JP5588906B2 - パイロットリレー - Google Patents

パイロットリレー Download PDF

Info

Publication number
JP5588906B2
JP5588906B2 JP2011074860A JP2011074860A JP5588906B2 JP 5588906 B2 JP5588906 B2 JP 5588906B2 JP 2011074860 A JP2011074860 A JP 2011074860A JP 2011074860 A JP2011074860 A JP 2011074860A JP 5588906 B2 JP5588906 B2 JP 5588906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air pressure
exhaust
pressure chamber
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011074860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012207746A (ja
Inventor
洋輔 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2011074860A priority Critical patent/JP5588906B2/ja
Priority to CN201210081257.5A priority patent/CN102734509B/zh
Priority to US13/431,234 priority patent/US8960217B2/en
Publication of JP2012207746A publication Critical patent/JP2012207746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588906B2 publication Critical patent/JP5588906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • F16K11/0716Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides with fluid passages through the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • F15B13/0433Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves the pilot valves being pressure control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B5/00Transducers converting variations of physical quantities, e.g. expressed by variations in positions of members, into fluid-pressure variations or vice versa; Varying fluid pressure as a function of variations of a plurality of fluid pressures or variations of other quantities
    • F15B5/006Transducers converting variations of physical quantities, e.g. expressed by variations in positions of members, into fluid-pressure variations or vice versa; Varying fluid pressure as a function of variations of a plurality of fluid pressures or variations of other quantities with electrical means, e.g. electropneumatic transducer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0405Valve members; Fluid interconnections therefor for seat valves, i.e. poppet valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2278Pressure modulating relays or followers
    • Y10T137/2409With counter-balancing pressure feedback to the modulating device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • Y10T137/8663Fluid motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/86702With internal flow passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86919Sequentially closing and opening alternately seating flow controllers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87153Plural noncommunicating flow paths
    • Y10T137/87161With common valve operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87217Motor
    • Y10T137/87225Fluid motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

この発明は、空気作動型の調節弁(バルブ)の開度制御を行うポジショナなどに用いられるパイロットリレーに関するものである。
従来より、バルブ駆動制御、プロセスオートメーション、その他一般産業用機器の駆動制御に際してはポジショナが用いられており、このポジショナをバルブに取り付けることにより、バルブの開度制御を可能としている。
図3にこのバルブの開度制御を可能とするポジショナの要部の構成を示す。同図において、100はポジショナであり、このポジショナ100は上位コントローラ200から電気信号で送られてくるバルブ開度信号を空気圧信号Pnに変換する電空変換部101と、この電空変換部101によって変換された空気圧信号(入力空気圧)Pnを増幅してバルブ300に出力空気圧信号(出力空気圧)Poとして出力するパイロットリレー(圧力信号増幅器)102とから構成されている。
このようなポジショナ100に用いられるパイロットリレー102には、1つの入力空気圧Pnに対して1つの出力空気圧Poを出力する単動型と、1つの入力空気圧Pnに対して2つの出力空気圧Po1,Po2を出力する複動型とが存在する。複動型のパイロットリレー102は、2つの出力ポートを有し、バルブ300を正動作させる場合には第1のポートの出力空気圧Po1を第2のポートの出力空気圧Po2よりも高くし、逆動作させる場合には第2のポートの出力空気圧Po2を第1のポートの出力空気圧Po1よりも高くする。
図4に特許文献1に示された複動型のパイロットリレーの構造を示す。同図において、401はハウジングであり、ハウジング401内には入力空気圧室402,第1の供給空気圧室403,第2の供給空気圧室404,第1の出力空気圧室405,第2の出力空気圧室406,排気室407およびバイアス室408が設けられている。
また、ハウジング401内には、入力空気圧室402に導かれる入力空気圧(ノズル背圧)Pnによって変位するダイアフラム409が設けられており、このダイアフラム409にスプール(移動体)410が矢印A方向およびB方向へ移動可能に支持されている。スプール410は、第1の出力空気圧室405に位置する第1の開口410aと、第2の出力空気圧室406に位置する第2の開口410bと、第1の開口410aおよび第2の開口410bを排気室407に連通させる排気通路410cとを有している。
第1の供給空気圧室403と第1の出力空気圧室405との間にはハウジング401の内壁にリング壁411が形成されている。このリング壁411は第1の供給空気圧室403と第1の出力空気圧室405とを画成する第1の隔壁の役割を果たす。第2の供給空気圧室404と第2の出力空気圧室406との間にはハウジング401の内壁にリング壁412が形成されている。このリング壁412は第2の供給空気圧室404と第2の出力空気圧室406とを画成する第2の隔壁の役割を果たす。
また、第1の供給空気圧室403と第1の出力空気圧室405との間には、リング壁411の中心孔411aを貫通して、左右に移動可能に第1のポペット弁413が設けられている。第1のポペット弁413は、スプール410の第1の開口410aを開閉する排気弁413aと、シートリング411の中心孔(第1の連通孔)411aを開閉する給気弁413bとを一体的に有している。
第2の供給空気圧室404と第2の出力空気圧室406との間には、リング壁412の中心孔412aを貫通して、左右に移動可能に第2のポペット弁414が設けられている。第2のポペット弁414は、スプール410の第2の開口410bを開閉する排気弁414aと、リング壁412の中心孔(第2の連通孔)412aを開閉する給気弁414bとを一体的に有している。
また、第1の供給空気圧室403には、第1のポペット弁413を矢印B方向、すなわち給気弁413bが第1の連通孔411aを閉じる方向に付勢する第1のバネ415が設けられている。第2の供給空気圧室404には、第2のポペット弁414を矢印A方向、すなわち給気弁414bが第2の連通孔412aを閉じる方向に付勢する第2のバネ416が設けられている。
この複動型のパイロットリレーでは、第1の供給空気圧室403および第2の供給空気圧室404にエアー供給管417を通して供給空気圧Psが供給され、入力空気圧室402にノズル背圧導入管418を通して入力空気圧Pnが導かれる。また、第1の出力空気圧室405から第1のエアー出力管419を通して出力空気圧Po1がバルブ300に出力され、第2の出力空気圧室406から第2のエアー出力管420を通して出力空気圧Po2がバルブ300に出力される。なお、バイアス室408はスプール410に支持されたダイアフラム409と421との間に形成されており、このバイアス室408にはエアー供給管417を通して供給空気圧Psが供給される。また、排気室407は大気と連通している。
この複動型のパイロットリレーにおいて、入力空気圧Pnを減少させると、ダイアフラム409が矢印A側に移動し、それに伴って、ダイアフラム409に支持されているスプール410も矢印A側に移動する。すると、スプール410は、その移動に伴って第1のポペット弁413を第1のバネ415の付勢力に抗して押し下げ、それに伴って、第1のポペット弁413の給気弁413bが第1の連通孔411aを開く。この時、スプール410の第1の開口410aは、第1のポペット弁413の排気弁413aによって閉じられる。一方、第2のポペット弁414は、第2のバネ416の付勢力によって押し上げられ、それに伴って、第2のポペット弁414の給気弁414bが第2の連通孔412aを閉じる。この時、スプール410の第2の開口410bは、第2のポペット弁414の排気弁414aによって開かれる。
これにより、エアー供給管417を通して第1の供給空気圧室403に供給されたエアーは、第1の連通路411aを通って第1の出力空気圧室405内に導入された後に、第1のエアー出力管419を通ってバルブ300に供給される。一方、バルブ300からのエアーは、第2のエアー出力管420を通って第2の出力空気圧室406内に戻った後、スプール410の第2の開口410bより排気通路410cに入り、排気室407に排出される。
一方、入力空気圧Pnを増加させると、ダイアフラム409が矢印B側に移動し、それに伴って、ダイアフラム409に支持されているスプール410も矢印B側に移動する。すると、スプール410は、その移動に伴って第2のポペット弁414を第2のバネ416の付勢力に抗して押し下げ、それに伴って、第2のポペット弁414の給気弁414bが第2の連通孔412aを開く。この時、スプール410の第2の開口410bは、第2のポペット弁414の排気弁414aによって閉じられる。一方、第1のポペット弁413は、第1のバネ415の付勢力によって押し上げられ、それに伴って、第1のポペット弁413の給気弁413bが第1の連通孔411aを閉じる。この時、スプール410の第1の開口410aは、第1のポペット弁413の排気弁413aによって開かれる。
これにより、エアー供給管417を介して第2の供給空気圧室404に供給されたエアーは、第2の連通路412aを通って第2の出力空気圧室406内に導入された後に、第2のエアー出力管420を通ってバルブ300に供給される。一方、バルブ300からのエアーは、第1のエアー出力管419を通って第1の出力空気圧室405内に戻った後、スプール410の第1の開口410aより排気通路410cに入り、排気室407に排出される。
このようにして、入力空気圧室402に導かれる入力空気圧Pnによって、スプール410および一対のポペット弁412,413が動作し、その動作によって、増幅された出力空気圧Po1およびPo2がエア出力管419および420を通してバルブ300へ出力されるものとなる。この場合、入力空気圧Pnの減少方向の圧力を調整することによって、バルブ300を正動作させる場合の出力空気圧Po1が調整されるものとなり、入力空気圧Pnの増加方向の圧力を調整することによって、バルブ300を逆動作させる場合の出力空気圧Po2が調整されるものとなる。
特開2005−282718号公報 特開2008−95847号公報
しかしながら、上述した特許文献1に示されたパイロットリレーによると、第1の出力空気圧室405と入力空気圧室402とが隣接しており、この第1の出力空気圧室405と入力空気圧室402との間をOリング422でシールしているので、入出力特性のヒステリシスが大きくなるという問題があった。
そこで、この問題を解決するために、Oリング422の代わりにダイアフラムを使用することが考えれるが、入力空気圧室402と第1の出力空気圧室405の圧力の大小関係が頻繁に変わるので、すなわちPo1>Pnとなったり、Po1<Pnとなったりして、いわゆる圧力の反転が起こるので、ダイアフラムにかかる圧力の正負の変化が激しく、ダイアフラムの耐久性を低下させる原因となる。
また、上述した特許文献1に示されたパイロットリレーによると、スプール410にその軸心を貫通する排気通路410cを形成しているため、スプール410を分割構造としてネジ止めなどの簡易な方法で組み立てることができず、生産性が悪かった。
なお、特許文献2には、圧力の変動が激しい、出力空気圧室、入力空気圧室(ノズル背圧室)、フィードバック室が互いに隣接されないように、これらの室の間にバイアス室、排気室、大気室を配置してダイアフラムかかかる圧力の正負の変化を抑えるようにした例が示されている。しかし、この特許文献2に示された構造において、スプールはその中心軸を貫通した1つの排気通路しか有しておらず、スプールを分割構造とすることができないために、生産性が悪いという問題が残されている。
また、特許文献2に示された構造では、ケーシング内に設けられる室数が非常に増えて11室を必要とする。室数が増えると、ダイアフラムの枚数など構成部品も増え、パイロットリレーの容積も大きくなり、これを収容するポジショナの大型化・コストアップを招いてしまう。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、ダイアフラムの耐久性を向上させることができ、かつ、スプール(移動体)を分割構造として生産性を向上させることが可能なパイロットリレーを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、ハウジング内に形成された入力空気圧室,第1の供給空気圧室,第2の供給空気圧室,第1の出力空気圧室,第2の出力空気圧室,第1の排気室,第2の排気室およびバイアス室と、入力空気圧室に導かれる入力空気圧によって変位するダイアフラムと、第1の出力空気圧室に位置する第1の開口と,第2の出力空気圧室に位置する第2の開口と,第1の開口を第1の排気室に連通させる第1の排気通路と,第2の開口を第2の排気室に連通させる第2の排気通路と、第1の排気通路と第2の排気通路とを分断する非通路部分とを有し、ダイアフラムに支持されてハウジング内を移動する移動体と、第1の供給空気圧室と第1の出力空気圧室とを画成する第1の隔壁に形成された第1の連通孔を貫通して移動可能に設けられ、移動体の第1の開口を開閉する第1の排気弁および第1の連通孔を開閉する第1の給気弁とを一体的に有する第1のポペット弁と、第2の供給空気圧室と第2の出力空気圧室とを画成する第2の隔壁に形成された第2の連通孔を貫通して移動可能に設けられ、移動体の第2の開口を開閉する第2の排気弁および第2の連通孔を開閉する第2の給気弁とを一体的に有する第2のポペット弁と、第1のポペット弁を第1の給気弁が第1の連通孔を閉じる方向に付勢する第1のバネ部材と、第2のポペット弁を第2の給気弁が第2の連通孔を閉じる方向に付勢する第2のバネ部材とを備えたパイロットリレーであって、入力空気圧室は、第1の出力空気圧室にも第2の出力空気圧室にも隣接していないことを特徴とする。
この発明によれば、移動体(スプール)に、第1の出力空気圧室に位置する第1の開口を第1の排気室に連通させる第1の排気通路と、第2の出力空気圧室に位置する第2の開口を第2の排気室に連通させる第2の排気通路と、第1の排気通路と第2の排気通路とを分断する非通路部分とが設けられる。これにより、第1の排気通路と第2の排気通路とを分断する非通路部分で移動体を分割し、ネジ止めなどの簡易な方法で移動体を組み立てるようにすることが可能となる。
また、この発明によれば、入力空気圧室が第1の出力空気圧室にも第2の出力空気圧室にも隣接していないので、入力空気圧室と出力空気圧室との間を仕切るダイアフラムが存在しない。このため、圧力の正負の変化が激しいダイアフラムがなくなり、ダイアフラムの耐久性を向上させることが可能となる。
例えば、本発明の第1例として、第1の排気室を、第1のダイアフラムを介して第1の出力空気圧室と隣接させとともに第2のダイアフラムを介してバイアス室と隣接させ、入力空気圧室を、第3のダイアフラムを介してバイアス室と隣接させるとともに第4のダイアフラムを介して第2の排気室と隣接させ、第2の排気室を、第5のダイアフラムを介して第2の出力空気圧室と隣接させるようにする。この場合、第1の出力空気圧室は第1のダイアフラムを介して第1の排気室と隣接し、第1の排気室は第2のダイアフラムを介してバイアス室と隣接する。また、入力空気圧室は第3のダイアフラムを介してバイアス室と隣接し、第2の出力空気圧室は第5のダイアフラムを介して第2の排気室と隣接する。
例えば、本発明の第2例として、バイアス室を、第1のダイアフラムを介して第1の出力空気圧室と隣接させるとともに第2のダイアフラムを介して第1の排気室と隣接させ、入力空気圧室を、第3のダイアフラムを介して第1の排気室と隣接させるとともに第4のダイアフラムを介して第2の排気室と隣接させ、第2の排気室を、第5のダイアフラムを介して第2の出力空気圧室と隣接させるようにする。この場合、第1の出力空気圧室は第1のダイアフラムを介してバイアス室と隣接し、入力空気圧室は第3のダイアフラムを介して第1の排気室と隣接する。また、入力空気圧室は第4のダイアフラムを介して第2の排気室と隣接し、第2の出力空気圧室は第5のダイアフラムを介して第2の排気室と隣接する。
本発明によれば、移動体(スプール)に、第1の出力空気圧室に位置する第1の開口を第1の排気室に連通させる第1の排気通路と第2の開口を第2の排気室に連通させる第2の排気通路と、第1の排気通路と第2の排気通路とを分断する非通路部分とを設けるようにしたので、第1の排気通路と第2の排気通路とを分断する非通路部分で移動体を分割し、ネジ止めなどの簡易な方法で移動体を組み立てるようにして、生産性を向上させることが可能となる。
また、本発明によれば、入力空気圧室が第1の出力空気圧室にも第2の出力空気圧室にも隣接していないので、入力空気圧室と出力空気圧室との間を仕切るダイアフラムが存在せず、圧力の正負の変化が激しいダイアフラムをなくして、ダイアフラムの耐久性を向上させることが可能となる。
本発明に係るパイロットリレー(複動型のパイロットリレー)の一実施の形態(実施の形態1)の構造を示す図である。 本発明に係るパイロットリレー(複動型のパイロットリレー)の他の実施の形態(実施の形態2)の構造を示す図である。 パイロットリレーを用いたポジショナの要部の構成図である。 特許文献1に示された複動型のパイロットリレーの構造を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
〔実施の形態1〕
図1はこの発明に係るパイロットリレー(複動型のパイロットリレー)の一実施の形態の構造を示す図である。
同図において、1はハウジングであり、ハウジング1内には入力空気圧室2,第1の供給空気圧室3,第2の供給空気圧室4,第1の出力空気圧室5,第2の出力空気圧室6,第1の排気室7−1,第2の排気室7−2およびバイアス室8が形成されている。
このハウジング1において、第1の排気室7−1は、第1のダイアフラム9−1を介して第1の出力空気圧室5と隣接するとともに第2のダイアフラム9−2を介してバイアス室8と隣接している。また、入力空気圧室2は、第3のダイアフラム9−3を介してバイアス室8と隣接するとともに第4のダイアフラム9−4を介して第2の排気室7−2と隣接している。また、第2の排気室7−2は、第5のダイアフラム9−5を介して第2の出力空気圧室6と隣接している。第1〜第5のダイアフラム9−1〜9−5は、ハウジング1とスプール(移動体)10との間に設けられており、この第1〜第5のダイアフラム9−1〜9−5によってスプール10が矢印A方向およびB方向へ移動可能に支持されている。
スプール10は、第1の出力空気圧室5に位置する第1の開口10aと、第2の出力空気圧室6に位置する第2の開口10bと、第1の開口10aを第1の排気室7−1に連通させる第1の排気通路10c1と、第2開口10bを第2の排気室7−2に連通させる第2の排気通路10c2とを有している。スプール10において、第1の排気通路10c1と第2の排気通路10c2とは、非通路部分10dによって分断されている。
また、ハウジング1の一方側の端部には、ハウジング1の外側にその開口部11aが臨む通路11が第1のポペット弁組立体装着部12として設けられており、ハウジング1の他方側の端部には、ハウジング1の外側にその開口部13aが臨む通路13が第2のポペット弁組立体装着部14として設けられている。
第1のポペット弁組立体装着部12には、ハウジング1の外側に臨む通路11の開口部11aから、その通路11の内壁面に沿って、第1のポペット弁組立体15が摺動可能に装着され、その通路11の底部に残された空間が第1の出力空気圧室5とされている。また、第2のポペット弁組立体装着部14には、ハウジング1の外側に臨む通路13の開口部13aから、その通路13の内壁面に沿って、第2のポペット弁組立体16が摺動可能に装着され、その通路13の底部に残された空間が第2の出力空気圧室6とされている。
第1のポペット弁組立体15は、円筒状のシート部17と、このシート部17がその前面に着脱可能に取り付けられた円柱状のシート保持部18との分割構造とされており 、シート部17とシート保持部18との間に内部空間19が形成されている。シート部17の上面17aには内部空間19と第1の出力空気圧室5とを連通させる第1の連通孔17bが形成されている。このシート17の上面17aが第1の供給空気圧室3と第1の出力空気圧室5とを画成する第1の隔壁の役割を果たす。
シート部17とシート保持部18との間の内部空間19には第1のバネ20が収容されており、この第1のバネ20に付勢された状態で第1のポペット弁21がシート部17とシート保持部18との間に保持されている。内部空間20は第1の供給空気圧室3と連通している。第1のポペット弁21は、その先端部に排気弁21aを有し、排気弁21aの後方に給気弁21bを有している。また、第1のポペット弁21は、その軸心を貫通する貫通孔21cを有している。
この保持状態において、第1のポペット弁21は、シート部17に形成された第1の連通孔17bを貫通して、左右に移動可能に第1のバネ20によって付勢されている。また、給気弁21bが第1の連通孔17bを閉じる方向に付勢され、排気弁21aが第1の連通孔17bから突出している。なお、第1のポペット弁21の排気弁21aと給気弁21bとの間には、その内部に形成された貫通孔21cに連通する微細連通路21dが形成されている。この第1のポペット弁組立体15では、シート部17とシート保持部18との分割構造とされているので、第1のバネ20および第1のポペット弁21の組み込み作業が容易である。
第2のポペット弁組立体16も第1のポペット弁組立体15と同様の構成とされている。すなわち、第2のポペット弁組立体16は、円筒状のシート部22と、このシート部22がその前面に着脱可能に取り付けられた円柱状のシート保持部23との分割構造とされており、シート部22とシート保持部23との間に内部空間24が形成されている。シート部22の上面22aには内部空間24と第2の出力空気圧室6とを連通させる第2の連通孔22bが形成されている。このシート22の上面22aが第2の供給空気圧室4と第2の出力空気圧室6とを画成する第2の隔壁の役割を果たす。
シート部22とシート保持部23との間の内部空間24には第2のバネ25が収容されており、この第2のバネ25に付勢された状態で第2のポペット弁26がシート部22とシート保持部23との間に保持されている。内部空間24は第2の供給空気圧室4と連通している。第2のポペット弁26は、その先端部に排気弁26aを有し、排気弁26aの後方に給気弁26bを有している。また、第2のポペット弁26は、その軸心を貫通する貫通孔26cを有している。
この保持状態において、第2のポペット弁26は、シート部22に形成された第2の連通孔22bを貫通して、左右に移動可能に第2のバネ25によって付勢されている。また、給気弁26bが第2の貫通孔22bを閉じる方向に付勢され、排気弁26aが第2の貫通孔22bから突出している。なお、第2のポペット弁26の排気弁26aと給気弁26bとの間には、その内部に形成された貫通孔26cに連通する微細連通路26dが形成されている。この第2のポペット弁組立体26でも、シート部22とシート保持部23との分割構造とされているので、第2のバネ25および第2のポペット弁26の組み込み作業が容易である。
第1のポペット弁組立体15に対しては、この第1のポペット弁組立体15を第1のポペット弁組立体装着部12に装着した後、すなわちハウジング1の外側に臨む開口部11aから第1のポペット弁組立体15を通路11内に押し込んだ後、その通路11の開口部11aにリング状の止板27を取り付けている。すなわち、止板27のリング面を第1のポペット弁組立体15のハウジング1の外側に臨む面(シート保持部18の底面18a)に面接触させ、第1のポペット弁組立体装着部12における第1のポペット弁組立体15の位置を規制している。
第2のポペット弁組立体16に対しても同様に、この第2のポペット弁組立体16を第2のポペット弁組立体装着部14に装着した後、すなわちハウジング1の外側に臨む開口部13aから第2のポペット弁組立体16を通路13内に押し込んだ後、その通路13の開口部13aにリング状の止板28を取り付けている。すなわち、止板28のリング面を第2のポペット弁組立体16のハウジング1の外側に臨む面(シート保持部23の底面23a)に面接触させ、第2のポペット弁組立体装着部14における第2のポペット弁組立体16の位置を規制している。
この複動型のパイロットリレーでは、第1の供給空気圧室3,第2の供給空気圧室4およびバイアス室8にエアー供給管29を通して供給空気圧Psが供給され、入力空気圧室2にノズル背圧導入管30を通して入力空気圧Pnが導かれる。また、第1の出力空気圧室5から第1のエアー出力管31を通して出力空気圧Po1がバルブ300に出力され、第2の出力空気圧室6から第2のエアー出力管32を通して出力空気圧Po2がバルブ300に出力される。
なお、第1の排気室7−1および第2の排気室7−2は大気と連通しており、第1のポペット弁組立体15のシート部17およびシート保持部18にはハウジング1との間にOリング33,34が装着されている。また、第2のポペット弁組立体16のシート部22およびシート保持部23にもハウジング1との間にOリング35,36が装着されている。また、第1のポペット弁組立体15において、第1のポペット弁21とシート保持部18との間にOリング37が装着されており、第2のポペット弁組立体16において、第2のポペット弁26とシート保持部23との間にOリング38が装着されている。
この複動型のパイロットリレーにおいて、入力空気圧Pnを増加させると、ダイアフラム9−1〜9−5が矢印A側に移動し、それに伴って、ダイアフラム9−1〜9−5に支持されているスプール10も矢印A側に移動する。すると、スプール10は、その移動に伴って第1のポペット弁21を第1のバネ20の付勢力に抗して押し下げ、それに伴って、第1のポペット弁21の給気弁21bが第1の連通孔17bを開く。この時、スプール10の第1の開口10aは、第1のポペット弁21の排気弁21aによって閉じられる。一方、第2のポペット弁26は、第2のバネ25の付勢力によって押し上げられ、それに伴って、第2のポペット弁26の給気弁26bが第2の連通孔22bを閉じる。この時、スプール10の第2の開口10bは、第2のポペット弁26の排気弁26aによって開かれる。
これにより、エアー供給管29を通して第1の供給空気圧室3に供給されたエアーは、第1のポペット弁組立体15の内部空間19に入り、第1の連通孔17bを通って第1の出力空気圧室5内に導入された後に、第1のエアー出力管31を通ってバルブ300に供給される。一方、バルブ300からのエアーは、第2のエアー出力管32を通って第2の出力空気圧室6内に戻った後、スプール10の第2の開口10bより排気通路10cに入り、排気室7に排出される。
一方、入力空気圧Pnを減少させると、ダイアフラム9−1〜9−5が矢印B側に移動し、それに伴って、ダイアフラム9に支持されているスプール10も矢印B側に移動する。すると、スプール10は、その移動に伴って第2のポペット弁26を第2のバネ25の付勢力に抗して押し下げ、それに伴って、第2のポペット弁26の給気弁26bが第2の連通孔22bを開く。この時、スプール10の第2の開口10bは、第2のポペット弁26の排気弁26aによって閉じられる。一方、第1のポペット弁21は、第1のバネ20の付勢力によって押し上げられ、それに伴って、第1のポペット弁21の給気弁21bが第1の連通孔17bを閉じる。この時、スプール10の第1の開口10aは、第1のポペット弁21の排気弁21aによって開かれる。
これにより、エアー供給管29を介して第2の供給空気圧室4に供給されたエアーは、第2のポペット弁組立体16の内部空間24に入り、第2の連通路22bを通って第2の出力空気圧室6内に導入された後に、第2のエアー出力管32を通ってバルブ300に供給される。一方、バルブ300からのエアーは、第1のエアー出力管31を通って第1の出力空気圧室5内に戻った後、スプール10の第1の開口10aより排気通路10cに入り、排気室7に排出される。
このようにして、入力空気圧室2に導かれる入力空気圧Pnによって、スプール10および一対のポペット弁21,26が動作し、その動作によって、増幅された出力空気圧Po1およびPo2がエア出力管31および32を通してバルブ300へ出力されるものとなる。この場合、入力空気圧Pnの増加方向の圧力を調整することによって、バルブ300を正動作させる場合の出力空気圧Po1が調整されるものとなり、入力空気圧Pnの減少方向の圧力を調整することによって、バルブ300を逆動作させる場合の出力空気圧Po2が調整されるものとなる。
なお、第1のポペット弁21に形成されている微細連通路21dは、この第1のポペット弁21の給気弁21bが第1の連通孔17bを閉じようとした場合、第1の出力空気圧室5の空気を第1のポペット弁21に形成されている貫通孔21cを通して、スプール10の第1の排気通路10c1へ導き、第1の排気室7−1に流出させて、また第1のバネ20が収容されているシート保持部18の室内に導いて、第1のポペット弁21にさらに付勢力を加えて、第1のポペット弁21の給気弁21bの第1の連通孔17bに対する閉塞を迅速に行わせる役割を果たす。第2のポペット弁26に形成されている微細連通路26dも同様の役割を果たす。
この複動型のパイロットリレーでは、スプール10に、第1の開口10aを第1の排気室7−1に連通させる第1の排気通路10c1と、第2の開口10bを第2の排気室7−2に連通させる第2の排気通路10c2とが設けられ、第1の排気通路10c1と第2の排気通路10c2とが非通路部分10dによって分断されている。この構造において、スプール10は、非通路部分10dで上下あるいは左右に分割することが可能であり、ネジ止めなどの簡易な方法でスプール10を組み立てるようにして、生産性を向上させることができる。
また、この複動型のパイロットリレーでは、第1の出力空気圧室5が第1のダイアフラム9−1を介して第1の排気室7−1と隣接し、第1の排気室7−1が第2のダイアフラム9−2を介してバイアス室8と隣接している。また、入力空気圧室2が第3のダイアフラム9−3を介してバイアス室8と隣接し、第2の出力空気圧室6が第5のダイアフラム9−5を介して第2の排気室7−2と隣接している。
このような各室の配置から分かるように、入力空気圧室2は第1の出力空気圧室5にも第2の出力空気圧室6にも隣接していないので、入力空気圧室2と出力空気圧室5,6との間を仕切るダイアフラムは存在しない。したがって、ダイアフラム9−1〜9−5の中に圧力の正負の変化が激しいダイアフラムはなく、ダイアフラムの耐久性が向上する。
〔実施の形態2〕
実施の形態1(図1)では、バイアス室8を入力空気圧室2と第1の排気室7−1との間に設けたが、第1の出力空気圧室5と第1の排気室7−1との間にバイアス室8を設けるようにしてもよい。
図2に、実施の形態2として、第1の出力空気圧室5と第1の排気室7−1との間にバイアス室8を設けた例を示す。この例では、バイアス室8を、第1のダイアフラム9−1を介して第1の出力空気圧室5と隣接させるとともに第2のダイアフラム9−2を介して第1の排気室7−1と隣接させている。また、入力空気圧室2を、第3のダイアフラム9−3を介して第1の排気室7−1と隣接させるとともに第4のダイアフラム9−4を介して第2の排気室7−2と隣接させている。また、第2の排気室7−2を、第5のダイアフラム9−5を介して第2の出力空気圧室6と隣接させている。
この実施の形態2でも、スプール10に、第1の出力空気圧室5に位置する第1の開口10aを第1の排気室7−1に連通させる第1の排気通路10c1と、第2の出力空気圧室6に位置する第2の開口10bを第2の排気室7−2に連通させる第2の排気通路10c2とが設けられ、第1の排気通路10c1と第2の排気通路10c2とが非通路部分10dによって分断されている。
この構造において、第1の排気通路10c1はスプール10の中央部分で第1の排気室7−1に開口するが、実施の形態1と同様、スプール10を非通路部分10dで上下あるいは左右に分割することが可能であり、ネジ止めなどの簡易な方法でスプール10を組み立てるようにして、生産性を向上させることができる。
また、この複動型のパイロットリレーでは、第1の出力空気圧室5が第1のダイアフラム9−1を介してバイアス室8と隣接し、入力空気圧室2が第3のダイアフラム9−3を介して第1の排気室7−1と隣接している。また、入力空気圧室2が第4のダイアフラム9−4を介して第2の排気室7−2と隣接し、第2の出力空気圧室6が第5のダイアフラム9−5を介して第2の排気室7−2と隣接している。
このような各室の配置から分かるように、実施の形態2においても、入力空気圧室2は第1の出力空気圧室5にも第2の出力空気圧室6にも隣接していないので、入力空気圧室2と出力空気圧室5,6との間を仕切るダイアフラムは存在しない。したがって、ダイアフラム9−1〜9−5の中に圧力の正負の変化が激しいダイアフラムはなく、ダイアフラムの耐久性が向上する。
また、前述したように、特許文献2に示された構造では、ケーシング内に設けられる室数が非常に増えて11室を必要とする。室数が増えると、ダイアフラムの枚数など構成部品も増え、パイロットリレーの容積も大きくなり、これを収容するポジショナの大型化・コストアップを招いてしまうという問題が生じる。
これに対して、上述した実施の形態1,2に示された構造では、ケーシング1内に設けられる室が入力空気圧室2,第1の供給空気圧室3,第2の供給空気圧室4,第1の出力空気圧室5,第2の出力空気圧室6,第1の排気室7−1,第2の排気室7−2およびバイアス室8の8室であり、ダイアフラムの数も5つと少ない。このため、パイロットリレーの容積を小さくすることができ、これを収容するポジショナの小型化を促進することが可能である。
なお、上述した実施の形態1,2では、第1のポペット弁21の内部に貫通路21cを形成し、この貫通路21cと連通する微細連通路21dを形成しているが、必ずしもこのような貫通路21cや微細連通路21dを第1のポペット弁21に形成するようにしなくてもよい。第2のポペット弁26についても同様である。
本発明のパイロットリレーは、入力空気圧信号を増幅する圧力信号増幅器として、空気作動型の調節弁の開度制御を行うポジショナなどに利用することが可能である。
1…ハウジング、2…入力空気圧室、3…第1の供給空気圧室、4…第2の供給空気圧室、5…第1の出力空気圧室、6…第2の出力空気圧室、7…排気室、8…バイアス室、9−1…第1のダイアフラム、9−2…第2のダイアフラム、9−3…第3のダイアフラム、9−4…第4のダイアフラム、9−5…第5のダイアフラム、10…スプール(移動体)、10a…第1の開口、10b…第2の開口、10c1…第1の排気通路、10c2…第2の排気通路、10d…非通路部分、11…通路、11a…開口部、12…第1のポペット弁組立体装着部、13…通路、13a…開口部、14…第2のポペット弁組立体装着部、15…第1のポペット弁組立体、16…第2のポペット弁組立体、17…シート部、17a…上面、17b…第1の連通路、18…シート保持部、18a…底面、19…内部空間、20…第1のバネ、21…第1のポペット弁、21a…排気弁、21b…給気弁、21c…貫通路、21d…微細連通路、22…シート部、22a…上面、22b…第2の連通路、23…シート保持部、23a…底面、24…内部空間、25…第2のバネ、26…第2のポペット弁、26a…排気弁、26b…給気弁、26c…貫通路、26d…微細連通路、27,28…止板、29…エア供給管、30…ノズル背圧導入管、31…第1のエア出力管、32…第2のエア出力管、33〜38…Oリング。

Claims (3)

  1. ハウジング内に形成された入力空気圧室,第1の供給空気圧室,第2の供給空気圧室,第1の出力空気圧室,第2の出力空気圧室,第1の排気室,第2の排気室およびバイアス室と、
    前記入力空気圧室に導かれる入力空気圧によって変位するダイアフラムと、
    前記第1の出力空気圧室に位置する第1の開口と,前記第2の出力空気圧室に位置する第2の開口と,前記第1の開口を前記第1の排気室に連通させる第1の排気通路と,前記第2の開口を前記第2の排気室に連通させる第2の排気通路と、前記第1の排気通路と前記第2の排気通路とを分断する非通路部分とを有し、前記ダイアフラムに支持されて前記ハウジング内を移動する移動体と、
    前記第1の供給空気圧室と前記第1の出力空気圧室とを画成する第1の隔壁に形成された第1の連通孔を貫通して移動可能に設けられ、前記移動体の第1の開口を開閉する第1の排気弁および前記第1の連通孔を開閉する第1の給気弁とを一体的に有する第1のポペット弁と、
    前記第2の供給空気圧室と前記第2の出力空気圧室とを画成する第2の隔壁に形成された第2の連通孔を貫通して移動可能に設けられ、前記移動体の第2の開口を開閉する第2の排気弁および前記第2の連通孔を開閉する第2の給気弁とを一体的に有する第2のポペット弁と、
    前記第1のポペット弁を前記第1の給気弁が前記第1の連通孔を閉じる方向に付勢する第1のバネ部材と、
    前記第2のポペット弁を前記第2の給気弁が前記第2の連通孔を閉じる方向に付勢する第2のバネ部材とを備えたパイロットリレーであって、
    前記入力空気圧室は、前記第1の出力空気圧室にも前記第2の出力空気圧室にも隣接していない
    ことを特徴とするパイロットリレー。
  2. 請求項1に記載されたパイロットリレーにおいて、
    前記第1の排気室は、第1のダイアフラムを介して前記第1の出力空気圧室と隣接するとともに第2のダイアフラムを介して前記バイアス室と隣接し、
    前記入力空気圧室は、第3のダイアフラムを介して前記バイアス室と隣接するとともに第4のダイアフラムを介して前記第2の排気室と隣接し、
    前記第2の排気室は、第5のダイアフラムを介して前記第2の出力空気圧室と隣接している
    ことを特徴とするパイロットリレー。
  3. 請求項1に記載されたパイロットリレーにおいて、
    前記バイアス室は、第1のダイアフラムを介して前記第1の出力空気圧室と隣接するとともに第2のダイアフラムを介して前記第1の排気室と隣接し、
    前記入力空気圧室は、第3のダイアフラムを介して前記第1の排気室と隣接するとともに第4のダイアフラムを介して前記第2の排気室と隣接し、
    前記第2の排気室は、第5のダイアフラムを介して前記第2の出力空気圧室と隣接している
    ことを特徴とするパイロットリレー。
JP2011074860A 2011-03-30 2011-03-30 パイロットリレー Active JP5588906B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074860A JP5588906B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 パイロットリレー
CN201210081257.5A CN102734509B (zh) 2011-03-30 2012-03-23 气动放大器
US13/431,234 US8960217B2 (en) 2011-03-30 2012-03-27 Pilot relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074860A JP5588906B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 パイロットリレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012207746A JP2012207746A (ja) 2012-10-25
JP5588906B2 true JP5588906B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=46925661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011074860A Active JP5588906B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 パイロットリレー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8960217B2 (ja)
JP (1) JP5588906B2 (ja)
CN (1) CN102734509B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5608599B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-15 アズビル株式会社 パイロットリレー
JP6148966B2 (ja) 2013-10-29 2017-06-14 アズビル株式会社 ポジショナ
US9625043B2 (en) 2013-11-08 2017-04-18 Fisher Controls International Llc Apparatus to bias spool valves using supply pressure
NL2013449B1 (en) * 2014-09-10 2016-09-28 Asco Controls Bv A control valve having a piston-cylinder control system which connects centrally in between supply and exhaust valves to an operating member.
DE102014019615A1 (de) * 2014-12-30 2016-06-30 Hydac Fluidtechnik Gmbh Ventilvorrichtung
FR3032254B1 (fr) * 2015-01-29 2017-08-25 Poclain Hydraulics Ind Valve de regulation de debit
US9903395B2 (en) * 2016-02-24 2018-02-27 Mac Valves, Inc. Proportional pressure controller with isolation valve assembly
JP6741523B2 (ja) * 2016-08-26 2020-08-19 川崎重工業株式会社 ニュートラルバルブ、及びそれを備えるバルブアッセンブリ
BE1024622B1 (fr) * 2016-09-30 2018-05-24 Safran Aero Boosters S.A. Vanne fluidique
CN108006264B (zh) * 2017-12-29 2019-09-10 武汉拓优智能股份有限公司 可实现三断保位功能的气动放大器
CN108843822B (zh) * 2018-07-30 2019-11-05 辰星仪表(成都)有限公司 一种气动功率放大器
CN108679294A (zh) * 2018-07-30 2018-10-19 辰星仪表(成都)有限公司 差分式喷嘴挡板调压机构
US11125350B2 (en) * 2019-03-12 2021-09-21 Dresser, Llc Valve control assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252471A (en) * 1963-04-17 1966-05-24 Westinghouse Air Brake Co Multi-purpose valve device
US3277923A (en) * 1964-02-05 1966-10-11 Honeywell Inc Fluid pressure control
US3222995A (en) * 1964-04-14 1965-12-14 Honeywell Inc Controlling apparatus
US3384122A (en) * 1965-07-12 1968-05-21 Kingsley A Doutt Self-cleaning poppet spool valve
US3528455A (en) * 1966-11-16 1970-09-15 Robertshaw Controls Co Condition responsive parameter control means
US3548879A (en) * 1968-11-12 1970-12-22 Teldix Gmbh Three-way valve
US3565094A (en) * 1969-06-24 1971-02-23 Kent Tieghi Spa Diaphragm-type pneumatic amplifier and modulator
US3592227A (en) * 1969-07-18 1971-07-13 Charles Rivolier Fluid pressure control valve unit
DE2038846C3 (de) * 1970-08-05 1978-03-30 Festo Maschf Stoll G Steuerventil in Mehrwegebauart mit einstellbarer Betätigungskraft
US4021016A (en) * 1973-10-05 1977-05-03 Bridon Engineering Limited Valves
CH593439A5 (ja) * 1976-03-23 1977-11-30 Lucifer Sa
JPS6231702A (ja) * 1985-08-05 1987-02-10 Yamatake Honeywell Co Ltd 空気式パイロツトリレ−
JPH0355482Y2 (ja) * 1987-12-08 1991-12-10
JPH03110202U (ja) * 1990-02-28 1991-11-12
JP2506155Y2 (ja) * 1990-09-26 1996-08-07 株式会社ナブコ 圧力制御弁
JP4544614B2 (ja) 2004-03-30 2010-09-15 株式会社スリーエス ポジショナー装置
CN100371114C (zh) * 2004-12-03 2008-02-27 胡金潮 射流剪刀
JP2007040513A (ja) * 2005-06-27 2007-02-15 Sp Kenkyusho:Kk ポジショナーのパイロット弁
JP4940879B2 (ja) * 2006-10-12 2012-05-30 横河電機株式会社 圧力増幅装置
CN201007798Y (zh) * 2007-02-15 2008-01-16 张文成 电子式电气阀门***
DE102008028192A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-17 Abb Technology Ag Elektropneumatisches Ventil
JP5608599B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-15 アズビル株式会社 パイロットリレー
JP5667496B2 (ja) * 2011-03-30 2015-02-12 アズビル株式会社 パイロットリレー

Also Published As

Publication number Publication date
CN102734509A (zh) 2012-10-17
US8960217B2 (en) 2015-02-24
CN102734509B (zh) 2014-11-26
US20120247594A1 (en) 2012-10-04
JP2012207746A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588906B2 (ja) パイロットリレー
US9279433B2 (en) Poppet valve assembly for controlling a pneumatic actuator
US10508747B2 (en) Apparatus to bias spool valves using supply pressure
US9372487B2 (en) Fluidic actuator
JP6148966B2 (ja) ポジショナ
TW200628716A (en) Fluid control valve
CA2562183A1 (en) Asymmetric volume booster arrangement for valve actuators
US9109718B2 (en) Pilot relay
EP2616729B1 (en) Volume booster with reduced noise trim
KR20130025352A (ko) 단동형 방향 전환 밸브
JP6118155B2 (ja) 逆止弁及びダイアフラムポンプ
JP4940879B2 (ja) 圧力増幅装置
JPH11236904A (ja) 空気力式制御弁
JP2012211620A (ja) パイロットリレー
US3308851A (en) Pneumatic controlled selector valve
JP5548157B2 (ja) パイロットリレー
JP2013185668A (ja) アクチュエータ
CN208417609U (zh) 气动继动器
JP4088963B2 (ja) 圧力増幅装置
WO2020042277A1 (zh) 一种气动放大器
JP2018194067A (ja) ポジショナ
WO2020141585A1 (ja) 2個のピストンを具備したロッドレスシリンダ
JP2007198412A (ja) 圧力増幅装置
CN108561593A (zh) 气动继动器
JP2006266360A (ja) 流量制御機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5588906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150