JP5566712B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5566712B2
JP5566712B2 JP2010019537A JP2010019537A JP5566712B2 JP 5566712 B2 JP5566712 B2 JP 5566712B2 JP 2010019537 A JP2010019537 A JP 2010019537A JP 2010019537 A JP2010019537 A JP 2010019537A JP 5566712 B2 JP5566712 B2 JP 5566712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
absorbent article
insertion hole
sheet
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010019537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011156111A (ja
Inventor
佳代 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2010019537A priority Critical patent/JP5566712B2/ja
Publication of JP2011156111A publication Critical patent/JP2011156111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566712B2 publication Critical patent/JP5566712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、パッドタイプ、テープタイプ、パンツタイプ等の基本吸収性物品に併用して使用されるフラットタイプの補助吸収性物品として好適な、吸収性物品に関するものである。
成人向けの***物吸収性物品(おむつ)としては、パッドタイプ、テープタイプ、パンツタイプ等の基本吸収性物品(アウターとも呼ばれる)の他に、これらと併用することを想定した、より小型のフラットタイプと呼ばれるものが提供されており、これらの組み合わせは特にケア施設等の介護現場において汎用されている。
すなわち、こう縮が発生している装着者等の場合、上記基本吸収性物品だけでは装着者の身体表面に対して適切にフィットさせることが困難なことがあり、そのような場合、フラットタイプの補助吸収性物品をじゃばら状等の適宜の形状に変形し、身体表面と基本製品との間の隙間(又は隙間が生じやすい部分)に挟んだり、特に装着者が男性のときには円錐状に丸めて陰茎に巻き付けたりする(以下、男性巻きともいう)、といった対応が取られている(例えば、特許文献1,2参照)。
他方、特許文献3では、補助吸収性物品である本体部1の4つの角部に角部面ファスナ41を備える構造が示されている。そして、これら角部面ファスナ41を基本吸収性物品の内側に止着することにより、着用者からの***物を受ける吸収パッドとして使用されるようになる。
これに伴い、この特許文献3の吸収性物品は、本体部1の長手方向の一端部において、エッジ部をバックシート側へ折り返して角部面ファスナ41に止着し、この状態で、両側の角部をトップシート側へ折り返して角部面ファスナ41により互いに止着することで、陰茎を包む男性巻きにして、男性用尿吸収物品として使用するというものである。
特開2006−212452号公報 特開2001−129012号公報 特開2007−259923号公報
しかし、特許文献3のような構造であっても、男性巻きの際の折り方が介護者により異なったり、或いは吸収後の膨らみが生じたりすることにより、陰茎に対して吸収性物品がズレたり外れたりすることがある。
そこで、本発明の主たる課題は、陰茎に対する吸収性物品のズレや外れを効果的に防止することにある。
上記課題を解決した本発明は次記のとおりである。
<請求項1記載の発明>
液体を吸収し得る吸収体がトップシートとバックシートとの間に介在されてなる吸収性物品において、
長手方向中間部に対して一方側の部分及び他方側の部分うち、一方側の部分における幅方向両側にそれぞれ付根部を有するように一対の紐部が設けられるとともに、他方側の部分における幅方向中部に、表裏に貫通する紐挿通孔が設けられており、
裏面における前記紐挿通孔の近傍に、前記紐部を係止可能な係止部が設けられており、
一対の紐部を物品の表面側から紐挿通孔に通し、更に裏面側において係止部に係止することにより、紐部を有する長手方向一方側の部分を裁頭円錐筒状となしうるように構成されている、
ことを特徴とする吸収性物品。
(作用効果)
本発明の吸収性物品は、使用に際して、一対の紐部を物品の表面側からそれぞれ陰茎の両側を回して紐挿通孔に通し、更に裏面側に引き出して、裏面における係止部に係止することにより、紐部の付根部と紐挿通孔との中間を折り返し部として2つ折りし、陰茎を挟持した2つ折り状態で固定することができる。さらに、2つ折り状態で陰茎を挟持する際に、陰茎の大きさが相違しても、紐部の係止を調整することにより、陰茎挟持空間の大きさも調整可能であり、挟持による締め付け度合いの調整も可能である。よって、本発明によれば、装着者の動きや尿の吸収後の膨らみによっても、形状の変化がなく形状が安定化し、陰茎に対しての吸収性物品のズレや外れを効果的に防止できるようになる。また、係止部は裏面に設けられているため陰茎に接触することが無く、さらに係止部が陰嚢と反対側に位置するように装着すれば、係止部が装着者の肌に接触することもないため、着用感の悪化等も防止できる。
<請求項2記載の発明>
前記吸収体の長手方向両側に延出する、吸収体を有しないエンドフラップと、前記吸収体の幅方向両側に延出する、吸収体を有しないサイドフラップとを有し、
前記サイドフラップ及びエンドフラップの少なくとも一方が、前記紐部をなすように予め切り離されているか、又は使用時に前記紐部をなすように切り離すためのミシン目が形成されている、
請求項1記載の吸収性物品。
(作用効果)
紐部は別体のシート等を取り付けることにより形成しても良いが、このようにサイドフラップ及びエンドフラップの少なくとも一方を用いて形成する形態とすると資材の追加が必要無いため好ましい。特に、必要時にミシン目を切り離して紐部を形成する形態では、二つ折り以外の使用形態とする場合に、紐部を形成せずに通常の吸収性物品と同様に用いることができ、紐部が邪魔になったり、装着感を悪化させたりすることが無いという利点がある。
<請求項3記載の発明>
前記エンドフラップ部に、前記紐挿通孔としてスリット状の紐挿通孔を形成するための直線状のミシン目が形成されている、請求項2に記載の吸収性物品。
(作用効果)
このようなミシン目を設けることにより、必要時にのみミシン目を切り離して挿通孔を形成できるため、予め挿通孔を開口させておく形態と比べて、紐挿通孔が邪魔になったり、装着感を悪化させたりすることが無い。また、直線状のミシン目を切り離すだけであると、開口部形成に伴ってゴミが発生しないという利点もある。
<請求項4記載の発明>
前記係止部は、前記裏面に設けられた粘着剤又はメカニカルファスナーの雄テープであり、その幅が前記一対の紐部の総幅よりも広い、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
(作用効果)
このような係止部を設けることにより、紐部の固定だけでなく、係止部のうち紐部の周囲に露出する部分を、基本吸収性物品や下着(アウター)の表面に固定することができ、基本吸収性物品に対する吸収性物品のズレをも防止することができる。
<請求項5記載の発明>
前記バックシートが液透過性シートからなるとともに、前記バックシートのうち前記長手方向一方側の部分が撥水性不織布により覆われており、前記バックシートのうち前記撥水性不織布で覆われていない部分及び前記撥水性不織布が前記裏面を形成している補助吸収性物品である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
(作用効果)
このような構造を採用することにより、係止部が陰嚢と反対側に位置するように装着した場合に、陰嚢に接する可能性のある部分が撥水性不織布に覆われ、尿による汚染だけでなく、素材に起因する陰嚢のカブレのおそれも少なくなる。
以上のとおり、本発明によれば、陰茎に対してのズレや外れを効果的に防止できる等の利点を有する吸収性物品となる。
補助吸収性物品の展開状態の表面側を示す平面図である。 補助吸収性物品の展開状態の裏面側を示す平面図である。 男性巻き状態の補助吸収性物品を示す平面図である。 男性巻き状態の補助吸収性物品を示す正面図である。 第2の形態の補助吸収性物品の展開状態の表面側を示す平面図である。 第3の形態の補助吸収性物品の展開状態の表面側を示す平面図である。 第3の形態の補助吸収性物品の展開状態の裏面側を示す平面図である。 第4の形態の補助吸収性物品の展開状態の表面側を示す平面図である。 第5の形態の補助吸収性物品の展開状態の裏面側を示す平面図である。 第5の形態の補助吸収性物品を装着者に装着した状態を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態についてテープタイプ使い捨ておむつ等の基本吸収性物品と併用する補助吸収性物品の例を引いて詳説する。
(第1の形態)
図1及び図2は、補助吸収性物品100の第1の形態を示している。この補助吸収性物品は、それぞれ不織布で形成されて透液性を有するバックシート1とトップシート2との間に、液体を吸収し得る吸収体3を介在させてなるフラットタイプの吸収性物品である。バックシート1及びトップシート2がそれぞれ透液性を有していることから、補助吸収性物品100の両面において表裏方向の液透過が可能となっている。
吸収体3の周囲には、これらトップシート2及びバックシート1のはみ出し部分を融着したフラップ5が形成されている。吸収体3の長手方向両側に延出するフラップがエンドフラップであり、吸収体3の幅方向両側に延出するフラップがサイドフラップである。フラップ5は、トップシート2及びバックシート1のいずれか一方又は他のシートを継ぎ足すことにより吸収体3の周囲に形成してもよい。また、図示例のフラットタイプの補助吸収性物品100は、両側部におけるトップシート2とバックシート1との間に細長状の弾性伸縮部材を前後方向に沿って伸長状態で固定しても良い。
特徴的には、この補助吸収性物品100における長手方向中央に対して一方側(図1及び図2における上端側)寄りの幅方向両側のフラップ5の部分には長手方向に沿ってミシン目M1がそれぞれ形成されている。このミシン目M1は、吸収体3の端部から吸収体3の長手方向3分の1程度の位置まで伸びていて、この位置で直角に方向が変化してフラップ5の外端までこのミシン目M1は存在している。また、補助吸収性物品100における長手方向中央に対して他方側(図1及び図2における下端側)の端部に位置するフラップ5の幅方向中央部には幅方向に沿うミシン目M2が形成されている。尚、これらミシン目M1及びミシン目M2は、一般的な製造装置における脚周りカッターを使用することで、フラップ5に容易に形成することができる。
この一方、補助吸収性物品100の裏面(図示例ではバックシート1よりなる)におけるミシン目M2(紐挿通孔7)の近傍位置には、図2に示すように係止部8が設けられている。
使用に際しては、使用者が、補助吸収性物品100の長手方向一方側における幅方向両側のミシン目M1をそれぞれ切り離すことで、この部分が紐状となり、長手方向一方側の部分における幅方向両側にそれぞれ付根部を有する紐部が一対形成される。また、補助吸収性物品100の長手方向他方側の端部に位置するミシン目M2を同じく切り離すことで、この部分が表裏に貫通するスリット状の紐挿通孔7となる。そして、図3、図4及び図10に示すように、一対の紐部6を物品の表面側からそれぞれ陰茎の両側を回して紐挿通孔7に通し、更に裏面側において係止部に係止することにより、紐部6の付根部と紐挿通孔7との中間を折り返し部として2つ折りし、陰茎IKを挟持した2つ折り状態で固定することができる。この際、紐部6有する長手方向一方側の部分は、陰茎を包むように略裁頭円錐筒状となり、その円筒部分の頂部側が陰茎IKの付根にフィットするようになり、この状態が維持される。また、紐挿通孔7を通過した一対の紐部6を例えば絞ることで、陰茎を入れるための丸みの大きさを調整することが可能となる。
この係止部8は、バックシート1の表面に粘着剤層を塗布することにより設置可能である。この係止部8は、紐部6の固定という観点からは両紐部6の届く範囲に配置すれば良いが、紐挿通孔7からの距離が離れると上述の2つ折り装着状態が緩むおそれがあるため、紐挿通孔7の近傍に設置する。また、紐部6が不織布面等の雄テープのフックに絡まる繊維層を有するものであれば、係止部8として、マジックテープ(登録商標)等のメカニカルファスナー(面ファスナー)の雄テープ(フック材)を採用することもできる。
次に、本実施形態に係る補助吸収性物品100の作用を以下に説明する。
本実施形態の補助吸収性物品100によれば、吸収体3の一部を陰茎に巻き付けるように丸めると共に、中央部分付近で二つ折り形状に屈曲した状態にするのに伴い、紐挿通孔7に挿入された一対の紐部6の先端側が係止部8により確実に固定されることで、この状態が維持できることになる。このような状態を維持できることから、陰茎に対する補助吸収性物品100のズレや外れが効果的に防止できるようになる。
さらに、吸収体3の一部を丸める際に、陰茎の大きさが相違しても、紐挿通孔7への一対の紐部6の挿入程度を変えることで、丸めて形成した陰茎用の穴の大きさは調整可能であり、装着者の動きや尿の吸収後の膨らみによっても、形状の変化がなく形状が安定化する。他方、本実施形態の補助吸収性物品100によれば、係止部8がバックシート1の表面に紐部6の先端側を固定することになるので、面ファスナ等の係止部8が陰茎に当たる虞がなく、着用感も良くなる。さらに係止部8が陰嚢と反対側に位置するように装着すれば、係止部8のうち紐部6の周囲に露出する部分を、基本吸収性物品や下着(アウター)の表面に固定することができ、基本吸収性物品に対する補助吸収性物品100のズレをも防止することができる。もちろん、裏面における係止部8とは別の位置に、ズレ止め用として、粘着剤層又はメカニカルファスナー(面ファスナー)の雄テープを設けることもできる。
この一方、フラップ5にミシン目M1及びミシン目M2をそれぞれ形成して、一対の紐部6を吸収体3に分離可能にそれぞれ設けると共に、スリット状の紐挿通孔7を開放可能に設けることで、補助吸収性物品100の製造時に必要な箇所にミシン目M1、目M2を設けるだけで、一対の紐部6や紐挿通孔7が簡易に形成できるようになる。さらに、紐部6が一対あれば、補助吸収性物品100の長さ方向の一端側を丸めて筒状にした時にこの状態を維持し易くなる。また、紐挿通孔7を一つのみとすれば、一対ある紐部6を一つの係止部8で固着可能となるのに伴い、吸収体3の逆側の端部にこれら一対の紐部6を一回で固定できるようになる。
ここで、補助吸収性物品100におけるトップシート2としては、有孔または無孔の不織布や穴あきプラスチックシートなどが用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。
吸収体3としては、パルプ繊維の積繊体、セルロースアセテート等のフィラメントの集合体、あるいは不織布を基本とし、必要に応じて高吸収性ポリマーを混合、固着等してなるものを用いることができる。必要に応じて、吸収体23はクレープ紙(図示せず)により包むことができる。また、吸収体23の形状は適宜定めることができ、図示例では太もも内側に対するフィット性を高めるために、股間部C2を含む前後方向中間領域が脚周りに沿う括れた形状となっているが、長方形状等とすることもできる。
吸収体3における繊維目付け及び吸収性ポリマーの目付けは適宜定めることができるが、繊維目付けは250〜500g/m2程度とするのが好ましく、また吸収性ポリマーの目付けは50〜250g/m2程度とするのが好ましい。
バックシート1としては、トップシート2と同様の液透過性素材を好適に用いることができる。表裏両面が液透過性を有するタイプではなく、表面のみが液透過性を有し、裏面は液透過しないタイプとする場合は、バックシート1としては、ポリエチレンフィルム等の他、ムレ防止の点から遮水性を損なわずに透湿性を備えたシートも用いることができる。この遮水・透湿性シートは、例えばポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートを用いることができる。このような透湿性シートにおいても臭気の透過は抑制される。これらの液不透過性シートを用いる場合、パッドタイプ吸収性物品の裏面を布のような肌触りとするために、バックシートの外面に不織布等の外装シートを張り合わせたり、バックシートとして外面に不織布をラミネートしたラミネートシートを用いたりすることができる。これらの不織布の原料繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。
補助吸収性物品100の寸法・形状は適宜定めることができるが、通常の場合、補助吸収性物品100の幅W2は60〜250mm程度とするのが好ましく、補助吸収性物品100の長さL2は150〜500mm程度とするのが好ましい。
図示例は補助用の吸収性物品であるため、表面の幅方向両側部に身体側に突出する立体ギャザーを有しないものとなっているが、補助用であるか否かに関係なく、立体ギャザーを設ける等、吸収性物品における公知の付加構成を採用することができる。
(第2の形態)
本実施形態では、図5に示すように、補助吸収性物品100の両サイド部分のミシン目M1が、途中で直角に曲がらずに他端側まで伸びている。このため、本実施形態では一対の紐部6が、第1の形態の3倍程度である補助吸収性物品100全体の長さより5mm程度短い長さとなる。つまり、このように一対の紐部6の長さを長くすることで、補助吸収性物品100を使用する際の自由度がより高まることになる。
(第3の形態)
本実施形態では、図6及び図7に示すように、フラップ5の外端に直ちに向かう形で一対のミシン目M1が存在している。また、補助吸収性物品100の他端側寄りの中央部分であって、吸収体3内の部分には、第1の形態と同一方向に延びるミシン目M2が形成されている。
これに伴い、一対の紐部6が短くなることから、本実施形態の係止部8を図7に示すように、第1の形態と逆となる補助吸収性物品100の他端部ぎりぎりの箇所に配置することが考えられる。つまり、本実施形態のように一対の紐部6を短くする場合には、ミシン目M2による紐挿通孔7や係止部8をこれに合わせて配置することが考えられる。尚、係止部8は紐挿通孔7に重なるように配置しても良い。
(第4の形態)
本実施形態では、図8に示すように、一対のミシン目M1が第1の形態と同様に形成されているものの、ミシン目M2の替りに円形の紐挿通孔7が形成されている。このことから、紐挿通孔7に対する一対の紐部6の挿入がより容易になる。また、紐挿通孔7の周囲を除いた形で、本実施形態の吸収体3は形成されており、紐挿通孔7の両側部分に吸収体3からそれぞれ突出部3Aが伸びている。
以上より、事後的に装着者等が紐挿通孔7を開放する必要が無くなるだけでなく、紐挿通孔7の周囲から吸収体3が紐挿通孔7内に漏れ出すこともなくなる。但し、吸収体3の漏れ出しが無ければ、この紐挿通孔7の周囲をも含めて吸収体3を配置しても良い。
(第5の形態)
本実施形態では、図9及び図10に示すように、バックシート1のうち長手方向一方側の部分が液不透過性となる撥水性不織布9Aにより覆われており、長手方向他方側の部分9Bは被覆されずに露出している。この撥水性不織布9Aの長さ寸法は、適宜定めることができるが、通常の場合、最短で3cm程度であり、最長で補助吸収性物品100の長さの二分の一程度とすることができる。
本実施形態によれば、補助吸収性物品100を装着した際に、図10に示すようにバックシート1の一対のミシン目M1間の部分が、陰茎IKの下側に位置する陰嚢INに接することになる。この撥水性不織布9Aが無いと、バックシート1を透過した尿が陰嚢INに付着して、陰嚢INがかぶれる等のスキントラブルが発生する虞があるものの、本実施形態によれば撥水性不織布9が尿をブロックしてスキントラブルが発生することがなくなる。尚、本実施形態の撥水性不織布9の替りに、不織布をシリコーン処理しても良く、或いは撥水性不織布9Aに代えて、ポリエチレン等の液不透過性樹脂シートを貼付けても良い。
(その他)
紐挿通孔7は複数個所に設けることができる。例えば、図示例は、幅方向中央部に一か所設ける形態となっているが、これに代えて又はこれとともに、幅方向中央の両側に各少なくとも一つの紐挿通孔を幅方向中央に関して対称に設けることができる。
本発明は、パッドタイプ、テープタイプ、パンツタイプ等の基本吸収性物品に併用して使用される補助吸収性物品に好適なものであるが、バックシートとして液不透過性シートを用いることにより単体の吸収性物品として利用することも可能である。
100…補助吸収性物品
1…バックシート
2…トップシート
3…吸収体
5…フラップ
6…紐部
7…紐挿通孔
8…止着材
M1…ミシン目
M2…ミシン目

Claims (5)

  1. 液体を吸収し得る吸収体がトップシートとバックシートとの間に介在されてなる吸収性物品において、
    長手方向中間部に対して一方側の部分及び他方側の部分うち、一方側の部分における幅方向両側にそれぞれ付根部を有するように一対の紐部が設けられるとともに、他方側の部分における幅方向中部に、表裏に貫通する紐挿通孔が設けられており、
    裏面における前記紐挿通孔の近傍に、前記紐部を係止可能な係止部が設けられており、
    一対の紐部を物品の表面側から紐挿通孔に通し、更に裏面側において係止部に係止することにより、紐部を有する長手方向一方側の部分を裁頭円錐筒状となしうるように構成されている、
    ことを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記吸収体の長手方向両側に延出する、吸収体を有しないエンドフラップと、前記吸収体の幅方向両側に延出する、吸収体を有しないサイドフラップとを有し、
    前記サイドフラップ及びエンドフラップの少なくとも一方が、前記紐部をなすように予め切り離されているか、又は使用時に前記紐部をなすように切り離すためのミシン目が形成されている、
    請求項1記載の吸収性物品。
  3. 前記エンドフラップ部に、前記紐挿通孔としてスリット状の紐挿通孔を形成するための直線状のミシン目が形成されている、請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記係止部は、前記裏面に設けられた粘着剤又はメカニカルファスナーの雄テープであり、その幅が前記一対の紐部の総幅よりも広い、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5. 前記バックシートが液透過性シートからなるとともに、前記バックシートのうち前記長手方向一方側の部分が撥水性不織布により覆われており、前記バックシートのうち前記撥水性不織布で覆われていない部分及び前記撥水性不織布が前記裏面を形成している補助吸収性物品である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
JP2010019537A 2010-01-29 2010-01-29 吸収性物品 Expired - Fee Related JP5566712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019537A JP5566712B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019537A JP5566712B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011156111A JP2011156111A (ja) 2011-08-18
JP5566712B2 true JP5566712B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44588643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010019537A Expired - Fee Related JP5566712B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566712B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2566631B1 (fr) * 1984-06-28 1988-08-05 Boussac Saint Freres Bsf Couche-culotte a ceinture elastique et procede de fabrication d'une telle couche-culotte
JPS6244007U (ja) * 1985-09-04 1987-03-17
JPS6274814U (ja) * 1985-09-28 1987-05-13
JPS62172418U (ja) * 1986-04-21 1987-11-02
US4909802A (en) * 1987-04-16 1990-03-20 The Procter & Gamble Company Absorbent garment having a waist belt attachment system
JP2007068640A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Oji Nepia Kk 男性用尿パッド
JP4778820B2 (ja) * 2006-03-27 2011-09-21 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011156111A (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108152B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2012137668A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP2009195647A (ja) 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー
JP5417063B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2011036500A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP5791494B2 (ja) 吸収性物品
JP5525954B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2010012002A (ja) 使い捨ておむつ
JP5313718B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6255203B2 (ja) 吸収性物品
JP2005218674A (ja) 使い捨ておむつ
JP2010220835A (ja) 男性用軽失禁パッド
JP2010136756A (ja) 使い捨ておむつ
JP5647830B2 (ja) 男性用おむつ
JP5281882B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP5566712B2 (ja) 吸収性物品
JP4249074B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP6164555B2 (ja) 吸収性物品
JP6288551B2 (ja) リバーシブル型パッドタイプ吸収性物品
JP2012245236A (ja) 吸収性物品
JP6008379B2 (ja) 吸収性物品
JP2010220836A (ja) 男性用軽失禁パッド
WO2013031577A1 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の装着構造
JP5268802B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP2009195303A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees