JP5532997B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5532997B2
JP5532997B2 JP2010029048A JP2010029048A JP5532997B2 JP 5532997 B2 JP5532997 B2 JP 5532997B2 JP 2010029048 A JP2010029048 A JP 2010029048A JP 2010029048 A JP2010029048 A JP 2010029048A JP 5532997 B2 JP5532997 B2 JP 5532997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
roller
medium film
unit
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010029048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010208323A (ja
Inventor
村 仁 彦 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2010029048A priority Critical patent/JP5532997B2/ja
Publication of JP2010208323A publication Critical patent/JP2010208323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532997B2 publication Critical patent/JP5532997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

本発明は、搬送ラインと、搬送ラインに沿って配置され、被記録媒体フィルムに対して印刷を施す複数の印刷ユニットとを備えた印刷システムに関する。
従来より、被記録媒体フィルムにカラー画像などを印刷する手段の1つとして、複数の印刷ユニットを備えた印刷システムが用いられている。各印刷ユニットは、インクリボン供給部、インクリボン巻上部、記録ヘッドおよびプラテンロールを有し、印刷システムの搬送ラインに沿って配置されている。
また、搬送ラインのうち各印刷ユニットの近傍には、被記録媒体フィルムを搬送する搬送ローラーが設けられており、搬送ライン上の被記録媒体フィルムは、各搬送ローラーにより順次搬送される。被記録媒体フィルムが各搬送ローラーにより順次搬送される間に、各印刷ユニットにより被記録媒体フィルムに対して順次印刷が施され、これによって、被記録媒体フィルムにカラー画像が印刷される。
各印刷ユニットにより被記録媒体フィルムに対して適切に順次印刷を施すためには、各搬送ローラーにおける被記録媒体フィルムの搬送速度を一致させる必要がある。しかしながら、各搬送ローラーのローラー径は製作誤差に起因して相違しているため、各搬送ローラーの回転速度を一致させたとしても、各搬送ローラーにおける被記録媒体フィルムの搬送速度を完全に一致させるのは困難であった。
このような問題を解決するために、各搬送ローラーにおける被記録媒体フィルムの搬送速度を同一とする各搬送ローラーの回転駆動条件を記憶した不揮発性記憶手段と、当該不揮発性記憶手段に記憶された回転駆動条件に応じて各搬送ローラーを回転駆動させるコントロールユニットとを備えるプリンタが提案されている(特許文献1参照)。
特開2006−198834号公報
しかしながら、特許文献1に示す従来技術においては、各搬送ローラーの駆動機構としてステッピングモータが用いられており、このため被記録媒体フィルムは各搬送ローラーにより所定ピッチで搬送される。この場合、被記録媒体フィルムは、ステッピングモータを有する搬送ローラーにより所定ピッチで搬送されるため、被記録媒体フィルムに引掛り等が生じても、その搬送作業が維持されるため、被記録媒体フィルムにかかる張力が各印刷ユニット間で変化することがある。この場合は、各印刷ユニット間で被記録媒体フィルムの脱調が生じ、これによって、各印刷ユニットにより被記録媒体フィルムに対して施される印刷画像間に位置ずれが生じてしまうことが考えられる。
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、各印刷ユニットにより被記録媒体フィルムに対して施される印刷画像の位置を精度良く一致させるとともに、被記録媒体フィルムを高速で搬送することのできる印刷システムを提供することを目的とする。
本発明は、フィルム供給部とフィルム巻取部とを有し、被記録媒体フィルムを搬送する搬送ラインと、各々がインクリボン供給部、インクリボン巻上部、記録ヘッドおよびプラテンロールを有し、フィルム供給部側から順に搬送ラインに沿って配置され、被記録媒体フィルムに対して印刷を施す複数の印刷ユニットとを備え、フィルム供給部は、搬送ラインに被記録媒体フィルムを供給する供給ローラーを有し、フィルム巻取部は、搬送ラインから被記録媒体フィルムを巻き取る巻取ローラーを有し、搬送ラインは、少なくとも最終番目の印刷ユニットとフィルム巻取部との間に、被記録媒体フィルムを搬送する巻取側搬送ローラーと、当該巻取側搬送ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する巻取側張力検出部とを有し、当該巻取側搬送ローラーは、対応する巻取側張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、搬送ラインは、フィルム供給部と第1番目の印刷ユニットとの間に、被記録媒体フィルムを搬送する供給側搬送ローラーと、当該供給側搬送ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する供給側張力検出部とを有し、当該供給側搬送ローラーは、対応する供給側張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、搬送ラインは、複数の印刷ユニットのうち隣り合う任意の一対の印刷ユニットの間に、被記録媒体フィルムを搬送する中間搬送ローラーと、当該中間搬送ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する中間張力検出部とを有し、当該中間搬送ローラーは、対応する中間張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、巻取側搬送ローラー、供給側搬送ローラーおよび中間搬送ローラーは、それぞれ対応するサーボモータにより駆動されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、搬送ラインは、複数の印刷ユニットのうち隣り合う任意の一対の印刷ユニットの間に、被記録媒体フィルムを搬送する中間搬送ローラーを有し、前記中間搬送ローラーは、当該中間搬送ローラーにおける被記録媒体フィルムの搬送速度が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、供給ローラーおよび巻取ローラーは、それぞれ対応するベクトルインバータモータにより駆動されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、供給ローラーの近傍に、当該供給ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する供給ローラー張力検出部が設けられ、当該供給ローラーは、供給ローラー張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御され、巻取ローラーの近傍に、当該巻取ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する巻取ローラー張力検出部が設けられ、当該巻取ローラーは、巻取ローラー張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする印刷システムである。
本発明は、搬送ラインにより搬送される被記録媒体フィルムが蛇行するのを防ぐ蛇行防止システムをさらに備えることを特徴とする印刷システムである。
本発明によれば、巻取側搬送ローラーは、対応する巻取側張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御される。このため、各印刷ユニット間で被記録媒体フィルムの脱調が生じることはなく、このことにより、各印刷ユニットにより被記録媒体フィルムに対して施される印刷画像の位置を精度良く一致させるとともに、被記録媒体フィルムを高速に搬送することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態における印刷システムを示す図。 図2は、本発明の第1の実施の形態において、制御部による制御方法を示すブロック図。 図3は、本発明の第2の実施の形態における印刷システムを示す図。 図4は、本発明の第2の実施の形態において、制御部による制御方法を示すブロック図。 図5(a)は、本発明の第2の実施の形態において、各印刷ユニットにおける搬送速度を示す図、図5(b)は、比較例において、各印刷ユニットにおける搬送速度を示す図。
第1の実施の形態
以下、図面を参照して本発明の第1の実施の形態について説明する。
図1および図2は、本発明による印刷システムの一実施の形態を示す図である。
ここで、図1は、本実施の形態における印刷システム全体を示す図であり、図2は、本実施の形態において、制御部による制御方法を示す図である。
始めに、印刷システム10全体について説明する。図1に示すように、印刷システム10は、フィルム供給部11とフィルム巻取部12とを有し、被記録媒体フィルム13を搬送する搬送ライン14と、フィルム供給部11側から順に搬送ライン14に沿って配置され、被記録媒体フィルム13に対して印刷を施す複数、例えば4つの印刷ユニット(第1印刷ユニット15、第2印刷ユニット16、第3印刷ユニット17、第4印刷ユニット18)を備えている。本実施の形態において、各印刷ユニット15、16、17、18は、それぞれシアン、マゼンダ、イエロー、ブラックのインクを被記録媒体フィルム13に印刷するためのものである。
このうち第1印刷ユニット15は、第1インクリボン供給部15aと、第1インクリボン供給部15aから供給された第1インクリボン15eを巻き上げる第1インクリボン巻上部15bと、第1インクリボン15eのインクを被記録媒体フィルム13に圧着する第1記録ヘッド15cと、第1記録ヘッド15cとの間で第1インクリボン15eと被記録媒体フィルム13とを挟持する第1プラテンロール15dとを有している。同様に、第2印刷ユニット16は、第2インクリボン供給部16aと、第2インクリボン巻上部16bと、第2記録ヘッド16cと、第2プラテンロール16dとを有している。また、第3印刷ユニット17も、第3インクリボン供給部17aと、第3インクリボン巻上部17bと、第3記録ヘッド17cと、第3プラテンロール17dとを有しており、第4印刷ユニット18も、第4インクリボン供給部18aと、第4インクリボン巻上部18bと、第4記録ヘッド18cと、第4プラテンロール18dとを有している。
また、フィルム供給部11は、搬送ライン14に被記録媒体フィルム13を供給する供給ローラー21を有し、フィルム巻取部12は、搬送ラインから被記録媒体フィルム13を巻き取る巻取ローラー22を有している。このうち供給ローラー21は、図2に示すように第1ベクトルインバータモータ21aにより駆動されており、この第1ベクトルインバータモータ21aは制御部30により制御され、これにより被記録媒体フィルム13の張力が一定となるように供給ローラー21のトルクと速度が調整される。巻取ローラー22も同様に、第2ベクトルインバータモータ22aにより駆動されており、この第2ベクトルインバータモータ22aも制御部30により制御され、これにより被記録媒体フィルム13の張力が一定となるように巻取ローラー22のトルクと速度が調整される。
この場合、制御部30は、第1ベクトルインバータモータ21aおよび第2ベクトルインバータモータ22aに流す電流の大きさ等から、供給ローラー21および巻取ローラー22における被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう、第1ベクトルインバータモータ21aおよび第2ベクトルインバータモータ22aを制御している。
次に、フィルム供給部11側からフィルム巻取部12側に向って被記録媒体フィルム13を搬送するローラーについて説明する。
搬送ライン14は、フィルム供給部11と第1印刷ユニット15との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第1搬送ローラー(供給側搬送ローラー)23a、23aと、当該一対の第1搬送ローラー23a、23a近傍に設けられ、当該一対の第1搬送ローラー23a、23aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第1張力検出部(供給側張力検出部)23bとを有している。この一対の第1搬送ローラー23a、23aは、第1張力検出部23bからの信号に基づいて、当該一対の第1搬送ローラー23a、23aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により駆動制御される。具体的には、図2に示すように、一対の第1搬送ローラー23a、23aは第1サーボモータ(供給側サーボモータ)23cにより駆動されており、この第1サーボモータ23cは、第1張力検出部23bからの信号に基づいて制御部30により制御されている。
このうち第1張力検出部23bは、被記録媒体フィルム13の幅方向に延びる円柱形状を有しており、また第1張力検出部23bは、被記録媒体フィルム13と接するよう配置されている。そして第1張力検出部23bは、被記録媒体フィルム13と一定圧力で当接するとともに、第1張力検出部23bと被記録媒体フィルム13が接する位置、すなわち第1張力検出部23bの移動量を検出し、この第1張力検出部23bの移動量に基づいて、被記録媒体フィルム13に印加されている張力を検出している。
搬送ライン14はさらに、4つの印刷ユニット15、16、17、18のうち隣り合う第2印刷ユニット16と第3印刷ユニット17との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第2搬送ローラー(中間搬送ローラー)25a、25aと、当該一対の第2搬送ローラー25a、25a近傍に設けられ、当該一対の第2搬送ローラー25a、25aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第2張力検出部(中間張力検出部)25bとを有している。この場合も一対の第1搬送ローラー23a、23aの場合と同様に、一対の第2搬送ローラー25a、25aは第2サーボモータ(中間サーボモータ)25cにより駆動されており、この第2サーボモータ25cは、第2張力検出部25bからの信号に基づいて、一対の第2搬送ローラー25a、25aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により制御されている。
また、搬送ライン14は、第4印刷ユニット18とフィルム巻取部12との間にも、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第3搬送ローラー(巻取側搬送ローラー)27a、27aと、当該一対の第3搬送ローラー27a、27a近傍に設けられ、当該一対の第3搬送ローラー27a、27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第3張力検出部(巻取側張力検出部)27bとを有している。この場合も一対の第1搬送ローラー23a、23aの場合と同様に、一対の第3搬送ローラー27a、27aは第3サーボモータ(巻取側サーボモータ)27cにより駆動されており、この第3サーボモータ27cは、第3張力検出部27bからの信号に基づいて、一対の第3搬送ローラー27a、27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により制御されている。
また搬送ライン14において、第1印刷ユニット15の前後に、被記録媒体フィルム13を案内する一対の第1案内ローラー31、31が設けられており、同様に、第2印刷ユニット16の前後に一対の第2案内ローラー32、32が設けられている。さらに、第2張力検出部25bおよび一対の第2搬送ローラー25a、25aの前後には一対の第3案内ローラー33、33が設けられ、第3印刷ユニット17の前後には一対の第4案内ローラー34、34が設けられ、第4印刷ユニット18の前後には一対の第5案内ローラー35、35が設けられている。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について図1および図2を参照して説明する。
まず、図1に示すように、被記録媒体フィルム13を巻きつけたフィルム供給部11の供給ローラー21を準備し、被記録媒体フィルム13の図示しない先端部を、第1搬送ローラー23a、第1案内ローラー31、第1印刷ユニット15、第2案内ローラー32、第2印刷ユニット16、第3案内ローラー33、第2搬送ローラー25a、第4案内ローラー34、第3印刷ユニット17、第5案内ローラー35、第4印刷ユニット18、第3搬送ローラー27aを順次通してフィルム巻取部12の巻取ローラー22まで送り、この被記録媒体フィルム13の先端部を巻取ローラー22に固定する。
他方、印刷ユニット15、16、17、18においても、インクリボン15e、16e、17e、18eを巻きつけたインクリボン供給部15a、16a、17a、18aを準備し、インクリボン15e、16e、17e、18eの図示しない先端部を、記録ヘッド15c、16c、17c、18cとプラテンロール15d、16d、17d、18dとの間を通してインクリボン巻上部15b、16b、17b、18bまで送り、このインクリボン15e、16e、17e、18eの先端部をインクリボン巻上部15b、16b、17b、18bに固定する。
次に、図1に示すように、被記録媒体フィルム13は順次第1印刷ユニット15、第2印刷ユニット16、第3印刷ユニット17、第4印刷ユニット18に送られる。この際、まず第1印刷ユニット15の第1記録ヘッド15cと第1プラテンロール15dとの間において、第1インクリボン15eが被記録媒体フィルム13に、そのインクが塗布されている側が被記録媒体フィルム13を向くよう重ね合わされる。次に、第1記録ヘッド15cと第1プラテンロール15dとの間で、第1インクリボン15eが被記録媒体フィルム13に加熱押圧され、このことにより、第1インクリボン15eのインクが被記録媒体フィルム13に熱圧着される。その後、インクが被記録媒体フィルム13に熱圧着された第1インクリボン15eは、第1インクリボン巻上部15bにより巻き上げられる。このようにして、第1印刷ユニット15において被記録媒体フィルム13にシアンの画像が印刷される。
次に、被記録媒体フィルム13は第2印刷ユニット16に送られる。この場合も、第1印刷ユニット15の場合と同様の工程により、第2インクリボン16eのインクが被記録媒体フィルム13に熱圧着される。これによって、被記録媒体フィルム13にマゼンダの画像が印刷される。その後、被記録媒体フィルム13は第3印刷ユニット17、第4印刷ユニット18に送られ、第3インクリボン17e、第4インクリボン18eのインクが被記録媒体フィルム13に熱圧着される。これによって、被記録媒体フィルム13にイエロー、ブラックの画像が印刷される。このようにして、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックのインクからなる画像が被記録媒体フィルム13に印刷される。
画像が印刷された被記録媒体フィルム13は、その後、フィルム巻取部12の巻取ローラー22により巻き取られる。
この間、すなわち4つの印刷ユニット15、16、17、18が被記録媒体フィルム13に対して印刷を施している間、フィルム供給部11の供給ローラー21により送り出された被記録媒体フィルム13は、搬送ラインの一対の第1搬送ローラー23a、23a、一対の第2搬送ローラー25a、25aおよび一対の第3搬送ローラー27a、27aにより搬送され、そしてフィルム巻取部12の巻取ローラー22により巻き取られる。
この場合、まずフィルム供給部11の供給ローラー21は、供給ローラー21における被記録媒体フィルム13の張力が所望の値になるよう、第1ベクトルインバータモータ21aにより駆動されている。この際、制御部30は、供給ローラー21の寸法などを考慮した上で、供給ローラー21における被記録媒体フィルム13の張力が所望の値になるよう、第1ベクトルインバータモータ21aに流す電流を制御する。
また、供給ローラー21の下流にある一対の第1搬送ローラー23a、23aは、一対の第1搬送ローラー23a、23aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定になるよう、第1サーボモータ23cにより駆動されている。この際、制御部30は、第1張力検出部23bからの信号に基づいて、被記録媒体フィルム13の張力が一定になるよう、第1サーボモータ23cに流す電流を制御する。このようにして、制御部30は、被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定になるよう、第1サーボモータ23cを介して一対の第1搬送ローラー23a、23aのトルクを細かく調整することができる。
また、第1搬送ローラー23aの下流にある一対の第2搬送ローラー25a、25aは、一対の第2搬送ローラー25a、25aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定になるよう、第2サーボモータ25cにより駆動されている。この際、制御部30は、第2張力検出部25bからの信号に基づいて、被記録媒体フィルム13の張力が一定になるよう、第2サーボモータ25cに流す電流を制御する。
そして、第2搬送ローラー25aの下流にある一対の第3搬送ローラー27a、27aも、一対の第3搬送ローラー27a、27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定になるよう、第3サーボモータ27cにより駆動されている。この際、制御部30は、第3張力検出部27bからの信号に基づいて、被記録媒体フィルム13の張力が一定になるよう、第3サーボモータ27cに流す電流を制御する。
最後に、第3搬送ローラー27aの下流にあるフィルム巻取部12の巻取ローラー22は、巻取ローラー22における被記録媒体フィルム13の張力が所望の値になるよう、第2ベクトルインバータモータ22aにより駆動されている。この際、制御部30は、巻取ローラー22の寸法などを考慮した上で、巻取ローラー22における被記録媒体フィルム13の張力が所望の値になるよう、第2ベクトルインバータモータ22aに流す電流を制御する。
このように本実施の形態によれば、印刷システム10は、フィルム供給部11とフィルム巻取部12とを有し、被記録媒体フィルム13を搬送する搬送ライン14と、複数の印刷ユニット15、16、17、18とを備えている。また搬送ライン14は、第4印刷ユニット18とフィルム巻取部12との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第3搬送ローラー27a、27aと、第3搬送ローラー27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第3張力検出部27bとを有している。そして一対の第3搬送ローラー27a、27aは、第3張力検出部27bからの信号に基づいて、被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう制御部30により駆動制御される。このように、一対の第3搬送ローラー27a、27aは、第3搬送ローラー27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が常に一定になるよう、制御部30により駆動制御される。このことにより、各印刷ユニット15、16、17、18間で被記録媒体フィルム13の脱調が生じることはなく、従って、各印刷ユニット15、16、17、18により被記録媒体フィルム13に対して施される印刷画像の位置を精度良く一致させるとともに、被記録媒体フィルム13を高速に搬送することができる。
また本実施の形態によれば、印刷システム10の搬送ライン14は、フィルム供給部11と第1印刷ユニット15との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第1搬送ローラー23a、23aと、第1搬送ローラー23aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第1張力検出部23bとを有しており、また搬送ライン14はさらに、隣り合う第2印刷ユニット16と第3印刷ユニット17との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第2搬送ローラー25a、25aと、第2搬送ローラー25aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第2張力検出部25bとを有している。そして、一対の第1搬送ローラー23a、23a、および一対の第2搬送ローラー25a、25aは、各搬送ローラー23a、25aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が常に一定になるよう、制御部30により駆動制御される。このことにより、各印刷ユニット15、16、17、18間で被記録媒体フィルム13の脱調が生じることはなく、従って、各印刷ユニット15、16、17、18により被記録媒体フィルム13に対して施される印刷画像の位置を精度良く一致させるとともに、被記録媒体フィルム13をさらに高速に搬送することができる。
さらに本実施の形態によれば、各搬送ローラー23a、25a、27aは、対応するサーボモータ23c、25c、27cにより駆動されている。このことにより、制御部30は、被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定になるよう、サーボモータ23c、25c、27cを介して各搬送ローラー23a、25a、27aのトルクを細かく調整することができる。
また本実施の形態によれば、フィルム供給部11の供給ローラー21およびフィルム巻取部12の巻取ローラー22は、それぞれ対応するベクトルインバータモータ21a、22aにより駆動されている。この際、制御部30は、各ベクトルインバータモータ21a、22aに流す電流の大きさ等から、供給ローラー21および巻取ローラー22における被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう、各ベクトルインバータモータ21a、22aを制御している。このため、供給ローラー21および巻取ローラー22における被記録媒体フィルム13の張力を一定にすることができる。
なお、本実施の形態において、印刷システム10に4つの印刷ユニット15、16、17、18が設けられている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、印刷システム10は、被記録媒体フィルム13に印刷されるインクの種類に応じて、任意の数の印刷ユニットを備えることができる。
また本実施の形態において、隣り合う第2印刷ユニット16と第3印刷ユニット17との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第2搬送ローラー25a、25aと、被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第2張力検出部25bとが設けられている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、搬送ライン14は、隣り合う任意の印刷ユニットの間に、一対の搬送ローラーと張力検出部とを有することができる。
また本実施の形態において、被記録媒体フィルム13の張力が、被記録媒体フィルム13と当接している各張力検出部23b、25b、27bにより検出される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、各張力検出部23b、25b、27bは、各張力検出部23b、25b、27bを被記録媒体フィルム13に当接させることなく、被記録媒体フィルム13の張力を検出してもよい。例えば各張力検出部23b、25b、27bは、被記録媒体フィルム13の表面状態を電磁波で観測することにより、被記録媒体フィルム13の張力を検出してもよい。
また本実施の形態において、各搬送ローラー23a、25a、27aは、対応するサーボモータ23c、25c、27cにより駆動される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、各搬送ローラー23a、25a、27aは、対応するベクトルインバータモータ(図示せず)により駆動されてもよい。この場合、制御部30は、対応するベクトルインバータモータに流す電流の大きさ等から、各搬送ローラー23a、25a、27aにおける被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう、対応するベクトルインバータモータを制御する。このため、張力検出器23b、25b、27bが不要となり、これによって、印刷システム10のコストを低減することができる。
また本実施の形態において、フィルム供給部11の供給ローラー21およびフィルム巻取部12の巻取ローラー22は、それぞれ対応するベクトルインバータモータ21a、22aにより駆動されている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、供給ローラー21および巻取ローラー22は、近傍に設けられた対応する張力検出部(図示せず)からの信号に基づいて、対応するサーボモータ(図示せず)により駆動されてもよい。
また本実施の形態において、第1張力検出部23b、第2張力検出部25b、第3張力検出部27bがそれぞれ対応する第1搬送ローラー23a、第2搬送ローラー25a、第3搬送ローラー27aの上流側に設けられている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、各張力検出部23b、25b、27bは対応する搬送ローラー23a、25a、27aの近傍に設けられていればよい。
また本実施の形態において、印刷システム10は、搬送ライン14により搬送される被記録媒体フィルム13が蛇行するのを防ぐ蛇行防止システム(図示せず)をさらに備えていてもよい。
第2の実施の形態
次に、図3乃至図5(a)を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。図3乃至図5(a)に示す第2の実施の形態において、搬送ラインの中間搬送ローラーは、当該中間搬送ローラーにおける被記録媒体フィルムの搬送速度が一定となるよう制御部により駆動制御される。図3乃至図5(a)に示す第2の実施の形態において、図1および図2に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
本実施の形態における印刷システム10Aは、図1および図2に示す第1の実施の形態における印刷システム10と同様に、被記録媒体フィルムを高速で搬送することのできる印刷システムを提供することを目的として構成されたものである。
各搬送ローラーの駆動機構としてステッピングモータが用いられる従来のプリンタにおいては、被記録媒体フィルムを高速で搬送した場合、ステッピングモータの脱調が生じることが考えられる。特定のステッピングモータにおいて脱調が生じた場合、一の印刷ユニットにおける被記録媒体フィルムの搬送速度と、その他の印刷ユニットにおける被記録媒体フィルムの搬送速度との間にずれが生じることが考えられる。印刷ユニット間で被記録媒体フィルムの搬送速度にずれが生じることは、各印刷ユニットにおいて施される印刷処理の期間が、印刷ユニット間で相違することを意味している。このため、被記録媒体フィルムの所定の領域に施される印刷の濃度が、印刷ユニット間で異なってくると考えられる。このため、各搬送ローラーの駆動機構としてステッピングモータが用いられる従来のプリンタにおいては、脱調が生じるのを防ぐよう、一般に、被記録媒体フィルムが低速で搬送されている。
本実施の形態によれば、図1および図2に示す第1の実施の形態における印刷システム10と同様に、一対の第3搬送ローラー27a、27aが、第3張力検出部27bからの信号に基づいて、被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう制御部30により駆動制御される。このため、被記録媒体フィルム13を高速に搬送した場合であっても、脱調が生じることはない。このことにより、濃度ムラを抑制するとともに、被記録媒体フィルム13を高速に搬送することが可能となる。
また本実施の形態によれば、後述するように、一対の第2搬送ローラー25a、25a(中間搬送ローラー)が、中間搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度が一定となるよう制御部30により駆動制御される。これによって、後述するように、濃度ムラをさらに抑制することができる。
以下、図3乃至図5(a)を参照して、本発明の第2の実施の形態における印刷システム10Aについて説明する。図3は、本実施の形態における印刷システム全体を示す図であり、図4は、本実施の形態において、制御部による制御方法を示す図である。図5(a)は、本発明の第2の実施の形態において、各印刷ユニットにおける搬送速度を示す図である。
印刷システム
図3に示すように、印刷システム10Aは、フィルム供給部11とフィルム巻取部12とを有し、被記録媒体フィルム13を搬送する搬送ライン14と、フィルム供給部11側から順に搬送ライン14に沿って配置され、被記録媒体フィルム13に対して印刷を施す複数、例えば4つの印刷ユニット(第1印刷ユニット15、第2印刷ユニット16、第3印刷ユニット17、第4印刷ユニット18)を備えている。各印刷ユニット15、16、17、18は、図1および図2に示す第1の実施の形態における各印刷ユニット15、16、17、18と同一であるので、詳細な説明は省略する。
フィルム供給部
はじめにフィルム供給部11について説明する。フィルム供給部11は、図3に示すように、搬送ライン14に被記録媒体フィルム13を供給する供給ローラー21を有しており、この供給ローラー21は、第1ベクトルインバータモータ21aにより駆動される。また図3に示すように、供給ローラー21の下流側近傍には、供給ローラー21において被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する供給ローラー張力検出部21bが設けられている。そして第1ベクトルインバータモータ21aは、図4に示すように、供給ローラー張力検出部21bからの信号に基づいて、供給ローラー21における被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう制御部30により制御されている。
供給ローラー張力検出部21bは、いわゆるピックアップ方式で被記録媒体フィルム13に印加されている張力を検出するものであり、図3に示すように、一対のガイド21f、21fと、一対のガイド21f、21f間に設けられたピックアップロール21eと、を含んでいる。
フィルム巻取部
次にフィルム巻取部12について説明する。フィルム巻取部12は、図3に示すように、搬送ライン14から被記録媒体フィルム13を巻き取る巻取ローラー22を有しており、この巻取ローラー22は、第2ベクトルインバータモータ22aにより駆動される。また図3に示すように、巻取ローラー22の上流側近傍には、巻取ローラー22において被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する巻取ローラー張力検出部22bが設けられている。そして第2ベクトルインバータモータ22aは、図4に示すように、巻取ローラー張力検出部22bからの信号に基づいて、巻取ローラー22における被記録媒体フィルム13の張力が一定となるよう制御部30により制御されている。
巻取ローラー張力検出部22bは、いわゆるピックアップ方式で被記録媒体フィルム13に印加されている張力を検出するものであり、図3に示すように、一対のガイド22f、22fと、一対のガイド22f、22f間に設けられたピックアップロール22eと、を含んでいる。
なお、供給ローラー張力検出部21bおよび巻取ローラー張力検出部22bが、ピックアップ方式の張力検出器に限られることはなく、ダンサーロールの位置に基づいて張力を検出するダンサ方式の検出器など、様々な方式の張力検出器が適宜使用され得る。
次に、フィルム供給部11側からフィルム巻取部12側に向って被記録媒体フィルム13を搬送するローラーについて説明する。
第1搬送ローラー(供給側搬送ローラー)
搬送ライン14は、フィルム供給部11と第1印刷ユニット15との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第1搬送ローラー(供給側搬送ローラー)23a、23aと、当該一対の第1搬送ローラー23a、23aの下流側近傍に設けられ、当該一対の第1搬送ローラー23a、23aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第1張力検出部(供給側張力検出部)23bとを有している。この一対の第1搬送ローラー23a、23aは、第1張力検出部23bからの信号に基づいて、当該一対の第1搬送ローラー23a、23aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により駆動制御される。具体的には、図4に示すように、一対の第1搬送ローラー23a、23aは供給側ベクトルインバータモータ23dにより駆動されており、この供給側ベクトルインバータモータ23dは、第1張力検出部23bからの信号に基づいて制御部30により制御されている。
第1張力検出部23bは、いわゆるピックアップ方式で被記録媒体フィルム13に印加されている張力を検出するものであり、図3に示すように、一対のガイド23f、23fと、一対のガイド23f、23f間に設けられたピックアップロール23eと、を含んでいる。
第3搬送ローラー(巻取側搬送ローラー)
また搬送ライン14は、第4印刷ユニット18とフィルム巻取部12との間にも、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第3搬送ローラー(巻取側搬送ローラー)27a、27aと、当該一対の第3搬送ローラー27a、27a近傍に設けられ、当該一対の第3搬送ローラー27a、27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力を検出する第3張力検出部(巻取側張力検出部)27bとを有している。この一対の第3搬送ローラー27a、27aは、第3張力検出部27bからの信号に基づいて、当該一対の第3搬送ローラー27a、27aにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により駆動制御される。具体的には、図4に示すように、一対の第3搬送ローラー27a、27aは巻取側ベクトルインバータモータ27dにより駆動されており、この巻取側ベクトルインバータモータ27dは、第3張力検出部27bからの信号に基づいて制御部30により制御されている。
第3張力検出部27bは、いわゆるピックアップ方式で被記録媒体フィルム13に印加されている張力を検出するものであり、図3に示すように、一対のガイド27f、27fと、一対のガイド27f、27f間に設けられたピックアップロール27eと、を含んでいる。
なお、第1張力検出部23bおよび第3張力検出部27bが、ピックアップ方式の張力検出器に限られることはなく、ダンサーロールの位置に基づいて張力を検出するダンサ方式の検出器など、様々な方式の張力検出器が適宜使用され得る。
第2搬送ローラー(中間搬送ローラー)
搬送ライン14はさらに、4つの印刷ユニット15、16、17、18のうち隣り合う第2印刷ユニット16と第3印刷ユニット17との間に、被記録媒体フィルム13を搬送する一対の第2搬送ローラー(中間搬送ローラー)25a、25aと、当該一対の第2搬送ローラー25a、25aの近傍に設けられ、当該一対の第2搬送ローラー25a、25aの単位時間あたりの回転数を検出する回転数検出部25eとを有している。この一対の第2搬送ローラー25a、25aは、当該中間搬送ローラー25a、25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度が一定となるよう制御部30により駆動制御されている。具体的には、図4に示すように、一対の第2搬送ローラー25a、25aは中間ベクトルインバータモータ27dにより駆動されており、この中間ベクトルインバータモータ25dは、回転数検出部25eからの信号に基づいて、中間搬送ローラー25a、25aの単位時間あたりの回転数が一定となるよう制御部30により制御されている。
回転数検出部25eにより第2搬送ローラー25aの単位時間あたりの回転数を検出する方式が特に限られることはなく、周知の方式により第2搬送ローラー25aの単位時間あたりの回転数を検出することができる。
また、回転数検出部25eが第2搬送ローラー25aの近傍に設けられている例を示したが、これに限られることはなく、回転数検出部25eが中間ベクトルインバータモータ25dに内蔵されていてもよい。
また、第2搬送ローラー25aの単位時間あたりの回転数を検出する回転数検出部25eが設けられている例を示したが、これに限られることはなく、例えば第2搬送ローラー25aの回転速度と中間ベクトルインバータモータ25dの回転速度との比率が常に一定である場合、中間ベクトルインバータモータ25dの単位時間あたりの回転数を検出する回転数検出部が設けられていてもよい。この場合、中間ベクトルインバータモータ25dの単位時間あたりの回転数が一定となるよう、回転数検出部からの信号に基づいて中間ベクトルインバータモータ25dが制御部30により制御される。
また、第2搬送ローラー25aまたは中間ベクトルインバータモータ25dの単位時間あたりの回転数を一定となるよう制御することにより、中間搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度を一定とする例を示したが、これに限られることはない。例えば、中間搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度を直接検出する速度検出器を中間搬送ローラー25a近傍に設け、当該速度検出器からの信号に基づいて、被記録媒体フィルム13の搬送速度が一定となるよう中間搬送ローラー25a、25を制御部30により駆動制御してもよい。
なお、上述の一対の第1搬送ローラー23a、23a、一対の第2搬送ローラー25a、25aおよび一対の第3搬送ローラー27a、27aのうち、各ローラーに対する被記録媒体フィルム13の抱き角を画定している一方のローラー23a,25a,27a(図3において下側に配置されているローラー23a,25a,27a)が金属から形成され、他方のローラー23a,25a,27a(図3において上側に配置されているローラー23a,25a,27a)がゴムから形成されていてもよい。
印刷システム10Aにおいて、上述のように、供給ローラー21、巻取ローラー22、一対の第1搬送ローラー23a、23aおよび一対の第3搬送ローラー27a、27aは、被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により各々駆動制御されている。一方、一対の第2搬送ローラー25a、25aは、被記録媒体フィルム13の搬送速度が一定となるよう制御部30により駆動制御されている。このため、印刷システム10Aの搬送ライン14において、基準となる搬送速度は一対の第2搬送ローラー25a、25aにより決定される。この場合、供給ローラー21、巻取ローラー22、一対の第1搬送ローラー23a、23aおよび一対の第3搬送ローラー27a、27aは、一対の第2搬送ローラー25a、25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度が一定という条件の下、各ローラーにおいて被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により各々駆動制御される。このため、後述するように、一対の第2搬送ローラー25a、25aを一定速度で駆動制御しない場合に比べて、濃度ムラをより抑制することができる。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について、図3乃至図5(a)を参照して説明する。
まず、図3に示すように、被記録媒体フィルム13を巻きつけたフィルム供給部11の供給ローラー21を準備し、被記録媒体フィルム13の図示しない先端部を、第1搬送ローラー23a、第1案内ローラー31、第1印刷ユニット15、第2案内ローラー32、第2印刷ユニット16、第3案内ローラー33、第2搬送ローラー25a、第4案内ローラー34、第3印刷ユニット17、第5案内ローラー35、第4印刷ユニット18、第3搬送ローラー27aを順次通してフィルム巻取部12の巻取ローラー22まで送り、この被記録媒体フィルム13の先端部を巻取ローラー22に固定する。
他方、印刷ユニット15、16、17、18においても、インクリボン15e、16e、17e、18eを巻きつけたインクリボン供給部15a、16a、17a、18aを準備し、インクリボン15e、16e、17e、18eの図示しない先端部を、記録ヘッド15c、16c、17c、18cとプラテンロール15d、16d、17d、18dとの間を通してインクリボン巻上部15b、16b、17b、18bまで送り、このインクリボン15e、16e、17e、18eの先端部をインクリボン巻上部15b、16b、17b、18bに固定する。
次に、搬送ライン14に沿って被記録媒体フィルム13を搬送する。この際、上述のように、一対の第2搬送ローラー25a、25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度が、搬送ライン14全体における被記録媒体フィルム13の搬送速度の基準となる。
一対の第2搬送ローラー25a、25aは、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度Vが例えば5m/minとなるよう、制御部30により駆動制御される。具体的には、第2搬送ローラー25aの直径を考慮した上で、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度Vが上記の値となるよう、中間ベクトルインバータモータ25dまたは第2搬送ローラー25aの単位時間あたりの回転数が制御部30により制御される。
一方、供給ローラー21、巻取ローラー22、一対の第1搬送ローラー23a、23aおよび一対の第3搬送ローラー27a、27aは、各々において被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により各々駆動制御される。このようにして、供給ローラー21から巻取ローラー22に向かって被記録媒体フィルム13が搬送される。
被記録媒体フィルム13は、順次第1印刷ユニット15、第2印刷ユニット16、第3印刷ユニット17、第4印刷ユニット18に送られる。各印刷ユニット15、16、17、18においては、被記録媒体フィルム13に、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックのインクからなる画像がそれぞれ印刷される。画像が印刷された被記録媒体フィルム13は、その後、フィルム巻取部12の巻取ローラー22により巻き取られる。
ところで、各印刷ユニットにおいて印刷される画像の濃度は、各印刷ユニットにおけるインクリボンの加熱温度などに依存するとともに、各印刷ユニットにおいて施される印刷処理の期間(各印刷ユニットにおける被記録媒体フィルム13の滞在時間)にも依存すると考えられる。すなわち、各印刷ユニットにおいて印刷される画像の濃度は、各印刷ユニットを通る際の被記録媒体フィルム13の搬送速度に依存すると言える。このため、各印刷ユニット間での画像濃度のムラを抑制するには、各印刷ユニットを通る際の被記録媒体フィルム13の搬送速度Vを、所定の範囲内、例えばV±ΔVの範囲内にすることが重要になると考えられる。
以下、各印刷ユニット15、16、17、18における被記録媒体フィルム13の搬送速度について、図5(a)を参照して説明する。本実施の形態においては、上述のように、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度がVとなっている。一方、上述のように、一対の第1搬送ローラー23a、23aは、被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により駆動制御されている。
第1搬送ローラー23a〜第2搬送ローラー25a間において、被記録媒体フィルム13には、第1印刷ユニット15または第2印刷ユニット16から熱が印加される。このため、第1搬送ローラー23a〜第2搬送ローラー25a間において、熱による被記録媒体フィルム13の伸縮が生じていると考えられる。一方、一対の第1搬送ローラー23a、23aは、このような伸縮が生じた場合であっても被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう、制御部30により駆動制御されている。このため、第1搬送ローラー23aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度、および、印刷ユニット15、16における被記録媒体フィルム13の搬送速度は、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vと所定量だけ相違していることが考えられる。
すなわち、第2印刷ユニット16における被記録媒体フィルム13の搬送速度をvとすると、第1搬送ローラー23a〜第2搬送ローラー25a間における被記録媒体フィルム13の伸縮などに起因して、第2印刷ユニット16における搬送速度vが、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vと所定量だけ相違していることが考えられる。この場合の相違量をΔvとする(図5(a)参照)。
また、第1印刷ユニット15における被記録媒体フィルム13の搬送速度をvとすると、第1搬送ローラー23a〜第2搬送ローラー25a間における被記録媒体フィルム13の伸縮などに起因して、第1印刷ユニット15における搬送速度vも、第2印刷ユニット16における搬送速度vと所定量だけ相違していることが考えられる。この場合の相違量をΔvとする(図5(a)参照)。
第1印刷ユニット15における搬送速度vと、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vとのずれについて考える。上述のように、第1印刷ユニット15における搬送速度vは、第2印刷ユニット16における搬送速度vに対してΔvだけ相違している。また、第2印刷ユニット16における搬送速度vは、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vに対してΔvだけ相違している。このため、第1印刷ユニット15における搬送速度vは、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vに対して最大でΔv+Δvだけ累積的に相違すると言える。
また本実施の形態においては、上述のように、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度がVとなっており、一方、一対の第3搬送ローラー27a、27aが、被記録媒体フィルム13に印加される張力が一定となるよう制御部30により駆動制御されている。このため、第3印刷ユニット17における被記録媒体フィルム13の搬送速度をvとすると、第2印刷ユニット16の場合と同様に、第2搬送ローラー25a〜第3搬送ローラー27a間における被記録媒体フィルム13の伸縮などに起因して、第3印刷ユニット17における搬送速度vが、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vと所定量だけ相違していることが考えられる。この場合の相違量をΔvとする(図5(a)参照)。
また、第4印刷ユニット15における被記録媒体フィルム13の搬送速度をvとすると、第2搬送ローラー25a〜第3搬送ローラー27a間における被記録媒体フィルム13の伸縮などに起因して、第4印刷ユニット18における搬送速度vも、第3印刷ユニット17における搬送速度vと所定量だけ相違していることが考えられる。この場合の相違量をΔvとする(図5(a)参照)。
第4印刷ユニット18における搬送速度vと、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vとのずれについて考える。上述のように、第4印刷ユニット18における搬送速度vは、第3印刷ユニット17における搬送速度vに対してΔvだけ相違している。また、第3印刷ユニット17における搬送速度vは、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vに対してΔvだけ相違している。このため、第4印刷ユニット18における搬送速度vは、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vに対して最大でΔv+Δvだけ累積的に相違すると言える。
以上をまとめると、本実施の形態においては、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度Vに対して、各印刷ユニット15、16、17、18における被記録媒体フィルム13の搬送速度が、それぞれ最大でΔv+Δv、Δv、Δv、Δv+Δvだけ相違する。
次に、比較例として、第3搬送ローラー27aが、搬送速度Vが一定となるよう駆動制御され、一方、第1搬送ローラー23aおよび第2搬送ローラー25aが、張力が一定となるよう駆動制御される場合を考える(図5(b)参照)。この場合、第4印刷ユニット18における搬送速度vは、第3搬送ローラー27aにおける搬送速度Vにほぼ等しくなると考えられる。一方、第1印刷ユニット15における搬送速度vは、図5(b)から明らかなように、第3搬送ローラー27aにおける搬送速度Vに対して最大でΔv+Δv+Δv+Δvだけ累積的に相違すると言える。このため、第1印刷ユニット15における搬送速度vが、上述の好ましい範囲であるV±ΔVから逸脱することが考えられる。このため、被記録媒体フィルム13に印刷される画像の濃度にムラが生じることが懸念される。
これに対して、本実施の形態によれば、4つの印刷ユニット15、16、17,18のうち隣り合う第2印刷ユニット16と第3印刷ユニット17との間に設けられた一対の第2搬送ローラー25a、25aが、制御部30により一定速度で駆動制御されている。このため、各印刷ユニット15、16、17,18における搬送速度と、第2搬送ローラー25aにおける搬送速度Vとの間のずれを、最大でもΔv+ΔvまたはΔv+Δvに抑えることができる。このことにより、各印刷ユニット15、16、17,18における搬送速度が、上述の好ましい範囲であるV±ΔVから逸脱する可能性をより低くすることができる。これによって、被記録媒体フィルム13に印刷される画像の濃度ムラをより抑制することができる。
なお本実施の形態において、隣り合う第2印刷ユニット16と第3印刷ユニット17との間に、一定速度で駆動制御される一対の第2搬送ローラー25a、25aが設けられている例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、一定速度で駆動制御される一対の第2搬送ローラー25a、25aを、隣り合う任意の印刷ユニットの間に設けることができる。
また本実施の形態において、一対の第2搬送ローラー25a、25aが、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度Vが5m/minとなるよう、制御部30により駆動制御される例を示した。しかしながら、これに限られることはなく、各印刷ユニット15、16、17、18や被記録媒体フィルム13などの特性に応じて、第2搬送ローラー25aにおける被記録媒体フィルム13の搬送速度Vが適宜設定され得る。なお本実施の形態によれば、上述のように、一定速度で被記録媒体フィルム13を搬送するよう駆動制御される一対の第2搬送ローラー25a、25aと、一定張力で被記録媒体フィルム13を搬送するよう駆動制御される一対の第3搬送ローラー27a、27aと、を組み合わせることにより、濃度ムラを発生させることなく被記録媒体フィルム13を高速で搬送することを可能としている。この場合、被記録媒体フィルム13を、例えば2〜10m/minの範囲内の速度で高速搬送することが可能となる。
10 印刷システム
10A 印刷システム
11 フィルム供給部
12 フィルム巻取部
13 被記録媒体フィルム
14 搬送ライン
15 第1印刷ユニット
15a 第1インクリボン供給部
15b 第1インクリボン巻上部
15c 第1記録ヘッド
15d 第1プラテンロール
15e 第1インクリボン
16 第2印刷ユニット
16a 第2インクリボン供給部
16b 第2インクリボン巻上部
16c 第2記録ヘッド
16d 第2プラテンロール
16e 第2インクリボン
17 第3印刷ユニット
17a 第3インクリボン供給部
17b 第3インクリボン巻上部
17c 第3記録ヘッド
17d 第3プラテンロール
17e 第3インクリボン
18 第4印刷ユニット
18a 第4インクリボン供給部
18b 第4インクリボン巻上部
18c 第4記録ヘッド
18d 第4プラテンロール
18e 第4インクリボン
21 供給ローラー
21a 第1ベクトルインバータモータ
21b 供給ローラー張力検出部
21e ピックアップロール
21f ガイド
22 巻取ローラー
22a 第2ベクトルインバータモータ
22b 巻取ローラー張力検出部
22e ピックアップロール
22f ガイド
23a 第1搬送ローラー
23b 第1張力検出部
23c 第1サーボモータ
23d 供給側ベクトルインバータモータ
23e ピックアップロール
23f ガイド
25a 第2搬送ローラー
25b 第2張力検出部
25c 第2サーボモータ
25d 中間ベクトルインバータモータ
25e 回転数検出部
27a 第3搬送ローラー
27b 第3張力検出部
27c 第3サーボモータ
27d 巻取側ベクトルインバータモータ
27e ピックアップロール
27f ガイド
30 制御部
31 第1案内ローラー
32 第2案内ローラー
33 第3案内ローラー
34 第4案内ローラー
35 第5案内ローラー

Claims (4)

  1. フィルム供給部とフィルム巻取部とを有し、被記録媒体フィルムを搬送する搬送ラインと、
    各々がインクリボン供給部、インクリボン巻上部、記録ヘッドおよびプラテンロールを有し、フィルム供給部側から順に搬送ラインに沿って配置され、被記録媒体フィルムに対して印刷を施す複数の印刷ユニットとを備え、
    フィルム供給部は、搬送ラインに被記録媒体フィルムを供給する供給ローラーを有し、 フィルム巻取部は、搬送ラインから被記録媒体フィルムを巻き取る巻取ローラーを有し、
    搬送ラインは、少なくとも最終番目の印刷ユニットとフィルム巻取部との間に、被記録媒体フィルムを搬送する巻取側搬送ローラーと、当該巻取側搬送ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する巻取側張力検出部とを有し、
    当該巻取側搬送ローラーは、対応する巻取側張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御され
    搬送ラインは、フィルム供給部と第1番目の印刷ユニットとの間に、被記録媒体フィルムを搬送する供給側搬送ローラーと、当該供給側搬送ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する供給側張力検出部とを有し、
    当該供給側搬送ローラーは、対応する供給側張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御され、
    搬送ラインは、複数の印刷ユニットのうち隣り合う任意の一対の印刷ユニットの間に、被記録媒体フィルムを搬送する中間搬送ローラーを有し、
    前記中間搬送ローラーは、当該中間搬送ローラーにおける被記録媒体フィルムの搬送速度が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする刷システム。
  2. 供給ローラーおよび巻取ローラーは、それぞれ対応するベクトルインバータモータにより駆動されることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 供給ローラーの近傍に、当該供給ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する供給ローラー張力検出部が設けられ、当該供給ローラーは、供給ローラー張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御され、
    巻取ローラーの近傍に、当該巻取ローラーにおいて被記録媒体フィルムに印加される張力を検出する巻取ローラー張力検出部が設けられ、当該巻取ローラーは、巻取ローラー張力検出部からの信号に基づいて、被記録媒体フィルムの張力が一定となるよう制御部により駆動制御されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷システム。
  4. 搬送ラインにより搬送される被記録媒体フィルムが蛇行するのを防ぐ蛇行防止システムをさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の印刷システム。
JP2010029048A 2009-02-16 2010-02-12 印刷システム Active JP5532997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029048A JP5532997B2 (ja) 2009-02-16 2010-02-12 印刷システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032659 2009-02-16
JP2009032659 2009-02-16
JP2010029048A JP5532997B2 (ja) 2009-02-16 2010-02-12 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208323A JP2010208323A (ja) 2010-09-24
JP5532997B2 true JP5532997B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42969019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029048A Active JP5532997B2 (ja) 2009-02-16 2010-02-12 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5532997B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5828583B2 (ja) * 2011-03-29 2015-12-09 株式会社ミヤコシ 両面印刷装置
JP5817470B2 (ja) * 2011-11-25 2015-11-18 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
JP6019570B2 (ja) * 2011-12-02 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
US8915567B2 (en) * 2011-11-25 2014-12-23 Seiko Epson Corporation Image recording device, and image recording method
JP6019572B2 (ja) * 2011-12-02 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
JP6019571B2 (ja) * 2011-12-02 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
EP2927007B1 (en) * 2012-11-30 2020-06-10 YKK Corporation Printing method and printing device for long band-shaped objects
JP6295731B2 (ja) * 2014-03-05 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置およびシート搬送方法
JP6997503B2 (ja) 2016-02-08 2022-01-17 株式会社イシダ 印字ユニット
NL2019160B1 (en) * 2017-07-03 2019-01-14 B V Korthofah Thermal transfer printer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4162275B2 (ja) * 1997-02-27 2008-10-08 大日本印刷株式会社 ウェブ搬送系のモータ回転数比制御方法及び装置
JPH1128804A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Dainippon Printing Co Ltd テンション制御方法および装置
US6261012B1 (en) * 1999-05-10 2001-07-17 Fargo Electronics, Inc. Printer having an intermediate transfer film
JP2005161824A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nidec Copal Corp 中間転写型熱転写印刷装置
JP4455458B2 (ja) * 2005-09-01 2010-04-21 株式会社三條機械製作所 印刷装置
JP4722631B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置および張力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010208323A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532997B2 (ja) 印刷システム
US8899853B2 (en) Conveyance apparatus and printer
JP4752380B2 (ja) 印刷装置、リボン搬送制御装置、リボン搬送制御方法及びプログラム
JP2013116561A (ja) 画像形成装置
JP5765021B2 (ja) プリンタ
JP7031134B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP5338418B2 (ja) 印刷ユニットおよび印刷システム
US9421792B2 (en) Printing apparatus
JP6499895B2 (ja) 画像形成装置
JP2013202983A (ja) 熱転写型プリンタ
US20190232635A1 (en) Web conveying device
JP2011037558A (ja) シート体の巻径算出方法及び用紙の搬送を制御する制御方法並びにプリンタ
JP5757381B2 (ja) 印刷ユニットおよび印刷システム
JP2012193032A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2016147461A (ja) 印刷装置
JP2011046156A (ja) サーマルプリンタおよび印刷方法
JP2005280198A (ja) フィルム用熱転写プリンタ
JP4650143B2 (ja) カラープリンタ
JP7256726B2 (ja) 印刷装置
JP7516792B2 (ja) 画像形成装置および方法
US20220274429A1 (en) Printing apparatus
JP4697428B2 (ja) プリント装置、およびインクシートの巻戻し制御方法
JP2006315839A (ja) 搬送装置及びプリンタ
US9688086B2 (en) Printing apparatus
JP2005280861A (ja) 記録媒体の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5532997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02