JP5612946B2 - 玉軸受用波形保持器 - Google Patents

玉軸受用波形保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP5612946B2
JP5612946B2 JP2010165866A JP2010165866A JP5612946B2 JP 5612946 B2 JP5612946 B2 JP 5612946B2 JP 2010165866 A JP2010165866 A JP 2010165866A JP 2010165866 A JP2010165866 A JP 2010165866A JP 5612946 B2 JP5612946 B2 JP 5612946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
cage
curved
portions
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010165866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012026518A (ja
Inventor
晋一 吉岡
晋一 吉岡
真二 関
真二 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2010165866A priority Critical patent/JP5612946B2/ja
Priority to PCT/JP2011/065850 priority patent/WO2012011408A1/ja
Publication of JP2012026518A publication Critical patent/JP2012026518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612946B2 publication Critical patent/JP5612946B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/42Ball cages made from wire or sheet metal strips
    • F16C33/422Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal
    • F16C33/427Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal from two parts, e.g. ribbon cages with two corrugated annular parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、グリース潤滑で使用される玉軸受に組み込まれる波形保持器に関する。
一般的な深溝玉軸受では、その内外輪間に配した複数の玉を保持する保持器として、鋼板のプレス成形で形成された一対の環状保持片からなる波形保持器を用いることが多い。この波形保持器は、各環状保持片の周方向に複数の湾曲部と湾曲部を連結する連結部とが交互に形成されており、両保持片の湾曲部どうしが対向する状態で連結部どうしを結合して、互いに対向する湾曲部により形成されたポケットで玉を保持するようになっている。そのポケットの内面は、玉の半径とほぼ同じ曲率半径の凹球面状に形成されている。
ところで、グリース潤滑で使用される玉軸受に上記のような波形保持器を組み込んでいる場合、軸受内部に充填されたグリースが軸受の回転に伴って徐々に減少していくうえ、保持器のポケットがその内面と玉との間にグリースが入りにくい形状となっているので、使用中に保持器のポケット内面と玉との間の潤滑状態が悪化し、ポケット内面に摩耗や焼き付き、損傷が発生するという問題がある。
これに対して、波形保持器の保持片湾曲部の外径側または内径側を径方向とほぼ平行に形成して、潤滑剤がポケット内に入りやすくなるようにすることが提案されている(特許文献1参照。)。
特開2002−227844号公報(図5(b))
しかしながら、上記特許文献1に記載された波形保持器では、ポケット内に入ってくるグリースが軸受の回転に伴って減少することには対処できないので、ポケット内面の摩耗や焼き付き、損傷の防止性能は必ずしも満足できるものではない。
そこで、本発明は、グリース潤滑で使用される玉軸受に組み込まれる波形保持器の摩耗や焼き付き、損傷の防止性能を向上させることを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、一対の環状保持片からなり、これらの各保持片は、グリース潤滑で使用される玉軸受の内外輪間に配される複数の玉に沿って湾曲する湾曲部と、これらの湾曲部を連結する連結部とが周方向に交互に形成されており、両保持片の湾曲部どうしが対向する状態で連結部どうしを結合して、互いに対向する湾曲部により形成されたポケットで前記玉を保持するようにした玉軸受用波形保持器において、前記一対の環状保持片の任意の位置で、その内周側と外周側の少なくとも一方には、軸方向に張り出す張出部を設けた構成を採用した。
すなわち、波形保持器の各保持片の任意の位置に、軸受回転中のグリースの流動を妨げてグリースを残りやすくする軸方向張出部を設けることにより、軸受の回転に伴うグリースの減少を抑え、ポケット内面と玉との間の潤滑状態が長期間にわたって良好に保たれるようにしたのである。前記各保持片の軸方向張出部が設けられる任意の位置は、それぞれの連結部または湾曲部とすることができる。
ここで、前記張出部を各保持片の連結部に設ける場合は、その連結部の張出部を、互いに対向するものどうしでV字溝を形成するように軸方向に対して傾斜させることにより、軸受の回転に伴うグリースの減少をより効果的に抑えることができる。
一方、前記張出部を各保持片の湾曲部に設ける場合は、その湾曲部の内周縁を軸心に近づくにつれて前記玉から離れる方向に湾曲させて、前記張出部を形成することにより、グリースがポケット内面と玉との間に入り込んでいきやすくなり、保持器と玉との潤滑性をさらに向上させることができる。
また、前記各保持片の湾曲部の周方向断面形状をゴシックアーチ形状とすれば、そのゴシックアーチ形状の頂点部分に形成されるポケット内面と玉との隙間にグリースを保持することができ、保持器と玉との潤滑性がさらに向上する。
前記保持片としては、金属板のプレス成形で形成されたものを用いることができる。
また、本発明の玉軸受用波形保持器は、電気自動車モータ用の玉軸受に組み込まれる保持器に対して、特に有効に適用することができる。
本発明の玉軸受用波形保持器は、上述したように、その環状保持片の連結部または湾曲部に張出部を設けて、この保持器を組み込んだ玉軸受の回転に伴うグリースの減少を抑えるようにしたものであるから、ポケット内面と玉との間の潤滑状態が長期間にわたって良好に保たれ、ポケット内面に摩耗や焼き付き、損傷が生じにくい。従って、この保持器を組み込んだ玉軸受の長寿命化を図ることができる。
第1実施形態の保持器を組み込んだ玉軸受の縦断面図(保持片連結部断面) 図1の保持器の正面図 図2の矢印A方向から見た要部の矢視図 図1の保持片湾曲部の変形例を外周側から見た要部の周方向断面図 第2実施形態の保持器を組み込んだ玉軸受の縦断面図(保持片連結部断面) 第3実施形態の保持器を組み込んだ玉軸受の縦断面図(保持片湾曲部断面) 第4実施形態の保持器を組み込んだ玉軸受の縦断面図(保持片湾曲部断面)
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1は第1実施形態の玉軸受用波形保持器5を組み込んだ深溝玉軸受1を示す。この深溝玉軸受1は、内輪2の軌道溝2aと外輪3の軌道溝3aとの間に配される複数の玉4を波形保持器5で保持したもので、電気自動車モータ用としてグリース潤滑で使用される。
図1乃至図3に示すように、前記波形保持器5は、前記玉4に沿って湾曲する湾曲部6aと、これらの湾曲部6aを連結する連結部6bとが周方向に交互に形成された一対の環状保持片6、6を、その湾曲部6aどうしが対向する状態で連結部6bどうしをリベット7で結合して、互いに対向する湾曲部6a、6aにより形成されたポケット8で玉4を保持するようにしたものである。そのポケット8の内面は、玉4の半径とほぼ同じ曲率半径の凹球面状に形成されている。
前記各保持片6は、鋼板のプレス成形で形成されており、その連結部6bの内周側に軸方向に張り出す張出部9が設けられている。これらの各張出部9は、互いに対向するものどうしでV字溝を形成するように軸方向に対して傾斜しており、この保持器5を組み込んだ玉軸受1の回転中のグリースの流動を妨げてグリースを残りやすくすることができるので、玉軸受1の回転に伴うグリースの減少を効果的に抑えられる。また、各張出部9の周方向端部は湾曲部6aにも及んでおり、前記V字溝からポケット8へグリースが流れ込みやすくなっている。なお、各保持片6の素材としては、鋼板以外の金属板を用いることもできる。
この波形保持器5は、上述したように、各保持片6の連結部6bに軸方向張出部9を設けて、玉軸受1の回転に伴うグリースの減少が抑えられるようにしたので、ポケット8内面と玉4との間の潤滑状態が長期間にわたって良好に保たれ、摩耗や焼き付き、損傷が生じにくい。
図4は、各保持片6の湾曲部6aの周方向断面形状をゴシックアーチ形状とした変形例を示す。この変形例では、保持片湾曲部6aのゴシックアーチ形状の頂点部分に形成されるポケット8内面と玉4との隙間にグリースが保持されるので、保持器5と玉4との潤滑性をさらに向上させることができる。
図5に示す第2の実施形態では、各保持片6の連結部6bの外周側に、第1実施形態の内周側の張出部9に代わって軸方向に張り出す張出部10を設けている。その他の部分の構成、および各保持片6の張出部10により玉軸受1の回転に伴うグリースの減少を抑えることができる点は、第1実施形態と同じである。なお、各保持片6の張出部10は軸方向とほぼ平行に延びているが、第1実施形態の張出部9と同様に軸方向に対して傾斜させてもよい。
図6に示す第3の実施形態では、第1、第2実施形態の各保持片6の連結部6bの張出部9、10に代えて、各保持片6の湾曲部6aの外周側に軸方向に張り出す張出部11を設けている。このようにしても、第1、第2実施形態と同様に、各保持片6の張出部11で玉軸受1の回転中のグリースの流動を妨げてグリースを残りやすくし、玉軸受1の回転に伴うグリースの減少を抑えることができる。
図7に示す第4の実施形態では、各保持片6の湾曲部6aの内周縁を、軸心に近づくにつれて玉4から離れる方向に湾曲させて、第3実施形態の外周側の張出部11に代わる張出部12を形成している。また、その張出部11は、内輪2の外周面との隙間が第1乃至第3の実施形態よりも狭まるように張り出している。これにより、第1乃至第3の実施形態と同様に玉軸受1の回転に伴うグリースの減少を抑えられるだけでなく、グリースがポケット8内面と玉4との間に入り込んでいきやすくなり、保持器5と玉4との潤滑性をさらに向上させることができる。
なお、本発明の波形保持器は、上述した各実施形態のようなシール構造のない玉軸受に限らず、ゴムシールやシールド板等を用いたシール構造のある玉軸受にも有効に適用することができる。シール構造のある玉軸受でも、軸受回転中のグリースの減少を完全に防止することはできず、グリース減少の抑制が長寿命化に寄与するからである。
1 玉軸受
2 内輪
3 外輪
4 玉
5 波形保持器
6 保持片
6a 湾曲部
6b 連結部
7 リベット
8 ポケット
9、10、11、12 張出部

Claims (4)

  1. 一対の環状保持片からなり、これらの各保持片は、グリース潤滑で使用される玉軸受の内外輪間に配される複数の玉に沿って湾曲する湾曲部と、これらの湾曲部を連結する連結部とが周方向に交互に形成されており、両保持片の湾曲部どうしが対向する状態で連結部どうしを結合して、互いに対向する湾曲部により形成されたポケットで前記玉を保持するようにした玉軸受用波形保持器において、前記一対の環状保持片の連結部および湾曲部の連結部と連続する部位の内周側に、軸方向に張り出す張出部を設け、前記各保持片の張出部を、互いに対向するものどうしでV字溝を形成するように軸方向に対して傾斜させたことを特徴とする玉軸受用波形保持器。
  2. 前記各保持片の湾曲部の周方向断面形状をゴシックアーチ形状としたことを特徴とする請求項1に記載の玉軸受用波形保持器。
  3. 前記保持片が金属板のプレス成形で形成されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の玉軸受用波形保持器。
  4. 電気自動車モータ用の玉軸受に組み込まれることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の玉軸受用波形保持器。
JP2010165866A 2010-07-23 2010-07-23 玉軸受用波形保持器 Expired - Fee Related JP5612946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165866A JP5612946B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 玉軸受用波形保持器
PCT/JP2011/065850 WO2012011408A1 (ja) 2010-07-23 2011-07-12 玉軸受用波形保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165866A JP5612946B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 玉軸受用波形保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012026518A JP2012026518A (ja) 2012-02-09
JP5612946B2 true JP5612946B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=45496835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165866A Expired - Fee Related JP5612946B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 玉軸受用波形保持器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5612946B2 (ja)
WO (1) WO2012011408A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20130464A1 (it) * 2013-06-05 2014-12-06 C M S P S P A Gabbia per cuscinetti a sfere.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404642A (en) * 1994-01-31 1995-04-11 The Torrington Company Method of assembling a bearing
JP2002130294A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Nsk Ltd 玉軸受用保持器
JP4428171B2 (ja) * 2004-08-31 2010-03-10 株式会社ジェイテクト 玉軸受
JP2007333022A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Ntn Corp 深溝玉軸受
JP2008298256A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Nsk Ltd 玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012026518A (ja) 2012-02-09
WO2012011408A1 (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870563B2 (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
JP2009536998A (ja) ボール軸受のための保持器及びころがり軸受組立体
US20100066030A1 (en) Hermetic sealing device
WO2014119631A1 (ja) 多点接触玉軸受
JP2004162879A (ja) 転がり軸受用樹脂保持器
JP2013068249A (ja) 玉軸受及び玉軸受用の保持器
JP5029733B2 (ja) 玉軸受
JP2011021671A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5612946B2 (ja) 玉軸受用波形保持器
US20160025134A1 (en) Cage for angular ball bearing
JP5870701B2 (ja) シールリング付玉軸受
JP2015124796A (ja) 円錐ころ軸受
JP4920238B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2008286319A (ja) クリーナモータ軸受用合成樹脂製冠型保持器、クリーナモータ用転がり軸受
JP2006242199A (ja) スラストころ軸受
CN106917824B (zh) 滚动轴承
JP5272737B2 (ja) 冠型保持器及び玉軸受
WO2016147881A1 (ja) 保持器および転がり軸受
JP6115698B2 (ja) 玉軸受用冠型保持器
JP2006214533A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP5109653B2 (ja) 深溝玉軸受
JP2007187207A (ja) スラストころ軸受
JP5315881B2 (ja) 転がり軸受
JP6432178B2 (ja) 円錐ころ軸受
WO2017038630A1 (ja) 深溝玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees