JP5573420B2 - 円錐ころ軸受装置 - Google Patents

円錐ころ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5573420B2
JP5573420B2 JP2010147988A JP2010147988A JP5573420B2 JP 5573420 B2 JP5573420 B2 JP 5573420B2 JP 2010147988 A JP2010147988 A JP 2010147988A JP 2010147988 A JP2010147988 A JP 2010147988A JP 5573420 B2 JP5573420 B2 JP 5573420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
roller bearing
outer ring
raceway surface
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010147988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012013109A (ja
Inventor
元一 村上
健一 原田
賢一 中岡
義孝 早稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010147988A priority Critical patent/JP5573420B2/ja
Priority to EP11749228.0A priority patent/EP2588769B1/en
Priority to US13/805,937 priority patent/US8882360B2/en
Priority to CN201180032837.9A priority patent/CN102985710B/zh
Priority to PCT/IB2011/001832 priority patent/WO2012001517A1/en
Publication of JP2012013109A publication Critical patent/JP2012013109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573420B2 publication Critical patent/JP5573420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/18Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/366Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、円錐ころ軸受装置、特に、車両用のエンジンやトランスミッションにおけるカムシャフトや出力軸等の回転軸を支持するのに好適な円錐ころ軸受装置に関する。
一般に、円錐ころ軸受は、負荷荷重が大きく、ラジアル荷重とアキシャル荷重及びそれらの合成荷重を負荷することができ、軸受剛性も高いことから自動車をはじめ他の分野でも広く用いられている。近年、特に自動車を中心に、省資源や低環境負荷の要求から、かかるエンジンやトランスミッションの回転軸の軸受装置では、摩擦(フリクション)損失を低減して燃費を向上させるために、フリクショントルクを低減させる努力が払われている。このために、最近は、滑り軸受に加えて円錐ころ軸受を含む転がり軸受も広く用いられるようになってきている。
ところで、このような円錐ころ軸受においては、軸受剛性の確保及び騒音(異音)や振動の発生を抑制するするために、一般に軸方向に予圧を負荷した状態で使用される。この予圧の付与方法としては、定位置予圧方式及び定圧予圧方式が知られている。定位置予圧方式は、対向した内外輪のアキシャル方向の相対的位置を使用中に一定に保つようにしたものであり、一方、定圧予圧方式は、コイルばね、皿ばねなどを利用して適正な予圧を内外輪に与え相対的位置が使用中に変化しても、予圧量をほぼ一定に保つようにしたものである。
ところで、上述の定位置予圧方式では、円錐ころ軸受が取付けられる両部材間での熱膨張率の差に起因する、所謂、予圧抜けが生ずることが知られている。そこで、この問題を解消するために、特許文献1には、形状記憶合金からなるスラストワッシャを軸受ハウジングと外輪の端部との間に介在させ、昇温時に当該スラストワッシャを弾発的に変形させることによって外輪を軸方向に付勢して、予圧不足を解消する技術が記載されている。
また、特許文献2には、円錐ころ軸受が取付けられる両部材のうちの一方である軸受ハウジングが第1の線膨張係数を有し、他方である回転軸が第1より小さい第2の線膨張係数を有する転がり軸受装置において、軸受ハウジングの内周の一部に雌ネジ部が設けられると共に、当該雌ネジ部に螺合する雄ネジ部が外周に設けられ軸方向に移動可能な押圧部材と、前記軸受ハウジングと前記回転軸との熱膨張差を検出するセンサと、当該センサの検出結果に基づいて前記押圧部材を回転させ、前記外輪を軸方向に押圧して前記転がり軸受の軸方向の予圧を保持する予圧保持手段と、を備える転がり軸受装置が記載されている。
実開平05−006250号公報 特開2008−240915号公報
ところで、上記特許文献1及び2に記載の円錐ころ軸受装置では、いずれも、円錐ころ軸受を構成する外輪及び内輪のうちの一方である外輪又は内輪を軸方向に押圧して、他方である内輪又は外輪に対して、それぞれ、相対的に軸方向に移動させることによって予圧を保持するようにしている。しかしながら、外輪又は内輪を軸方向に押圧して軸方向に移動させようとしたとき、外輪又は内輪は、それぞれ、軸受ハウジング又は回転軸に対して相対回転していないので、両者間の摩擦抵抗が大きい。この結果として、外輪又は内輪を相対的に軸方向に移動させるためには、この摩擦抵抗に打ち勝つための大きな駆動力が必要であり、倍力機構を備えるなどの複雑且つ高価な機構を必要とするという問題を有していた。また、外輪又は内輪を相対的に軸方向に移動させる場合には、その摺動面において磨耗が生じ、その結果、使用が長期間に亘るにつれ、かかる移動が困難になる虞があるという問題を有するものであった。
そこで、本発明の目的は、このような問題を解消し、簡単な構成で予圧を付与することができ、熱膨張率の差にかかわらず軸受剛性を確保することができる円錐ころ軸受装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明の一形態の円錐ころ軸受装置は、外周面に外周軌道面が形成された内輪と、内周面に内周軌道面が形成された外輪と、前記内輪の外周軌道面と前記外輪の内周軌道面との間に転動自在に配設され、保持器に形成されたポケット内に収容された複数の円錐ころと、を有する円錐ころ軸受において、前記保持器を、前記内輪及び前記外輪の中心軸線に沿う方向で、前記円錐ころと前記内輪の外周軌道面及び前記外輪の内周軌道面との間の間隙を低減する方向に、押圧する押圧手段を備えることを特徴とする。
この本発明の一形態によれば、複数の円錐ころをポケット内に収容している保持器が、押圧手段によって、内輪及び外輪の中心軸線に沿う方向で、円錐ころと内輪の外周軌道面及び外輪の内周軌道面との間の間隙を低減する方向に押圧される。この保持器は円錐ころとのみ接触しており、その軸方向位置は円錐ころによって規制され、円錐ころは内輪の外周軌道面と外輪の内周軌道面との間で転動しているので、内輪及び外輪の中心軸線に沿う軸方向に移動するに際しての摩擦抵抗は小さい。したがって、保持器の押圧手段を、大きな駆動力を必要としない簡単な構成とすることができる。
ここで、上記一形態において、前記押圧手段は、前記内輪及び前記外輪の軸方向側部に位置するように前記保持器に形成された鍔部とシール部材とによって画成される油圧室と、当該油圧室に所定圧の油圧を供給する油圧供給手段とで構成されていることが好ましい。
この形態によれば、保持器に形成された鍔部とシール部材とによって画成される油圧室に、油圧供給手段から所定圧の油圧が供給されて、保持器が軸方向に押圧される。したがって、円錐ころの転動(自転及び公転を含む)に伴い保持器が回転(公転)しても、保持器を押圧する荷重元は流体であり、機械的な固体接触がないので、摩擦力は小さく、また破損の虞がない。
さらに、上記形態において、前記押圧手段による押圧方向と逆方向への前記保持器の移動量を制限する移動量制限手段をさらに備えることが好ましい。
この形態によれば、移動量制限手段によって、押圧手段による押圧方向と逆方向への保持器の移動量が制限されるので、例えば、油圧室に油圧供給手段から所定圧の油圧が供給されないときにも、保持器の移動が抑制されて、予圧抜けや円錐ころのスキューなどが防止される。
なお、上記形態において、前記円錐ころ軸受は、複列の円錐ころ軸受であり、複列の保持器のそれぞれに形成された鍔部の間に前記油圧室が画成されると共に、当該鍔部の間に前記移動量制限手段が設けられていてもよい。
さらに、上記形態において、前記外輪の内周軌道面は、当該外輪の中心軸線に対して平行であることが好ましい。
この形態によれば、外輪が取り付け固定される軸受ハウジングが、例えば、熱膨張率の大きな材質である場合、軸受ハウジングの温度変化に伴う収縮、膨張によって、外輪の内外径が変化するにもかかわらず、内周軌道面の角度が変化しないので、円錐ころの片当りが生ずることがなく、それによる偏磨耗ないしは寿命低下が抑制される。
また、上記目的を達成する本発明の他の形態のカムシャフトの円錐ころ軸受装置は、外周面に外周軌道面が形成されカムシャフトに取付けられた内輪と、内周面に内周軌道面が形成され軸受ハウジングに固定された外輪と、前記内輪の外周軌道面と前記外輪の内周軌道面との間に転動自在に配設され、保持器に形成されたポケット内に収容された複数の円錐ころと、前記保持器を、前記内輪及び前記外輪の中心軸線に沿う方向で、前記円錐ころと前記内輪の外周軌道面及び前記外輪の内周軌道面との間の間隙を低減する方向に押圧する押圧手段を備えるカムシャフトの円錐ころ軸受装置であって、前記押圧手段が前記保持器を第1軸方向に押圧するように構成された第1円錐ころ軸受と、前記押圧手段が前記保持器を前記第1軸方向と逆の第2軸方向に押圧するように構成された第2円錐ころ軸受とを備え、当該第1及び第2の円錐ころ軸受のそれぞれの総数が等しくなるように配設されていることを特徴とする。
この他の形態によれば、上記の本発明の一形態の円錐ころ軸受装置が奏する作用効果に加えて、押圧手段により保持器を押圧する方向が、第1軸方向である第1円錐ころ軸受と、第1軸方向と逆の第2軸方向である第2円錐ころ軸受とが、カムシャフトにそれぞれの総数が等しくなるように配設されているので、軸方向(スラスト方向)の荷重が相殺され、必要な円錐ころ軸受の数を低減することができ、カムシャフトの全長を抑えることができる。
ここで、上記他の形態において、前記カムシャフトは、カムスプロケットが取付けられる前端側に第1ジャーナル部を備えると共に、各気筒に対応するカムローブ位置に他のジャーナル部を備え、前記第1ジャーナル部には前記第1及び第2の円錐ころ軸受が配設され、前記他のジャーナル部には点火順序に従って前記第1及び第2の円錐ころ軸受が交互に配設されていることが好ましい。
この形態によれば、スラスト方向の荷重が発生したとしても、点火順序に従って逆方向のスラスト荷重が交互に発生することになるので、同方向のスラスト荷重が連続して発生する場合に比べて、軸受ハウジングの負担を小さくすることができる。
本発明に係る円錐ころ軸受装置の第1実施形態を示す断面図であり、(A)は低温時、(B)は高温時を示す。 同じく、本発明の第2実施形態を示す断面図である。 同じく、本発明の第3実施形態を示す断面図である。 本発明に係るカムシャフトの円錐ころ軸受装置の実施形態を示す断面図である。
以下に、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
まず、図1を参照して、本発明に係る円錐ころ軸受装置をエンジンのカムシャフトに適用した第1実施形態について説明する。
10は軸受ハウジングであり、本実施形態では、不図示のシリンダーヘッドに一体に形成されるか、又は別体に形成されてシリンダーヘッドに組み付けられるカムハウジング10Aと、該カムハウジング10Aに不図示のボルトなどで固定されるキャップ10Bとから構成されている。カムハウジング10A及びキャップ10Bは、それぞれ、半円柱状の凹部を備えて形成され、両者が合体されたとき、円柱状の軸受ハウジング収容部が形成される。20は、軸受ハウジング収容部に収容される円錐ころ軸受である。本実施形態による円錐ころ軸受20は、軸受ハウジング10に取付けられる外輪22と、回転軸としてのカムシャフト30の外周面に取付けられる内輪24と、この内輪24と外輪22との両者間に配置され、環状の保持器26のポケットに収容されて周方向に等間隔に保持された転動体である複数の円錐ころ28とを有する。この円錐ころ28は、円錐台形状であり所定の円錐角を有している。
そして、本第1実施形態の円錐ころ軸受20は、外輪22の内周軌道面及び内輪24の外周軌道面が、それぞれ、円錐ころ軸受20延いてはカムシャフト30の回転中心軸線に対し所定の角度を有し、当該外輪22の内周軌道面及び内輪24の外周軌道面で形成される角度が、円錐ころ28の円錐角とほぼ等しくなるように形成されている。なお、図1に示すのは、複数の円錐ころ28から成る列が複数で円錐角の向きが逆になるように配置される、所謂、複列の円錐ころ軸受20であり、図1において左右の円錐ころ28がそれぞれ転がり接触する軌道面を構成すべく、左右の外輪22及び内輪24がそれぞれ配置されている。ここで、以下の説明において、左右の円錐ころ軸受20をそれぞれ区別する必要があるときには、その構成部品である外輪22、内輪24、保持器26及び円錐ころ28を含み、それらの符号の後にそれぞれ添字「L」又は「R」を付して説明する。但し、左右の円錐ころ軸受20に共通し、両者を区別する必要がないときは、かかる添字を付さない元の符号を用いて説明するものとする。
そこで、左右の円錐ころ軸受20L及び20Rが収容される軸受ハウジング10の収容部には、その内周面に環状溝10Cが形成され、周方向の油路が構成されている。そして、該環状溝10Cには、カムハウジング10A(又はキャップ10Bでもよい)に形成され、不図示の油圧供給源としてのオイルポンプに連通されている径方向の油路10Dが開口されている。さらに、円錐ころ28をポケット内にそれぞれ保持している左右の保持器26L、26Rには、左内輪24L及び左外輪22Lの軸方向側面と右内輪24R及び右外輪22Rの軸方向側面とにそれぞれ対峙するように、左右の環状の鍔部26LA、26RAが形成されている。換言すると、これらの左右の環状の鍔部26LA、26RAは、外径が軸受ハウジング10の収容部の内径とほぼ等しく、内径がカムシャフト30の外径とほぼ等しく形成されている。かくて、当該左右の鍔部26LA、26RAの軸方向の対向面の間とカムシャフト30及び軸受ハウジング10の間とに、押圧手段の一部を構成する油圧室29が画成されている。さらに、軸受ハウジング10には、当該左右の鍔部26LA、26RAの対向面間に位置され、前記左右の保持器26L、26Rの油圧室29側への軸方向の移動量を制限する移動量制限手段としてのピン27が設けられている。なお、このピン27は、移動量を制限する、所謂、ストッパとしては、少なくとも1つあればよいが、保持器26の傾きを確実に防止する観点からすると、周方向に等間隔に3つ程度設けることが好ましい。
ここで、本実施の形態では、カムハウジング10A及びキャップ10Bからなる軸受ハウジング10は、軽量化のためにアルミ合金などの線膨張係数が比較的大きい軽金属で構成され、一方、円錐ころ軸受20の内外輪や転動体及びカムシャフトは、強度上、鋼鉄(線膨張係数がアルミ合金に比べて半分程度)などで構成されている。したがって、図1(A)に示すようなエンジンの始動直後などの冷機(低温)時には、軸受ハウジング10は収縮状態にあり、左右の円錐ころ軸受20L及び20Rにおいて外輪22への締め代が大きいのに対し、エンジンの暖機後などの高温時にあっては軸受ハウジング10が膨張し、それに伴い外輪22への締め代が小さくなることから、外輪22の内外径が変化し、特に、外輪22の内周軌道面と円錐ころ28との間などに隙間が生ずるようになる。
しかしながら、上記の構成になる本第1実施形態によれば、オイルポンプから調圧された所定圧のオイルが、軸受ハウジング10のカムハウジング10Aに形成された油路10D及び環状溝10Cの周方向油路から油圧室29に導入されている。油圧室29に導入されている所定圧のオイルは、ピン27によって所定の対向面間距離に移動量が制限されている左右の保持器26L、26Rを、内輪24及び外輪22の中心軸線に沿う方向で、円錐ころ28と内輪24の外周軌道面及び外輪22の内周軌道面との間の間隙を低減する方向に押圧し、予圧を付与することになる。具体的には、内輪24の外周軌道面及び外輪22の内周軌道面と円錐ころ28との間に生じた隙間がほぼ0となる(自動調整する)ように、左右の保持器26L、26Rが、図1(B)に(左側のみ)示す軸方向距離dだけ移動されるのである。ところで、この保持器26はポケットに収容された円錐ころ28とのみ接触しており、その軸方向位置は、円錐ころ28が内輪24の外周軌道面及び外輪22の内周軌道面に接触している位置によって規制され、円錐ころ28は内輪24の外周軌道面と外輪22の内周軌道面との間で転動しているので、保持器26が内輪24及び外輪22の中心軸線に沿う軸方向に移動するに際しての摩擦抵抗は小さい。したがって、保持器26を軸方向に移動させるための押圧手段として、倍力機構などを用いる必要もなく、油圧を利用する簡単な構成とすることができる。
以下に、本発明に係る円錐ころ軸受装置の他の実施形態につき説明するが、これらの実施形態においては、上述の第1実施形態と基本的な構成をほぼ同じとしているので、同一機能部位には同一符号を付して重複説明を避け、主に異なる点につき説明することにする。
そこで、図2に示す第2実施形態では、第1実施形態における中心軸線に対して角度付の内周軌道面を有している外輪に替えて、外輪の内周軌道面が当該外輪の中心軸線に対して平行である外輪とされている。すなわち、外輪は、外周面及び内周軌道面が共に当該外輪の中心軸線に対して平行である外輪22Fとされている。
これは、以下の理由のためである。すなわち、外輪22Fが嵌め合わされるカムハウジング及びキャップからなる軸受ハウジングは、上述のように、軽量化のためにアルミ合金などの線膨張係数が比較的高い軽金属で構成され、全温度域で締め代を持たせてあるために、温度変化による軸受ハウジングの収縮、膨張によって、外輪の内外径が変化するのは避けられない。なお、内輪は鋼鉄同士の嵌め合いであり、変化量は外輪に比べて小さい。したがって、外輪を角度付の内周軌道面とした場合、軸受ハウジングとの締め代が大きいとき(低温時)には、外輪肉厚が薄い部分の収縮量が大きくなることから、その内周軌道面の角度が設定角度に対し小さくなるのに対し、軸受ハウジングとの締め代が小さいとき(高温時)には、外輪肉厚が薄い部分の収縮量が小さくなることから、その内周軌道面の角度が設定角度に対し大きくなるのである。この結果、外輪の内周軌道面を角度付とした場合には、温度の変化によって、角度付の内周軌道面と円錐ころとの接触角度が変化して円錐ころが片当りし、偏磨耗により軸受寿命を大幅に低下させるのである。
しかしながら、外周面及び内周軌道面が共に当該外輪の中心軸線に対して平行である外輪22Fとされているこの第2実施形態によれば、外輪22Fが取り付け固定される軸受ハウジング10が、例えば、熱膨張率の大きな材質である場合であって、軸受ハウジング10の温度変化に伴う収縮、膨張によって、外輪22Fの内外径が変化するとしても、上述のような外輪肉厚の差が存在しないので、内周軌道面の角度は変化せず、円錐ころ28の片当りによる偏磨耗ないしは寿命低下が抑制されるのである。
次に、本発明に係る円錐ころ軸受装置の第3実施形態を、図3を参照して説明する。
この図3に示す第3実施形態は、上述の実施形態が、所謂、複列の円錐ころ軸受装置であったのに対し、所謂、単列の円錐ころ軸受装置に本発明を適用したものである。すなわち、図3に示す第3実施形態においては、軸受ハウジング10が軸方向に短寸に形成されると共に、左側の円錐ころ軸受20Lが省略され、その替わりにシール部材40が設けられている。具体的には、当該シール部材40は中央部に開口とこの開口周縁から起立するボス部40Aを有するドーナツ状の部材であり、ボス部40Aが組立式であるカムシャフト30の外周に遊嵌され、ドーナツ状の外周部が軸受ハウジング10の環状溝10C内に係止されている。かくて、前実施形態と同様に、当該シール部材40及び右の鍔部26RAの対向面間とカムシャフト30及び軸受ハウジング10の間とに、押圧手段の一部を構成する油圧室29が画成されている。
ここで、かかる第3実施形態における円錐ころ軸受20は、次の手順により組み付けられる。すなわち、カムシャフト30に、シール部材40、及び内輪24、円錐ころ28をポケット内に保持している保持器26、及び外輪22Fが一体化されている円錐ころ軸受20を組み付ける。そして、このシール部材40及び円錐ころ軸受20が組み付けられたカムシャフト30をカムハウジング10Aにセットし、シール部材40のドーナツ状の外周部をカムハウジング10Aの環状溝10C内に引っ掛けて、ピン27を所定位置に取付けた後、キャップ10Bを載せてカムハウジング10Aにボルト等で固定するのである。
次に、本発明に係るカムシャフトの円錐ころ軸受装置の実施形態を、図4を参照して説明する。このカムシャフトの円錐ころ軸受装置の実施形態は、図1乃至図3を参照して説明した第1乃至第3実施形態に係る円錐ころ軸受装置をカムシャフトに使用するに際しての、好適な実施形態である。すなわち、図4に示すカムシャフトの円錐ころ軸受装置(但し、図4においては、図示の簡略化のために軸受ハウジング及びシール部材が省略されている)は、4気筒往復動エンジンのカムシャフト30のためのものであり、当該カムシャフト30は、不図示のカムスプロケットが取付けられる前端側に第1ジャーナル部#1Jを備えると共に、各気筒に設けられた2個の吸気弁又は排気弁に対応する2個のカムローブ30Cの間の位置に、他のジャーナル部を備えている。すなわち、第1気筒に対応する位置に第2ジャーナル部#2Jを備え、そして順に、第4気筒に対応する位置の第5ジャーナル部#5Jまでを備えている。そして、第1ジャーナル部#1Jにおいては、上述の図1及び図2に示した複列の円錐ころ軸受20のいずれかが配設されると共に、第2ジャーナル部#2J乃至第5ジャーナル部#5Jにおいては、上述の図3に示した単列の円錐ころ軸受20が配設されている。但し、この単列の円錐ころ軸受20については、油圧室29に導入される押圧手段としてのオイルが、保持器26を第1軸方向(図3において右方)に押圧するのを第1円錐ころ軸受20Xと称し、第1軸方向と逆の第2軸方向(図3において左方)に押圧するように180度反転されたのを第2円錐ころ軸受20Yと称するとき、当該第1及び第2の円錐ころ軸受20X及び20Yのそれぞれの総数が等しくなるように配設されている。
そして、これらの第1及び第2の円錐ころ軸受20X及び20Yは、気筒の点火順序(カムローブ30Cが上記吸気弁又は排気弁を開くカム荷重の発生順序に対応する)に従って交互に配設されている。例えば、点火順序が1−3−4−2気筒であるときには、#2J―#4J―#5J―#3Jのジャーナル部の順序に従って、第1及び第2の円錐ころ軸受20X及び20Yが交互に配設されている。すなわち、第2ジャーナル部#2Jに第1の円錐ころ軸受20Xが配設されるときには、第4ジャーナル部#4Jには第2の円錐ころ軸受20Yが配設され、次いで、第5ジャーナル部#5Jには第1の円錐ころ軸受20X、第3ジャーナル部#3Jには第2の円錐ころ軸受20Yが配設される。なお、上記の順序に従って交互に配設される限り、第1及び第2の円錐ころ軸受20X及び20Yの位置がずれてもかまわない。
このように、第1及び第2の円錐ころ軸受20X及び20Yのそれぞれの総数が等しくなるように配設すると、軸方向(スラスト方向)の荷重が相殺され、必要な円錐ころ軸受の数を低減することができ、カムシャフト30延いてはエンジンの全長を抑えることができる。また、点火順序に従って交互に配設すると、スラスト方向の荷重が発生したとしても、点火順序に従って逆方向のスラスト荷重が交互に発生することになるので、同方向のスラスト荷重が連続して発生する場合に比べて、軸受ハウジング10の負担を小さくすることができる。
さらに、上述した実施形態は、本発明を4気筒往復動エンジンのカムシャフトに適用した例であるが、本発明はこれに限定されずに、他の偶数気筒往復動エンジンのカムシャフトの円錐ころ軸受装置であってもよい。また、エンジンのカムシャフトに限らず、他の回転軸の円錐ころ軸受装置であってもよいことは言うまでもない。
10 軸受ハウジング
10A カムハウジング
10B キャップ
10C 環状溝
10D 油路
20 円錐ころ軸受
20X 第1の円錐ころ軸受
20Y 第2の円錐ころ軸受
22,22F 外輪
24 内輪
26 保持器
27 ピン
28 円錐ころ
29 油圧室
30 カムシャフト(回転軸)
30C カムローブ
40 シール部材

Claims (6)

  1. 外周面に外周軌道面が形成された内輪と、内周面に内周軌道面が形成された外輪と、前記内輪の外周軌道面と前記外輪の内周軌道面との間に転動自在に配設され、保持器に形成されたポケット内に収容された複数の円錐ころと、を有する円錐ころ軸受において、
    前記保持器を、前記内輪及び前記外輪の中心軸線に沿う方向で、前記円錐ころと前記内輪の外周軌道面及び前記外輪の内周軌道面との間の間隙を低減する方向に、押圧する押圧手段を備え、
    前記外輪の内周軌道面は、当該外輪の中心軸線に対して平行である
    ことを特徴とする円錐ころ軸受装置。
  2. 前記押圧手段は、前記内輪及び前記外輪の軸方向側部に位置するように前記保持器に形成された鍔部とシール部材とによって画成される油圧室と、当該油圧室に所定圧の油圧を供給する油圧供給手段とで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の円錐ころ軸受装置。
  3. 前記押圧手段による押圧方向と逆方向への前記保持器の移動量を制限する移動量制限手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の円錐ころ軸受装置。
  4. 前記円錐ころ軸受は、複列の円錐ころ軸受であり、複列の保持器のそれぞれに形成された鍔部の間に前記油圧室が画成されると共に、当該鍔部の間に前記移動量制限手段が設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の円錐ころ軸受装置。
  5. 外周面に外周軌道面が形成されカムシャフトに取付けられた内輪と、内周面に内周軌道面が形成され軸受ハウジングに固定された外輪と、前記内輪の外周軌道面と前記外輪の内周軌道面との間に転動自在に配設され、保持器に形成されたポケット内に収容された複数の円錐ころと、前記保持器を、前記内輪及び前記外輪の中心軸線に沿う方向で、前記円錐ころと前記内輪の外周軌道面及び前記外輪の内周軌道面との間の間隙を低減する方向に押圧する押圧手段を備えるカムシャフトの円錐ころ軸受装置であって、
    前記押圧手段が前記保持器を第1軸方向に押圧するように構成された第1円錐ころ軸受と、前記押圧手段が前記保持器を前記第1軸方向と逆の第2軸方向に押圧するように構成された第2円錐ころ軸受とを備え、当該第1及び第2の円錐ころ軸受のそれぞれの総数が等しくなるように配設され、
    前記外輪の内周軌道面は、当該外輪の中心軸線に対して平行である
    ことを特徴とするカムシャフトの円錐ころ軸受装置。
  6. 前記カムシャフトは、カムスプロケットが取付けられる前端側に第1ジャーナル部を備えると共に、各気筒に対応するカムローブ位置に他のジャーナル部を備え、前記第1ジャーナル部には前記第1及び第2の円錐ころ軸受が配設され、前記他のジャーナル部には点火順序に従って前記第1及び第2の円錐ころ軸受が交互に配設されていることを特徴とする請求項に記載のカムシャフトの円錐ころ軸受装置。
JP2010147988A 2010-06-29 2010-06-29 円錐ころ軸受装置 Expired - Fee Related JP5573420B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147988A JP5573420B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 円錐ころ軸受装置
EP11749228.0A EP2588769B1 (en) 2010-06-29 2011-06-28 Conical roller bearing device
US13/805,937 US8882360B2 (en) 2010-06-29 2011-06-28 Conical roller bearing device
CN201180032837.9A CN102985710B (zh) 2010-06-29 2011-06-28 圆锥滚子轴承装置
PCT/IB2011/001832 WO2012001517A1 (en) 2010-06-29 2011-06-28 Conical roller bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147988A JP5573420B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 円錐ころ軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012013109A JP2012013109A (ja) 2012-01-19
JP5573420B2 true JP5573420B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44514838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147988A Expired - Fee Related JP5573420B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 円錐ころ軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8882360B2 (ja)
EP (1) EP2588769B1 (ja)
JP (1) JP5573420B2 (ja)
CN (1) CN102985710B (ja)
WO (1) WO2012001517A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567453B2 (ja) * 2010-11-08 2014-08-06 Ntn株式会社 複列ころ軸受および複列ころ軸受の保持器
DE102012217456A1 (de) * 2012-09-26 2014-03-27 Mahle International Gmbh Nockenwelle für eine Brennkraftmaschine
CN105299062A (zh) * 2015-11-09 2016-02-03 常山皮尔轴承有限公司 一种耕地机耕刀的轴承结构及其安装方法
JP6471871B2 (ja) * 2016-06-13 2019-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN108167337A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 中国航发哈尔滨轴承有限公司 一种防轻载打滑方圆兜孔保持架
CN110295962B (zh) * 2018-03-21 2022-04-19 博格华纳公司 预加载扭转偏置装置
US11105223B2 (en) * 2019-08-08 2021-08-31 General Electric Company Shape memory alloy reinforced casing
US11255380B2 (en) * 2019-08-30 2022-02-22 Delta Electronics, Inc. Bearing assembly and rotary shaft apparatus employing same
GB2589706B (en) * 2019-09-23 2023-08-23 Skf Ab High-speed bearing with grooved and cylindrical races
US11021994B2 (en) * 2019-11-01 2021-06-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Flanged integral piston bearing
CN112983977B (zh) * 2020-07-29 2023-04-18 山东欧凯轴承有限公司 一种内外圈与滚珠游隙自适应消除的端补偿滚动轴承

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2019464A (en) * 1935-03-28 1935-10-29 Timken Roller Bearing Co Pinion shaft bearing
US2284446A (en) * 1940-02-01 1942-05-26 Gen Electric Antifriction bearing
US2605148A (en) * 1947-11-13 1952-07-29 Nat Supply Co Preloaded bearing cartridge assembly
BE787637A (fr) * 1971-12-20 1973-02-19 Timken Co Structure de roulement
JPS5614891B2 (ja) * 1972-10-13 1981-04-07
US3833277A (en) * 1973-01-12 1974-09-03 Timken Co Bearing assembly with vent means in the bearing thereof
US3885842A (en) * 1973-09-21 1975-05-27 Koyo Seiko Co Bearing lubricating device
USB507661I5 (ja) * 1974-09-20 1976-03-02
DE3705607A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Porsche Ag Lagerung eines achsantrieb-kegelritzels
JPH056250U (ja) 1991-07-09 1993-01-29 三菱自動車工業株式会社 トランスミツシヨン
NL1003110C2 (nl) * 1996-05-14 1997-11-18 Skf Ind Trading & Dev Kegellager met vasthoudmiddel voor vet, alsmede vasthoudmiddel voor vet.
US6113513A (en) 1997-02-26 2000-09-05 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
JP3617235B2 (ja) * 1997-02-26 2005-02-02 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機
US6428212B1 (en) * 1999-07-16 2002-08-06 Nsk Ltd. Lubricating structure of bearing
JP2001140896A (ja) 1999-11-17 2001-05-22 Ntn Corp 二方向テーパクラッチ
DE10107706A1 (de) * 2001-02-19 2002-10-02 Rexroth Star Gmbh Drehlager mit Schmierkanalanordnung Gewindetrieb mit drehgelagerter Gewindemutter
JP4057327B2 (ja) * 2002-03-29 2008-03-05 いすゞ自動車株式会社 転がり軸受の給油装置
DE102004043749A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh Drehlager mit Schmiermittelübertragung
JP2006177268A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nsk Ltd 風力発電装置用回転支持装置
JP2008025716A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Nsk Ltd 複列ころ軸受装置及び転がり軸受装置用の間座
DE102006042675A1 (de) * 2006-09-12 2008-03-27 Schaeffler Kg Pendelrollenlager
JP4935447B2 (ja) 2007-03-20 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 転がり軸受
JP2008240915A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Jtekt Corp 転がり軸受装置
CN201428739Y (zh) * 2009-06-11 2010-03-24 西北轴承股份有限公司 密封调心滚子轴承

Also Published As

Publication number Publication date
EP2588769A1 (en) 2013-05-08
WO2012001517A1 (en) 2012-01-05
CN102985710A (zh) 2013-03-20
US8882360B2 (en) 2014-11-11
JP2012013109A (ja) 2012-01-19
EP2588769B1 (en) 2015-06-10
CN102985710B (zh) 2015-07-08
US20130266252A1 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573420B2 (ja) 円錐ころ軸受装置
US8328429B2 (en) Radial anti-friction bearing, particularly cylinder roller bearing for the support of shafts in wind power gearboxes
EP3061942B1 (en) Bearing assembly for a turbocharger, and a method for manufacturing a bearing assembly for a turbocharger
US8464680B2 (en) Disengageable module for a system for transmitting a starting torque to an internal combustion engine
US20120174882A1 (en) Camshaft apparatus
EP1302636B1 (en) Rotatably supporting device for turbocharger
JP5417263B2 (ja) 油路付き回転軸の転がり軸受装置
JP2005172099A (ja) ターボチャージャの軸受装置
JP2006226184A (ja) カムシャフト装置及びその組立方法
JP5762698B2 (ja) 分割型ニードル軸受及び軸受装置
JP5050954B2 (ja) カムシャフトの軸受装置
JP4480636B2 (ja) 針状ころ軸受
WO2019181194A1 (ja) 軸受支持構造
JP2006183837A (ja) 分割軸受及びこの分割軸受を備えたカムジャーナル
JP3572710B2 (ja) ラジアル玉軸受の予圧付与方法と予圧を付与されたラジアル玉軸受装置
JP2009203845A (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP2004308716A (ja) 軸受ユニット
JP2011226514A (ja) カムシャフトの転がり軸受装置
JP2002089548A (ja) 鍔付円筒ころ軸受
JP2008169931A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010001809A (ja) カムシャフトおよびカムシャフトの製造方法
JP2007064453A (ja) 印刷機用シリンダの回転支持用円すいころ軸受
JP2006138448A (ja) 転がり軸受
JP2013019461A (ja) 回転軸装置
JP2006105255A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5573420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees