JP5657617B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5657617B2
JP5657617B2 JP2012181774A JP2012181774A JP5657617B2 JP 5657617 B2 JP5657617 B2 JP 5657617B2 JP 2012181774 A JP2012181774 A JP 2012181774A JP 2012181774 A JP2012181774 A JP 2012181774A JP 5657617 B2 JP5657617 B2 JP 5657617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
fixing
unit
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012181774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014037311A (ja
Inventor
淳 山野辺
淳 山野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012181774A priority Critical patent/JP5657617B2/ja
Priority to CN201310274551.2A priority patent/CN103625112B/zh
Priority to US13/951,309 priority patent/US9108441B2/en
Publication of JP2014037311A publication Critical patent/JP2014037311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657617B2 publication Critical patent/JP5657617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
記録媒体の一方の面に液滴吐出ヘッド等から液滴を吐出して画像形成を行い、記録媒体を反転させて他方の面にも画像形成を行う画像形成装置がある。このような両面画像形成可能な画像形成装置では、一方の面の液滴が記録媒体に定着した後、他方の面への画像記録を行うことで、未定着の液滴が装置内に付着することが抑制される。
特許文献1には、ジャム等の発生により乾燥部においてシートの搬送が停止したらヒータの出力を低下させるよう制御されるプリント装置が開示されている。
特開2011−224932号公報
ところで、定着部材の定着能力の低下により記録媒体の記録材料(液滴)が未定着になると、この記録媒体が搬送経路を通るときに、搬送経路を構成している搬送手段等に記録材料が付着し、搬送経路を汚染することがある。
本発明は上記事実を考慮し、記録媒体の両面への画像形成が可能で、定着部材の定着能力が低下した場合には記録材料による搬送経路の汚染を抑制可能な画像形成装置を得ることを課題とする。
本発明の第1の態様では、記録媒体に記録材料を付与する記録材料付与部材と、前記記録材料を前記記録媒体に定着させる定着部材と、前記記録材料付与部材及び前記定着部材へ前記記録媒体を搬送する第1搬送手段と、前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を排出するための排出手段と、前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すための第2搬送手段と、前記第2搬送手段に設けられ前記記録媒体の表裏を反転させる反転手段と、前記第1搬送手段で搬送された前記記録媒体を前記排出手段又は前記第2搬送手段へ搬送させる搬送路切替手段と、前記定着部材の定着能力低下時に、前記定着部材の上流側にある前記記録媒体のうち、前記記録材料付与部材による前記記録材料の付与途中であったか、前記記録材料の付与は終了しているものの前記定着部材には達していなかったか、前記定着部材による定着の途中であったか、のいずれかに該当する前記記録媒体のみを前記排出手段へ搬送させるように前記搬送路切替手段を制御する制御装置と、を有する。
第1の態様の画像形成装置では、第1搬送手段によって、記録媒体が記録材料付与部材で搬送されて記録材料が付与され、さらに定着部材へ搬送されて記録材料が記録媒体へ定着される。
第1搬送手段で搬送された記録媒体の搬送路は、搬送路切替手段により、排出手段と第2搬送手段のいずれかに切り替えられる。排出手段では、第1搬送手段から受け取った記録媒体を排出できる。第2搬送手段では、第1搬送手段から受け取った記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すことができる。記録材料付与部材へ戻された記録媒体には、再度、記録材料付与部材による記録材料の付与が可能である。さらに定着部材による記録材料の定着も可能である。第2搬送手段には反転手段が設けられているので、記録媒体の表裏を反転させた状態で記録材料付与部材へ戻すことも可能である。
定着部材の定着能力低下時には、制御装置が、記録媒体を排出手段へ搬送させるように搬送路切替手段を制御する。定着部材の定着能力低下によって記録媒体上の記録材料が未定着になっていても、この記録媒体は排出手段へ排出され、第2搬送手段へは送られない。すなわち、定着部材の定着能力が低下した場合に、記録材料による第1搬送手段及び第2搬送手段の汚染が抑制される。
本発明の第2の態様では、第1の態様において、前記反転手段が、前記記録媒体を反転させる反転動作と反転させない非反転動作とを切り替え可能とされている。
すなわち、反転手段による非反転動作時には、定着部材によって記録材料が定着された記録媒体や、記録材料が付与されていない記録媒体を、反転させることなく記録材料付与部材へ戻すことが可能である。
本発明の第3の態様では、第2の態様において、前記記録媒体の搬送不良を検出する搬送不良検出手段を有し、前記制御装置が、前記搬送不良検出手段によって前記搬送不良が検出された搬送不良時に前記定着部材の上流側に滞留している前記記録媒体は前記排出手段へ排出させる。
記録媒体の搬送不良時には、制御装置が、定着部材の定着能力を低下させる。これにより、搬送不良の原因(たとえば詰まった記録媒体)の除去作業等を容易に行うことが可能になる。そして、定着部材の定着能力を低下させた状態(定着能力低下時)において、制御装置は、定着部材の上流側(定着部材による定着途中の状態を含む)に滞留している記録媒体、すなわち画像が未定着の記録媒体を排出手段へ排出するので、第1搬送手段及び第2搬送手段の汚染が抑制される。
本発明の第4の態様では、第2または第3の態様において、前記定着部材の定着能力を検出する定着能力検出手段を有する。
定着部材の定着能力が低下してしまったことを、定着能力検出手段によって検出できる。そして、定着部材の定着能力を低下させた状態(定着能力低下時)において、制御装置は、記録媒体を排出手段を排出するので、第1搬送手段及び第2搬送手段の汚染が抑制される。
本発明の第5の態様では、第3の態様において、前記制御装置が、前記搬送不良時に前記第1搬送手段及び前記第2搬送手段を停止させる。
搬送不良時に第1搬送手段及び第2搬送手段を停止させることで、記録材料が未定着の記録媒体がさらに生じることを抑制できる。また、搬送不良の要因を除去する作業が容易になる。
本発明の第6の態様では、記録媒体に記録材料を付与する記録材料付与部材と、前記記録材料を前記記録媒体に定着させる定着部材と、前記記録材料付与部材及び前記定着部材へ前記記録媒体を搬送する第1搬送手段と、前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を排出するための排出手段と、前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すための第2搬送手段と、前記第2搬送手段に設けられ前記記録媒体の表裏を反転させる反転手段と、前記第1搬送手段で搬送された前記記録媒体を前記排出手段又は前記第2搬送手段へ搬送させる搬送路切替手段と、前記記録媒体の搬送不良を検出する搬送不良検出手段と、前記搬送不良検出手段によって前記搬送不良が検出された搬送不良時に、前記定着部材の定着能力を低下させ、前記記録媒体を前記排出手段へ搬送させるように前記搬送路切替手段を制御しつつ、一方の面に画像が形成されておらず他方の面に未定着画像がない前記記録媒体については前記第2搬送手段へ搬送するよう搬送路切替手段を制御する制御装置と、を有する。
搬送不良時に一方の面に画像が形成されておらず他方の面に未定着画像がない記録媒体を第2搬送手段へ搬送する。この記録媒体は第2搬送手段により記録材料付与部材へ送られる。すなわち、この記録媒体に対し、記録材料付与部材から記録材料をあらためて付与することができる。定着部材の定着能力の回復時には、この記録材料を記録媒体に定着させることで、記録媒体へ画像を記録でき、記録媒体の無駄を抑制することが可能となる。記録媒体の一方の面に画像が形成されておらず他方の面には未定着画像がない(画像が記録されていない場合と定着済みの画像が記録されている場合を含む)ので、第2搬送手段の汚染の懸念は無い。
本発明の第7の態様では、第6の態様において、前記制御装置が、前記搬送不良時に前記記録媒体を反転させないように前記反転手段を制御する。
搬送不良時に記録媒体を反転させないので、面の区別がある記録媒体において、画像が形成されていない第1面(一方の面)にあらためて、この第1面に形成すべきであった画像を形成できる。その後、必要に応じて、第2面(他方の面)に、この第2面に形成すべきであった画像を形成できる。
本発明の第8の態様では、第4の態様において、前記制御装置が、前記定着能力低下時に前記記録材料付与部材を停止させる。
定着能力低下時に記録材料付与部材を停止させることで、記録材料が未定着の記録媒体がさらに生じることを抑制できる。
なお、ここでいう「定着能力低下時」には、何らかの原因によって定着部材の定着能力が低下し、これが定着能力検出手段で検出された場合が該当する。ただし、記録媒体の搬送不良時に積極的に定着部材の定着能力が低下した場合であっても、これを定着能力検出手段であらためて検出することは可能であり、このような場合を排除するものではない。
本発明の第9の態様では、記録媒体に記録材料を付与する記録材料付与部材と、前記記録材料を前記記録媒体に定着させる定着部材と、前記記録材料付与部材及び前記定着部材へ前記記録媒体を搬送する第1搬送手段と、前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を排出するための排出手段と、前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すための第2搬送手段と、前記第2搬送手段に設けられ前記記録媒体の表裏を反転させる反転手段と、前記第1搬送手段で搬送された前記記録媒体を前記排出手段又は前記第2搬送手段へ搬送させる搬送路切替手段と、前記定着部材の定着能力を検出する定着能力検出手段と、前記定着能力検出手段によって前記定着能力の低下が検出された定着能力低下時に、前記記録媒体を前記排出手段へ搬送させるように前記搬送路切替手段を制御しつつ、一方の面に画像が形成されておらず他方の面に未定着画像がない前記記録媒体については前記第2搬送手段へ搬送するよう搬送路切替手段を制御する制御装置と、を有する。
定着能力低下時に一方の面に画像が形成されておらず他方の面に未定着画像がない記録媒体を第2搬送手段へ搬送する。この記録媒体は第2搬送手段により記録材料付与部材へ送られる。すなわち、この記録媒体に対し、記録材料付与部材から記録材料をあらためて付与することができる。定着部材の定着能力の回復時には、この記録材料を記録媒体に定着させることで、記録媒体へ画像を記録でき、記録媒体の無駄を抑制することが可能となる。記録媒体の一方の面に画像が形成されておらず他方の面には未定着画像がない(画像が記録されていない場合と定着済みの画像が記録されている場合を含む)ので、第2搬送手段の汚染の懸念は無い。
本発明の第10の態様では、第9の態様において、前記制御装置が、前記定着能力低下時に前記記録媒体を反転させないように前記反転手段を制御する。
定着能力低下時に記録媒体を反転させないので、面の区別がある記録媒体において、画像が形成されていない第1面(一方の面)にあらためて、この第1面に形成すべきであった画像を形成できる。その後、必要に応じて、第2面(他方の面)に、この第2面に形成すべきであった画像を形成できる。
本発明は上記構成としたので、記録媒体の両面への画像形成が可能で、定着部材の定着能力が低下した場合には搬送経路の汚染を抑制できる。
本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置を示す正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる非反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる非反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において反転ローラによる非反転動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置のブロック図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において画像記録を行う通常動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において画像記録を行う通常動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において画像記録を行う通常動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において画像記録を行う通常動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において画像記録を行う通常動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において画像記録を行う通常動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において未定着画像を有する用紙が発生したときの動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において未定着画像を有する用紙が発生したときの動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において未定着画像を有する用紙が発生したときの動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において未定着画像を有する用紙が発生したときの動作を説明する概略正面図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置において未定着画像を有する用紙が発生したときの動作を説明する概略正面図である。
<インクジェット記録装置の全体構成>
図1には、本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置112が示されている。このインクジェット記録装置112は、給紙部114、画像記録部118及び定着部122を有している。さらに、インクジェット記録装置112は、記録媒体の一例である用紙154(図2等参照)を搬送する第1搬送手段142を有している。そして、用紙154を第1搬送手段142により順に搬送しながら、用紙154に画像を記録する装置である。また、後述するように、第1搬送手段142の下流側には、排出手段124及び第2搬送手段144が設けられている。
用紙154としては、紙種や大きさ(媒体サイズ)の異なる複数種の用紙154を使用することが可能である。以下では、用紙154として、枚葉紙(カット紙)を用いた場合を例に説明する。また、本実施形態では、用紙154として、「オモテ」面と「ウラ」面の区別がある用紙を想定している。以下では、オモテ面のことを第1面、ウラ面のことを第2面と適宜言うことがある。
給紙部114には、給紙トレイ125に用紙154が積載されている。この用紙154を、給紙部114において1枚ずつ送り出すようになっている。送り出された用紙154は、フィード部116の給紙ドラム126を経て、画像記録部118に送られる。
画像記録部118では、用紙154は画像記録用ドラム136に保持されて搬送されつつ、画像記録用ドラム136の上方に配置されたインクジェット記録ヘッド138から吐出されたインク滴が付着することで、用紙154の表面に画像が記録される。インクジェット記録ヘッド138は記録材料付与部材の一例である。
本実施形態では、紫外線を照射されると硬化し、用紙154に定着させることが可能なインクを用いている。また、本実施形態では、基本色であるK(クロ)、C(サイアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の4色のインクジェット記録ヘッド138K、138C、138M、138Yが画像記録用ドラム136の周方向に沿って配置されている。それぞれのインクジェット記録ヘッド138は、用紙154の最大幅に対応するインク吐出範囲を有する、いわゆるフルラインヘッドとされている。
なお、画像記録部118の前及び後のいずれか一方若しくは両方に、インクの不用意な滲みを抑制する等の目的で、用紙154に所定の処理液を塗布する処理液塗布部を設けてもよい。処理液としては、たとえば、画像記録部118で用紙154に付与されるインク中の色材(顔料もしくは染料)を凝集もしくは増粘させる成分を含んでいる液体を挙げることができる。そして、この処理液とインクとが接触することによって、インクは色材と溶媒との分離が促進される。また、処理液を用紙154に付与するための付与方法としては、インクジェットヘッドからの処理液吐出による打滴、ローラによる塗布、スプレーによる一様付与、等がある。
画像記録部118によって画像が記録された用紙154は、搬送ドラム140を経て、定着部122に送られる。本実施形態では、定着部122は、定着ローラ166の外周から所定間隔をあけて配置された紫外線照射器128を有している。用紙154上の未だ定着されていない画像に紫外線を照射することで、画像の定着を行い、定着画像TGを得る。紫外線照射器128は、定着部材の一例である。
なお、画像記録部118と定着部122の間に、インク中の溶媒(水分)を乾燥させる乾燥部を設けてもよい。
定着部122の下流側には、第1搬送手段を構成する搬送ローラ146と、この搬送ローラ146を経て用紙154が搬送される分岐部ローラ148が設けられている。分岐部ローラ148の下流側には、排出ローラ168(排出手段124)及び反転ローラ150(第2搬送手段144)が設けられている。反転ローラ150は、反転手段の一例である。
用紙154の搬送路は、分岐部ローラ148において、排出手段124に至る経路と、第2搬送手段144に至る経路に分岐している。反転ローラ150と画像記録用ドラム136の間には、搬送ローラ156、158が設けられている。本実施形態において、第2搬送手段144は、反転ローラ150及び搬送ローラ156、158を含んでいる。
後述するように、用紙154に未定着画像MG(本来は定着すべきであるが定着できていない画像、図6A〜図6E参照)が生じたとき、搬送ローラ146及び排出ローラ168は、この未定着画像MGが対向する。したがって、搬送ローラ146及び排出ローラ168の外周面には、用紙154において画像記録される部分は用紙154と非接触となるように凹部が形成されており、未定着画像MGのインクが不用意に付着しないようになっている。
排出ローラ168の周上には、挟持爪168Nが設けられている。この挟持爪168Nは、分岐部ローラ148によって搬送途中の用紙154の先端部を挟持することが可能である。用紙154は挟持爪168Nに挟持されると、排出手段124へ送られる。そして、排出ローラ168から、排出ベルト172によって搬送され、排紙トレイ174に複数枚の用紙154が積層される。
これに対し、挟持爪168Nが用紙154の先端部を挟持しない場合は、用紙154は分岐部ローラ148上をさらに搬送され、第2搬送手段144に送られる。これから分かるように、排出ローラ168(挟持爪168N)は、搬送路切替手段の一例である
図2及び図3に詳細に示すように、反転ローラ150の周上には、反転爪150A及び搬送爪150Bが設けられている。反転爪150A及び搬送爪150Bは、いずれも用紙154を部分的に挟持することが可能である。ただし、反転爪150Aと搬送爪150Bとは、反転ローラ150の周方向及び軸方向で互いにずれた位置に設けられており、不用意に干渉しないようになっている。
用紙154を反転させる場合(反転動作)では、まず、図2Aに示すように、分岐部ローラ148上を用紙154が搬送される。そして、図2Bに示すように、分岐部ローラ148に保持された用紙154の後端部分を、反転爪150Aが挟持する。この状態で反転ローラ150が回転すると、用紙154の後端部分(反転爪150Aで挟持された部分)が、反転ローラ150上では先端部分になる。そして、図2Cに示すように、用紙154において反転爪150Aで挟持された部分が搬送爪150Bによってあらたに挟持されると共に、反転爪150Aによる挟持は解除される。
その後、図2Dに示すように反転ローラ150がさらに回転すると、用紙154は反転された状態となる。そして、搬送ローラ156、158により、画像記録用ドラム136(第1搬送手段142における上流側)に用紙154が戻される。
用紙154を反転させない場合(非反転動作)では、反転させる場合と同じく、まず、図3Aに示すように、分岐部ローラ148上を用紙154が搬送される。そして、図3Bに示すように、分岐部ローラ148に保持された用紙154の先端部分を搬送爪150Bが挟持する。この状態で反転ローラ150が回転すると、用紙154は反転されることなく、搬送ローラ156、158により、画像記録用ドラム136(第1搬送手段142における上流側)に戻される。
このように、反転ローラ150においては、用紙154の表裏を反転させる動作と、反転させない動作との切替が可能である。
図1に示すように、インクジェット記録装置112は、第1搬送手段142の所定位置に、用紙詰まりセンサ160が設けられている。用紙詰まりセンサ160は、搬送不良検出手段の一例である。
本実施形態では、例として、フィード部116の給紙ドラム126の上流側の用紙詰まりセンサ160A、画像記録部118におけるインクジェット記録ヘッド138の上流側の用紙詰まりセンサ160B、及び、定着部122における紫外線照射器128の上流側の用紙詰まりセンサ160C、の3つの用紙詰まりセンサ160を配置している。
用紙詰まりセンサ160Aは、搬送ドラム120へ用紙154の受け渡しが正常に行われているか否かを検知する。用紙詰まりセンサ160Bは、インクジェット記録ヘッド138に衝突するような用紙浮きが用紙154に生じていないかを検知する。用紙詰まりセンサ160Cは、紫外線照射器128に衝突するような用紙浮きが用紙154に生じていないかを検知する。もちろん、用紙詰まりセンサ160の位置に制限はなく、これら以外の箇所に用紙詰まりセンサ160を設けてもよい。
また、定着部122における紫外線照射器128には、定着部122の動作状態に基づいて定着能力の低下を検知する定着部動作センサ162が設けられている。定着部動作センサ162は、定着能力検出手段の一例である。
定着部動作センサ162は、本実施形態では、紫外線照射器128からの紫外線の光量を検知する光量センサが用いられているが、これに代えて、あるいは併用して、紫外線照射器128への通電電流や印加電圧を検知するセンサでよい。要するに、定着部動作センサ162としては、定着部122の種類(定着方法)に応じて、各種の最適なセンサを適用可能である。
定着部122における紫外線照射器128の下流側には、用紙154上で定着された画像を読み取る画像読取センサ164が設けられている。
図4に示すように、用紙詰まりセンサ160、定着部動作センサ162及び画像読取センサ164における検知情報は、制御部170(制御装置)に送られる。制御部170では、作業者からの入力情報や、これらのセンサからの検知情報に基づいて、第1搬送手段142、第2搬送手段144、画像記録部118(インクジェット記録ヘッド138)、及び定着部122の動作を制御する。制御部170は、作業者が所定の操作を入力する入力部170Aと、インクジェット記録装置112の各種の状態を表示する表示部170Bとを有している。ただし、入力部170A及び表示部170Bは、制御部170とは別部材として構成されていてもよい。また、いわゆるタッチパネルのように、入力部170Aと表示部170Bとが一体化されていてもよい。
<画像記録時の動作>
次に、本実施形態のインクジェット記録装置112において用紙154に画像を記録するときの動作及び、インクジェット記録装置112の作用について説明する。なお、図5A〜図5F、図6A〜図6Eでは、用紙154の第1面154Aと第2面154Bとを区別している。また、後述するように、用紙154に定着された画像(定着画像TG)を実線で、定着が不十分な画像(未定着画像MG)を点線で示している。また、図5A〜図5F、図6A〜図6Eでは、インクジェット記録装置112において一部の部材の図示を省略している。
まず、通常の画像記録動作について説明する。通常の画像記録動作では、用紙154の詰まりは発生しておらず、用紙詰まりセンサ160は、用紙詰まりを検知していない。また、定着部122が正常に動作しているため、定着部動作センサ162は、定着能力の低下を検知していない。
給紙トレイ125から搬出された用紙154は、フィード部116の給紙ドラム126を経て、第1搬送手段142で搬送される。そして、まず、画像記録用ドラム136に受け渡され、画像記録部118に送られる。画像記録部118では、第1面154Aがインクジェット記録ヘッド138と対向しており、インクジェット記録ヘッド138から吐出されたインク滴が用紙154の第1面154Aに付着する。
用紙154は搬送ドラム140から定着ローラ166に受け渡される。定着部122では、用紙154の第1面154Aに付着したインク滴に紫外線を照射することで、インク滴を定着させる。
その後、用紙154は、搬送ローラ146を経て分岐部ローラ148に至る。ここで、用紙154の第1面154Aにのみ画像記録を行う場合は、排出ローラ168の挟持爪168Nによって用紙154の先端部を挟持する。これにより、用紙154は、排出手段124に送られる。そして、排出ローラ168から、排出ベルト172によってさらに搬送され、排紙トレイ174に排紙される。
用紙154の第2面154Bにも画像記録を行う場合は、排出ローラ168の挟持爪168Nで用紙154を挟持しないため、用紙154は、分岐部ローラ148上でさらに搬送され、図5Aに示すように、用紙154の先端部分が反転ローラ150に達する。
そして、図2Bにも示したように、用紙154の後端部分が反転爪150Aで挟持される。この状態で反転ローラ150が回転すると、用紙154は反転ローラ150上では、反転爪150Aで挟持された部分が先端部分となり、反転ローラ150で搬送される。そして、搬送爪150Bが、用紙154の先端部分をあらたに挟持すると共に、反転爪150Aは用紙154の挟持を解除する。
その後、用紙154は、図5Bに示すように、搬送ローラ156、158により搬送され、画像記録用ドラム136(第1搬送手段142における上流側)から画像記録部118(インクジェット記録ヘッド138)に用紙154が戻される。このとき、図5Cに示すように、用紙154の第2面154Bがインクジェット記録ヘッド138と対向しているので、第2面154Bにインクジェット記録ヘッド138からインク滴を吐出して画像を記録することが可能である。さらに、図5Dに示すように、第2面154B上のインク滴を定着部122で定着させる。
そして、両面に画像が形成された用紙154を分岐部ローラ148によって搬送する。図5Eに示すように、用紙154の先端部分が排出ローラ168に達すると、この先端部分を、排出ローラ168の挟持爪168Nによって挟持し、排出ローラ168に送る。これにより、図5Fに示すように、用紙154は、排出ローラ168から、排出ベルト172によってさらに搬送され、排紙される。
次に、用紙詰まりセンサ160が用紙詰まりを検知した場合の動作を説明する。この場合、制御部170は、第1搬送手段142による用紙154の搬送を停止する。これにより、用紙154の詰まりがさらに生じることが抑制される。
さらに、制御部170は、定着部122(紫外線照射器128)の定着能力を低下させる(定着能力低下時)。これにより、詰まった用紙154の除去作業の作業性が高くなる。
このように定着部122の定着能力が低下されると、インクジェット記録装置112内には、画像記録途中(画像が未定着)の用紙154が存在することがある。たとえば、用紙詰まりが発生した時点でインクジェット記録ヘッド138により画像記録中であった用紙154や、画像記録は終了しているものの定着部122には達していない用紙154、あるいは、定着部122で定着途中であった用紙154等である。
ここで、制御部170は、図6Aに示すように、第1面154Aの画像が未定着の用紙154であっても、インクジェット記録装置112から排出する。この用紙154は、画像が定着されていれば、本来は第2搬送手段144により用紙154で反転させて画像記録部118に送るべき用紙である。
具体的には、制御部170は、排出ローラ168の挟持爪168Nを動作させて用紙154の先端を挟持する。これにより、図6B〜図6Cに示すように、画像が未定着の用紙154は、排出手段124に送られ、排出ローラ168を経て排出ベルト172により廃止と例174に排紙される。画像が未定着の用紙154が第2搬送手段144を搬送されないので、第2搬送手段144が未定着画像のインク滴によって汚染されることが抑制される。さらに、この用紙154は、画像記録部118にも送られないので、インクジェット記録ヘッド138の汚染も抑制できる。
なお、用紙詰まりセンサ160が用紙詰まりを検知したときに、給紙トレイ125から送り出されたものの、画像記録部118に達しておらず、インク滴が全く付着していない用紙154が存在することがある。この場合、制御部170は、用紙154の先端が排出ローラ168に達しても、挟持爪168Nにより用紙154を挟持しないように制御する。さらに制御部170は、反転ローラ150による用紙154の反転が行わないように制御する。これにより、画像未形成の用紙154は、反転されることなく、画像記録部118に送られる。用紙詰まりが解消されていれば、この用紙154に画像記録を行う。すなわち、用紙154を無駄にすることなく用いて、画像形成を行うことが可能である。
しかも、用紙154は反転されていないので、用紙154の第1面154Aがインクジェット記録ヘッド138と対向する。すなわち、用紙154の第1面154Aに対し、この第1面154Aに本来記録すべきであった画像を記録できる。その後、第2搬送手段144により用紙154を反転させて画像記録部118に送ることで、用紙154の第2面154Bに対し、この第2面154Bに本来記録すべきであった画像を記録できる。
次に、紫外線照射器128の定着能力低下が何らかの原因により低下し(定着能力低下時)、これを定着部動作センサ162が検知した場合の動作を説明する。
この場合、制御部170は第1搬送手段142及び第2搬送手段144による用紙154の搬送は継続する。しかし、用紙詰まり発生時と同様に、記録画像が未定着の用紙154は排出手段124に送られ、排紙トレイ174に排紙される。すなわち、用紙154は、第2搬送手段144を搬送されないので、第2搬送手段144が未定着画像のインク滴によって汚染されることが抑制される。さらに、この用紙154は、画像記録部118にも送られないので、インクジェット記録ヘッド138の汚染も抑制できる。
なお、このように紫外線照射器128の定着能力低下時には、画像記録部118(インクジェット記録ヘッド138)による用紙154へのインク滴の吐出を停止してもよい。これにより、インクが未定着の用紙154がさらには生じることを抑制できる。
また、第1搬送手段142及び第2搬送手段144による用紙154の搬送は継続されているので、紫外線照射器128の定着能力が回復したことが定着部動作センサ162により検知されると、用紙154への画像記録を続行できる。紫外線照射器128の定着能力が回復していないことが定着部動作センサ162により検知されると、制御部170は、第1搬送手段142、第2搬送手段144、画像記録部118及び定着部122の動作を停止し、必要に応じて、紫外線照射器128(定着部122)の定着能力低下を表示部170Bに表示する。
なお、定着部動作センサ162が紫外線照射器128の定着能力低下を検知した場合にも、用紙詰まり時と同様に、給紙トレイ125から送り出されたものの、画像記録部118に達しておらず、インク滴が全く付着していない用紙154が存在することがある。制御部170は、この用紙154を反転させることなく、画像記録部118に送られるようにする。紫外線照射器128の定着能力が回復していれば、この用紙154を無駄にすることなく用いて、画像記録を行うことが可能である。しかも、用紙154は反転されていないので、まず、第1面154Aに画像を形成でき、第2搬送手段144により用紙154を反転させて画像記録部118に送ることで、第2面154Bに画像形成できる。
また、未定着画像MGを有する用紙154であっても、図6D及び図6Eに示すように、反転ローラ150で反転させることなく、第2搬送手段144により、画像記録部118に戻してもよい。このような動作を行わせる構成では、反転ローラ150や搬送ローラ158において、搬送ローラ146と同様に凹部を形成し、用紙154の画像記録部分は反転ローラ150や搬送ローラ158と非接触となるようにすればよい。
本発明において、記録媒体(用紙154)への画像記録に用いる記録材料としては、上記したインクに限定されない。たとえば、トナー等を使用した場合であっても、用紙154に付着したトナーを定着させる必要があり、用紙154上のトナーが未定着であれば戻し径路等を汚染するおそれがある。したがって、記録材料としてトナーを用いた画像記録装置であっても、本発明を適用し、未定着トナーによる戻し径路の汚染を抑制することが可能である。
ただし、特にインクジェット記録装置では、インクジェット記録ヘッドと記録媒体との間のクリアランスを狭く維持する(たとえば2〜3mm程度とする)ことが多いが、このような構成において、特に、本発明を適用すれば、未定着画像によるインクジェット記録ヘッドの汚染も抑制できる。
そして、記録材料付与部材及び定着部材としても、記録材料の種類に応じた構成のものを適用可能である。
第1搬送手段及び第2搬送手段としても、上記したローラ(ドラム)を有する構成に限定されない。たとえば、無端状のベルトによって記録媒体を搬送する構成でもよい。
112 インクジェット記録装置
118 画像記録部
122 定着部
124 排紙部(排出手段)
128 紫外線照射器(定着手段)
138 インクジェット記録ヘッド(記録材料付与部材)
142 第1搬送手段
144 第2搬送手段
148 分岐部ローラ
150 反転ローラ(反転手段)
150A 反転爪
150B 搬送爪
154 用紙
154A 第1面
154B 第2面
156 搬送ローラ
160 用紙詰まりセンサ(搬送不良検出手段)
162 定着部動作センサ(定着能力検出手段)
164 画像読取センサ
166 定着ローラ
168 排出ローラ
168N 挟持爪
170 制御部(制御装置)
TG 定着画像
MG 未定着画像

Claims (10)

  1. 記録媒体に記録材料を付与する記録材料付与部材と、前記記録材料を前記記録媒体に定着させる定着部材と、前記記録材料付与部材及び前記定着部材へ前記記録媒体を搬送する第1搬送手段と、
    前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を排出するための排出手段と、
    前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すための第2搬送手段と、
    前記第2搬送手段に設けられ前記記録媒体の表裏を反転させる反転手段と、
    前記第1搬送手段で搬送された前記記録媒体を前記排出手段又は前記第2搬送手段へ搬送させる搬送路切替手段と、
    前記定着部材の定着能力低下時に、前記定着部材の上流側にある前記記録媒体のうち、前記記録材料付与部材による前記記録材料の付与途中であったか、前記記録材料の付与は終了しているものの前記定着部材には達していなかったか、前記定着部材による定着の途中であったか、のいずれかに該当する前記記録媒体のみを前記排出手段へ搬送させるように前記搬送路切替手段を制御する制御装置と、
    を有する画像形成装置。
  2. 前記反転手段が、前記記録媒体を反転させる反転動作と反転させない非反転動作とを切り替え可能とされている請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記記録媒体の搬送不良を検出する搬送不良検出手段を有し、
    前記制御装置が、前記搬送不良検出手段によって前記搬送不良が検出された搬送不良時に前記定着部材の上流側に滞留している前記記録媒体は前記排出手段へ排出させる請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記定着部材の定着能力を検出する定着能力検出手段を有する請求項2または請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御装置が、前記搬送不良時に前記第1搬送手段及び前記第2搬送手段を停止させる請求項3に記載の画像形成装置。
  6. 記録媒体に記録材料を付与する記録材料付与部材と、前記記録材料を前記記録媒体に定着させる定着部材と、前記記録材料付与部材及び前記定着部材へ前記記録媒体を搬送する第1搬送手段と、
    前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を排出するための排出手段と、
    前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すための第2搬送手段と、
    前記第2搬送手段に設けられ前記記録媒体の表裏を反転させる反転手段と、
    前記第1搬送手段で搬送された前記記録媒体を前記排出手段又は前記第2搬送手段へ搬送させる搬送路切替手段と、
    前記記録媒体の搬送不良を検出する搬送不良検出手段と、
    前記搬送不良検出手段によって前記搬送不良が検出された搬送不良時に、前記定着部材の定着能力を低下させ、前記記録媒体を前記排出手段へ搬送させるように前記搬送路切替手段を制御しつつ、一方の面に画像が形成されておらず他方の面に未定着画像がない前記記録媒体については前記第2搬送手段へ搬送するよう搬送路切替手段を制御する制御装置と、
    を有する画像形成装置。
  7. 前記制御装置が、前記搬送不良時に前記記録媒体を反転させないように前記反転手段を制御する請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御装置が、前記定着能力低下時に前記記録材料付与部材を停止させる請求項4に記載の画像形成装置。
  9. 記録媒体に記録材料を付与する記録材料付与部材と、前記記録材料を前記記録媒体に定着させる定着部材と、前記記録材料付与部材及び前記定着部材へ前記記録媒体を搬送する第1搬送手段と、
    前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を排出するための排出手段と、
    前記第1搬送手段から受け取った前記記録媒体を前記記録材料付与部材へ戻すための第2搬送手段と、
    前記第2搬送手段に設けられ前記記録媒体の表裏を反転させる反転手段と、
    前記第1搬送手段で搬送された前記記録媒体を前記排出手段又は前記第2搬送手段へ搬送させる搬送路切替手段と、
    前記定着部材の定着能力を検出する定着能力検出手段と、
    前記定着能力検出手段によって前記定着能力の低下が検出された定着能力低下時に、前記記録媒体を前記排出手段へ搬送させるように前記搬送路切替手段を制御しつつ、一方の面に画像が形成されておらず他方の面に未定着画像がない前記記録媒体については前記第2搬送手段へ搬送するよう搬送路切替手段を制御する制御装置と、
    を有する画像形成装置。
  10. 前記制御装置が、前記定着能力低下時に前記記録媒体を反転させないように前記反転手段を制御する請求項9に記載の画像形成装置。
JP2012181774A 2012-08-20 2012-08-20 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5657617B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181774A JP5657617B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 画像形成装置
CN201310274551.2A CN103625112B (zh) 2012-08-20 2013-07-02 图像形成装置
US13/951,309 US9108441B2 (en) 2012-08-20 2013-07-25 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181774A JP5657617B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037311A JP2014037311A (ja) 2014-02-27
JP5657617B2 true JP5657617B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=50099772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012181774A Expired - Fee Related JP5657617B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9108441B2 (ja)
JP (1) JP5657617B2 (ja)
CN (1) CN103625112B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6224919B2 (ja) * 2013-06-03 2017-11-01 株式会社小森コーポレーション シート処理装置
DE102017218403B4 (de) * 2017-10-13 2023-04-06 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132863A (ja) * 1983-12-16 1985-07-15 Canon Inc シ−ト搬送装置
JP2003012214A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Konica Corp 画像形成装置
JP3889348B2 (ja) * 2002-11-25 2007-03-07 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2006167974A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc 印刷装置
JP5360342B2 (ja) * 2007-05-31 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 両面記録装置
US8160462B2 (en) * 2007-08-07 2012-04-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a transport status detection unit
JP4168081B1 (ja) * 2007-10-16 2008-10-22 株式会社リコー 画像形成装置および排紙トレイ
JP5413155B2 (ja) * 2009-11-30 2014-02-12 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷制御プログラム、及び印刷方法
JP5043980B2 (ja) * 2010-04-22 2012-10-10 キヤノン株式会社 プリント装置
JP2012093648A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Oki Data Corp 画像形成装置
JP5812239B2 (ja) * 2010-12-02 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103625112A (zh) 2014-03-12
US9108441B2 (en) 2015-08-18
JP2014037311A (ja) 2014-02-27
US20140049578A1 (en) 2014-02-20
CN103625112B (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI472442B (zh) 列印設備及雙面列印方法
WO2016129178A1 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP2012061632A (ja) 記録装置及び同装置における記録方法
US8346154B2 (en) Transfer control mechanism for printer and transfer control method
JP5310096B2 (ja) 搬送装置、搬送装置の電流リーク防止方法、及びこの搬送装置を備えた画像形成装置
JP5657617B2 (ja) 画像形成装置
US9180703B2 (en) Recording device
JP2009051618A (ja) 画像形成装置
JP5389089B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6112061B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム
JP2014028457A (ja) プリント方法およびプリント装置
US10919707B2 (en) Marking transport cleaning pad
JP5641914B2 (ja) 搬送装置および記録装置
JP2015168200A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP5285407B2 (ja) 印刷装置の搬送制御機構及び搬送制御方法
JP2019130755A (ja) 両面印刷システム
JP2023065275A (ja) 搬送装置、印刷装置
JP6714818B2 (ja) 印刷装置
JP6325400B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP2012153504A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2022083415A (ja) 搬送装置、液体吐出装置
JP2021091547A (ja) 搬送装置、印刷装置
JP2005059463A (ja) 印刷システム、印刷装置の動作方法、および印刷装置の制御プログラム
JP5585179B2 (ja) 媒体排出装置及び記録装置
JP6408782B2 (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees