JP5649607B2 - Terminal device and music playback device - Google Patents

Terminal device and music playback device Download PDF

Info

Publication number
JP5649607B2
JP5649607B2 JP2012074932A JP2012074932A JP5649607B2 JP 5649607 B2 JP5649607 B2 JP 5649607B2 JP 2012074932 A JP2012074932 A JP 2012074932A JP 2012074932 A JP2012074932 A JP 2012074932A JP 5649607 B2 JP5649607 B2 JP 5649607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display
unit
background image
singing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012074932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013206165A (en
Inventor
慈明 小松
慈明 小松
恵洋 桐原
恵洋 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Original Assignee
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2012074932A priority Critical patent/JP5649607B2/en
Publication of JP2013206165A publication Critical patent/JP2013206165A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5649607B2 publication Critical patent/JP5649607B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、カラオケサービスに用いられる端末装置及び楽曲再生装置に関する。   The present invention relates to a terminal device and a music playback device used for a karaoke service.

従来、カラオケサービスに用いられる端末装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この従来の端末装置(カラオケリモコン装置)では、利用者が歌手名や楽曲名、リリース年、ジャンル等を入力すると、入出力用表示部に検索結果が一覧表示されるようになっている。利用者は、一覧表示された検索結果の中から所望の楽曲を探し当てて選曲指定を行うことができる。   Conventionally, a terminal device used for a karaoke service is known (see, for example, Patent Document 1). In this conventional terminal device (karaoke remote control device), when a user inputs a singer name, a song name, a release year, a genre, etc., a list of search results is displayed on the input / output display unit. The user can find the desired music from the search results displayed in a list and specify the music selection.

特開2009−169125号公報JP 2009-169125 A

近年、上記従来技術のように、歌手や楽曲等の歌唱対象の識別子(例えば、歌手名や楽曲名等)を、例えば50音順や歌唱頻度の高い順(人気の高い順)等にソートして一覧表示することが行われている。これにより、ユーザは、一覧表示された歌唱対象の識別子を参照しつつ選曲を行うことができる。また近年、ユーザの嗜好に対応する歌唱対象(例えば、ユーザが予めお気に入りとして登録した歌手や楽曲、ユーザによる歌唱回数の最も多い歌手や楽曲等)の識別子を一覧表示することで、ユーザに対し、当該ユーザの嗜好に対応する歌唱対象を推奨することが行われつつある。これにより、ユーザは、一覧表示された自分の嗜好に対応する歌唱対象の識別子を参照しつつ選曲を行うことができる。   In recent years, as in the prior art, singing target identifiers such as singer and music (for example, singer name, music name, etc.) are sorted in the order of, for example, syllabary or singing frequency (in order of popularity). The list is displayed. Thus, the user can select a song while referring to the singing target identifiers displayed in a list. In recent years, by displaying a list of identifiers of singing objects corresponding to user preferences (for example, singers and songs that the user has previously registered as favorites, singers and songs with the highest number of singings by the user, etc.), The recommendation of the singing object corresponding to the user's preference is being performed. Thereby, the user can perform music selection while referring to the identifier of the singing target corresponding to his / her preference displayed in the list.

ところで、ユーザに対し歌唱対象の推奨を行う際に、選曲を行っているユーザだけではなく、当該ユーザ以外の他のユーザ(例えば、同席するユーザや予め関連付けられたユーザ等)を含む、複数のユーザに対する歌唱対象の推奨を同一画面上で行うことができれば、非常に便利である。しかしながら、従来では、そのようなことについては、特に考慮されていなかった。   By the way, when recommending a singing target to a user, a plurality of users including not only the user who selects music but also other users other than the user (for example, a user who is present or a user associated in advance) are included. It is very convenient if the singing target can be recommended to the user on the same screen. However, conventionally, such a matter has not been considered.

本発明の目的は、複数のユーザに対する歌唱対象の推奨を同一画面上で行うことができる端末装置及び楽曲再生装置を提供することにある。   The objective of this invention is providing the terminal device and music reproduction apparatus which can perform the recommendation of the singing object with respect to a some user on the same screen.

上記目的を達成するために、第1発明は、所定の表示を行う第1表示部と、ユーザが操作可能な第1操作部と、を有し、前記第1操作部の操作に応じて楽曲を選択可能な端末装置であって、前記第1操作部による前記ユーザの利用認証操作を受け付ける第1認証受付手段と、複数の前記楽曲に関する複数の前記ユーザの歌唱履歴情報に基づいて複数の歌唱対象識別子が所定の分布態様で分布した背景画像上の、前記第1認証受付手段により前記利用認証操作が受け付けられて利用認証された認証ユーザを含む複数の前記ユーザに対応する位置座標、をそれぞれ取得する第1位置取得手段と、前記背景画像を表示し、かつ、その背景画像上の、前記第1位置取得手段により取得された各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザを識別する図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御する第1表示制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the first invention includes a first display unit that performs a predetermined display and a first operation unit that can be operated by a user, and a music piece according to an operation of the first operation unit. A plurality of songs based on first authentication accepting means for accepting the user's use authentication operation by the first operation unit, and a plurality of user singing history information relating to the plurality of songs. Position coordinates corresponding to a plurality of users including an authenticated user whose use authentication operation is accepted by the first authentication accepting unit on a background image in which target identifiers are distributed in a predetermined distribution mode, respectively. A first position acquisition unit to acquire, and a graphic image that displays the background image and identifies each user at each position coordinate corresponding to each user acquired by the first position acquisition unit on the background image Wherein to display respectively superimposed on the background image, and having a first display control means for controlling said first display unit.

第2発明は、上記第1発明において、前記第1位置取得手段は、前記認証ユーザに加え、当該認証ユーザに対し関連付けられた関連ユーザを含む前記複数のユーザに対応する前記位置座標を取得することを特徴とする。   According to a second aspect, in the first aspect, the first position acquisition unit acquires the position coordinates corresponding to the plurality of users including related users associated with the authenticated user in addition to the authenticated user. It is characterized by that.

第3発明は、上記第2発明において、前記第1表示制御手段は、少なくとも、前記認証ユーザの前記図像と、前記利用認証されていない前記関連ユーザの前記図像と、を互いに識別可能な表示態様でそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the first display control means can display at least the image of the authenticated user and the image of the related user who has not been authenticated for use. The first display unit is controlled so as to be displayed respectively.

第4発明は、上記第3発明において、前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行った後、所定期間が経過するごとに、若しくは、前記認証ユーザによる1つの前記楽曲の歌唱が終了するごとに、その時点での前記複数のユーザの更新された前記歌唱履歴情報に基づく前記背景画像上における各ユーザに対応する各位置座標をそれぞれ取得するように、前記第1位置取得手段を制御する取得制御手段をさらに有し、前記第1表示制御手段は、前記第1位置取得手段により各ユーザに対応する各位置座標の取得が行われるごとに、前記背景画像上の、当該第1位置取得手段により取得された各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザの前記図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示して、当該図像の表示位置を更新するように、前記第1表示部を制御することを特徴とする。   According to a fourth invention, in the third invention, after the first display unit performs display based on the control of the first display control means, each time a predetermined period elapses or one of the authentication user Each time the song singing is completed, the position coordinates corresponding to each user on the background image based on the updated singing history information of the plurality of users at that time are respectively acquired. The first display control unit further includes an acquisition control unit configured to control a position acquisition unit, and the first display control unit is configured to display the position on the background image every time the first position acquisition unit acquires each position coordinate corresponding to each user. The image of each user is displayed on the background image at each position coordinate corresponding to each user acquired by the first position acquisition unit, and the display position of the icon is updated. To, and controls the first display unit.

第5発明は、上記第4発明において、前記第1操作部による前記ユーザの、第1対象時期を指定する時期指定操作、を受け付ける第1指定受付手段をさらに有し、前記第1位置取得手段は、前記第1指定受付手段により前記時期指定操作を受け付けた場合に、前記第1対象時期での前記複数のユーザの前記歌唱履歴情報に基づく前記背景画像上における各ユーザに対応する各位置座標をそれぞれ取得し、前記第1表示制御手段は、前記背景画像上の、前記第1位置取得手段により取得された前記第1対象時期での各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザの前記図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the invention, the first position acquisition unit further includes a first designation receiving unit that receives a time designation operation for designating a first target time by the user by the first operation unit. Is a position coordinate corresponding to each user on the background image based on the singing history information of the plurality of users at the first target time when the time specifying operation is received by the first specifying receiving means. The first display control means obtains each position coordinate corresponding to each user at the first target time obtained by the first position obtaining means on the background image. The first display unit is controlled so that a graphic image is displayed on the background image.

第6発明は、上記第4又は第5発明において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像上に前記図像が表示された前記複数のユーザのうち対象ユーザを指定するユーザ指定操作、を受け付ける第2指定受付手段をさらに有し、前記第1位置取得手段は、前記第2指定受付手段により前記ユーザ指定操作を受け付けた場合に、所定の1以上の第2対象時期のそれぞれごとに、当該第2対象時期での前記複数のユーザの前記歌唱履歴情報に基づく前記背景画像上における前記対象ユーザに対応する前記位置座標をそれぞれ取得し、前記第1表示制御手段は、前記背景画像上の、前記第1位置取得手段により取得された各第2対象時期での前記対象ユーザに対応する各位置座標に、当該対象ユーザの前記図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御することを特徴とする。   A sixth invention provides a user designation operation for designating a target user among the plurality of users whose images are displayed on the background image of the user by the first operation unit in the fourth or fifth invention, A second designation accepting unit that accepts the first designation, and the first position obtaining unit receives the user designation operation by the second designation accepting unit for each of one or more predetermined second target times. The position coordinates corresponding to the target user on the background image based on the singing history information of the plurality of users at the second target time are respectively acquired, and the first display control means The image of the target user is superimposed on the background image at each position coordinate corresponding to the target user at each second target time acquired by the first position acquisition means. It is to display, and controls the first display unit.

第7発明は、上記第4乃至第6発明のいずれかにおいて、前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行っている状態において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像における前記複数の歌唱対象識別子のうちいずれかに対応する歌唱対象を選択する歌唱対象選択操作、を受け付ける第1選択受付手段と、前記第1選択受付手段により前記歌唱対象選択操作を受け付けた場合に、その歌唱対象選択操作に応じた歌唱対象に関する楽曲予約画面を表示するように、前記第1表示部を制御する第2表示制御手段と、前記第1表示部が前記楽曲予約画面を表示した状態において、前記第1操作部による前記ユーザの楽曲予約操作を受け付ける予約受付手段と、をさらに有することを特徴とする。   In a seventh aspect of the invention according to any one of the fourth to sixth aspects of the present invention, in the state where the first display unit performs display based on the control of the first display control means, , A first selection receiving means for receiving a singing target selection operation for selecting a singing target corresponding to one of the plurality of singing target identifiers in the background image, and the singing target selection operation by the first selection receiving means. When received, the second display control means for controlling the first display unit so as to display a music reservation screen related to the singing object according to the singing target selection operation, and the first display unit is configured to display the music reservation screen. And a reservation accepting means for accepting the user's music reservation operation by the first operation unit.

第8発明は、上記第4乃至第7発明のいずれかにおいて、前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行っている状態において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像上における複数の前記図像のうちいずれかに関する前記ユーザを選択するユーザ選択操作、を受け付ける第2選択受付手段と、前記第2選択受付手段により前記ユーザ選択操作を受け付けた場合に、そのユーザ選択操作に応じたユーザの歌唱情報を表示するように、前記第1表示部を制御する第3表示制御手段と、をさらに有することを特徴とする。   According to an eighth invention, in any one of the fourth to seventh inventions, in the state where the first display unit performs display based on the control of the first display control means, A second selection accepting unit that accepts a user selection operation for selecting the user regarding any one of the plurality of images on the background image, and a user selection operation accepted by the second selection accepting unit, It further has the 3rd display control means which controls the 1st above-mentioned display part so that the user's song information according to the user selection operation may be displayed.

第9発明は、上記第4乃至第8発明のいずれかにおいて、前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行っている状態において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像上における特定の前記図像の所望の位置を指定する位置指定操作、を受け付ける第3指定受付手段と、前記第3指定受付手段により前記位置指定操作を受け付けた場合に、その位置選択操作に応じた位置における複数の前記歌唱対象識別子のうち、前記特定の図像に関する前記ユーザの前記歌唱履歴情報に基づいて選定された前記歌唱対象識別子を、前記特定の図像を前記位置へ移動可能な前記歌唱対象識別子として表示するように、前記第1表示部を制御する第4表示制御手段と、をさらに有することを特徴とする。   According to a ninth invention, in any one of the fourth to eighth inventions, in the state in which the first display unit performs display based on the control of the first display control unit, the user's operation by the first operation unit is performed. A third designation accepting unit for accepting a position designation operation for designating a desired position of the specific image on the background image, and a position selection when the position designation operation is accepted by the third designation accepting unit. Among the plurality of singing object identifiers at a position corresponding to an operation, the singing object identifier selected based on the singing history information of the user regarding the specific icon can be moved to the position. It further has the 4th display control means which controls the 1st display part so that it may display as the singing object identifier.

第10発明は、上記第1乃至第9発明のいずれかにおいて、前記歌唱対象識別子は、前記楽曲の歌手識別子であることを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the first to ninth aspects, the singing target identifier is a singer identifier of the music.

上記目的を達成するために、第11発明は、楽曲を再生する再生手段と、所定の表示を行う第2表示部と、ユーザが操作可能な第2操作部と、を有し、前記第2操作部の操作に応じて前記再生手段に再生させる前記楽曲を選択可能な楽曲再生装置であって、前記第2操作部による前記ユーザの利用認証操作を受け付ける第2認証受付手段と、複数の前記楽曲に関する複数の前記ユーザの歌唱履歴情報に基づいて複数の歌唱対象識別子が所定の分布態様で分布した背景画像上の、前記第2認証受付手段により前記利用認証操作が受け付けられて利用認証された認証ユーザを含む複数の前記ユーザに対応する位置座標、をそれぞれ取得する第2位置取得手段と、前記背景画像を表示し、かつ、その背景画像上の、前記第2位置取得手段により取得された各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザを識別する図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第2表示部を制御する第5表示制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the eleventh aspect of the invention comprises a playback means for playing back music, a second display section for performing a predetermined display, and a second operation section operable by a user. A music playback device capable of selecting the music to be played back by the playback means in accordance with an operation of an operation unit, wherein the second authentication reception unit receives a user authentication operation by the second operation unit, On the background image where a plurality of singing target identifiers are distributed in a predetermined distribution form based on the singing history information of the plurality of users related to the music, the usage authentication operation is received and authenticated by the second authentication receiving means. Second position acquisition means for acquiring position coordinates corresponding to a plurality of users including the authenticated user, and the background image displayed on the background image and acquired by the second position acquisition means And a fifth display control means for controlling the second display unit so that a graphic image for identifying each user is superimposed on the background image and displayed at each position coordinate corresponding to each user. Features.

本発明によれば、複数のユーザに対する歌唱対象の推奨を同一画面上で行うことができる。   According to the present invention, recommendation of singing targets for a plurality of users can be performed on the same screen.

本発明の一実施の形態のカラオケシステムの全体構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the whole structure of the karaoke system of one embodiment of this invention. 歌唱履歴データベースの記憶内容の一例を表すテーブルである。It is a table showing an example of the memory content of a song history database. 楽曲情報データベースの記憶内容の一例を表すテーブルである。It is a table showing an example of the memory content of a music information database. ユーザ登録データベースの記憶内容の一例を表すテーブルである。It is a table showing an example of the memory content of a user registration database. ホストサーバの制御部が実行する制御手順の一例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing an example of the control procedure which the control part of a host server performs. 第2マップデータのデータ構造の一例を概念的に表す説明図である。It is explanatory drawing showing notionally an example of the data structure of 2nd map data. 図6中のA部の拡大図に相当する説明図である。It is explanatory drawing equivalent to the enlarged view of the A section in FIG. リモコンの制御部により実行される制御手順の一例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing an example of the control procedure performed by the control part of a remote control. リモコンの制御部により実行される制御手順の一例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing an example of the control procedure performed by the control part of a remote control. リモコンの制御部により実行される制御手順の一例を表すフローチャートである。It is a flowchart showing an example of the control procedure performed by the control part of a remote control. ステップSB50で表示されるマップ画面の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the map screen displayed by step SB50. 図11に示す状態からアバタの表示位置が更新されたマップ画面の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the map screen in which the display position of the avatar was updated from the state shown in FIG. ステップSB120の処理が実行されることで、図11に示す状態から表示内容が切り替わったマップ画面の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the map screen from which the display content switched from the state shown in FIG. 11 by performing the process of step SB120. ステップSB150の処理が実行されることで、図11に示す状態から表示内容が切り替わったマップ画面の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the map screen from which the display content switched from the state shown in FIG. 11 by performing the process of step SB150. ステップSB165の処理が実行されることで、図11に示す状態から表示内容が切り替わったマップ画面の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example of the map screen from which the display content switched from the state shown in FIG. 11 by performing the process of step SB165.

以下、本発明の一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態のカラオケシステムの全体構成を表す機能ブロック図である。   FIG. 1 is a functional block diagram showing the overall configuration of the karaoke system of the present embodiment.

図1において、本実施形態のカラオケシステム1は、カラオケサービスを行う各店舗の各カラオケルールKRにそれぞれ1台ずつ設置されたカラオケ装置10(図1中では、1つのカラオケルームKRに設置された1台のカラオケ装置10のみを示す)と、カラオケサービス提供会社側のホストサーバ400とを有している。各カラオケ装置10とホストサーバ400とは、適宜のネットワークNWを介し、互いに情報送受信可能に接続されている。   In FIG. 1, the karaoke system 1 of this embodiment is installed in one karaoke apparatus 10 (one karaoke room KR in FIG. 1) installed in each karaoke rule KR of each store that performs karaoke services. Only one karaoke device 10 is shown) and a host server 400 on the karaoke service providing company side. Each karaoke apparatus 10 and the host server 400 are connected to each other via an appropriate network NW so that information can be transmitted and received.

カラオケ装置10は、装置本体100(楽曲再生装置)と、リモコン200(端末装置)と、スピーカ301と、ディスプレイ302と、マイク303とを有している。装置本体100とリモコン200とは、例えば無線又は有線のLAN等のネットワークを介し、互いに情報送受信可能に接続されている。装置本体100と、スピーカ301、ディスプレイ302、及びマイク303とは、適宜の回線により接続されている。   The karaoke device 10 includes a device main body 100 (music reproduction device), a remote controller 200 (terminal device), a speaker 301, a display 302, and a microphone 303. The apparatus main body 100 and the remote controller 200 are connected to each other so as to be able to transmit / receive information to / from each other via a network such as a wireless or wired LAN. The apparatus main body 100, the speaker 301, the display 302, and the microphone 303 are connected by an appropriate line.

装置本体100は、制御部101と、大容量記憶装置103と、操作部104と、受信部105と、音源106と、音声制御部107と、通信制御部110とを有している。   The apparatus main body 100 includes a control unit 101, a mass storage device 103, an operation unit 104, a reception unit 105, a sound source 106, a voice control unit 107, and a communication control unit 110.

制御部101は、図示しないCPUやRAM及びROM等のメモリを備えている。この制御部101は、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMや大容量記憶装置103に予め記憶された各種プログラムを実行する。これにより、装置本体100全体の制御を行う。   The control unit 101 includes a CPU, a RAM, and a ROM (not shown). The control unit 101 executes various programs stored in advance in the ROM or the large-capacity storage device 103 while using the temporary storage function of the RAM. Thereby, the entire apparatus main body 100 is controlled.

大容量記憶装置103は、例えばHDD(Hard Disk Drive)等から構成されている。この大容量記憶装置103には、予めホストサーバ400(又は、カラオケサービス提供会社側の別のサーバ)から上記ネットワークNWを介し配信された、カラオケ用の複数の楽曲に係わる、MIDI(登録商標)データ、背景映像データ、及び歌詞データ等の各種情報が記憶されている。   The mass storage device 103 is composed of, for example, an HDD (Hard Disk Drive) or the like. In this large-capacity storage device 103, MIDI (registered trademark) related to a plurality of songs for karaoke distributed in advance from the host server 400 (or another server on the karaoke service providing company side) via the network NW. Various information such as data, background video data, and lyrics data is stored.

操作部104は、例えば複数のキーやスイッチ等から構成されている。ユーザは、この操作部104(又は、リモコン200)を用いて、歌唱する楽曲の選択操作(選曲操作)等の各種操作を行うことができる。   The operation unit 104 includes, for example, a plurality of keys and switches. The user can perform various operations such as an operation for selecting a song to be sung (music selection operation) using the operation unit 104 (or the remote controller 200).

受信部105は、マイク303から出力された歌唱者(ユーザ)の歌唱音声に対応する音声信号を受信する。   The receiving unit 105 receives an audio signal corresponding to the singing voice of the singer (user) output from the microphone 303.

音源106は、制御部101によって大容量記憶装置103から読み出されたMIDIデータを再生して音声制御部107へ出力する。音声制御部107は、音源106から出力されたMIDIデータ、及び、受信部105により受信された音声信号を増幅し、スピーカ301へ出力する。スピーカ301は、音声制御部107から出力されたMIDIデータ及び音声信号を音声出力する。   The sound source 106 reproduces the MIDI data read from the mass storage device 103 by the control unit 101 and outputs it to the audio control unit 107. The sound control unit 107 amplifies the MIDI data output from the sound source 106 and the sound signal received by the receiving unit 105 and outputs the amplified signal to the speaker 301. The speaker 301 outputs the MIDI data and the audio signal output from the audio control unit 107 as audio.

なお、音源106、音声出力部107、及びスピーカ301(以下適宜、これらを「音源106等」と略称する)が、特許請求の範囲に記載の再生手段を構成する。   The sound source 106, the audio output unit 107, and the speaker 301 (hereinafter, abbreviated as “sound source 106, etc.” as appropriate) constitute the reproducing means described in the claims.

ディスプレイ302は、例えば液晶ディスプレイ等から構成されており、各種映像を表示する。特に、ディスプレイ302は、音源106等によるMIDIデータの再生に同期して、言い換えれば、音源106等によりMIDIデータの再生が行われるのに従い、大容量記憶装置103から読み出された背景映像データ及び歌詞データに対応したテロップ等を表示することができる。   The display 302 is composed of a liquid crystal display, for example, and displays various videos. In particular, the display 302 synchronizes with the reproduction of the MIDI data by the sound source 106 or the like, in other words, the background video data read from the mass storage device 103 as the MIDI data is reproduced by the sound source 106 or the like. A telop or the like corresponding to the lyrics data can be displayed.

通信制御部110は、リモコン200やホストサーバ400との間で行われる情報通信の制御を行う。   The communication control unit 110 controls information communication performed between the remote controller 200 and the host server 400.

リモコン200は、ユーザが選曲操作等の各種操作を行うための端末装置である。このリモコン200は、制御部201と、記憶装置203と、タッチパネルディスプレイ202と、通信制御部210とを有している。   The remote controller 200 is a terminal device for the user to perform various operations such as a music selection operation. The remote controller 200 includes a control unit 201, a storage device 203, a touch panel display 202, and a communication control unit 210.

記憶装置203は、例えば不揮発性メモリ等から構成されており、各種情報を記憶する。   The storage device 203 is composed of, for example, a nonvolatile memory and stores various types of information.

タッチパネルディスプレイ202は、表示部202a(第1表示部)と、タッチパネル部202b(第1操作部)とを有している。   The touch panel display 202 includes a display unit 202a (first display unit) and a touch panel unit 202b (first operation unit).

表示部202aは、例えば液晶ディスプレイ等から構成されており、各種表示を行う。   The display unit 202a is composed of a liquid crystal display, for example, and performs various displays.

タッチパネル部202bは、表示部202aの表示領域の表面に沿って設けられた透明なスイッチである。このタッチパネル部202bは、ユーザの指やスタイラス(ペン)等による接触(タッチ)があった場合、その接触箇所のスイッチがオンされたことを認識可能な構成となっている。ユーザは、表示部202aに表示されたアイコン(画像)に対応するタッチパネル202b部分をタッチすることにより、選択や入力を行うことができる。これにより、ユーザは、選曲操作等の各種操作を行うことができる。特に、ユーザは、タッチパネル部202bを介し、予め登録されたユーザ識別情報であるユーザID及びパスワードを入力するログイン操作(利用認証操作)を行うことにより、ログインすることができる。これにより、リモコン200上で、カラオケサービス提供会社による所定のサービスを享受可能となる。   The touch panel unit 202b is a transparent switch provided along the surface of the display area of the display unit 202a. The touch panel unit 202b is configured to recognize that the switch at the contact location is turned on when there is contact (touch) with a user's finger or stylus (pen). The user can perform selection and input by touching the touch panel 202b corresponding to the icon (image) displayed on the display unit 202a. Thereby, the user can perform various operations such as a music selection operation. In particular, the user can log in by performing a login operation (use authentication operation) for inputting a user ID and a password, which are user identification information registered in advance, via the touch panel unit 202b. Thereby, it becomes possible to enjoy a predetermined service by the karaoke service providing company on the remote controller 200.

通信制御部210は、装置本体100やホストサーバ400との間で行われる情報通信の制御を行う。   The communication control unit 210 controls information communication performed between the apparatus main body 100 and the host server 400.

制御部201は、図示しないCPUやRAM及びROM等のメモリを備えている。この制御部201は、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMや記憶装置203に予め記憶された各種プログラムを実行する。これにより、リモコン200全体の制御を行う。例えば、ユーザがログインした状態で選曲操作を行って歌唱を行うと、制御部201は、当該ユーザのユーザIDと、選曲された楽曲の識別情報である楽曲IDと、選曲された楽曲が歌唱された年月日及び時刻の情報である歌唱日時とを、通信制御部210及びネットワークNWを介し、ホストサーバ400へ出力する。本実施形態では、ユーザID、楽曲ID、及び歌唱日時のホストサーバ400への出力は、ユーザが歌唱を行うごとに時々刻々と行われる。   The control unit 201 includes a memory such as a CPU, RAM, and ROM (not shown). The control unit 201 executes various programs stored in advance in the ROM and the storage device 203 while using the temporary storage function of the RAM. As a result, the entire remote controller 200 is controlled. For example, when a user performs a song selection operation while logged in and performs a song, the control unit 201 sings the user ID of the user, a song ID that is identification information of the selected song, and the selected song. The date and time of singing, which is information on the date and time, is output to the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. In the present embodiment, the user ID, the song ID, and the singing date and time are output to the host server 400 every time the user sings.

ホストサーバ400は、制御部401と、大容量記憶装置403と、操作部404と、表示部409と、通信制御部410とを有している。   The host server 400 includes a control unit 401, a mass storage device 403, an operation unit 404, a display unit 409, and a communication control unit 410.

大容量記憶装置403は、例えばHDD等から構成されている。この大容量記憶装置403には、歌唱履歴データベース4031(後述の図2参照)、楽曲情報データベース4032(後述の図3参照)、及びユーザ登録データベース4033(後述の図4参照)が記憶されている。   The mass storage device 403 is composed of, for example, an HDD. The large-capacity storage device 403 stores a singing history database 4031 (see FIG. 2 described later), a music information database 4032 (see FIG. 3 described later), and a user registration database 4033 (see FIG. 4 described later). .

操作部404は、例えばキーボードやマウス等から構成されている。この操作部404では、各種操作が行われる。   The operation unit 404 is composed of, for example, a keyboard and a mouse. In the operation unit 404, various operations are performed.

表示部409は、例えば液晶ディスプレイ等から構成されており、各種表示を行う。   The display unit 409 is composed of a liquid crystal display, for example, and performs various displays.

通信制御部410は、各カラオケ装置10との間で、上記ネットワークNWを介し行われる情報通信の制御を行う。   The communication control unit 410 controls information communication with each karaoke apparatus 10 via the network NW.

制御部401は、図示しないCPUやRAM及びROM等のメモリを備えている。この制御部401は、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMや大容量記憶装置403に予め記憶された各種プログラムを実行する。これにより、ホストサーバ400全体の制御を行う。例えば、制御部401は、各カラオケ装置10の装置本体100から出力されたユーザID、楽曲ID、及び歌唱日時を、通信制御部410を介し入力して、歌唱履歴情報として上記歌唱履歴データベース4031へ蓄積する。なお、歌唱日時は、装置本体100から出力するのではなく、ホストサーバ400側で確認するように構成してもよい。また、本実施形態では、装置本体100からのユーザID、楽曲ID、及び歌唱日時の出力は、ユーザが歌唱を行うごとに時々刻々と行われるので、歌唱履歴データベース4031には、続々と新たな歌唱履歴情報が蓄積されていく。   The control unit 401 includes a CPU (not shown), a memory such as a RAM, and a ROM. The control unit 401 executes various programs stored in advance in the ROM or the mass storage device 403 while using the temporary storage function of the RAM. As a result, the entire host server 400 is controlled. For example, the control unit 401 inputs the user ID, the song ID, and the singing date and time output from the device main body 100 of each karaoke device 10 via the communication control unit 410, and enters the singing history database 4031 as singing history information. accumulate. The singing date and time may be confirmed on the host server 400 side instead of being output from the apparatus main body 100. Moreover, in this embodiment, since the output of the user ID, the music ID, and the singing date and time from the apparatus main body 100 is performed every time the user sings, the singing history database 4031 is continuously updated with new ones. Singing history information is accumulated.

図2は、上記歌唱履歴データベース4031の記憶内容の一例を表すテーブルである。   FIG. 2 is a table showing an example of the contents stored in the singing history database 4031.

図2において、歌唱履歴データベース4031には、各カラオケ装置10の装置本体100から出力された、複数の楽曲に関する複数のユーザの選曲操作に基づく歌唱履歴情報が記憶されている。   In FIG. 2, the singing history database 4031 stores singing history information based on a plurality of users' music selection operations regarding a plurality of pieces of music output from the apparatus main body 100 of each karaoke apparatus 10.

歌唱履歴情報には、選曲操作を行ったユーザのユーザIDと、選曲された楽曲の楽曲IDと、選曲された楽曲の歌唱日時とが含まれている。なお、歌唱履歴情報として、上記ユーザID、楽曲ID、及び歌唱日時の他に、選曲操作を行ったユーザによる歌唱や選曲された楽曲に関する関連情報を併せて記憶するように構成してもよい。   The singing history information includes the user ID of the user who performed the music selection operation, the music ID of the selected music, and the singing date and time of the selected music. In addition to the user ID, the song ID, and the singing date and time, the singing history information may be stored together with related information relating to the song performed by the user who performed the song selection operation and the selected song.

図3は、上記楽曲情報データベース4032の記憶内容の一例を表すテーブルである。   FIG. 3 is a table showing an example of the stored contents of the music information database 4032.

図3において、楽曲情報データベース4032には、各楽曲ごとに、当該楽曲に関する楽曲情報が記憶されている。楽曲情報には、楽曲ID、楽曲の識別子である楽曲名、及び、楽曲の歌手の識別子である歌手名等が含まれている。本実施形態では、歌手が、特許請求の範囲に記載の歌唱対象に相当し、歌手名が、歌手識別子に相当すると共に歌唱対象識別子に相当する。   In FIG. 3, the music information database 4032 stores music information related to the music for each music. The music information includes a music ID, a music name that is an identifier of the music, a singer name that is an identifier of the singer of the music, and the like. In the present embodiment, the singer corresponds to the singing object described in the claims, and the singer name corresponds to the singer identifier and also corresponds to the singing object identifier.

なお、本明細書中では、2人以上からなるグループの楽曲の場合、その楽曲の歌手は、グループのメンバーそれぞれを指すのではなく、グループそのものを指すものとする。例えば、「AA」「BB」「CC」「DD」「EE」の5人からなるグループ「ABCDE」の楽曲の場合、その楽曲の歌手は、グループ「ABCDE」である。   In the present specification, in the case of music of a group consisting of two or more people, the singer of the music does not indicate each member of the group but indicates the group itself. For example, in the case of a song of a group “ABCDE” composed of five members “AA”, “BB”, “CC”, “DD”, and “EE”, the singer of the song is the group “ABCDE”.

図4は、上記ユーザ登録データベース4033の記憶内容の一例を表すテーブルである。   FIG. 4 is a table showing an example of the contents stored in the user registration database 4033.

図4において、ユーザ登録データベース4033には、各ユーザごとに、当該ユーザに関するユーザ登録情報が記憶されている。ユーザ登録情報には、「ユーザID」「パスワード」「年齢」「性別」「住所」「アバタ」「お気に入り楽曲」「お気に入り歌手」「友達ユーザ」等の項目で表される情報が含まれている。   In FIG. 4, the user registration database 4033 stores user registration information related to the user for each user. The user registration information includes information represented by items such as “user ID” “password” “age” “sex” “address” “avatar” “favorite music” “favorite singer” “friend user”. .

「ユーザID」項目には、ユーザのユーザIDが格納されている。「パスワード」項目には、例えば英数字文字列からなるパスワードが格納されている。「年齢」項目には、ユーザの年齢の情報が格納されている。「住所」項目には、ユーザの住所の情報が格納されている。「アバタ」項目には、ユーザに対応するアバタ(図像)の画像データであるアバタ情報が格納されている。アバタとは、各ユーザを識別する簡易的な人型図像であり、各ユーザの分身的な意味合いのキャラクタである。なお、各ユーザを識別する図像としては、アバタに限られず、写真やイラスト等でもよい。「お気に入り楽曲」項目には、ユーザがお気に入りとして登録した楽曲の楽曲名が格納されている。「お気に入り歌手」項目には、ユーザがお気に入りとして登録した歌手の歌手名が格納されている。「友達ユーザ」項目には、ユーザが友達として登録した(関連付けた)関連ユーザとしての友達ユーザのユーザIDが格納されている。   The “user ID” item stores the user ID of the user. In the “password” item, for example, a password consisting of an alphanumeric character string is stored. In the “age” item, information on the user's age is stored. In the “address” item, information on the user's address is stored. The “avatar” item stores avatar information that is image data of an avatar (image) corresponding to the user. An avatar is a simple human figure that identifies each user, and is a character with a meaning of each user. The icon for identifying each user is not limited to an avatar, and may be a photograph or an illustration. In the “favorite music” item, the music name of the music registered as a favorite by the user is stored. In the “favorite singer” item, a singer name registered as a favorite by the user is stored. In the “friend user” item, a user ID of a friend user as a related user registered (associated) by the user as a friend is stored.

ここで、本実施形態の最大の特徴は、表示部202aが、複数の歌手名が所定の分布態様で分布した背景画像51(後述)上における各ユーザに対応する各位置座標に、これら各ユーザのアバタを背景画像51に重ねてそれぞれ表示することにある。以下、その詳細について順を追って説明する。   Here, the greatest feature of the present embodiment is that the display unit 202a has a position coordinate corresponding to each user on a background image 51 (described later) in which a plurality of singer names are distributed in a predetermined distribution manner. The avatars are superimposed on the background image 51 and displayed. Hereinafter, the details will be described in order.

図5は、ホストサーバ400の制御部401により実行される制御手順の一例を表すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a control procedure executed by the control unit 401 of the host server 400.

図5において、このフローに示す処理は、所定の開始操作が行われることによって開始される。まずステップSA10で、制御部401は、大容量記憶装置403に記憶された歌唱履歴データベース4031にアクセスし、複数のユーザの歌唱履歴情報(ユーザID、楽曲ID、及び歌唱日時)を取得する。またこれと共に、大容量記憶装置403に記憶された楽曲情報データベース4032にアクセスし、複数の楽曲に関する楽曲情報(楽曲ID、楽曲名、及び歌手名)を取得する。   In FIG. 5, the process shown in this flow is started by performing a predetermined start operation. First, at step SA10, the control unit 401 accesses the singing history database 4031 stored in the large-capacity storage device 403, and acquires singing history information (user ID, song ID, and singing date and time) of a plurality of users. At the same time, the music information database 4032 stored in the large-capacity storage device 403 is accessed to obtain music information (music ID, music title, and singer name) related to a plurality of music pieces.

その後、ステップSA20で、制御部401は、上記ステップSA10で取得された複数の歌唱履歴情報及び複数の楽曲情報に基づき、複数のユーザを歌手名ごとに分類した第1マップデータを生成する。   Thereafter, in step SA20, the control unit 401 generates first map data in which a plurality of users are classified for each singer name based on the plurality of singing history information and the plurality of music information acquired in step SA10.

第1マップデータの生成手法の一例としては、制御部401は、まず、歌唱履歴情報と楽曲情報との両方に含まれる楽曲IDをキーとして、各歌唱履歴情報に対し歌手名をそれぞれ対応付ける。その後、歌手名をそれぞれ対応付けた複数の歌唱履歴情報を、当該歌唱履歴情報に含まれるユーザIDを参考にしてユーザごとに分類する。そして、各ユーザごとに分類された、歌手名をそれぞれ対応付けた複数の歌唱履歴情報を用いて、各ユーザごとに、複数の歌手名を成分とする特徴ベクトル(すなわち、歌手の嗜好を表す特徴ベクトル)をそれぞれ生成する。その後、各ユーザごとに生成された複数の特徴ベクトルを、これらの成分に応じてクラスタリングして、平面座標系が設定された二次元平面40(後述の図6参照)上に配列された複数(この例では100個)のセル41(後述)で表されるユニットに分類する。各ユニットには、上記二次元平面40上の位置座標が予め対応付けられている。なお、クラスタリングとは、例えば公知のK−means法やSOM(Self Organizing Maps)法等のクラスタリング手法を用いて、複数のデータを外的基準なしに自動的に分類する手法、又は、そのアルゴリズムである。そして、この分類結果に対応して、各ユーザを、対応する特徴ベクトルが分類されたユニットに対しそれぞれ対応付ける。これにより、各ユーザに対し、上記二次元平面40上の位置座標が対応付けられる。またこれと共に、各歌手名を、対応する歌手の楽曲に対する、所属する全ユーザによる総歌唱回数の最も多いユニットに対しそれぞれ対応付けてプロットする。以上により、第1マップデータが生成される。なお、ユーザの所属するユニットを表す情報や、上記二次元平面40上におけるユーザの位置座標は、大容量記憶装置403の適宜の箇所、例えば大容量記憶装置403に設けたユーザ位置データベース(図示省略)に各ユーザごとに記憶される。   As an example of the first map data generation method, the control unit 401 first associates a singer name with each piece of singing history information, using a tune ID included in both the singing history information and the tune information as a key. Then, the plurality of singing history information each associated with the singer name is classified for each user with reference to the user ID included in the singing history information. Then, using a plurality of singing history information associated with each singer name and classified for each user, a feature vector having a plurality of singer names as components for each user (that is, a feature representing a singer's preference) Each vector). After that, a plurality of feature vectors generated for each user are clustered according to these components, and a plurality of feature vectors arranged on a two-dimensional plane 40 (see FIG. 6 described later) in which a plane coordinate system is set (see FIG. 6 described later). In this example, it is classified into units represented by 100 cells 41 (described later). Each unit is associated with position coordinates on the two-dimensional plane 40 in advance. Note that the clustering is a method of automatically classifying a plurality of data without an external standard using a clustering method such as a known K-means method or SOM (Self Organizing Map) method, or an algorithm thereof. is there. Then, in accordance with the classification result, each user is associated with a unit in which the corresponding feature vector is classified. Thereby, the position coordinates on the two-dimensional plane 40 are associated with each user. At the same time, each singer name is plotted in association with the unit having the highest total number of singings by all the users who belong to the corresponding singer's music. Thus, the first map data is generated. The information representing the unit to which the user belongs and the position coordinates of the user on the two-dimensional plane 40 are stored in an appropriate location of the large-capacity storage device 403, such as a user position database (not shown) ) For each user.

すなわち、第1マップデータ上では、複数の歌手名は、プロットされた距離が近いほど対応する歌手の類似度が高くなり、プロットされた距離が遠いほど対応する歌手の類似度が低くなるような、所定の分布態様で分布する。したがって、同じような歌手の嗜好を備えるユーザ同士は、同じユニット(言い換えれば、同じ歌手名)、又は、近い位置に配列された類似するユニット(言い換えれば、プロットされた距離が近い類似する歌手の歌手名)に分類される。また、全く違う歌手の嗜好を備えるユーザ同士は、遠い位置に配列された非類似のユニット(言い換えれば、プロットされた距離が遠い非類似の歌手の歌手名)に分類される。   That is, on the first map data, a plurality of singer names have a higher singer similarity as the plotted distance is shorter, and a lower singer similarity as the plotted distance is longer. , Distributed in a predetermined distribution manner. Thus, users with similar singer preferences may share the same unit (in other words, the same singer name) or similar units arranged in close positions (in other words, similar singer with a close plotted distance). Singer name). Further, users having completely different singer preferences are classified into dissimilar units arranged in a distant position (in other words, dissimilar singer names with a long plotted distance).

そして、ステップSA30に移り、制御部401は、上記ステップSA20で生成された第1マップデータを用いて、当該第1マップデータ上で上記のような分布態様で分布する複数の歌手名を、これらに対応する歌手に関するカテゴリに応じて、予め歌手に関し設定された複数のカテゴリに分類した第2マップデータを生成する。   Then, the process proceeds to step SA30, and the control unit 401 uses the first map data generated in step SA20 to generate a plurality of singer names distributed in the distribution manner as described above on the first map data. The second map data classified into a plurality of categories set in advance with respect to the singer is generated according to the category related to the singer.

図6及び図7は、上記ステップSA30で生成された第2マップデータのデータ構造の一例を概念的に表す説明図である。なお、図7は、図6中のA部の拡大図に相当する。   6 and 7 are explanatory diagrams conceptually showing an example of the data structure of the second map data generated in step SA30. 7 corresponds to an enlarged view of a portion A in FIG.

図6及び図7において、第2マップデータでは、上記二次元平面40上に、上記100個のユニットを表した六角形状のセル41が、六方格子状に配列されている。また、この二次元平面40上には、複数の歌手名を表した円形状のプロット42が、プロットされた距離が近いほど対応する歌手の類似度が高くなり、プロットされた距離が遠いほど対応する歌手の類似度が低くなるような分布態様で分布している。そして、これら複数のプロット42で表される歌手名が、複数(この例では9個)のカテゴリに分類されている。すなわち、各カテゴリには、上記二次元平面40上の位置座標の範囲が設定される。   6 and 7, in the second map data, hexagonal cells 41 representing the 100 units are arranged in a hexagonal lattice pattern on the two-dimensional plane 40. Also, on this two-dimensional plane 40, a circular plot 42 representing the names of a plurality of singers has a higher similarity to the corresponding singer as the plotted distance is closer, and corresponds as the plotted distance is farther away. Are distributed in such a manner that the degree of similarity of the singer is low. The singer names represented by the plurality of plots 42 are classified into a plurality of categories (9 in this example). That is, a range of position coordinates on the two-dimensional plane 40 is set for each category.

この第2マップデータ上では、各ユーザは、100個のセル41で表されるユニットのうちいずれか1つのユニットに対応付けられている。また、各歌手名は、100個のセル41で表されるユニットのうちいずれか1つのユニットに対応付けられている。   On the second map data, each user is associated with one of the units represented by 100 cells 41. Each singer name is associated with one of the units represented by 100 cells 41.

図5に戻り、その後のステップSA40では、制御部401は、上記ステップSA30で生成された第2マップデータを、通信制御部410及びネットワークNWを介し、各カラオケ装置10の装置本体100へ出力する。その後、このフローに示す処理を終了する。なお、本実施形態では、歌唱履歴データベース4031の記憶内容は、ユーザが歌唱を行うごとに時々刻々と変動しており、制御部401は、所定のタイミングで、このフローに示す処理を繰り返し実行する。また、装置本体100の制御部101は、通信制御部110を介し入力した第2マップデータを、通信制御部110を介しリモコン200へ出力する。リモコン200の制御部201は、通信制御部210を介し入力した第2マップデータを、記憶装置203に格納する。   Returning to FIG. 5, in step SA40 thereafter, the control unit 401 outputs the second map data generated in step SA30 to the device main body 100 of each karaoke device 10 via the communication control unit 410 and the network NW. . Thereafter, the processing shown in this flow is terminated. In the present embodiment, the stored content of the singing history database 4031 changes every moment when the user sings, and the control unit 401 repeatedly executes the processing shown in this flow at a predetermined timing. . Further, the control unit 101 of the apparatus main body 100 outputs the second map data input via the communication control unit 110 to the remote controller 200 via the communication control unit 110. The control unit 201 of the remote controller 200 stores the second map data input via the communication control unit 210 in the storage device 203.

図8、図9、及び図10は、リモコン200の制御部201により実行される制御手順の一例を表すフローチャートである。   8, 9, and 10 are flowcharts illustrating an example of a control procedure executed by the control unit 201 of the remote controller 200.

図8〜図10において、このフローに示す処理は、所定の開始操作が行われることによって開始される。まず図8に示すステップSB10で、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、表示部202aに適宜のログイン画面(図示省略)を表示させる。そして、表示部202aがログイン画面を表示した状態において、ユーザの上記ログイン操作(ユーザID及びパスワードの入力)を受け付ける。なお、このステップSB10の手順が、特許請求の範囲に記載の第1認証受付手段として機能する。   8 to 10, the process shown in this flow is started by performing a predetermined start operation. First, in step SB10 shown in FIG. 8, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a to display an appropriate login screen (not shown) on the display unit 202a. In the state where the display unit 202a displays the login screen, the user's login operation (input of user ID and password) is accepted. In addition, the procedure of this step SB10 functions as the first authentication receiving means described in the claims.

ユーザがログイン操作を行うと、ログイン要求が通信制御部210及びネットワークNWを介しホストサーバ400へ出力される。ホストサーバ400の制御部401は、ログイン要求に含まれるユーザID及びパスワードが、ユーザ登録データベース4033に記憶されたユーザ登録情報に含まれるユーザID及びパスワードの内容と合致するかどうかを認証する。ログイン要求に含まれるユーザID及びパスワードが登録されたものと合致したら、制御部401は、ログイン操作を行ったユーザのログインを認証する。以下、ログイン認証(利用認証)されたユーザ(特許請求の範囲に記載の認証ユーザ)を「ログインユーザ」と称する。複数のユーザがログイン操作を正常に行ってログイン認証された場合、ログインユーザは複数人存在することとなる。   When the user performs a login operation, a login request is output to the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. The control unit 401 of the host server 400 authenticates whether the user ID and password included in the login request match the contents of the user ID and password included in the user registration information stored in the user registration database 4033. If the user ID and password included in the login request match those registered, the control unit 401 authenticates the login of the user who performed the login operation. Hereinafter, a user who has been login-authenticated (use-authenticated) (authenticated user described in claims) is referred to as a “login user”. When a plurality of users perform login operations normally and are authenticated for login, there are a plurality of login users.

その後、ステップSB20で、制御部201は、ログインユーザがタッチパネル202bを介し上記選曲アシストサービスの利用開始操作を行ったかどうかを判定する。ログインユーザが利用開始操作を行うまでは、ステップSB20の判定は満たされず、ループして待機する。ログインユーザが利用開始操作を行ったら、ステップSB20の判定が満たされて、ステップSB25に移る。   Thereafter, in step SB20, the control unit 201 determines whether or not the login user has performed the use start operation of the music selection assist service via the touch panel 202b. Until the logged-in user performs a use start operation, the determination in step SB20 is not satisfied, and the process stands by in a loop. If the logged-in user performs a use start operation, the determination at Step SB20 is satisfied, and the routine goes to Step SB25.

ステップSB25では、制御部201は、通信制御部210及びネットワークNWを介しホストサーバ400にアクセスする。そして、利用認証操作を行ったログインユーザを、タッチパネル部202bの操作を実行中の「アクティブユーザ」とみなし、ユーザ登録データベース4033の記憶内容を参照して、アクティブユーザの友達ユーザを検出する。   In step SB25, the control unit 201 accesses the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. Then, the logged-in user who has performed the use authentication operation is regarded as an “active user” who is executing the operation of the touch panel unit 202b, and the friend content user of the active user is detected with reference to the stored content of the user registration database 4033.

そして、ステップSB30に移り、制御部201は、通信制御部210及びネットワークNWを介しホストサーバ400にアクセスする。そして、ユーザ登録データベース4033に記憶された、ログインユーザのユーザ登録情報に含まれるアバタ情報を取得する。またこれと共に、アクティブユーザの友達ユーザのユーザ登録情報に含まれるアバタ情報を取得する。   Then, the process proceeds to step SB30, and the control unit 201 accesses the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. Then, the avatar information included in the user registration information of the login user stored in the user registration database 4033 is acquired. At the same time, the avatar information included in the user registration information of the active user's friend user is acquired.

その後、ステップSB40で、制御部201は、通信制御部210及びネットワークNWを介しホストサーバ400にアクセスする。そして、前述のユーザ位置データベースに記憶された、ログインユーザとアクティブユーザの友達ユーザとの二次元平面40上における位置座標を、背景画像51(後述)上における位置座標としてそれぞれ取得する。なお、ユーザ位置データベースの記憶内容は、上記図5のフローに示す処理が実行されるごとに更新されるため、このステップSB40では、当該ステップを実行する時点でのユーザ位置データベースに記憶された上記各ユーザの二次元平面40上における位置座標が、背景画像51上における位置座標として取得される。   Thereafter, in step SB40, the control unit 201 accesses the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. Then, the position coordinates on the two-dimensional plane 40 of the login user and the friend user of the active user stored in the above-described user position database are respectively acquired as position coordinates on the background image 51 (described later). The stored contents of the user location database are updated each time the processing shown in the flow of FIG. 5 is executed. Therefore, in this step SB40, the above-mentioned stored in the user location database at the time of executing the step The position coordinates of each user on the two-dimensional plane 40 are acquired as the position coordinates on the background image 51.

そして、ステップSB50に移り、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、表示部202aに、上記ステップSB30,SB40の処理に応じたマップ画面D1(後述の図11参照)を表示させる。   Then, the process proceeds to step SB50, and the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a, and displays a map screen D1 (see FIG. 11 described later) on the display unit 202a according to the processing of steps SB30 and SB40. Let

図11は、上記ステップSB50で表示されるマップ画面D1の一例を表す説明図である。なお、図11及び後述の図12、図13、図14、図15中では、ログインユーザを「ユーザA」「ユーザB」「ユーザC」とし、アクティブユーザを「ユーザA」とし、アクティブユーザの友達ユーザを「ユーザD」「ユーザE」「ユーザF」とした場合を例にとって説明を行う。   FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of the map screen D1 displayed in step SB50. In FIG. 11 and FIGS. 12, 13, 14, and 15 described later, the login user is “user A”, “user B”, “user C”, the active user is “user A”, and the active user's The case where the friend user is “user D”, “user E”, and “user F” will be described as an example.

図11において、このマップ画面D1は、3つの領域52a,52b,52cに区分されている。領域52aには、その全域に亘って、記憶装置203に記憶された第2マップデータに基づく背景画像51が表示されている。   In FIG. 11, the map screen D1 is divided into three areas 52a, 52b, and 52c. In the area 52a, the background image 51 based on the second map data stored in the storage device 203 is displayed over the entire area 52a.

背景画像51上(領域52aの全域)には、第2マップデータにおける二次元平面40に対応する平面座標系が設定されている。この背景画像51には、前述の六法格子状に配列された100個のユニットを表したセル41と、前述の分布態様で分布した複数の歌手名を表したプロット42と、前述の9個のカテゴリの識別子であるカテゴリ名(この例では、「カテゴリ01」「カテゴリ02」「カテゴリ03」「カテゴリ04」「カテゴリ05」「カテゴリ06」「カテゴリ07」「カテゴリ08」「カテゴリ09」)とが含まれている。なお、背景画像51上に分布した複数の歌手名を表したプロット42については、分布した全部のプロット42が表されるのではなく、分布した一部のプロット42(例えば、複数のユーザによる楽曲の歌唱頻度の高い上位所定数の歌手名を表したプロット42)のみが表示されている。   On the background image 51 (entire region 52a), a plane coordinate system corresponding to the two-dimensional plane 40 in the second map data is set. The background image 51 includes cells 41 representing 100 units arranged in the above-described hexagonal lattice pattern, plots 42 representing names of a plurality of singers distributed in the above-described distribution manner, and the above-described nine pieces. A category name (in this example, “category 01”, “category 02”, “category 03”, “category 04”, “category 05”, “category 06”, “category 07”, “category 08”, “category 09”) It is included. Note that the plots 42 representing the names of a plurality of singers distributed on the background image 51 do not represent all the distributed plots 42 but a part of the distributed plots 42 (for example, songs by a plurality of users). Only a plot 42) representing the names of the top predetermined number of singers with a high singing frequency is displayed.

また、背景画像51上の、上記ステップSB40で取得されたログインユーザであるユーザA,B,Cの位置座標には、上記ステップSB30で取得されたこれらユーザA,B,Cのアバタ情報に応じたアバタ50A,50B,50Cが背景画像51に重ねてそれぞれ表示されている。これと共に、背景画像51上の、上記ステップSB40で取得された、ログイン認証されておらず、かつアクティブユーザであるユーザAの友達ユーザである、ユーザD,E,Fの位置座標には、上記ステップSB30で取得されたこれらユーザD,E,Fのアバタ情報に応じたアバタ50D,50E,50Fが背景画像51に重ねてそれぞれ表示されている。このとき、ユーザA,B,C(その場にいるユーザ)のアバタ50A,50B,50Cと、ユーザD,E,F(その場にいないユーザ)のアバタ50D,50E,50Fとは、互いに識別可能な表示態様でそれぞれ表示されている。この例では、アバタ50A,50B,50Cは、通常の表示態様で表示され、アバタ50D,50E,50Fは、背景画像51が透過した表示態様(いわゆるゴースト表示)で表示されている。   Further, the position coordinates of the users A, B, and C, which are the login users acquired in step SB40, on the background image 51 correspond to the avatar information of these users A, B, and C acquired in step SB30. The avatars 50 </ b> A, 50 </ b> B, and 50 </ b> C are displayed on the background image 51. At the same time, the position coordinates of the users D, E, and F who are the friend users of the user A who is not the login authentication and is the active user and acquired in the above step SB40 on the background image 51 are as described above. Avatars 50D, 50E, and 50F corresponding to the avatar information of the users D, E, and F acquired in step SB30 are displayed on the background image 51, respectively. At this time, the avatars 50A, 50B, and 50C of the users A, B, and C (users who are present) and the avatars 50D, 50E, and 50F of the users D, E, and F (users who are not present) are distinguished from each other. Each is displayed in a possible display mode. In this example, the avatars 50A, 50B, and 50C are displayed in a normal display mode, and the avatars 50D, 50E, and 50F are displayed in a display mode (so-called ghost display) through which the background image 51 is transmitted.

さらに、領域52aの適宜の箇所には、背景画像51の拡大・縮小を受け付けるための拡大縮小受付部55が表示されている。拡大縮小受付部55は、拡大を受け付けるための拡大受付部55aと、縮小を受け付けるための縮小受付部55bとを有している。例えば、背景画像51上の任意の箇所が選択された状態で、ユーザがタッチパネル部202bを介し拡大受付部55aを操作すると、上記任意の箇所に向けて背景画像51がズームアップされて、より多くのプロット42が表示されるようになる。   Further, an enlargement / reduction accepting unit 55 for accepting enlargement / reduction of the background image 51 is displayed at an appropriate location in the region 52a. The enlargement / reduction accepting unit 55 includes an enlargement accepting unit 55a for accepting enlargement and a reduction accepting unit 55b for accepting reduction. For example, when the user operates the enlargement receiving unit 55a via the touch panel unit 202b in a state where an arbitrary part on the background image 51 is selected, the background image 51 is zoomed up toward the arbitrary part, and more The plot 42 is displayed.

領域52bには、対象年月を指定するための年月指定フィールド60と、対象ユーザを指定するためのユーザ指定フィールド61と、アバタ50を移動させたい所望の位置を指定するための位置指定フィールド62とが表示されている。これらの詳細については、後述する。   In the area 52b, a year / month designation field 60 for designating the target year / month, a user designation field 61 for designating the target user, and a position designation field for designating a desired position to which the avatar 50 is to be moved. 62 is displayed. Details of these will be described later.

領域52cには、ログインユーザであるユーザA,B,Cのアバタ情報に応じたアバタ50A′,50B′,50C′と、アクティブユーザの切り替えを受け付けるためのユーザ切替部56とが表示されている。   The area 52c displays avatars 50A ′, 50B ′, 50C ′ corresponding to the avatar information of the users A, B, and C who are logged-in users, and a user switching unit 56 for accepting switching of active users. .

図8に戻り、その後のステップSB60では、制御部201は、上記ステップSB50でマップ画面D1を表示した後、所定の期間(例えば30分)経過しているかどうかを判定する。マップ画面D1を表示した後、所定の期間経過していた場合には、ステップSB60の判定が満たされて、上記ステップSB40に戻り、同様の手順を繰り返す。再度実行されるステップSB40では、制御部201は、その時点でのユーザ位置データベースに記憶された、複数のユーザの更新された歌唱履歴情報に基づく上記各ユーザの二次元平面40上における位置座標を、背景画像51上における位置座標として取得する。そして、再度実行されるステップSB50では、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、背景画像51上の、上記再度実行されたステップSB40で新たに取得された各ユーザの背景画像51上における位置座標に、これら各ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示するように、マップ画面D1におけるアバタ50の表示位置を更新させる。なお、このとき、各ユーザのアバタ50の態様(例えば、相対的な大きさや顔に相当する部分の表情等)を、当該ユーザのログイン後の歌唱状況(例えば、歌唱数、歌唱得点、歌唱ランキング等)に応じて変更させてもよい。例えば、ユーザの歌唱数が多いほど、アバタ50の相対的な大きさを大きくさせ、ユーザの歌唱得点や歌唱ランキングが高いほど、アバタ50の顔に相当する部分を嬉しそうな表情に変更させる。一方、マップ画面D1を表示した後、所定の期間経過していなかった場合には、ステップSB60の判定が満たされず、ステップSB70に移る。なお、このステップSB60の手順が、特許請求の範囲に記載の取得制御手段として機能する。   Returning to FIG. 8, in step SB60 thereafter, the control unit 201 determines whether or not a predetermined period (for example, 30 minutes) has elapsed after displaying the map screen D1 in step SB50. If a predetermined period has elapsed after the map screen D1 is displayed, the determination in step SB60 is satisfied, the process returns to step SB40, and the same procedure is repeated. In step SB40 executed again, the control unit 201 calculates the position coordinates on the two-dimensional plane 40 of each user based on the updated singing history information of the plurality of users stored in the user position database at that time. And obtained as position coordinates on the background image 51. In step SB50 executed again, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a, and the background image of each user newly acquired in step SB40 executed again on the background image 51. The display position of the avatar 50 on the map screen D1 is updated so that the avatar 50 of each user is superimposed on the background image 51 at the position coordinates on 51. At this time, the mode of each user's avatar 50 (for example, the relative size or facial expression corresponding to the face, etc.) is changed to the singing status after the login of the user (for example, the number of singing, singing score, singing ranking). Etc.) may be changed. For example, the larger the number of singing of the user, the larger the relative size of the avatar 50, and the higher the user's singing score or singing ranking, the more the portion corresponding to the face of the avatar 50 is changed to a happy expression. On the other hand, if the predetermined period has not elapsed after the map screen D1 is displayed, the determination at step SB60 is not satisfied, and the routine goes to step SB70. Note that the procedure of step SB60 functions as an acquisition control unit described in the claims.

図12は、上記図11に示す状態からアバタ50の表示位置が更新されたマップ画面D1の一例を表す説明図である。   FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the map screen D1 in which the display position of the avatar 50 is updated from the state shown in FIG.

図12において、このマップ画面D1においては、背景画像51上の各ユーザA〜Fのアバタ50A〜50Fの表示位置が、上記図11に示すこれらの表示位置から、上記再度実行されたステップSB40で取得された各ユーザA〜Fの位置座標に対応する位置にそれぞれ更新されている。すなわち、上記図11に示すマップ画面D1が表示された後、所定の期間内に歌唱を行ったユーザのアバタ50(この例では、アバタ50A〜50C,50E)については、表示位置が変動しており、所定の期間内に歌唱を行っていないユーザのアバタ50(この例では、アバタ50D,50F)については、表示位置は変動していない。なお、ユーザEは、ログインユーザではないが、他のカラオケルームKRにおいて歌唱を行っていたため、対応するアバタ50Fの表示位置が変動している。   In FIG. 12, on the map screen D1, the display positions of the avatars 50A to 50F of the users A to F on the background image 51 are changed from the display positions shown in FIG. 11 to the step SB40 executed again. The position is updated to a position corresponding to the acquired position coordinates of each of the users A to F. That is, after the map screen D1 shown in FIG. 11 is displayed, the display position of the avatar 50 (in this example, the avatars 50A to 50C and 50E) of the user who performed the singing within a predetermined period varies. The display position of the avatar 50 (in this example, avatars 50D and 50F) of the user who has not sung within a predetermined period is not changed. In addition, although the user E is not a login user, since he was singing in another karaoke room KR, the display position of the corresponding avatar 50F is fluctuating.

図8に戻り、ステップSB70では、制御部201は、表示部202aがマップ画面D1を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、背景画像51上における複数のアバタ50のうちいずれかに関するユーザを選択するユーザ選択操作を行ったかどうかを判定する。ユーザがユーザ選択操作を行わなかった場合には、ステップSB70の判定は満たされず、後述のステップSB90に移る。一方、ユーザがユーザ選択操作を行った(ユーザのユーザ選択操作を受け付けた)場合には、ステップSB70の判定が満たされて、ステップSB80に移る。なお、このステップSB70の手順が、特許請求の範囲に記載の第2選択受付手段として機能する。   Returning to FIG. 8, in step SB70, the control unit 201 relates to one of the avatars 50 on the background image 51 via the touch panel unit 202b in a state where the display unit 202a displays the map screen D1. It is determined whether a user selection operation for selecting a user has been performed. If the user does not perform the user selection operation, the determination at step SB70 is not satisfied, and the routine goes to step SB90 described later. On the other hand, when the user performs a user selection operation (accepts the user's user selection operation), the determination at Step SB70 is satisfied, and the routine goes to Step SB80. In addition, the procedure of this step SB70 functions as the second selection receiving means described in the claims.

ステップSB80では、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、表示部202aに、上記ユーザ選択操作に応じたユーザの歌唱情報を表したウィンドウ(図示省略)を表示させる。歌唱情報には、歌唱履歴情報や、ユーザ登録データベース4033に記憶された「お気に入り楽曲」「お気に入り歌手」の項目で表される情報等の、歌唱に関する情報が含まれている。なお、上記ウィンドウは、マップ画面D1上の適宜の位置にポップアップ表示されてもよいし、マップ画面D1から切り替えられた別の画面上に表示されてもよい。なお、このステップSB80の手順が、特許請求の範囲に記載の第3表示制御手段として機能する。その後、ステップSB90に移る。   In step SB80, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a, and causes the display unit 202a to display a window (not shown) representing the user singing information according to the user selection operation. The singing information includes information related to singing, such as singing history information and information represented by the items “favorite music” and “favorite singer” stored in the user registration database 4033. The window may be popped up at an appropriate position on the map screen D1, or may be displayed on another screen switched from the map screen D1. In addition, the procedure of this step SB80 functions as the third display control means described in the claims. Thereafter, the process proceeds to step SB90.

ステップSB90では、制御部201は、表示部202aがマップ画面D1(又は、上記ウィンドウ)を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、背景画像51上における複数のプロット42で表される歌手名(又は、上記ウィンドウに表されたお気に入り歌手の歌手名)のうちいずれかに対応する歌手を選択する歌手選択操作(歌唱対象選択操作)を行ったかどうかを判定する。ユーザが歌手選択操作を行った(ユーザの歌手選択操作を受け付けた)場合には、ステップSB90の判定が満たされて、後述の図10に示すステップSB190に移る。一方、ユーザが歌手選択操作を行わなかった場合には、ステップSB90の判定が満たされず、図9に示すステップSB100に移る。なお、このステップSB90の手順が、特許請求の範囲に記載の第1選択受付手段として機能する。   In step SB90, in the state where the display unit 202a displays the map screen D1 (or the window), the control unit 201 is represented by a plurality of plots 42 on the background image 51 via the touch panel unit 202b. It is determined whether or not a singer selection operation (singing target selection operation) for selecting a singer corresponding to one of the singer names (or a favorite singer name displayed in the window) is performed. When the user performs a singer selection operation (accepts the user's singer selection operation), the determination at step SB90 is satisfied, and the routine goes to step SB190 shown in FIG. On the other hand, when the user does not perform the singer selection operation, the determination in step SB90 is not satisfied, and the process proceeds to step SB100 shown in FIG. In addition, the procedure of this step SB90 functions as the first selection receiving means described in the claims.

ステップSB100では、制御部201は、表示部202aがマップ画面D1を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、上記年月指定フィールド60を選択した後、対象年月(第1対象時期)を入力により指定する年月指定操作(時期指定操作)を行ったかどうかを判定する。ユーザが年月指定操作を行った(ユーザの年月指定操作を受け付けた)場合には、ステップSB100の判定が満たされて、ステップSB110に移る。なお、このステップSB100の手順が、特許請求の範囲に記載の第1指定受付手段として機能する。   In step SB100, after the user selects the year / month designation field 60 via the touch panel unit 202b in a state where the display unit 202a displays the map screen D1, the control unit 201 performs the target year / month (first target time). ) Is specified by input, it is determined whether a year / month designation operation (time designation operation) has been performed. If the user has performed the year / month designation operation (the user's year / month designation operation has been accepted), the determination at Step SB100 is satisfied, and the routine goes to Step SB110. In addition, the procedure of this step SB100 functions as the first designation receiving means described in the claims.

ステップSB110では、制御部201は、通信制御部210及びネットワークNWを介しホストサーバ400にアクセスする。そして、ホストサーバ400の適宜の箇所に記憶された、上記対象年月での複数のユーザの歌唱履歴情報に基づく、ログインユーザとアクティブユーザの友達ユーザとの二次元平面40上における位置座標を、背景画像51上における位置座標としてそれぞれ取得する。   In step SB110, the control unit 201 accesses the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. And the position coordinate on the two-dimensional plane 40 of the login user and the active user's friend user based on the singing history information of a plurality of users in the target year and month stored in an appropriate place of the host server 400, Each is acquired as position coordinates on the background image 51.

その後、ステップSB120で、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、背景画像51上の、上記ステップSB110で取得された上記対象年月での各ユーザの背景画像51上における位置座標に、これら各ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示するように、マップ画面D1の表示内容を切り替えさせる。なお、このとき、各ユーザのアバタ50を、ユーザ登録データベース4033に記憶された当該ユーザの年齢(現在の年齢)に基づき、当該ユーザの対象年月での年齢に対応する態様(見た目)に変更させてもよい。あるいは、各ユーザのアバタ50を、当該ユーザの対象年月での歌唱履歴に応じた仮想的な年齢である歌年齢に基づき、その歌年齢に対応する態様(見た目)に変更させてもよい。歌年齢は、適宜の公知の手法(例えば、特許第4786561号公報に記載された手法等)により算出されて、適宜の箇所に記憶されている。例えば、ユーザの年齢又は歌年齢が高いほど、アバタ50を老化した態様に変更させ、ユーザの年齢又は歌年齢が低いほど、アバタ50を若々しい態様に変更させる。さらに、このとき、各ユーザのアバタ50に対応して、当該ユーザの対象年月での年齢又は歌年齢を表示させてもよい。その後、上記図8に示すステップSB70に戻り、同様の手順を繰り返す。   Thereafter, in step SB120, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a, and the position on the background image 51 of each user in the target year acquired in step SB110 on the background image 51. The display contents of the map screen D1 are switched so that the avatars 50 of the respective users are superimposed on the background image 51 and displayed in coordinates. At this time, the avatar 50 of each user is changed to an aspect (appearance) corresponding to the age of the user in the target year based on the age (current age) of the user stored in the user registration database 4033. You may let them. Alternatively, the avatar 50 of each user may be changed to a mode (appearance) corresponding to the song age based on the song age that is a virtual age corresponding to the singing history of the user in the target year and month. The song age is calculated by an appropriate known method (for example, the method described in Japanese Patent No. 4786561) and stored in an appropriate location. For example, the avatar 50 is changed to an aging mode as the user's age or song age is high, and the avatar 50 is changed to a youthful mode as the user's age or song age is low. Further, at this time, the age or song age of the target year of the user may be displayed corresponding to the avatar 50 of each user. Thereafter, the process returns to step SB70 shown in FIG. 8 and the same procedure is repeated.

図13は、上記ステップSB120の処理が実行されることで、上記図11に示す状態から表示内容が切り替わったマップ画面D1の一例を表す説明図である。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the map screen D1 in which the display content is switched from the state shown in FIG. 11 by executing the process of step SB120.

図13において、このマップ画面D1においては、年月指定フィールド60内に上記対象年月として指定された「2008年12月」のテキストが表示されている。そして、背景画像51上の、上記ステップSB110で取得された「2008年12月」での各ユーザA〜Fの背景画像51上における位置座標に、各アバタ50A〜50Fが背景画像51に重ねてそれぞれ表示されている。   In FIG. 13, the text “December 2008” designated as the target year / month is displayed in the year / month designation field 60 on the map screen D1. Then, the avatars 50A to 50F are superimposed on the background image 51 on the position coordinates on the background image 51 of the users A to F acquired in step SB110 on the background image 51 in “December 2008”. Each is displayed.

図9に戻り、ステップSB100において、ユーザが年月指定操作を行わなかった場合には、ステップSB100の判定が満たされず、ステップSB130に移る。   Returning to FIG. 9, if the user does not perform the year / month designation operation in Step SB100, the determination in Step SB100 is not satisfied, and the routine goes to Step SB130.

ステップSB130では、制御部201は、表示部202aがマップ画面D1を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、上記ユーザ指定フィールド61を選択した後、アバタ50が表示された複数のユーザのうち対象ユーザを選択により指定するユーザ指定操作を行ったかどうかを判定する。ユーザがユーザ指定操作を行った(ユーザのユーザ指定操作を受け付けた)場合には、ステップSB130の判定が満たされて、ステップSB140に移る。なお、このステップSB140の手順が、特許請求の範囲に記載の第2指定受付手段として機能する。   In step SB130, the control unit 201 displays a plurality of users whose avatars 50 are displayed after the user selects the user designation field 61 via the touch panel unit 202b in a state where the display unit 202a displays the map screen D1. It is determined whether or not a user designation operation for designating a target user is performed. When the user performs a user designation operation (accepts the user's user designation operation), the determination at step SB130 is satisfied, and the routine goes to step SB140. Note that the procedure of step SB140 functions as the second designation receiving means described in the claims.

ステップSB140では、制御部201は、通信制御部210及びネットワークNWを介しホストサーバ400にアクセスする。そして、所定の複数の対象年代(第2対象時期)のそれぞれごとに、ホストサーバ400の適宜の箇所に記憶された、当該対象年代での複数のユーザの歌唱履歴情報に基づく上記対象ユーザの二次元平面40上における位置座標を、背景画像51上における位置座標としてそれぞれ取得する。   In step SB140, the control unit 201 accesses the host server 400 via the communication control unit 210 and the network NW. Then, for each of a plurality of predetermined target ages (second target times), two of the target users based on the singing history information of the plurality of users at the target era stored in an appropriate location of the host server 400. The position coordinates on the dimension plane 40 are acquired as the position coordinates on the background image 51, respectively.

その後、ステップSB150で、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、背景画像51上の、上記ステップSB140で取得された各対象年代での上記対象ユーザの背景画像51上における位置座標に、この対象ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示するように、マップ画面D1の表示内容を切り替えさせる。なお、このとき、各対象年代での対象ユーザのアバタ50を、ユーザ登録データベース4033に記憶された当該対象ユーザの年齢に基づき、各対象年代での対象ユーザの年齢に対応する態様に変更させてもよい。あるいは、各対象年代での対象ユーザのアバタ50を、各対象年代での対象ユーザの歌唱履歴に応じた歌年齢に基づき、その歌年齢に対応する態様に変更させてもよい。さらに、このとき、各対象年代での対象ユーザのアバタ50に対応して、各対象年代での対象ユーザの年齢又は歌年齢を表示させてもよい。その後、上記図8に示すステップSB70に戻り、同様の手順を繰り返す。   Thereafter, in step SB150, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a, and the position on the background image 51 of the target user in each target age acquired in step SB140 on the background image 51. The display contents of the map screen D1 are switched so that the avatar 50 of the target user is superimposed on the background image 51 and displayed at the coordinates. At this time, the avatar 50 of the target user in each target age is changed to a mode corresponding to the age of the target user in each target age based on the age of the target user stored in the user registration database 4033. Also good. Alternatively, the avatar 50 of the target user in each target age may be changed to a mode corresponding to the song age based on the song age corresponding to the song history of the target user in each target age. Furthermore, at this time, the age or song age of the target user in each target age may be displayed in correspondence with the avatar 50 of the target user in each target age. Thereafter, the process returns to step SB70 shown in FIG. 8 and the same procedure is repeated.

図14は、上記ステップSB150の処理が実行されることで、上記図11に示す状態から表示内容が切り替わったマップ画面D1の一例を表す説明図である。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the map screen D1 in which the display content is switched from the state shown in FIG. 11 by executing the process of step SB150.

図14において、このマップ画面D1においては、ユーザ指定フィールド61内に上記対象ユーザとして指定されたユーザAのアバタ50A′が表示されている。そして、背景画像51上の、上記ステップSB140で取得された、対象年代として定められた「2006年」「2007年」「2008年」「2009年」「2010年」「2011年」のそれぞれでのユーザAの背景画像51上における位置座標に、アバタ50Aが背景画像51に重ねてそれぞれ表示されている。また、各アバタ50Aに対応して、当該アバタ50Aの位置座標に関する対象年代を表すテキストがそれぞれ表示されている。   In FIG. 14, the avatar 50 </ b> A ′ of the user A designated as the target user is displayed in the user designation field 61 on the map screen D <b> 1. Then, on the background image 51, each of “2006”, “2007”, “2008”, “2009”, “2010”, and “2011” determined as the target age obtained in the above step SB140. The avatar 50 </ b> A is displayed on the position coordinates on the background image 51 of the user A so as to overlap the background image 51. Moreover, the text showing the target age regarding the position coordinate of the said avatar 50A is each displayed corresponding to each avatar 50A.

図9に戻り、ステップSB130において、ユーザがユーザ指定操作を行わなかった場合には、ステップSB130の判定は満たされず、ステップSB160に移る。   Returning to FIG. 9, if the user does not perform the user designation operation in step SB130, the determination in step SB130 is not satisfied, and the process proceeds to step SB160.

ステップSB160では、制御部201は、表示部202aがマップ画面D1を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、上記位置指定フィールド62を選択した後、複数のアバタ50のうち対象アバタ(特定の図像)を選択により指定するアバタ指定操作を行ったかどうかを判定する。ユーザがアバタ指定操作を行わなかった場合には、ステップSB160の判定は満たされず、上記図8に示すステップSB60に戻り、同様の手順を繰り返す。一方、ユーザがアバタ指定操作を行った場合には、ステップSB160の判定が満たされて、ステップSB165に移る。なお、ユーザがアバタ指定操作を行うのではなく、アクティブユーザのアバタ50を対象アバタに自動的に指定してもよい(すなわち、自分以外のアバタ50を対象アバタに指定不能としてもよい)。この場合、このステップSB160では、制御部201は、ユーザが、タッチパネル202bを介し、上記位置指定フィールド62を選択する操作を行ったかどうかを判定すればよい。   In step SB160, after the user selects the position designation field 62 via the touch panel unit 202b in a state where the display unit 202a displays the map screen D1, the control unit 201 selects the target avatar (among the plurality of avatars 50). It is determined whether or not an avatar designation operation for designating a specific image is selected. If the user does not perform an avatar designation operation, the determination in step SB160 is not satisfied, and the process returns to step SB60 shown in FIG. 8 and the same procedure is repeated. On the other hand, when the user performs an avatar designation operation, the determination at step SB160 is satisfied, and the routine goes to step SB165. Instead of the user performing an avatar designation operation, the active user's avatar 50 may be automatically designated as the target avatar (that is, any other avatar 50 may not be designated as the target avatar). In this case, in step SB160, the control unit 201 may determine whether the user has performed an operation of selecting the position designation field 62 via the touch panel 202b.

ステップSB165では、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、背景画像51上に、上記対象アバタの表示位置から異なる位置(エリア)に延びる、複数の矢印57(後述の図15参照)を表示するように、マップ画面D1の表示内容を切り替えさせる。   In step SB165, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a, and a plurality of arrows 57 (described later in FIG. 15) extend on the background image 51 from the display position of the target avatar to different positions (areas). The display content of the map screen D1 is switched so as to display (see).

図15は、ステップSB165の処理が実行されることで、上記図11に示す状態から表示内容が切り替わったマップ画面D1の一例を表す説明図である。   FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of the map screen D1 in which the display content is switched from the state illustrated in FIG. 11 by executing the process of step SB165.

図15において、このマップ画面D1においては、背景画像51上に、上記対象アバタであるアバタ50Aの表示位置から異なる位置に延びる、この例では4つの矢印57が表示されている。   In FIG. 15, on this map screen D1, four arrows 57 extending from the display position of the avatar 50A as the target avatar to different positions are displayed on the background image 51 in this example.

図9に戻り、その後のステップSB167では、制御部201は、表示部202aが上記ステップSB165の処理に基づくマップ画面D1を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、上記対象アバタを移動させたい所望の位置を上記矢印57の選択により指定する位置指定操作を行ったかどうかを判定する。ユーザが位置指定操作を行うまで、ステップSB167の判定は満たされず、ループして待機する。ユーザが位置指定操作を行ったら、ステップSB167の判定が満たされて、ステップSB170に移る。なお、このステップSB167の手順が、特許請求の範囲に記載の第3指定受付手段として機能する。   Returning to FIG. 9, in subsequent step SB167, the control unit 201 moves the target avatar through the touch panel unit 202b in a state where the display unit 202a displays the map screen D1 based on the processing in step SB165. It is determined whether or not a position specifying operation for specifying a desired position to be performed by selecting the arrow 57 has been performed. Until the user performs a position specifying operation, the determination in step SB167 is not satisfied, and the process stands by in a loop. If the user performs a position specifying operation, the determination at Step SB167 is satisfied, and the routine goes to Step SB170. Note that the procedure of step SB167 functions as third designation receiving means described in the claims.

ステップSB170では、制御部201は、上記対象アバタに関するユーザの歌唱履歴情報を参照して、背景画像51上の位置指定操作に応じた位置(以下適宜、「指定位置」と称する)に分布した複数のプロット42で表される歌手名のうち、対象アバタに関するユーザの嗜好に対応する歌手名を選定する。そして、表示部202aに表示信号を出力して、表示部202aに、上記選定した歌手名を、対象アバタを上記選択位置へ移動可能な歌手名として表したアイコンを、歌手選択画面(図示省略)を表示させる。なお、このステップSB170の手順が、特許請求の範囲に記載の第4表示制御手段として機能する。   In step SB170, the control unit 201 refers to the user's singing history information related to the target avatar, and distributes a plurality of positions distributed to positions corresponding to position specifying operations on the background image 51 (hereinafter referred to as “designated positions” as appropriate). The singer name corresponding to the user's preference regarding the target avatar is selected from the singer names represented by the plot 42. Then, a display signal is output to the display unit 202a, and an icon representing the selected singer name as a singer name capable of moving the target avatar to the selected position is displayed on the display unit 202a (not shown). Is displayed. In addition, the procedure of this step SB170 functions as the fourth display control means described in the claims.

そして、ステップSB180に移り、制御部201は、表示部202aが歌手選択画面を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、表示されたアイコンのいずれかに対応する歌手を選択する歌手選択操作を行ったかどうかを判定する。ユーザが歌手選択操作を行うまでは、ステップSB180の判定は満たされず、ループして待機する。ユーザが歌手選択操作を行った(ユーザの歌手選択操作を受け付けた)ら、ステップSB180の判定が満たされて、図10に示すステップSB190に移る。   Then, the process proceeds to step SB180, and the control unit 201 selects the singer in which the user selects a singer corresponding to one of the displayed icons via the touch panel unit 202b in a state where the display unit 202a displays the singer selection screen. Determine whether the operation has been performed. Until the user performs a singer selection operation, the determination in step SB180 is not satisfied, and the process waits in a loop. When the user performs a singer selection operation (accepts the user's singer selection operation), the determination at step SB180 is satisfied, and the routine goes to step SB190 shown in FIG.

ステップSB190では、制御部201は、表示部202aに表示信号を出力して、表示部202aに、楽曲予約画面(図示省略)を表示させる。この楽曲予約画面には、上記ステップSB90又はステップSB180で受け付けた歌手選択操作に応じた歌手の楽曲の楽曲名を含むアイコンが一覧で表示される。このステップSB190の手順が、特許請求の範囲に記載の第2表示制御手段として機能する。   In step SB190, the control unit 201 outputs a display signal to the display unit 202a to display a music reservation screen (not shown) on the display unit 202a. The music reservation screen displays a list of icons including the names of the songs of the singer according to the singer selection operation received in step SB90 or SB180. The procedure of step SB190 functions as the second display control means described in the claims.

その後、ステップSB200で、制御部201は、表示部202aが楽曲予約画面を表示した状態において、ユーザが、タッチパネル部202bを介し、一覧表示されたアイコンのいずれかに対応する楽曲を選択して予約するための楽曲予約操作を行ったかどうかを判定する。ユーザが楽曲予約操作を行うまでは、ステップSB200の判定は満たされず、ループして待機する。ユーザが楽曲予約操作を行った(ユーザの楽曲予約操作を受け付けた)ら、ステップSB200の判定が満たされて、ステップSB210に移る。なお、このステップSB200の手順が、特許請求の範囲に記載の予約受付手段として機能する。   Thereafter, in step SB200, in the state where the display unit 202a displays the music reservation screen, the control unit 201 selects and reserves music corresponding to one of the icons displayed in a list via the touch panel unit 202b. It is determined whether or not a music reservation operation has been performed. Until the user performs a music reservation operation, the determination in step SB200 is not satisfied, and the process waits in a loop. If the user performs a music reservation operation (accepts the user's music reservation operation), the determination at step SB200 is satisfied, and the routine goes to step SB210. In addition, the procedure of this step SB200 functions as a reservation receiving means described in the claims.

ステップSB210では、制御部201は、上記ステップSB200での楽曲予約操作に応じた楽曲を予約する予約信号を、通信制御部210を介し、装置本体100へ出力する。その後、このフローに示す処理を終了する。   In step SB210, the control unit 201 outputs a reservation signal for reserving a music corresponding to the music reservation operation in step SB200 to the apparatus main body 100 via the communication control unit 210. Thereafter, the processing shown in this flow is terminated.

上記において、ステップSB40、ステップSB110、及びステップSB140の手順が、特許請求の範囲に記載の第1位置取得手段として機能し、ステップSB50、ステップSB120、ステップSB150、及びステップSB165の手順が、第1表示制御手段として機能する。   In the above, the procedures of Step SB40, Step SB110, and Step SB140 function as the first position acquisition unit described in the claims, and the procedures of Step SB50, Step SB120, Step SB150, and Step SB165 are the first. It functions as a display control means.

以上説明したように、本実施形態においては、複数のユーザの歌唱履歴情報に基づいて複数の歌手名が所定の分布態様で分布した背景画像51上の、ログインユーザを含む複数のユーザの位置座標が、それぞれ取得される。そして、表示部202aが、背景画像51を表示し、かつ、その背景画像51上の、上記取得された各ユーザの位置座標に、これら各ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示する。これにより、複数のユーザのアバタ50を、当該ユーザの歌唱履歴に応じた嗜好に対応する歌手の歌手名が分布した位置にそれぞれ表すことができる。したがって、ユーザは、アバタ50の位置に分布した歌手名を参照することで、当該アバタ50に関するユーザの嗜好に対応する歌手の歌手名を視覚的に理解することができる。また、複数のアバタ50間の中間位置に分布した歌手名を参照することで、当該複数のアバタ50に関する複数のユーザの嗜好の中間的な歌手、言い換えれば、これら複数のユーザ同士で一緒に楽しむことができる歌手の歌手名を視覚的に理解することができる。以上のように、本実施形態によれば、複数のユーザに対する歌手の推奨を同一画面上で行うことができる。   As described above, in the present embodiment, the position coordinates of a plurality of users including login users on the background image 51 in which a plurality of singer names are distributed in a predetermined distribution form based on the singing history information of a plurality of users. Are acquired respectively. Then, the display unit 202a displays the background image 51, and displays the avatars 50 of the respective users so as to overlap the background image 51 on the acquired position coordinates of the respective users on the background image 51. . Thereby, the avatar 50 of a some user can each be represented in the position where the singer's name corresponding to the preference according to the said user's singing history was distributed. Therefore, the user can visually understand the singer name corresponding to the user's preference regarding the avatar 50 by referring to the singer name distributed at the position of the avatar 50. In addition, by referring to the names of singers distributed at intermediate positions between the plurality of avatars 50, it is an intermediate singer of the preferences of the plurality of users regarding the plurality of avatars 50, in other words, the plurality of users enjoy together. You can visually understand the singer's name. As described above, according to this embodiment, singer recommendations for a plurality of users can be performed on the same screen.

また、本実施形態では特に、ログインユーザと、当該ログインユーザ(上記の例では、ログインユーザのうちアクティブユーザ)に対し関連付けられた友達ユーザとを含む複数のユーザの、背景画像51上における位置座標が取得される。そして、表示部202aが、ログインユーザのアバタ50に加え、当該ログインユーザの友達ユーザのアバタ50についても背景画像51に重ねて表示する。これにより、ログインユーザとその友達ユーザとを含む複数のユーザに対する歌手の推奨を同一画面上で行うことができる。   In this embodiment, in particular, the position coordinates on the background image 51 of a plurality of users including a login user and a friend user associated with the login user (in the above example, an active user among the login users). Is acquired. Then, the display unit 202a displays the avatar 50 of the logged-in user's friend user in addition to the logged-in user's avatar 50 in an overlapping manner on the background image 51. Thereby, the recommendation of the singer with respect to several users including a login user and its friend user can be performed on the same screen.

また、本実施形態では特に、表示部202aが、ログインユーザのアバタ50と、当該ログインユーザ(上記の例では、ログインユーザのうちアクティブユーザ)のログイン認証されていない友達ユーザのアバタ50とを互いに識別可能な表示態様で表示する。これにより、ユーザは、その場にいるユーザのアバタ50と、その場にいないユーザのアバタ50とを、視覚的に一目で理解することができる。   In particular, in the present embodiment, the display unit 202a connects the avatar 50 of the login user to the avatar 50 of the friend user who is not authenticated for login of the login user (in the above example, the active user among the login users). Display in an identifiable display mode. Thereby, the user can visually understand the avatar 50 of the user who is in the place and the avatar 50 of the user who is not in the place at a glance.

また、本実施形態では特に、表示部202aが上記ステップSB50においてマップ画面D1の表示を行った後、所定の期間が経過するごとに、その時点での複数のユーザの更新された歌唱履歴情報に基づく背景画像51上の各ユーザの各位置座標が、それぞれ取得される。そして、表示部202aが、上記のようにして背景画像51上の各ユーザの各位置座標の取得が行われるごとに、背景画像51上の、その取得された各ユーザの各位置座標に、各ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示して、当該アバタ50の表示内容を更新する。これにより、各ユーザの現状の歌唱傾向に応じた位置に、各ユーザのアバタ50を表示することができる。   Further, in the present embodiment, in particular, after the display unit 202a displays the map screen D1 in step SB50, each time a predetermined period elapses, the updated singing history information of a plurality of users at that time is displayed. Each position coordinate of each user on the background image 51 based is acquired. Each time the display unit 202a acquires each position coordinate of each user on the background image 51 as described above, each position coordinate of the acquired user on the background image 51 is set to each position coordinate. The user's avatar 50 is displayed over the background image 51, and the display content of the avatar 50 is updated. Thereby, each user's avatar 50 can be displayed on the position according to each user's present singing tendency.

また、本実施形態では特に、前述の年月指定操作が行われると、対象年月での複数のユーザの歌唱履歴情報に基づく背景画像51上における各ユーザの各位置座標が、それぞれ取得される。そして、表示部202aが、背景画像51上の、上記取得された対象年月での各ユーザの各位置座標に、各ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示する。これにより、ユーザは、指定した対象年月での各ユーザの歌唱履歴に応じた嗜好を視覚的に理解することができる。   In the present embodiment, in particular, when the year / month designation operation described above is performed, each position coordinate of each user on the background image 51 based on the singing history information of the plurality of users in the target year / month is acquired. . Then, the display unit 202a displays each user's avatar 50 superimposed on the background image 51 at each position coordinate of each user in the acquired target year and month on the background image 51. Thereby, the user can visually understand the preference according to each user's singing history in the designated target date.

また、本実施形態では特に、前述のユーザ指定操作が行われると、複数の対象年代のそれぞれごとに、当該対象年代での複数のユーザの歌唱履歴情報に基づく背景画像51上における対象ユーザの位置座標が、それぞれ取得される。そして、表示部202aが、背景画像51上の、上記取得された各対象年代での対象ユーザの各位置座標に、当該対象ユーザのアバタ50を背景画像51に重ねてそれぞれ表示する。これにより、ユーザは、指定したユーザの各対象年代での歌唱履歴に応じた嗜好を視覚的に理解することができ、嗜好の変動を視覚的に一目で理解することができる。   In the present embodiment, in particular, when the above-described user designation operation is performed, for each of a plurality of target ages, the position of the target user on the background image 51 based on the singing history information of the plurality of users at the target ages. Coordinates are obtained respectively. Then, the display unit 202a displays the target user's avatar 50 on the background image 51 on the background image 51 at each position coordinate of the target user in the acquired target age. Thereby, the user can visually understand the preference according to the singing history of the designated user in each target age, and can understand the change in preference visually.

また、本実施形態では特に、前述の位置指定操作が行われると、表示部202aが、その位置指定操作に応じた指定位置における複数の歌手名のうち、対象アバタに関するユーザの歌唱履歴情報に基づいて選定された歌手名を、対象アバタを指定位置へ移動可能な歌手名として表示する。これにより、指定したアバタ50に関するユーザの歌唱傾向を変えるために好適な歌手の推奨を行うことができる。   Further, particularly in the present embodiment, when the above-described position designation operation is performed, the display unit 202a is based on the user's singing history information regarding the target avatar among a plurality of singer names at the designated position corresponding to the position designation operation. The selected singer name is displayed as the singer name that can move the target avatar to the designated position. Thereby, in order to change the user's singing tendency regarding the designated avatar 50, a suitable singer can be recommended.

また、本実施形態では特に、前述の歌手選択操作が行われると、表示部202aが、その歌手選択操作に応じた歌手の楽曲の楽曲名を表した楽曲予約画面を表示する、そして、表示部202aが楽曲予約画面を表示した状態において、前述の楽曲予約操作を受け付ける。これにより、ユーザは、上述のようにして推奨されて選択した歌手に対応する楽曲の予約を確実に行うことができる。   In the present embodiment, in particular, when the above-described singer selection operation is performed, the display unit 202a displays a music reservation screen showing the music name of the singer's music corresponding to the singer selection operation, and the display unit In the state where 202a displays the music reservation screen, the music reservation operation described above is accepted. Thereby, the user can make a reservation of the music corresponding to the singer recommended and selected as described above.

また、本実施形態では特に、前述のユーザ選択操作が行われると、表示部202aが、その選択操作に応じたユーザの歌唱情報を表示する。これにより、ユーザは、選択したユーザの歌唱履歴、お気に入り歌手、お気に入り楽曲等の歌唱情報を参照しつつ選曲を行うことができる。   Further, particularly in the present embodiment, when the above-described user selection operation is performed, the display unit 202a displays user singing information corresponding to the selection operation. Thereby, the user can perform song selection while referring to song information of the selected user's singing history, favorite singer, favorite song, and the like.

なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順次説明する。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be sequentially described.

(1)歌唱が行われるごとにアバタの表示位置を更新する場合
上記実施形態においては、表示部202bがマップ画面D1を表示した後、所定の期間(例えば30分)が経過するごとに、背景画像51上の各アバタ50の表示位置を更新するように構成していたが、これに限られない。すなわち、表示部202bがマップ画面D1を表示した後、ログインユーザによる1つの楽曲の歌唱が終了するごとに、背景画像51上の各アバタ50の表示位置を更新するように構成してもよい。この場合も、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
(1) When the display position of the avatar is updated every time a song is performed In the above embodiment, after the display unit 202b displays the map screen D1, a background (e.g., 30 minutes) passes every time Although the display position of each avatar 50 on the image 51 is updated, the present invention is not limited to this. In other words, after the display unit 202b displays the map screen D1, the display position of each avatar 50 on the background image 51 may be updated each time the singing of one piece of music by the logged-in user ends. Also in this case, the same effect as the above embodiment can be obtained.

(2)アバタの表示態様のバリエーション
上記実施形態においては、ログインユーザのアバタ50と、アクティブユーザのログイン認証されていない友達ユーザのアバタ50とを互いに識別可能な表示態様で表示させていたが、これに限られない。例えば、アクティブユーザのアバタ50と、アクティブユーザ以外のログインユーザのアバタ50と、アクティブユーザのログイン認証されていない友達ユーザのアバタ50とを互いに識別可能な表示態様で表示させてもよい。
(2) Variation of Avatar Display Mode In the above embodiment, the login user's avatar 50 and the active user's login user's avatar 50 that is not authenticated for login are displayed in a display mode that can be distinguished from each other. It is not limited to this. For example, the avatar 50 of the active user, the avatar 50 of the login user other than the active user, and the avatar 50 of the friend user who is not authenticated for the active user may be displayed in a display mode that can be distinguished from each other.

また例えば、アクティブユーザのアバタ50と、アクティブユーザの友達として登録され、かつログイン認証されているユーザ(アクティブユーザの友達ユーザのうち、ログインユーザであるユーザ)のアバタ50と、アクティブユーザの友達として登録され、かつログイン認証されていないユーザ(アクティブユーザの友達ユーザのうち、ログインユーザではないユーザ)のアバタ50と、ログインユーザのうちアクティブユーザの友達として登録されていないユーザ(ログインユーザのうち、アクティブユーザの友達ユーザではないユーザ)のアバタ50とを互いに識別可能な表示態様で表示させてもよい。   Further, for example, the avatar 50 of the active user, the avatar 50 of a user who is registered as a friend of the active user and is authenticated for login (a user who is a login user among the friend users of the active user), and a friend of the active user Avatar 50 of a registered user who is not logged-in and authenticated (a user who is not a logged-in user among active user friends) and a user who is not registered as a friend of an active user among logged-in users (out of logged-in users, You may display the avatar 50 of the user who is not a friend user of an active user in the display mode which can mutually identify.

(3)その他
以上では、複数のユーザの選曲操作に基づく歌唱履歴情報に基づき複数のユーザを歌手名ごとに分類したが、複数のユーザの、音楽CD等の音楽関連商品の履歴情報や、一般商品の購入履歴情報等の消費履歴情報に基づき複数のユーザを歌手名ごとに分類することも可能である。
(3) Others In the above, a plurality of users are classified for each singer name based on singing history information based on a plurality of users' music selection operations. It is also possible to classify a plurality of users for each singer name based on consumption history information such as product purchase history information.

また、以上では、リモコン200は、表示部202aとタッチパネル部202bとを備えたタッチパネルディスプレイ202を有する構成であったが、これに限られず、このタッチパネルディスプレイ202に代えて、表示部と操作部とを別々に有する構成としてもよい。   In the above description, the remote controller 200 has the touch panel display 202 including the display unit 202a and the touch panel unit 202b. However, the present invention is not limited to this, and instead of the touch panel display 202, a display unit and an operation unit are provided. It is good also as a structure which has these separately.

また、以上では、マップ画面D1等の選曲アシストサービスに関する表示及び操作をリモコン200で行っていたが、これに限られず、装置本体100に適宜の表示部を設けて当該装置本体100で行う構成としてもよい。この場合には、装置本体100の制御部101が、上記図8〜図10のフローに示す手順と同様の手順を実行することにより実現できる。この場合、装置本体100の操作部104が、第1操作部に相当し、上記適宜の表示部が、第2表示部に相当する。また、制御部101が実行する上記ステップSB10に対応する手順が、第2認証受付手段として機能する。また、制御部101が実行する上記ステップSB40、ステップSB110、ステップSB140に対応する手順が、第2位置取得手段として機能する。また、制御部101が実行する上記ステップSB50、ステップSB120、ステップSB150、ステップSB165に対応する手順が、第5表示制御手段として機能する。この場合も、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。   In the above, the display and operation related to the music selection assist service such as the map screen D1 are performed by the remote controller 200. However, the present invention is not limited to this, and the apparatus main body 100 is provided with an appropriate display unit and is performed by the apparatus main body 100. Also good. In this case, the control unit 101 of the apparatus main body 100 can be realized by executing a procedure similar to the procedure shown in the flow of FIGS. In this case, the operation unit 104 of the apparatus main body 100 corresponds to a first operation unit, and the appropriate display unit corresponds to a second display unit. In addition, the procedure corresponding to step SB10 executed by the control unit 101 functions as a second authentication accepting unit. In addition, the procedure corresponding to Step SB40, Step SB110, and Step SB140 executed by the control unit 101 functions as a second position acquisition unit. In addition, the procedure corresponding to Step SB50, Step SB120, Step SB150, and Step SB165 executed by the control unit 101 functions as a fifth display control unit. Also in this case, the same effect as the above embodiment can be obtained.

また、以上では、端末装置をリモコン200で構成していたが、これに限られず、表示部と操作部を備え、上記図8〜図10のフローに示す手順と同様の手順を実行可能な、携帯電話、タブレットPC、PDAを、端末装置として構成してもよい。   In the above description, the terminal device is configured by the remote controller 200. However, the terminal device is not limited to this, and includes a display unit and an operation unit, and can execute a procedure similar to the procedure shown in the flow of FIGS. A mobile phone, a tablet PC, or a PDA may be configured as a terminal device.

また、以上では、歌手を歌唱対象として、ユーザに対し歌手名の推奨を行っていたが、これに限られない。すなわち、楽曲を歌唱対象として、ユーザに対し楽曲名の推奨を行ってもよい。この場合、楽曲名が、特許請求の範囲に記載の歌唱対象識別子に相当する。   Moreover, although the singer was made into singing object above and the singer name was recommended with respect to a user, it is not restricted to this. That is, the music name may be recommended to the user with the music as a singing target. In this case, the music name corresponds to the singing target identifier described in the claims.

また、図5及び図8〜図10に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Further, the flowcharts shown in FIGS. 5 and 8 to 10 do not limit the present invention to the procedure shown in the above-mentioned flow, and the addition / deletion of the procedure or the order of the steps are within the scope not departing from the spirit and technical idea of the invention. Changes may be made.

また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用してもよい。   In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.

1 カラオケシステム
10 カラオケ装置
50,50A〜F アバタ(図像)
51 背景画像
100 装置本体(楽曲再生装置)
106 音源
107 音声制御部
200 リモコン(端末装置)
201 制御部
204 タッチパネル部(第1操作部)
209 表示部(第1表示部)
301 スピーカ
400 ホストサーバ
1 Karaoke system 10 Karaoke device 50, 50A-F Avatar (image)
51 Background Image 100 Device Body (Music Playback Device)
106 sound source 107 sound control unit 200 remote control (terminal device)
201 Control unit 204 Touch panel unit (first operation unit)
209 Display unit (first display unit)
301 Speaker 400 Host server

Claims (11)

所定の表示を行う第1表示部と、ユーザが操作可能な第1操作部と、を有し、前記第1操作部の操作に応じて楽曲を選択可能な端末装置であって、
前記第1操作部による前記ユーザの利用認証操作を受け付ける第1認証受付手段と、
複数の前記楽曲に関する複数の前記ユーザの歌唱履歴情報に基づいて複数の歌唱対象識別子が所定の分布態様で分布した背景画像上の、前記第1認証受付手段により前記利用認証操作が受け付けられて利用認証された認証ユーザを含む複数の前記ユーザに対応する位置座標、をそれぞれ取得する第1位置取得手段と、
前記背景画像を表示し、かつ、その背景画像上の、前記第1位置取得手段により取得された各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザを識別する図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御する第1表示制御手段と、
を有することを特徴とする端末装置。
A terminal device that includes a first display unit that performs a predetermined display and a first operation unit that can be operated by a user, and that is capable of selecting music according to an operation of the first operation unit;
First authentication accepting means for accepting the user authentication operation by the first operation unit;
The use authentication operation is received and used by the first authentication receiving unit on a background image in which a plurality of singing target identifiers are distributed in a predetermined distribution form based on a plurality of user singing history information regarding the plurality of songs. First position acquisition means for respectively acquiring position coordinates corresponding to a plurality of said users including authenticated users;
The background image is displayed, and a graphic image for identifying each user is superimposed on the background image at each position coordinate corresponding to each user acquired by the first position acquisition unit on the background image. First display control means for controlling the first display unit,
The terminal device characterized by having.
前記第1位置取得手段は、
前記認証ユーザに加え、当該認証ユーザに対し関連付けられた関連ユーザを含む前記複数のユーザに対応する前記位置座標を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The first position acquisition means includes
The terminal device according to claim 1, wherein in addition to the authenticated user, the position coordinates corresponding to the plurality of users including related users associated with the authenticated user are acquired.
前記第1表示制御手段は、
少なくとも、前記認証ユーザの前記図像と、前記利用認証されていない前記関連ユーザの前記図像と、を互いに識別可能な表示態様でそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
The first display control means includes
The first display unit is controlled to display at least the image of the authenticated user and the image of the related user who has not been authenticated for use in display modes that can be distinguished from each other. The terminal device according to claim 2.
前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行った後、所定期間が経過するごとに、若しくは、前記認証ユーザによる1つの前記楽曲の歌唱が終了するごとに、その時点での前記複数のユーザの更新された前記歌唱履歴情報に基づく前記背景画像上における各ユーザに対応する各位置座標をそれぞれ取得するように、前記第1位置取得手段を制御する取得制御手段をさらに有し、
前記第1表示制御手段は、
前記第1位置取得手段により各ユーザに対応する各位置座標の取得が行われるごとに、前記背景画像上の、当該第1位置取得手段により取得された各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザの前記図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示して、当該図像の表示位置を更新するように、前記第1表示部を制御する
ことを特徴とする請求項3に記載の端末装置。
After the first display unit performs display based on the control of the first display control means, every time a predetermined period elapses, or whenever the singing of one piece of music by the authenticated user ends An acquisition control means for controlling the first position acquisition means so as to acquire each position coordinate corresponding to each user on the background image based on the updated singing history information of the plurality of users at Have
The first display control means includes
Each time the position coordinates corresponding to each user are acquired by the first position acquisition means, the position coordinates corresponding to each user acquired by the first position acquisition means on the background image are The terminal device according to claim 3, wherein the first display unit is controlled to display the icon of the user so as to overlap the background image and update a display position of the icon.
前記第1操作部による前記ユーザの、第1対象時期を指定する時期指定操作、を受け付ける第1指定受付手段をさらに有し、
前記第1位置取得手段は、
前記第1指定受付手段により前記時期指定操作を受け付けた場合に、前記第1対象時期での前記複数のユーザの前記歌唱履歴情報に基づく前記背景画像上における各ユーザに対応する各位置座標をそれぞれ取得し、
前記第1表示制御手段は、
前記背景画像上の、前記第1位置取得手段により取得された前記第1対象時期での各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザの前記図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
A first designation receiving means for receiving a time designation operation for designating a first target time of the user by the first operation unit;
The first position acquisition means includes
When the time designation operation is accepted by the first designation accepting unit, each position coordinate corresponding to each user on the background image based on the singing history information of the plurality of users at the first target time is respectively set. Acquired,
The first display control means includes
The icon image of each user is displayed on the background image so as to be superimposed on each position coordinate corresponding to each user at the first target time acquired by the first position acquisition unit on the background image. The terminal device according to claim 4, wherein the first display unit is controlled.
前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像上に前記図像が表示された前記複数のユーザのうち対象ユーザを指定するユーザ指定操作、を受け付ける第2指定受付手段をさらに有し、
前記第1位置取得手段は、
前記第2指定受付手段により前記ユーザ指定操作を受け付けた場合に、所定の1以上の第2対象時期のそれぞれごとに、当該第2対象時期での前記複数のユーザの前記歌唱履歴情報に基づく前記背景画像上における前記対象ユーザに対応する前記位置座標をそれぞれ取得し、
前記第1表示制御手段は、
前記背景画像上の、前記第1位置取得手段により取得された各第2対象時期での前記対象ユーザに対応する各位置座標に、当該対象ユーザの前記図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第1表示部を制御する
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の端末装置。
A second designation accepting unit for accepting a user designation operation for designating a target user among the plurality of users whose images are displayed on the background image of the user by the first operation unit;
The first position acquisition means includes
Based on the singing history information of the plurality of users at the second target time for each of the predetermined one or more second target times when the user specified operation is received by the second specification receiving means. Obtaining each of the position coordinates corresponding to the target user on a background image;
The first display control means includes
The graphic image of the target user is superimposed on the background image at each position coordinate corresponding to the target user at each second target time acquired by the first position acquisition unit on the background image. The terminal device according to claim 4, wherein the first display unit is controlled as described above.
前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行っている状態において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像における前記複数の歌唱対象識別子のうちいずれかに対応する歌唱対象を選択する歌唱対象選択操作、を受け付ける第1選択受付手段と、
前記第1選択受付手段により前記歌唱対象選択操作を受け付けた場合に、その歌唱対象選択操作に応じた歌唱対象に関する楽曲予約画面を表示するように、前記第1表示部を制御する第2表示制御手段と、
前記第1表示部が前記楽曲予約画面を表示した状態において、前記第1操作部による前記ユーザの楽曲予約操作を受け付ける予約受付手段と、
をさらに有することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の端末装置。
In a state where the first display unit performs display based on the control of the first display control unit, the user corresponds to one of the plurality of singing target identifiers in the background image of the user by the first operation unit. A first selection receiving means for receiving a singing target selection operation for selecting a singing target to be performed;
Second display control for controlling the first display unit to display a music reservation screen related to a singing object according to the singing object selection operation when the singing object selection operation is received by the first selection receiving unit. Means,
Reservation accepting means for accepting the user's music reservation operation by the first operation unit in a state where the first display unit displays the music reservation screen;
The terminal device according to claim 4, further comprising:
前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行っている状態において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像上における複数の前記図像のうちいずれかに関する前記ユーザを選択するユーザ選択操作、を受け付ける第2選択受付手段と、
前記第2選択受付手段により前記ユーザ選択操作を受け付けた場合に、そのユーザ選択操作に応じたユーザの歌唱情報を表示するように、前記第1表示部を制御する第3表示制御手段と、
をさらに有することを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載の端末装置。
In the state where the first display unit performs display based on the control of the first display control unit, the user related to any one of the plurality of images on the background image of the user by the first operation unit A second selection receiving means for receiving a user selection operation for selecting
Third display control means for controlling the first display unit so as to display the singing information of the user according to the user selection operation when the user selection operation is received by the second selection reception means;
The terminal device according to claim 4, further comprising:
前記第1表示部が前記第1表示制御手段の制御に基づく表示を行っている状態において、前記第1操作部による前記ユーザの、前記背景画像上における特定の前記図像の所望の位置を指定する位置指定操作、を受け付ける第3指定受付手段と、
前記第3指定受付手段により前記位置指定操作を受け付けた場合に、その位置指定操作に応じた位置における複数の前記歌唱対象識別子のうち、前記特定の図像に関する前記ユーザの前記歌唱履歴情報に基づいて選定された前記歌唱対象識別子を、前記特定の図像を前記位置へ移動可能な前記歌唱対象識別子として表示するように、前記第1表示部を制御する第4表示制御手段と、
をさらに有することを特徴とする請求項4乃至8のいずれか1項に記載の端末装置。
In the state where the first display unit is performing display based on the control of the first display control means, the user specifies a desired position of the specific image on the background image by the first operation unit. A third designation receiving means for receiving a position specifying operation;
When the position designation operation is accepted by the third designation accepting unit, based on the singing history information of the user regarding the specific icon among the plurality of singing target identifiers at a position corresponding to the position designation operation. Fourth display control means for controlling the first display unit so as to display the selected singing target identifier as the singing target identifier capable of moving the specific icon to the position;
The terminal device according to claim 4, further comprising:
前記歌唱対象識別子は、
前記楽曲の歌手識別子である
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の端末装置。
The singing target identifier is
The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is a singer identifier of the music.
楽曲を再生する再生手段と、所定の表示を行う第2表示部と、ユーザが操作可能な第2操作部と、を有し、前記第2操作部の操作に応じて前記再生手段に再生させる前記楽曲を選択可能な楽曲再生装置であって、
前記第2操作部による前記ユーザの利用認証操作を受け付ける第2認証受付手段と、
複数の前記楽曲に関する複数の前記ユーザの歌唱履歴情報に基づいて複数の歌唱対象識別子が所定の分布態様で分布した背景画像上の、前記第2認証受付手段により前記利用認証操作が受け付けられて利用認証された認証ユーザを含む複数の前記ユーザに対応する位置座標、をそれぞれ取得する第2位置取得手段と、
前記背景画像を表示し、かつ、その背景画像上の、前記第2位置取得手段により取得された各ユーザに対応する各位置座標に、各ユーザを識別する図像を前記背景画像に重ねてそれぞれ表示するように、前記第2表示部を制御する第5表示制御手段と、
を有することを特徴とする楽曲再生装置。
A playback unit that plays back music, a second display unit that performs a predetermined display, and a second operation unit that can be operated by a user, and causes the playback unit to play back in response to an operation of the second operation unit. A music playback device capable of selecting the music,
Second authentication accepting means for accepting the user authentication operation by the second operation unit;
The use authentication operation is received and used by the second authentication receiving unit on a background image in which a plurality of singing target identifiers are distributed in a predetermined distribution form based on the plurality of user singing history information regarding the plurality of songs. Second position acquisition means for respectively acquiring position coordinates corresponding to a plurality of users including authenticated users who have been authenticated;
The background image is displayed, and a graphic image for identifying each user is displayed on the background image at each position coordinate corresponding to each user acquired by the second position acquisition unit. A fifth display control means for controlling the second display unit,
A music reproducing apparatus comprising:
JP2012074932A 2012-03-28 2012-03-28 Terminal device and music playback device Active JP5649607B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074932A JP5649607B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Terminal device and music playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074932A JP5649607B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Terminal device and music playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013206165A JP2013206165A (en) 2013-10-07
JP5649607B2 true JP5649607B2 (en) 2015-01-07

Family

ID=49525172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012074932A Active JP5649607B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Terminal device and music playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5649607B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548541B2 (en) * 2015-09-26 2019-07-24 株式会社コシダカホールディングス Information notice

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10022A (en) * 1853-09-13 Lard-lamp
JP4416852B2 (en) * 1998-09-24 2010-02-17 株式会社第一興商 A song selection reservation device connected to a karaoke performance device
JP3823847B2 (en) * 2002-02-27 2006-09-20 ヤマハ株式会社 SOUND CONTROL DEVICE, SOUND CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2006337408A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Daiichikosho Co Ltd History retrieval system according to user
JP4356027B2 (en) * 2007-03-30 2009-11-04 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2010118045A (en) * 2008-10-14 2010-05-27 Victor Co Of Japan Ltd Data classification device, data classification method and data classification program
JP2011141406A (en) * 2010-01-06 2011-07-21 Ixicom Ltd Similar musical piece display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013206165A (en) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460126B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method, and program
JP5533868B2 (en) Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information storage medium
US20130086519A1 (en) Emotional ratings of digital assets and related processing
JP6535497B2 (en) Music recommendation system, program and music recommendation method
JP5269829B2 (en) Karaoke system, karaoke system control method, karaoke system control program, and information recording medium thereof
JP5649607B2 (en) Terminal device and music playback device
JP5455952B2 (en) Music selection device and music selection program
JP2018173444A (en) Music selection device, karaoke system and music selection program
JP6181499B2 (en) Product recommendation system, product recommendation server, and product recommendation program
JP5963200B2 (en) Playlist generating apparatus and playlist generating program
JP5723308B2 (en) Terminal device and music playback device
JP5759412B2 (en) Terminal device and music playback device
JP4539552B2 (en) Content search apparatus and content search program
JP6045069B2 (en) Operation terminal, karaoke system, and karaoke program
JP5218790B2 (en) Karaoke song selection device and karaoke song selection program
JP6057316B2 (en) Karaoke system and karaoke program
JP5218797B2 (en) Music selection device and music selection program
JP5263550B2 (en) Karaoke song selection device and karaoke song selection program
JP5963199B2 (en) Music evaluation apparatus and music evaluation program
JP5436465B2 (en) Music search system and music search program
US20230114681A1 (en) User interface for media content playback
JP5572498B2 (en) Karaoke equipment
JP6232304B2 (en) A viewing system for singing videos that determines the display priority in consideration of the viewer&#39;s evaluation
JP2016033543A (en) Karaoke device and program for information processor
JP5708945B2 (en) Karaoke equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150