーブル400のみを用いた充電で実行可能である場合(S210にてYES)は、車両ECU300は、S220にてエンジン160を用いた発電を停止する。そして、車両ECU300は、S230にて、外部電源500からの電力を用いて、蓄電装置110が満充電状態となるまで充電動作を実行する。
なお、このステップS210については、図5で説明したように、外部充電の途中でエンジン160を停止するような場合に適用される。図3のように、外部電源500からの電力を用いた充電動作の終了とともにエンジン160を停止する場合には、図7におけるS210およびS220がスキップされ、S230において蓄電装置110が満充電状態となったことに応じて、車両ECU300は、S240にて外部電源500からの電力を用いた充電動作の終了とともにエンジン160を停止する。
次に、図8を用いて、図7のステップS120およびS130における処理の詳細について説明する。
図1および図8を参照して、S110において、ユーザからの充電完了目標時刻Tinが取得されると、S121にて、車両ECU300は、取得した充電完了目標時刻Tinから現在時刻Tnowを差し引いて、充電目標時間Tchgを演算する。
そして、S122にて、車両ECU300は、外部電源500からの供給電圧VEXに基づいて、予め定められたマップ等を用いることにより、充電ケーブル400を用いた充電動作の充電効率Kを取得する。車両ECU300は、S123にて、蓄電装置110のSOC残量と充電効率Kとを用いて、充電ケーブル400のみを用いた充電動作の場合の充電時間Tactを推定する。
その後、車両ECU300は、S124にて、充電ケーブル400のみを用いた充電動作の場合の充電時間Tactが、充電目標時間Tchg以上であるか否かを判定する。
充電時間Tactが充電目標時間Tchgより小さい場合(S124にてNO)は、車両ECU300は、充電ケーブル400のみを用いた充電動作によって目標時間内に蓄電装置110の充電が可能であると判定する(S126)。その後、処理がS250に進められて、図7で説明した以降の処理が実行される。
充電時間Tactが充電目標時間Tchg以上の場合(S124にてYES)は、充電ケーブル400のみを用いた充電動作によっては目標時間内に蓄電装置110の充電が不可能であると判定し(S125)、処理をS131に進める。
S131において、車両ECU300は、目標時間内における充電ケーブル400のみを用いた充電動作では不足する不足充電量ΔSOCを演算する。そして、S132にて、車両ECU300は、不足充電量ΔSOCと予め定められたエンジン充電効率Eとに基づいて、エンジン160を用いた発電に必要となるエンジン稼動時間Tengを演算する。ここで、エンジン充電効率Eは、発電を行なう際のエンジン160の回転速度によって変化し得る。エンジン充電効率Eは、たとえば、発電を行なう際の回転速度がある固定値に定められている場合には当該固定の回転速度における充電効率を採用し、回転速度が可変の場合には許容される回転速度の範囲での最大充電効率を採用することが好適である。
次に、車両ECU300は、S133にて、エンジン稼動時間Tengが充電目標時間Tchg以上であるか否かを判定する。
エンジン稼動時間Tengが充電目標時間Tchg以上の場合(S133にてYES)は、処理がS140に進められ、図7で説明した以降の処理が実行される。
エンジン稼動時間Tengが充電目標時間Tchgより小さい場合(S133にてNO)は、処理がS134に進められ、車両ECU300は、外部電源500からの電力およびエンジン160を用いた発電電力を併用した場合に、蓄電装置110が満充電状態となるまでの最短時間を演算する。そして、S135に処理が進められ、図7で説明した以降の処理が実行される。
以上の図7および図8に示した処理に従って制御を行なうことによって、ユーザにより設定された充電目標時間が短い場合であっても、外部電源からの電力とエンジンを用いた発電電力とを用いて短時間に蓄電装置を充電することが可能となる。また、このとき、ユーザによってエンジンを用いた発電電力を併用するか否かを選択することができるので、燃料を消費したくない場合には外部電源からの電力のみを用いた充電を行なうこともできる。さらに、エンジンを用いた発電を併用する場合には、エンジン始動前にEHCによる触媒の昇温を行なうことで、エンジンからの排気ガスを効率的に処理することが可能となる。
[実施の形態2]
実施の形態1においては、車両に搭載される発電装置としてエンジンとモータジェネレータを備える構成について説明した。実施の形態2においては、発電装置として、燃料電池を備える構成について説明する。
図9は、実施の形態2に従う車両100Bを含む充電システム10Bを示す全体ブロック図である。図9では、実施の形態1の図1で示した車両100の構成において、エンジン160およびモータジェネレータ130に代えて、燃料電池165が設けられる。これに伴って、図9においては、エンジン160の排気系の装置が削除されている。また、PCU120に代えてPCU120Bが設けられる。なお、図9において、図1と重複する要素の説明は繰り返さない。
図9を参照して、燃料電池165は、電力線PL4および接地線NL4を介して、蓄電装置110に接続される。燃料電池165は、車両ECU300からの制御信号SIG#によって制御されて発電を行なう。そして、発電された電力により蓄電装置110が充電される。
PCU120Bの詳細は図示されていないが、図1のPCU120と同様に、コンバータ、インバータおよびコンデンサなどが含まれる。なお、インバータについては、モータジェネレータ135に対応した1台のみが設けられる。
このような構成とすることによって、実施の形態2においては、ユーザにより設定された充電目標時間が外部電源500を用いた電力のみによって蓄電装置110を満充電状態にできる時間よりも短い場合には、燃料電池165を用いて発電された発電電力を併用して蓄電装置110の充電が行なわれる。
燃料電池は、一般的に、水素を燃焼させて電力を発生させるため、エンジンのように排気系の触媒は不要である。そのため、実施の形態1の図6〜図8で説明した充電制御処理については、EHCに関する部分を除けば、エンジンを用いて発電する構成を、燃料電池を用いて発電する構成に変更することで、実施の形態2にも適用可能である。
このように、発電装置として燃料電池を搭載した車両においても、ユーザにより設定された充電目標時間が短い場合であっても、外部電源からの電力と燃料電池からの発電電力とを用いて短時間に蓄電装置を充電することが可能となる。
なお、本実施の形態における「I/F部250」は、本発明における「通知手段」の一例である。また、本実施の形態における「EHC180」は、本発明における「暖機装置」の一例である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10,10A,10B 充電システム、100,100A,100B 車両、110 蓄電装置、115 SMR、120 PCU、130,135 モータジェネレータ、140 動力伝達ギヤ、150 駆動輪、160 エンジン、165 燃料電池、170 EHC駆動部、180 EHC、190 エキゾーストパイプ、200 充電装置、210 CHR、220,552 接続部、250,554 I/F部、260,555 通信部、300 車両ECU、310 SOC演算部、320 設定入力部、330 充電時間演算部、340 充電制御部、350 表示制御部、360 エンジン制御部、370 EHC制御部、400 充電ケーブル、410 充電コネクタ、420 プラグ、430 電線部、440 CCID、500 外部電源、510 コンセント、550 給電装置、551 リレー、553 給電ECU、ACL1,ACL2,PL1〜PL4 電力線、C1,C2 コンデンサ、NL1〜NL4 接地線。

Claims (17)

  1. 外部電源からの電力を用いて搭載された蓄電装置を充電する外部充電が可能な車両であって、
    発電装置と、
    前記外部充電を制御するための制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記外部充電の際に、ユーザにより設定される充電目標時間内に前記外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合には、前記外部電源からの電力に加えて、前記発電装置により発電された発電電力を併用して前記蓄電装置の充電をする、車両。
  2. 前記制御装置は、設定された前記充電目標時間内に前記外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、必要とされる充電電力のうち、前記外部電源からの電力では不足する電力を、前記発電装置を用いて発電する、請求項1に記載の車両。
  3. 前記制御装置は、設定された前記充電目標時間内に前記外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、ユーザからの設定によって、前記発電電力を併用した充電、および充電時間の延長のいずれか一方を選択する、請求項2に記載の車両。
  4. 前記発電装置は発電電力が可変に設定可能であり、
    前記制御装置は、設定された前記充電目標時間内に前記不足する電力が発電されるように、前記発電装置を制御する、請求項2に記載の車両。
  5. 前記制御装置は、前記発電電力を併用した充電を行なっている場合に、必要とされる充電電力のうちの残余の充電電力を、前記外部電源からの電力のみを用いて指定された前記充電目標時間内に充電可能な場合には、前記発電装置による発電を停止する、請求項2に記載の車両。
  6. 前記発電装置は、
    内燃機関と
    前記内燃機関からの駆動力を用いて発電を行なう回転電機とを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両。
  7. 前記内燃機関の排気を浄化するための触媒を昇温するための暖機装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記発電電力を併用した充電を実行する場合は、前記内燃機関の駆動に先立って前記暖機装置を駆動して前記触媒を昇温する、請求項6に記載の車両。
  8. 前記制御装置は、前記触媒が予め定められた基準温度を上回った場合は、前記内燃機を駆動する、請求項7に記載の車両。
  9. 前記制御装置は、前記触媒が予め定められた基準温度を上回った場合は、前記暖機装置を停止する、請求項7に記載の車両。
  10. 前記発電装置は、燃料電池を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両。
  11. ユーザに対して、充電に関する情報を通知するための通知手段をさらに備える、請求項1に記載の車両。
  12. 前記制御装置は、設定された前記充電目標時間内に前記外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、前記発電電力を併用した充電、および充電時間の延長のいずれか一方を選択することを、前記通知手段によってユーザに通知する、請求項11に記載の車両。
  13. 前記制御装置は、前記発電電力を併用した充電を行なっても設定された前記充電目標時間内に充電が完了しないと推定される場合は、前記充電目標時間内に充電が完了しないこと、および充電が完了するまでに必要とされる予測充電時間の少なくとも一方を、前記通知手段によってユーザに通知する、請求項11または12に記載の車両。
  14. 外部電源からの電力および車載の発電装置による発電電力を用いて、車載の蓄電装置を充電することが可能な車両の制御方法であって、
    ユーザによって充電目標時間を設定するステップと、
    前記充電目標時間内に、前記外部電源からの電力のみを用いて前記蓄電装置の充電が完了するか否かを判定するステップと、
    前記充電目標時間内に、前記外部電源からの電力のみを用いて前記蓄電装置の充電が完了できない場合は、前記外部電源からの電力と前記発電電力とを併用して前記蓄電装置の充電を行なうステップとを備える、車両の制御方法。
  15. 前記発電装置は、
    内燃機関と、
    前記内燃機関からの駆動力を用いて発電を行なう回転電機とを含み、
    前記車両は、
    前記内燃機関の排気を浄化するための触媒を昇温するための暖機装置を含み、
    前記制御方法は、
    前記発電電力を併用した充電を実行する場合は、前記内燃機関の駆動に先立って前記暖機装置を駆動して前記触媒を昇温するステップをさらに備える、請求項14に記載の車両の制御方法。
  16. 前記車両は、
    ユーザに対して、充電に関する情報を通知するための通知手段をさらに含み、
    前記制御方法は、
    設定された前記充電目標時間内に前記外部電源からの電力のみでは充電が完了しないと推定される場合に、前記発電電力を併用した充電、および充電時間の延長のいずれか一方を選択することを、前記通知手段によってユーザに通知するステップをさらに備える、請求項14または15に記載の車両の制御方法。
  17. 前記発電電力を併用した充電を行なっても設定された前記充電目標時間内に充電が完了しないと推定される場合に、前記充電目標時間内に充電が完了しないこと、および充電が完了するまでに必要とされる予測充電時間の少なくとも一方を、前記通知手段によってユーザに通知するステップをさらに備える、請求項16に記載の車両の制御方法。
JP2012544057A 2010-11-18 2010-11-18 車両および車両の制御方法 Active JP5661121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/070566 WO2012066665A1 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 車両および車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012066665A1 JPWO2012066665A1 (ja) 2014-05-12
JP5661121B2 true JP5661121B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=46083626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544057A Active JP5661121B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 車両および車両の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9030172B2 (ja)
EP (1) EP2641772B1 (ja)
JP (1) JP5661121B2 (ja)
CN (1) CN102770303B (ja)
WO (1) WO2012066665A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020070000A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
JP5727290B2 (ja) * 2011-05-09 2015-06-03 株式会社クボタ 作業車両
JP5409737B2 (ja) * 2011-09-22 2014-02-05 富士重工業株式会社 電力供給システム、電動車両、および充電アダプタ
KR101480649B1 (ko) * 2013-11-26 2015-01-09 현대자동차주식회사 차량 제어시스템 및 그 운용방법
US20180156144A1 (en) * 2015-06-01 2018-06-07 Tpr Co., Ltd. Vehicle power storage system and method of controlling the vehicle power storage system
KR101673786B1 (ko) * 2015-07-02 2016-11-07 현대자동차주식회사 차량과 외부기기 간 연결 시스템 및 방법
CN106364364B (zh) * 2016-08-29 2018-12-21 北京新能源汽车股份有限公司 一种增程式电动汽车的增程器的控制方法及控制装置
JP7369617B2 (ja) * 2019-12-26 2023-10-26 日産自動車株式会社 発電機制御方法及び発電機制御装置
JP7375722B2 (ja) * 2020-10-12 2023-11-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178109A (ja) * 1997-12-04 1999-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP2008195315A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyota Motor Corp プラグインハイブリッド車両における充電制御装置
JP2008284952A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の駆動装置
JP2009240150A (ja) * 2007-12-28 2009-10-15 Osaka Gas Co Ltd 車両及びエネルギ供給システム
JP2009281254A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の排気浄化装置
JP2009298278A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 特定領域走行対応型車両
JP2010004674A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223039A (ja) 1988-07-11 1990-01-25 Kubota Ltd エンジン発電機のバッテリ充電制御装置
JP3601193B2 (ja) * 1996-07-01 2004-12-15 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JPH11146505A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用バッテリの充電制御装置
JP2004088979A (ja) 2002-08-29 2004-03-18 Aichi Corp 車両の充電作動制御装置
JP4232785B2 (ja) * 2006-02-23 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP5314235B2 (ja) * 2006-03-07 2013-10-16 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の温度制御装置、二次電池の加温システム、およびプログラム
JP2007245999A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
US7402978B2 (en) * 2006-06-30 2008-07-22 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for optimizing grid charging of an electric/hybrid vehicle
JP4830970B2 (ja) * 2007-05-21 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4544273B2 (ja) * 2007-06-20 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置および車両用電源装置における蓄電装置の充電状態推定方法
JP4586832B2 (ja) * 2007-08-10 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4506881B2 (ja) 2008-06-19 2010-07-21 株式会社デンソー ハイブリッド車両の制御装置
JP5240765B2 (ja) * 2008-07-09 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 駐車システム
EP2371610A4 (en) * 2008-11-28 2014-09-10 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE LOAD SYSTEM
JP5195464B2 (ja) * 2009-01-28 2013-05-08 日産自動車株式会社 車両の制御装置
CN101513843B (zh) * 2009-04-01 2011-09-21 南京奥特佳冷机有限公司 多源电动汽车

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178109A (ja) * 1997-12-04 1999-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置
JP2008195315A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyota Motor Corp プラグインハイブリッド車両における充電制御装置
JP2008284952A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の駆動装置
JP2009240150A (ja) * 2007-12-28 2009-10-15 Osaka Gas Co Ltd 車両及びエネルギ供給システム
JP2009281254A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の排気浄化装置
JP2009298278A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 特定領域走行対応型車両
JP2010004674A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020070000A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
CN111137143A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 丰田自动车株式会社 车辆的充电控制装置
EP3650263A1 (en) 2018-11-02 2020-05-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge control system for vehicle
US11214166B2 (en) 2018-11-02 2022-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge control system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20130293201A1 (en) 2013-11-07
US9030172B2 (en) 2015-05-12
EP2641772A4 (en) 2018-01-24
WO2012066665A1 (ja) 2012-05-24
JPWO2012066665A1 (ja) 2014-05-12
EP2641772B1 (en) 2019-10-23
EP2641772A1 (en) 2013-09-25
CN102770303A (zh) 2012-11-07
CN102770303B (zh) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661121B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP4325728B1 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の電力制御方法
JP5454701B2 (ja) 電動車両の電源装置およびその制御方法ならびに電動車両
JP6003943B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP5348330B2 (ja) 電動車両の充電システムおよび充電制御方法
JP5321695B2 (ja) 車両
JP5293773B2 (ja) 蓄電装置用の充電装置およびそれを搭載する車両、ならびに充電装置の制御方法
JP5382238B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP5488407B2 (ja) 車両の制御装置
JP5817741B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JPWO2014033915A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5515897B2 (ja) 車両の制御装置およびそれを搭載する車両
JP2010104114A (ja) 車両の制御装置および車両
JP6146435B2 (ja) 車両
JP2012252907A (ja) 電動車両の充電システムおよび充電制御方法
JP5696615B2 (ja) 充電装置および車両、ならびに充電装置の制御方法
JP5718660B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5884802B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US10464550B2 (en) Abnormality detection of current sensor for electrically heated catalyst device in hybrid vehicle
JP2014184881A (ja) 車両
JP2019156086A (ja) ハイブリッド車
WO2012081101A1 (ja) 車両および車両の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5661121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151