JP5637305B2 - スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機 - Google Patents

スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP5637305B2
JP5637305B2 JP2013512010A JP2013512010A JP5637305B2 JP 5637305 B2 JP5637305 B2 JP 5637305B2 JP 2013512010 A JP2013512010 A JP 2013512010A JP 2013512010 A JP2013512010 A JP 2013512010A JP 5637305 B2 JP5637305 B2 JP 5637305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
rotor shaft
thrust
thrust bearing
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013512010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012147542A1 (ja
Inventor
寛 采浦
寛 采浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2013512010A priority Critical patent/JP5637305B2/ja
Publication of JPWO2012147542A1 publication Critical patent/JPWO2012147542A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5637305B2 publication Critical patent/JP5637305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/057Bearings hydrostatic; hydrodynamic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/047Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/18Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with floating brasses or brushing, rotatable at a reduced speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/26Systems consisting of a plurality of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、軸方向に発生するスラスト荷重を支持するスラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機に関する。
回転機械の一例として知られる過給機は、ハウジングと、このハウジングに回転可能に設けられたロータ軸と、このロータ軸の一端に取り付けられたコンプレッサインペラと、このロータ軸の他端に取り付けられたタービンインペラとを備えている。コンプレッサインペラは、遠心力を利用して空気を圧縮し、タービンインペラは、排気ガスの圧力エネルギーを利用して回転力を発生させる。コンプレッサインペラとタービンインペラはロータ軸を介して互いに連結されているので、これらは一体的に回転する。この回転時、ロータ軸は回転方向だけでなく、軸方向にも荷重を受ける。従って、過給機は、軸方向の荷重(所謂スラスト荷重)を支持するスラスト軸受構造を有する。
このスラスト軸受構造に関して、特許文献1は、潤滑油の楔効果を利用したものを開示している。特許文献1のスラスト軸受構造は、スラストカラーとスラスト軸受とを有する。スラストカラーとスラスト軸受は何れも環状に形成され、ロータ軸の軸方向に沿って互いが対向するように配列している。スラストカラーはロータ軸に固定され、当該ロータ軸と共に一体的に回転する。
また、スラストカラーは、その一面にカラーパッドを有している。カラーパッドの表面は、ロータ軸の軸心に直交している。一方、スラスト軸受は、カラーパッドと対向する面に複数の軸受パッドを有する。各軸受パッドは、テーパ部と、ランド部とを有する。テーパ部の表面は、ロータ軸の回転方向に沿って徐々にカラーパッドに接近するように傾斜している。換言すれば、テーパ部は、その肉厚がロータ軸の回転方向に沿って徐々に厚くなるように形成されている。ランド部の表面はロータ軸の軸心に直交しており、テーパ部の回転方向側に連続している。つまり、スラストカラーのカラーパッドとスラスト軸受の軸受パッドとが互いに対向したとき、両者の間隔は、ランド部において最も狭くなる。
カラーパッドとスラスト軸受の間は潤滑油で満たされている。ロータ軸がカラーパッドと共に回転するとき、この回転と潤滑油の粘性によって潤滑油は回転方向に流動する。一方、上述の通り、カラーパッド‐軸受パッドの間隔はランド部において最も狭くなる。つまり、潤滑油の流動はランド部とカラーパッドとの間に集中するため、ランド部及びテーパ部におけるランド部側では潤滑油内の圧力が上昇し、カラーパッドとスラスト軸受を互いに離間させる。このような効果を一般的に楔効果と呼んでいる。過給機の運転中は、この楔効果により、ロータ軸に働くスラスト荷重を支持することができる。
特開2002−364635号公報
回転機械において、スラスト荷重に対する高い支持能力の確保が急務になっている。これは、過給機の場合は、圧力比又は膨張比等の向上が強く要請されており、これに伴い、ロータ軸に働くスラスト荷重が増大するからである。
本発明は、負荷能力を高いレベルまで確保することができる、新規な構成のスラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、ロータ軸に働く軸方向のスラスト荷重を支持するスラスト軸受構造であって、回転可能なロータ軸に固定されるスラストカラーと、前記スラストカラーに対向するスラスト軸受とを備え、前記スラストカラーは前記スラスト軸受に対向する面にカラーパッドを有し、前記スラスト軸受は前記スラストカラーに対向する面の前記カラーパッドに対応する位置に軸受パッドを有し、前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの一方のパッドは、テーパ部と、前記テーパ部の外縁に連続して形成されるランド部とを有し、前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの他方のパッドは、前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有し、記テーパ部は、前記ロータ軸の軸心から離れるに連れて、前記他方のパッドに近づくように形成された斜面を有し、前記ランド部は前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有することを要旨とする。
本発明の第2の態様は、エンジンからの排気ガスのエネルギーを利用して、前記エンジン側に供給される空気を過給する過給機であって、ハウジングと、前記ハウジングに回転可能に設けられる前記ロータ軸と、前記ロータ軸の一端に取り付けられ、遠心力を利用してガスを圧縮するコンプレッサインペラと、前記ロータ軸の他端に取り付けられ、ガスの圧力エネルギーを利用して回転力を発生させるタービンインペラと、前記ロータ軸に働く軸方向のスラスト荷重を支持するスラスト軸受構造とを備え、前記スラスト軸受構造は、前記ロータ軸に固定されるスラストカラーと、前記スラストカラーに対向するスラスト軸受とを有し、前記スラストカラーは前記スラスト軸受に対向する面にカラーパッドを有し、前記スラスト軸受は前記スラストカラーに対向する面の前記カラーパッドに対応する位置に軸受パッドを有し、前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの一方のパッドは、テーパ部と、前記テーパ部の外縁に連続して形成されるランド部とを有し、前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの他方のパッドは、前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有し、記テーパ部は、前記ロータ軸の軸心から離れるに連れて、前記他方のパッドに近づくように形成された斜面を有し、前記ランド部は前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有することを要旨とする。
前記何れかのパッドは、環状に形成されてもよい。
前記何れかのパッドは、円周方向に沿って複数設けられてもよい。
前記油滴の軌道は、前記ロータ軸の回転速度が一定であることを仮定した場合の軌道であってもよい。
本発明によれば、負荷能力を高いレベルまで確保することができる、新規な構成のスラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用過給機の側断面図である。 図2は、図1における矢視部IIの拡大図である。 図3(a)は、本発明の一実施形態に係る第1スラスト軸受の後側面(背面)を示す図、図3(b)は、第1スラスト軸受の側断面図である。 図4(a)は、所定の油滴の軌道に沿った第1軸受パッドの断面図であり、図4(b)及び図4(c)は、その変形例である。 図5は、油滴の軌道の半径方向成分及び角度成分(円周方向成分)を説明する図である。 図6(a)は、本発明の一実施形態に係る第2スラスト軸受の側断面図、図6(b)は、第2スラスト軸受の前側面(正面)を示す図、図6(c)は、所定の油滴の軌道に沿った図6(b)の第2軸受パッドの断面図である。 図7(a)は、本発明の一実施形態に係るスラストカラーの後側面(背面)を示す図、図7(b)は、本発明の一実施形態に係るスラストカラーの側断面図、図7(c)は、本発明の一実施形態に係るスラストカラーの前側面を示す図である。 図8(a)は、所定の油滴の軌道に沿った第1カラーパッドの断面図、図8(b)は、所定の油滴の軌道に沿った第2カラーパッドの断面図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る第1スラスト軸受の後側面を示す図である。 図10は、本発明の一実施形態に係る第2スラスト軸受の前側面を示す図である。 図11(a)は、本発明の一実施形態に係るスラストカラーの後側面(背面)を示す図、図11(b)は、本発明の一実施形態に係るスラストカラーの前側面を示す図である。
本発明の一実施形態について図1から図10を参照して説明する。図面中、「FF」は前方向を指し、「FR」は後方向を指してある。なお、これらの方向は本発明を限定するものではない。
本実施形態に係る過給機1を図1及び図2に示す。過給機1は、例えば車両に使用され、エンジン(図示省略)からの排気ガスのエネルギーを利用して、エンジンに供給される空気を過給(圧縮)するものである。
過給機1は、ハウジング(軸受ハウジング)3を備える。ハウジング3は、その内側にハウジング3の一部分を構成する支持ブロック5を有する。支持ブロック5には、前後方向に延びた設置穴7が貫通形成されている。
設置穴7内には、ラジアル軸受の一例としてのセミフローティングメタル9が設置されている。セミフローティングメタル9の側面には、支持ブロック5を介して回止めピン11が挿入され、セミフローティングメタル9の回転を阻止している。なお、セミフローティングメタル9の中間部には、通孔13が貫通形成されている。
セミフローティングメタル9は、前後方向へ延びるロータ軸15を回転可能に支持する。換言すれば、支持ブロック5には、ロータ軸15がセミフローティングメタル9を介して回転可能に設けられている。ロータ軸15の前端及び後端には、コンプレッサインペラ17及びタービンインペラ27がそれぞれ取り付けられている。従って、コンプレッサインペラ17、タービンインペラ27、及びロータ軸15は一体的に回転する。コンプレッサインペラ17は、遠心力を利用してガス(例えば空気)を圧縮する。タービンインペラ27は、排気ガスの圧力エネルギーを利用して回転力を発生させる。
コンプレッサハウジング19はハウジング3の前側に設けられており、コンプレッサインペラ17を収容する。また、コンプレッサハウジング19は、取入口21と、ディフューザ22と、渦巻き状のスクロール流路(コンプレッサスクロール流路)23と、排出口25とを有する。取入口21は、コンプレッサインペラ17の入口側と連通するように、過給機1の前方に向かって開口している。ディフューザ22は、コンプレッサインペラ17の出口側に形成され、コンプレッサインペラ17から排出されたガスの減速及び圧縮を行う。スクロール流路23はディフューザ22の出口側に連通するように設けられ、排出口25はスクロール流路23の出口側と連通するように形成される。従って、ディフューザ22によって減速した圧縮ガスは、スクロール流路23を通過し、排出口25から排出される。
タービンハウジング29はハウジング3の後側に設けられ、タービンインペラ27を収容する。タービンハウジング29は、取入口31と、渦巻き状のスクロール流路(タービンスクロール流路)33と、排出口35とを有する。取入口31は、スクロール流路33の入口側と連通するように形成され、スクロール流路33は、その出口側がタービンインペラ27の入口側に連通するように設けられる。排出口35はタービンインペラ27の出口側と連通するように、過給機1の後方に向かって開口している。従って、取入口31から流入した排気ガスは、スクロール流路33を通過し、タービンインペラ27に流入する。タービンインペラ27に流入した排気ガスは、その圧力によってタービンインペラ27を駆動し、回転させる。その後、排気ガスは排出口35から排出される。
タービンハウジング29内におけるスクロール流路33とタービンインペラ27との間には、タービンインペラ27側へ供給される排気ガスの流路面積(流量)を可変する可変ノズル機構37を配設してもよい。なお、可変ノズル機構37は、公知の構成からなるものである。従って、可変ノズル機構37の詳細についての説明は省略し、本明細書の一部を構成するものとして、例えば特開2009−243300号公報、特開2009−243431号公報の内容を援用する
図2に示すように、過給機1はスラスト軸受構造39を備えている。スラスト軸受構造39は、潤滑油Gの楔効果を利用してロータ軸15に働く軸方向のスラスト荷重を支持する。スラスト軸受構造39は、ロータ軸15に固定されたスラストカラー41と、スラストカラー41の前側に設けられるスラスト軸受(第1スラスト軸受)43と、スラストカラー41の後側に設けられるスラスト軸受(第2スラスト軸受)45とを備えている。スラスト軸受43は前方向のスラスト荷重を支持し、スラスト軸受45は後方向のスラスト荷重を支持する。なお、スラスト軸受構造39の詳細は後述する。
図2に示すように、ハウジング3は、その上部(図2に示すハウジング3の上部分)に形成された給油口47と、支持ブロック5に形成された給油通路(第1給油通路)49と、支持ブロック5に形成された給油通路(第2給油通路)51とを有する。給油口47は潤滑油Gを取入れる。給油通路49は給油口47を設置穴7に連通させ、セミフローティングメタル9とロータ軸15との間に潤滑油Gを供給する。更に、給油通路51は、給油口47をスラスト軸受構造39の設置箇所に連通させ、スラスト軸受43とスラストカラー41との間及びスラスト軸受45とスラストカラー41との間に潤滑油Gを供給する。
図2に示すように、ハウジング3は、支持ブロック5の下方(図2における下方)に潤滑油Gを受容する受容室53を有する。また、受容室53の下部には排油口55が形成されている。受容室53に流入した潤滑油Gは、排油口55を介してハウジング3の外側に排出される。
図2に示すように、ロータ軸15には油切り57が固定されている。油切り57は、コンプレッサインペラ17とスラストカラー41の間に位置する。また、環状のシールプレート59が油切り57の外周面を囲むように設けられている。油切り57の外周面とシールプレート59の内周面との間には、シールリング61が設けられている。シールリング61は、ハウジング3の内側からコンプレッサインペラ17の設置空間への潤滑油Gの漏れ及びコンプレッサインペラ17の設置空間からハウジング3の内側へのガス(空気)の漏れを抑制する。
図2に示すように、ハウジング3の後側部には、ロータ軸15の挿入を可能にするための挿入穴63が形成されている。この挿入穴63とロータ軸15の外周面との間には、シールリング65が設けられている。シールリング65は、ハウジング3の内側からタービンインペラ27の設置空間への潤滑油Gの漏れ及びタービンインペラ27の設置空間からハウジング3の内側への排気ガスの漏れを抑制する。
続いて、本実施形態に係るスラスト軸受構造39の構成について詳細に説明する。
図2に示すように、スラスト軸受構造39はスラストカラー41を備える。スラストカラー41は扁平な環状に形成され、その中心を貫くロータ軸15に固定されている。スラストカラー41は、前面にカラーパッド(第1カラーパット)67を有する。カラーパッド67は、ロータ軸15に直交する環状の平面として形成されている。また、スラストカラー41は、背面に、カラーパッド(第2カラーパッド)69を有する。カラーパッド69は、カラーパッド67と同様に、ロータ軸15に直交する環状の平面として形成されている。
スラスト軸受構造39は、スラストカラー41の前側に設けられたスラスト軸受(第1スラスト軸受)43を備える。スラスト軸受43は、スラストカラー41を介して伝わる前方向のスラスト荷重を支持する。スラスト軸受43は、スラストカラー41のカラーパッド67と対向する面に軸受パッド(第1軸受パッド)71を有する。軸受パッド71とカラーパッド67の間には潤滑油Gが介在する。従って、潤滑油Gの楔効果(後述)によって、上述のスラスト荷重が発生している間も、スラストカラー41はスラスト軸受43上で滑らかに回転することができる。
図3(a)に示すように、軸受パッド71はテーパ部73と、テーパ部73の外縁に連続して形成されたランド部75とを有する。テーパ部73及びランド部75は何れも、回転軸方向(前後方向)から見て、環状に形成されている。
図4(a)に示すように、テーパ部73は、所定の油滴の軌道(軌道方向)Tに沿ってその下流側に向けて肉厚が徐々に厚くなるように形成された斜面を有する。換言すると、テーパ部73は、ロータ軸15の軸心から離れるに連れて、軸受パッド71後方の、ロータ軸15の軸心に直交する面(例えば、スラストカラー41のカラーパッド67)に近づくように形成された斜面を有する。ロータ軸15の軸心を中心とした任意の半径の円を想定した場合、この円上にあるテーパ部73の肉厚は一定である。以下、説明の便宜上、所定の油滴の軌道Tを単に軌道Tと称する。
なお、テーパ部73の斜面は、軌道Tの下流側に向けて当該テーパ部73の肉厚が徐々に厚くなるように形成される限り、その傾きの変化は任意である。即ち、図4(a)に示す如く、この斜面は直線L1を含むように一定の傾きを有してもよく、図4(b)に示すように、直線L1に対して下に凸となるように形成してもよく、更には、図4(c)に示すように、直線L1に対して上に凸となるように形成してもよい。
一方、ランド部75は、軌道Tにおけるテーパ部73の下流側に連続するように形成された平面を有する。この平面は、ロータ軸15の軸心に直交している。従って、ランド部75の肉厚は円周方向に沿って一定である。
ここで、軌道Tとは、軸受パッド71とカラーパッド67との間に供給された潤滑油Gの油滴を想定し、過給機1の運転中におけるロータ軸15の回転速度が一定であると仮定した場合の当該油滴の軌道である。この油滴の移動方向はロータ軸15の回転によって発生する油滴への遠心力に基づいて決定される。即ち、軌道Tはこの遠心力の影響を受けて移動する油滴の軌道を示している。
油滴の軌道について図5を用いて説明する。図5は、上述の斜面を有するテーパ部14と、上述の平面を有するランド部16とを備えるパッド12を示している。パッド12上の位置に関して、ここではパッド12の中心Oを中心とする極座標系を採用し、油滴は中心Oの周りを等速度で反時計回りに回転しているものとする。以上の仮定の下、パッド12上の油滴の初期位置について、その径方向成分r、角度成分を、それぞれr0(但し0を除く)、θ0とすると、油滴は回転時の遠心力を受けるため、Pで示す軌道上を移動する。この軌道Pは図3の軌道Tや後述する図6の軌道Sに対応している。なお、軌道P上の任意の点の径方向成分rは、同位置の角度成分をθで表すと下記の式で算出できる。
r = r0 exp[ ( θ - θ0 )2 / 2 ]
図3(a)及び図3(b)に示すように、スラスト軸受43は、その背面に円弧状の凹部77と、貯留ポケット85とを有する。凹部77と貯留ポケット85は、何れも軸受パッド71の外周に位置する。貯留ポケット85は凹部77に連通している。即ち、貯留ポケット85は、その一部が凹部77の両端部の間に挟まれるように、スラスト軸受43の背面の下部に形成されている。凹部77は、軸受パッド71のランド部75から排出された潤滑油Gを受け止める。また、貯留ポケット85もランド部75に隣接しているため、凹部77と同様の機能を奏する。さらに、貯留ポケット85は凹部77も径方向に幅を広く形成しているため、凹部77に流入した潤滑油Gも一時的に貯留することができる。
スラスト軸受43は、その背面に複数の給油ポケット79と、溝81とを有する。給油ポケット79は径方向において凹部77の外側に、円周方向に間隔を置いて形成されている。図3(a)の形態では、3つの給油ポケット79が形成され、これらのうち、中央の給油ポケット79は給油通路51の開口部と対向するように位置している。溝81は、スラスト軸受43の背面の周縁で円弧状に形成され、これら複数の給油ポケット79を連通させている。従って、図3(a)の形態では、各給油ポケット79は、中央の給油ポケット79を除いて、給油通路51に溝81を介して連通している。
スラスト軸受43は給油ポケット79に連通する連絡通路83を有する。連絡通路83は貫通孔であり、その一端は対応する給油ポケット79に開口し、その他端は軸受パッド71のテーパ部73で開口している。従って、給油通路51から供給された潤滑油Gは、給油ポケット79を通過し、場合によっては溝81も通過し、連絡通路83を経て、テーパ部73に到達する。
図2に示すように、スラスト軸受構造39は、スラストカラー41の後側に設けられたスラスト軸受(第2スラスト軸受)45を備える。スラスト軸受45は、スラストカラー41を介して伝わる後方向のスラスト荷重を支持する。スラスト軸受45は、スラストカラー41のカラーパッド69と対向する面に軸受パッド(第2軸受パッド)87を有する。軸受パッド87とカラーパッド69の間には潤滑油Gが介在する。従って、潤滑油Gの楔効果(後述)によって、上述のスラスト荷重が発生している間も、スラストカラー41はスラスト軸受45上で滑らかに回転することができる。
図6(a)に示すように、軸受パッド87はテーパ部89と、テーパ部89の外縁に連続して形成されたランド部91とを有する。テーパ部89及びランド部91は何れも、回転軸方向(前後方向)から見て、環状に形成されている。
図6(c)に示すように、テーパ部89は、所定の油滴の軌道(軌道方向)Sに沿ってその下流側に向けて肉厚が徐々に厚くなるように形成された斜面を有する。換言すると、テーパ部89は、ロータ軸15の軸心から離れるに連れて、軸受パッド87の前方の、ロータ軸15の軸心に直交する面(例えば、スラストカラー41のカラーパッド69)に近づくように形成された斜面を有する。ロータ軸15の軸心を中心とした任意の半径の円を想定した場合、この円上にあるテーパ部89の肉厚は一定である。
なお、テーパ部89の斜面は、軌道Sの下流側に向けて当該テーパ部89の肉厚が徐々に厚くなるように形成される限り、その傾きの変化は任意である。即ち、図6(c)に示す如く、この斜面は直線L2を含むように一定の傾きを有してもよく、一点鎖線で示したテーパ部89aのように、斜面を直線L2に対して下に凸となるように形成してもよい。更には、一点鎖線で示したテーパ部89bのように、斜面を直線L2に対して上に凸となるように形成してもよい。
一方、ランド部91は、軌道Sにおけるテーパ部89の下流側に連続するように形成された平面を有する。この平面は、ロータ軸15の軸心に直交している。従って、ランド部91の肉厚は円周方向に沿って一定である。
ここで、軌道Sとは、軸受パッド87とカラーパッド69との間に供給された潤滑油Gの油滴を想定し、過給機1の運転中におけるロータ軸15の回転速度が一定であると仮定した場合の当該油滴の軌道である。この油滴の移動方向はロータ軸15の回転によって発生する油滴への遠心力に基づいて決定される。即ち、軌道Sはこの遠心力の影響を受けて移動する油滴の軌道を示している。なお、軌道Sの方向は、軌道Tの方向と同一である。
スラスト軸受構造39は、前述の構成に限るものでなく、例えば、次のように変更が可能である。
図7(c)及び図8(a)に示すように、スラストカラー41のカラーパッド67は、スラスト軸受45の軸受パッド87と同様の構造を有してもよい。即ち、カラーパッド67は、テーパ部93と、テーパ部93の外縁に連続して形成されたランド部95とを有してもよい。この場合、テーパ部93及びランド部95は何れも、回転軸方向(前後方向)から見てロータ軸15の軸心を中心とした環状に形成される。一方、スラスト軸受43の軸受パッド71は、ロータ軸15に直交する平面として形成される。
図8(a)に示すように、テーパ部93は、軌道Tに沿ってその下流側に向けて肉厚が徐々に厚くなるように形成された斜面を有する。換言すると、テーパ部93は、ロータ軸15の軸心から離れるに連れて、スラストカラー41前方の、ロータ軸15の軸心に直交する面(例えば、スラスト軸受43の軸受パッド71)に近づくように形成された斜面を有する。ロータ軸15の軸心を中心とした任意の半径の円を想定した場合、この円上にあるテーパ部93の肉厚は一定である。一方、ランド部95は、軌道Tにおけるテーパ部93の下流側に連続するように形成された平面を有する。この平面は、ロータ軸15の軸心に直交している。従って、ランド部95の肉厚は円周方向に沿って一定である。
なお、テーパ部93の斜面は、軌道Tの下流側に向けて当該テーパ部93の肉厚が徐々に厚くなるように形成される限り、その傾きの変化は任意である。即ち、この斜面は直線L3を含むように一定の傾きを有してもよく、直線L3に対して下に凸となるように形成してもよく、直線L3に対して上に凸となるように形成してもよい(類似の例として図4(a)〜図4(c)を参照)。
図7(a)及び図8(b)に示すように、スラストカラー41のカラーパッド69は、スラスト軸受43の軸受パッド71と同様の構造を有してもよい。即ち、カラーパッド69は、テーパ部97と、テーパ部97の外縁に連続して形成されたランド部99とを有してもよい。この場合、テーパ部97及びランド部99は何れも、回転軸方向(前後方向)から見てロータ軸15の軸心を中心とした環状に形成される。一方、スラスト軸受45の軸受パッド87は、ロータ軸15に直交する平面として形成される。
図8(b)に示すように、テーパ部97は、軌道Sに沿ってその下流側に向けて肉厚が徐々に厚くなるように形成された斜面を有する。換言すると、テーパ部97は、ロータ軸15の軸心から離れるに連れて、スラストカラー41後方の、ロータ軸15の軸心に直交する面(例えば、スラスト軸受45の軸受パッド87)に近づくように形成された斜面を有する。ロータ軸15の軸心を中心とした任意の半径の円を想定した場合、この円上にあるテーパ部93の肉厚は一定である。一方、ランド部99は、軌道Sにおけるテーパ部93の下流側に連続するように形成された平面を有する。この平面は、ロータ軸15の軸心に直交している。従って、ランド部99の肉厚は円周方向に沿って一定である。
なお、テーパ部97の斜面は、軌道Sの下流側に向けて当該テーパ部97の肉厚が徐々に厚くなるように形成される限り、その傾きの変化は任意である。即ち、この斜面は直線L4を含むように一定の傾きを有してもよく、直線L4に対して下に凸となるように形成してもよく、直線L4に対して上に凸となるように形成してもよい(類似の例として図4(a)〜図4(c)を参照)。
図9に示すように、スラスト軸受43の軸受パッド71を、テーパ部73とランド部75を有し、且つ円周方向に沿って所定の角度毎に配置される複数のパッド72で構成してもよい。この場合、各パッド72は、軌道Tに沿って形成される一対の縁部72a、72bと、半径の異なる円弧からなる一対の円弧状縁部72c、72dと、を有する。なお、縁部72a及び縁部72bの形状決定において想定される各油滴の初期位置は、円弧状縁部72cを含む同一円上にはあるものの、互いに円周方向に離間している。また、円弧状縁部72cは径方向におけるテーパ部73の内縁を画成し、円弧状縁部72dは径方向におけるランド部75の外縁を画成する。円弧状縁部72cの長さが短い場合は、例えば図9に示すように、各パッド72は軸方向(前後方向)から見て略扇形に形成されることになる。上述の通り、縁部72a、72bは軌道Tが進行する方向に延伸している。つまり、縁部72aと縁部72bによって挟まれた空間内の潤滑油G(油滴)は、図5に示す軌道Pに沿ってランド部75に到達することができる。
スラスト軸受45の軸受パッド87も、図9に示す軸受パッド71と同様の構成を有してもよい。即ち、図10に示すように、軸受パッド87を、テーパ部89とランド部91を有し、且つ円周方向に沿って所定の角度毎に配置される複数のパッド88で構成してもよい。この場合、各パッド88は、軌道Sに沿って形成される一対の縁部88a、88bと、半径の異なる円弧からなる一対の円弧状縁部88c、88d、を有する。なお、縁部88a及び縁部88bの形状決定において想定される各油滴の初期位置は、円弧状縁部88cを含む同一円上にはあるものの、互いに円周方向に離間している。また、円弧状縁部88cは径方向におけるテーパ部89の内縁を画成し、円弧状縁部88dは径方向におけるランド部91の外縁を画成する。円弧状縁部88cの距離が短い場合は、例えば図10に示すように、各パッド88は軸方向(前後方向)から見て略扇形に形成されることになる。上述の通り、縁部88a、88bは軌道Sが進行する方向に延伸している。つまり、縁部88aと縁部88bによって挟まれた空間内の潤滑油G(油滴)は、図5に示す軌道Pに沿ってランド部91に到達することができる。
スラストカラー41のカラーパッド67及びカラーパッド69も、図9に示す軸受パッド71及び図10に示す軸受パッド87と同様の構成を有してもよい。即ち、図11(b)に示すように、カラーパッド67は、テーパ部93とランド部95を有し、且つ円周方向に沿って所定の角度毎に配置される複数のパッド68で構成してもよい。一方、カラーパッド69は、テーパ部97とランド部99を有し、且つ所定の角度毎に配置される複数のパッド70で構成してもよい。これらパッド68、70は図9のパッド72及び図10のパッド88と同様の形状をもつ。従って、ここでの詳細な説明は割愛する。
続いて、本実施形態の作用及び効果について説明する。
ガス取入口31から取入れた排気ガスは、タービンスクロール流路33を経由してタービンインペラ27の入口側から出口側に流通する。このとき、排気ガスの圧力エネルギーは、タービンインペラ27を回転させる。一方、コンプレッサインペラ17は、ロータ軸15を介してタービンインペラ27に連結している。従って、ロータ軸15及びコンプレッサインペラ17は、タービンインペラ27と共に一体的に回転する。従って、コンプレッサインペラ17の回転によって取入口21からガス(例えば空気)を取入れることができ、更には、取入れたガスを圧縮することができる。この圧縮ガスは、スクロール流路23を経由して排出口25から排出される。従って、エンジン等にガスを過給することができる。
過給機1の運転中に、潤滑油Gは、給油口47及び給油通路49を経由して、セミフローティングメタル9とロータ軸15との間に供給される。従って、潤滑油Gは、セミフローティングメタル9とロータ軸15との間で潤滑剤として機能し、これらの間の焼き付け等を防止する。なお、セミフローティングメタル9とロータ軸15との間に供給された潤滑油Gは、受容室53を経由して排油口55からハウジング3の外側へ排出される。
また、過給機1の運転中に、潤滑油Gは、給油通路51、給油ポケット79、連絡通路83等を介してスラスト軸受43とスラストカラー41との間、及びスラスト軸受45とスラストカラー41との間に供給される。このとき、軸受パッド71とカラーパッド67との間、及び軸受パッド87とカラーパッド69との間も潤滑油Gによって満たされる。その結果、軸受パッド71とカラーパッド67の協働より潤滑油Gの楔効果が発生し、この楔効果によって、ロータ軸15に働く前方向のスラスト荷重を支持することができる。また、軸受パッド87とカラーパッド69の協働より潤滑油Gの楔効果が発生し、ロータ軸15に働く後方向のスラスト荷重を支持することができる。
本実施形態において、互いに対向する軸受パッド及びカラーパッドの何れか一方には、テーパ部が設けられている。このテーパ部は、所定の油滴の軌道(図5参照)に沿ってその下流側に向けて肉厚が徐々に厚くなるように傾斜する斜面であり、この斜面の外縁(下流側端部)にランド部が連続して形成されている。従って、ロータ軸の回転方向Rに沿って傾斜している場合に比べて、ランド部に進行する又は到達する潤滑油Gの割合を高めることができる。即ち、軸受パッドとカラーパッドとの間に供給された潤滑油Gのうち、楔効果に寄与する潤滑油Gの割合(寄与率)を高めることができ、潤滑油Gによる楔効果を十分かつ効率良く発揮させることができる。その結果、本実施形態のスラスト軸受構造は、スラスト荷重に対する高い支持能力を得ることができる。
なお、本発明は、前述の実施形態の説明に限るものでなく、例えば、上述のスラスト軸受構造を過給機以外の回転機械に用いる等、その他、種々の態様で実施可能である。また、本発明に包含される権利範囲は、これらの実施形態に限定されないものである。
本発明によれば、スラスト軸受構造における軸受パッドとカラーパッドとの間に給油された潤滑油のうち、楔効果に寄与する割合を高めて、楔効果を十分かつ効率良く発揮させることができる。従って、スラスト荷重に対する高い支持能力をもつスラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機を提供できる。

Claims (9)

  1. ロータ軸に働く軸方向のスラスト荷重を支持するスラスト軸受構造であって、
    回転可能なロータ軸に固定されるスラストカラーと、
    前記スラストカラーに対向するスラスト軸受と
    を備え、
    前記スラストカラーは前記スラスト軸受に対向する面にカラーパッドを有し、
    前記スラスト軸受は前記スラストカラーに対向する面の前記カラーパッドに対応する位置に軸受パッドを有し、
    前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの一方のパッドは、テーパ部と、前記テーパ部の外縁に連続して形成されるランド部とを有し、
    前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの他方のパッドは、前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有し、
    記テーパ部は、前記ロータ軸の軸心から離れるに連れて、前記他方のパッドに近づくように形成された斜面を有し、
    前記ランド部は前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有する
    ことを特徴とするスラスト軸受構造。
  2. 前記何れかのパッドは、環状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のスラスト軸受構造。
  3. 前記何れかのパッドは、円周方向に沿って複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスラスト軸受構造。
  4. 前記油滴の軌道は、前記ロータ軸の回転速度が一定であることを仮定した場合の軌道であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちの何れか一項に記載のスラスト軸受構造。
  5. ハウジングと、前記ハウジングに回転可能に設けられる前記ロータ軸と、前記ロータ軸の一端に取り付けられ、遠心力を利用してガスを圧縮するコンプレッサインペラと、前記ロータ軸の他端に取り付けられ、ガスの圧力エネルギーを利用して回転力を発生させるタービンインペラとを備えた過給機に用いられることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちの何れか一項に記載のスラスト軸受構造。
  6. エンジンからの排気ガスのエネルギーを利用して、前記エンジン側に供給される空気を過給する過給機であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジングに回転可能に設けられる前記ロータ軸と、
    前記ロータ軸の一端に取り付けられ、遠心力を利用してガスを圧縮するコンプレッサインペラと、
    前記ロータ軸の他端に取り付けられ、ガスの圧力エネルギーを利用して回転力を発生させるタービンインペラと、
    前記ロータ軸に働く軸方向のスラスト荷重を支持するスラスト軸受構造と
    を備え、
    前記スラスト軸受構造は、
    前記ロータ軸に固定されるスラストカラーと、
    前記スラストカラーに対向するスラスト軸受と
    を有し、
    前記スラストカラーは前記スラスト軸受に対向する面にカラーパッドを有し、
    前記スラスト軸受は前記スラストカラーに対向する面の前記カラーパッドに対応する位置に軸受パッドを有し、
    前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの一方のパッドは、テーパ部と、前記テーパ部の外縁に連続して形成されるランド部とを有し、
    前記カラーパッド及び前記軸受パッドのうちの他方のパッドは、前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有し、
    記テーパ部は、前記ロータ軸の軸心から離れるに連れて、前記他方のパッドに近づくように形成された斜面を有し、
    前記ランド部は前記ロータ軸の軸心に直交する平面を有する
    ことを特徴とする過給機。
  7. 前記何れかのパッドは、環状に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の過給機。
  8. 前記何れかのパッドは、円周方向に沿って複数設けられていることを特徴とする請求項6に記載の過給機。
  9. 前記油滴の軌道は、前記ロータ軸の回転速度が一定であることを仮定した場合の軌道であることを特徴とする請求項6乃至請求項8のうちの何れか一項に記載の過給機。
JP2013512010A 2011-04-27 2012-04-16 スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機 Active JP5637305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013512010A JP5637305B2 (ja) 2011-04-27 2012-04-16 スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099232 2011-04-27
JP2011099232 2011-04-27
PCT/JP2012/060209 WO2012147542A1 (ja) 2011-04-27 2012-04-16 スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機
JP2013512010A JP5637305B2 (ja) 2011-04-27 2012-04-16 スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012147542A1 JPWO2012147542A1 (ja) 2014-07-28
JP5637305B2 true JP5637305B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=47072064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512010A Active JP5637305B2 (ja) 2011-04-27 2012-04-16 スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9470240B2 (ja)
EP (1) EP2703664B1 (ja)
JP (1) JP5637305B2 (ja)
KR (1) KR101519868B1 (ja)
CN (1) CN103492733B (ja)
WO (1) WO2012147542A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108825363B (zh) * 2012-05-08 2021-08-20 博格华纳公司 轴向轴承安排
JP5978947B2 (ja) * 2012-11-21 2016-08-24 株式会社Ihi 過給機
JP5978946B2 (ja) * 2012-11-21 2016-08-24 株式会社Ihi 過給機
US9605683B2 (en) * 2013-05-30 2017-03-28 Ingersoll-Rand Company Centrifugal compressor having a bearing assembly
WO2015002774A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-08 Borgwarner Inc. Turbine-end bearing support and cooling system
GB201401704D0 (en) * 2014-01-31 2014-03-19 Cummins Ltd Turbocharger system
US9869190B2 (en) 2014-05-30 2018-01-16 General Electric Company Variable-pitch rotor with remote counterweights
EP3163102B1 (en) * 2014-10-21 2019-04-03 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Thrust bearing and rotating machine
US10072510B2 (en) 2014-11-21 2018-09-11 General Electric Company Variable pitch fan for gas turbine engine and method of assembling the same
EP3184834B1 (en) * 2014-12-18 2019-04-03 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Oil draining device for thrust bearing and turbo charger provided with same
WO2017037329A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Wärtsilä Finland Oy Bearing element
US10100653B2 (en) 2015-10-08 2018-10-16 General Electric Company Variable pitch fan blade retention system
JP6540819B2 (ja) * 2015-10-21 2019-07-10 株式会社Ihi 軸受構造、および、過給機
US9574458B1 (en) * 2016-04-04 2017-02-21 Borgwarner Inc. Bi-rotational thrust bearing for a turbocharger
US10036279B2 (en) * 2016-04-18 2018-07-31 General Electric Company Thrust bearing
US20180087518A1 (en) * 2016-09-24 2018-03-29 Borgwarner Inc. Turbocharger thrust bearing and manufacturing method
US20180156067A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Borgwarner Inc. Turbocharger Having Thrust Bearing Oil Retainer
US11085457B2 (en) 2017-05-23 2021-08-10 Fluid Equipment Development Company, Llc Thrust bearing system and method for operating the same
WO2019155797A1 (ja) 2018-02-08 2019-08-15 株式会社Ihi 軸受構造
DE112019006709T5 (de) * 2019-02-27 2021-10-07 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Schwimmende Buchsenlagervorrichtung und Verdichter
GB201910815D0 (en) * 2019-07-29 2019-09-11 Cummins Ltd Bearing housing and method of manufacture
US10954998B1 (en) 2019-09-30 2021-03-23 Borgwarner Inc. Thrust bearing assembly and a turbocharger including the same
DE112021006868T5 (de) * 2021-04-23 2023-11-09 Ihi Corporation Turbolader
US11674435B2 (en) 2021-06-29 2023-06-13 General Electric Company Levered counterweight feathering system
US11795964B2 (en) 2021-07-16 2023-10-24 General Electric Company Levered counterweight feathering system
US11719129B2 (en) 2021-11-11 2023-08-08 Progress Rail Locomotive Inc. Compressor housing
US11739763B2 (en) 2021-11-11 2023-08-29 Progress Rail Locomotive Inc. Impeller attach mechanism
US11519423B1 (en) 2021-11-11 2022-12-06 Progress Rail Locomotive Inc. Compressor joint
US11781489B2 (en) 2021-11-11 2023-10-10 Progress Rail Locomotive Inc. Gear train joint
US11879348B2 (en) 2021-11-11 2024-01-23 Progress Rail Locomotive Inc. Bearing carrier
US11614001B1 (en) 2021-11-11 2023-03-28 Progress Rail Locomotive Inc. Turbine containment

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310703B1 (en) 1987-10-09 1991-12-18 Governer of Gunma-Ken Processed meat products containing a konjac mannan gel and method for making the same
JPH0640978Y2 (ja) * 1988-06-13 1994-10-26 光洋精工株式会社 動圧流体軸受
DE29624507U1 (de) * 1996-10-11 2004-11-25 Abb Turbo Systems Ag Axialgleitlager
JP3924844B2 (ja) 1997-05-30 2007-06-06 石川島播磨重工業株式会社 ターボチャージャのスラスト軸受構造
JP2000046041A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受装置
JP2002364635A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受、およびこれを備える回転機械
CN100402874C (zh) * 2003-07-05 2008-07-16 曼·B及W柴油机公开股份有限公司 推力滑动轴承
JP4592669B2 (ja) * 2006-10-20 2010-12-01 三菱重工業株式会社 滑り軸受用オイルスクレーパ
JP5141335B2 (ja) 2008-03-28 2013-02-13 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型ターボチャージャ
JP2009243431A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Ihi Corp 可変ノズルユニット及び可変容量型ターボチャージャ
US8317400B2 (en) * 2008-09-11 2012-11-27 Honeywell International Inc. High performance thrust bearing pad
CN101705963A (zh) * 2009-11-27 2010-05-12 中国北车集团大连机车研究所有限公司 东风系列内燃机车增压器推力轴承

Also Published As

Publication number Publication date
EP2703664A1 (en) 2014-03-05
KR101519868B1 (ko) 2015-05-13
CN103492733A (zh) 2014-01-01
US9470240B2 (en) 2016-10-18
JPWO2012147542A1 (ja) 2014-07-28
WO2012147542A1 (ja) 2012-11-01
EP2703664A4 (en) 2015-08-19
KR20130133301A (ko) 2013-12-06
EP2703664B1 (en) 2019-08-28
CN103492733B (zh) 2016-08-31
US20140044540A1 (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637305B2 (ja) スラスト軸受構造及び当該スラスト軸受構造を備える過給機
EP1972759B1 (en) Stepped outer diameter semi-floating bearing
JP4251211B2 (ja) ターボチャージャの軸受構造
US9194256B2 (en) Rotating machine with shaft sealing arrangement
JP2018532085A (ja) 気体軸受又はこれに関連する改良
CN107850120B (zh) 轴承结构以及增压器
US20170335717A1 (en) Bearing structure of turbocharger
CN112154261B (zh) 轴承构造以及增压器
KR20170131492A (ko) 오일 가이드를 구비한 오일 디플렉터
JP7305304B2 (ja) 排気タービン装置及び排気タービン装置を備えた過給機
JP2008190498A (ja) ターボチャージャの軸受構造
CN209818381U (zh) 具有压缩机插件或背板中的再循环失速的涡轮增压器
JP2014125935A (ja) ターボチャージャの軸受構造及びそれを具備するターボチャージャ
JP7259397B2 (ja) タービン
CN114667388B (zh) 推力轴承装置以及涡轮增压器
KR101532439B1 (ko) 배기 가스 터보 과급기용 스러스트 베어링 시일
CN111594542B (zh) 油浴式轴承装置以及旋转机械
US10989115B2 (en) Turbocharger
CN111608952B (zh) 叶轮以及旋转机械
JP2011012570A (ja) スラスト軸受構造及びターボチャージャ
JP6512296B2 (ja) 軸受構造および過給機
JP5995735B2 (ja) ターボチャージャの軸受構造及びそれを具備するターボチャージャ
JP6001470B2 (ja) ターボチャージャの軸受構造及びそれを具備するターボチャージャ
WO2014104101A1 (ja) ターボチャージャの軸受構造及びそれを具備するターボチャージャ
JP2017082688A (ja) エンジンの過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5637305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250