JP5559694B2 - ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害を治療するための1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物 - Google Patents

ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害を治療するための1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5559694B2
JP5559694B2 JP2010531532A JP2010531532A JP5559694B2 JP 5559694 B2 JP5559694 B2 JP 5559694B2 JP 2010531532 A JP2010531532 A JP 2010531532A JP 2010531532 A JP2010531532 A JP 2010531532A JP 5559694 B2 JP5559694 B2 JP 5559694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
alkyl
triazine
dione
piperazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010531532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502971A (ja
Inventor
ブラーイエ,ビルフリート
ターナー,シーン・コルム
ハウプト,アンドレーアス
ランゲ,ウド
ジユネスト,エルベ
ドレシヤー,カルラ
ウンガー,リリアーヌ
ヨンゲン−レロ,アナ・ルシア
ベスパロフ,アントン
Original Assignee
アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40210491&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5559694(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー filed Critical アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー
Publication of JP2011502971A publication Critical patent/JP2011502971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559694B2 publication Critical patent/JP5559694B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

本発明は、新規1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物に関し、詳細には、本明細書に記載するような式Iの化合物に関する。前記化合物は、価値のある治療特性を有し、およびドーパミンD受容体の調節に応答する疾患の治療に特に適する。
ニューロンは、これらの情報を、とりわけGタンパク結合受容体によって得る。多数の物質が、これらの作用をこれらの受容体によって発揮する。これらの1つがドーパミンである。ドーパミンの存在および神経伝達物質としてのこの生理機能に関しては、確立された所見が存在する。ドーパミン作動性神経伝達物質系の障害は、例えば統合失調症、うつ病およびパーキンソン病を含む、中枢神経系の疾患をもたらす。これらの疾患およびその他は、ドーパミン受容体と相互作用する薬物で治療される。
1990年までに、ドーパミン受容体の2つのサブタイプが、薬理学的に明確に定義され、DおよびDと名づけられた。より最近になって、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬の一部の作用を媒介するようである第三のサブタイプ、即ちD受容体、が発見された(J.C.Schwartz et al.,「The Dopamine D Receptor as a Target for Antipsychotics」in Novel Antipsychotic Drugs,H.Y.Meltzer,ed.,Raven Press,New York 1992,pages 135−144;M.Dooley et al.,Drugs and Aging 1998,12:495−514;J.N.Joyce,Pharmacology and Therapeutics2001,90:231−59,「The Dopamine D Receptor as a Therapeutic Target for Antipsychotic and Antiparkinsonian Drugs」)。それ以後、ドーパミン受容体は、2つのファミリーに分けられた。一方には、D、DおよびD受容体から成るDグループがあり、他方には、DおよびD受容体から成るDグループがある。
およびD受容体は、広く分布しているが、D受容体は、位置選択的に発現されるようである。例えば、これらの受容体は、他の領域、例えば扁桃においても見つけられるが、大脳辺縁系および中脳辺縁系の投射領域において、特に側坐核において優先的に見つけられる。この比較的位置選択的な発現のため、D受容体は、ほとんど副作用を有さないターゲットと見なされており、および選択的Dリガンドは、公知の抗精神病薬の特性を有するがこれらのドーパミンD受容体媒介神経学的副作用を有さないと考えられている(P.Sokoloff et al.,Arzneim.Forsch./Drug Res.42(1):224(1992),「Localization and Function of the D Dopamine Receptor」;P.Sokoloff et al.,Nature,347:146(1990),「Molecular Cloning and Characterization of a Novel Dopamine Receptor(D)as a Target for Neuroleptics」)。
ドーパミンD受容体に対して親和性を有する複素環式化合物は、例えば、WO 96/02246、WO 96/02519、WO 96/02520、WO 99/02503、WO 2004/080981、WO 2004/108706、WO 2005/118558、WO 2005/118571、およびWO 2006/015842のように、以前に様々な機会に説明されている。これらの化合物は、ドーパミンD受容体に対して高い親和性を有し、そのため、中枢神経系の疾患の治療に適すると提唱されている。残念ながら、D受容体に対するこれらの選択性は、必ずしも満足のいくものであるとは限らない。さらに、これらの化合物の一部は、特にミクロソーム安定性およびインビボ半減期の点で、好ましくないDMPKプロフィール(DMPK:代謝安定性および薬物動態)、または不良なバイオアベイラビリティーを有する。この結果として、D受容体に対する改善された選択性または改善された薬理学的プロフィール、例えば好適なDMPKプロフィール、および/または高いバイオアベイラビリティーを有する、新規化合物の提供が引き続き必要とされている。
US 5,977,106には、セロトニン作動性5HT1受容体に対するリガンドである1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物が記載されている。
国際公開第96/02246号 国際公開第96/02519号 国際公開第96/02520号 国際公開第99/02503号 国際公開第2004/080981号 国際公開第2004/108706号 国際公開第2005/118558号 国際公開第2005/118571号 国際公開第2006/015842号 米国特許第5,977,106号明細書
J.C.Schwartz et al.,「The Dopamine D3 Receptor as a Target for Antipsychotics」in Novel Antipsychotic Drugs,H.Y.Meltzer,ed.,Raven Press,New York 1992,pages 135−144 M.Dooley et al.,Drugs and Aging 1998,12:495−514 J.N.Joyce,Pharmacology and Therapeutics2001,90:231−59,「The Dopamine D3 Receptor as a Therapeutic Target for Antipsychotic and Antiparkinsonian Drugs」 P.Sokoloff et al.,Arzneim.Forsch./Drug Res.42(1):224(1992),「Localization and Function of the D3 Dopamine Receptor」 P.Sokoloff et al.,Nature,347:146(1990),「Molecular Cloning and Characterization of a Novel Dopamine Receptor(D3)as a Target for Neuroleptics」
(発明の要旨)
一定の1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物は、ドーパミンD受容体に対する高い選択的結合を、ならびに特に(例えばミクロソーム安定性および/またはインビボ半減期によって判定される)代謝安定性の点で、好適なDMPKプロフィールを、驚くべきおよび思いもよらない程に示すことが、今般、判明した。このような化合物は、一般式Iのを有するもの、これらの医薬的に許容される塩、これらの互変異性体およびN−オキシドである:
Figure 0005559694
(式中、
Aは、炭素原子数4から6の鎖長を有する飽和または不飽和炭化水素鎖であり、該炭化水素鎖は、非置換であり、または1、2もしくは3個のメチル基によって置換されており;
は、水素、C−Cアルキルおよびフッ素化C−Cアルキルから成る群より選択され;
は、水素、ハロゲン、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、フッ素化C−Cアルキルまたはフッ素化C−Cアルコキシであり;
は、分岐C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルから成る群より選択され;ならびに
は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フッ素化C−C−アルキルおよびフッ素化C−Cシクロアルキルである。)。
従って、本発明は、一般式Iの1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物に、ならびにこれらの生理的に許容される塩に、Iの互変異性体におよび生理的に許容される塩に、化合物IのN−オキシドにおよびこれらの生理的に許容される塩に関する。
本発明は、式Iの1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物、これらの生理的に許容される塩、式Iの互変異性体、式Iの化合物の生理的に許容される塩、およびこれらのN−オキシドから選択される少なくとも1つの活性化合物を、適切な場合には生理的に許容される担体および/または補助物質と共に含む、医薬組成物にも関する。
本発明は、ドーパミンD受容体アンタゴニストまたはドーパミンDアゴニストによる影響に応答する障害を治療するための方法にも関し、該方法は、式Iの1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物、これらの生理的に許容される塩、Iの互変異性体、式Iの化合物の生理的に許容される塩、およびこれらのN−オキシドから選択される少なくとも1つの活性化合物の有効量をその必要がある被験者に投与することを含む。
(発明の詳細な記述)
ドーパミンD受容体アンタゴニストまたはアゴニストの影響に応答する疾患としては、中枢神経系の障害および疾患、詳細には、感情障害、神経症性障害、ストレス障害および身体表現性障害および精神病、ならびに特に、統合失調症、うつ病、双極性障害、物質乱用(薬物乱用とも呼ばれる。)、認知症、大うつ病性障害、不安、自閉症、多動を伴うまたは伴わない注意欠陥障害および人格障害が挙げられる。加えて、D媒介疾患としては、腎機能障害、詳細には、糖尿病性腎症とも呼ばれる、真性糖尿病などの糖尿病によって引き起こされる腎機能障害を挙げることができる(WO 00/67847参照)。
本発明によると、初めに述べた意味を有する一般式Iの1つ以上の化合物は、上で述べた適応症を治療するために使用することができる。式Iの化合物が、1つ以上の不斉中心を有するとすれば、エナンチオマー混合物、特にラセミ体、ジアステレオマー混合物および互変異性体混合物を使用することもできるが、それぞれの本質的に純粋なエナンチオマー、ジアステレオマーおよび互変異性体が好ましい。
同様に、式Iの化合物の生理的に許容される塩、特に、生理的に許容される酸との酸付加塩を使用することができる。適する生理的に許容される有機および無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、1から12個の炭素原子を有する有機スルホン酸、例えば、C−C−アルキルスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、脂環式スルホン酸、例えばS−(+)−10−樟脳スルホン酸、ならびに芳香族スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸およびトルエンスルホン酸、ジ−およびトリカルボン酸、ならびに2から10個の炭素原子を有するヒドロキシカルボン酸、例えばシュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、粘液酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、グリコール酸およびアジピン酸、ならびにシス−およびトランス−桂皮酸、フロ酸、ならびに安息香酸である。他の利用可能な酸は、Fortschritte der Arzneimittelforschung[Advances in Drug Research],Volume 10,pages 224 ff.,Birkhauser Verlag,Basel and Stuttgart,1966に記載されている。式Iの化合物の生理的に許容される塩は、一、二、三および四塩として存在することがある、即ち、これらは、式Iの分子1個につき上述の酸分子1、2、3または4個を含有することがある。前記酸分子は、これらの酸性形態で存在することもあり、またはアニオンとして存在することもある。
本明細書において用いる場合、C−Cアルキルは、1、2または3個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基である。このような基の例は、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルである。
本明細書において用いる場合、C−Cアルキルは、1から6個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基である。このような基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、2−ブチル、イソブチル、t−ブチル(1,1−ジメチルエチル)、n−ペンチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、2−ヘキシル、2−メチルペンチルなどである。
本明細書において用いる場合、フッ素化C−Cアルキルは、少なくとも1個、例えば1、2、3、4もしくは5個の水素原子またはすべての水素原子がフッ素原子で置換されている、1、2または3個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基である。このような基の例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,1,2,2−テトラフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、1−メチル−2−フルオロエチル、1−メチル−2,2−ジフルオロエチル、1−メチル−2,2,2−トリフルオロエチルおよび1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イルである。
本明細書において用いる場合、C−Cアルコキシは、酸素原子によってこの分子の残部に結合している、1、2または3個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルキル基である。このような基の例は、メトキシおよびエトキシである。
本明細書において用いる場合、フッ素化C−Cアルコキシは、少なくとも1個、例えば1、2、3、4または5個の水素原子がフッ素原子によって置換されている、上で定義したとおりのC−Cアルコキシ基である。このような基の例は、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシおよび1,1,2,2−テトラフルオロエトキシである。
本明細書において用いる場合、C−Cシクロアルキルは、3から6個の環炭素原子を有する脂環式基であり、例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。
本明細書において用いる場合、フッ素化C−Cシクロアルキルは、少なくとも1個、例えば1、2、3、4または5個の水素原子がフッ素原子によって置換されている、上で定義したとおりの3から6個の環炭素原子を有する脂環式基である。このような基の例は、1−フルオロシクロプロピル、2−フルオロシクロプロピル、2,2−ジフルオロシクロプロピル、1−フルオロシクロブチル、2−フルオロシクロブチル、2,2−ジフルオロシクロブチル、3−フルオロシクロブチル、2,3−ジフルオロシクロブチル、3,3−ジフルオロシクロブチルなどである。
4から6の鎖長を有する飽和または不飽和炭化水素としては、1,4−、1,5−および1,6−アルカンジイル、例えば、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイルおよびヘキサン−1,6−ジイル、ならびに1,4−、1,5−および1,6−アルケンジイル、例えばブタ−2−エン−1,4−ジイル、ペンタ−2−エン−1,5−ジイル、ヘクス−2−エン−1,6−ジイルおよびヘクス−3−エン−1,6−ジイルが挙げられ、この場合の4から6の鎖長を有する不飽和炭化水素鎖は、非置換であることもあり、または1−メチルブタン−1,4−ジイル、1−メチルペンタン−1,5−ジイル、1−メチルヘキサン−1,6−ジイル、1,1−ジメチルブタン−1,4−ジイル、1,1−ジメチルペンタン−1,5−ジイル、1,1−ジメチルヘキサン−1,6−ジイル、2−メチルブタン−1,4−ジイル、2−メチルペンタン−1,5−ジイル、3−メチルペンタン−1,5−ジイル、2−メチルヘキサン−1,6−ジイル、3−メチルヘキサン−1,6−ジイル、2、2−ジメチルブタン−1,4−ジイル、2−メチルブタ−2−エン−1,4−ジイル、2−メチルペンタ−2−エン−1,5−ジイル、2−メチルペンタ−3−エン−1,5−ジイルなどの場合のように1、2もしくは3個のメチル基によって置換されていることもある。
の好ましい実施形態は、Aが、(CH、CH−CH−CH(CH)−CH、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CHから成る群より選択さる、特に、(CHである、式Iの化合物に、この医薬的に許容される塩におよびこれらのN−オキシドに関する。
本発明の好ましい実施形態は、Rが水素である、式Iの化合物に、この医薬的に許容される塩におよびこれらのN−オキシドに関する。
本発明の好ましい実施形態は、Rが、水素、メチル、エチル、フッ素化C−アルキル、フッ素または塩素から成る群より選択される、式Iの化合物に、この医薬的に許容される塩におよびこれらのN−オキシドに関する。本発明の特定の実施形態において、Rは水素である。本発明のもう1つの特定の実施形態において、Rはメチルである。
本発明の好ましい実施形態は、Rが、分岐C−C−アルキル、特にt−ブチルである、式Iの化合物に、この医薬的に許容される塩におよびこれらのN−オキシドに関する。
本発明の好ましい実施形態は、Rが、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、特にフッ素化C−アルキル、さらに好ましくはトリフルオロメチルである、式Iの化合物に、この医薬的に許容される塩におよびこれらのN−オキシドに関する。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rのうちの少なくとも2つ、特に少なくとも3つおよびとりわけ少なくとも4つが、好ましい意味として与えた意味を有するものは、さらに好ましい。
本発明の好ましい実施形態は、可変項A、R、R、R、Rが次の意味の場合の式Iの化合物に、この医薬的に許容される塩におよびこれらのN−オキシドに関する:
Aは、(CH、CH−CH−CH(CH)−CH、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CH、特に、(CHである。
は、水素である;
は、水素、メチル、エチル、フッ素化C−アルキル、フッ素または塩素、特に、水素またはメチルである;
は、分岐C−C−アルキル、特に、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、好ましくはフッ素化C−C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rが次の意味を有するものは、さらに好ましい:
Aは、(CH、CH−CH−CH(CH)−CH、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CH、特に、(CHである;
は、水素である;
は、水素である;
は、分岐C−C−アルキル、特に、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、好ましくはフッ素化C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rが次の意味を有するものは、同様に、さらに好ましい:
Aは、(CH、CH−CH−CH(CH)−CH、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CH、特に、(CHである;
は、水素である;
は、メチルである;
は、分岐C−C−アルキル、特に、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、好ましくはフッ素化C−C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rが次の意味を有するものは、同様に、さらに好ましい:
Aは、(CHである;
は、水素である;
は、水素、メチル、エチル、フッ素化C−アルキル、フッ素または塩素、特に、水素またはメチルである;
は、分岐C−C−アルキル、特に、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、好ましくはフッ素化C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rが次の意味を有するものは、同様に、さらに好ましい:
Aは、(CH、CH−CH−CH(CH)−CH、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CH、特に、(CHである;
は、水素である;
は、水素、メチル、エチル、フッ素化C−アルキル、フッ素または塩素、特に、水素またはメチルである;
は、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、好ましくはフッ素化C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rが次の意味を有するものは、同様に、さらに好ましい:
Aは、(CH、CH−CH−CH(CH)−CH、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CH、特に、(CHである;
は、水素である;
は、水素、メチル、エチル、フッ素化C−アルキル、フッ素または塩素、特に、水素またはメチルである;
は、分岐C−C−アルキル、特に、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の中で、式I中の可変項A、R、R、R、Rが次の意味を有するものは、同様に、さらに好ましい:
Aは、(CHである;
は、水素である;
は、水素またはメチル、特に水素である;
は、分岐C−C−アルキル、特に、t−ブチルである;および
は、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチル、好ましくはフッ素化C−アルキル、特にトリフルオロメチルである。
本発明の化合物の例としては、
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2,6−ジ−t−ブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−シクロブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−4−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
およびこれらの生理的に許容される塩、ならびにこれらの互変異性体が挙げられる。
本発明の化合物Iは、文献から公知の方法と類似に調製することができる。本発明の化合物への重要なアプローチは、スキーム1に図示するように、2置換1,2,4−トリアジン−3,4−ジオン化合物IIと4−ピペラジン−1イル−ピリミジン化合物IIIによってもたらされる。
Figure 0005559694
スキーム1において、R、R、R、RおよびAは、上述の意味を有する。Lは、求核置換され得る脱離基である。求核置換され得る適する脱離基の例は、塩素、臭素またはヨウ素、アルキル−およびアリール−スルホナート、例えば、メシラート、トシラートである。この反応に必要な反応条件は、求核置換に有用な反応条件と一致する。これらの反応条件は、WO 2004/080981およびWO 2005/118558に記載されているものに類似しており、これらからまたは本出願の作業実施例から抜粋することができる。
が水素である式IIの化合物は、式IVの保護3,5−ビスヒドロキシ−1,2,4−トリアジン化合物を化合物L’−A−L(この式中、Aは、上で定義したとおりであり、ならびにLおよびL’は、求核置換され得る脱離基である。)と反応させることによって調製することができる。
Figure 0005559694
スキーム2において、RおよびAは、上述の意味を有する。求核置換され得る適する脱離基の例は、スキーム1において述べた脱離基である。LおよびL’は、好ましくは互いに異なり、および反応性の点で異なる。例えば、L’は、臭素またはヨウ素であり、Lは、塩素である。PGは、加水分解によって開裂され得るOH−保護基、例えば、トリアルキルシリル、例えばトリメチルシリル、またはC−C−アルキルジメチルシリルである。
スキーム2の段階1の反応に必要な反応条件は、求核置換に有用な反応条件と一致する。これらの反応条件は、WO 2004/080981およびWO 2005/118558に記載されているものに類似しており、これらからまたは本出願の作業実施例から抜粋することができる。加水分解は、化合物IVと化合物L’−A−Lの反応から得られる反応混合物を水と反応させることによって簡単に果たすことができる。それによって、Rが水素である式IIの化合物が得られる。この化合物IIをアルキル化剤と反応させて、水素とは異なる基Rを導入してもよい。
または、化合物IIは、US 5,977,106に記載されている方法によって調製することができる。
式IIIの化合物は、例えば、WO 99/02503、WO 2004/080981、WO 2004/108706、WO 2005/118558、WO 2005/118571およびWO 2006/015842から周知であり、またはこれらの記載されている方法によって調製することができる。
式IVの化合物は、例えば、(i)Tannら,J.Org.Chem.(1985),3644−3647、(ii)Singhら,Synthesis(1990),520−522から公知であり、または対応する1,2,4−トリアジン−3,5−ジオンから出発して、PJ.Kocienski,「Protecting Groups」,2nd ed.Georg Thieme Verlag Stuttgart 2000,pp 28 to 41およびそこに引用されている文献に記載されているような従来のO−保護方法を用いて調製することができる。
式Iの化合物のN−オキシドは、式Iの化合物を酸化剤、特に、無機または有機過酸化物またはヒドロペルオキシド、例えば、過酸化水素、または過カルボン酸、例えば過酢酸、過安息香酸もしくはm−クロロ過安息香酸、と反応させることによって得ることができる。
別の指示がなければ、上で説明した反応は、一般に、溶媒中、室温と利用するこの溶媒の沸点の間の温度で行われる。または、マイクロ波、特に遷移金属によって触媒される反応の場合に価値があることが立証されているもの、を使用して、反応に必要とされる活性化エネルギーを反応混合物に導入することができる(マイクロ波を使用する反応に関しては、Tetrahedron 2001,57,p.9199 ff.p.9225 ff.および、一般的な手法に関しては、「Microwaves in Organic Synthesis」,Andre Loupy(Ed.),Wiley−VCH 2002も参照のこと)。
使用することができる溶媒の例は、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテルまたはテトラヒドロフラン、非プロトン溶媒、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメトキシエタンおよびアセトニトリル、芳香族炭化水素、例えばトルエンおよびキシレン、ケトン、例えばアセトンまたはメチルエチルケトン、ハロ炭化水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタンおよびジクロロエタン、エステル、例えば酢酸エチルおよび酪酸ブチル、カルボン酸、例えば酢酸またはプロピオン酸、ならびにアルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロパノールおよびブタノールである。
望ましい場合には、反応中に放出されるプロトンを中和するために塩基が存在し得る。適する塩基としては、無機塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウムまたは炭酸水素カリウム、アルコキシド、例えばナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシド、アルカリ金属水素化物、例えば、水素化ナトリウム、有機金属化合物、例えばブチルリチウム化合物またはアルキルマグネシウム化合物、および有機窒素塩基、例えばトリエチルアミンまたはピリジンが挙げられる。最後の化合物は、同時に、溶媒としての役割を果たすことができる。
粗生成物は、例えば、濾過、溶媒の蒸留または反応混合物からの抽出などのような、通例の方法で単離される。結果として得られる化合物は、例えば、溶媒からの再結晶による、クロマトグラフィーによるまたは酸付加塩への転化によるような、通例の手法で精製することができる。
酸付加塩は、適切な場合には、例えば、低級アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノールもしくはイソプロパノール、エーテル、例えばメチルt−ブチルエーテルもしくはジイソプロピルエーテル、ケトン、例えばアセトンもしくはメチルエチルケトン、またはエステル、例えば酢酸エチルのような有機溶媒中の溶液中で、遊離塩基を対応する酸と混合することによる、通例の手法で調製される。例えば、式Iの遊離塩基と対応する酸の適量、例えば式Iの1molあたり1から4モル、とを適する溶媒に、好ましくは、低級アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノールまたはイソプロパノールに溶解する。必要な場合には、熱を適用して固体を溶解してもよい。Iの酸付加塩が不溶性である溶媒(貧溶媒)を添加して、塩を沈殿させてもよい。適する貧溶媒は、C−C−脂肪族酸のC−C−アルキルエステル、例えば酢酸エチル、脂肪族および脂環式炭化水素、例えばヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタンなど、ジ−C−C−アルキルエーテル、例えばメチルt−ブチルエーテルまたはジイソプロピルエーテルを含む。この貧溶媒の一部またはすべてを塩の熱溶液に添加し、このようにして得られた溶液を冷却し;その後、この母液中の塩の濃度がおよそ10mg/L以下もの低さになるまで、この貧溶媒の残部を添加する。
式Iの本発明の化合物は、驚くほどに高選択的なドーパミンD受容体リガンドである。他の受容体、例えばD受容体、D受容体、α1−アドレナリン作動性および/またはα2−アドレナリン作動性受容体、ムスカリン作動性受容体、ヒスタミン受容体、オピエート受容体ならびに特にドーパミンD受容体に対するこれらの低い親和性のため、該化合物は、D受容体アンタゴニストである典型的な神経弛緩薬より生じさせる副作用が少ないと予想することができる。
受容体に対する本発明の化合物の高い親和性は、概して100nM(nmol/L)未満の、好ましくは50nM未満の、および特に10nM未満の非常に低いインビトロKi値に現れている。D受容体に対する結合親和性を判定するための受容体結合研究の際、例えば、[125I]−ヨードスルプリドの置換を用いることができる。
Ki(D)/Ki(D)として表される、D受容体と比べたD受容体に対する本発明の化合物の選択性は、概して少なくとも20、好ましくは少なくとも50である。D、DおよびD受容体に関する受容体結合研究を行う際には、例えば、[H]SCH23390、[125I]ヨードスルプリドまたは[125I]スピペロンの置換を用いることができる。
前記化合物は、これらの結合プロフィールのため、ドーパミンDリガンドに応答する疾患または障害を治療するために使用することができる;即ち、これらは、ドーパミンD受容体(の調節)に対して影響を及ぼすことがこの臨床像の改善にまたはこの疾患の治癒につながる医学的障害または疾患の治療に有効であると予想することができる。これらの疾患の例は、中枢神経系の障害または疾患である。
中枢神経系の障害または疾患は、脊髄、特に脳に影響を及ぼす障害を意味すると解釈される。本発明の趣意の中で、用語「障害」は、病的状態であると概して見なされる、ならびに特定の徴候、症状および/または機能不全の形態でこれら自体が現れ得る、障害および/または異常を示す。
本発明の治療は、個々の障害、即ち異常または病的状態、に関する場合もあるが、互いに原因的に結びつけて考えることができる幾つかの異常を、本発明に従って治療することができるパターンまたは症候群に統合することもできる。
本発明に従って治療することができる障害は、特に、精神および神経障害である。これらの障害としては、特に、急性外因反応型の精神病または例えば代謝障害、感染症および内分泌障害に随伴するような器質的もしくは外因的原因の随伴精神病などの症候性障害を含む、器質的障害;内因性精神病、例えば、統合失調症ならびに***病型および妄想性障害;感情障害、例えば、うつ病、大うつ病性障害、躁病および/または躁うつ状態;上に記載した障害の混合形態;神経症性および身体表現性障害ならびにまたストレスに関連した障害;解離性障害、例えば、意識消失、意識混濁、二重意識および人格障害;自閉症;注意および歩行/睡眠行動に関する障害、例えば、例えば児童の多動のようなこの発症が小児期および少年期に存する行動障害および情動障害、知能欠陥、例えば注意障害(多動を伴うまたは伴わない注意欠陥障害)、記憶障害および認知障害、例えば学習および記憶機能障害(認知機能障害)、認知症、ナルコレプシーならびに睡眠障害、例えば下肢静止不能症候群;発達障害;不安状態;せん妄;性障害、例えば男性における***不能症;摂食障害、例えば、食欲不振または過食症;嗜癖;双極性障害;ならびに他の明記されていない精神障害が挙げられる。
本発明に従って治療することができる障害としては、パーキンソン病および癲癇ならびに特に、これらに関連づけられている感情障害も挙げられる。
嗜癖性疾患(物質乱用)、即ち、薬剤または麻薬などの向精神物質の乱用によって引き起こされる精神的障害および行動障害、ならびにまた、他の嗜癖行動、例えば賭博嗜癖および/または他の場所に分類されていない衝動調節障害も治療することができる。嗜癖性物質の例としては、オピオイド、例えば、モルフィン、ヘロインおよびコデイン;コカイン;ニコチン;アルコール;GABA塩化物チャネル複合体と相互作用する物質;鎮静剤、催眠薬および精神安定剤、例えば、ベンゾジアゼピンなど;LSD;カンナビノイド;精神運動興奮薬、例えば、3,4−メチレンジオキシ−N−メチルアンフェタミン(エクスタシー);アンフェタミンおよびアンフェタミン様物質、例えば、メチルフェニデート;ならびにカフェインをはじめとする他の興奮薬が挙げられる。特に考慮に入れる嗜癖性物質は、オピオイド、コカイン、アンフェタミンまたはアンフェタミン様物質、ニコチンおよびアルコールである。
嗜癖性疾患の治療に関しては、これら自体が向精神作用を一切有さない、式Iの本発明の化合物が、特に好ましい。これは、本発明に従って使用することができる化合物を投与した後に向精神物質、例えばコカイン、これら自体の投与を減少させる、ラットを使用する試験においても観察することができる。
本発明のもう1つの態様によると、本発明の化合物は、原因が少なくとも一部はドーパミンD受容体の異常活性にあるとする障害の治療に適する。
本発明のもう1つの態様によると、前記治療は、外因的に投与された結合パートナー(リガンド)のドーパミンD受容体への結合により、適便な医療処置という意味の範囲内で、影響を受け得る障害に関する。
本発明の化合物で治療することができる疾患は、進行性発達を特徴とすることが多く、即ち、上に記載した状態は、時間の経過とともに変化する。概して、重症度が増し、ことによると状態が互いに合併することがあり、または他の状態が、既に存在するものに加えて出現することがある。
本発明の化合物は、中枢神経系の疾患および特に上述の状態に関連づけられている多数の徴候、症状および/または機能不全を治療するために使用することができる。これらの徴候、症状および/または機能不全としては、例えば、現実に対する神経症的結びつき、慣例的な社会規範または生活によってなされる要求に対処する洞察力および能力の欠如、気質の変化、個人的欲求、例えば空腹、睡眠、口渇感など、のおよび気分の変化、観察して結びつける能力の障害、人格の変化、特に、情動不安定、幻覚、自我障害、錯乱、両価性、自閉症、離人症および妄覚、妄想観念、詠唱性言語、共同運動欠如、ショートステップ歩行、躯幹および肢の曲がった姿勢、振戦、顔面表情貧困、単調言語、うつ病、感情鈍麻、自発性および判断力障害、連想能力低下、不安、神経興奮、どもり、社会恐怖、パニック障害、依存に伴う禁断症状、マニフォーム(maniform)症候群、興奮および混乱状態、不快気分、運動異常症候群およびチック障害、例えばハンチントン舞踏病およびジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群、めまい症候群、例えば末梢***性、回転性および振動性めまい、メランコリー、ヒステリー、心気症、ならびにこれらに類するものが挙げられる。
本発明の趣意の中で、治療は、急性または慢性徴候、症状および/または症状発現の治療ばかりでなく、特に再発予防または病相予防のような、予防的治療も含む。治療は、例えば症状の抑制のためなど、症候に基づいて方向づけることができる。これは、短期間の間、果たされる場合もあり、中等度の期間にわたって方向づけられる場合もあり、または例えば維持療法の状況の中でのように長期治療である場合もある。
驚くべきことに、本発明の化合物を投与すると、1000ng/gを超える、特に、3000ng/gを超える高い脳内レベル(ラットにおいてCmax値として決定される。)を達成することができる。それ故、本発明の化合物は、より良好なバイオアベイラビリティーを示す。
従って、本発明の化合物は、中枢神経系の疾患の治療に、特に、感情障害;神経症性障害、ストレス障害および身体表現性障害および精神病の治療に、ならびに特に、統合失調症および双極性障害の治療に、優先的に適する。
本発明の化合物Iは、D受容体に関するこれらの高い選択性のため、腎機能障害、特に、糖尿病によって引き起こされる腎機能障害(WO 00/67847参照)およびとりわけ糖尿病性腎症の治療にも適する。
加えて、本発明の化合物は、これらを医薬としての開発に特に適させる他の薬理学的および/または毒物学的特性を有し得る。例として、HERG受容体に対して低い親和性を有する式Iの化合物は、QT−延長(心不整脈のリスクの1つの予測因子と見なされている。)を誘導する尤度低減を有すると予想することができよう。(QT−延長の論評については、例えば、A.Cavalli et al.,J.Med.Chem.2002,45:3844−3853およびそこに引用されている文献を参照のこと;HERGアッセイは、ドイツ、ハンブルクのGENION Forschungsgesellschaft mbHから市販されている。)。
治療の状況の中で、記載した化合物の本発明による使用は、方法を含む。この方法では、概して製薬学的および獣医学的実戦に従って調合されるような、1つ以上の化合物の有効量を、治療すべき個体、好ましくは哺乳動物、特に、人間、生産動物または家畜に投与する。このような治療が指示されるかどうか、およびどの形態でこれが行われることとなるのかは、個々の症例に依存し、医学的評価(診断)に付され、この医学的評価によって、存在する徴候、症状および/または症状発現、特定の徴候、症状および/または症状発現が発現されるリスクならびに他の要因が考慮される。
該して、前記治療は、経口投与の場合には約0.01から約1000mg/(体重のkg)、さらに好ましくは0.1から1000mg/(体重のkg)の、または非経口投与の場合には約0.01から100mg/(体重のkg)、さらに好ましくは0.1から100mg/(体重のkg)の日用量が、治療すべき個体に供給されるように、適切な場合には、他の活性化合物または活性化合物含有製剤と一緒に、または交互にする、1日あたりの単回または反復投与によって果たされる。
本発明は、個体、好ましくは哺乳動物ならびに特に人間、農場動物または家畜を治療するための医薬組成物の生産にも関する。例えば、前記化合物は、本発明の少なくとも1つの化合物および適切な場合には他の活性化合物と一緒に医薬的に許容される賦形剤を含む医薬組成物の形態で、通例、投与される。これらの組成物は、例えば、経口、直腸内、経皮、皮下、静脈内、筋肉内または鼻腔内に投与することができる。
適する医薬調合剤の例は、固体医薬形態、例えば、粉末、顆粒、錠剤(特に、フィルム錠)、ロゼンジ、サッシェ、カシェ剤、糖衣錠、カプセル、例えばハードゼラチンカプセルおよびソフトゼラチンカプセル;坐剤または膣用医薬形態;半固体医薬形態、例えば、軟膏、クリーム、ヒドロゲル、ペーストまたは硬膏;ならびにまた、液体医薬形態、例えば、溶液、エマルジョン(特に、水中油型エマルジョン)、懸濁液、例えばローション、注射製剤および輸液製剤、ならびに点眼剤および点耳剤である。埋め込み型放出器具も本発明による阻害剤の投与に使用することができる。加えて、リポソームまたはマイクロスフェアを使用することもできる。
前記組成物を生産するとき、本発明の化合物を、通常、賦形剤と混合または賦形剤で希釈する。賦形剤は、活性化合物のためのビヒクル、担体または媒質として役立つ、固体、半固体または液体材料であり得る。
適する賦形剤は、専門家医学論文に列挙されている。加えて、前記調合剤は、医薬的に許容される担体または通例の補助物質、例えば潤滑剤;湿潤剤;乳化および懸濁化剤;保存薬;抗酸化剤;抗刺激剤;キレート剤;コーティング助剤;乳化安定剤;フィルム形成剤;ゲル形成剤;臭気隠蔽剤;風味矯正剤;樹脂;親水コロイド;溶媒;可溶化剤;中和剤;拡散促進剤;色素;第四級アンモニウム化合物;再脂化および過脂化剤;軟膏、クリームまたは油の原料;シリコーン誘導体;展着助剤;安定剤;滅菌剤;坐剤基剤;錠剤助剤、例えば結合剤、充填剤、潤滑剤、崩壊剤またはコーティング剤;噴射剤;乾燥剤;乳白剤;増粘剤;蝋;可塑剤および白色鉱油を含む場合がある。これに関しての調合は、例えば、Fiedler,H.P.,Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie,Kosmetik und angrenzende Gebiete[Encyclopedia of auxiliary substances for pharmacy,cosmetics and related fields],4th edition,Aulendorf:ECV−Editio−Kantor−Verlag,1996に記載されているような専門家の知識に基づく。
以下の実施例は、本発明を、限定することなく、説明するために役立つ。
化合物は、400MHzもしくは500MHz NMR計器(Bruker AVANC)を用いるd−ジメチルスルホキシドもしくはd−クロロホルムでのプロトン−NMRによって、または一般に、C18−材料での高速勾配でHPLC−MS(エレクトロスプレーイオン化(ESI)モード)により記録する、質量スペクトルによって、または融点によって特性づけした。
核磁気共鳴スペクトル特性(NMR)は、百万分率(ppm)で表示されるケミカルシフト(δ)を指す。H NMRスペクトルにおけるシフトの相対面積は、分子内の特定の官能タイプについての水素原子数に対応する。多重度の点でのシフトの性質は、一重線(s)、広幅一重線(s.br.)、二重線(d)、広幅二重線(d br.)、三重線(t)、広幅三重線(t br.)、四重線(q)、五重線(quint.)および多重線(m)として示す。
調製実施例:
I.中間化合物IIの調製
調製実施例1:3,5−ビス−トリメチルシラニルオキシ−[1,2,4]トリアジン
Figure 0005559694
トリメチルクロロシラン(13.27mmol)1.7mLを2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン 15g(133mmol)とヘキサメチルジシラザン(358mmol)74.7mLの混合物に、攪拌しながら添加した。この混合物を還流させながら2時間攪拌し、過剰な試薬を高真空で除去した。形成した白色固体を次の段階で直接使用した。
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ[ppm]7.35(s,1H)、−0.05(s,18H)。
調製実施例2:2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
Figure 0005559694
3,5−ビス−トリメチルシラニルオキシ[1,2,4]トリアジン 22.1g(86mmol)をジクロロエタン150mLに溶解し、その後、1−ブロモ−4−クロロ−ブタン 14.7g(86mmol)およびヨウ素0.218g(0.858mmol)を添加した。この反応混合物を25時間、室温で攪拌した。その後、メタノール300mLを添加し、この混合物をさらに10分間、攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をジクロロメタンと水とで分配した。水性相をジクロロメタンで数回抽出した。併せた有機層を10%重炭酸ナトリウム水溶液および塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、有機相を減圧下で蒸発させた。このようにして得た粗生成物を、ジクロロメタン−メタノール 0から10%を使用してシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物13.4gを得た。
ESI−MS:204.1[M+H]
H NMR(CDCl,400MHz)δ[ppm]9.7(s,広幅,1H)、7.4(s,1H)、4.0(m,2H)、3.6(m,2H)、1.95(m,2H)、1.85(m,2H)。
調製実施例3:2−(4−クロロ−ブチル)−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
Figure 0005559694
2−(4−クロロ−ブチル)−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンの合成について説明したように合成したが、6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンから出発し、作業実施例1において説明した方法によってこれを6−メチル−3,5−ビス−トリメチルシラニルオキシ−[1,2,4]トリアジンに転化させ、その後、作業実施例2に従って1−ブロモ−4−クロロ−ブタンと反応させた。
ESI−MS:218.1[M+H]
H NMR(CDCl,400MHz)δ[ppm]9.7(s,広幅,1H)、3.95(m,2H)、3.6(m,2H)、2.25(s,3H)、1.9(m,2H)、1.8(m,2H)。
II.化合物Iの調製
(実施例1)
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン 13.4g(65.8mmol)および2−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン18.97g(65.8mmol)をジメチルホルムアミド400mLに溶解した。臭化ナトリウム33.9g(329mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン115mL(658mmol)の添加後、この反応物を48時間、室温で攪拌した。その後、溶媒を減圧下で除去し、得られた残留物を酢酸エチル400mLで研和し、得られた溶液を濾過した。この濾液を蒸発乾固させ、残存する油性残留物をジエチルエーテル100mLで処理し、濾過し、この濾液を再び蒸発乾固させた。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール 0から100%;ジクロロメタン−メタノール 0から5%;ジクロロメタン−メタノール 0から2%)によって三回精製して、表題化合物の遊離塩基を得た。この生成物を、HCl/ジエチルエーテルでの処理によって、この塩酸塩に変えた(収量2.56g)。
ESI−MS:456.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ[ppm]12.15(s,広幅,1H)、11.7(s,広幅,1H)、7.45(s,1H)、7.2(s,1H)、4.65(m,広幅,2H)、3.85(m,2H)、3.45−3.65(m,4H)、3.0−3.15(m,4H)、1.8(m,2H)、1.7(m,2H)、1.3(s,9H)。
(実施例2)
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−ジフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−ジフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、N−メチル−ピロリジンを溶媒として使用して、実施例1において説明したプロセスへの類推により、2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンおよび2−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イル−6−ジフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
ESI−MS:438.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ[ppm]12.15(s,広幅,1H)、9.6(s,広幅,1H)、7.5(s,1H)、7.0(s,1H)、6.75(t,1H,CHF2)、3.0−4.7(幾つかのm,12H)、1.7(m,4H)、1.3(s,9H)。
(実施例3)
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、実施例1において説明したプロセスへの類推により、2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンおよび2−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イル−6−プロピルピリミジンから調製した。
ESI−MS:430.3[M+H]
H NMR(CDCl,400MHz)δ[ppm]7.45(s,1H)、6.1(s,1H)、4.0(m,2H)、3.65(m,4H)、2.55(m,6H)、2.45(m,2H)、1.8(m,2H)、1.7(m,2H)、1.6(m,2H)、1.3(s,9H)、0.95(t,3H)。
(実施例4)
トリフルオロ酢酸2−{4−[4−(2,6−ジ−t−ブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2,6−ジ−t−ブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、実施例1において説明したプロセスへの類推により、2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンおよび2,6−ジ−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イルピリミジンから調製した。0.1%トリフルオロ酢酸を用いて実行したHPLC精製から得られた材料の凍結乾燥後にトリフルオロ酢酸塩を得た。
ESI−MS:444.4[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ[ppm]12.15(s,広幅,1H)、9.9(s,広幅,1H)、7.5(s,1H)、6.6(s,1H)、4.6(m,2H)、3.9(m,2H)、3.3−3.7(m,2H)、3.1−3.3(幾つかのm,4H)、3.05(m,2H)、1.7(m,4H)、1.3(s,9H)、1.25(s,9H)。
(実施例5)
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−シクロブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−シクロブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、実施例1において説明したプロセスへの類推により、2−(4−クロロ−ブチル)−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンおよび2−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イル−6−シクロブチルピリミジンから調製した。
ESI−MS:442.3[M+H]
H NMR(CDCl,400MHz)δ[ppm]7.35(s,1H)、6.1(s,1H)、4.0(m,2H)、3.65(m,4H)、3.4(m,1H)、2.55(m,4H)、2.45(m,2H)、2.3(m,4H)、2.0(m,1H)、1.9(m,1H)、1.8(m,2H)、1.6(m,2H)、1.35(s,9H)。
(実施例6)
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、実施例1において説明したプロセスへの類推により、2−(4−クロロ−ブチル)−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンおよび2−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリミジンから調製した。
ESI−MS:470.2[M+H]
(実施例7)
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンは、実施例1において説明したプロセスへの類推により、2−(4−クロロ−ブチル)−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオンおよび2−t−ブチル−4−ピペラジン−1−イル−6−プロピル−ピリミジンから調製した。
ESI−MS:444.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz)δ[ppm]7.1(s,1H)、5.0(s,広幅,1H)、4.45(s,広幅,1H)、3.7−3.9(m,6H)、3.6(m,2H)、3.1(m,4H)、2.8(m,2H)、2.1(s,3H)、1.8(m,2H)、1.7(m,4H)、1.4(s,9H)、0.95(t,3H)。
(実施例8)
2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−4−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
水素化ナトリウム36mgをn−ペンタンで処理し、デカントし、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)5mLを1滴ずつ添加した。この溶液を0から5℃に冷却し、DMF 5mL中の塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン(0.407mmol)の溶液をゆっくりと添加した。2時間後、ヨードメタン0.058g(0.407mmol)を添加し、この反応物を16時間、室温で攪拌し、氷水25mLをゆっくりと添加した。この反応物を蒸発乾固させ、残留物を酢酸エチルに溶解し、有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で数回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤としてChromabond NP、ジ−クロロメタン−メタン 0から10%)によるクロマトグラフィーおよび分取逆相HPLCにより、表題化合物0.02gを得た。
ESI−MS:470.3[M+H]
III.ガレノス投与形態の実施例
A)錠剤
錠剤プレスを用いて通例の手法で次の組成の錠剤をプレスした:
実施例1からの物質 40mg
コーンスターチ 120mg
ゼラチン 13.5mg
ラクトース 45mg
Aerosil(登録商標)(超顕微鏡的微細分散液での化学的に純粋なケイ酸) 2.25mg
馬鈴薯デンプン(6%ペーストとして) 6.75mg
B)糖衣錠
実施例1から物質 20mg
コア組成物 60mg
糖化組成物 70mg
コア組成物は、コーンスターチ9部、ラクトース3部および60:40 ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー 1部から成る。糖化組成物は、ショ糖5部、コーンスターチ2部、炭酸カルシウム2部およびタルク1部から成る。このようにして調製した糖衣錠に、その後、胃液耐性コーティングを施した。
IV.生物学的調査
1.受容体結合研究:
試験すべき物質をメタノール/Chremophor(登録商標)(BASF SE)またはジメチルスルホキシドのいずれかに溶解し、その後、水で所望の濃度に希釈した。
試験すべき物質をメタノール/Chremophor(登録商標)(BASFSE)またはジメチルスルホキシドのいずれかに溶解し、その後、水で所望の濃度に希釈した。
a)ドーパミンD受容体:
このアッセイ混合物(0.250mL)は、安定して発現されたヒトドーパミンD受容体をプロセッシングする〜10 HEK−293細胞に由来する膜、0.1nM[125I]−ヨードスルプリドおよびインキュベーションバッファー(全結合)または、加えて、試験物質(阻害曲線)または1μMスピペロン(非特異的結合)から成った。それぞれのアッセイ混合物を三重反復で実行した。
インキュベーションバッファーは、50mMトリス、120mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、2mM MgClおよび0.1%ウシ血清アルブミン、10μMキノロンおよび0.1%アスコルビン酸を含有した(毎日、新たに調製した)。このバッファーをHClでpH7.4に調整した。
b)ドーパミンD2L受容体:
このアッセイ混合物(1mL)は、安定して発現されたヒトドーパミンD2L受容体(長形アイソフォーム)をプロセッシングする〜10 HEK−293細胞に由来する膜、0.01nM[125I]ヨードスルプリドおよびインキュベーションバッファー(全結合)または、加えて、試験物質(阻害曲線)または1μMハロペリドール(非特異的結合)から成った。それぞれのアッセイ混合物を三重反復で実行した。
インキュベーションバッファーは、50mMトリス、120mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、2mM MgClおよび0.1%ウシ血清アルブミンを含有した。このバッファーをHClでpH7.4に調整した。
c)測定および分析:
25℃で60分間、温置した後、細胞回収装置を使用して真空下でWhatman GF/Bガラス繊維フィルターによりアッセイ混合物を濾過した。フィルター・トランスファー・システムを用いて濾液をシンチレーションバイアルに移した。Ultima Gold(登録商標)(Packard)4mLを添加した後、これらのサンプルを1時間、振盪し、その後、Beta−Counter(Packard、Tricarb 2000または2200CA)で放射能をカウントした。標準クエンチ系列およびこの計器に付属するプログラムを使用してcpm値をdpmに変換した。
MunsonおよびRodbardが記載した「LIGAND」プログラムに類似している統計解析システム(Statistical Analysis System)(SAS)を使用して反復非線形回帰分析により阻害曲線を分析した。
これらの試験において、本発明の化合物は、D受容体に対する非常に良好な親和性(<100nM、多くの場合、<50nM、特に、<10nM)を示し、D受容体に特異的に結合する。
結合試験の結果を表1に与える。
Ki(D):+++<10nM、++<50nM、+<100nM
Ki(D2L)/Ki(D):+++>50、++>20、+>10
Figure 0005559694
2.動物における化合物の投与後の血漿および脳内の化合物の濃度の決定
オスSprague−Dawleyラットをこの研究において用いた(実験あたり2から4匹)。投与前一晩およびこの研究期間を通して動物を絶食させたが、水は自由にさせておいた。
それぞれのラットは、10mg/kg(5mL/kg)用量をゾンデ栄養法により経口摂取した。投与後0.5、3および8時間の時点で、イソフランを使用して3匹の動物に深い麻酔を施し、深いイソフラン麻酔状態で瀉血(心臓穿刺)により安楽死させた。EDTA血液サンプルおよび脳組織をそれぞれのラットから採集した。採集し次第、迅速にこれらのサンプルを氷浴内に置き、サンプル採集後2時間以内に血液を約4℃で遠心分離した。得られた脳および血漿サンプルを清浄なガラスチューブの中に入れ、分析まで冷凍器内で保管した。
適切な液体クロマトグラフィー−質量分析手順を用いて、血漿サンプルを親化合物について分析した。化合物Iについての結果を表2に与える。これらの結果は、本発明の化合物を用いて達成可能な高い脳内濃度を例証するものである。
3.代謝安定性に関する判定
ミクロソーム半減期を分析することによる下記のアッセイで本発明の化合物の代謝安定性を判定した。次のように試験物質を0.5μMの濃度で温置する:
0.5μM試験化合物を、マイクロタイタープレートの中で、0.05Mリン酸カルシウムバッファーpH7.4中の様々な種の肝臓ミクロソーム(タンパク質0.25mg/mL)と共に、37℃で、5分間、予備温置する。NADPH(1mg/mL)を添加することによって、反応を開始させる。0、5、10、15、20および30分後にアリコートを取り、アセトニトリルを同容量用いて反応を停止させ、冷却する。残存試験化合物濃度を液体クロマトグラフィー−質量分析によって判定することとなる。試験化合物枯渇の消失速度定数を用いて固有クリアランス値を計算する。

Claims (25)

  1. (I)の1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物:
    Figure 0005559694
    (Aは、炭素原子数4から6の鎖長を有する飽和または不飽和炭化水素鎖であり、前記炭化水素鎖は、非置換であり、または1、2もしくは3個のメチル基によって置換されており;
    は、水素、C−Cアルキルおよびフッ素化C−Cアルキルから成る群より選択され;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、フッ素化C−Cアルキルまたはフッ素化C−Cアルコキシであり;
    は、分岐C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルから成る群より選択され;ならびに
    は、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フッ素化C−C−アルキルおよびフッ素化C−Cシクロアルキルである。)、
    これらの化合物の生理的に許容される塩、これらの互変異性体およびN−オキシド。
  2. が、水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. が、水素、メチル、エチル、フッ素化C−アルキル、フッ素または塩素から成る群より選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、水素である、請求項1または2に記載の化合物。
  5. が、メチルである、請求項1または2に記載の化合物。
  6. Aが、(CHCH −CH −CH(CH )−CH 、CH−CH(CH)−CH−CH、シスCH−CH=CH−CH、トランスCH−CH=CH−CH、シスCH−CH=C(CH)−CH、トランスCH−CH=C(CH)−CH、シスCH−C(CH)=CH−CHおよびトランスCH−C(CH)=CH−CHから成る群より選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Aが、(CHである、請求項6に記載の化合物。
  8. が、分岐C−C−アルキルである、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、t−ブチルである、請求項6に記載の化合物。
  10. が、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチルである、請求項1から9のいずれかに記載の化合物。
  11. が、トリフルオロメチルである、請求項10に記載の化合物。
  12. Aが、(CHであり、
    が、水素であり;
    が、水素またはメチルであり;
    が、分岐C−C−アルキルであり;および
    が、フッ素化C−C−アルキル、n−プロピル、n−ブチル、t−ブチルまたはシクロブチルである、
    請求項1から11のいずれかに記載の化合物。
  13. が、水素である、請求項12に記載の化合物。
  14. が、t−ブチルである、請求項12に記載の化合物。
  15. が、トリフルオロメチルである、請求項12に記載の化合物。
  16. 2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    2−{4−[4−(2,6−ジ−t−ブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−シクロブチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    塩酸2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−プロピル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−6−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−4−メチル−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    2−{4−[4−(2−t−ブチル−6−ジフルオロメチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブチル}−2H−[1,2,4]トリアジン−3,5−ジオン
    から成る群より選択される、請求項1に記載の化合物およびこれらの生理的に許容される塩、ならびにこれらの互変異性体。
  17. 少なくとも1つの生理的に許容される担体または補助物質と必要に応じて一緒に、請求項1から16のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物を含む、医薬組成物。
  18. 薬剤を調製するための、請求項1から16のいずれかに記載の化合物の使用。
  19. 薬剤として使用するための、請求項1から16のいずれかに記載の化合物。
  20. ドーパミンD受容体リガンドでの治療が可能な医学的障害を治療するための薬剤を調製するための、請求項1から16のいずれかに記載の化合物の使用。
  21. 医学的障害が、中枢神経系の疾患である、請求項20に記載の使用
  22. 医学的障害が、統合失調症である、請求項20に記載の使用
  23. 医学的障害が、双極性障害である、請求項20に記載の使用
  24. 医学的障害が、薬物嗜癖である、請求項20に記載の使用
  25. 医学的障害が、糖尿病性腎症である、請求項20に記載の使用
JP2010531532A 2007-11-02 2008-10-31 ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害を治療するための1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物 Expired - Fee Related JP5559694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07119927 2007-11-02
EP07119927.7 2007-11-02
PCT/EP2008/064795 WO2009056625A1 (en) 2007-11-02 2008-10-31 1,2,4,-triazin-3,5-dione compounds for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502971A JP2011502971A (ja) 2011-01-27
JP5559694B2 true JP5559694B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=40210491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531532A Expired - Fee Related JP5559694B2 (ja) 2007-11-02 2008-10-31 ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害を治療するための1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物

Country Status (29)

Country Link
US (1) US8492540B2 (ja)
EP (1) EP2217593B1 (ja)
JP (1) JP5559694B2 (ja)
KR (1) KR20100094491A (ja)
CN (1) CN101932574B (ja)
AR (1) AR069150A1 (ja)
AT (1) ATE556069T1 (ja)
AU (1) AU2008320814B2 (ja)
BR (1) BRPI0818726A2 (ja)
CA (1) CA2704533C (ja)
CL (1) CL2008003253A1 (ja)
CO (1) CO6280473A2 (ja)
CR (1) CR11410A (ja)
DO (1) DOP2010000126A (ja)
EC (1) ECSP10010227A (ja)
ES (1) ES2386691T3 (ja)
HK (1) HK1146628A1 (ja)
IL (1) IL205468A0 (ja)
MX (1) MX2010004830A (ja)
MY (1) MY154066A (ja)
NZ (1) NZ585051A (ja)
PA (1) PA8802101A1 (ja)
PE (1) PE20090950A1 (ja)
RU (1) RU2478633C2 (ja)
TW (1) TWI463984B (ja)
UA (1) UA99634C2 (ja)
UY (1) UY31448A1 (ja)
WO (1) WO2009056625A1 (ja)
ZA (1) ZA201003593B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505753B2 (en) 2012-08-08 2016-11-29 The Johns Hopkins University Inhibitors of D-amino acid oxidase
US9376396B2 (en) 2012-10-22 2016-06-28 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Acylaminocycloalkyl compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of dopamine D3 receptor
UY35420A (es) 2013-03-15 2014-10-31 Abbvie Inc Compuestos de acilaminocicloalquilo apropiados para tratar trastornos que responden a la modulación del receptor de dopamina d3
AR095264A1 (es) 2013-03-15 2015-09-30 Abbvie Deutschland Compuestos de acilaminocicloalquilo apropiados para tratar trastornos que responden a la modulación del receptor de dopamina d3
KR102643833B1 (ko) 2022-06-30 2024-03-06 현대제철 주식회사 이강종 연연주시 강종 예측 정합성 증대 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425143A1 (de) 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Substituierte Pyrimidinverbindungen und deren Verwendung
DE4425144A1 (de) 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Triazolverbindungen und deren Verwendung
DE4425146A1 (de) 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Verwendung heterocyclischer Verbindungen
FR2727682A1 (fr) 1994-12-02 1996-06-07 Pf Medicament Nouveaux derives de 3,5-dioxo-(2h,4h)-1,2,4-triazines, leur preparation et leur application a titre de medicament
DE19728996A1 (de) 1997-07-07 1999-01-14 Basf Ag Triazolverbindungen und deren Verwendung
FR2769913B1 (fr) * 1997-10-16 2000-03-10 Pf Medicament Nouveaux derives cyclohexaniques difonctionnalises en 1, 4, leur preparation et leur application therapeutique humaine
DE10311065A1 (de) 2003-03-13 2004-09-23 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyrimidin-2-on-Verbindungen und ihre therapeutische Verwendung
TW200510395A (en) * 2003-06-05 2005-03-16 Abbott Gmbh & Co Kg Triazole compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine D3 receptor
DE102004027359A1 (de) * 2004-06-04 2005-12-29 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyridin-2-onverbindungen und deren Verwendung
DE102004027358A1 (de) 2004-06-04 2005-12-29 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyrimidinverbindungen und ihre Verwendung
ATE452134T1 (de) * 2004-08-09 2010-01-15 Abbott Gmbh & Co Kg Zur behandlung von auf eine modulation des dopamin-d3-rezeptors ansprechende erkrankungen geeignete 4-piperazinylpyrimidinverbindungen
CA2588457A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Abbott Gmbh & Co. Kg Triazole compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor
DE102004061593A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-22 Abbott Gmbh & Co. Kg Substituierte N-heterocyclische Verbindungen und ihre therapeutische Verwendung
EP2170846A2 (en) * 2007-06-28 2010-04-07 Intervet International BV Substituted piperazines as cb1 antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
CA2704533A1 (en) 2009-05-07
EP2217593B1 (en) 2012-05-02
AU2008320814B2 (en) 2013-07-11
CR11410A (es) 2010-09-13
CL2008003253A1 (es) 2009-11-13
JP2011502971A (ja) 2011-01-27
MY154066A (en) 2015-04-30
CN101932574A (zh) 2010-12-29
CO6280473A2 (es) 2011-05-20
CN101932574B (zh) 2014-07-23
AU2008320814A1 (en) 2009-05-07
UA99634C2 (ru) 2012-09-10
ES2386691T3 (es) 2012-08-27
ATE556069T1 (de) 2012-05-15
US8492540B2 (en) 2013-07-23
KR20100094491A (ko) 2010-08-26
TWI463984B (zh) 2014-12-11
RU2010122337A (ru) 2011-12-10
ECSP10010227A (es) 2010-08-31
PA8802101A1 (es) 2009-08-26
US20100311755A1 (en) 2010-12-09
DOP2010000126A (es) 2010-06-15
IL205468A0 (en) 2010-12-30
TW200927132A (en) 2009-07-01
HK1146628A1 (en) 2011-06-24
MX2010004830A (es) 2010-10-20
ZA201003593B (en) 2011-02-23
AR069150A1 (es) 2009-12-30
BRPI0818726A2 (pt) 2015-04-22
RU2478633C2 (ru) 2013-04-10
NZ585051A (en) 2012-03-30
UY31448A1 (es) 2009-05-29
CA2704533C (en) 2016-09-06
EP2217593A1 (en) 2010-08-18
PE20090950A1 (es) 2009-08-08
WO2009056625A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559694B2 (ja) ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害を治療するための1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン化合物
US20120095015A1 (en) Triazole compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor
US6919342B2 (en) Triazole compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine D3 receptor
EP1484330B1 (en) Triazole compouds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine D3 receptor
US20090131452A1 (en) Benzenesulfonanilide compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
JP5680416B2 (ja) ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適なベンゼンスルホンアミド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees