JP5623608B1 - エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法 - Google Patents

エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5623608B1
JP5623608B1 JP2013185576A JP2013185576A JP5623608B1 JP 5623608 B1 JP5623608 B1 JP 5623608B1 JP 2013185576 A JP2013185576 A JP 2013185576A JP 2013185576 A JP2013185576 A JP 2013185576A JP 5623608 B1 JP5623608 B1 JP 5623608B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
operation mode
destination floor
floor
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013185576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015051858A (ja
Inventor
剛央 山口
剛央 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2013185576A priority Critical patent/JP5623608B1/ja
Priority to CN201410010913.1A priority patent/CN104418185B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5623608B1 publication Critical patent/JP5623608B1/ja
Publication of JP2015051858A publication Critical patent/JP2015051858A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3492Position or motion detectors or driving means for the detector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】行先階を第三者に知られたくない運転モードに簡単に切り替えることを可能とするエレベータの制御装置を提供する。【解決手段】実施形態のエレベータの制御装置は、呼び登録装置の呼び釦と第1特殊釦とが同時に操作される。呼び釦により呼び登録された階床に着床したエレベータの乗りかごの開閉ドアが戸開した後に、乗りかご内の行先階登録装置が有する行先階釦と第2特殊釦とが同時に操作される。すると、エレベータの制御装置は、通常運転モードから表示規制運転モードに切り替わる。通常運転モードでは、各階床の表示装置に行先階釦により登録された乗りかごの行先階を表示する。表示規制運転モードでは、表示装置に行先階を表示することを規制する。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法に関する。
従来、エレベータは、各階床に設けられた呼び登録装置の呼び釦の操作による呼び登録、及び、乗りかご内に設けられた行先階登録装置の行先階釦の操作による行先階登録などに基づいて、乗客などを建造物の所望の階床に運搬する。
特開2003−201075号公報 特開平05−139641号公報
ところで、従来技術においては、乗りかご内の乗客の行先階釦の操作により登録された行先階を、第三者に知られたくない運転モードに簡単に切り替えられることが望まれている。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、行先階を第三者に知られたくない運転モードに簡単に切り替えることを可能とするエレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法を提供することにある。
実施形態のエレベータの制御装置は、呼び登録装置の呼び釦と第1特殊釦とが同時に操作される。呼び釦により呼び登録された階床に着床したエレベータの乗りかごの開閉ドアが戸開した後に、乗りかご内の行先階登録装置が有する行先階釦と第2特殊釦とが同時に操作される。すると、エレベータの制御装置は、通常運転モードから表示規制運転モードに切り替わる。通常運転モードでは、各階床の表示装置に行先階釦により登録された乗りかごの行先階を表示する。表示規制運転モードでは、表示装置に行先階を表示することを規制する。
図1は、実施形態に係るエレベータの制御装置が設けられるエレベータの全体の構成を模式的に示す説明図である。 図2は、実施形態に係るエレベータの行先階登録装置の正面図である。 図3は、実施形態に係るエレベータの呼び登録装置の正面図である。 図4は、実施形態に係るエレベータの制御装置の制御内容の一例を示すフローチャートである。 図5は、実施形態の変形例に係るエレベータの制御装置が設けられるエレベータの全体の構成を模式的に示す説明図である。
[実施形態]
本発明の実施形態に係るエレベータの制御装置を図面に基いて説明する。図1は、実施形態に係るエレベータの制御装置が設けられるエレベータの全体の構成を模式的に示す説明図、図2は、実施形態に係るエレベータの行先階登録装置の正面図、図3は、実施形態に係るエレベータの呼び登録装置の正面図である。
実施形態に係るエレベータの制御装置1(図1に示し、以下、単に制御装置と記す)は、図1に示されたエレベータ101の運転モードを切り替えて、エレベータ101の運転を制御する。エレベータ101は、建造物(建築物ともいう)の昇降路内に設置されて、乗りかご103内の行先階登録装置105(図2に示す)の操作による行先階登録及び各階床110に設けられた呼び登録装置102(図3に示す)の操作による呼び登録に基づいて乗客などを建造物の所望の階床110に運搬する。
エレベータ101は、図1に示すように、呼び登録装置102と、乗りかご103と、カウンタウェイト104と、駆動機構107などを備えている。
呼び登録装置102は、建造物の各階床110に一つ設けられている。呼び登録装置102は、制御装置1に呼び登録を行い、乗りかご103を呼び登録に対応する階床110に着床させた後、戸開させるためのものである。
呼び登録装置102は、図3に示すように、表示装置111と、アップ登録釦(呼び釦に相当)112と、第1特殊釦113と、ダウン登録釦(呼び釦に相当)114とを有している。表示装置111は、乗りかご103の昇降路内の位置、乗りかご103が現在位置する階床110、乗りかご103の行先階などの各種の情報を表示する。表示装置111は、呼び登録装置102に備えられることで、各階床110に設けられている。アップ登録釦112と、第1特殊釦113と、ダウン登録釦114とは、表示装置111の下方に一つずつ設けられている。また、アップ登録釦112と第1特殊釦113とダウン登録釦114とは、上から順に並べられている。
アップ登録釦112は、呼び登録装置102が設けられた階床110よりも上の階床110へ移動したい旨の呼び登録を制御装置1にするものである。アップ登録釦112は、各階床110の乗り場に位置する乗客が、上の階床110へ移動する際に押下操作する。ダウン登録釦114は、呼び登録装置102が設けられた階床110よりも下の階床110へ移動したい旨の呼び登録を制御装置1にするものである。ダウン登録釦114は、各階床110の乗り場に位置する乗客が、下の階床110へ移動する際に押下操作する。第1特殊釦113は、登録釦112,114と組み合わせて押下操作されることで、制御装置1にエレベータ101の運転モードを切り替えさせるものである。なお、登録釦112,114及び第1特殊釦113が押下されたことを示す釦オン信号は、制御装置1に出力される。
乗りかご103は、図示しないかご用ガイドレールにより、鉛直方向に昇降自在に支持されている。乗りかご103は、乗客を収容するかご室を備えている。かご室は、箱状に形成されて、内側に乗客などを収容可能である。かご室には、乗客を出入り自在とする開閉ドア103aが一以上設けられている。また、かご室内には、図2に示された行先階登録装置105が設けられている。
行先階登録装置105は、乗りかご103のかご室内に一つ設けられている。行先階登録装置105は、制御装置1に行先階を登録し、乗りかご103を行先階の階床110に着床させた後、戸開させるためのものである。
行先階登録装置105は、図2に示すように、表示装置116と、開閉ドア103aを戸開させるための戸開釦117と、開閉ドア103aを戸閉させるための戸閉釦118などを有している。表示装置116は、乗りかご103の昇降路内の位置、乗りかご103が現在位置する階床110、乗りかご103の行先階を表示する。戸開釦117は、乗りかご103内の乗客が開閉ドア103aを戸開させる又は開閉ドア103aを戸開させる時間を延ばす際に押下操作する。戸閉釦118は、乗りかご103内の乗客が開閉ドア103aを戸閉させる際に押下操作する。戸開釦117及び戸閉釦118は、表示装置116の下方に水平方向に並べられている。
また、行先階登録装置105は、各階床110と1対1の関係で対応した行先階釦119と、行先階釦119と1対1の関係で対応した第2特殊釦120とを備えている。行先階釦119は、行先階の階床110を制御装置1に登録するものである。行先階釦119は、乗りかご103内の乗客が、移動したい階床110に対応したものを押下操作する。行先階釦119は、戸閉釦118の下方に、上の階床110に対応するものから順に設けられている。第2特殊釦120は、戸開釦117の下方に設けられ、対応する行先階釦119と水平方向に並べられている。第2特殊釦120は、行先階釦119と組み合わせて押下操作されることで、制御装置1にエレベータ101の運転モードを切り替えさせるものである。なお、行先階釦119及び第2特殊釦120が押下されたことを示す釦オン信号は、制御装置1に出力される。
カウンタウェイト104は、図示しないウェイト用ガイドレールにより、鉛直方向に移動自在に支持されている。また、乗りかご103には、メインロープ106の一端部が取り付けられ、カウンタウェイト104には、メインロープ106の他端部が取り付けられている。メインロープ106は、駆動機構107の駆動シーブ121に掛渡されて、乗りかご103とカウンタウェイト104とが互いに上下反対方向に昇降するように設けられている。即ち、エレベータ101は、所謂、釣瓶式のエレベータとなっている。このように、メインロープ106は、駆動機構107の巻き上げ機により移動されることで、乗りかご103とカウンタウェイト104とを釣瓶式に昇降させる。
駆動機構107は、図1に示すように、例えば、昇降路の上部に設けられた機械室又は昇降路内の上部などに設けられ、周知の巻き上げ機と、メインロープ106が掛け渡されて巻き上げ機により回転駆動される駆動シーブ121などを備えている。駆動機構107は、巻き上げ機が駆動シーブ121を回転駆動することにより、メインロープ106を昇降路内で移動させて、乗りかご103とカウンタウェイト104を昇降させる。
制御装置1は、例えば、昇降路内などに設けられる機器であって、図示しないRAM、ROM、CPU、入出力ポート及び記憶装置を備えた演算装置である。制御装置1は、乗りかご103の行先階登録装置105や、各階床110に設けられた呼び登録装置102、駆動機構107などに接続して、エレベータ101全体の運転制御を行う。
また、制御装置1は、エレベータ101の運転モードとしての通常運転モードと表示規制運転モードとが切り替わる。制御装置1は、通常運転モードでは、乗りかご103の行先階登録装置105の行先階釦119の操作により登録された行先階、各階床110に設けられた呼び登録装置102の登録釦112,114の操作による呼び登録に基いて、乗りかご103を移動、着床、戸開、戸閉させる。制御装置1は、通常運転モードでは、各階床110の呼び登録装置102の表示装置111に乗りかご103の現在位置や行先階釦119により登録された乗りかご103の行先階などを表示させる。
制御装置1は、表示規制運転モードでは、乗りかご103の行先階登録装置105の行先階釦119の操作により登録された行先階に基いて、乗りかご103を移動、着床、戸開、戸閉させる。制御装置1は、表示規制運転モードでは、各階床110の呼び登録装置102の登録釦112,114の操作による呼び登録を保留し、呼び登録に応答しない。また、制御装置1は、表示規制運転モードでは、各階床110の呼び登録装置102の表示装置111に乗りかご103の現在位置や行先階釦119により登録された乗りかご103の行先階などを表示させない。即ち、制御装置1は、表示規制運転モードでは、各階床110の呼び登録装置102の表示装置111に行先階釦119により登録された乗りかご103の行先階を表示することを規制する。
次に、制御装置1のエレベータ101を制御するフローチャートの一例を図4を参照して説明する。図4は、実施形態に係るエレベータの制御装置の制御内容の一例を示すフローチャートである。なお、図4に一例が示されたフローチャートは、制御装置1により繰り返し実行される。
まず、制御装置1は、通常運転モードとされている。制御装置1は、各階床110に設けられた呼び登録装置102の登録釦112,114のいずれかが押下されたことを示す釦オン信号を受信する(ステップST1)。ステップST1では、制御装置1は、各階床110に設けられた呼び登録装置102のいずれかにより呼び登録される。すると、制御装置1は、呼び登録が、登録釦112,114のいずれかと第1特殊釦113とが同時に押下操作されたことにより登録された、特殊呼び登録であるか否かを判定する(ステップST2)。具体的には、制御装置1は、登録釦112,114のいずれかと第1特殊釦113の釦オン信号が同時に入力したか否かを判定する。制御装置1は、登録釦112,114のいずれかと第1特殊釦113の釦オン信号が同時に入力していないと判定すると、特殊呼び登録でないと判定し(ステップST2:No)、通常運転モードを維持する(ステップST20)。
制御装置1は、登録釦112,114のいずれかと第1特殊釦113の釦オン信号が同時に入力したと判定すると、特殊呼び登録であると判定し(ステップST2:Yes)、呼び登録された階床110に向けて乗りかご103を昇降させる。制御装置1は、呼び登録された階床110に乗りかご103を着床させ、開閉ドア103aを戸開させる(ステップST3)。すると、乗りかご103内に乗客が乗り込む。そして、制御装置1は、開閉ドア103aが戸開した後に、所定時間内にいずれかの行先階釦119が押下操作されたか否か、即ち、行先階登録が有ったか否かを判定する(ステップST4)。具体的には、制御装置1は、所定時間内にいずれかの行先階釦119の釦オン信号が入力したか否かを判定する。制御装置1は、所定時間内にいずれかの行先階釦119の釦オン信号が入力していないと判定すると、行先階登録がなかったと判定し(ステップST4:No)、通常運転モードを維持する(ステップST20)。
制御装置1は、所定時間内にいずれかの行先階釦119の釦オン信号が入力したと判定すると、行先階登録が有ったと判定し(ステップST4:Yes)、行先階登録が、いずれかの行先階釦119と当該行先階釦119に対応する第2特殊釦120とが同時に押下操作されたことにより登録された、特殊行先階登録であるか否かを判定する(ステップST5)。具体的には、制御装置1は、いずれかの行先階釦119と第2特殊釦120の釦オン信号が同時に入力したか否かを判定する。制御装置1は、いずれかの行先階釦119と第2特殊釦120の釦オン信号が同時に入力していないと判定すると、特殊行先階登録でないと判定し(ステップST5:No)、通常運転モードを維持する(ステップST20)。即ち、制御装置1は、開閉ドア103aが戸開した後に、所定時間内に行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に押下操作されないと、通常運転モードを維持する。
制御装置1は、いずれかの行先階釦119と第2特殊釦120の釦オン信号が同時に入力したと判定すると、特殊行先階登録であると判定し(ステップST5:Yes)、通常運転モードから表示規制運転モードに切り替わる(ステップST6)。即ち、制御装置1は、開閉ドア103aが戸開した後に、所定時間内に行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に押下操作されると、通常運転モードから表示規制運転モードに切り替わる。表示規制運転モードでは、制御装置1は、各階床110に設けられた全ての呼び登録装置102の表示装置111を無表示とする。即ち、ステップST6では、制御装置1は、各階床110に設けられた全ての呼び登録装置102の表示装置111に何も表示させない。また、本発明では、表示規制運転モードでは、制御装置1は、各階床110に設けられた全ての呼び登録装置102の表示装置111に、例えば、「表示規制運転モード実行中」などの乗りかご103の現在位置や登録された行先階と無関係の特定の情報を表示しても良い。
そして、制御装置1は、登録された行先階の階床110へ乗りかご103を移動(昇降)させる(ステップST7)。制御装置1は、乗りかご103を登録された行先階の階床110に着床させ、開閉ドア103aを戸開させる(ステップST8)。なお、制御装置1は、ステップST6からステップST8の間、呼び登録装置102の登録釦112,114により呼び登録されても、登録された呼び登録を保留する。即ち、制御装置1は、表示規制運転モードでは、行先階釦119により登録された行先階の階床110に乗りかご103が着床、戸開するまでの間、呼び登録に応答しない。このように、制御装置1は、表示規制運転モードでは、少なくとも行先階釦119により登録された行先階の階床110に乗りかご103が着床するまでの間、呼び登録装置102の登録釦112,114による呼び登録を保留する。
そして、登録された行先階において、乗客が乗りかご103から降りる。制御装置1は、戸開釦117が操作されずに戸開釦117の釦オン信号が入力せずに所定の時間などが経過すると、開閉ドア103aを戸閉する(ステップST9)。制御装置1は、呼び登録装置102の登録釦112,114の押下操作により、呼び登録がされているか否かを判定する(ステップST10)。具体的には、制御装置1は、呼び登録装置102の登録釦112,114の釦オン信号が入力したか否かを判定する。制御装置1は、呼び登録装置102の登録釦112,114の釦オン信号が入力していないと判定すると、呼び登録がされていないと判定し(ステップST10:No)、乗りかご103を例えば地表面等の基準階床へ移動、着床、戸開(ステップST15)させた後、表示規制運転モードから通常運転モードへ切り替わる(ステップST30)。このように、制御装置1は、表示規制運転モード中に呼び登録装置102の登録釦112,114により呼び登録がされていない場合には、複数の階床110のうち予め定められた一つの基準階床に乗りかご103が着床、戸開すると、表示規制運転モードから通常運転モードに切り替わる。
制御装置1は、呼び登録装置102の登録釦112,114の釦オン信号が入力したと判定すると、呼び登録がされていると判定し(ステップST10:Yes)、呼び登録が、登録釦112,114のいずれかと第1特殊釦113とが同時に押下操作されたことにより登録された、特殊呼び登録であるか否かを判定する(ステップST11)。制御装置1は、特殊呼び登録でないと判定する(ステップST11:No)と、乗りかご103を呼び登録がされた階床110へ移動、着床、戸開(ステップST16)させた後、表示規制運転モードから通常運転モードへ切り替わる(ステップST30)。
制御装置1は、特殊呼び登録であると判定する(ステップST11:Yes)と、呼び登録がされた階床110に乗りかご103を着床させ、開閉ドア103aを戸開させる(ステップST12)。そして、制御装置1は、乗りかご103内に乗客が乗り込み、開閉ドア103aが戸開した後に、所定時間内にいずれかの行先階釦119が押下操作されたか否か、即ち、行先階登録が有ったか否かを判定する(ステップST13)。具体的には、制御装置1は、所定時間内にいずれかの行先階釦119の釦オン信号が入力したか否かを判定する。制御装置1は、所定時間内にいずれかの行先階釦119の釦オン信号が入力しなかったと判定すると、行先階登録がなかったと判定し(ステップST13:No)、表示規制運転モードから通常運転モードへ切り替わる(ステップST30)。
制御装置1は、所定時間内にいずれかの行先階釦119の釦オン信号が入力したと判定すると、行先階登録が有ったと判定し(ステップST13:Yes)、行先階登録が、いずれかの行先階釦119と当該行先階釦119に対応する第2特殊釦120とが同時に押下操作されたことにより登録された、特殊行先階登録であるか否かを判定する(ステップST14)。制御装置1は、特殊行先階登録でないと判定する(ステップST14:No)と、表示規制運転モードから通常運転モードへ切り替わる(ステップST30)。制御装置1は、特殊行先階登録であると判定する(ステップST14:Yes)と、ステップST7に戻る。このように、制御装置1は、表示規制運転モード中に呼び登録装置102の登録釦112,114により呼び登録(特殊呼び登録ではない)がされた場合には、呼び登録がされた階床110に乗りかご103が着床、戸開すると、表示規制運転モードから通常運転モードに切り替わる。
このように、制御装置1は、登録釦112,114と第1特殊釦113とが同時に操作される手順と、呼び登録された階床110に着床した乗りかご103が戸開した後に、行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に操作される手順と、通常運転モードから表示規制運転モードに切り替わる手順とを含んだエレベータの運転モードの切替方法を実行する。
実施形態に係る制御装置1によれば、登録釦112,114と第1特殊釦113とが同時に押下操作されて、呼び登録された階床110に着床した乗りかご103が戸開した後に、行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に押下操作される特定の操作がされる。すると、制御装置1は、表示規制運転モードに切り替わり、表示装置111に行先階などを表示させないとともに、呼び登録に応答しない。したがって、制御装置1は、前述した特定の操作により、専用の鍵などを用いることなく、乗りかご103内の乗客の行先階を第三者に知られたくない表示規制運転モードに簡単に切り替えることを可能とすることができる。よって、制御装置1は、表示規制運転モードでは、乗りかご103内の乗客の行先階が各階床110にいる第三者に知られることを抑制できる。さらに、制御装置1は、表示規制運転モードでは、呼び登録に応答しないので、乗りかご103に第三者が乗ってくることを抑制できる。さらに、制御装置1は、登録釦112,114と第1特殊釦113とが同時に押下操作され、行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に押下操作されると表示規制運転モードに切り替わる。したがって、登録釦112,114と第1特殊釦113とを同時に押下操作した後に、第三者と乗りかご103に乗り合わせた場合に、第2特殊釦120を押下操作しないことで、当該第三者に行先階が知られることを抑制することができる。
また、制御装置1は、通常運転モードでは、乗りかご103内に多数の乗客を収容して、乗客を所望の階床に移動させることができる。制御装置1は、表示規制運転モードでは、乗客の行先階を第三者に知られることを抑制できる。したがって、制御装置1は、運転効率の低下を抑制しながらも、乗客のプラバシーを保護することができる。さらに、制御装置1は、表示規制運転モード中に呼び登録装置102の登録釦112,114により次の呼び登録がされていない場合には、基準階床に乗りかご103が着床、戸開した後に、表示規制運転モードから通常運転モードに切り替わる。したがって、制御装置1は、表示規制運転モードでは、乗りかご103内の乗客の行先階が各階床110にいる第三者に知られることを確実に抑制できる。
[変形例]
本発明の実施形態の変形例に係るエレベータの制御装置を図面に基いて説明する。図5は、実施形態の変形例に係るエレベータの制御装置が設けられるエレベータの全体の構成を模式的に示す説明図である。なお、図5において、実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
変形例では、制御装置1は、建造物に設置された複数のエレベータ101の運転を制御するものである。制御装置1は、実施形態に記載された制御に加え、複数のエレベータ101の群管理制御を実行する。群管理制御とは、具体的には、複数のエレベータ101の呼び登録装置102のうちいずれかから呼び登録がされた場合、呼び登録に応答する最適なエレベータ101の乗りかご103を割り当てることをいう。制御装置1は、複数のエレベータ101の乗りかご103の運転を効率的に割り振り、複数のエレベータ101全体として効率的な運転サービスを行う。
また、変形例では、制御装置1が通常運転モードから表示規制運転モードに切り替わると、複数のエレベータ101のうち予め定められた一以上のエレベータ101のみ表示規制運転モードで運転させ、残りのエレベータ101を通常運転モードで運転させる。即ち、変形例では、予め定められた一以上のエレベータ101が通常運転モードと表示規制運転モードとを切り替え可能である。したがって、変形例では、予め定められた表示規制運転モードで運転される一以上のエレベータ101の行先階登録装置105には、第2特殊釦120が設けられている。変形例では、通常運転モードのみで運転されるエレベータ101の行先階登録装置105には、第2特殊釦120が設けられていない。
変形例の制御装置1は、登録釦112,114と第1特殊釦113とが同時に押下操作されると、予め定められた一以上のエレベータ101の乗りかご103を登録釦112,114による呼び登録に応答させる。そして、制御装置1は、予め定められた一以上のエレベータ101の乗りかご103を登録釦112,114により呼び登録された階床110に着床させる。この際、表示規制運転モードで運転されるエレベータ101が一つのみである場合には、この表示規制運転モードで運転されるエレベータ101の乗りかご103を登録釦112,114により呼び登録された階床110に着床させる。表示規制運転モードで運転されるエレベータ101が複数である場合には、これらの表示規制運転モードで運転されるエレベータ101のうちのいずれかの乗りかご103を登録釦112,114により呼び登録された階床110に着床させる。
そして、変形例の制御装置1は、登録釦112,114による呼び登録に応答させた乗りかご103の開閉ドア103aが戸開した後に、乗りかご103内の行先階登録装置105が有する行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に押下操作されると、表示規制運転モードに切り替わる。変形例の制御装置1は、表示規制運転モードに切り替わると、乗りかご103内の行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に押下操作されたエレベータ101を、群管理制御から切り離して、実施形態と同様に表示規制運転モードで運転させる。また、変形例の制御装置1は、残りのエレベータ101の群管理制御を実行する。また、変形例では、制御装置1は、通常運転モードでは、全てのエレベータ101の群管理制御を実行する。
変形例の制御装置1によれば、前述した実施形態の効果に加えて、予め定められた一以上のエレベータ101のみ表示規制運転モードで運転することが可能であるので、第2特殊釦120を全てのエレベータ101の乗りかご103に設ける必要がない。したがって、コストの高騰を抑制することができる。また、予め定められたエレベータ101のみ表示規制運転モードで運転することが可能であるので、予め予想した運転効率に近い状態で、複数のエレベータ101を運転させることが可能となる。
前述した実施形態及び変形例では、呼び登録装置102に第1特殊釦113を設け、行先階登録装置105に第2特殊釦120を設けている。呼び登録装置102の登録釦112,114と第1特殊釦113とが同時に操作されて、行先階登録装置105の行先階釦119と第2特殊釦120とが同時に操作されると、表示規制運転モードに切り替わる。しかしながら、呼び登録装置102に第1特殊釦113を設けずに、行先階登録装置105に第2特殊釦120を設け無くても良い。この場合、呼び登録装置102の登録釦112,114を所定回数押下操作したり、長く押下操作したり、行先階登録装置105の行先階釦119を所定回数押下操作したり、長く押下操作して、表示規制運転モードに切り替わるようにしても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 エレベータの制御装置
101 エレベータ
102 呼び登録装置
103 乗りかご
105 行先階登録装置
110 階床
111 表示装置
112 アップ登録釦(呼び釦)
113 第1特殊釦
114 ダウン登録釦(呼び釦)
119 行先階釦
120 第2特殊釦

Claims (7)

  1. 建造物の各階床に設けられた呼び登録装置が有する呼び釦と第1特殊釦とが同時に操作されて、前記呼び釦により呼び登録された階床に着床したエレベータの乗りかごの開閉ドアが戸開した後に、前記乗りかご内の行先階登録装置が有する行先階釦と第2特殊釦とが同時に操作されると、
    各階床の表示装置に前記行先階釦により登録された前記乗りかごの行先階を表示する通常運転モードから前記表示装置に前記行先階を表示することを規制する表示規制運転モードに切り替わる
    ことを特徴とするエレベータの制御装置。
  2. 前記呼び釦と前記第1特殊釦とが同時に操作されて、前記呼び釦により呼び登録された階床に着床した前記乗りかごの開閉ドアが戸開した後に、所定時間内に前記行先階釦と前記第2特殊釦とが同時に操作されると前記通常運転モードから前記表示規制運転モードに切り替わり、前記所定時間内に前記行先階釦と前記第2特殊釦とが同時に操作されないと前記通常運転モードを維持する
    ことを特徴とする請求項1記載のエレベータの制御装置。
  3. 前記表示規制運転モードでは、前記表示装置を無表示、又は、前記行先階と無関係の特定の情報を表示する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエレベータの制御装置。
  4. 前記表示規制運転モードでは、前記行先階釦により登録された前記行先階に前記乗りかごが着床するまでの間、前記呼び登録装置の前記呼び釦による呼び登録を保留する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれか一項に記載のエレベータの制御装置。
  5. 前記表示規制運転モード中に前記呼び登録装置の前記呼び釦により呼び登録がされた場合には、前記呼び登録がされた階床に前記乗りかごが着床すると、前記表示規制運転モードから前記通常運転モードに切り替わり、
    前記表示規制運転モード中に前記呼び登録装置の前記呼び釦により呼び登録がされていない場合には、複数の階床のうち予め定められた一つの基準階床に前記乗りかごが着床すると、前記表示規制運転モードから前記通常運転モードに切り替わる
    ことを特徴とする請求項4記載のエレベータの制御装置。
  6. 前記建造物に設置された複数のエレベータのうちの予め定められた一以上のエレベータが前記通常運転モードと前記表示規制運転モードとを切り替え可能であり、
    前記呼び釦と前記第1特殊釦とが同時に操作されると、前記予め定められた一以上のエレベータの乗りかごを前記呼び釦による呼び登録に応答させる
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載のエレベータの制御装置。
  7. 建造物の各階床に設けられた呼び登録装置の呼び釦と第1特殊釦とが同時に操作される手順と、
    前記呼び釦により呼び登録された階床に着床したエレベータの乗りかごの開閉ドアが戸開した後に、前記乗りかご内の行先階登録装置の行先階釦と第2特殊釦とが同時に操作される手順と、
    各階床の表示装置に前記行先階釦により登録された前記乗りかごの行先階を表示する通常運転モードから前記表示装置に前記行先階を表示することを規制する表示規制運転モードに切り替わる手順と、を含む
    ことを特徴とするエレベータの運転モードの切替方法。
JP2013185576A 2013-09-06 2013-09-06 エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法 Expired - Fee Related JP5623608B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185576A JP5623608B1 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法
CN201410010913.1A CN104418185B (zh) 2013-09-06 2014-01-09 电梯的控制装置及电梯的运转模式的变换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185576A JP5623608B1 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5623608B1 true JP5623608B1 (ja) 2014-11-12
JP2015051858A JP2015051858A (ja) 2015-03-19

Family

ID=51942638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013185576A Expired - Fee Related JP5623608B1 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5623608B1 (ja)
CN (1) CN104418185B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110255312A (zh) * 2019-06-17 2019-09-20 上海三菱电梯有限公司 电梯轿厢操纵面板
CN114222711A (zh) * 2019-08-13 2022-03-22 蒂森克虏伯电梯创新与运营有限公司 电梯设备的控制装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6353809B2 (ja) * 2015-04-17 2018-07-04 株式会社日立ビルシステム エレベータの行先登録装置、行先登録方法及びエレベータ装置
CN107098232A (zh) * 2016-02-22 2017-08-29 上海三菱电梯有限公司 电梯的控制方法
CN107021394A (zh) * 2017-04-27 2017-08-08 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种电梯专享控制方法及***
JP7082005B2 (ja) * 2018-07-31 2022-06-07 株式会社日立製作所 マルチカーエレベーター装置およびマルチカーエレベーター装置の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330746A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターの運転装置
JPH06191757A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの防犯装置
JP4949720B2 (ja) * 2006-04-07 2012-06-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータの呼び登録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102505B2 (ja) * 1985-01-21 1994-12-14 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転装置
JPH07323979A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの戸開延長装置
JPH09118483A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Hitachi Ltd エレベータの群管理制御装置
JP2003261267A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの呼び登録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330746A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターの運転装置
JPH06191757A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの防犯装置
JP4949720B2 (ja) * 2006-04-07 2012-06-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータの呼び登録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110255312A (zh) * 2019-06-17 2019-09-20 上海三菱电梯有限公司 电梯轿厢操纵面板
CN114222711A (zh) * 2019-08-13 2022-03-22 蒂森克虏伯电梯创新与运营有限公司 电梯设备的控制装置
CN114222711B (zh) * 2019-08-13 2024-06-11 蒂森克虏伯电梯创新与运营有限公司 电梯设备的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104418185B (zh) 2016-08-17
JP2015051858A (ja) 2015-03-19
CN104418185A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623608B1 (ja) エレベータの制御装置及びエレベータの運転モードの切替方法
WO2011048990A1 (ja) エレベータの救出運転システム
JP6131137B2 (ja) エレベーター制御装置
US20170297862A1 (en) Method, program and mobile device for controlling an elevator system
JP2010137969A (ja) エレベーター装置
WO2018025376A1 (ja) エレベータの利用者案内装置
JP5684316B2 (ja) エレベータのかご操作盤設定装置
KR20130069216A (ko) 엘리베이터 조작 상황 인지 시스템
JP2012030900A (ja) エレベータ制御装置
JP2010275102A (ja) エレベータの戸開制御装置
JP5738625B2 (ja) 避難用エレベータ
JP2016003109A (ja) かご内操作表示装置、乗場操作表示装置およびエレベータ装置
JP2016160003A (ja) エレベータのドア点検装置、及びエレベータのドア点検方法
JP2019167179A (ja) 2方向エレベータの運転制御方法及び制御装置
JP2016016988A (ja) エレベーター装置
JP6703767B2 (ja) エレベータ
JP5539242B2 (ja) エレベータ制御装置
JP5804863B2 (ja) エレベータシステム及びその制御方法
JP2013124144A (ja) エレベータ
JP6966391B2 (ja) マルチカーエレベーター及びマルチカーエレベーターの制御方法
CN110775736B (zh) 多轿厢电梯装置以及多轿厢电梯装置的控制方法
JP2008037517A (ja) エレベータ
JP4799024B2 (ja) エレベータ
JP2007217171A (ja) エレベータシステム
JP2024008388A (ja) 昇降機システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees