JP5601319B2 - 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス - Google Patents

固体撮像素子パッケージ用カバーガラス Download PDF

Info

Publication number
JP5601319B2
JP5601319B2 JP2011513348A JP2011513348A JP5601319B2 JP 5601319 B2 JP5601319 B2 JP 5601319B2 JP 2011513348 A JP2011513348 A JP 2011513348A JP 2011513348 A JP2011513348 A JP 2011513348A JP 5601319 B2 JP5601319 B2 JP 5601319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cover glass
solid
thermal expansion
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011513348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010131659A1 (ja
Inventor
英俊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2011513348A priority Critical patent/JP5601319B2/ja
Publication of JPWO2010131659A1 publication Critical patent/JPWO2010131659A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601319B2 publication Critical patent/JP5601319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、固体撮像素子を収納する樹脂製パッケージの前面に取り付けられ、固体撮像素子を保護すると共に透光窓として使用される固体撮像素子パッケージ用カバーガラスに関するものである。
固体撮像素子は、受光素子であるLSIチップをパッケージ内に納め、その受光面に色分解モザイクフィルターを重ねてワイヤボンディングし、パッケージ開口部にカバーガラスを接着剤により封着した構造となっている。ここで用いられるカバーガラスは、パッケージとの気密封着によりLSIチップを保護するだけではなく受光面へ効率的に光を導入するため、内部欠陥の少ない光学的に均質な材料特性、高い透過率特性が要求される。また、このような用途に使用されるガラスは、パッケージと封着された時に割れや歪みが発生してはならない。すなわち、ガラスとパッケージ材質との熱膨張係数を適合させる必要がある。パッケージ材質としては、平均熱膨張係数が60〜75×10−7−1のアルミナなどのセラミックが従来より用いられており、これに適合するカバーガラスとして平均熱膨張係数が45〜75×10−7−1のホウケイ酸塩ガラスがある。また、CuOを必須成分として含有するP−Alベースガラスが半導体パッケージ用窓ガラスとして提案されている(特許文献1)。
近年、デジタルカメラ等の撮像装置における軽量化やコストダウンを目的として、パッケージ材質の樹脂化が検討されている。樹脂材の平均熱膨張係数は110〜180×10−7−1とセラミックよりも大きい。また、樹脂中にSiO粉末を多量に含ませるなどして熱膨張係数を下げた樹脂製パッケージもあるが、そのようなものを含めても樹脂製パッケージの平均熱膨張係数はおおよそ95×10−7−1以上である。そのため、従来のホウケイ酸塩ガラスを樹脂製パッケージに用いると両者の熱膨張係数が大きく相違することに起因して、パッケージの変形やカバーガラスのハガレが発生するおそれがあった。
これに対し、樹脂製パッケージに好適なカバーガラスとして、フツリン酸ガラスが提案されている(特許文献2)。このガラスは、100〜300℃における平均線膨張係数が120〜180×10−7/℃であるフツリン酸ガラスであり、これにより樹脂製パッケージへの装着性に優れるとされている。
また、固体撮像素子を用いた撮像装置の組立工程において、カバーガラスを仮留めした後、固体撮像素子からの出力画像情報をもとに受光素子表面に付着する塵埃の有無を検査する際、塵埃が含まれていると判断された場合、仮留めされたカバーガラスをパッケージから取り外し、固体撮像素子を清浄することが行われる(特許文献3参照)。
特開平08−306894号公報 特開2005−353718号公報 特開特開2006−303954号公報
上記特許文献2に記載のフツリン酸ガラスは、光学ガラスに用いられる他のガラス組成系と比べてガラスの強度が低く、光学研磨を行うと端部に微小な欠けを生じる割合が高く、ガラスに外力が作用した際にこの端部を起点に破損するといった強度上の問題が懸念されている。特に最近では、デジタルカメラ等の小型化要請から、カバーガラスは0.3〜0.5mm程度の薄い板厚で用いられることがあり、ガラス自体の強度がクローズアップされている。
また、固体撮像素子パッケージ用カバーガラスは、固体撮像素子が収納されたパッケージに接着剤により気密封着されるが、その接着剤の硬化時間短縮を目的として紫外線硬化型接着剤が使用されるようになっている。特許文献1や特許文献2に記載のガラスは、近赤外線カットを目的として、ガラス中にCuOを含有しているが、これにより近赤外線だけでなく紫外線も吸収する。紫外線硬化型接着剤には様々な種類があり、一例として200〜400nmの波長の紫外線にて硬化する。そのため、ガラス中にCuOを含有するカバーガラスとパッケージとの接着に紫外線硬化型接着剤を使用すると、照射した紫外線は大半がカバーガラスに吸収されてしまい、紫外線硬化型接着剤の硬化に長時間を要するという問題が新たに確認された。
また、特許文献3に記載されているように、固体撮像素子を用いた撮像装置の製造工程における検査において、受光素子表面に付着する塵埃が含まれていると判断された場合、仮留めされたカバーガラスをパッケージから取り外し、固体撮像素子を清浄することが行われるため、カバーガラスには、パッケージから取り外す際に破損しない強度が求められる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、樹脂製パッケージの気密封着に好適に用いることができ、外力が作用しても破損し難い強度を有し、耐候性も良好な固体撮像素子パッケージ用カバーガラスを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、特定の組成範囲のリン酸塩ガラスが、樹脂製パッケージのカバーガラスとして上記の諸課題を解決し得ることを見出した。
すなわち、本発明の固体撮像素子パッケージ用カバーガラスは、
モル%で、
15〜40%、
Al 15〜30%、
SiO 0〜15%、
0〜20%、
LiO 0〜15%、
NaO 0〜25%、
O 0〜25%、
ただし、LiO+NaO+KO 15〜40%、
MgO+CaO+SrO+ZnO 1〜35%、
を含有することを特徴とする。
本発明の固体撮像素子パッケージ用カバーガラスは、50〜250℃の平均熱膨張係数が85〜150×10−7−1であることが好ましく、樹脂製のパッケージに取り付けられることが好ましい。
本発明の固体撮像素子パッケージ用カバーガラスの一つの好ましい態様は、例えば
モル%で、
15〜40%、
Al 15〜30%、
SiO 0〜15%、
0〜20%、
LiO 0〜15%、
NaO 0〜25%、
O 0〜25%、
ただし、LiO+NaO+KO 20〜40%、
MgO+CaO+SrO+ZnO 1〜35%、
を含有するものである。
このような組成を有する固体撮像素子パッケージ用カバーガラスは、50〜250℃の平均熱膨張係数が100〜150×10−7−1であることが好ましい。
また、本発明の固体撮像素子パッケージ用カバーガラスの一つの好ましい態様は、例えば
モル%で、
15〜40%、
Al 15〜30%、
SiO 0〜15%、
0〜20%、
LiO 0〜10%、
NaO 0〜20%(ただし、20%は含まない)、
O 0〜20%(ただし、20%は含まない)、
ただし、LiO+NaO+KO 15〜20%(ただし、20%は含まない)、
MgO+CaO+SrO+ZnO 1〜35%、
を含有するものである。
このような組成を有する固体撮像素子パッケージ用カバーガラスは、50〜250℃の平均熱膨張係数が85〜110×10−7−1であることが好ましい。
本明細書において、「〜」とは、特段の定めがある場合を除き、その前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
本発明の固体撮像素子パッケージ用カバーガラスは、CuOを実質的に含まないことが好ましい。
本発明によれば、樹脂製パッケージの気密封着に好適に用いることができ、かつ外力が作用しても破損し難い強度を有する固体撮像素子パッケージ用カバーガラスを提供することが可能となる。
ガラス組成(高熱膨張型組成)とクラック発生率の関係を示すグラフである。 ガラス組成(低熱膨張型組成)とクラック発生率の関係を示すグラフである。
本発明の固体撮像素子パッケージ用カバーガラスが取り付けられる樹脂製パッケージとしては、特に制限なく各種の樹脂材を用いることができる。具体的には、エポキシ樹脂、イミド樹脂、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂やポリフェニレンサルファイド樹脂やポリスルホン樹脂等の熱可塑性樹脂を用いることができ、これら樹脂材に硬化剤や離型剤、充填剤などを適宜配合することも可能である。
これら樹脂材からなるパッケージの平均熱膨張係数は、95〜180×10−7−1であり、これらパッケージにカバーガラスを封着した際に割れや歪みが生じないよう、カバーガラスの平均熱膨張係数は、前述の樹脂材の平均熱膨張係数と類似する必要がある。本発明のカバーガラスは、50〜250℃の平均熱膨張係数が85〜150×10−7−1であるため、樹脂材の平均熱膨張係数と類似しており、樹脂材のパッケージに取り付けた場合に割れや歪みが発生することなく気密封着することができる。
本発明は、上記した様に95〜180×10−7−1の樹脂製パッケージに対し適用できるものであるが、本明細書においては100〜160×10−7−1の樹脂製パッケージに対し好ましくは適用できる100〜150×10−7−1の熱膨張係数を有するカバーガラスを特に高熱膨張型組成と称し、また85〜130×10−7−1の樹脂製パッケージに対し好ましくは適用できる85〜110×10−7−1の熱膨張係数を有するカバーガラスを特に低熱膨張型組成と称する。
また、本発明のカバーガラスは、リン酸塩ガラスからなることを特徴としている。リン酸塩ガラスは、フツリン酸ガラスと比較し強度が高く、光学研磨を行う際に端部に微小な欠けが生じる割合が少ない。そのため、ガラスに外力が作用した場合に端部を起点として破損に至る可能性が低く強度が高い。また、同じリン酸塩ガラスであってもP成分とAl成分とアルカリ金属成分とを特定範囲とすることで、ガラスの強度をより高く、かつ耐候性も高くすることができる。
次に、本発明のカバーガラスを構成する各成分の含有量(モル%表示)を上記のように限定した理由を以下に説明する。
は、ガラスの網目構造を形成する必須成分であるが、15%未満ではガラスの安定性が悪くなり、40%を超えると強度及び耐候性が低下する。好ましいPの範囲は、後述するLiO、NaO、KOの合量が20〜40%である高熱膨張型組成の場合は25〜38%である。また、LiO、NaO、KOの合量が15〜20%(ただし、20%は含まない)である低熱膨張型組成の場合の好ましいPの範囲は25〜35%である。
Alは、ガラスの強度及び耐候性を向上させる必須成分であるが、15%未満ではその効果は得られず、30%を超えると失透性が強くなり、ガラス化が困難となる。好ましい範囲は17〜27%であり、より好ましい範囲は、20〜27%である。
SiOは、ガラスの網目構造を形成する成分であり、耐候性を向上させる効果がある。その場合、15%を超えるとガラス化が困難となる。好ましい範囲は12%以下である。
は、ガラスの構造を補強し、ガラス化を容易にする成分であるが、20%を超えると耐候性が低下する。好ましい範囲は15%以下である。
LiO、NaO、KOは、溶解性を向上させ、膨張率を主に調整する成分であり、いずれかを含有する必要がある。LiOは、15%を超えると耐候性が低下する。NaO、KOは、それぞれ25%を超えると耐候性が低下する。LiO、NaO、KOの合量が15%未満および40%を超えると、カバーガラスの平均熱膨張係数が85〜150×10−7−1とならないおそれがあり、樹脂製パッケージとの熱膨張係数の相違により、パッケージの変形やカバーガラスの剥がれが発生するおそれがある。
カバーガラスの平均熱膨張係数を高くする観点からは、例えばLiOを0〜15%、NaOおよびKOをそれぞれ0〜25%、かつLiO、NaO、KOの合量を20〜40%とすることが、高熱膨張型組成のカバーガラスを得る場合、好ましい。各成分の含有量および合量を上記範囲内とすることで、カバーガラスの50〜250℃の平均熱膨張係数を100〜150×10−7−1と高くすることができる。このような組成とする場合、高い平均熱膨張係数を維持しつつ、耐候性も良好にする観点から、LiOは12%以下、NaOおよびKOはそれぞれ20%以下、LiO、NaO、KOの合量は25〜35%とすることが好ましい。
また、カバーガラスの平均熱膨張係数をある程度抑制し、また耐候性に優れたものとする観点からは、例えばLiOを0〜10%、NaOおよびKOをそれぞれ0〜20%(ただし、いずれの場合も20%は含まない)、かつLiO、NaO、KOの合量を15〜20%(ただし、20%は含まない)とすることが、低熱膨張型組成のカバーガラスを得る場合、好ましい。各成分の含有量および合量を上記範囲内とすることで、カバーガラスの50〜250℃の平均熱膨張係数を85〜110×10−7−1と上記した高熱膨張型組成のカバーガラスに比べて若干低下させることができる。これにより、例えば樹脂中にSiO粉末を多量に含ませるなどして熱膨張係数を下げた樹脂製パッケージに好適なものとすることができる。また、上記した高熱膨張型組成のカバーガラスに比べて、全体的に耐候性に優れるものとすることもできる。このような組成とする場合、より耐候性に優れるものとする観点から、LiOは7%以下、NaOおよびKOはそれぞれ15%以下、LiO、NaO、KOの合量は17〜19%とすることが好ましい。
MgO、CaO、SrO、ZnOは、溶解性を向上させる成分である。これらは必ずしも全ての種類が含有されている必要はなく、少なくとも任意の1種が含有されていればよく、必要に応じて任意の2種以上を含有させることができる。これらの合量が1%未満ではその効果がなく、35%を超えると失透傾向が強まるため好ましくない。好ましい範囲は10〜25%である。
また、その他の成分として、La、Y、Gd、Ta、Yb、TiOなどを含有することもできる。
本発明のカバーガラスを構成する成分としては、BaO及びZrOを実質的に含有しないことが好ましい。固体撮像素子は、カバーガラスから放出されるα線によりソフトエラーを生じるため、カバーガラスに含有されるα線を放出する放射線同位元素の量を極力低減する必要がある。放射性同位元素としては、代表的にはU(ウラン)、Th(トリウム)、Ra(ラジウム)が挙げられる。これら元素はガラス原料中に不純物として微量含有するが、特にBaO及びZrOの原料に多く含まれる。BaO及びZrOの原料から放射性同位元素を分離することは不可能ではないものの、原料コストが非常に高くなり実質的には困難である。そのためカバーガラスとして構成する成分として、BaO及びZrOを実質的に含有しないことにより、放射性同位元素の混入を未然に防止し、よってカバーガラスからのα線放出量を低く抑えることができる。
本発明のカバーガラスを構成する成分としては、CuOを実質的に含有しないことが好ましい。カバーガラスは、固体撮像素子が収納されたパッケージに接着剤により気密封着されるが、その接着剤の硬化時間短縮を目的として紫外線硬化型接着剤が使用されるようになっている。紫外線硬化型接着剤には様々な種類があり、一例として200〜400nmの波長の紫外線にて硬化する。他方、ガラスにCuOを含有すると、近赤外線波長及び紫外線波長を吸収するため、紫外線が十分に紫外線硬化型接着剤に到達せず、硬化に長時間を要することになり、固体撮像素子パッケージの組立工程における生産性が悪化する。またガラスにCuOを含有すると、可視域の透過率も若干吸収するため、固体撮像素子に届く光の量が減ることで固体撮像素子の感度が落ちるという問題もある。これらの理由により、本発明のカバーガラスはCuOを実質的に含有しないことが好ましい。
本明細書において、実質的に含有しないとは、原料として意図して用いないことを意味しており、原料成分や製造工程から混入する不可避不純物については実質的に含有していないとみなす。また、前記不可避不純物を考慮し、実質的に含有しないとは、本発明のカバーガラスに対し、これらの含有量が、これらの酸化物換算で0.005質量%以下であることを意味する。
本発明のガラスは次のようにして作製することができる。まず得られるガラスが上記組成範囲となるように原料を秤量、混合する。この原料混合物を白金ルツボに収容し、電気炉内において1100〜1400℃の温度で加熱溶解する。なお、LiO、NaO、KOの合量が20〜40%である高熱膨張型組成のものについては1100〜1350℃の温度で加熱溶解することが好ましく、LiO、NaO、KOの合量が15〜20%(ただし、20%は含まない)である低熱膨張型組成のものについては1200〜1400℃の温度で加熱溶解することが好ましい。十分に撹拌・清澄した後、金型内に鋳込み、徐冷した後、切断・研磨して平板状のカバーガラスを得る。
以下、本発明について実施例を参照して具体的に説明する。
(実施例1〜12、比較例1〜8)
[平均熱膨張係数、α線放出量、耐候性]
本発明の実施例1〜12と比較例1〜4を表1、2に示す。なお、表中のガラス組成はモル%で示す。ここで、実施例1〜12は、LiOが0〜15%、NaOおよびKOがそれぞれ0〜25%、かつLiO、NaO、KOの合量が20〜40%である高熱膨張型組成のカバーガラスである。
これらガラスは、表に示す組成となるよう原料を秤量・混合し、内容積約300ccの白金ルツボ内に入れて、1100〜1350℃で1〜3時間溶融、清澄、撹拌後、およそ300〜500℃に予熱した縦50mm×横50mm×高さ20mmの長方形のモールドに鋳込み後、約1℃/分で徐冷してサンプルとした。ガラスは、サンプル作製時に目視で観察し、泡や脈理のないことを確認した。耐候性、α線放出量、平均熱膨張係数について以下の方法により評価を行った。
耐候性は、厚さが1mmとなるよう両面光学研磨加工した所定形状(25mm×25mm×1mm)のガラスについて、温度60℃、相対湿度90%の条件下に保持し、ガラスの表面に変質が表れるまでの時間を示した。α線放出量は、低レベルα線測定装置(住友化学社製、LACS−4000M)を使用して測定した。平均熱膨張係数は、得られたガラスを棒状に加工し、熱分析装置(リガク社製、商品名:TMA8310)で熱膨張法により、昇温速度5℃/分で測定した。
Figure 0005601319
Figure 0005601319
表1、2から明らかなように比較例1〜4のガラスは、実施例1〜12のガラスと比べて、耐候性が800時間未満と悪いことがわかる。これは、ガラスのAl成分が少ないことがその理由として考えられる。また、比較例3、4はP成分が多いこともその理由として考えられる。また、比較例1〜4のガラスは、ガラスにBaOやZrOを含有するため、ガラスからのα線放出量が実施例のガラスと比べて多いことがわかる。
[ガラスの強度、UV透過性]
また、ガラスの強度(耐クラック性)、UV透過性について、以下の方法により評価を行った。
ガラスの割れは、ガラスの表面や端部にクラック(傷)が付き、それが伸展することにより発生する。従って、ガラスの耐クラック性を向上させてクラックの発生を抑制すれば、外力が作用した際の強度は向上すると考えられる。そのため、ガラスの強度評価として、和田らが提案したガラスの耐クラック性の評価方法(M.Wadaet al. Proc., the Xth ICG, vol.11, Ceram. Soc., Japan, Kyoto, 1974, p39)を用いた。
この方法は、ビッカース硬度計のステージに試料ガラスを置き、試料ガラスの表面に菱形状のダイヤモンド圧子を種々の荷重で15秒間押し付ける。そして、除荷後15秒までに圧痕の四隅から発生するクラック数をカウントし、最大発生しうるクラック数(4ヶ)に対する割合を求め、クラック発生率とした。高い荷重においてクラック発生率が低いということは、すなわちクラックが発生しにくく耐クラック性に優れているということである。クラック発生率の測定は、同一荷重で10回測定し、その平均値を求めた。また、測定条件は、気温25℃、湿度30%の条件で行った。
耐クラック性を評価したガラスは、実施例1、2、6、10、比較例5(特開2005−353718号に記載の実施例1のガラス)、比較例6(特開2005−353718号に記載の実施例6のガラス)、比較例7(特開平8−306894号に記載のCuO含有、P−AlベースガラスのNo.2ガラス)、比較例8(特開平8−306894号に記載のCuO含有、P−AlベースガラスのNo.3ガラス)である。評価結果を、図1に示す。なお、比較例5〜8の各ガラス組成をモル%に換算して表3に示す。
Figure 0005601319
図1から明らかなように、高熱膨張型組成の本発明のガラスと特開2005−353718号に記載のフツリン酸ガラス(比較例5、6)とのクラック発生率を比較すると、比較例5、6のフツリン酸ガラスのクラック発生率が高い荷重において、本発明のガラスにクラックが発生していないことから、本発明のガラスの方が耐クラック性が高く、強度が高いことが判る。
また、本発明のガラスと特開平8−306894号に記載のホウケイ酸塩ガラス(比較例7、8)とのクラック発生率を比較すると、比較例7、8のホウケイ酸塩ガラスのクラック発生率が高い荷重において、本発明のガラスのクラック発生率が低いことから、本発明のガラスの方が耐クラック性が高く、強度が高いことが判る。つまり、これら従来のガラスに比べて、本発明のガラスは高い強度を備えており、ガラスに外力が作用した際に破損し難いことが確認された。
UV透過性は、樹脂製パッケージと紫外線硬化型接着剤を用い、実際に接着に要した時間により評価した。
実施例4、比較例5、7のガラスについて、両面光学研磨を行い、板厚0.5mmの矩形状基板とした。そして、エポキシ樹脂からなるパッケージの開口部であり、カバーガラスが当接する部分にディスペンサーを用いて紫外線硬化型樹脂を塗布した。次に、パッケージの開口部に実施例4もしくは比較例5、7のカバーガラスを載置し、カバーガラスのパッケージに対抗する面の反対側から紫外線ランプにより紫外線ランプにより紫外線を照射して紫外線硬化型接着剤を硬化させ、カバーガラスをパッケージに接着した。この際、カバーガラスの接着に要した時間、つまり紫外線硬化型接着剤が硬化した時間について調査を行った。
カバーガラスの接着に要した時間は、実施例4のカバーガラスを用いた場合、比較例5、7のカバーガラスを用いた場合と比べて約40%短かった。これは、比較例5、7のガラスは、構成成分として、CuOを含有しているため、紫外線硬化型接着剤の硬化に必要な紫外線波長をガラスで吸収することで、紫外線硬化型接着剤に到達する紫外線量が少なかったためと考えられる。これに対し、実施例4のガラスは、CuOを含有していないため、ガラスによる紫外線の吸収がなく、迅速に紫外線硬化型接着剤を硬化することができ、撮像装置の組立工程を効率的に行うことができる。
(実施例21〜32、比較例21〜24)
[平均熱膨張係数、α線放出量、耐候性]
本発明の実施例21〜32と比較例21〜24を表4、5に示す。なお、表中のガラス組成はモル%で示す。ここで、実施例21〜32は、LiOが0〜10%、NaOおよびKOがそれぞれ0〜20%(ただし、いずれの場合も20%は含まない)、かつLiO、NaO、KOの合量が15〜20%(ただし、20%は含まない)である低熱膨張型組成のカバーガラスである。
これらガラスは、表に示す組成となるよう原料を秤量・混合し、内容積約300ccの白金ルツボ内に入れて、1200〜1400℃で1〜3時間溶融、清澄、撹拌後、およそ300〜500℃に予熱した縦50mm×横50mm×高さ20mmの長方形のモールドに鋳込み後、約1℃/分で徐冷してサンプルとした。ガラスは、サンプル作製時に目視で観察し、泡や脈理のないことを確認した。耐候性、α線放出量、平均熱膨張係数について、上記方法により評価を行った。
Figure 0005601319
Figure 0005601319
表4、5から明らかなように比較例21〜24のガラスは、実施例21〜32のガラスと比べて、耐候性が900時間未満と悪いことがわかる。これは、ガラスのAl成分が少ないことがその理由として考えられる。また、比較例23、24はP成分が多いこともその理由として考えられる。また、比較例21〜24のガラスは、ガラスにBaOやZrOを含有するため、ガラスからのα線放出量が実施例のガラスと比べて多いことがわかる。
[ガラスの強度、UV透過性]
また、ガラスの強度(耐クラック性)、UV透過性について、以下の実施例について評価を行った。なお、それぞれの評価方法は上記方法と同様のものとした。
耐クラック性は、実施例21、22、26、30のガラスについて評価を行った。評価結果を、図2に示す。なお、上記した比較例5〜8の評価結果も併せて示す。
図2から明らかなように、本発明の低熱膨張型のガラスと特開2005−353718号に記載のフツリン酸ガラス(比較例5、6)とのクラック発生率を比較すると、比較例5、6のフツリン酸ガラスのクラック発生率が高い荷重において、本発明のガラスにクラックが発生していないことから、本発明のガラスの方が耐クラック性が高く、強度が高いことが判る。
また、低熱膨張型組成の本発明ガラスと特開平8−306894号に記載のホウケイ酸塩ガラス(比較例7、8)とのクラック発生率を比較すると、比較例7、8のホウケイ酸塩ガラスのクラック発生率が高い荷重において、本発明のガラスのクラック発生率が低いことから、本発明のガラスの方が耐クラック性が高く、強度が高いことが判る。つまり、これら従来のガラスに比べて、本発明のガラスは高い強度を備えており、ガラスに外力が作用した際に破損し難いことが確認された。
UV透過性は、実施例24のガラスについて評価を行った。カバーガラスの接着に要した時間は、実施例24のカバーガラスを用いた場合、上記した比較例5、7のカバーガラスを用いた場合と比べて約40%短かった。これは、比較例5、7のガラスは、構成成分として、CuOを含有しているため、紫外線硬化型接着剤の硬化に必要な紫外線波長をガラスで吸収することで、紫外線硬化型接着剤に到達する紫外線量が少なかったためと考えられる。これに対し、本発明の実施例のガラスは、CuOを含有していないため、ガラスによる紫外線の吸収がなく、迅速に紫外線硬化型接着剤を硬化することができ、撮像装置の組立工程を効率的に行うことができる。
本発明によれば、樹脂製パッケージの気密封着に好適に用いることができ、かつ外力が作用しても破損し難い強度を有し、耐候性も良好な固体撮像素子パッケージ用カバーガラスを提供することができる。
なお、2009年5月13日に出願された日本特許出願2009−116425号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。

Claims (7)

  1. モル%で、
    15〜40%、
    Al 15〜30%、
    SiO 0〜15%、
    0〜20%、
    LiO 0〜15%、
    NaO 0〜25%、
    O 0〜25%、
    ただし、LiO+NaO+KO 15〜40%、
    MgO+CaO+SrO+ZnO 1〜35%、
    を含有することを特徴とする固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
  2. 50〜250℃の平均熱膨張係数が85〜150×10−7−1であり、樹脂製のパッケージに取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
  3. モル%で、
    15〜40%、
    Al 15〜30%、
    SiO 0〜15%、
    0〜20%、
    LiO 0〜15%、
    NaO 0〜25%、
    O 0〜25%、
    ただし、LiO+NaO+KO 20〜40%、
    MgO+CaO+SrO+ZnO 1〜35%、
    を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
  4. 50〜250℃の平均熱膨張係数が100〜150×10−7−1であり、樹脂製のパッケージに取り付けられることを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
  5. モル%で、
    15〜40%、
    Al 15〜30%、
    SiO 0〜15%、
    0〜20%、
    LiO 0〜10%、
    NaO 0〜20%(ただし、20%は含まない)、
    O 0〜20%(ただし、20%は含まない)、
    ただし、LiO+NaO+KO 15〜20%(ただし、20%は含まない)、
    MgO+CaO+SrO+ZnO 1〜35%、
    を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
  6. 50〜250℃の平均熱膨張係数が85〜110×10−7−1であり、樹脂製のパッケージに取り付けられることを特徴とする請求項5に記載の固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
  7. CuOを実質的に含まないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の固体撮像素子パッケージ用カバーガラス。
JP2011513348A 2009-05-13 2010-05-11 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス Active JP5601319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011513348A JP5601319B2 (ja) 2009-05-13 2010-05-11 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116425 2009-05-13
JP2009116425 2009-05-13
JP2011513348A JP5601319B2 (ja) 2009-05-13 2010-05-11 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス
PCT/JP2010/057973 WO2010131659A1 (ja) 2009-05-13 2010-05-11 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010131659A1 JPWO2010131659A1 (ja) 2012-11-01
JP5601319B2 true JP5601319B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=43085032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513348A Active JP5601319B2 (ja) 2009-05-13 2010-05-11 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8211816B2 (ja)
JP (1) JP5601319B2 (ja)
CN (1) CN102422418A (ja)
WO (1) WO2010131659A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180013516A (ko) * 2016-07-29 2018-02-07 공주대학교 산학협력단 대면적 염료감응형 태양전지 봉지용 유리 조성물 및 이를 포함하는 페이스트
TWI732564B (zh) * 2019-06-25 2021-07-01 大陸商成都光明光電股份有限公司 玻璃、玻璃製品、玻璃元件、濾光器、設備及其製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672680B2 (ja) * 2009-08-26 2015-02-18 旭硝子株式会社 固体撮像素子パッケージ用窓材並びに撮像装置
JP5660846B2 (ja) * 2010-10-14 2015-01-28 Hoya株式会社 フツリン酸塩ガラス、プレス成型用ガラス素材、光学素子それぞれの製造方法。
US9346703B2 (en) 2010-11-30 2016-05-24 Corning Incorporated Ion exchangable glass with deep compressive layer and high damage threshold
CN110002745B (zh) 2011-11-16 2022-10-11 康宁股份有限公司 具有高裂纹引发阈值的可离子交换玻璃
US9359244B2 (en) 2013-05-21 2016-06-07 Colorado School Of Mines Alumina-rich glasses and methods for making the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306894A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Hoya Corp 半導体パッケージ用窓材ガラス及びその製造方法
JPH10330132A (ja) * 1997-04-04 1998-12-15 Hoya Corp ガラス製品の製造方法およびフィルター

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD247888A1 (de) * 1984-01-24 1987-07-22 Univ Schiller Jena Phosphatglaskeramik
JPS61281043A (ja) * 1985-05-31 1986-12-11 Nippon Electric Glass Co Ltd センダスト溶着用ガラス
US6093484A (en) 1997-04-04 2000-07-25 Hoya Corporation Method for the production of glass product
EP1167310A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-02 Ferro France S.A.R.L. Enamel composition
ES2280166T3 (es) * 2000-09-22 2007-09-16 Ferro France S.A.R.L. Esmalte blanco para acero aluminizado o galvanizado.
JP4818538B2 (ja) * 2001-07-13 2011-11-16 株式会社住田光学ガラス モールド成形用光学ガラス
US7151064B2 (en) * 2001-10-30 2006-12-19 Sumita Optical Glass, Inc. Optical glass suitable for mold forming
DE10332011A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-17 Schott Ag Verwendung von Glaszusammensetzungen zum Erzielen eines antioxidativen Effektes
JP4977474B2 (ja) * 2003-12-31 2012-07-18 コーニング インコーポレイテッド アルミニウムケイリン酸塩ガラス
JP4493417B2 (ja) 2004-06-09 2010-06-30 Hoya株式会社 半導体パッケージの窓用ガラス、半導体パッケージ用ガラス窓および半導体パッケージ
JP2006303954A (ja) 2005-04-21 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像ユニットの製造装置及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306894A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Hoya Corp 半導体パッケージ用窓材ガラス及びその製造方法
JPH10330132A (ja) * 1997-04-04 1998-12-15 Hoya Corp ガラス製品の製造方法およびフィルター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180013516A (ko) * 2016-07-29 2018-02-07 공주대학교 산학협력단 대면적 염료감응형 태양전지 봉지용 유리 조성물 및 이를 포함하는 페이스트
KR101989364B1 (ko) * 2016-07-29 2019-06-14 공주대학교 산학협력단 대면적 염료감응형 태양전지 봉지용 유리 조성물 및 이를 포함하는 페이스트
TWI732564B (zh) * 2019-06-25 2021-07-01 大陸商成都光明光電股份有限公司 玻璃、玻璃製品、玻璃元件、濾光器、設備及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8211816B2 (en) 2012-07-03
WO2010131659A1 (ja) 2010-11-18
CN102422418A (zh) 2012-04-18
US20120035043A1 (en) 2012-02-09
JPWO2010131659A1 (ja) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601319B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス
JP7207442B2 (ja) 紫外線透過ガラス
CN106990463B (zh) 近红外线截止滤波器
JP5540506B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP5126111B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラスおよびその製造方法
JP5378158B2 (ja) 半導体パッケージ用カバーガラス
JP5909937B2 (ja) 半導体パッケージ用カバーガラス及びその製造方法
KR102602900B1 (ko) 유리 기판, 적층 기판, 적층체, 및 반도체 패키지의 제조 방법
JP6907941B2 (ja) 紫外線透過ガラス
JP2009267396A (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
KR20190054068A (ko) 유리 기판 및 적층 기판
JP6354297B2 (ja) カバーガラス、および、その製造方法
JPWO2018008379A1 (ja) 複合セラミック粉末、封着材料及び複合セラミック粉末の製造方法
KR20180061203A (ko) 유리 기판, 적층 기판 및 적층체
JPWO2017170051A1 (ja) ガラス粉末及びそれを用いた封着材料
JP5672680B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓材並びに撮像装置
JP5369408B2 (ja) 光学素子被覆用ガラス、ガラス被覆発光素子及びガラス被覆発光装置
JP2005126311A (ja) 半導体パッケージ用カバーガラス及びその製造方法
JP2002198504A (ja) 半導体パッケージ用窓材ガラス及びその製造方法
JP2004327978A (ja) 半導体パッケージの窓用ガラス、半導体パッケージ用ガラス窓およびその製造方法、ならびに半導体パッケージ
JP5581791B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス
JP6724777B2 (ja) カバーガラス、および、その製造方法
JP3206804B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP2000233939A (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
JP3123009B2 (ja) 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5601319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250