JP5578824B2 - 印刷制御装置、方法及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5578824B2
JP5578824B2 JP2009224835A JP2009224835A JP5578824B2 JP 5578824 B2 JP5578824 B2 JP 5578824B2 JP 2009224835 A JP2009224835 A JP 2009224835A JP 2009224835 A JP2009224835 A JP 2009224835A JP 5578824 B2 JP5578824 B2 JP 5578824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
drying process
print
time
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009224835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011073180A5 (ja
JP2011073180A (ja
Inventor
進 三倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009224835A priority Critical patent/JP5578824B2/ja
Priority to US12/891,676 priority patent/US8736855B2/en
Publication of JP2011073180A publication Critical patent/JP2011073180A/ja
Publication of JP2011073180A5 publication Critical patent/JP2011073180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578824B2 publication Critical patent/JP5578824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、被記録媒体上に付与された記録剤を乾燥させる処理を行うことができる印刷制御装置、方法及びプログラムに関する。
従来、インクジェットプリンタ等において、用紙等の被記録媒体上に、付与されたインク等の記録剤によって他の被記録媒体を汚したりしないように記録剤を乾燥させるものが知られている(下記特許文献1参照)。このようなプリンタで記録剤を乾燥させる場合、被記録媒体への記録剤の付与の後、乾燥処理を行っている間、被記録媒体の排出は行われない。従って、プリンタが乾燥処理を行っている間、後続の印刷ジョブの印刷を開始できない。
特開2000−71574号公報
しかしながら、プリンタが乾燥処理中であることをユーザが認識している場合、被記録媒体を取り出してしまえば、他の被記録媒体を汚してしまったりはしないので、乾燥処理を省略すれば、後続の印刷ジョブの印刷を迅速に開始できる。ところが、従来、一旦プリンタに設定された乾燥処理はキャンセルすることができず、後続の印刷ジョブの開始が遅くなっていた。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、受け付けた印刷ジョブに基づき割り当てられた乾燥処理をキャンセルまたは変更することができる印刷制御装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の印刷制御装置は、印刷ジョブを受け付ける受付手段と、前記受付手段で受け付けた印刷ジョブについて、当該印刷ジョブに基づく画像を被記録媒体上に記録剤を付与して印刷する印刷処理と、被記録媒体に付与された記録剤を乾燥させる乾燥処理とを区別して管理する管理手段と、前記管理手段により区別して管理される印刷ジョブの印刷処理の時間に関する情報と乾燥処理の時間に関する情報とを通知する通知手段と、ユーザの指示に基づき、前記受付手段で受け付けた印刷ジョブが待機中か実行中かに関わらず、前記管理手段により区別して管理される印刷処理及び乾燥処理のそれぞれを変更する変更手段とを有する。
本発明によれば、受け付けた印刷ジョブに割り当てられた乾燥処理をキャンセルまたは乾燥時間を変更したうえで当該印刷ジョブを完了させることが可能となる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。 プリンタ1による処理の流れを示すフローチャートである。 インク乾燥処理の変更の流れを示すフローチャートである。 受け付けた印刷ジョブの管理内容を示す図である。 印刷ジョブの操作を指示するための画面を示す図である。 インク乾燥処理の操作を指示するための画面を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態における印刷システムの構成の一例を示す図である。
本印刷システムは、プリンタ1と複数のクライアントPC22、23(台数は限定されない)とがネットワーク等を介して接続されて構成される。この場合、プリンタ1が印刷制御装置として機能する。また、このとき印刷部を除いた部分で印刷制御装置を構成することも可能である。また、クライアントPCがプリンタ1に投入された印刷ジョブを制御する場合、クライアントPCが印刷制御装置として機能する。また、ネットワーク上に別途サーバを設け、このサーバによってクライアントPCから受信する印刷ジョブの制御を行うようにしてもよい。この場合、サーバが印刷制御装置として機能する。
図1において、CPU10は、プリンタ1全体の動作を制御する。ROM11は、CPU10がプリンタ1の動作を制御するための制御プログラム12、後述するインク乾燥時間を決定するためのインク乾燥時間テーブル13等を記憶する。ROM11は、例えばFlashROMによって構成され、記憶されている内容の書き換えが可能である。制御プログラム12は、後述する処理を含む種々の処理を行うための複数のプログラムコードを含む。インク乾燥時間テーブル13には、被記録媒体の種類(普通紙、コート紙、OHP用フィルム等)毎にインクが付与された後の乾燥時間が設定されている。また、インク乾燥時間テーブル13は、さらに各インクの所定のドット数に応じた乾燥時間を含み、CPU10は、印刷処理で用いる被記録媒体の種類、印刷処理で用いるインクの種類毎のドット数に応じて乾燥時間を決定する。RAM14は、CPU10が制御プログラム12を実行する際のワークエリアとして利用したり、各種設定値を記憶したりする。
操作部15は、ユーザによるマニュアル操作を受け付けたり、ユーザに通知すべき情報の表示を行ったりする。表示デバイス16は、例えば、LCDパネルによって文字や画像を用いてプリンタ1の状態の情報やユーザによる操作内容に対応する情報等を表示する。キー17は、例えば、ハードウェアキーによってユーザによる操作を受け付ける。また、操作部15をタッチパネルとする場合は、表示デバイス16とキー17とで構成されることになる。LED18は、プリンタ1の状態等を点灯、消灯、点滅などによって表す。また、異なる色で発光するLED18を複数設け、発光させるLEDの色によって区別された情報の通知を行えるようにしてもよい。
印刷部19は、入力された画像データに基づき、被記録媒体(印刷用紙(シート))上に記録剤を用いて画像データに応じた画像を印刷(記録)する。以下では、被記録媒体としてロール紙(連続紙)を例として説明するが、これに限らず、予めカットされたカット紙にも適用できる。被記録媒体の材質も紙に限らず、記録剤を付与した印刷処理(不可視(透明)の記録剤を付与するものを含む)が可能なものであれば種々のものを採用可能である。記録剤が付与された被記録媒体(連続紙)は、指定された領域分の画像の印刷処理後、プリンタ1に設けられたカッターによって切断されてプリンタ1から排出される。また、以下では記録剤としては、液状のインクを用いるものを例に説明するが、被記録媒体に付与された後、乾燥させる必要のあるものであれば、種々の記録剤を採用可能である。記録剤は黒のみとしてもよいし、シアン、マゼンタ、イエローなどの複数の色を用いてカラーの印刷を可能とするものとしてもよい。液体のインクを用いる場合、印刷部4は、インクが充填されたインクタンクを含み、複数のノズルを有した記録ヘッドによって被記録媒体上を走査させながら、入力された画像データに基づきインクを吐出させインクを被記録媒体上に付与する。そして、被記録媒体を順次搬送させながら記録ヘッドの走査を繰り返すことによって所望の領域の画像を印刷させる。また、印刷部19は、被記録媒体に直接記録剤を付与するものにも限らず、中間転写体に記録剤を付与した後、これを被記録媒体に付与することによって被記録媒体上に画像を形成するものとしてもよい。
また、プリンタ1は、記録剤が付与された被記録媒体によってプリンタ1の排紙部に既に排紙されている他の被記録媒体を汚さないように、また逆に排紙部に排紙されている被記録媒体の記録剤によってこれから排紙する被記録媒体を汚さないように、乾燥処理を行う。即ち、プリンタ1は、印刷部19によって記録剤が付与された被記録媒体を、記録剤付与後すぐには排紙部に排出せず、インク乾燥時間テーブル13に基づき所定期間、自然乾燥のために待機する。なお、記録剤の乾燥は、自然乾燥には限らず、被記録媒体にエアーを吹き付けたり、被記録媒体をヒーター等で加熱したりすることによって乾燥させるようにしてもよいが、いずれにしても所定期間、被記録媒体の排紙を待機させる。また、記録剤を乾燥させるのは、他の被記録媒体を汚さないためだけには限らず、付与された記録剤を安定させるためなどでもある。
HDD20は、ハードディスクドライブであり、内蔵するハードディスクに複数の印刷ジョブ(印刷対象の画像データや印刷設定情報等を含む)を記憶可能であり、CPU10からの指示に従い、適宜書き込みや読み出しが可能である。また、制御プログラム12やインク乾燥時間テーブル13もHDD20に記憶させるようにしてもよい。
インタフェース21は、プリンタ1を外部の装置に接続するためのものであり、外部の装置から印刷ジョブを受信したり、プリンタ1に関する情報を外部の装置に送信したりする。プリンタ1に関する情報としては、プリンタの状態情報(印刷中、待機中、エラー状態等)が含まれる。なお、ここでは、インタフェース21をネットワークインタフェースとした例について説明するが、これに限らず、プリンタ1を外部の装置と一対一で接続するローカルインタフェースとしてもよい。また、印刷ジョブはインタフェース21を介して外部の装置から受信するものに代えて、プリンタ1にスキャナを設け、このスキャナを介して入力した画像データに基づく画像を印刷するものとしてもよい。また、プリンタ1に外部メモリを装着し、この外部メモリから入力した画像データに基づく画像を印刷するものとしてもよい。
クライアントPC22、23は、プリンタ1に印刷を実行させるためのプリンタドライバ等を有したPCである。これらは、CPU、ROM、RAM、HDD、ディスプレイ、キーボード等を有した汎用的なPC(パーソナルコンピュータ)により実現可能である。即ち、印刷対象のデータをプリンタ1が解釈可能な形式に変換する機能、プリンタ1に種々の指示を行うためのコマンドを生成する機能、プリンタ1から取得したデータに基づく情報を表示する機能などを含むプログラムをインストールすることで実現できる。また、ネットワーク上に設置したサーバを経由させてプリンタ1に印刷を実行させる場合は、一部の機能はこのサーバに持たせればよい。サーバも、上記したような汎用的なPCに本実施形態に示した処理を実行するためのプログラムをインストールすることで実現可能である。
図2は、プリンタ1が新たに印刷ジョブを受信した際に、この印刷ジョブに従って印刷を行う際の処理の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、CPU10がROM11に格納された制御プログラム12をRAM14に展開して実行する処理の流れを示すものである。
インタフェース21を介して(あるいは不図示のスキャナ、外部メモリ等から)印刷ジョブを受信すると、この印刷ジョブをHDD20に記憶する(ステップS01)。印刷ジョブには、印刷対象となる画像データ、印刷のための設定情報(用紙サイズ、用紙種別等)、印刷ジョブを発行したユーザを特定するためのユーザID等が含まれる。続いて、ステップS02で、既にHDD20に記憶されている印刷待ちの各印刷ジョブの内容、S01で受信した印刷ジョブの内容に基づき、S01で受信した印刷ジョブの印刷開始時間、インク乾燥開始時間、排紙動作開始時間を特定する。ここでは、まず、既にHDD20に記憶されている印刷待ちの各印刷ジョブの状況に応じて、今回受信した印刷ジョブに基づく印刷を開始できる時間を求める。そして、今回受信した印刷ジョブの内容に基づき印刷にかかる時間が分かるので、それによってインク乾燥開始時間が求まる。そして、受信した印刷ジョブに基づく印刷処理で使用するインク毎のドット数、印刷ジョブで指定されている被記録媒体の種別やサイズに基づきインク乾燥時間テーブル13を参照してインク乾燥処理にかかる時間が分かるのでインク乾燥終了時間が求まる。このインク乾燥終了時間が経過した時点が、排紙動作開始時間となる。CPU10は、以上で求めた時間に基づき不図示の時計回路を用いて各時間に対応した時刻を特定する。この特定した時刻を示す情報は、印刷ジョブの送信元への送信、そして後で操作部15(表示デバイス16)において各時刻を表示させるため、RAM14で一時記憶しておく。もちろん、以上で特定した時刻は予測時間であり、CPU10は、各処理の進行状況等に応じて適宜修正するものとする。以上のようにして、CPU10は、受信した印刷ジョブについて、被記録媒体に記録剤を付与する印刷処理と、被記録媒体に付与された記録剤を乾燥させる乾燥処理とを割り当て、それぞれ区別して管理する。なお、排紙動作開始時間を、インク乾燥終了時間に置き換えてもよい。
プリンタ1に入力された全ての印刷ジョブは、ここで特定した各時間等とともに図4に示すようにRAM14で管理される。入力された印刷ジョブには、入力順にジョブIDが付与され、このジョブIDによって区別される。また、ジョブの送信元を特定するため、印刷ジョブとともに送られてきたユーザIDが関連付けられる。送信元に通知すべき情報がある場合、このユーザIDに基づき通知先を特定する。プリンタ1が備えるスキャナからの画像データ、プリンタ1にセットされた外部メモリからの画像データを印刷する場合など、ユーザIDを特定できない場合には、ユーザIDに代えて「ローカル」とする。ユーザIDの項目が「ローカル」となっている場合、ジョブの送信元に通知すべき情報はインタフェース21を介して送信されず、RAM14に保持しておき、後で操作部15等に表示される。
以上のようにして特定した各時間(今回受信した印刷ジョブの印刷開始時間、インク乾燥開始時間、排紙動作開始時間(またはインク乾燥終了時間)に対応した時刻)が印刷ジョブの送信元に通知される。即ち、S02で特定した各時刻を示す情報がインタフェース21を介して印刷ジョブの送信元であるクライアントPCに送信される(ステップS03)。プリンタ1がサーバを経由して印刷ジョブを受信している場合は、各時間に対応した時刻を示す情報はサーバに送信される。なお、印刷ジョブの送信元に通知される時間は、時刻を示すものに限らず、単にそれぞれの処理が今から何分後であるかを示す情報とするなど、種々の変形が可能である。
そして、ステップS04では、S01で受信した印刷ジョブに基づく印刷を開始可能か判断する。即ち、HDD20に記憶された本印刷ジョブより先に実行すべき印刷ジョブが全て完了、キャンセルまたはスキップされ、本印刷ジョブの印刷を開始する順となったかを、S02で特定した時間に基づき判断する。ここで印刷可能と判断された場合はステップS06に進み、当該印刷ジョブに基づく印刷を印刷部19に実行させる。一方、まだ印刷を開始できないと判断された場合は、ステップS05に進みS02で特定した時間の更新をチェックする。
ここで、図3を用いてS05の処理(サブルーチン)の詳細を説明する。図3は、印刷ジョブに基づき特定された時間が更新されたかどうかをチェックし、その結果を反映させる処理(S05)の流れを示すフローチャートである。
ステップS20では、HDD20に記憶されている印刷ジョブのインク乾燥処理のキャンセル、乾燥時間の変更、印刷ジョブのキャンセル等により時間の変更があったか判断する。インク乾燥処理のキャンセル、乾燥時間の変更、印刷ジョブのキャンセルは、後述するが、操作部15からの操作、クライアントPCからの指示に応じて実行することが可能である。インク乾燥処理がキャンセルされた場合、インク乾燥時間は0に変更される。時間の変更があった場合、ステップS21に進み、時間の変更がなかった場合、このサブルーチンから抜ける。
S21では、S20で判断した結果を反映させるべく、S02でRAM14に記憶した各時間を更新する。そして、ステップS22では、S21で変更された印刷ジョブ以降の印刷ジョブの各時間も更新する。なお、S21、22で更新した時間は、その他、プリンタ1の状況(例えば、ジャムなどのエラー、インク、用紙などの消耗品の不足など)、各処理の進行状況等によって、先に特定した(予測した)各時間との間でズレが生ずることがある。従って、CPU10は種々の状況に応じて各時間を適宜補正する。
そして、ステップS23で、S21、22で変更された各時間を示す情報を、インタフェース21を介して印刷ジョブの送信元に送信することによって通知する。ここで言う送信元とは、時間が変更された印刷ジョブの送信元全てを指す。変更された時間が送信元に通知されると、このサブルーチンを抜ける。
図2に戻る。CPU10は、S05の処理を終えると、再びS04の判断を行い、印刷開始可能と判断するとS06に進み、受信した印刷ジョブに基づく印刷動作を印刷部19に開始させる。そして、ステップS07では印刷動作が終了したか判断する。ここで言う印刷動作の終了とは、印刷ジョブの実行に伴う印刷処理とインク乾燥処理のうち、印刷処理の方の終了を指す。そして、ステップS06では、図3の処理と同様に時間の更新をチェックする。S07で印刷動作が終了したと判断された場合、ステップS09に進む。
S09では、RAM14に記憶されているインク乾燥時間を参照し、S07で印刷動作が終了した印刷ジョブのインク乾燥時間として0より大きい値が設定されているか判断する。ユーザにより、インク乾燥処理がキャンセルされていた場合には、この値が0となっている。
インク乾燥時間に0より大きい値が設定されていると判断された場合、ステップS10に進み、インク乾燥処理を行わせる。ここでは、印刷部19により記録剤が付与された被記録媒体はインク乾燥処理が終了するまで(設定されているインク乾燥時間が経過するまで)、排紙部に排紙されずに(切断されずに)保持される。なお、インク乾燥時間が、インク乾燥開始の時刻とインク乾燥終了の時刻として設定されていた場合は、インク乾燥終了時刻に達したかを判断することによってインク乾燥処理を終了する。そして、ステップS11では、図3の処理と同様に時間の更新をチェックし、インク乾燥時間が0となったら、即ち、インク乾燥処理が終了したらステップS12に進み排紙処理を行う。この排紙処理では、記録剤が付与された被記録媒体がカッターで切断され、排紙部に排出される。そしてCPU10は、HDD20に記憶されている次の印刷ジョブの印刷動作のための処理に移る。
以上の処理において、印刷ジョブを、印刷処理とインク乾燥処理とに分けて管理し、インク乾燥処理をキャンセルできるようにしたため、ユーザの指示に応じてインク乾燥処理(S10)を中止または短縮することができるようになる。即ち、印刷ジョブ自体をキャンセルするのではなく、実行すべき印刷ジョブのうち、印刷処理は正しく実行させたうえで、インク乾燥処理をキャンセルさせることができる。
次に、インク乾燥処理のキャンセルの手順について説明する。図5は、クライアントPCが、S03、S23等でプリンタ1から取得した情報に基づき印刷ジョブの状況を表示させた画面の例を示す図である。
図5(a)では、クライアントPCを操作するユーザ自身が送信した印刷ジョブに関して中止や変更の指示を行えるように区別して表示している。ただし、他のユーザのジョブも自身のジョブと同様に中止や変更の指示が行えるようにしてもよい。また、プリンタ1から取得した時間を示す情報に基づき印刷開始時間、インク乾燥開始時間、排紙開始時間、排紙時間を表示する。これらの時間はプリンタ1から時刻を示す情報を取得してもいいし、今からX時間後に印刷が開始され、印刷処理、インク乾燥処理、排紙処理にそれぞれY時間がかかることを示す情報を取得し、クライアントPC側で各時刻を特定してもいい。また、図5では簡易的な表示としているが、同時にジョブIDを表示してどの印刷ジョブであったかを特定しやすくしてもよい。
図5(a)の表示画面において、クライアントPCのユーザは、マウス等の入力装置を用いて「乾燥」の部分を選択(クリック)することによってインク乾燥処理の中止または変更の指示が可能である。「乾燥」が選択されると、図5(b)の表示画面のように選択されたことを識別可能な表示に切り替わる。この状態で「中止」または「変更」が選択されると、インク乾燥処理の中止またはインク乾燥時間の変更を行うことができる。
ここで、「変更」が選択された場合は、クライアントPCのディスプレイ上には図6(a)の画面が表示され、ユーザがキーボード等を用いてインク乾燥時間を任意に変更することができる。一方、「中止」が選択された場合は、図6(b)の画面が表示され、ユーザはインク乾燥処理をキャンセルする際の動作を選択することができる。ここで、ユーザが「用紙をカットして排紙する」を選択した場合は、インク乾燥処理を中止させるとともに被記録媒体をカッターで切断して排紙させることができる。「用紙をカットせずに排紙する」を選択した場合は、インク乾燥処理は中止させるが、カッターによる切断を自動で行わずにユーザがプリンタ1で手動操作することによって切断をさせる。この場合、プリンタ1においてユーザによる切断のための操作が行われるまで、被記録媒体はプリンタ1の排紙口から垂れ下がった状態となる。これにより、インク乾燥処理のキャンセル時、ユーザは排紙部に他の被記録媒体がないことを知っている等の理由で被記録媒体の自動切断させたり、他の被記録媒体の有無を知らない等の理由で、切断は手動で行うなどの柔軟な選択が可能になる。
そして、インク乾燥処理が中止されると、図5(b)の画面から図5(c)の画面に移り、インク乾燥処理の中止が反映された画面となる。
以上の画面遷移において、「中止」が選択された場合は、クライアントPCからプリンタ1へインタフェース21を介してジョブID、ユーザID、インク乾燥処理のキャンセル指示、排紙方法(被記録媒体の自動切断の有無等)を示す情報が送信される。S20でこれを受けたCPU10は、S21、22で当該印刷ジョブのインク乾燥処理を行う。図5(c)の画面は、S23でプリンタ1から通知された情報に基づき表示されたものである。一方、「変更」が選択され、図6(a)で時間が指定された場合は、クライアントPCからプリンタ1へインタフェース21を介してジョブID、ユーザID、新たなインク乾燥時間を示す情報が送信される。S20でこれを受けたCPU10は、S21、22で当該印刷ジョブのインク乾燥時間の変更処理を行う。そして、クライアントPCでは、図5(b)の画面から新たなインク乾燥時間を示す画面に変更する。
また、図5(a)の画面で、「印刷」を選択したうえで、「中止」が指示された場合、印刷ジョブの実行自体が中止される。これは、印刷処理のみ中止してインク乾燥処理が行われることはないからである。「排紙」を選択したうえで、「中止」が指示された場合、被記録媒体の自動切断を中止する。なお、「印刷」、「排紙」を選択した場合、「変更」の指示は受け付けない。
以上の説明では、印刷ジョブは1ページ分の印刷を行う例について説明したが、複数ページの印刷を行うものにも適用可能である。この場合、各ページの印刷後にインク乾燥処理を行うことになるが、各ページの印刷後のインク乾燥処理毎にキャンセルまたは時間変更の指示ができるようにしてもよいし、1回のキャンセルまたは時間変更の指示で全てのページのものに適用するようにしてもよい。
また、以上のようなインク乾燥処理のキャンセルまたは乾燥時間の変更の指示は、操作部15から行うようにしてもよい。即ち、インク乾燥処理のキャンセルまたは乾燥時間の変更の指示は、クライアントPCから行われものに代えて、操作部15から行われたものをCPU10が入力し(受け付けて)上述のように処理を行ってもよい。この場合、例えば、キー17によってキャンセルの指示を行うことによって現在実行中の印刷ジョブについて、印刷ジョブ自体のキャンセルか、その印刷ジョブのインク乾燥処理のキャンセルかを選択させる画面を表示デバイス16に表示する。その画面においてインク乾燥処理のキャンセルが選択されると、さらに図6(b)のような画面を表示し、「実行」が選択されるとCPU10は上記したようにキャンセルの処理を行う。インク乾燥時間を変更する場合もクライアントPCからの指示と同様に実行可能である。
また、表示デバイス16に、印刷中及び印刷待ちの印刷ジョブのリスト(例えば、図4をリスト化したもの等)を表示し、ユーザは複数の印刷ジョブの中から所望の印刷ジョブを指定してキャンセルするようにしてもよい。即ち、指定された印刷ジョブについて印刷ジョブのキャンセル、インク乾燥処理のキャンセル、インク乾燥時間の変更を操作部15から指示できるようにしてもよい。
また、キャンセル指示を、印刷ジョブのキャンセル、インク乾燥処理のキャンセルを区別しないようにし、キャンセル指示がプリンタ1に入力された際の状況に応じていずれのキャンセルとするか決定するようにしてもよい。即ち、キャンセル指示が入力されたときに、プリンタ1が印刷処理を行っていた場合、印刷ジョブのキャンセル指示と判断し、プリンタ1は印刷ジョブのキャンセルを行う。また、キャンセル指示が入力されたときに、プリンタ1がインク乾燥処理を行っていた場合、インク乾燥処理のキャンセル指示と判断し、プリンタ1は印刷処理終了後のインク乾燥処理をキャンセルする。この場合、いずれの処理中であるかを表示デバイス16等に表示しておけば、操作ミスを減らすことができる。また、キャンセル指示が入力されたとき、いずれの処理をキャンセルするかを表示し、それに対してユーザが“OK”等を示す指示を行った場合に、いずれかのキャンセルを実行するようにしても操作ミスは減らすことができる。
以上説明したような実施形態により、クライアントPCまたは操作部15を用いたユーザによるマニュアル指示に従って、受け付けた印刷ジョブの印刷処理の実行後のインク乾燥処理をキャンセルまたは乾燥時間を変更することができる。これによって、ユーザがジョブの実行状況や、プリンタ1の状態、自身の事情を考慮して、インク乾燥処理をキャンセルすることによってシステム全体の効率の向上を図ることができる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施例の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (14)

  1. 印刷ジョブを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で受け付けた印刷ジョブについて、当該印刷ジョブに基づく画像を被記録媒体上に記録剤を付与して印刷する印刷処理と、被記録媒体に付与された記録剤を乾燥させる乾燥処理とを区別して管理する管理手段と、
    前記管理手段により区別して管理される印刷ジョブの印刷処理の時間に関する情報と乾燥処理の時間に関する情報とを通知する通知手段と、
    ユーザの指示に基づき、前記受付手段で受け付けた印刷ジョブが待機中か実行中かに関わらず、前記管理手段により区別して管理される印刷処理及び乾燥処理のそれぞれを変更する変更手段と
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記変更手段は、前記管理手段により管理される乾燥処理をキャンセルすることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記変更手段は、前記管理手段により管理される乾燥処理の乾燥時間を変更することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  4. 前記管理手段は、前記受付手段で受け付けた印刷ジョブに基づき、さらに被記録媒体の排出処理を区別して管理することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  5. 記排出処理の方法として被記録媒体の切断の有無の指示を入力する入力手段をさらに備え
    前記変更手段は、前記入力手段により入力された排出処理の方法の指示に基づき、前記被記録媒体の排出を行わせることを特徴とする請求項4に記載の印刷制御装置。
  6. 前記乾燥処理の時間に関する情報は、前記管理手段で管理される乾燥処理の乾燥時間、乾燥処理が開始される時刻及び乾燥処理が終了する時刻のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  7. 前記受付手段で受け付けた印刷ジョブを、前記管理手段により管理される印刷処理と乾燥処理とを区別して表示部に表示させる表示制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  8. 前記通知手段は、前記表示部に表示させることにより情報を通知し、
    前記変更手段は、前記表示制御手段により前記表示部に表示させる変更指示部を介してなされるユーザからの指示に基づき、前記印刷処理及び前記乾燥処理のそれぞれを変更することを特徴とする請求項7に記載の印刷制御装置。
  9. 前記変更手段が乾燥処理を変更した場合、前記変更対象である印刷ジョブ以降の印刷ジョブの乾燥処理の時間に関する情報を更新する更新手段をさらに備え、
    前記通知手段は、前記更新手段により更新された情報を通知することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  10. 前記通知手段は、前記印刷ジョブの乾燥処理の時間に関する情報を前記印刷ジョブの送信元に通知することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  11. 前記管理手段は、前記印刷ジョブ毎に又は前記印刷ジョブの頁毎に印刷処理及び乾燥処理を分けて管理し、
    前記変更手段は、前記印刷ジョブ毎に又は前記印刷ジョブの頁毎に乾燥処理を変更可能であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  12. 外部装置と接続する接続手段を有し、
    前記変更手段は、前記接続手段を介して接続された外部装置を介してなされるユーザからの指示に基づき、前記印刷処理及び前記乾燥処理のそれぞれを変更することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  13. 印刷ジョブを受け付け
    け付けた印刷ジョブについて、当該当該印刷ジョブに基づく画像を被記録媒体上に記録剤を付与する印刷処理と、被記録媒体に付与された記録剤を乾燥させる乾燥処理とを区別して管理し
    区別して管理される印刷ジョブの印刷処理の時間に関する情報と乾燥処理の時間に関する情報とを通知し、
    ユーザの指示に基づき、印刷ジョブが待機中か実行中かに関わらず前記区別して管理される印刷処理及び乾燥処理のそれぞれを変更することを特徴とする印刷制御方法。
  14. 請求項13に記載の印刷制御方法をコンピュータにより実行することを特徴とするプログラム。
JP2009224835A 2009-09-29 2009-09-29 印刷制御装置、方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5578824B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224835A JP5578824B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 印刷制御装置、方法及びプログラム
US12/891,676 US8736855B2 (en) 2009-09-29 2010-09-27 Print control apparatus and method to dry printing agents applied to printing mediums

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224835A JP5578824B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 印刷制御装置、方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011073180A JP2011073180A (ja) 2011-04-14
JP2011073180A5 JP2011073180A5 (ja) 2012-11-15
JP5578824B2 true JP5578824B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=43780070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224835A Expired - Fee Related JP5578824B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 印刷制御装置、方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8736855B2 (ja)
JP (1) JP5578824B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8939541B2 (en) 2013-02-06 2015-01-27 Ricoh Company, Ltd. Optimization of drying for wet colorants in a printing system
EP3251851B1 (en) * 2016-05-31 2021-04-21 Comexi Group Industries, S.A.U Method for controlling the operation of a continuous flexible web treatment machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399039A (en) * 1992-05-01 1995-03-21 Hewlett-Packard Company Ink-jet printer with precise print zone media control
JP2000071574A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Canon Inc プリンタドライバ、プリンタ、プリンタシステム、記録媒体
US6149327A (en) * 1999-12-22 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining and controlling inkjet printing drying time
US6527356B1 (en) * 2000-06-02 2003-03-04 Eastman Kodak Company Printer capable of forming an image on a receiver substrate according to type of receiver substrate and a method of assembling the printer
US6877247B1 (en) * 2000-08-25 2005-04-12 Demoore Howard W. Power saving automatic zoned dryer apparatus and method
JP2004025814A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置、及び端末装置
JP2004050661A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Canon Inc 印刷装置
JP4366118B2 (ja) * 2003-05-28 2009-11-18 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006062093A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006103849A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc 画像記録装置
TWI245707B (en) * 2004-12-17 2005-12-21 Hi Touch Imaging Tech Co Ltd Method for image processing by adjusting heating time
JP2007296702A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4808142B2 (ja) * 2006-12-11 2011-11-02 セイコープレシジョン株式会社 プリンタ
JP2008246883A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US20100192792A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Hall Ronald W Method of predicting a drying parameter for a printing press
JP2012148450A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Canon Inc 印字方法およびプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8736855B2 (en) 2014-05-27
US20110075212A1 (en) 2011-03-31
JP2011073180A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8194276B2 (en) Data processing apparatus, control method therefor, and program
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
JP2009203074A (ja) 画像形成装置、媒体供給方法、及び、コンピュータプログラム
JP6188398B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
US8403476B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
JP2005078448A (ja) 周辺機器制御装置、周辺機器制御方法および周辺機器制御プログラム
JP2008036999A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007196594A (ja) プリンタ及びその制御方法
JP5578824B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP4781184B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP5966835B2 (ja) 印刷装置およびログ書き込み方法
JP6351282B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP6323995B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
US20230166535A1 (en) Non-transitory computer-readable medium and control method
US9497340B2 (en) Print control apparatus, print control method, storage medium for storing program, and printing system
JP2012166438A (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP6659108B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US20100091326A1 (en) Printing System, and Printing Method and Recording Medium
US20040179226A1 (en) Accelerating printing
JP2011133995A (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP2006039599A (ja) プリントシステム、及びこれに用いられるプリンタ、並びにこれらを制御するためのプログラム
JP4667213B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2007080090A (ja) 画像記録システム、画像記録装置の設定方法、設定プログラムおよび記憶媒体
US11880619B2 (en) Computer product storing supporting program for managing common print settings for each identified printer
US11886756B2 (en) Non-transitory storage medium storing supporting program executable by information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees