JP5529773B2 - Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs - Google Patents

Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs Download PDF

Info

Publication number
JP5529773B2
JP5529773B2 JP2011006958A JP2011006958A JP5529773B2 JP 5529773 B2 JP5529773 B2 JP 5529773B2 JP 2011006958 A JP2011006958 A JP 2011006958A JP 2011006958 A JP2011006958 A JP 2011006958A JP 5529773 B2 JP5529773 B2 JP 5529773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
image
output
main body
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011006958A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011125045A (en
JP2011125045A5 (en
Inventor
雅信 鯨田
Original Assignee
雅信 鯨田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅信 鯨田 filed Critical 雅信 鯨田
Priority to JP2011006958A priority Critical patent/JP5529773B2/en
Publication of JP2011125045A publication Critical patent/JP2011125045A/en
Publication of JP2011125045A5 publication Critical patent/JP2011125045A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529773B2 publication Critical patent/JP5529773B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、番組送信等システム、番組再生等システム、及び番組へのCM提供システムに関する。   The present invention relates to a program transmission system, a program reproduction system, and a CM providing system for a program.

従来より民放のテレビ局が放送するテレビ番組には、ドラマ、スポーツ中継、ニュースなどの番組があるが、いずれも、その途中に数回、番組の本体画像の全体を一時的に(数分間又は数十秒間だけ)中断させて、その間にテレビCMを挿入することが行われている。   Conventionally, TV programs broadcasted by commercial TV stations include programs such as dramas, sports broadcasts, news, etc., all of which are temporarily (several minutes or (For only 10 seconds) is interrupted, and a TV commercial is inserted between them.

特開平10−79711号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-79711

しかしながら、このような番組の本体画像をいったん全面的に中断させてテレビCMを挿入することは、視聴者にとっては、「せっかく番組を集中して鑑賞していたのにそれを途中で強制的に遮られてしまう」ことにであり「興ざめ」となることが少なくない。そして、プロ野球の試合の中継番組では、攻守交代時のインターバルの時間にテレビCMを挿入するなどのような「視聴者の興ざめを防ぐための工夫」が少しは施されているが、ドラマやニュース番組などではこのような工夫は取れず、視聴者に大きな不便を強いているのが実情である。   However, once the main body image of such a program is completely interrupted and a TV commercial is inserted, it is difficult for viewers to “forcibly do it in the middle of watching the program in a concentrated manner. It is often “obstructed” and is often “buzzing”. And, in the broadcast program of professional baseball games, there are some “devises to prevent viewers' anger” such as inserting a TV commercial at the interval time when the offense and defense are changed. Such a device cannot be taken in news programs and the like, and it is actually inconvenienced by viewers.

このように、従来は、番組視聴者(ユーザー)に不便を強いることで、「テレビ番組の途中に全面的なテレビCMを挿入すること」が行われてきたが、最近になって、「PVR(プライベート・ビデオレコーダ)」というテレビ番組録画装置が開発され始めて、様相が異なってきた。このPVRは、大容量のハードディスクを備えており、ユーザーの指示により、例えば1日、1週間、又は1ヶ月間のテレビ番組をまるごと録画してしまうというものである。このPVRが普及すれば、ユーザーは、従来のように「番組が始まる前にテレビの前に座る」という必要が全くなくなり、いつでも、自分の好きな時間に、PVRで録画されたテレビ番組を視聴する、という「タイムシフトの視聴スタイル」が普及するようになると言われている。それだけでなく、この「タイムシフト」の視聴スタイルでは、ほとんどのユーザーは、録画されたテレビ番組を再生させるとき、番組の本体画像の途中に挿入された全面的なテレビCMだけを飛ばして再生することになるだろう、と言われている。すなわち、従来の「本体画像の途中に全面的なテレビCMを挿入する」という従来のやり方は、ユーザーがテレビ局から放送されるテレビ番組をそのままリアルタイムに視聴するという視聴スタイルを前提とするものであり、前記の「タイムシフト」の視聴スタイルでは経済的に成り立たない(視聴者のほとんどは番組の再生時にテレビCMを飛ばして再生させるから、CMとしての経済的価値は無くなる)ものである。   Thus, in the past, “inserting a full TV CM in the middle of a TV program” has been performed by inconvenience the program viewer (user), but recently, “PVR Since the beginning of the development of a television program recording device called “Private Video Recorder”, the aspect has changed. This PVR is equipped with a large-capacity hard disk and records a whole television program for one day, one week, or one month, for example, according to a user instruction. If this PVR becomes widespread, users will no longer have to “sit in front of the TV before the program starts” as before, and watch TV programs recorded on the PVR anytime they like. It is said that the “time-shifted viewing style” will become popular. In addition, in this “time shift” viewing style, when playing a recorded TV program, most users skip only the full TV CM inserted in the middle of the program's main image. It is said that it will be. That is, the conventional method of “inserting a full-screen TV CM in the middle of the main body image” is based on a viewing style in which a user views a TV program broadcast from a TV station in real time. The above-mentioned “time shift” viewing style is not economically viable (most viewers skip the TV CM at the time of playing the program, and thus lose the economic value as a CM).

本願の提案する各発明はこのような従来技術の問題点に着目してなされたものである。すなわち、(1)本願の提案する一発明は、番組中のCMの存在により視聴者の番組への集中又は没入が途切れてしまい視聴者が興醒めしてしまうという不都合を無くすか又は少なくすることができる、番組送信等システム、番組再生等システム、及び番組へのCM提供システムを提供することを目的とする。また(2)本願の提案する一発明は、番組の全体の時間を短縮化して忙しい視聴者にとってテレビ視聴時間を節約することができる、番組送信等システム、番組再生等システム、及び番組へのCM提供システムを提供することを目的とする。また(3)本願の提案する一発明は、視聴者がドラマなどの本体画像に興味を持てなくて集中できないときでもCM効果を上げることができる、番組送信等システム、番組再生等システム、及び番組へのCM提供システムを提供することを目的とする。また(4)本願の提案する一発明は、PVR(プライベート・ビデオレコーダ)の普及により将来的に「タイムシフト」の視聴スタイルが普及した場合でも、なおテレビCMの有効性を保持できる番組を放送等することができる、番組送信等システム、番組再生等システム、及び番組へのCM提供システムを提供することを目的とする。 Each invention proposed by the present application has been made paying attention to such problems of the prior art. That is, (1) One invention proposed by the present application eliminates or reduces the inconvenience that the viewer's concentration or immersion in the program is interrupted due to the presence of the CM in the program and the viewer is awakened. An object of the present invention is to provide a program transmission system, a program reproduction system, and a CM providing system for a program. In addition, (2) one invention proposed by the present application is a program transmission system, a program playback system, and a CM for a program, which can save TV viewing time for busy viewers by shortening the entire program time. An object is to provide a providing system. Also, (3) one invention proposed by the present application is that a program transmission system, program playback system, and program that can increase the CM effect even when the viewer is not interested in the main image such as a drama and cannot concentrate. The purpose is to provide a CM providing system for In addition, (4) one invention proposed by the present application is to broadcast a program that can maintain the effectiveness of the TV CM even if the viewing style of “time shift” becomes widespread in the future due to the spread of PVR (private video recorder). It is an object of the present invention to provide a program transmission system, a program playback system, and a CM providing system for programs.

(用語説明など)
本発明において、「テレビ(テレビ受信機)」は、地上波テレビ、BS(放送衛星)放送テレビ、CS(通信衛星)サービス、CATV(ケーブルテレビ)、インターネット放送の受信装置、などを含む概念である。本発明の「テレビ」は、「インターネットの回線を使用した放送サービスである、インターネット放送」を受信できる装置を含んでいる。なお、ここで、「インターネット放送」とは、インターネットを利用した放送であって、例えばプッシュ技術やストリーミング配信技術などを使用して、多数の利用者に所定の番組を送信又は提供するものである。
(Glossary)
In the present invention, “TV (television receiver)” is a concept including terrestrial television, BS (broadcast satellite) broadcast television, CS (communication satellite) service, CATV (cable television), Internet broadcast receiver, and the like. is there. The “television” of the present invention includes a device capable of receiving “Internet broadcasting, which is a broadcasting service using an Internet line”. Here, “Internet broadcasting” is broadcasting using the Internet, and transmits or provides a predetermined program to a large number of users using, for example, push technology or streaming distribution technology. .

本発明において、「本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」とは、例えば、本体画像の上端部又は下端部に文字、静止画又は動画などが表示されるヘッドライン(テロップ)型のCM、本体画像の一部に小窓形式で文字、静止画又は動画などが表示されるバナー型のCM、などが有り得る。   In the present invention, “a television CM image that is constantly or intermittently displayed on at least a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image” means, for example, the upper end or lower end of the main body image. There may be a headline (telop) type CM that displays characters, still images, or moving images, and a banner type CM that displays characters, still images, moving images, or the like in a small window format in a part of the main body image.

本発明における「テレビCM画像が本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、表示されるテレビ番組画像」は、例えば、テレビ局が「前記本体画像とテレビCM画像とを合成した1つの画像」を電波に乗せて放送等するもの、であることが望ましい(なお、本発明における「テレビCM画像が本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、表示されるテレビ番組画像」は、テレビ局が本体画像とテレビCM画像とを別々に作成してそれらの各画像をそれぞれ乗せた電波を「多重化」して放送等するものであってもよい)。
すなわち、従来より、BS(放送衛星)デジタル放送では、番組の本体となるコンテンツ画像(例えば、スポーツ試合の中継番組)と、関連のデータ(例えばその、スポーツ試合に出ているスポーツ選手の過去の成績やプロフィールのデータ)とが、それぞれ纏まったデータとして、それぞれの電波が「別々に」且つ「互いに多重化されて」放送されるようになっている(例えば、特開平11−203219公報、特開平11−53441公報)。本発明では、このように上記それぞれの電波が「別々に」且つ「互いに多重化されて」放送等されるテレビ番組画像であってもよいが、それよりも、本体画像とCM画像とが一体になった(「合成」された)「本体画像とテレビCM画像とが合成された1つの画像」が電波に乗せられて放送等されるものであった方が、より望ましい。このような、本体画像とCM画像とが一体になった(「合成」された)「本体画像とテレビCM画像とが合成された1つの画像」が電波に乗せられて放送等される場合には、ユーザーが本体画像を表示させたままテレビCM画像のみを画面から消すことは極めて困難であるため、テレビCMのスポンサー企業にとってはCM効果をより確実にすることができる(これに対して、本体画像の電波とテレビCM画像の電波とを「別々に」「多重化」して放送等する場合は、ユーザーの操作により、本体画像を表示させたままテレビCM画像のみを画面から消すことは比較的容易であるから、スポンサー企業にとっては、ユーザーが比較的容易にテレビCM画像を消せるためCM効果をより確実なものとすることは困難となる)。
In the present invention, “a TV program image in which a TV CM image is displayed continuously or intermittently simultaneously with a main body image” is, for example, a TV station “one image obtained by synthesizing the main body image and a TV CM image. "It is desirable to be broadcast on radio waves, etc. (in addition, in the present invention," TV program image in which a TV CM image is displayed simultaneously or intermittently simultaneously with the main body image " The television station may create a main body image and a television CM image separately, and “multiplex” the radio waves on which these images are respectively carried and broadcast or the like).
That is, conventionally, in BS (broadcast satellite) digital broadcasting, a content image (for example, a sports game relay program) that is the main body of a program and related data (for example, the past of a sports player participating in the sports game) As a result, the radio waves are broadcast “separately” and “multiplexed with each other” (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 11-203219, special data). (Kaihei 11-53441). In the present invention, a television program image in which the respective radio waves are broadcast “separately” and “multiplexed with each other” as described above may be used. However, the main body image and the CM image are more integrated. It is more desirable that the “one image in which the main body image and the TV commercial image are combined” that is (“combined”) is broadcast on the radio wave . When such a “one image in which the main body image and the TV commercial image are combined” in which the main body image and the CM image are integrated (“synthesized”) is broadcast on radio waves, etc. Since it is extremely difficult for the user to delete only the TV CM image from the screen while the main body image is displayed, the CM effect can be further ensured for TV CM sponsor companies (in contrast, When broadcasting the radio wave of the main unit image and the radio wave of the TV CM image “separately” or “multiplexing”, it is not possible to erase only the TV CM image from the screen while displaying the main unit image by the user's operation. Since it is relatively easy, it is difficult for the sponsor company to make the CM effect more reliable because the user can erase the TV CM image relatively easily).

本発明において、「テレビCM画像」とは、テレビで放映又は表示されるコマーシャル・メッセージの画像などのことである。また、本発明において、「テレビCM画像」は、通常は、「民間企業の商品又はサービスを広告宣伝するためのもの」であるが、それ以外に、「地方自治体や政府などの公益機関が広告宣伝するためのもの」などであってもよい。
本発明において、「テレビCM画像」は、文字、記号、図形、又は画像(静止画又は動画)などの要素で構成される。また、本発明において、「テレビCM画像」は、通常は、「文字と画像とが組み合わされて構成されるもの」であるが、それ以外に、「文字と図形が組み合わされて構成されるもの」、「文字のみから構成されるもの(例えば、企業名、商品名、サービス名などを示す文字のみから成るテレビCM画像)」、「図形のみから構成されるもの」でもよい。
本発明において、「テレビCM」の対象には、商品又はサービスだけでなく、コンピュータプログラム、映画、音楽、書籍データなどのコンテンツの配信サービス(これも「広義のサービス」に含まれる)などをも含む。
In the present invention, the “television CM image” refers to an image of a commercial message broadcasted or displayed on a television. In the present invention, the “TV CM image” is usually “for advertising a product or service of a private company”, but other than that, it is “advertised by a public interest organization such as a local government or a government. It may be “for advertising”.
In the present invention, a “television CM image” is composed of elements such as characters, symbols, figures, or images (still images or moving images). In the present invention, “TV CM image” is usually “a combination of characters and images”, but in addition, “a combination of characters and graphics”. "," Consisting only of characters (for example, a TV commercial image consisting only of characters indicating a company name, product name, service name, etc.) ", or" consisting only of figures ".
In the present invention, the target of “TV CM” includes not only products or services but also content distribution services such as computer programs, movies, music, and book data (this is also included in “broadly defined services”). Including.

本発明において、「番組の本体画像」とは、ニュース、映画又はドラマ、スポーツ中継、ドキュメンタリー、音楽、教育などの番組のコンテンツを成す画像を言う。すなわち、本発明においては、番組のコンテンツの部分とテレビCMの部分は「1つの番組」の構成要素と捉えている。つまり、本発明では、「番組」を構成する画像の中に、コンテンツの部分の画像である「本体画像」、及び「テレビCM画像」などがある、という捉え方をしている。このように、本発明では、本体画像もテレビCM画像も、それぞれ、「1つの番組」を構成する要素と捉えている。   In the present invention, the “main body image of a program” refers to an image that constitutes the content of a program such as news, a movie or drama, sports broadcast, documentary, music, education, and the like. That is, in the present invention, the content portion of the program and the television CM portion are regarded as components of “one program”. That is, in the present invention, the “program” is understood as being “main body image” that is an image of the content portion, “television CM image”, and the like. As described above, in the present invention, both the main body image and the television CM image are regarded as elements constituting “one program”.

本発明において、「テレビCMの提供側」とは、「テレビCMの対象である商品、コンテンツ又はサービスを生産、販売又は提供する企業である、テレビCM提供元」と、「前記テレビCM提供元からの依頼又は委任を受けて、テレビCM提供元が生産、販売又は提供する商品、コンテンツ又はサービスの注文の受け付け、前記商品、コンテンツ又はサービスに関する詳細情報の提供、前記商品又はサービスの顧客からの苦情への対応、及び、その他の顧客サービスを、テレビCM提供元のために行う、受注及び顧客サービス代行企業」(TV局自身又はその関連会社が、この代行企業となることも有り得る)とを含む概念である。   In the present invention, “TV CM provider” means “TV CM provider that is a company that produces, sells, or provides products, contents, or services that are targets of TV CM” and “TV CM provider”. In response to a request or delegation from the company, an order for a product, content or service produced, sold or provided by a TV CM provider, provision of detailed information regarding the product, content or service, or from a customer of the product or service An ordering and customer service agency that handles complaints and other customer services for TV commercial providers (TV stations themselves or their affiliated companies may become this agency). It is a concept that includes.

本発明の一実施形態においては、「テレビCM画像の中のテレビCM提供側へのアクセス先を示すデータ」に基づいてテレビCM提供側にアクセスしてそのホームページ画面を取得したとき、そのホームページ画面を本体画像又はテレビCM画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示することができるが、それ以外に、前記ホームページ画面を、ユーザーの手元にあるリモートコントローラ(テレビ操作用の携帯端末)の表示画面、ユーザーの手元の携帯電話機の表示画面、又はその他の表示装置の画面に、表示させるようにしてもよい。   In one embodiment of the present invention, when the homepage screen is obtained by accessing the television commercial provider side based on “data indicating the access destination to the television commercial provider side in the television commercial image”, the homepage screen is acquired. Can be displayed on a part of the main body image or the TV commercial image or on the outer periphery of the main body image. In addition, the home screen is displayed on the remote controller (mobile terminal for TV operation) at the user's hand. You may make it display on the display screen of this, the display screen of the mobile telephone at hand of a user, or the screen of another display apparatus.

本発明の一実施形態においては、「データ放送で放送されたテレビCM画像連動データ」を本体画像又はテレビCM画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示することができるが、それ以外に、前記の「データ放送で放送されたテレビCM画像連動データ」を、ユーザーの手元にあるリモートコントローラ(テレビ操作用の携帯端末)の表示画面、ユーザーの手元の携帯電話機の表示画面、又はその他の表示装置の画面に、表示させるようにしてもよい。   In one embodiment of the present invention, “TV CM image linked data broadcast by data broadcasting” can be displayed on the main body image, a part of the TV CM image, or the outer periphery of the main body image. In addition, the above-mentioned “TV CM image linked data broadcasted by data broadcasting” is displayed on the display screen of the remote controller (mobile terminal for TV operation) at the user's hand, the display screen of the mobile phone at the user's hand, or others. You may make it display on the screen of this display apparatus.

本発明の一実施形態においては、「データ放送で放送されたテレビCM画像連動データの中のテレビCM提供側へのアクセス先を示すデータ」に基づいてテレビCM提供側にアクセスしてそのホームページ画面を取得したとき、その「ホームページ画面」を、本体画像又はテレビCM画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示することができるが、それ以外に、前記の「ホームページ画面」を、ユーザーの手元にあるリモートコントローラ(テレビ操作用の携帯端末)の表示画面、ユーザーの手元の携帯電話機の表示画面、又はその他の表示装置の画面に、表示させるようにしてもよい。   In an embodiment of the present invention, the homepage screen is accessed by accessing the TV CM provider side based on “data indicating the access destination to the TV CM provider side in the TV CM image link data broadcast by data broadcasting”. The “homepage screen” can be displayed on a part of the main body image or the TV commercial image or on the outer periphery of the main body image. You may make it display on the display screen of the remote controller (mobile terminal for television operation) in the hand, the display screen of the mobile telephone in the user's hand, or the screen of other display devices.

本発明において、「テレビ番組の本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま」とは、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、という意味である。   In the present invention, “the display of the main image of the TV program is continuously displayed without being interrupted” does not interrupt the main image for the insertion of the TV CM image. It means to keep it.

なお、本発明において、「テレビ受信機で受信されたテレビ番組を表示する表示装置のテレビ番組の本体画像が表示されている画面の内部の一部又はその外周部の少なくとも一部に、前記本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、テレビCM画像を表示するようにした番組」は、同時に、「前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間の数回、テレビCM画像を挿入するために、前記本体画像を途中で中断するようにした番組(従来の民放によるテレビCM付きのテレビ番組)」であってもよい。すなわち、本発明において、番組は、並存型CMと挿入型CMとが混在しているものであってもよい。   In the present invention, “the main body may be attached to at least a part of the inner part of the screen on which the main body image of the TV program of the display device that displays the TV program received by the TV receiver is displayed or at the outer peripheral part thereof. Simultaneously with the image, always or intermittently, the program that displays the TV CM image is “at the same time“ from the start of one program with the main image as a component until the end. In order to insert a television commercial image several times, the program may be such that the main body image is interrupted halfway (a television program with a conventional commercial commercial television program). That is, in the present invention, the program may be a program in which a coexistence type CM and an insertion type CM are mixed.

また、従来のテレビ放送において実用化されている「データ放送」は、「本体画像と連動するデータ(テレビCM画像を含む)」を送信することが可能なので、ユーザーは、所定の操作を行うことにより、本体画像を見ながら、「本体画像と連動するテレビCM画像」(データ放送で送られたもの)を本体画像画面の一部に表示させることが可能である。しかしながら、従来のデータ放送により表示される「本体画像と連動するテレビCM画像」は、それを表示するか否かがユーザーの選択又は操作に委ねられている点で、本発明の一実施形態とは大きく異なっている。すなわち、例えば本発明の一実施形態において、「テレビCM画像(文字を含む)」を、テレビ局により本体画像と合成(部分的な重ね表示処理など)して「1つの番組」として構成した上でテレビ電波に乗せて放送又は放映するようにしたときは、ユーザーは本体画像と共にテレビCM画像を見ることを強制されており、ユーザーの選択又は操作により「テレビCM画像のみを消して本体画像のみを表示させること」は容易にできない(これに対して、従来のデータ放送では、ユーザーの操作により「テレビCM画像のみを消して本体画像のみを表示させること」が容易に可能である)。この点で、上記のような本発明の一実施形態は、「従来のデータ放送を利用したテレビCM画像の放送」とは全く異なるものである。   In addition, “data broadcasting” put into practical use in conventional television broadcasting can transmit “data linked with the main body image (including television CM images)”, so that the user performs a predetermined operation. Thus, while viewing the main body image, it is possible to display the “TV CM image linked with the main body image” (transmitted by data broadcasting) on a part of the main body image screen. However, the “TV CM image linked with the main body image” displayed by the conventional data broadcasting is left to the user's selection or operation as to whether or not to display it. Are very different. That is, for example, in one embodiment of the present invention, a “TV CM image (including characters)” is combined with a main body image by a TV station (partially overlapped display processing, etc.) and configured as “one program”. When broadcasting or broadcasting on TV radio waves, the user is forced to view the TV CM image together with the main body image. By the user's selection or operation, “only the TV CM image is deleted and only the main body image is deleted. “On the other hand, in the conventional data broadcasting, it is possible to easily“ display only the main body image by deleting only the TV CM image ”by user operation”. In this respect, the above-described embodiment of the present invention is completely different from “broadcasting of TV CM images using conventional data broadcasting”.

本発明の一実施形態において、「携帯無線端末」は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ノート型パソコンなどの携帯型の情報通信端末であって、公衆通信網(音声通話網、データ通信網、インターネットなど)に接続された無線基地局と電波をやり取りするものである。   In one embodiment of the present invention, the “portable wireless terminal” is a portable information communication terminal such as a mobile phone, a personal digital assistant (PDA), or a laptop computer, and is a public communication network (voice call network, data communication). It exchanges radio waves with a wireless base station connected to a network or the Internet.

本発明の一実施形態において、「テレビCM画像の関連詳細情報」とは、例えば、テレビCM画像を提供している企業のイメージに関するユーザーからのアンケート回答のための書式情報、テレビCM画像に表示している商品やサービスの注文書式や注文方法のデータ、その資料請求のための書式や請求方法のデータ、などである。   In one embodiment of the present invention, the “related detailed information of a TV CM image” is, for example, format information for answering a questionnaire from a user regarding an image of a company that provides a TV CM image, displayed on the TV CM image Data on the order form and order method of the goods and services being used, data on the form for requesting the data, and data on the billing method.

本発明の一実施形態において、「テレビ受信機側」は、テレビ受信機本体、又は、テレビ受信機本体に内蔵されてはおらずハードウェアとしては別体であるがそれに接続されているテレビ受信機の周辺機器(例えば、CATVのセットトップボックス、BS(放送衛星)デジタル放送受信機など)であってもよい。
また、本発明の一実施形態においては、テレビ受信機からユーザーの携帯無線端末にデータ入力領域を含むデータが無線送信され、ユーザーが手元の携帯無線端末を使用して(データ入力は、ユーザーから約2〜3mも離れたテレビ受信機を使用するよりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末を使用して行った方が容易である)このデータ入力領域に所定のデータを入力したとき、その入力したデータは、(a)前記のユーザーの手元にある携帯無線端末から公衆通信網を介してテレビCM提供元又はテレビ局の側に送信してもよいし、(b)いったん携帯無線端末からテレビ受信機側に無線送信してテレビ受信機側から前記テレビCM提供元又テレビ局側に公衆通信網を介して送信(有線送信又は無線送信)するようにしてもよい。
また、本発明の一実施形態において、「前記テレビCMの提供元側又はテレビ局側」は、テレビCMを提供している企業又はその依頼を受けた第三者的な団体や、テレビ局の依頼を受けた第三者的な団体」などをも含む。
In one embodiment of the present invention, the “television receiver side” is a television receiver main body, or a television receiver that is not built in the television receiver main body and is separate as hardware but connected thereto. Peripheral devices (for example, CATV set-top box, BS (broadcast satellite) digital broadcast receiver, etc.).
In one embodiment of the present invention, data including a data input area is wirelessly transmitted from the television receiver to the user's portable wireless terminal, and the user uses the portable wireless terminal at hand (data input is performed by the user). (It is easier to use a portable wireless terminal at hand of the user than to use a television receiver about 2 to 3 meters away.) When certain data is input to this data input area, The input data may be (a) transmitted from the portable wireless terminal at the user's hand to the TV CM provider or the TV station via the public communication network, or (b) once from the portable wireless terminal to the television. It may be wirelessly transmitted to the receiver side and transmitted from the television receiver side to the TV CM provider or the television station side via a public communication network (wired transmission or wireless transmission).
Further, in one embodiment of the present invention, the “TV CM provider side or TV station side” refers to a company that provides a TV CM, a third party organization that receives the request, or a request from a TV station. Includes third party organizations received.

(本発明の内容)
A. 本発明の内容は、本願の特許請求の範囲に記載した次のとおりのものである。
1 番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力されると共に、その同じ番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組のデータを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する番組送信等手段、を含むことを特徴とする番組送信等システム。
2 番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力される第1番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第1番組送信等手段と、前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組であって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力される第2番組データを、前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生と略同時にもしくは相前後して、又は前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生とは異なる時間帯に、又は前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生と関連付けて、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第2番組送信等手段と、を含むことを特徴とする番組送信等システム。
3 番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力されるような番組のデータを、放送、送信、受信、又は記録する番組送信等手段と、前記番組送信等手段により放送され、送信され、受信され、もしくは記録された番組のデータを出力し又は再生するとき、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組として、出力し又は再生する番組再生等手段と、を含むことを特徴とする番組送信等システム。
4 番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が前記本体画像が一時的に中断される形で出力されるような番組のデータを、受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生するとき、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組として、出力し又は再生する番組再生等手段、を含むことを特徴とする番組再生等システム。
5 番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力される第1番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第1番組送信等手段と、前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組であって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力される第2番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第2番組送信等手段と、を含むことを特徴とする番組送信等システム。
6 番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を、前記本体画像が一時的に中断される形で出力させるように構成された第1の番組のデータを、放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、第1番組送信等手段と、前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組のデータであって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力させるように構成された第2の番組のデータを、放送もしくは送信する、生成、加工、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、第2番組送信等手段と、前記第1番組送信等手段により放送等される第1の番組と前記第2番組送信等手段により放送等される第2の番組とが、略同時に又は相前後して又は互いに関連付けられて、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力又は再生されるように、前記第1番組送信等手段及び/又は前記第2番組送信等手段を制御する制御手段と、を含むことを特徴とする番組送信等システム。
7 番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を前記本体画像が一時的に中断される形で出力させるCM挿入手段と、前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力させるCM並存出力手段と、前記番組に関して、前記CM挿入手段による挿入型CMの挿入を行うか又は前記CM並存出力手段による並存型CMの出力を行うかを選択又は切り替えるための選択等手段と、を備えたことを特徴とする、番組へのCM提供システム。
8 番組のデータを、放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が前記本体画像が一時的に中断される形で挿入されるように、前記挿入型CM画像を挿入させることを又はその挿入のタイミングを、指示するCM挿入指示手段と、前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部または前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並行的または並存的に、一時的に又は常時、出力させることを又はその出力のタイミングを、指示するCM並存出力指示手段と、前記CM挿入指示手段からの出力、及び/又は前記CM並存出力指示手段からの出力に基づいて、前記番組に関して、「本体画像に代わる挿入型CM画像」及び/又は「本体画像と並存する並存型CM画像」が出力もしくは表示されるように、前記番組を放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する番組送信等手段と、を備えたことを特徴とする番組送信等システム。
9 番組又はそのデータを放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を、前記本体画像を一時的に中断させる形で挿入するCM挿入手段と、前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力するCM並存出力手段と、番組を視聴するユーザーもしくは番組の送信等を行なう操作者からの指示又は入力に基づいて、前記番組に関して、「本体画像に代わる挿入型CM画像」及び/又は「本体画像と並存する並存型CM画像」が出力もしくは表示されるように、前記CM挿入手段及び/又は前記CM並存出力手段を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする番組送信等システム。
(Content of the present invention)
A. The contents of the present invention are as described in the claims of the present application.
1 Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cable for cable TV, but also communication lines such as the Internet), receiving or recording, or receiving or recording data A program transmission system or the like that outputs or reproduces based on it, and at least “an insertion type CM image that replaces the main image of the program” is output in the middle of the program in a form in which the main image is temporarily interrupted. In addition, at least during the same program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is at least a part of the main image or the outer periphery of the main image. In part, broadcast, transmit, generate, process, and receive program data that is output in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or constantly. A program transmission system comprising: transmission, recording, output, or reproduction program transmission means.
2 Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or data received or recorded A program transmission system or the like that outputs or reproduces based on it, and at least “an insertion type CM image that replaces the main image of the program” is output in the middle of the program in a form in which the main image is temporarily interrupted. First program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the first program data, and the target of the main image of the program broadcast by the first program transmission means, etc. A program that includes a main image for the same thing, and at least “a parallel image that is parallel to the main image of the program” in the middle of the program or throughout its progress. A second commercial image is output to a part of the main body image or at least a part of the outer peripheral portion of the main body image in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always. Broadcasting, transmitting, generating, processing, and receiving the first program data substantially simultaneously with or before or after the broadcasting, transmission, generation, processing, reception, recording, output, or reproduction of the first program data Broadcast, transmission, generation, processing, reception, recording in a time zone different from recording, output, or playback, or in association with broadcasting, transmission, generation, processing, reception, recording, output, or playback of the first program data And a second program transmission means for outputting or reproducing the program transmission system.
3 Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also those via communication lines such as the Internet), reception or recording, or data received or recorded A program transmission system or the like that outputs or reproduces based on it, and at least “an insertion type CM image that replaces the main image of the program” is output in the middle of the program in a form in which the main image is temporarily interrupted. Program transmission means for broadcasting, transmitting, receiving or recording such program data, and outputting or reproducing the program data broadcast, transmitted, received or recorded by the program transmission means. In the middle of the program or over the whole of the program, at least “the co-existing CM image coexisting with the main image of the program” Output or play as a program that is output in a part of the body image or at least a part of the outer periphery of the body image in parallel or in parallel with the body image, temporarily or always A program transmission system, and the like.
4 Broadcast or transmit a program (broadcast or transmit includes not only radio waves and cables for cable television but also those via communication lines such as the Internet), reception or recording, or data received or recorded A program transmission system that outputs or reproduces based on the program, such that at least the “insertion-type CM image replacing the main image of the program” is output in the form of the main image being temporarily interrupted during the program. When the data of a simple program is output or reproduced based on the received or recorded data, at least “a co-existing CM image coexisting with the main body image of the program” is displayed in the middle of the program or over the entire progress thereof. , A part of the main body image or at least a part of the outer peripheral portion of the main body image is temporarily or concurrently with the main body image. A program replaying system comprising: a program replaying means for outputting or replaying as a program that is output continuously or constantly.
5 Broadcast or transmit a program (broadcast or transmit includes not only radio waves and cable for cable TV, but also communication lines such as the Internet), receive or record, or receive or record data A program transmission system or the like that outputs or reproduces based on it, and at least “an insertion type CM image that replaces the main image of the program” is output in the middle of the program in a form in which the main image is temporarily interrupted. First program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the first program data, and the target of the main image of the program broadcast by the first program transmission means, etc. A program that includes a main image for the same thing, and at least “a parallel image that is parallel to the main image of the program” in the middle of the program or throughout its progress. A second commercial image is output to a part of the main body image or at least a part of the outer peripheral portion of the main body image in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always. And a second program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the program data.
6. In the middle of the program, at least “inserted CM image replacing the main image of the program” is broadcast or data of the first program configured to output the main image in a form that is temporarily interrupted. Transmit (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cable for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or output or reproduction based on received or recorded data Data of a program including a first program transmission means and a main body image that is the same as the target of the main body image of the program broadcasted by the first program transmission means, and the middle of the program Or over the whole process, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is a part of the main image or outside the main image. Broadcast, transmit, generate, process, or receive data of a second program configured to be output at least part of the periphery in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always Alternatively, a second program transmission means for recording or outputting or reproducing based on received or recorded data, a first program broadcast by the first program transmission means, and the second program transmission, etc. The first program is broadcasted, transmitted, generated, processed, received, recorded, output, or reproduced at substantially the same time, before, after, or in association with each other. A program transmission system comprising: a transmission unit and / or a control unit for controlling the second program transmission unit.
7 Broadcast or transmit a program (broadcast or transmit includes not only radio waves and cable for cable TV, but also communication lines such as the Internet), receive or record, or receive or record data A program transmission or other system that outputs or reproduces based on a CM that outputs at least a “insertion-type CM image in place of a main body image of a program” in the middle of the program in a form in which the main body image is temporarily interrupted Inserting means and at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” in the middle of the program or throughout its progress, a part of the main image or near the outer periphery of the main image CM coexistence output means for outputting at least a part of the program in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or constantly, and the program And a selection means for selecting or switching between insertion of the insertion type CM by the CM insertion unit or output of the coexistence type CM by the CM coexistence output unit. CM providing system for programs.
8 Program data is broadcasted or transmitted (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cable for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or reception or recording. A program transmission system that outputs or reproduces data based on the data, and at least during the program, at least “insertable CM image replacing the program main image” is such that the main image is temporarily interrupted. The insertion type CM image is inserted so as to be inserted, or CM insertion instruction means for instructing the timing of the insertion, and at least “the program main body in the middle of the program or throughout the progress thereof” “A coexisting CM image coexisting with an image” is a part of the main body image or at least a part of the outer peripheral vicinity of the main body image In addition, in parallel or coexisting with the main body image, temporarily or always, the CM coexistence output instructing means for instructing the output timing, the output from the CM insertion instructing means, and / or Alternatively, on the basis of the output from the CM parallel output instruction means, the “inserted CM image replacing the main body image” and / or “the parallel CM image coexisting with the main body image” is output or displayed for the program. A program transmission system comprising: a program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the program.
9 Broadcasting or transmitting a program or its data (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable television but also those via communication lines such as the Internet), reception or recording, or reception or recording A program transmission system that outputs or reproduces data based on the received data, and in the middle of the program, at least the “insertion type CM image replacing the main image of the program” is temporarily suspended in the main image. CM insertion means to be inserted, and at least “a coexistence type CM image coexisting with the main image of the program” in the middle of the program or throughout the progress thereof, a part of the main image or the main image CM coexistence output means for outputting in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always on at least a part of the outer peripheral vicinity portion Then, on the basis of an instruction or input from a user who views the program or an operator who performs transmission of the program, for the program, "insertion type CM image instead of main body image" and / or "coexistence type coexisting with main body image" And a control means for controlling the CM insertion means and / or the CM coexistence output means so that a "CM image" is output or displayed.

B.次に、「本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された各請求項の発明」について、若干のコメントを加えておく。
本願の出願当初の請求項1,2,6,及び8の発明においては、第1のチャンネルの本体画像と、第2のチャンネルの本体画像とは、同一のものでなくてもよい。この発明においては、第1のチャンネルと第2のチャンネルとが、「同一の本体画像を含む番組を並行的に(ほぼ同時期に)提供するもの」でなくてもよい。この請求項1,2,6,8の発明においては、ユーザー(視聴者)には、第1のチャンネルのテレビCM画像を含むタイプの番組を一般的に選択するか、第2のチャンネルのテレビCM画像を含むタイプの番組を一般的に選択するかを、「個々の特定の本体画像の内容に拘わらず、一般的に、番組のタイプとしていずれを好むかを選択する(希望する方に切り換える)ことが可能になる」、というメリットが得られる。
また、本願の出願当初の請求項3,4,7,及び9の発明においては、第1のチャンネルの本体画像と第2のチャンネルの本体画像とは、互いに同一のものであることを予定している。この発明においては、第1のチャンネルと第2のチャンネルとが、同一の本体画像を含む番組を並行的に(ほぼ同時期に)提供することを、予定している。この場合、ユーザー(視聴者)は、ある個別又は特定の本体画像を含む番組について、前記の第1のタイプのテレビCMと第2のタイプのテレビCM画像とのいずれを好むかを選択する(希望する方に切り換える)ことが可能になる、というメリットが得られる。
また、本願の出願当初の請求項2,4,8,及び9の発明において、「テレビ番組の途中で、前記第1のチャンネルの番組における前記回数よりも少ない回数だけ、本体画像の全ての表示を一時的に中断し、その間だけテレビCM映像を表示させると共に、前記本体画像の全ての表示を一時的に中断しないときも『前記本体画像と同時並行的に、前記本体画像の中の一部分又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像』を表示させるように構成したテレビ番組を表示するための第2のチャンネル、又は、第2のテレビ番組表示手段」とは、第1のチャンネル(又は、第1のテレビ番組表示手段)による番組が、例えば1時間のドラマでその中に計6回のテレビCM挿入のための本体画像の中断がある場合に、第2のチャンネル(又は、第2のテレビ番組表示手段)による番組は、例えば1時間のドラマでその中に前記「計6回」よりも少ない計3回のテレビCM挿入のための本体画像の中断があり且つ本体画像同時並行的に(常時、又は、断続的に)テレビCM画像が表示される場合、である。この場合でもユーザー(視聴者)にとっては、前記の第1のチャンネル(又は、第1のテレビ番組表示手段)による番組と比較して、前記の第2のチャンネル(又は、第2のテレビ番組表示手段)による番組では、「本体画像が中断される回数が少ないため、ドラマなどの本体画像への集中又は没入が途切れてしまう不都合が少ない」、「本体画像が中断される回数が少ないため、ドラマなどの本体画像の全体の時間が短縮化されるので、忙しい視聴者には時間節約のメリットが得られる」、「ドラマなどの本体画像が面白くなくて集中できないときは、同時並行的に表示されているテレビCMに視聴者の注意が向けられて、CM効果が高まる」、などのメリットがある。
B. Next, some comments are added to “the invention of each claim described in the scope of claims at the beginning of the filing of the present application ”.
In the first, second, sixth, and eighth inventions of the present application , the main image of the first channel and the main image of the second channel may not be the same. In the present invention, the first channel and the second channel may not be “providing programs including the same main body image in parallel (substantially at the same time)”. According to the first , second , sixth , and eighth aspects of the present invention, the user (viewer) generally selects a program of a type including the TV commercial image of the first channel, or the TV of the second channel. Whether to generally select a type of program including a CM image, “regardless of the contents of each specific main body image, generally select which one is preferred as the type of program (switch to the desired one) ) Is possible ” .
In the inventions of claims 3, 4, 7, and 9 at the beginning of the filing of the present application , the main image of the first channel and the main image of the second channel are expected to be the same. ing. In the present invention, it is planned that the first channel and the second channel provide a program including the same main body image in parallel (almost simultaneously). In this case, the user (viewer) selects which of the first type TV CM image and the second type TV CM image is preferred for a program including a certain individual or specific main body image ( It is possible to obtain a merit that it is possible to switch to a desired one) .
Further, in the inventions of claims 2, 4, 8, and 9 at the beginning of the filing of the present application , “in the middle of a television program, all the main images are displayed by a number less than the number of times in the program of the first channel”. Is temporarily interrupted, and the TV CM video is displayed only during that time, and when all the display of the main body image is not temporarily interrupted, “a part of the main body image or A second channel or a second television for displaying a television program configured to display a “TV CM image to be displayed” at least partly on the outer periphery of the main body image constantly or intermittently. “Program display means” means that a program by the first channel (or first TV program display means) is a drama of one hour, for example, in a main image for inserting a TV commercial a total of six times. If there is, the program by the second channel (or the second TV program display means) is, for example, a drama of 1 hour, in which a total of 3 times of TV CM insertion is made, which is less than the above “total 6 times”. This is a case where the main body image is interrupted and the TV commercial image is displayed simultaneously (continuously or intermittently). Even in this case, for the user (viewer), the second channel (or the second television program display) is compared with the program by the first channel (or the first television program display means). In the program of means , “the number of times the main body image is interrupted is small, so there is less inconvenience that the concentration or immersion in the main body image such as a drama is interrupted”, “the main body image is interrupted less frequently, The overall time of the main body image is shortened, so a busy viewer can benefit from time saving. "" When the main body image such as a drama is not interesting and cannot be concentrated, it is displayed in parallel. There is a merit that the viewer's attention is directed to the TV commercial that is being used and the CM effect is enhanced .

C.また、「本願の特許請求の範囲に記載された発明そのもの」ではないが、本願の明細書は、次のような発明又はその実施形態をも含んでいる。
1.「テレビ受信機で受信されたテレビ番組を表示するための表示装置の表示画面に表示される『テレビ番組のコンテンツを示す本体画像』の一部又はその本体画像の外周部の少なくとも一部に、前記本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」が前記本体画像と合成されて構成されているテレビ番組画面を表示するための情報、を放送するようにした、ことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
2.「テレビ受信機で受信されたテレビ番組を表示するための表示装置の表示画面に表示される『テレビ番組のコンテンツを示す本体画像』の一部又はその本体画像の外周部の少なくとも一部に、前記本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」が前記本体画像と合成されて構成されているテレビ番組画面を表示するための情報、を放送するようにし、且つ、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像の表示を途中で中断することをしないようにした、ことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
3.「テレビ受信機で受信されたテレビ番組を表示するための表示装置の表示画面に表示される『テレビ番組のコンテンツを示す本体画像』の内部の、動きが他の部分と比較して少ない背景部分に、前記本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」が前記本体画像と合成されて構成されているテレビ番組画面を表示するための情報、を放送するようにし、且つ、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにした、ことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
4.野球、ボクシング又は相撲などのスポーツ中継番組などのように本体画像にコンテンツの性質上本来的に途中に何回か所定時間の中断又はインターバルが存在する番組については、テレビ番組の本体画像の全ての表示を一時的に中断し、その間だけテレビCM映像を表示させるようにすると共に、映画又はドラマ又はアニメーションなどのようにストーリー性がありコンテンツの性質上その途中に中断又はインターバルが本来的に存在しないような番組については、テレビ番組の本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、「前記本体画像と同時並行的に、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」を前記本体画像と合成して構成されているテレビ番組画像を表示するための情報を、放送するようにした、ことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
5.上記において、前記の本体画像の中の一部に前記本体画像と同時並行的に表示されるテレビCM画像は、略四角形状の本体画像の4つの隅の少なくとも1つの場所に表示されており、本体画像の中央の方向にその底辺が対向するような略三角形状に形成されているものである、ことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
6.上記において、さらに、前記本体画像の中の一部又は本体画像の外周部の少なくとも一部に、前記本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、前記テレビCM画像を表示させながら、この表示させた前記テレビCM画像と連動するテレビCM連動データを、テレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送する、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
7.上記のテレビCM画像放送方法において、「前記テレビCM画像が、本体画像の一部又はその外周部に、本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、表示されるテレビ番組画像」は、テレビ局により本体画像とテレビCM画像とが別々に作成されてそれらが別々の画像として多重化して放送されるものではなく、テレビ局により前記本体画像とテレビCM画像とが合成された1つの画像として作成した後に放映されるものである、ことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
8.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を表示し、常時又はユーザーからの指示があったとき、「前記テレビCM画像の中の、テレビCM提供側の電話番号やホームページアドレスなどのテレビCMの提供側へのアクセス先を示す文字又は記号」を認識し、ユーザーからの指示があったとき、前記の認識したアクセス先にネットワークを介してアクセスする、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
9.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を表示し、前記の本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示されたテレビCM画像と連動するテレビCM連動データであって、テレビ放送局からテレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送されたテレビCM連動データを受信し、ユーザーからの指示があったとき、前記の表示されているテレビCM画像と連動するテレビCM連動データ(データ放送により放送されたもの)の中に含まれる、テレビCM提供側の電話番号やホームページアドレスなどのテレビCMの提供側へのアクセス先を示す文字又は記号などのデータに基づいて、そのアクセス先にネットワークを介してアクセスする、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
10.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を表示させるためのテレビCM画像表示手段と、このテレビCM画像表示手段が表示したテレビCM画像の中の、「テレビCM提供側の電話番号やホームページアドレスなどのテレビCMの提供側へのアクセス先を示す文字又は記号」をデータとして認識するための認識手段と、ユーザーからの指令により、前記認識手段により認識されたアクセス先にネットワークを介してアクセスするためのアクセス手段と、を備えたことを特徴とするテレビCM画像放送装置。
11.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を表示させるためのテレビCM画像表示手段と、前記テレビCM画像表示手段が表示しているテレビCM画像と連動するテレビCM連動データであって、前記テレビCM画像と連動するようにテレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送されたテレビCM連動データを受信するためのテレビCM連動データ受信手段と、ユーザーからの指令に基づいて、前記テレビCM連動データ受信手段により受信されたテレビCM連動データの中に含まれている「テレビCM提供側の電話番号やホームページアドレスなどの、テレビCM提供側へのアクセス先を示すデータ」を使用して、そのアクセス先にネットワークを介してアクセスするためのアクセス手段と、を備えたことを特徴とするテレビCM画像放送装置。
12.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「番組の本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を、ユーザーから約2〜3m以上離れた位置に据え置かれたテレビ受信機で表示しながら、「放送局からテレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送される、前記の本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示されたテレビCM画像と連動するテレビCM連動データであって、ユーザーが所定のデータを入力するためのデータ入力領域の表示画面データを含むテレビCM連動データ」を前記テレビ受信機で受信し、ユーザーからの指示があったとき、前記の受信した「テレビCM連動データ(データ放送により放送されたもの)」を、前記テレビ受信機側から、近距離無線通信手段により、ユーザーが手元で保有する携帯無線端末に向けて無線で送信し、ユーザー側では、前記携帯無線端末により受信された「テレビCM連動データ」を前記携帯無線端末の表示部に表示させながら、前記テレビCM連動データによる表示内容の少なくとも一部であるデータ入力領域に、企業又は商品又はサービスについてのアンケート回答データ、注文データ、又は資料請求データなどのデータを入力し、この入力したアンケート回答データ、注文データ、又は資料請求データなどのデータを、前記携帯無線端末の遠距離無線通信機能を使用して、前記テレビCMの提供元側又はテレビ局側に無線で公衆通信網を介して送信する、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
13.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を、ユーザーから約2〜3m以上離れた位置に据え置かれたテレビ受信機で表示しながら、「放送局からテレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送される、前記の本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示されたテレビCM画像と連動するテレビCM連動データであって、ユーザーが所定のデータを入力するためのデータ入力領域の表示画面データを含むテレビCM連動データ」を前記テレビ受信機で受信し、ユーザーからの指示があったとき、前記の受信した「テレビCM連動データ(データ放送により放送されたもの)」を、前記テレビ受信機側から、近距離無線通信手段により、ユーザーが手元で保有する携帯無線端末に向けて無線で送信し、ユーザー側では、前記携帯無線端末に受信された「テレビCM連動データ」を携帯無線端末の表示部に表示させながら、前記テレビCM連動データの表示内容の一部であるデータ入力領域に、企業又は商品又はサービスについてのアンケート回答データ、注文データ、又は資料請求データなどのデータを入力し、この入力したアンケート回答データ、注文データ、又は資料請求データなどのデータを、前記携帯無線端末の近距離無線通信機能を使用して、前記テレビ受信機側に送信し、前記テレビ受信機側では、この受信した前記アンケート回答データ、注文データ、又は資料請求データなどのデータを、公衆通信網を介して、前記テレビCM提供元側又はテレビ局側に送信する、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
14.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を、ユーザーから約2〜3m離れた位置にあるテレビ受信機で表示しながら、「放送局からテレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送されてくる、前記の本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部に表示されたテレビCM画像と連動するテレビCM連動データ」を前記テレビ受信機で受信し、ユーザーからの指示があったとき、前記の受信した「テレビCM連動データ(データ放送により放送されたもの)」を、前記テレビ受信機側から、近距離無線通信手段により、ユーザーが携帯する携帯無線端末に向けて無線で送信し、ユーザー側では、前記携帯無線端末に受信された「テレビCM連動データ」を携帯無線端末の画面に表示させながら、前記テレビCM連動データの表示内容の一部であるホームページのアドレスであって、企業又は商品もしくはサービスについての注文情報や資料請求情報などのユーザーがデータを入力するためのデータ入力領域が掲載されているホームページのアドレスに、前記携帯無線端末の無線通信機能を使用して無線で公衆通信網を介してアクセスする、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
15.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を、ユーザーから約2〜3m以上離れた位置に据え置かれているテレビ受信機で受信して表示し、前記テレビCM画像の中の、テレビCMの提供側が提供するテレビCM画像に関する関連詳細情報のアクセス先を示す文字又は記号、例えばそのホームページアドレスなどを示す文字又は記号をテレビ受信機側で認識し、ユーザーからの指示があったとき、前記の認識した関連詳細情報のアクセス先に、テレビ受信機側からネットワークを介してアクセスすることにより、前記テレビ受信機側で前記関連詳細情報を「取得」し、このテレビ受信機側が取得した関連詳細情報を、テレビ受信機側から、近距離無線通信手段により、ユーザーが手元に保有している携帯無線端末に向けて無線送信し、ユーザーの携帯無線端末の表示部に、前記関連詳細情報を「表示」させる、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
16.上記のテレビCM画像放送方法により放送された、「本体画像の表示は途中で中断することなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、この本体画像と同時並行的に、テレビCM映像を、本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に、常時又は断続的に表示させるように構成したテレビ番組」を、ユーザーから約2〜3m離れた位置に据え置かれたテレビ受信機で受信して表示し、前記の本体画像の中の一部又は本体画像の外周部に表示されたテレビCM画像と連動するテレビCM連動データであって、テレビ放送局からテレビ電波の隙間を利用したデータ放送により放送されたテレビCM連動データをテレビ受信機側で受信し、ユーザーからの指示があったとき、前記の表示されているテレビCM画像と連動するテレビCM連動データ(データ放送により放送されたもの)の中に含まれる、テレビCMの提供側が提供するテレビCM画像に関する関連詳細情報へのアクセス先を示すデータ、例えばそのホームページアドレスなどのアクセス先を示す文字又は記号に基づいて、その関連詳細情報のアクセス先に、テレビ受信機側からネットワークを介してアクセスすることにより、前記テレビ受信機側で前記関連詳細情報を「取得」し、このテレビ受信機側が取得した関連詳細情報を、テレビ受信機側から、近距離無線通信手段により、ユーザーが手元に保有している携帯無線端末に向けて無線送信し、ユーザーの携帯無線端末の表示部に、前記関連詳細情報を「表示」させる、ようにしたことを特徴とするテレビCM画像放送方法。
C. Further, although not “the invention itself described in the claims of the present application”, the specification of the present application includes the following invention or an embodiment thereof.
1. “At least a part of the“ main body image showing the content of the TV program ”displayed on the display screen of the display device for displaying the TV program received by the TV receiver, or at least a part of the outer periphery of the main body image, Simultaneously or intermittently with the main body image, the TV commercial image to be displayed "is broadcasted with information for displaying a TV program screen composed of the main body image. A TV CM image broadcasting method characterized by the above.
2. “At least a part of the“ main body image showing the content of the TV program ”displayed on the display screen of the display device for displaying the TV program received by the TV receiver, or at least a part of the outer periphery of the main body image, Simultaneously or in parallel with the main body image, the TV CM image to be displayed is broadcasted with information for displaying a TV program screen composed of the main body image combined with the main body image, In addition, the display of the main body image is not interrupted in the middle for the insertion of the TV CM image until one program including the main body image is started and ended. A television commercial image broadcasting method characterized by the above.
3. "Background part with less movement compared to other parts in the" main image showing the contents of the TV program "displayed on the display screen of the display device for displaying the TV program received by the TV receiver In addition, simultaneously or in parallel with the main body image, the TV CM image to be displayed "is broadcasted with information for displaying a TV program screen composed of the main body image. In addition, the main body image is not interrupted in the middle for insertion of a TV CM image until one program having the main body image as a constituent element is started and ended. A television commercial image broadcasting method characterized by the above.
4). For programs such as sports broadcast programs such as baseball, boxing, or sumo, etc., in which the main image is inherently interrupted several times in the middle or due to the nature of the content, The display is temporarily interrupted so that the TV commercial image is displayed only during that time, and there is a story like a movie, drama or animation, and there is no interruption or interval in the middle due to the nature of the content. For such a program, the display of the main image of the TV program is continuously displayed without interruption in the middle, that is, from the start of one program having the main image as a component until the end. In the meantime, the main body image is not interrupted for insertion of a TV commercial image, Simultaneously and in parallel with the body image, it is composed by combining the main body image with a TV CM image that is displayed constantly or intermittently on a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image. A TV CM image broadcasting method characterized in that information for displaying a TV program image is broadcast.
5. In the above, the TV CM image displayed in parallel with the main body image in a part of the main body image is displayed in at least one place of four corners of the substantially rectangular main body image, A television CM image broadcasting method, characterized in that the television image is formed in a substantially triangular shape such that the base of the main body image faces the center.
6). In the above, while further displaying the TV CM image at the same time or in parallel with the main body image on a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image, A television CM image broadcasting method characterized in that television CM-linked data linked with the displayed television CM image is broadcast by data broadcasting using a gap between television waves.
7). In the above TV CM image broadcasting method, “the TV CM image is displayed on a part of the main image or on the outer periphery thereof in parallel with the main image, constantly or intermittently”. The main body image and the TV CM image are created separately by the TV station and are not multiplexed and broadcast as separate images, but are created as a single image by the TV station combined with the main body image and the TV CM image. A TV CM image broadcasting method, characterized in that the TV CM image is broadcast after being broadcast.
8). Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. When a TV program configured to be displayed constantly or intermittently in part or on the outer periphery of the main body image is displayed and when an instruction from the user is received constantly or when the instruction is received from the TV CM image in the TV CM image "Characters or symbols indicating the access destination to the TV CM provider, such as the telephone number or homepage address of the provider", and when the user gives an instruction, the recognized access destination A TV CM image broadcasting method characterized in that access is made via a network.
9. Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. A TV commercial image displayed on a part of the main body image or on the outer peripheral part of the main body image and displaying a TV program configured to be displayed constantly or intermittently on a part or the outer peripheral part of the main body image. TV CM-linked data that is linked to the TV CM, when the TV CM-linked data broadcast by the data broadcast using the gap between the TV radio waves is received from the TV broadcast station, and an instruction from the user is received. The TV CM providing side such as the telephone number or homepage address of the TV CM providing side included in the TV CM linked data (data broadcast by data broadcasting) linked with the displayed TV CM image is displayed. A television CM image broadcasting method characterized in that, based on data such as characters or symbols indicating an access destination, the access destination is accessed via a network.
10. Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. TV CM image display means for displaying a “TV program configured to be displayed constantly or intermittently in part or on the outer periphery of the main body image”, and among the TV CM images displayed by this TV CM image display means Recognizing means for recognizing “characters or symbols indicating access destinations to a TV CM provider such as a telephone number or a homepage address of a TV CM provider” as data, An television CM image broadcast apparatus comprising: access means for accessing the access destination recognized by the recognition means via a network in response to a command from a user.
11. Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. TV CM image display means for displaying a "TV program configured to be displayed constantly or intermittently on a part or the outer periphery of the main body image", and the TV CM image displayed by the TV CM image display means TV CM-linked data that is linked to the TV CM, and received via the data broadcast using the gap between the TV radio waves so as to be linked to the TV CM image. TV CM-linked data receiving means for receiving the TV CM-linked data received by the TV CM-linked data receiving means, based on a command from the user, TV CM image broadcast characterized by comprising access means for accessing the access destination via the network using “data indicating the access destination to the TV CM provider side, such as a homepage address” apparatus.
12 Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “The display of the main image of the program is continuously displayed without being interrupted, that is, one program having the main image as a component is started. During the period from the start to the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is converted into the main image in parallel with the main body image. While displaying a "TV program configured to be displayed constantly or intermittently on a part of the inside or the outer periphery of the main body image" with a television receiver placed at a position about 2 to 3 m or more away from the user, “Television CM interlocking display linked with a television CM image displayed on a part of the main body image or on the outer periphery of the main body image, which is broadcast by data broadcasting using a gap between TV waves from a broadcasting station. TV CM-linked data including display screen data in a data input area for a user to input predetermined data ”is received by the television receiver, and when the user gives an instruction, The received “TV CM-linked data (broadcasted by data broadcasting)” is wirelessly transmitted from the television receiver side to the portable wireless terminal held by the user by the short-range wireless communication means, On the user side, while displaying the “TV CM linked data” received by the portable wireless terminal on the display unit of the portable wireless terminal, in the data input area that is at least part of the display content by the TV CM linked data, Enter data such as questionnaire response data, order data, or data request data for a company or product or service. Data such as questionnaire response data, order data, or data request data is wirelessly transmitted to the TV CM provider side or TV station side via the public communication network using the long-distance wireless communication function of the portable wireless terminal. A television CM image broadcasting method characterized by being transmitted.
13. Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. While displaying a “TV program configured to be displayed constantly or intermittently in part or on the outer periphery of the main body image” on a television receiver placed at a position approximately 2 to 3 m or more away from the user, TV CM-linked data linked with a TV CM image displayed on a part of the main image or the outer periphery of the main image, which is broadcast by data broadcasting using a gap between TV waves The TV receiver is connected to the TV CM-linked data including the display screen data in the data input area for the user to input predetermined data. “TV CM linked data (broadcast by data broadcasting)” is transmitted wirelessly from the television receiver side to the portable wireless terminal held by the user by the short-range wireless communication means. Then, while displaying the “TV CM link data” received by the portable radio terminal on the display unit of the portable radio terminal, the data input area that is a part of the display content of the TV CM link data is displayed in a company or a product or Enter data such as questionnaire response data, order data, or data request data for the service. Data, or data such as document request data, is transmitted to the television receiver using the short-range wireless communication function of the portable wireless terminal, and the received television questionnaire response data, A television CM image broadcasting method characterized in that data such as order data or document request data is transmitted to the television CM provider side or the television station side via a public communication network.
14 Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. While displaying a "TV program configured to be displayed constantly or intermittently in part or on the outer periphery of the main body image" on a TV receiver located approximately 2 to 3 m away from the user, “TV CM-linked data linked with a TV CM image displayed on a part of the main image or on the outer periphery of the main image, which is broadcast by data broadcasting using the gap of“ When the television receiver receives the instruction and receives an instruction from the user, the received “TV CM-linked data (broadcasted by data broadcasting)” is transmitted from the television receiver side to the short-range wireless communication means. To transmit to the portable wireless terminal carried by the user wirelessly, and on the user side, the “TV CM-linked data” received by the portable wireless terminal is displayed on the screen of the portable wireless terminal while the TV CM linked The address of the homepage that is part of the displayed content of the data, where the data entry area for the user to enter data such as order information and document request information about the company or product or service is posted In addition, the wireless communication function of the portable wireless terminal is used for wireless access via a public communication network. TV CM image broadcasting method according to symptoms.
15. Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. A television program configured to be displayed constantly or intermittently in part or on the outer periphery of the main body image "is received and displayed by a television receiver installed at a position about 2 to 3 m or more away from the user, A character or symbol indicating the access destination of the related detailed information related to the TV CM image provided by the TV CM provider in the TV CM image, for example, a homepage address thereof is indicated. Recognizing characters or symbols on the television receiver side, and when receiving an instruction from the user, the television receiver side accesses the access destination of the recognized related detailed information via the network to receive the television reception. The relevant detailed information is “acquired” on the device side, and the relevant detailed information obtained on the television receiver side is transferred from the television receiver side to the portable wireless terminal held by the user by short-range wireless communication means. The television CM image broadcasting method, wherein the related detailed information is “displayed” on the display unit of the user's portable wireless terminal.
16. Broadcasted by the above TV CM image broadcasting method, “Main body image display is continuously displayed without interruption in the middle, that is, after one program having the main body image as a constituent element is started. Until the end, the main body image is not interrupted for the insertion of the TV CM image, and the TV CM video is displayed in the main body image in parallel with the main body image. The television program configured to be displayed constantly or intermittently in part or on the outer periphery of the main body image "is received and displayed by a television receiver placed at a position approximately 2 to 3 m away from the user, TV CM-linked data that is linked to a TV CM image displayed in a part of the main image or on the outer periphery of the main image, and is released by data broadcasting using a TV radio wave gap from a TV broadcasting station. The received TV CM linked data is received by the TV receiver, and when the user gives an instruction, the TV CM linked data linked with the displayed TV CM image (broadcast by data broadcasting) Of the related detailed information based on the character or symbol indicating the access destination such as the homepage address, for example, data indicating the access destination to the related detailed information related to the TV CM image provided by the TV CM provider By accessing the access destination via the network from the TV receiver side, the TV receiver side “acquires” the related detailed information, and the TV receiver side acquires the related detailed information acquired by the TV receiver side. From the short-range wireless communication means, the user wirelessly transmits to the portable wireless terminal that the user has at hand, Of the display unit of the portable wireless terminal, the associated detailed information causes "display", as TV CM image broadcast method being characterized in that the.

1.本願の特許請求の範囲に記載された発明の効果は、次のとおりである。
(1)本願の特許請求の範囲に記載の発明によれば、番組の本体画像を中断させてテレビCMを挿入することにより視聴者の本体画像への集中又は没入が途切れてしまい視聴者が興醒めしてしまうという不都合を、無くすか又は少なくすることができる、という効果が得られる。
(2)また、本願の特許請求の範囲に記載の発明によれば、本体画像がCM画像の挿入のために中断される回数が無くなるか又は少なくなるので、本体画像の全体の時間が短縮化され、忙しい視聴者にとってテレビ視聴時間を節約することができる、という効果が得られる。
(3)また、本願の特許請求の範囲に記載の発明によれば、視聴者がドラマなどの本体画像に興味を持てなくて集中できないときでも、本体画像と同時並行的に表示されているテレビCM画像に視聴者の注意を向けさせることができるので、CM効果を上げることができる、という効果が得られる。
(4)また、本願の特許請求の範囲に記載の発明によれば、PVR(プライベート・ビデオレコーダ)の普及により将来的に「タイムシフト」の視聴スタイルが普及した場合でも、なおテレビCMの有効性を保持できる番組を放送等することができる、という効果が得られる。
1. The effects of the invention described in the claims of the present application are as follows.
(1) According to the invention described in the claims of the present application, by interrupting the main body image of the program and inserting the TV CM, the viewer's concentration or immersion in the main body image is interrupted, and the viewer is awakened. The inconvenience of being lost can be eliminated or reduced .
(2) Further, according to the invention described in the claims of the present application, the number of times the main body image is interrupted due to the insertion of the CM image is eliminated or reduced, so that the entire time of the main body image is shortened. As a result, it is possible to save TV viewing time for busy viewers .
(3) Further, according to the invention described in the claims of the present application, even when the viewer is not interested in the main image such as a drama and cannot concentrate, the television displayed in parallel with the main image. Since the viewer's attention can be directed to the CM image, the effect of increasing the CM effect can be obtained.
(4) In addition, according to the invention described in the claims of the present application, even when the viewing style of “time shift” is spread in the future due to the spread of PVR (private video recorder), the TV CM is still effective. It is possible to broadcast a program that can maintain the sex .

特に、本発明によれば、「ユーザーの指示により、例えば1日、1週間、又は1ヶ月間のテレビ番組をまるごと録画してしまう」という「PVR」(プライベート・ビデオレコーダ)が普及して「ユーザーが、いつでも、自分の好きな時間に、PVRで録画されたテレビ番組を視聴する、というタイムシフトの視聴スタイル」が普及するようになって、従来の「番組の本体画像の途中に挿入された全面的なテレビCM」は、PVRで録画したテレビ番組を再生するとき、テレビCM画像だけを飛ばして再生することになっても(すなわち、従来の「本体画像の途中に全面的に挿入するテレビCM画像」の経済的価値が失われるような事態になっても)、本発明のような「本体画像と同時並行的に表示されるテレビCM画像」を採用することにより、テレビ放送のテレビCM画像を有効に(すなわち、テレビCM画像を経済的価値あるものとして)放送することができるようになる。   In particular, according to the present invention, “PVR” (private video recorder) that “records a whole TV program for one day, one week or one month, for example, according to a user's instruction” has become widespread. A time-shifted viewing style in which a user can watch a TV program recorded with PVR at any time of his / her favorite time has become widespread, and is inserted in the middle of the main image of the program. “Full TV CM”, when playing a TV program recorded with PVR, skips only the TV CM image (that is, inserts it in the middle of the conventional “main image”). Even if the economic value of “TV CM image” is lost), “TV CM image displayed in parallel with main body image” as in the present invention is adopted. Ri, enable TV CM image of a television broadcast (i.e., as is economic value TV CM image) it is possible to broadcast.

なお、従来も、インターネットという「通信手段」を利用したホームページや、インターネットを利用した「インターネット放送」(例えば、ニュースなどの情報を利用者のパソコンの不使用時に配信するようにした米国のポイントキャストのサービスが有名である。なお、この米ポイントキャストによる特許出願公報として、特開平9−269923号公報がある)と呼ばれる文字又は画像情報を配信する「通信サービス」や、インターネットを介してストリーム情報を連続的に流す「通信サービス」では、1つの画像を示している画面の一部に「バナー広告」(長方形の帯状の広告)を表示することが行われている。しかしながら、これらはいずれもインターネットを使用した「通信サービス」に関するものであり、本発明の「テレビ局からのテレビ放送電波を使用した放送サービス」とは全く異なるものである。   It should be noted that, in the past, homepages using the “communication means” called the Internet and “Internet broadcasts” using the Internet (for example, US pointcasts that distribute information such as news when the user's computer is not used) In addition, as a patent application publication by this US point cast, there is a “communication service” that distributes characters or image information called “JP-A-9-269923”, and stream information via the Internet. In the “communication service” that continuously displays “banner advertisement” (rectangular strip-shaped advertisement), a part of the screen showing one image is displayed. However, these are all related to a “communication service” using the Internet, and are completely different from the “broadcast service using a TV broadcast wave from a TV station” of the present invention.

本発明によれば、テレビCM画像が、本体画像を途中で中断させることなく本体画像と同時進行的に、常時又は断続的に表示されるので、従来のように、「視聴者に、番組の本体画像を中断させてテレビCMを挿入することによる興醒めの不都合を与える」ことを回避又は低減できるようになる。   According to the present invention, the TV CM image is displayed continuously or intermittently simultaneously with the main body image without interrupting the main body image halfway. It is possible to avoid or reduce the “problem of inconvenience caused by interrupting the main body image and inserting the TV CM”.

また、本発明においては、テレビCM画像が、本体画像と同時進行的に、常時又は断続的に表示されるようになっている。したがって、例えば本発明の実施形態により提供可能なテレビCM画像を利用した取引方法又は取引装置を構成したときは、ユーザーは、常時又は断続的に表示される(つまり、従来に比べて長時間表示される)テレビCM画像をゆっくり見ながら、落ち着いて、そのテレビCM画像の内容を検討することができ、そのテレビCM画像の中に表示されているテレビCM提供側の連絡先をメモすることなどもゆっくり落ち着いてできるようになり、ユーザーがテレビCM提供側と取引をする機会を大幅に増やすことができる(これに対して、従来の本体画像を全面的に中断して一時的にテレビCM画像を流すやり方では、ユーザーがテレビCM画像を見落とすと、もう、そのテレビCM画像に出ていた内容が分からないまま、また、そのテレビCM画像に出ていたテレビCM提供側の連絡先の電話番号などもメモに記録する時間がなかったため分からないまま、という事態が多かった)。つまり、本発明によれば、テレビCM画像が従来と比較して長時間表示されるようになるので(さらに所定の構成を付加した場合は、テレビCM画像の中のアクセスデータに基づいてテレビCM提供側のホームページにアクセスしたりテレビCM提供側に電話を掛けたりすることなどもできるようになるので)、それだけ、ユーザーとテレビCM提供側との間で取引を始める機会(テレビCM提供側がユーザーを取引に誘引できる時間及び機会)を増やすことができるようになるIn the present invention, the TV CM image is displayed constantly or intermittently simultaneously with the main body image. Therefore, for example, when a transaction method or transaction apparatus using a TV CM image that can be provided according to the embodiment of the present invention is configured, the user is displayed constantly or intermittently (that is, displayed for a longer time than in the past). While watching TV CM images slowly, you can calm down and examine the contents of the TV CM images, and write down the contact information on the TV CM provider side displayed in the TV CM images, etc. Will be able to calm down slowly and greatly increase the opportunities for users to do business with TV CM providers (in contrast, the conventional main body image is completely interrupted to temporarily display TV CM images. When the user overlooks a TV commercial image, the content that appears in the TV commercial image is no longer understood. Still do not know for such as contact phone numbers of TV CM provides side was out to M image also did not have time to be recorded in the memo, a situation that there were many). In other words, according to the present invention, the TV CM image is displayed for a long time compared to the conventional case (if a predetermined configuration is added, the TV CM image is based on the access data in the TV CM image. It will be possible to access the homepage of the provider and make a call to the TV commercial provider, etc.), so that is the opportunity to start a transaction between the user and the TV commercial provider (the TV commercial provider is the user) The time and opportunity that can be attracted to the transaction can be increased .

デジタルテレビ放送の時代には、大容量のハードディスクに番組を録画するPVR(パーソナル・ビデオ・レコーダー)が広く普及すると予想されている。このPVRが普及すると、一般のテレビ視聴スタイルは大きく変わるといわれている。すなわち、一般の視聴者は、テレビ放送の時間に合せてテレビの前に座ることはなくなり、例えば1ヶ月分のテレビ番組を自動的にPVRに録画しておき、テレビを見たいと思ったときに、好きな番組を高速検索して再生して視聴するというスタイルが一般的になると予想されている。
そして、そのような「いったん録画してから、好きな時間に再生して見る」という視聴スタイルが一般化すると、視聴者は、再生時に、テレビCM画像だけを飛ばして(スキップして)再生するようになるだろうと言われている。
すなわち、従来は、テレビ局からのテレビ放送をリアルタイムに視聴するスタイルが一般的だったので、「番組コンテンツを示す本体画像を流しながら、その途中に、何回か、本体画像を全面的に中断してテレビCM画像を流す」というやり方が、テレビCM画像を視聴者に見せる方法として有効であったし、だからこそ、テレビ番組のスポンサーは多額のスポンサー料をテレビ局に支払っていた。
しかし、PVRが普及して「いったん録画してから、好きな時間に再生して見る」という視聴スタイルが一般化し、再生時にはテレビCM画像を飛ばして見ることが一般化すると、従来のような「番組コンテンツを示す本体画像を流しながら、その途中に、何回か、本体画像を全面的に中断してテレビCM画像を流す」というやり方は、テレビCM画像を視聴者に見せる方法として有効ではなくなる。
In the era of digital television broadcasting, PVR (Personal Video Recorder) that records programs on a large-capacity hard disk is expected to be widely used. It is said that when this PVR becomes widespread, the general television viewing style will change greatly. In other words, general viewers do not sit in front of the television according to the time of the television broadcast. For example, when a television program for one month is automatically recorded on the PVR and the user wants to watch the television. In addition, it is expected that a style of searching for a favorite program at high speed, playing it back, and viewing it will become common.
Then, when such a viewing style of “recording once and then playing back at a desired time” becomes common, the viewer plays (skips) only the TV CM image at the time of playback. It is said that it will become.
In other words, in the past, the style of watching TV broadcasts from TV stations in real time was common, so “while the main body image showing the program content was played, the main body image was interrupted several times in the middle. The method of “streaming TV commercial images” was effective as a method for showing TV commercial images to viewers, and that is why TV program sponsors paid a large amount of sponsorship fees to TV stations.
However, when PVR has become widespread and the viewing style of “recording and then playing back at a desired time” has become common, and it has become common to skip and view TV CM images during playback, The method of “flowing the TV commercial image by interrupting the main image several times in the middle while playing the main picture showing the program content” is not effective as a method for showing the TV commercial image to the viewer. .

このような従来のやり方に対して、本発明のやり方は、本体画像はそのまま中断することなく流しながら、同時並行的に、本体画像の一部又はその外周部の全部又は一部にテレビCM画像を流すようにする(しかも、特に本発明の一実施形態のように、本体画像とテレビCM画像とはテレビ局において合成された後に放送されるようにしたときは、視聴者の方でテレビCM画像だけを取り除いて視聴することはできないか極めて困難である)ので、PVRが普及して「いったん録画してから、好きな時間に再生して見る」という視聴スタイルが一般化しても、視聴者にテレビCM画像を有効に見せることができる。   In contrast to such a conventional method, the method of the present invention allows the TV commercial image to be displayed on a part of the main image or all or a part of the outer periphery thereof in parallel while the main image flows without interruption. (In addition, as in the embodiment of the present invention, when the main body image and the TV CM image are broadcast after being combined at the TV station, the TV CM image is viewed by the viewer. It is difficult or impossible to watch with only the viewer removed), so even if the viewing style of “recording and playing back at your favorite time” becomes popular, TV commercial images can be shown effectively.

なお、本発明の「本体画像はそのまま中断することなく流しながら、同時並行的に、本体画像の一部又はその外周部の全部又は一部にテレビCM画像を流すようにする」というやり方は、テレビ局から電波で放送されるテレビ放送では、従来、全く予想されていないものである。
ただ、インターネットのホームページの画面の中に「バナー広告」が表示されている例はある。この「バナー広告」は、ホームページ画面の一部に、細長い長方形状の広告を表示するものである(そのバナー広告をマウスでクリックすると、そのバナー広告の提供元企業のホームページにアクセスするようにしてある)。
しかし、この「バナー広告」は、文字と静止画が中心コンテンツであるインターネット・ホームページの一部に広告を表示するために考案されたものであり、本発明のような「テレビ局が電波等で放送又は送信する番組コンテンツの本体画像の一部又はその外周部の少なくとも一部に本体画像と一緒に表示されるテレビCM画像」とは全く異なるものであり、前記の「バナー広告」の存在が本発明に係るテレビ番組送信等システムなどの発明の進歩性を否定することはあり得ないものである。
In addition, the method of “flowing a TV CM image to a part of the main body image or all or a part of the outer periphery thereof in parallel while flowing the main body image without interruption” of the present invention is as follows. Conventionally, television broadcasts broadcast from radio stations by radio waves have never been expected.
However, there is an example in which a “banner advertisement” is displayed in the screen of the Internet homepage. This “banner advertisement” is a display of a long and narrow rectangular advertisement on a part of the homepage screen (click on the banner advertisement with the mouse to access the website of the company that provides the banner advertisement). is there).
However, this “banner advertisement” was devised to display an advertisement on a part of the Internet homepage that is mainly composed of characters and still images. Or a TV commercial image displayed together with the main body image on a part of the main body image of the program content to be transmitted or at least a part of the outer periphery thereof, and the presence of the “banner advertisement” It is impossible to deny the inventive step of the television program transmission system according to the invention.

本発明における「本体画像の一部又は周辺部の少なくとも一部に、本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、テレビCM画像を表示するタイプのテレビCM放送方法」は、特に、「野球、相撲などのスポーツ中継番組、国会中継番組、ワイドショー、ニュース番組、バラエティ番組などのような、多くの視聴者が『ながら見』をしているようなタイプの番組」に適用することが、特に有効である。なぜなら、多くの視聴者が『ながら見』をしている番組では、視聴者は、本体画像に常に集中しているわけではないので、本体画像と同時並行的に表示されるテレビCM画像の方に(本体画像の方に、というよりも)視聴者の注意が向けられる可能性が高い(よって、前述のような並存型テレビCM画像のCM効果が大きい)からである。   In the present invention, “a TV CM broadcasting method of a type in which a TV CM image is displayed on a part of a main image or at least a part of a peripheral part simultaneously or intermittently simultaneously with the main image” is particularly “ It can be applied to “types of programs that many viewers watch while watching”, such as sports broadcast programs such as baseball and sumo, national broadcast programs, wide shows, news programs, variety programs, etc. Is particularly effective. Because in a program that many viewers watch while “viewing”, the viewer is not always concentrated on the main image, so the TV CM image that is displayed concurrently with the main image This is because there is a high possibility that the viewer's attention is directed (rather than the main body image) (thus, the CM effect of the coexistence type TV CM image as described above is large).

他方、本発明における「本体画像の一部又は周辺部の少なくとも一部に、本体画像と同時並行的に、常時又は断続的に、テレビCM画像を表示するタイプのテレビCM放送方法」は、「映画やドラマなどのような、多くの視聴者が番組のストーリーなどに『集中又は没入』して見るような番組」については、前記の『ながら見』をするタイプの番組と比較すれば、視聴者は本体画像に集中しているので本体画像と同時並行的に表示されるテレビCM画像に視聴者の注意が向けられる可能性は低い(よって、前述のような並存型テレビCM画像のCM効果は低い)と言える。
しかし、「映画やドラマなどのような、多くの視聴者が集中して見るようなタイプの番組」であっても、多忙な視聴者は、前記のような「本体画像と同時並行的に表示されるタイプのテレビCMを含む映画又はドラマの番組」の方をより好ましく感じる可能性が高い。なぜなら、前記の「本体画像と同時並行的に表示されるタイプのテレビCMを含む映画又はドラマ番組」は、「本体画像を一時的に全面ストップ(中断)させてその間にテレビCMを挿入する従来のタイプのテレビCMを含む映画又はドラマ番組」と比較して、全体の番組時間を短縮化させることができる(従来のタイプのテレビCMが挿入される時間を無くすか少なくすることができるため)というメリットがあるので、テレビの視聴時間が限られている忙しい視聴者にとっては、前記の「本体画像と同時並行的に表示されるタイプのテレビCMを含む映画又はドラマ番組」の方が、より満足度の高い番組になるという可能性が高い。また、映画又はドラマなどの本体画像が中断されることがないため、映画又はドラマなどの本体画像への集中又は没入が途切れてしまう(視聴者が興醒めしてしまう)という不都合が無くなるか少なくなるというメリットもある。
On the other hand, in the present invention, “a TV CM broadcasting method of a type in which a TV CM image is displayed on a part of a main image or at least a part of a peripheral portion simultaneously or intermittently simultaneously with the main image” is “ Compared with the above-mentioned “watch while watching” programs such as movies and dramas that are viewed by many viewers who are “concentrated or immersive” in the story of the program. Since the viewer concentrates on the main body image, it is unlikely that the viewer's attention is directed to the TV CM image displayed concurrently with the main body image (therefore, the CM effect of the coexistence type TV CM image as described above). Is low).
However, even for a “program of a type that many viewers watch intensively, such as movies and dramas”, a busy viewer cannot There is a high possibility that a movie or drama program including a TV commercial of the type to be felt is more preferable. This is because the above-mentioned “movie or drama program including a TV CM of a type displayed in parallel with the main body image” is a conventional technique in which the main body image is temporarily stopped (interrupted) and a TV CM is inserted between them. Compared with a “movie or drama program including this type of TV CM”, the overall program time can be shortened (because the time for inserting the conventional type of TV CM can be eliminated or reduced). Therefore, for busy viewers who have limited TV viewing time, the above-mentioned “movie or drama program including a TV commercial of a type displayed in parallel with the main body image” is more preferable. There is a high possibility that the program will be highly satisfactory. In addition, since the main image of a movie or drama is not interrupted, the inconvenience that the concentration or immersion in the main image of a movie or drama is interrupted (the viewer awakens) is eliminated or reduced. There is also a merit.

なお、以上の説明の中では、第2のチャンネルの番組は、前記第1のチャンネルの番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を、その番組の途中で中断させることなく連続的に表示させたまま、すなわち、前記本体画像を構成要素とする1つの番組が開始されてから終了するまでの間は、テレビCM画像の挿入のために前記本体画像を途中で中断することはしないようにしたまま、「前記本体画像と同時並行的に、前記本体画像の中の一部分又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」を前記本体画像と一緒に表示させるように構成した「テレビ放送電波やインターネット放送などにより送信されてくるテレビ番組」を表示するものとして説明したが、本発明はこれに限られるものではない。
すなわち、本発明においては、第2のチャンネルの番組が、前記第1のチャンネルの本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を表示するためのテレビ番組であって、前記第1のチャンネルの番組における前記回数よりも少ない回数だけ、前記本体画像の全ての表示を一時的に中断し、その間だけテレビCM映像を表示させると共に、前記本体画像の全ての表示を一時的に中断しないときも「前記本体画像と同時並行的に、前記本体画像の中の一部分又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」を前記本体画像と一緒に表示させるように構成した「テレビ放送電波やインターネット放送などにより送信されてくるテレビ番組」を表示するためのもの、であってもよい。すなわち、本発明においては、「本体画像の全体を一時的にストップさせて、その間だけテレビCM画像を挿入することを、第1のチャンネルにおけるよりも少ない回数だけ行うと共に、本体画像を表示しているときにその本体画像の一部又はその周辺部の少なくとも一部にテレビCM画像を本体画像と同時並行的に表示させることを行うような番組」を、前記第2のチャンネルの番組としてもよい。
In the above description, the program of the second channel is continuous without interrupting the main body image that is the same as the target of the main body image of the program of the first channel in the middle of the program. In other words, the main body image is interrupted for the insertion of a TV commercial image during the period from the start to the end of one program having the main body image as a constituent element. "TV CM image that is displayed constantly or intermittently on a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image simultaneously with the main body image" Although the description has been made on the assumption that “a TV program transmitted by a TV broadcast wave or an Internet broadcast” configured to be displayed together with the main body image is displayed, the present invention is not limited to this. It is not a thing.
That is, in the present invention, the program of the second channel is a television program for displaying a main image that is the same as the target of the main image of the first channel, and the first channel When all the display of the main body image is temporarily interrupted by the number of times less than the number of times in the program, and the TV CM video is displayed only during that time, and all the display of the main body image is not temporarily interrupted. “A television CM image that is displayed constantly or intermittently on a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image in parallel with the main body image” together with the main body image It may be for displaying “a TV program transmitted by a TV broadcast wave or Internet broadcast” configured to be displayed. That is, in the present invention, “the entire main body image is temporarily stopped, and the TV CM image is inserted only during that time, a smaller number of times than in the first channel, and the main body image is displayed. A program that causes a TV CM image to be displayed in parallel with the main body image on at least a part of the main body image or at the periphery of the main body image ”may be the program of the second channel. .

2.本発明の一実施形態による効果は、次のとおりである。
本発明の一実施形態によるテレビCM画像を利用した取引方法及び取引装置において、テレビCM画像の中に表示されたテレビCM提供側の連絡先(アクセス先)を認識手段に認識させて、アクセス手段によりそこにアクセスすることができるようにしたときは、テレビCM提供側とユーザーの双方にとって、テレビCM画像を、双方の間での取引行為の窓口とすることができるようになる。
2. The effects of the embodiment of the present invention are as follows.
In the transaction method and transaction apparatus using a TV CM image according to an embodiment of the present invention, the access means is made to recognize the contact (access destination) on the TV CM providing side displayed in the TV CM image. Thus, when it is possible to access it, the TV CM image can be used as a window for transaction activities between the TV CM provider and the user.

また、特に、本発明の一実施形態によるテレビCM画像を利用した取引方法及び取引装置において、表示されているテレビCM画像と連動するテレビCM画像連動データをデータ放送により受信して、そのテレビCM画像連動データの中のテレビCM提供側の連絡先(アクセス先)データを使用して、アクセス手段によりそこにアクセスすることができるようにしたときは、テレビCM提供側とユーザーの双方にとって、テレビCM画像を、双方の間での取引行為の窓口とすることができるようになる。つまり、このようにしたときは、テレビCM画像が従来と比較して長時間表示されるようになり、しかも、データ放送で放送されたテレビCM画像連動データに基づいてテレビCM提供側のホームページにアクセスしたりテレビCM提供側に電話を掛けたりできるので、それだけ、ユーザーとテレビCM提供側との間で取引を始める機会(テレビCM提供側がユーザーを取引に誘引できる時間及び機会)を大幅に増やすことができるようになる。   In particular, in the transaction method and transaction apparatus using a TV CM image according to an embodiment of the present invention, TV CM image-linked data that is linked to the displayed TV CM image is received by data broadcasting, and the TV CM is received. When the contact information (access destination) data on the TV CM provider side in the image linkage data is used and the access means can access it, the TV CM provider and the user can The CM image can be used as a window for dealings between both parties. In other words, in this case, the TV CM image is displayed for a long time compared to the conventional case, and the TV CM image is displayed on the home page of the TV CM providing side based on the TV CM image link data broadcast by data broadcasting. Since it is possible to access or make a call to the TV CM provider, the opportunity to start a transaction between the user and the TV CM provider (time and opportunity for the TV CM provider to attract the user to the transaction) is greatly increased. Will be able to.

(A)また、本発明の一実施形態において、テレビ放送局から放送されテレビ受信機に受信され表示された「テレビCM画像画面」(図5(a)(b)の符号64参照)を、赤外線通信やブルートゥースなどの近距離無線通信手段により、ユーザーの手元にある携帯無線端末に無線送信するようにした場合は、ユーザーは、テレビCM画像を自分の手元で見ることができる。この場合、テレビCM画像などは、ユーザーの位置から2〜3mも離れた位置にあるテレビ受信機に表示させた場合よりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末に表示させた場合の方が、ユーザーは、より容易に且つ確実にその内容を理解することができるので、CM効果(テレビCMの対象である商品の注文への誘引効果など)をより高めることができる。また、この場合、ユーザーは、この手元の携帯無線端末に表示させたテレビCM画像の中のホームページアドレスなどの画像部分を範囲指定して、携帯無線端末に内蔵した文字認識手段により文字データに変換して、手元の携帯無線端末から公衆通信網を介して、そのホームページにアクセスすることができる。よって、この場合、このような範囲指定や文字認識やアクセスなどの操作も、ユーザーの位置から2〜3mも離れた位置にあるテレビ受信機で操作するよりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末で操作する方が、ユーザーにとって、より容易に且つ確実に行うことができる。   (A) Further, in one embodiment of the present invention, a “TV CM image screen” (see reference numeral 64 in FIGS. 5A and 5B) broadcast from a TV broadcast station and received and displayed on a TV receiver is displayed. When wireless transmission is performed to a portable wireless terminal at the user's hand by short-range wireless communication means such as infrared communication or Bluetooth, the user can view the TV CM image at his / her hand. In this case, when the TV CM image or the like is displayed on the portable wireless terminal at the user's hand, rather than being displayed on the TV receiver located at a position 2 to 3 m away from the user's position, Since the user can understand the contents more easily and reliably, the CM effect (e.g., the effect of attracting to the order of the product that is the target of the TV CM) can be further enhanced. Also, in this case, the user designates a range of an image portion such as a home page address in the TV CM image displayed on the portable wireless terminal at hand and converts it into character data by the character recognition means built in the portable wireless terminal. Then, the home page can be accessed from the portable radio terminal at hand via the public communication network. Therefore, in this case, such operations as range designation, character recognition, access, and the like are also performed by the portable wireless terminal at the user's hand, rather than by a television receiver located at a position 2 to 3 m away from the user's position. It is easier and more reliable for the user to operate with.

(B)また、本発明の一実施形態において、テレビ受信機により「取得」された前記テレビCM画像画面と関連するインターネット・ホームページの「ホームページ画面」(図5(b)の符号66や、図7(c)の符号77を参照。なお、この「ホームページ画面」のデータは、テレビ受信機により「受信」又は「取得」されていればよく、テレビ受信機に「表示」されていなくてもよい)を、赤外線通信やブルートゥースなどの近距離無線通信手段により、ユーザーの手元にある携帯無線端末に無線送信するようにした場合は、ユーザーは、前記ホームページ画面を自分の手元で見ることができる。すなわち、この場合、「一般に文字などを多く含む、インターネット・ホームページ画面」は、ユーザーの位置から2〜3mも離れた位置にあるテレビ受信機に表示させる場合よりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末に表示させる場合の方が、ユーザーは、より容易に且つ確実にその内容を理解することができるので、CMの効果(テレビCMの対象商品の注文への誘引などの効果)をより高めることができる。また、この場合、ユーザーは、ホームページ画面の中にある例えば注文書式画面の中の入力枠の中に自分の氏名や住所などを入力して注文データを作成し、この作成した注文データを、手元の携帯無線端末から無線で、公衆通信網を介して、そのホームページに掲載されている電子メールアドレスなどに電子メールなどで無線送信することができる。この場合、このような、注文データの入力や注文データの送信などの操作も、ユーザーの位置から2〜3mも離れた位置にあるテレビ受信機で操作するよりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末で操作する方が、ユーザーにとっては、より容易に且つ確実に行うことができる。   (B) In one embodiment of the present invention, the “homepage screen” of the Internet homepage associated with the television CM image screen “acquired” by the television receiver (reference numeral 66 in FIG. 5B) 7 (c), reference numeral 77. The data of the “homepage screen” only needs to be “received” or “acquired” by the television receiver, and may not be “displayed” by the television receiver. Better) can be wirelessly transmitted to a portable wireless terminal at hand by a short-range wireless communication means such as infrared communication or Bluetooth, the user can see the homepage screen at his / her hand. . In other words, in this case, the “Internet homepage screen that generally contains a lot of characters” is more portable than the case where it is displayed on a television receiver located 2 to 3 m away from the user's location. When displaying on a terminal, the user can understand the contents more easily and reliably, so that the effect of CM (the effect of attracting orders for TV CM target products) is further enhanced. Can do. Also, in this case, the user creates order data by entering his / her name and address in the input box on the order form screen on the homepage screen, for example. It is possible to wirelessly transmit by e-mail or the like to an e-mail address or the like posted on the homepage via a public communication network. In this case, such operations as input of order data and transmission of order data are also performed by the portable wireless at the user's hand, rather than operating with a television receiver located 2 to 3 m away from the user's position. It is easier and more reliable for the user to operate with the terminal.

(C)また、本発明の一実施形態において、テレビ受信機で受信された(表示されていなくてもよい)「テレビCM画像関連データ(テレビ放送局からデータ放送で放送されたもの)」(図7(b)の符号76を参照。なお、この「テレビCM関連データ(テレビ放送局からデータ放送により放送されたもの)」は、テレビ受信機により「受信」「取得」されていればよく、テレビ受信機に「表示」されていなくてもよい)を、赤外線通信やブルートゥースなどの近距離無線通信手段により、ユーザーの手元にある携帯無線端末に無線送信するようにした場合は、ユーザーは、前記「テレビCM画像関連データ(テレビ放送局からデータ放送で放送されたもの)」を自分の手元で見ることができる。この場合、「一般に文字などを比較的多く含む、テレビCM画像関連データ(テレビ放送局からデータ放送で放送されたもの)」は、ユーザーの位置から2〜3mも離れた位置にあるテレビ受信機に表示させる場合よりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末に表示させる場合の方が、ユーザーは、より容易に且つ確実にその内容を理解することができるので、CMの効果(商品注文への誘引などの効果)をより高めることができる。また、この場合、ユーザーは、前記「テレビCM画像関連データ(テレビ放送局からデータ放送で放送されたもの)」の中にある例えば商品注文用ホームページへのアクセス用ボタンを選択又はクリックして、そのホームページに、手元の携帯無線端末から無線で、公衆通信網を介して、無線接続することができる。この場合、このような、「テレビCM画像関連データ(テレビ放送局からデータ放送で放送されたもの)」の画面の中の注文用ホームページへのアクセス用ボタンを選択又はクリックするなどの操作も、ユーザーの位置から2〜3mも離れた位置にあるテレビ受信機で操作するよりも、ユーザーの手元にある携帯無線端末で操作する方が、ユーザーにとっては、より容易に且つ確実に行うことができる。   (C) Further, in one embodiment of the present invention, “TV CM image related data (data broadcasted from a television broadcast station)” received by a television receiver (not necessarily displayed) ”( 7B, reference numeral 76. It should be noted that the “TV CM related data (broadcasted by the data broadcasting from the TV broadcasting station)” only needs to be “received” and “acquired” by the television receiver. , It may not be “displayed” on the television receiver), and the wireless transmission to the portable wireless terminal at hand of the user by means of short-range wireless communication means such as infrared communication or Bluetooth, The "TV CM image-related data (data broadcasted from a television broadcasting station)" can be viewed at hand. In this case, "TV CM image-related data (generally broadcast by data broadcasting from a television broadcast station) that generally includes a relatively large amount of characters" is a television receiver located 2 to 3 m away from the user's location. When displaying on a portable wireless terminal at hand, the user can understand the contents more easily and reliably than when displaying on the mobile phone. (Effects such as attraction) can be further enhanced. In this case, the user selects or clicks, for example, a button for accessing a homepage for ordering goods in the “TV CM image related data (data broadcasted from a TV broadcasting station)” The homepage can be wirelessly connected via a public communication network wirelessly from a portable wireless terminal at hand. In this case, an operation such as selecting or clicking a button for accessing the homepage for ordering in the screen of “TV CM image related data (data broadcasted from a TV broadcast station)”, It is easier and more reliable for the user to operate with a portable wireless terminal at hand than to operate with a television receiver located 2 to 3 meters away from the user. .

また、特に本発明の一実施形態において、前記の本体画像の中の一部に前記本体画像と同時並行的に表示されるテレビCM画像として、略四角形状の本体画像の4つの隅の少なくとも1つの場所に表示される略三角形状のテレビCM画像(文字を含む)であって、本体画像の中央の方向にその底辺が対向している略三角形状のテレビCM画像を表示するようにした場合は、次のような効果が得られる。一般のテレビ番組の視聴者にとっては、テレビの略四角形状の画面の4つの隅は、その視野の中で余り重要ではない、視覚的に特に気にならない(目立たない)部分である。したがって、番組のコンテンツである本体画像を表示しているときでも、前記の4つの隅の部分なら、テレビCM画像を表示させても、視聴者によるコンテンツ(本体画像)の視聴又は鑑賞にとって、特に大きな邪魔又は支障にはならない。そして、前記の4つの隅の場所の1つ又は複数に、本体画像の中央の方向にその底辺が対向するような略三角形状のテレビCM画像を表示する(例えば、前記の4つの隅の場所の1つ又は複数に、略三角形状の表示枠を表示して、その中にテレビCM画像(文字を含む)を表示する)ようにするときは、視聴者であるユーザーにとって、その略三角形状のテレビCM画像の存在が、コンテンツである本体画像の鑑賞のための邪魔又は支障になるということは、ほとんどない。なぜなら、前記の4つの隅の全部又は一部に前記の略三角形状のテレビCM画像を表示しても、視聴者にとっては、コンテンツである本体画像の4つの隅の一部又は全部が欠けただけで、その中心部分とその周辺部分(これらが本体画像の主要な部分である)には全く影響が無いので、視覚的にほとんど気にならない(コンテンツの鑑賞のために違和感を感じることは、ほとんどない)からである。   Further, particularly in one embodiment of the present invention, at least one of the four corners of the substantially rectangular main body image is displayed as a TV CM image displayed in parallel with the main body image in a part of the main body image. When a substantially triangular television CM image (including characters) displayed at one location and displaying a substantially triangular television CM image with its base facing in the center direction of the main body image is displayed. The following effects can be obtained. For the viewer of a general television program, the four corners of the substantially rectangular screen of the television are parts that are not particularly important in the field of view and are not particularly noticeable (not noticeable). Therefore, even when the main body image that is the content of the program is displayed, even if the TV CM image is displayed at the four corners, the viewer can view or view the content (main body image). There is no major obstacle or hindrance. Then, a substantially triangular television CM image is displayed on one or more of the four corner locations (for example, the four corner locations). When a substantially triangular display frame is displayed on one or more of them and a TV CM image (including characters) is displayed in the display frame, the substantially triangular shape is displayed for the viewer user. The presence of the TV CM image hardly disturbs or obstructs the viewing of the main image as the content. This is because even if the substantially triangular TV CM image is displayed in all or a part of the four corners, the viewer lacks a part or all of the four corners of the main image as the content. However, since the central part and the peripheral part (these are the main parts of the main image) are not affected at all, there is almost no visual concern. Because there is almost no).

また、本発明の一実施形態においては、前記第2のチャンネルの番組において、「本体画像と同時並行的に表示されるテレビCM画像」、すなわち、「本体画像と同時並行的に、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」は、テレビ局からのデータ放送電波により同時に複数個のテレビCM画像データとして送信されるものの中の一つであり、前記第2のチャンネルの番組に表示される「本体画像と同時並行的に、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部の少なくとも一部に、常時又は断続的に、表示されるテレビCM画像」は、前記のテレビ局からのデータ放送電波により同時に送信されてきた複数個のテレビCM画像データの中から、ユーザー側のテレビ番組表示装置に記録されているユーザーの性別、年齢層、趣味又は嗜好などのユーザー属性に基づいて選択されるものである、ことが望ましい。
このような、複数のテレビCM画像の選択肢の中から、ユーザー属性に適したテレビCM画像を選択して表示させるという技術は、例えば、特開平10−79711号公報(コマーシャル情報管理再生方法及び放送システム)などに公開されている公知技術である。
Further, in one embodiment of the present invention, in the program of the second channel, “TV CM image displayed simultaneously with the main body image”, that is, “the main image is simultaneously displayed with the main body image. "TV CM image to be displayed constantly or intermittently on a part of it or at least a part of the outer periphery of the main image" is transmitted as a plurality of TV CM image data at the same time by data broadcasting radio waves from the TV station. One of the above and displayed in the program of the second channel “at the same time as the main body image, at least in part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image. "TV CM image to be displayed" is a TV program on the user's side from a plurality of TV CM image data transmitted simultaneously by data broadcasting radio waves from the TV station. User's gender recorded in the shown device, age, are those selected based on the user attributes such as hobbies or preferences, it is desirable.
Such a technique of selecting and displaying a television CM image suitable for the user attribute from among a plurality of television CM image options is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-79711 (Commercial Information Management Reproduction Method and Broadcasting). System) and the like.

本発明の一実施形態では、複数のテレビCM画像をデータ放送により本体画像と同時にテレビ局からの放送電波で放送し、ユーザー側のテレビ番組表示装置(テレビ受信機)に記録しておいたユーザー属性(ユーザーの性別、年齢、年齢層、職業、職種、趣味、嗜好)に基づいて、そのユーザー属性に適したテレビCM画像を選択して、その選択したテレビCM画像を、本体画像と同時並行的に表示させるようにしてもよい。   In one embodiment of the present invention, user attributes recorded on a television program display device (television receiver) on the user side by broadcasting a plurality of television CM images by means of data broadcasting and broadcast waves from a television station simultaneously with the main body image. Based on (user's gender, age, age group, occupation, occupation, hobby, preference), select a TV commercial image suitable for the user attribute, and select the selected TV commercial image simultaneously with the main body image. You may make it display on.

本発明の実施例1によるテレビCM画像の放映又は表示の方式を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the system of a television CM image broadcast or display by Example 1 of this invention. 本発明の実施例1によるテレビCM画像タイプ切換え装置を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the television CM image type switching apparatus by Example 1 of this invention. 本発明の実施例2(図1及び図2について説明した実施例の変形例)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating Example 2 (modified example of the Example demonstrated about FIG.1 and FIG.2) of this invention. 本発明の実施例3によるテレビCM画像を利用した取引装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the transaction apparatus using the television CM image by Example 3 of this invention. 本実施例3の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the present Example 3. 本発明の実施例4によるテレビCM画像を利用した取引装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the transaction apparatus using the television CM image by Example 4 of this invention. 本実施例4の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the present Example 4. FIG. 本発明の実施例5の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of Example 5 of this invention. 本発明の実施例によるテレビCM画像の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the television CM image by the Example of this invention.

本発明を実施するための最良の形態は、以下の実施例1について述べるような形態である。   The best mode for carrying out the present invention is a mode as described in Example 1 below.

図1は本発明の実施例による、「ドラマ番組」の中でテレビCM画像を提供する方法を説明するための図である。図1において、1は民放のテレビ局から送信されたテレビ放送電波に乗せられたテレビ番組のテレビ画像を表示するための表示装置(ブラウン管や液晶ディスプレーなどの「表示部」と「筐体=枠体」と「筐体の内部の電器回路」などを含む装置の全体)、2はこの表示装置が画面を表示する表示部を示す。   FIG. 1 is a diagram for explaining a method for providing a TV commercial image in a “drama program” according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a display device (a “display unit” such as a cathode ray tube or a liquid crystal display) and a “casing = frame body” for displaying a TV image of a TV program carried on a TV broadcast wave transmitted from a commercial TV station. ”And“ the entire electric circuit including the electrical circuit inside the casing ”, etc.) 2 indicates a display unit on which the display device displays a screen.

図1(a)は従来から行われているテレビCM画像放送方法を示すものである。従来は、この図1(a)に示すように、例えば1時間のドラマ番組なら、通常は、コンテンツであるドラマの本体画像3(図1(a)の図示左側の画像)を放映又は表示させるが、その途中で数回だけ、例えば15分毎に1分間だけ、本体画像3の放映又は表示を全面的に中断させて、その間に、図1(a)の図示右側のテレビCM画像4(この例では、ある会社の缶コーヒーの広告又は宣伝用テレビCM画像)を放映又は表示させる。そして、このテレビCM画像4の放映又は表示が終われば、再び、本体画像3を放映又は表示させる。   FIG. 1A shows a conventional television CM image broadcasting method. Conventionally, as shown in FIG. 1 (a), for example, in the case of a one-hour drama program, the main body image 3 (the image on the left side of FIG. 1 (a)), which is the content, is usually shown or displayed. However, during the process, the broadcast or display of the main body image 3 is completely interrupted only several times, for example, every 15 minutes, for one minute, and during that time, the TV CM image 4 (on the right side of FIG. In this example, an advertisement of canned coffee of a certain company or a TV commercial image for promotion is broadcasted or displayed. When the television CM image 4 is broadcast or displayed, the main image 3 is again broadcast or displayed.

次に、図1(b)は本出願人が提案するテレビCM画像放送方法の一例を示すものである。この図1(b)の方法では、ドラマ番組の本体画像3は、途中で中断させることなく最後まで連続的に放映又は表示させる。その代わり、前記表示部2の中を2つの画面に分割して、一方の画面には本体画像3を連続的に放映又は表示させ、他方の画面にはテレビCM画像を連続的に放映又は表示させる。この図1(b)の方法では、前記テレビCM画像を表示させるための画面のスペースだけ、本体画像を表示するための画面の面積は、小さくなってしまう。このような、本体画像とテレビCM画像とを合成又は組み合わせた画像は、テレビ局の方で予め作成され(スーパーインポーズなどの技法で)、テレビ放送電波により、送信される(したがって、視聴者であるユーザーの方では、前記のテレビCM画像のみを表示させないようにすることは、できない)。この場合、前記表示部3の「画面の分割」に当たっては、なるべく、本体画像3を比較的大きく表示させ、テレビCM画像は比較的小さく表示させるのが望ましい。図1(b)の例では、表示部2の中の「下側端部と右側端部の画面」にテレビCM画像を連続的に(又は断続的に)表示させ、「その他の部分の画面」に本体画像を連続的に放映又は表示させるようにしている。   Next, FIG. 1B shows an example of a television CM image broadcasting method proposed by the present applicant. In the method of FIG. 1B, the main body image 3 of the drama program is continuously broadcasted or displayed to the end without being interrupted. Instead, the display unit 2 is divided into two screens, and the main body image 3 is continuously shown or displayed on one screen, and the TV CM image is continuously shown or displayed on the other screen. Let In the method of FIG. 1B, the area of the screen for displaying the main body image is reduced by the space of the screen for displaying the television CM image. Such an image obtained by synthesizing or combining the main body image and the TV CM image is created in advance by the TV station (using a technique such as superimpose) and transmitted by TV broadcast radio waves (therefore, at the viewer). A certain user cannot prevent only the TV commercial image from being displayed). In this case, when “dividing the screen” of the display unit 3, it is desirable to display the main body image 3 as large as possible and display the TV CM image as small as possible. In the example of FIG. 1B, the TV CM image is continuously (or intermittently) displayed on the “screen on the lower end and the right end” in the display unit 2, and the “screen on other parts” is displayed. The main body image is continuously broadcasted or displayed.

なお、本発明では、図1(b)の例とは異なり、例えば、表示部2の上側、下側、右側、又は左側の端部に、1つの画面を形成して、その中に、テレビCM画像を連続的に又は断続的に放映又は表示させるようにしてもよい。また、本実施例では、番組の進行過程で、前記テレビCM画像が表示される部分の画面の面積や形状を、随時変更する(それに併せて、本体画像が表示される部分の画面の面積や形状も、随時変更されることになる)ようにしてもよい。   In the present invention, unlike the example of FIG. 1B, for example, a single screen is formed on the upper, lower, right, or left end of the display unit 2, and a television is included therein. The CM image may be broadcasted or displayed continuously or intermittently. In the present embodiment, the area and shape of the screen where the TV CM image is displayed are changed as needed during the course of the program (in conjunction with this, the area of the screen where the main body image is displayed, The shape may be changed at any time).

次に、図1(c)は、本出願人が提案するテレビCM画像放送方法の他の一例を示すものである。この図1(c)の方法では、ドラマ番組の本体画像3は、途中で中断させることなく最後まで連続的に放映又は表示させる。その代わり、前記表示部2の全体に放映又は表示されている本体画像3の中の一部、特に、本体画像の3の中の「他の部分と比較して動きが少ない背景部分(通常は、この「背景部分」は、本体画像3の周縁部又はその周辺の部分であることが多い)」の一部に、「子画面」を形成し、その中に、テレビCM画像4を放映又は表示するようにしている。このテレビCM画像4の放映又は表示は、例えば、本体画像3(親画面)の中に「小さい窓枠」(子画面)を表示して、その中にテレビCM画像を放映又は表示させるという「ピクチャー・イン・ピクチャー方式」(現在、このピクチャー・イン・ピクチャー方式のテレビは、実用化されている)により実行することができる。このような、本体画像(親画面)とテレビCM画像(子画面)とを合成又は組み合わせた画像は、テレビ局の方で予め作成され(スーパーインポーズなどの技法で)、テレビ放送電波により、送信される(したがって、視聴者であるユーザーの方で、前記のテレビCM画像(子画面)だけを表示させないようにすることは、できない)。   Next, FIG.1 (c) shows another example of the television CM image broadcasting method which the present applicant proposes. In the method of FIG. 1C, the main body image 3 of the drama program is continuously broadcasted or displayed to the end without being interrupted. Instead, a part of the main body image 3 broadcasted or displayed on the entire display unit 2, in particular, “a background part (usually less moving compared to other parts) in the main body image 3 (usually The “background part” is often the peripheral part of the main body image 3 or its peripheral part), and a “child screen” is formed on a part thereof, and the TV CM image 4 is broadcast or It is trying to display. This television CM image 4 is broadcasted or displayed, for example, by displaying a “small window frame” (child screen) in the main body image 3 (parent screen), and displaying or displaying the television CM image therein. "Picture-in-picture system" (currently, picture-in-picture television is in practical use). Such an image obtained by combining or combining the main body image (parent screen) and the TV CM image (child screen) is created in advance by the television station (using a technique such as superimpose) and transmitted by television broadcast radio waves. (Accordingly, it is impossible for the user who is a viewer not to display only the TV CM image (sub-screen)).

この図1(c)の方式においては、本体画像3の中の背景部分が何処かは、本体画像の進行に応じて変動する(本体画像3の中の背景部分は、例えばドラマなら各場面毎に異なってくる)ので、テレビCM画像4が放映又は表示されるべき「子画面」が形成される場所(図1(c)の表示部3に表示された「大画面(本体画像が表示される画面)」2の中での「子画面」の場所)は、番組の進行と共に変動する。
また、この図1(c)の方式においては、本体画像3の中の「背景部分」が何処かを、常時、コンピュータで検出又は抽出する必要があるが、それは、例えばコンピュータにより画像の中の動きがある部分と無い部分とを識別するなどの技術(このような技術は、例えば、動画像の背景部分に「電子透かし」という著作権保護用データを埋め込むために、動画像の中の背景部分をコンピュータで抽出することなどが既に行われており、既に公知の技術である)により、可能である。
In the method of FIG. 1C, the background portion in the main body image 3 varies according to the progress of the main body image (the background portion in the main body image 3 is, for example, a drama for each scene. Since the “sub-screen” on which the TV CM image 4 is to be broadcast or displayed is formed (the “large screen (the main body image is displayed) displayed on the display unit 3 in FIG. 1C”. The location of “child screen” in “2” varies as the program progresses.
In the method of FIG. 1 (c), it is necessary to always detect or extract the “background part” in the main body image 3 by a computer. A technique such as discriminating between a moving part and a non-moving part (for example, such a technique is used to embed copyright protection data called “digital watermark” in the background part of a moving picture. It is possible to extract the portion with a computer and the like, which is already known technology).

なお、前記の図1(b)又は(c)で示したような「本体画像とテレビCM画像とが同時に放映又は表示されるように両者を合成した番組」を放送するタイプのテレビCM画像放送方式は、映画又はドラマ又はアニメーションなどのようにストーリー性のある番組については、特に効果的である。すなわち、映画又はドラマ又はアニメーションなどのようにストーリー性のある番組については、ユーザーは、その本体画像のストーリーに没頭又は集中して鑑賞して感動を得ているため、テレビ局によりテレビCM画像の挿入でそれの鑑賞又は感動を強制的に中断させられることは大変に「興ざめ」である。そこで、前記の「テレビ番組の本体画像の表示は中断することなく連続的に表示させたまま、テレビCM映像を、本体画像の中の一部分又は本体画像の外周部に常時又は断続的に表示させるようにする」という方式を採用することにより、前記のようなユーザーが「興ざめ」するような事態は無くすことができる。   Note that the television CM image broadcast of the type that broadcasts the “program in which the main body image and the television CM image are simultaneously broadcasted or displayed” as shown in FIG. 1B or FIG. 1C is broadcast. The method is particularly effective for a program having a story like a movie, a drama or an animation. That is, for a program with a story such as a movie, a drama or an animation, the user is impressed by watching or concentrating on the story of the main image, so the TV station inserts a TV commercial image. It is very “explosive” to forcibly interrupt the appreciation or impression of it. Therefore, the above-mentioned “displaying the TV program main body image continuously without interruption is displayed continuously or intermittently on a part of the main body image or on the outer periphery of the main body image. By adopting the “to do” method, it is possible to eliminate such a situation that the user is “awakened”.

他方、野球、ボクシング又は相撲などのスポーツ中継番組(野球の攻守交代の時間、ボクシングの各ラウンドの間の1分間の休憩時間、相撲の試合の間の時間などのように、スポーツでは、その途中にインターバル、中断又は休憩の時間が取られることが多い)などのように本体画像に本来的に途中に何回か所定時間の中断又はインターバルが存在する番組については、図1(a)のような従来からのテレビ番組の本体画像の全ての表示を一時的に中断し、その間だけテレビCM映像を表示させるようにするテレビCM画像放送方式でも、特に不都合はない。   On the other hand, sports broadcast programs such as baseball, boxing or sumo (such as baseball offense and defense time, one minute break between each boxing round, time between sumo games, etc. As shown in FIG. 1 (a), a program in which the main body image inherently has several interruptions or intervals of a predetermined time in the middle, such as There is no particular inconvenience even in the conventional television CM image broadcasting system in which the display of all main body images of a conventional television program is temporarily interrupted and the television commercial video is displayed only during that time.

次に、図2は本発明の一実施例によるテレビCM画像タイプ切換え装置を説明するためのブロック図である。図2において、11はテレビ放送電波を送信する送信アンテナ11aを有するテレビ局、12は前記テレビ局11からのテレビ放送電波を受信する受信アンテナ12aを有するテレビ放送電波受信部、13はこのテレビ放送電波受信部12が受信したテレビ放送電波からユーザーが希望したチャンネルの番組(画像情報と音声情報)の電波のみを同調して増幅する(選局する)ためのチューナー部、14はこのチューナー部13からの画像信号に基づいて選局された番組の画像(コンテンツである番組本体画像と、テレビCM画像とを含む)の画像を表示させるための表示装置(ブラウン管や液晶ディスプレーなど)、15は前記チューナー部13からの音声信号に基づいて選局された番組の音声(コンテンツである番組本体画像に対応する音声と、テレビCM画像に対応する音声とを含む番組)を出力させるためのスピーカ(前記表示装置14と一体に備えられている)、である。   Next, FIG. 2 is a block diagram for explaining a television CM image type switching device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 2, 11 is a television station having a transmission antenna 11a for transmitting a television broadcast radio wave, 12 is a television broadcast radio wave receiving unit having a reception antenna 12a for receiving a television broadcast radio wave from the television station 11, and 13 is a television broadcast radio wave reception unit. A tuner unit 14 tunes and amplifies (selects) only the radio waves of the program (image information and audio information) of the channel desired by the user from the TV broadcast radio waves received by the unit 12. A display device (such as a cathode ray tube or a liquid crystal display) for displaying an image of an image of a program selected based on an image signal (including a program main body image as a content and a television CM image), 15 is the tuner unit The sound of the program selected based on the audio signal from 13 (corresponding to the program main body image as the content) And voice, are provided to a speaker (integral with the display device 14 for outputting the program) including the sound corresponding to the television CM image) is.

また、図2において、16はユーザーが希望する番組(画像情報と音声情報)を乗せた電波のチャンネル周波数を特定するための選局(チューニング)用チャンネル特定部、17はテレビCMの音声情報を外部のリモコン(後述)に無線送信するためのテレビCM音声送信部、である。また、図2において、18は外部のリモコン(後述)との間で信号を無線で送受信するための送受信部である。   In FIG. 2, reference numeral 16 denotes a channel selection unit for tuning (tuning) for specifying a channel frequency of a radio wave carrying a program desired by the user (image information and audio information), and 17 denotes audio information of the TV CM. This is a TV CM audio transmission unit for wireless transmission to an external remote controller (described later). In FIG. 2, reference numeral 18 denotes a transmission / reception unit for wirelessly transmitting / receiving a signal to / from an external remote controller (described later).

なお、前記のテレビ受信部12、チューナー部13、表示装置14、スピーカ15、選局用チャンネル選択部16、テレビCM音声送信部17、及び、送受信部18は、1つの例えばプラスチック製の筐体(ケース)10の中に収納されている。   The television receiver 12, tuner 13, display device 14, speaker 15, channel selection channel selector 16, television CM audio transmitter 17, and transmitter / receiver 18 are each a single plastic housing, for example. (Case) Housed in 10.

また、図2において、20はユーザー(視聴者)がその手元で使用する携帯型のリモコン(リモートコントローラ)である。このリモコン20には、前記表示装置14及びスピーカ15の電源のON/OFFを制御するための電源キー21、前記スピーカ15からの音声の音量を調節するための音量調節キー22、リモコン20と前記筐体10内の電気回路との間で信号を無線で送受信するための(例えば、ユーザーが2〜3m程度離れた位置に配置された前記筐体10内のチューナー部13に所定の信号を赤外線で無線送信するための)送受信部20a、などが備えられている。   In FIG. 2, reference numeral 20 denotes a portable remote controller (remote controller) used by a user (viewer) at hand. The remote controller 20 includes a power key 21 for controlling ON / OFF of the power of the display device 14 and the speaker 15, a volume adjustment key 22 for adjusting the volume of sound from the speaker 15, the remote controller 20 and the above-described remote controller 20. In order to transmit and receive a signal wirelessly with an electric circuit in the housing 10 (for example, a predetermined signal is transmitted to the tuner unit 13 in the housing 10 which is disposed at a position about 2 to 3 m away from the user by infrared rays. A transmission / reception unit 20a for wireless transmission using a wireless communication device.

また、本実施例では、前記リモコン20に、番組グループ選択又は指示部23が備えられている。この番組グループ選択又は指示部23は、従来からある番組(のチャンネル)の選択用のテンキー(キーボード)と同様のもので、ユーザーが例えば新聞のテレビ番組欄を見ながら、希望する番組のチャンネルを選択するときに使用するもの(例えば、今から「6チャンネルの番組」を見たいと希望するときは、テンキーの「6」の数字を押すと、その「6チャンネルの番組の選択又は指示情報」が、前記送受信部20aから赤外線により無線送信され、筐体10内の電気回路であるチューナー部13に送られて、チューナー部13による選局(同調又は増幅)が行われる。   In the present embodiment, the remote controller 20 is provided with a program group selection or instruction unit 23. The program group selection / instruction unit 23 is similar to a conventional numeric keypad (keyboard) for selecting a program (channel), and the user can select a channel of a desired program while watching a TV program column of a newspaper, for example. What to use when making a selection (for example, if you want to watch a “6-channel program” from now on, press the number “6” on the numeric keypad to select “6-channel program selection or instruction information”. However, it is wirelessly transmitted by infrared rays from the transmission / reception unit 20a and sent to the tuner unit 13 which is an electric circuit in the housing 10, and tuning (tuning or amplification) is performed by the tuner unit 13.

ただ、本実施例では、前記のテンキー(番組グループ選択又は指示部23)は、次の点で、従来のリモコンに備えられた番組選局用テンキーとは異なっている。すなわち、従来は、1つのテレビ局11からは「1つの番組のチャンネル」のみが送信されていた。したがって、従来のリモコンのテンキーで指示する「番組のチェンネル」はただ1つしかなかった。これに対して、本実施例では、1つのテレビ局11からは、「1つの番組グループ(複数の番組を含む)のチャンネル」がまとめて送信されるようにしている。この場合の「1つの番組グループ」とは、「1種類の番組のコンテンツである本体画像(及び本体音声)」と、「複数種類(本実施例では3種類)のテレビCM画像(及びテレビCM音声)」との組み合わせから成る、3種類の番組(それぞれ異なる3つのテレビCM画像提供方式により提供される3種類の番組)を言う。   However, in this embodiment, the numeric keypad (program group selection or instruction unit 23) is different from the program tuning numeric keypad provided in the conventional remote controller in the following points. That is, conventionally, only one “channel of one program” is transmitted from one television station 11. Therefore, there is only one “program channel” instructed with the numeric keypad of the conventional remote controller. On the other hand, in the present embodiment, “one channel of a program group (including a plurality of programs)” is transmitted collectively from one television station 11. In this case, “one program group” means “a main body image (and main body sound) that is a content of one type of program” and “a plurality of types (three types in this embodiment) of TV CM images (and a TV CM). 3 types of programs (three types of programs provided by three different TV CM image providing methods).

すなわち、本実施例では、テレビ局11からは、図1(a)で示すような「本体画像(及び本体画像に対応する本体音声)とテレビCM画像(及びテレビCM画像に対応するテレビCM音声)とが交互に全面的に入れ替わる、というA方式の番組」と、図1(b)で示すような「本体画像は中断することなく放映又は表示され、本体画像の外周部に、常時又は断続的に、テレビCM画像が表示される、というB方式の番組」と、「本体画像は中断することなく放映又は表示され、本体画像の一部(例えば、背景部分)に形成された子画面の中に、常時又は断続的に、テレビCM画像が表示される、というC方式の番組」との、計3種類の番組が、同時にテレビ放送電波で送信される。これらの3種類の番組は、互いに近い周波数の電波に乗せられる。これらの3種類の番組は、そのコンテンツである本体画像(及び本体音声)は互いに共通で、ただテレビCM画像の提供方式が異なるだけであるので、本実施例では、これらの3種類の番組を「1つの番組グループ」として扱うようにしている。   That is, in the present embodiment, the TV station 11 sends “main body image (and main body sound corresponding to the main body image) and TV CM image (and TV CM sound corresponding to the TV CM image) as shown in FIG. And A system program in which the entire screen is alternately switched and “the main body image is broadcasted or displayed without interruption and is always or intermittently displayed on the outer periphery of the main body image as shown in FIG. In the sub-screen formed on a part of the main body image (for example, the background part). In addition, a total of three types of programs such as “C-type programs in which a TV CM image is displayed constantly or intermittently” are simultaneously transmitted via TV broadcast radio waves. These three types of programs are placed on radio waves having frequencies close to each other. Since these three types of programs have the same main body image (and main body sound) as their contents and differ only in the method of providing the TV CM image, in this embodiment, these three types of programs are It is handled as “one program group”.

すなわち、ユーザーは、例えば新聞のテレビ番組欄を見ながら、「今から見たい」と自分が希望する番組を、前記番組グループ選択又は指示部23のテンキーを使用して、例えば「6」のキーを押して指示する。この場合、ユーザーは、この「6」のキーを押すという行為により、「6」のチャンネルの番組の本体画像(及び本体音声)を選択又は指示したのであり、より正確には、「6」のチャンネルの番組の本体画像(及び本体音声)を含む「「6」という数字に対応するテレビ局から送信された3種類の番組を含む1つの番組グループ」(便宜上、6−Aチャンネル、6−Bチャンネル、及び6−Cチャンネルの計3種類の番組からなる「6の番組グループ」、とする)を選択又は指示したことになる。この「6の番組グループ」の選択又は指示の信号は、前記送受信部20aにより、無線で前記チューナー部13に送信される。   That is, the user selects a program he / she wants to watch from now on, for example, a TV program section of a newspaper, using the numeric keypad of the program group selection or instruction unit 23, for example, the key “6”. Press to indicate. In this case, the user has selected or instructed the main image (and main body sound) of the program of the channel “6” by the action of pressing the “6” key. “One program group including three types of programs transmitted from a TV station corresponding to the number“ 6 ”” including the main body image (and main body sound) of the program of the channel (for convenience, the 6-A channel and the 6-B channel) , And 6-C channel, “6 program groups” consisting of a total of three types of programs). The signal for selecting or instructing the “six program groups” is transmitted to the tuner unit 13 wirelessly by the transmission / reception unit 20a.

次に、ユーザーは、前記の「6−Aチャンネル、6−Bチャンネル、及び6−Cチャンネルの計3種類の番組からなる、6の番組グループ」の中のどのチャンネルを選択又は指示するかを、CMタイプ選択又は指示部24により選択又は指示する。すなわち、ユーザーは、前記「6」のキーを押して、「6の番組グループ」を選択した後に、どのテレビCM画像提供方式(パターン)を選ぶかを、図2のCMタイプ選択又は指示部24を使用して、その中のA,B,Cのどのキーを押すかにより、選択又は指示する。   Next, the user determines which channel in the “six program groups consisting of a total of three types of programs, the 6-A channel, the 6-B channel, and the 6-C channel”. The CM type selection / instruction unit 24 selects or instructs. That is, the user presses the “6” key to select “6 program groups” and then selects which TV CM image providing method (pattern) to select by using the CM type selection or instruction unit 24 in FIG. Use to select or instruct which key of A, B, or C is pressed.

例えば、ユーザーが、前記CMタイプ選択又は指示部24の「B」のキーを押したときは、図1(b)に示すような「本体画像は中断することなく放映又は表示され、本体画像の外周部に、常時又は断続的に、テレビCM画像が表示される、というB方式の番組」(前記の6−Bャンネルの番組)を選択又は同調して表示せよとの指令信号が、リモコン20の送受信部20aから、前記チューナー部13に赤外線で無線送信される。また、同様に、例えば、ユーザーが、前記CMタイプ選択又は指示部24の「C」のキーを押したときは、図1(c)に示すような「本体画像は中断することなく放映又は表示され、本体画像の中の一部(背景部分)の子画面に、常時又は断続的に、テレビCM画像が表示される、というC方式の番組」(前記の6−Cャンネルの番組)を選択又は同調して表示せよとの指令信号が、リモコン20の送受信部20aから、前記チューナー部13に赤外線で無線送信される。   For example, when the user presses the “B” key of the CM type selection or instruction section 24, “the main body image is broadcast or displayed without interruption, and the main body image is displayed. A command signal to select or synchronize and display the “B-type program that the TV CM image is displayed constantly or intermittently on the outer peripheral portion” is sent to the remote controller 20. Are transmitted wirelessly to the tuner unit 13 by infrared rays. Similarly, for example, when the user presses the “C” key of the CM type selection or instruction unit 24, “the body image is broadcasted or displayed without interruption as shown in FIG. Then, select the “C program” (the above 6-C channel program) in which a TV commercial image is displayed continuously or intermittently on a sub-screen of a part (background part) of the main body image. Alternatively, a command signal to display in synchronism is wirelessly transmitted from the transmission / reception unit 20a of the remote controller 20 to the tuner unit 13 by infrared rays.

このように、本実施例では、前記表示装置14が表示する内容は、ユーザーが前記番組グループ選択又は指示部23から入力する番組グループと、ユーザーが前記CMタイプ選択又は指示部24から入力するテレビCM画像提供方式とにより、決定される。   Thus, in this embodiment, the display device 14 displays the program group that the user inputs from the program group selection or instruction unit 23 and the television that the user inputs from the CM type selection or instruction unit 24. It is determined by the CM image providing method.

次に、図2において、リモコン20には、スピーカ25と、このスピーカ25を制御又は駆動するためのスピーカ制御又は駆動部25aが備えられている。このスピーカ25は、ユーザーが選択又は指示した番組が、前記のB方式又はC方式の番組(図1(b)又は(c)のように、本体画像は中断させないで、テレビCM画像を常時又は断続的に放映又は表示させる方式)であった場合に、テレビCM画像に対応するテレビCM音声を、ユーザーの手元で出力するためのものである。すなわち、前記のB方式又はC方式の番組が選択された場合は、本体画像とテレビCM画像とが同時並行で表示されるが、その場合、表示装置14に取り付けられたスピーカ15からは本体画像に対応した本体音声しか出力できない(1つのスピーカ15から同時に2つの違う種類の音声を出力するとユーザーにはどちらも聴き取り難いものとなってしまう)。   Next, in FIG. 2, the remote controller 20 includes a speaker 25 and a speaker control or drive unit 25 a for controlling or driving the speaker 25. This speaker 25 is a program selected or instructed by the user, as shown in the B or C program (FIG. 1 (b) or (c)). In this case, the TV CM sound corresponding to the TV CM image is output at the user's hand. That is, when the program of the B system or the C system is selected, the main body image and the TV CM image are displayed simultaneously in parallel. In this case, the main body image is displayed from the speaker 15 attached to the display device 14. (Only two different types of sound are output from one speaker 15 at the same time, which makes it difficult for the user to hear both).

そこで、本実施例では、前記のB方式又はC方式の番組が選択された場合(本体画像とテレビCM画像とが同時並行で表示される場合)は、本体画像に対応する本体音声は表示装置14に備えられたスピーカ15か出力させ、テレビCM画像に対応するテレビCM音声は、リモコン20に内蔵されたスピーカ25から出力させるようにした。具体的には、チューナー部13からテレビCM音声信号がテレビCM音声送信部17に送られ、このテレビCM音声送信部17から、前記送受信部18を介して、赤外線により、リモコン20側に送られる。このテレビCM音声信号は、送受信部20aで受信されて、スピーカ駆動部25aに送信され、スピーカ25から出力される。なお、リモコン20には、スピーカ25用のスイッチ26が備えられている。このスイッチ26は、ユーザーがテレビCM音声を聞きたくないと思ったとき、テレビCM音声がスピーカ25から出力されないようにするためのスイッチである。   Therefore, in the present embodiment, when the program of the B system or the C system is selected (when the main body image and the TV CM image are displayed simultaneously in parallel), the main body sound corresponding to the main body image is displayed on the display device. The TV CM sound corresponding to the TV CM image is output from the speaker 25 built in the remote controller 20. Specifically, a TV CM audio signal is sent from the tuner unit 13 to the TV CM audio transmission unit 17, and is sent from the TV CM audio transmission unit 17 to the remote controller 20 via the transmission / reception unit 18 by infrared rays. . The television CM audio signal is received by the transmission / reception unit 20a, transmitted to the speaker driving unit 25a, and output from the speaker 25. The remote controller 20 includes a switch 26 for the speaker 25. The switch 26 is a switch for preventing the TV CM sound from being output from the speaker 25 when the user does not want to listen to the TV CM sound.

次に、実施例2(図1及び図2で説明した実施例1の変形例)を、図3を参照して説明する。図3の例は、図1及び図2で説明した「6−Aチャンネルの番組」及び「6−Bチャンネルの番組」を含む「6の番組グループに含まれる番組」を、テレビ局11から放送する場合についてのものである。
この変形例では、6−Aチャンネルの番組は、図3に示すように、P1の時点から開始され、Vの時点で終了する。この6−Aチャンネルの番組は、説明の便宜上、1〜9までの計9つのブロックの本体画像(各ブロックは各5分間の本体画像とする)から構成され、ブロック3とブロック4の間と、ブロック6とブロック7の間とに、それぞれ5分間のテレビCM画像(図3の符号31,32参照)が挿入されて構成されているものとする。
Next, Example 2 (modified example of Example 1 described in FIGS. 1 and 2) will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 3, “programs included in 6 program groups” including “6-A channel program” and “6-B channel program” described in FIGS. 1 and 2 are broadcast from the television station 11. Is about the case.
In this modification, the 6-A channel program starts at time P1 and ends at time V as shown in FIG. For convenience of explanation, this 6-A channel program is composed of nine blocks of main body images from 1 to 9 (each block is a main image of 5 minutes each). It is assumed that a TV commercial image for 5 minutes (see reference numerals 31 and 32 in FIG. 3) is inserted between the block 6 and the block 7, respectively.

また、この変形例(実施例2)では、テレビ局11からは、前記6−Aチャンネルの番組と並行して、6−Bチャンネルの番組も放送される。この6−Bチャンネルの番組と前記6−Aチャンネルの番組とは、「同じ6チャンネルの番組グループに含まれる番組」として、テレビ局11から同時並行的に放送される。この6−Bチャンネルの番組は、図3に示すように、P1の時点から開始され、Tの時点で終了する。この6−Bチャンネルの番組は、1から9までの計9つのブロックの画像で構成され、各ブロックの画像は、本体画像とテレビCM画像(図3の符号33参照)とが図1(b)に示すような形態になるように合成されて構成されているものとする。   In this modified example (Example 2), the TV station 11 also broadcasts a 6-B channel program in parallel with the 6-A channel program. The 6-B channel program and the 6-A channel program are simultaneously broadcast from the television station 11 as “programs included in the same 6-channel program group”. As shown in FIG. 3, the 6-B channel program starts at time P1 and ends at time T. This 6-B channel program is composed of nine blocks of images from 1 to 9, and the image of each block consists of a main body image and a television CM image (see reference numeral 33 in FIG. 3). ) Are combined and configured to have a form as shown in FIG.

また、この変形例(実施例2)では、テレビ局11からは、前記6−Aチャンネルの番組及び6−Bチャンネルの番組と並行して、6−B’チャンネルの番組も放送される。この6−B’チャンネルの番組と前記の6−Aチャンネルの番組及び6−Bチャンネルの番組とは、「同じ6チャンネルの番組グループに含まれる番組」として、テレビ局11から同時並行的に放送される。この6−B’チャンネルの番組は、図3に示すように、Qの時点から開始され、Uの時点で終了する。この6−B’チャンネルの番組は、1から9までの計9つのブロックの画像で構成され、各ブロックの画像は、本体画像とテレビCM画像(図3の符号34参照)とが図1(b)に示すような形態になるように合成されて構成されている。   In this modified example (Example 2), the TV station 11 also broadcasts a 6-B ′ channel program in parallel with the 6-A channel program and the 6-B channel program. The 6-B ′ channel program, the 6-A channel program, and the 6-B channel program are simultaneously broadcast from the TV station 11 as “programs included in the same 6-channel program group”. The The 6-B ′ channel program starts at time Q and ends at time U, as shown in FIG. The 6-B ′ channel program is composed of nine blocks of images from 1 to 9, and the image of each block consists of a main body image and a television CM image (see reference numeral 34 in FIG. 3) in FIG. It is synthesized and configured to have the form shown in b).

なお、図3において、ハッチング(斜線)が入れてある部分は、テレビCM画像が放映又は表示されていることを示している。前記の6−Aのチャンネルの番組、6−Bのチャンネルの番組、及び、6−B’チャンネルの番組の開始前と終了後の空き時間(前後の他の番組との間の繋ぎの空き時間)には、テレビCM画像(図3の35,36,37,38,39,40参照)が放映又は表示されている。なお、これらの「空き時間」は、テレビCM画像以外の何らかの番組を挿入してもよい。   In FIG. 3, the hatched portion indicates that a TV commercial image is being broadcast or displayed. Free time before and after the 6-A channel program, 6-B channel program, and 6-B ′ channel program (free time between other programs before and after) ) Is a television commercial image (see 35, 36, 37, 38, 39, and 40 in FIG. 3). Note that for these “free time”, any program other than the TV CM image may be inserted.

次に、この変形例(実施例2)の動作を説明する。ユーザーは、P1の時点の前は、「同じ6のチャンネルの番組グループ(同一グループ内の各番組は、いずれも本体画像は同一だが、テレビCM画像の提供方法が異なっている)」に属する6−Aチャンネルの番組と6−Bチャンネルの番組とのいずれかを、例えば図2のCMタイプ選択又は指示部24を使用して、選択する。また、図3の時点P1から時点P2までの間は、6−Aチャンネルの番組の本体画像と6−Bチャンネルの番組の本体画像とは、テレビ局11から放送される段階で予めお互いに同期されているので、ユーザーは、番組の途中の過程で、例えば図2のCMタイプ選択又は指示部24を使用して、6−Aチャンネルの番組と6−Bチャンネルの番組とを互いに切り替えることができる。すなわち、ユーザーは、現在、「6−Aチャンネルの番組の本体画像」が表示装置14から表示されている場合に、図2のCMタイプ選択又は指示部24を操作することにより(例えばCMタイプ選択又は指示部24の「B」のキーを押すことにより)、「6−Bチャンネルの番組の本体画像とテレビCM画像との合成画像」に、表示装置14の表示内容を切り替えることができる。   Next, the operation of this modification (Example 2) will be described. Before the time point P1, the user belongs to “a program group of the same six channels (all programs in the same group have the same main body image but a different method of providing a TV CM image)” 6 -A channel program or 6-B channel program is selected using, for example, the CM type selection or instruction unit 24 of FIG. Further, during the period from the time point P1 to the time point P2 in FIG. 3, the main image of the 6-A channel program and the main image of the 6-B channel program are synchronized with each other in advance at the stage of broadcasting from the television station 11. Therefore, the user can switch between the 6-A channel program and the 6-B channel program in the course of the program, for example, using the CM type selection or instruction unit 24 of FIG. . In other words, when the “6-A channel program main body image” is currently displayed from the display device 14, the user operates the CM type selection or instruction unit 24 in FIG. 2 (for example, CM type selection). Or, by pressing the “B” key of the instruction unit 24), the display content of the display device 14 can be switched to “the composite image of the main body image of the 6-B channel program and the TV CM image”.

また、ユーザーは、図3のR1の時点からR2の時点までの間は、6−Aチャンネルの番組の本体画像と6−B’チャンネルの番組の本体画像とは、テレビ局11から放送される段階で予めお互いに同期されているので、ユーザーは、例えば図2のCMタイプ選択又は指示部24を使用して、6−Aチャンネルの番組と6−B’チャンネルの番組とを互いに切り替えることができる。すなわち、ユーザーは、現在、「6−Aチャンネルの番組の本体画像」が表示装置14から表示されている場合に、図2のCMタイプ選択又は指示部24を操作することにより(例えばCMタイプ選択又は指示部24の「B」のキーを押すことにより)、「6−B’チャンネルの番組の本体画像とテレビCM画像との合成画像」に、表示装置14の表示内容を切り替えることができる。   Further, during the period from the time R1 to the time R2 in FIG. 3, the user broadcasts the main image of the 6-A channel program and the main image of the 6-B ′ channel program from the television station 11. The user can switch between the 6-A channel program and the 6-B ′ channel program using, for example, the CM type selection or instruction unit 24 shown in FIG. . In other words, when the “6-A channel program main body image” is currently displayed from the display device 14, the user operates the CM type selection or instruction unit 24 in FIG. 2 (for example, CM type selection). Or, by pressing the “B” key of the instruction unit 24), the display content of the display device 14 can be switched to “the composite image of the main body image of the 6-B ′ channel program and the TV CM image”.

すなわち、この図3のR1の時点からR2の時点までの間は、図3に示すように、6−Aチャンネルの番組の本体画像と6−B’チャンネルの番組の本体画像とは、テレビ局11から放送される段階で予めお互いに同期されているが、6−Aチャンネルの番組の本体画像と6−Bチャンネルの番組の本体画像とは、6−Aチャンネルの番組のブロック3とブロック4との間にテレビCM画像31が挿入されているために、お互いに同期されていない。したがって、この図3のR1の時点からR2の時点までの間は、ユーザーが図2のCMタイプ選択又は指示部24を操作してCMタイプ選択又は指示部24の「B」のキーを押した場合、この「B」のCMタイプを選択又は指示するCMタイプ選択信号は、図2について説明したように、送受信部20aから赤外線で無線送信されて送受部18を介して選局チャンネル特定部16に入力される。   That is, between the time point R1 and the time point R2 in FIG. 3, the main image of the 6-A channel program and the main image of the 6-B ′ channel program are shown in FIG. The main image of the 6-A channel program and the main image of the 6-B channel program are the blocks 3 and 4 of the 6-A channel program. Since the TV commercial image 31 is inserted between the two, they are not synchronized with each other. Therefore, during the period from time R1 to time R2 in FIG. 3, the user operates the CM type selection / instruction unit 24 in FIG. 2 and presses the “B” key of the CM type selection / instruction unit 24. In this case, the CM type selection signal for selecting or instructing the CM type of “B” is wirelessly transmitted by infrared rays from the transmission / reception unit 20a and selected through the transmission / reception unit 18 as described with reference to FIG. Is input.

そして、このとき、選局チャンネル特定部16(この選局チャンネル特定部16は、前記の6−Aチャンネルの番組、6−Bチャンネルの番組、及び、6−B’チャンネルの番組の各本体画像の相互の同期の有無の関係を示す情報(図3に示す情報)を、例えばテレビ局11からの信号を受信することにより、予め、取得しているものとする)は、前記のユーザーからの「B」のCMタイプを選択又は指示するCMタイプ選択信号に基づいて、自動的に、「本体画像が6−Aチャンネルの番組の本体画像と同期されていない6−Bチャンネルの番組」ではなく、「本体画像が6−Aチャンネルの番組の本体画像と同期されている6−B’チャンネルの番組」を選局するように、前記チューナー部13を制御する。   At this time, the channel selection channel specifying unit 16 (the channel selection channel specifying unit 16 is a main body image of the 6-A channel program, the 6-B channel program, and the 6-B ′ channel program). The information (information shown in FIG. 3) indicating whether or not there is mutual synchronization is acquired in advance by receiving a signal from the television station 11, for example. Based on the CM type selection signal that selects or indicates the CM type of “B”, it is not automatically a “6-B channel program in which the main body image is not synchronized with the main body image of the 6-A channel program” The tuner unit 13 is controlled so as to select “a program on the 6-B ′ channel in which the main body image is synchronized with the main body image of the 6-A channel program”.

なお、以上は、6−Aチャンネルの番組から6−Bチャンネル又は6−B’チャンネルの番組への切換える場合の動作について説明したが、図3のP1の時点からP2の時点までの間は6−Bチャンネルの番組から6−Aチャンネルの番組への切換えが可能であるし、同じく、図3の図3のR1の時点からR2の時点までの間は6−B’チャンネルの番組から6−Aチャンネルの番組への切換えが可能である。また、図3のSの時点以後は、6−Aチャンネルの番組と6−Bチャンネル及び6−B’チャンネルの番組との間での相互の切換えを行うことは、それらの各本体画像の同期が取れていないため、望ましくない(ユーザーがそれでもよいと思えば、前記のリモコン20のCMタイプ選択又は指示部24を操作して行うことができるが)。   The operation in the case of switching from the 6-A channel program to the 6-B channel or 6-B ′ channel program has been described above. However, during the period from P1 to P2 in FIG. It is possible to switch from the B-channel program to the 6-A channel program, and similarly, from the time point R1 to the time point R2 in FIG. Switching to the A channel program is possible. Further, after the time point S in FIG. 3, the mutual switching between the 6-A channel program and the 6-B channel and 6-B ′ channel programs is performed by synchronizing the respective main body images. This is not desirable because it is not obtained (if the user thinks that it is acceptable, the CM type selection or instruction unit 24 of the remote controller 20 can be performed).

なお、上記の図3で説明した6−A,6−B,及び6−Cの計3つのチャンネルを、1つのテレビ局から、同時に又は所定のタイムラグを介して放送することは、特に、欧米諸国では既に実用化され日本でも現在実験が行われているBS(放送衛星)デジタル放送や地上波デジタル放送においては、十分に可能である。すなわち、2000年3月14日付け日本経済新聞の記事「BSデジタル放送 実験始まる」によると、「日本では、2000年12月からBSデジタル放送が開始されるが、このテジタルテレビ放送を行うNHK、WOWOW、及び各民放キー局は、それぞれ、ハイビジョン放送ができる一波を持つ。この一波は、高精細画像のハイビジョンなら1チャンネルだが、従来方式の映像だと3チャンネル分の情報を送ることができる。したがって、各テレビ局は、この3チャンネル分を使用して、例えば、同じ筋書きのドラマでも、3つのチャンネル別に主役の男優、主役の女優、及び、脇役の動きをそれぞれ中心にした内容のドラマを放送でき、視聴者は前記の3つのチャンネルの中から好きなものを選ぶという演出も可能になる」、とのことである。したがって、前記のBSデジタル放送を行う各テレビ局に割り当てられる「一波で3つのチャンネル分」を利用すれば、本実施例の図3で説明した計3つのチャンネル(6−A,6−B,及び6−Cチャンネル)を、1つのテレビ局から、同時に又は所定のタイムラグを介して放送することは、十分に可能である。   In addition, broadcasting a total of three channels 6-A, 6-B, and 6-C described in FIG. 3 from one TV station at the same time or with a predetermined time lag is particularly important in Western countries. However, BS (broadcast satellite) digital broadcasting and terrestrial digital broadcasting that have already been put into practical use and are currently being tested in Japan are sufficiently possible. That is, according to the Nihon Keizai Shimbun article dated March 14, 2000, “BS digital broadcasting experiment started”, “In Japan, BS digital broadcasting will start from December 2000. NHK, which performs this digital television broadcasting, WOWOW and each private key station have a wave that can be used for high-definition broadcasts, which is one channel for high-definition high-definition images, but three channels of information can be sent for conventional video. Therefore, each TV station can use these three channels, for example, even in a drama with the same scenario, a drama with contents centering on the actors, the actresses, and the supporting actors for each of the three channels. ”And viewers will be able to choose what they like from the above three channels.” It is. Therefore, if “three channels in one wave” assigned to each television station that performs the BS digital broadcasting is used, a total of three channels (6-A, 6-B, And 6-C channels) can be broadcast from one TV station simultaneously or via a predetermined time lag.

次に、本発明の実施例3を図4及び図5を参照して説明する。図4は本実施例5によるテレビCM画像を利用した取引装置を示すブロック図である。図4において、51はテレビ局からのテレビ放送電波を受信する受信部、52は前記受信部51が受信した電波の中の所定のチャンネルを選局(同調又は増幅)するためのチューナー部、53はユーザーが自己の指示(指令)を前記チューナー部52などに入力するためのユーザー指示部(図示しない赤外線送信部を有するリモートコントローラ(リモコン)などで構成される)、54は前記チューナー部52からの番組信号に基づいて所定の画像情報又は文字情報を表示部(ブラウン管や液晶表示装置やプラズマディスプレーなどの表示装置で構成される)55の画面に表示させるための表示制御部、である。   Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a block diagram showing a transaction apparatus using a TV commercial image according to the fifth embodiment. In FIG. 4, 51 is a receiving unit for receiving TV broadcast radio waves from a TV station, 52 is a tuner unit for selecting (tuning or amplifying) a predetermined channel in the radio waves received by the receiving unit 51, and 53 is A user instruction unit (configured by a remote controller (remote controller) having an infrared transmission unit (not shown)) for a user to input his own instruction (command) to the tuner unit 52 and the like, 54 is provided from the tuner unit 52 A display control unit for displaying predetermined image information or character information on a screen of a display unit 55 (comprising a display device such as a cathode ray tube, a liquid crystal display device, or a plasma display) based on a program signal.

本実施例3においては、図5(a)に示すように、前記受信部51は、「本体画像(この図5の例では、ドラマ番組のコンテンツ)が表示された本体画像画面63の中の一部(本発明では、本体画像画面63の外周部でもよい)に、テレビCM画像が表示されたテレビCM画像画面64が、同時並行的に、常時又は断続的に、表示される番組」のテレビ電波を受信し、その電波がチューナー部52でチューニングされ、そのチューニングされた番組(前記の本体画像画面63とテレビCM画像画面64とが同時並行的に表示される番組)が、前記表示制御部54により、前記表示部55の表示画面の中に、表示される。   In the third embodiment, as shown in FIG. 5 (a), the receiving unit 51 displays “in the main body image screen 63 on which the main body image (the content of the drama program in the example of FIG. 5) is displayed. The TV CM image screen 64 on which a TV CM image is displayed on a part (in the present invention, may be the outer peripheral portion of the main body image screen 63) is displayed simultaneously or in parallel or constantly or intermittently. The TV radio wave is received, the radio wave is tuned by the tuner unit 52, and the tuned program (the program in which the main body image screen 63 and the TV CM image screen 64 are displayed simultaneously in parallel) is the display control. Displayed by the unit 54 in the display screen of the display unit 55.

また、図4において、56は、ユーザー指示部53から送信されるユーザーの指示に基づいて、前記表示部55に表示された前記テレビCM画像画面64の中の、テレビCM提供先へのアクセス先(連絡先)を示す画像データ(例えば、電話番号やインターネット・ホームページのアドレスなどを示す文字や記号の画像データ)を、データ(テキストデータ=文字データ)として認識するための、文字認識部である。すなわち、この文字認識部56は、例えば、図5(a)のテレビCM画像画面64の中の、テレビCMの対象商品である○○コーヒーを製造又は販売する会社が提供しているインターネット・ホームページのアドレス(図5(a)(b)の符号65で示す「www.○○−○○」を参照)の画像データを、従来から公知の文字認識技術(画像データを文字データに変換する技術で、例えば紙に印刷された文章をスキャナで入力して文字データに変換するためのOCR(光学式文字読み取り装置)などで既に実用化されている)により、文字データ(テキストデータ)に変換し、文字として認識する。すなわち、例えば、ユーザーが、リモコンのユーザー指示部53を使用して、前記ホームページアドレス65の部分を範囲指定して、「文字認識せよ」との指示を無線送信(リモコンの赤外線送信機能による)すると、文字認識部56が、この範囲指定された部分の画像データを文字データに変換して文字又は記号として認識する(前記画像データを文字認識する)。   In FIG. 4, reference numeral 56 denotes an access destination to a TV CM providing destination in the TV CM image screen 64 displayed on the display unit 55 based on a user instruction transmitted from the user instruction unit 53. This is a character recognition unit for recognizing image data (contact data) (for example, character or symbol image data indicating a telephone number or an Internet homepage address) as data (text data = character data). . That is, the character recognition unit 56 is, for example, an Internet homepage provided by a company that manufactures or sells XX coffee that is a target product of the TV CM in the TV CM image screen 64 of FIG. Image data (refer to “www.xxx-xxx” indicated by reference numeral 65 in FIGS. 5A and 5B) is conventionally known character recognition technology (technology for converting image data into character data). For example, text data printed on paper is converted to character data (text data) by using an OCR (optical character reader) that converts text data by inputting it with a scanner. Recognize as a character. That is, for example, when the user designates a range of the homepage address 65 using the user instruction section 53 of the remote controller and wirelessly transmits an instruction “recognize characters” (by the infrared transmission function of the remote controller). The character recognizing unit 56 converts the image data of the part designated in this range into character data and recognizes it as characters or symbols (character recognition of the image data).

なお、本実施例では、さらに、図5(a)の前記のテレビ受信機50側の表示部55に表示されたテレビCM画像画面64を、テレビ受信機50側から、例えばブルートゥース(電波を利用して近距離無線通信の規格)を利用した無線通信手段や赤外線通信を利用した近距離用無線通信手段により、ユーザーが携帯している携帯電話などの携帯無線端末(図示せず)に無線送信(転送)してもよい。すると、ユーザーの手元にある携帯無線端末の表示部に、図5(a)のテレビCM画像画面64がそのまま表示される(このとき、望ましくは、前記のユーザーの手元にある携帯無線端末の表示部には、図5(a)のテレビCM画像画面64のみが(本体画像を含まない画像として)、拡大されて、その表示部の全体に表示されるのがよい)。ユーザーは、この携帯無線端末の表示部に表示されたテレビCM画像画面64を見ながら、手元の携帯無線端末で、自分が希望する操作(後述の操作)を行うことができる。すなわち、例えば、ユーザーは、この携帯無線端末の表示部に表示された前記のテレビCM画像画面64を見ながら、この中の商品提供元のホームページアドレスの画像が表示された部分65(図5(b)参照)を範囲指定して、携帯無線端末に内蔵された文字認識部(前記のテレビ受信機50に内蔵された文字認識部56と同じ構成のもの)を使用して、前記「ホームページアドレスの画像」を「ホームページアドレスの文字データ」に変換する。そして、ユーザーは、携帯無線端末を使用して、この文字データとしてのホームページアドレスに、無線通信手段で(公衆通信網を介して)アクセスし、そのホームページ画面を手元の携帯無線端末の表示部に表示させることができる。   In the present embodiment, the television CM image screen 64 displayed on the display unit 55 on the television receiver 50 side in FIG. 5A is further displayed from the television receiver 50 side, for example, with Bluetooth (using radio waves). Wireless transmission to a portable wireless terminal (not shown) such as a cellular phone carried by the user by a wireless communication means using a short-range wireless communication standard) or a short-range wireless communication means using infrared communication. (Transfer) may be used. Then, the TV CM image screen 64 of FIG. 5A is displayed as it is on the display unit of the portable wireless terminal at the user's hand (at this time, desirably, the display of the portable wireless terminal at the user's hand is displayed). Only the TV CM image screen 64 of FIG. 5A is enlarged (as an image not including the main body image), and is enlarged and displayed on the entire display unit). The user can perform an operation (described later) desired by the user with the portable wireless terminal at hand while viewing the television CM image screen 64 displayed on the display unit of the portable wireless terminal. That is, for example, while viewing the television CM image screen 64 displayed on the display unit of the portable wireless terminal, the user displays the portion 65 (FIG. 5 ( b) see)) and using the character recognition unit built in the portable wireless terminal (with the same configuration as the character recognition unit 56 built in the television receiver 50), Is converted to “text data of homepage address”. Then, the user uses the mobile wireless terminal to access the homepage address as the character data by wireless communication means (via the public communication network), and the homepage screen is displayed on the display unit of the mobile wireless terminal at hand. Can be displayed.

この場合のホームページへのアクセスは、携帯無線端末の通信機能(例えば、日本でNTTドコモが携帯電話のインターネット接続サービスという付加機能として実用化している「iモード」機能などを使用して)を使用してそのホームページのアドレスに無線送信でアクセスして、そのホームページに接続することができる。そして、ユーザーは、このホームページの中の商品注文用のホームページにアクセスしてから、この注文用ホームページの画面(ユーザーが自己の氏名又は住所や注文内容などを入力するための画面である注文書式画面などが掲載されている)を手元の携帯無線端末の表示部に表示させながら、必要な注文データを手元で入力して、この入力した注文データを、携帯無線端末からホームページに掲載されている注文先(ホームページに掲載されている電子メールアドレスなど)に向けて、手元から無線で(公衆通信網を介して)送信することができる。前記は「ユーザーが手元の携帯無線端末を使用して、ホームページ画面上で注文データを入力し無線送信する例」について述べたが、この注文以外に、企業や商品に関するイメージのアンケート回答データを入力して無線送信すること、商品やサービスの資料請求のためのデータを入力して無線送信することなども、同様の要領で、ユーザーが携帯無線端末を利用して手元で行うことができる。   In this case, access to the home page uses the communication function of the mobile wireless terminal (for example, using the “i-mode” function that NTT Docomo has put into practical use as an additional function called the Internet connection service for mobile phones in Japan). Then, the homepage address can be accessed by wireless transmission and connected to the homepage. Then, after the user accesses the homepage for ordering products in this homepage, the order homepage screen (the order form screen for the user to enter his / her name or address, order details, etc.) Is displayed on the display unit of the portable wireless terminal at hand, and the necessary order data is entered at hand, and the entered order data is placed on the homepage from the portable wireless terminal. It can be transmitted wirelessly (via a public communication network) to the destination (such as an e-mail address posted on a home page). In the above, “Example where user enters order data on homepage screen and transmits wirelessly using portable wireless terminal at hand”, in addition to this order, input questionnaire response data of image regarding companies and products In this manner, the user can perform wireless transmission, input data for requesting materials for goods and services, and wirelessly transmit the data using a portable wireless terminal in the same manner.

次に、図4において、57はアクセス部、58はその一端を前記アクセス部57に他端をインターネット59(本発明では、インターネット以外の公衆通信網又はネットワークでもよい)に接続されたモデム、である。なお、図4において、前記受信部51、チューナー部52、表示制御部54、表示部55、文字認識部56、及びアクセス部57は、1つの筐体(ケース)50の中に収納されている。   Next, in FIG. 4, 57 is an access unit, 58 is a modem connected at one end to the access unit 57 and at the other end to the Internet 59 (in the present invention, it may be a public communication network or network other than the Internet). is there. In FIG. 4, the receiving unit 51, the tuner unit 52, the display control unit 54, the display unit 55, the character recognition unit 56, and the access unit 57 are accommodated in one housing (case) 50. .

前記アクセス部57は、前記ユーザー指示部(リモコン)53を使用したユーザーからの「表示部55に表示されているテレビCMの提供側にアクセスして、そのインターネット・ホームページの画面を表示せよ」との指示を無線で受信すると、前記文字認識部56からの前記ホームページアドレスの文字(及び記号)データを受けて、そのホームページアドレスにより、モデム58及びインターネット59を介して、前記テレビCM提供側60内の前記ホームページを運営しているホームページ管理サーバー(データ送受信管理用コンピュータ)61にアクセスする。そして、そのアクセスして取得したホームページの画面情報を、表示部55の本体画像画面63又はテレビCM画像画面64の上側に重ねて(画面合成して)表示させる。図5(b)は、このときの動作を示す図で、図中66は、前記アクセス部57によりアクセスされたテレビCM提供側のホームページ画面(ここでは、商品の注文用の「注文書」66aの書式と「注文ボタン」66bを表示したホームページ画面66を示している)、である。   The access unit 57 receives a message from the user who uses the user instruction unit (remote controller) 53, “Access the TV CM provider displayed on the display unit 55 and display the screen of the Internet homepage”. Is received wirelessly, the character (and symbol) data of the homepage address is received from the character recognizing unit 56, and the homepage address uses the modem 58 and the Internet 59 to transmit the data in the television CM providing side 60. The homepage management server (data transmission / reception management computer) 61 that operates the homepage is accessed. Then, the screen information of the home page acquired by accessing is displayed on the upper side of the main body image screen 63 or the television CM image screen 64 of the display unit 55 (screen composition). FIG. 5B is a diagram showing the operation at this time. In the figure, reference numeral 66 denotes a home page screen on the TV CM providing side accessed by the access unit 57 (here, “Order Form” 66a for ordering goods). And the homepage screen 66 displaying the “order button” 66b).

なお、本実施例では、さらに、このホームページにアクセスして得られたホームページ画面66(ここでは、商品の注文用の「注文書」66aの書式と「注文ボタン」66bを表示したホームページ画面66を示している)を、テレビ受信機50側から、例えばブルートゥース(電波を利用)や赤外線通信などの近距離用無線通信手段により、ユーザーが携帯してい携帯電話などの携帯無線端末に無線送信(転送)してもよい。すると、ユーザーの手元にある携帯無線端末の表示部に、図5(b)のホームページ画面66がそのまま表示される。ユーザーは、例えば、この携帯無線端末の表示画面を見ながら、手元の携帯無線端末を使用して必要な注文データの入力を行い、携帯無線端末の無線通信機能を使用して、前記のテレビCM画像を提供している企業又は前記ホームページアドレス(又はホームページ画面に掲載されている電子メールアドレス)に向けて、この注文データを無線で(公衆通信網を介して)送信することができる。また、ここでは、「ユーザーが手元の携帯無線端末を使用して手元で注文データを入力して無線送信する例」を説明したが、それ以外に、企業や商品に関するイメージのアンケート回答の入力と無線送信、商品やサービスの資料請求のためのデータ入力と無線送信なども、同様にして、ユーザーが携帯無線端末を利用して手元で行うことができる。   In the present embodiment, the homepage screen 66 obtained by accessing this homepage (here, the homepage screen 66 displaying the format of the “order form” 66a for ordering products and the “order button” 66b) is displayed. Wirelessly transmitted (transferred) from the television receiver 50 side to a portable wireless terminal such as a cellular phone carried by the user by a short-range wireless communication means such as Bluetooth (using radio waves) or infrared communication. ) Then, the home page screen 66 of FIG. 5B is displayed as it is on the display unit of the portable wireless terminal at hand of the user. For example, the user inputs necessary order data using the portable wireless terminal at hand while viewing the display screen of the portable wireless terminal, and uses the wireless communication function of the portable wireless terminal, to This order data can be transmitted wirelessly (via a public communication network) to the company providing the image or the homepage address (or the e-mail address posted on the homepage screen). In addition, here, we explained an example where the user uses a portable wireless terminal at hand to input order data at hand and wirelessly transmits it. Similarly, wireless transmission, data input and wireless transmission for requesting materials for products and services, and the like can be performed at hand by a user using a portable wireless terminal.

以上のように、本実施例3によれば、ユーザーは、自己の指示により、テレビ番組を見ながら、その本体画像画面64と同時並行的に表示されているテレビCM画像画面65の中に表示されたテレビCM提供側へのアクセス先にアクセスして、そのホームページ画面を表示部55の画面の一部に表示させることができる。   As described above, according to the third embodiment, the user can display the TV program on the TV CM image screen 65 displayed in parallel with the main body image screen 64 while watching the TV program according to his / her instruction. The home page screen can be displayed on a part of the screen of the display unit 55 by accessing the access destination to the TV CM provider.

なお、本実施例3において、前記テレビCM画像画面65の中にテレビCM提供側の顧客からのお問い合わせ受付用電話の電話番号の数字列が表示されていれば、ユーザーは、前記ユーザー指示ブ53から指示を送信して、前記文字認識ブ56に前記電話番号を認識させて、その電話番号により、前記アクセス部56からモデム58及びインターネット59を介して、前記テレビCM提供側60内の顧客からのお問い合わせ受付用電話器(インターネット・プロトコルを採用しているインターネット電話器)62に電話を掛けさせて、ユーザーの電話器70と前記テレビCM提供側の電話器62とを繋げて、テレビ番組を見ながら、テレビCM提供側と電話で話しをすることもできる。   In the third embodiment, if the numeric string of the telephone number of the telephone for accepting an inquiry from the customer on the TV CM providing side is displayed in the TV CM image screen 65, the user indicates the user instruction block. An instruction is sent from 53, the character recognition block 56 is made to recognize the telephone number, and the customer in the TV CM providing side 60 through the modem 58 and the Internet 59 from the access unit 56 by the telephone number. Inquiry telephone device (Internet phone device adopting Internet protocol) 62 is called, and the user's telephone device 70 and the TV device 62 on the TV CM providing side are connected to each other. While watching the program, you can talk to the TV commercial provider on the phone.

なお、前記の「前記テレビCM画像画面65の中にテレビCM提供側の顧客からのお問い合わせ受付用電話の電話番号の数字列が表示されているとき、ユーザーがその電話番号をシステムに認識させて、その電話番号先に電話を掛ける」という機能は、既に、例えばNTTドコモによる「iモード」という携帯電話を使用したインターネット利用サービスにおいて利用される「フォン・ツー機能」として、前記iモード対応の携帯電話などに内蔵されている。このiモード対応の携帯電話が有している「フォン・ツー機能」では、例えば、携帯電話の液晶画面にインターネットのホームページを表示させて、このホームページの画面の中に表示されている電話番号を指定又は選択するとその電話番号に電話が掛かるという機能である。また同様に、前記iモード対応の携帯電話は、携帯電話の液晶画面にインターネットのホームページを表示させて、このホームページの画面の中に表示されている他のホームページのアドレス(URL)を指定又は選択するとそのホームページにジャンプできる(アクセスできる)という機能も有しているが、これは前記フォン・ツー機能と同じ仕組みである。   In addition, when the numeric string of the telephone number of the telephone for accepting an inquiry from the customer on the TV CM providing side is displayed in the TV CM image screen 65, the user is allowed to recognize the telephone number. The function of “calling the phone number” is already compatible with the i-mode as a “phone-to-function” used in an Internet service using a mobile phone called “i-mode” by NTT DoCoMo, for example. Built in mobile phones. In the “phone-to-function” that this i-mode compatible mobile phone has, for example, an Internet home page is displayed on the liquid crystal screen of the mobile phone, and the phone number displayed in the home page screen is displayed. This is a function to call a telephone number when designated or selected. Similarly, the i-mode compatible mobile phone displays an Internet homepage on the mobile phone's LCD screen, and designates or selects an address (URL) of another homepage displayed on the homepage screen. Then, there is also a function of jumping to (accessing to) the home page, but this is the same mechanism as the phone-to-function.

また、本実施例3において、「テレビCMの提供側60」は、「テレビCMの対象である商品、コンテンツ又はサービスを生産、販売又は提供する企業である、テレビCM提供元の企業」だけでなく、「前記テレビCM提供元からの依頼又は委任を受けて、テレビCM提供元が生産、販売又は提供する商品、コンテンツ又はサービスの受注の受け付け、前記商品、コンテンツ又はサービスに関する詳細情報の提供、前記商品もしくはサービスの顧客からの苦情への対応、及び、その他の顧客サービスを、テレビCM提供元のために行う、受注及び顧客サービス代行企業」でもよい。   In the third embodiment, the “TV CM provider 60” is only “a TV CM provider that is a company that produces, sells, or provides a product, content, or service that is a target of the TV CM”. "Accepting a request or delegation from the TV CM provider, accepting orders for products, contents or services produced, sold or provided by the TV CM provider, providing detailed information on the products, contents or services, It may be an “ordering and customer service agent company” that handles complaints from customers of the goods or services and other customer services for TV commercial providers.

また、本実施例3において、前記の図5(a)(b)のテレビCM画像64の中にホームページURL(アドレス)(図5(b)の符号65参照)や電話番号などの文字、図形又は画像を埋め込む技術は、既に公知である。例えば、日経BP社発行の「日経ネットビジネス 2000年5月号」の第23頁は、「ソニー、画像でマーケティング」というタイトルで、次のような内容の記事を掲載している。「ソニーは、2000年2月16日に、ベンチャー企業のヴィジョンアーツ(東京都中央区)が開発したIP3という技術の独占ライセンスの供与を受けた。このIP3は、企業がホームページなどで使用する画像に追加情報を埋め込み、マーケティングなどに活用するための手段を提供するもの。IP3は、画像ファイルにホームページURLやアプリケーションの起動といった様々な情報を埋め込むための技術である。」   In the third embodiment, characters and figures such as a homepage URL (address) (see reference numeral 65 in FIG. 5B) and a telephone number are included in the TV commercial image 64 in FIGS. 5A and 5B. Alternatively, a technique for embedding an image is already known. For example, page 23 of “Nikkei Net Business May 2000” published by Nikkei Business Publications, Inc. has an article titled “Sony, marketing with images” with the following content. “Sony received an exclusive license for technology called IP3 developed by the venture company Vision Arts (Chuo-ku, Tokyo) on February 16, 2000. This IP3 is an image that companies use on their homepages etc. ”Provides a means for embedding additional information into a file and utilizing it for marketing, etc. IP3 is a technology for embedding various information such as a home page URL and application activation in an image file.”

次に本発明の実施例4を図6及び図7に基づいて説明する。図6は本実施例4によるテレビCM画像を利用した取引装置を示すブロック図である。図6において、52aは、受信部51で受信された「本体画像と、その本体画像の一部又はその外周部に、同時並行的に、常時又は断続的に表示される、テレビCM画像とを含む番組」を乗せたテレビ放送電波をチューニングするためのチューナー部である。また、図6において、52bは、受信部51で受信された「テレビ放送電波の隙間を使用して放送するデータ放送により放送された、前記テレビCM画像と連動するテレビCM画像連動データ」をチューニングするためのデータ放送用チューナー部である(なお、このデータ放送用チューナー部52bは、「テレビ放送電波の隙間を使用して放送するデータ放送により放送された、前記本体画像と連動する本体画像連動データ」をチューニングするためにも、使用することができる)。前記のチューナー部52aと前記データ放送用チューナー部52bとは、ハードウェアとしては1つのチューナー部52(従来より公知の構成である)として構成してもよい。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a block diagram showing a transaction apparatus using a TV commercial image according to the fourth embodiment. In FIG. 6, 52 a displays a “main image received by the receiving unit 51 and a TV CM image that is displayed on a part of the main image or on the outer periphery of the main image at the same time, continuously or intermittently. This is a tuner section for tuning the TV broadcast radio wave carrying the “including program”. In FIG. 6, 52 b tunes “TV CM image link data linked with the TV CM image broadcast by data broadcasting using a gap between TV broadcast waves” received by the receiving unit 51. (This data broadcast tuner unit 52b is a main unit image interlocking unit that is linked with the main unit image that is broadcast by a data broadcast that uses a gap between TV broadcast radio waves. It can also be used to tune "data"). The tuner unit 52a and the data broadcast tuner unit 52b may be configured as one tuner unit 52 (having a conventionally known configuration) as hardware.

図6において、前記データ放送用チューナー部52bは、ユーザーからの指示があったとき(又は、常時でもよい)、データ放送により放送されている前記テレビCM連動データ(表示部55に本体画像と同時並行的に表示されているテレビCM画像と連動したテレビCM画像連動データ)を選局して、表示制御部54に送る。表示制御部54は、ユーザー指示部53からの指示があったとき、前記データ放送により放送されたテレビCM画像連動データ(文字、記号、図形又は画像(静止画又は動画)などで構成される)を、本体画像画面又はテレビCM画像画面の中に又は本体画像画面の外周部に重ねて(画面合成させて)表示させる。   In FIG. 6, the data broadcasting tuner unit 52b, when instructed by a user (or at any time), transmits the TV CM linked data broadcast by data broadcasting (simultaneously with the main body image on the display unit 55). The TV CM image link data linked with the TV CM image displayed in parallel is selected and sent to the display control unit 54. When receiving an instruction from the user instruction unit 53, the display control unit 54 is a TV CM image-linked data broadcast by the data broadcast (consisting of characters, symbols, figures, images (still images or moving images), etc.) Are displayed on the main body image screen or the television CM image screen or superimposed on the outer peripheral portion of the main body image screen (by screen synthesis).

また、前記データ放送用チューナー部52bは、ユーザーからの指示があったとき(又は、常時でもよい)、データ放送により放送されている前記本体画像連動データ(表示部55に表示されている本体画像と連動した本体画像連動データ)を選局して、表示制御部54に送る。表示制御部54は、ユーザー指示部53からの指示があったとき、前記データ放送により放送された本体画像連動データ(文字、記号、図形又は画像(静止画又は動画)などで構成される)を、本体画像画面又はテレビCM画像画面の中に又は本体画像画面の外周部に重ねて(画面合成させて)表示させる。つまり、本実施例4では、表示部55の表示画面の中に、本体画像の画面73(図8参照)、テレビCM画像の画面74(図8参照)、テレビCM画像連動データの画面76(図8参照)、及び、本体画像連動データの画面(図示せず)を、同時に表示させることができる。   Further, the data broadcasting tuner unit 52b, when instructed by the user (or may be always), the main image interlocking data (main image displayed on the display unit 55) broadcast by data broadcasting. Is selected and sent to the display control unit 54. When there is an instruction from the user instruction unit 53, the display control unit 54 displays main body image interlocking data (consisting of characters, symbols, figures, images (still images or moving images), etc.) broadcast by the data broadcast. Then, it is displayed on the main body image screen or the television CM image screen or superimposed on the outer periphery of the main body image screen (by screen synthesis). That is, in the fourth embodiment, the display screen of the display unit 55 includes a main body image screen 73 (see FIG. 8), a television CM image screen 74 (see FIG. 8), and a television CM image linked data screen 76 (see FIG. 8). 8) and a screen (not shown) of main body image interlocking data can be displayed simultaneously.

なお、この場合、前記のテレビCM画像の画面、テレビCM画像連動データの画面、及び、本体画像連動データの画面の表示方法としては、前記本体画像の中の一部に本体画像と部分的に重ねて表示する方法や、前記本体画像画面を縮小して前記表示部55の表示画面の本体画像画面以外の残りの部分の領域(図1(b)の符号4を参照)に表示させる方法などが可能である。   In this case, as a display method of the TV CM image screen, the TV CM image link data screen, and the main image link data screen, a part of the main image and the main image are partially included. A method of displaying in an overlapping manner, a method of reducing the main body image screen and displaying it in the remaining area other than the main body image screen of the display screen of the display unit 55 (see reference numeral 4 in FIG. 1B), etc. Is possible.

また、ここで、前記の「本体画像連動データ」について説明する。本体画像がスポーツ番組であるときの「本体画像連動データ」は、例えば、試合スコアデータ、選手の戦績データ、他の試合のデータなどである。また、本体画像がドラマや映画であるとときの「本体画像連動データ」は、例えば、そのドラマや映画の解説、そのドラマや映画に出ている俳優のプロフィール・データ、そのドラマや映画に出ている俳優が身に付けている被服や日用品をユーザーが購入するために役立つデータなどである。また、本体画像がニュースであるときの「本体画像連動データ」は、例えば、そのニュースの解説、そのニュースと関連のニュースのデータなどである。   Here, the “main image interlocking data” will be described. “Main body image link data” when the main body image is a sports program is, for example, game score data, player performance data, data of other games, and the like. In addition, when the main body image is a drama or movie, the “main body image link data” includes, for example, the description of the drama or movie, the profile data of the actor in the drama or movie, and the drama or movie. Data useful for users to purchase clothes and daily necessities worn by an actor. The “main body image link data” when the main body image is news is, for example, explanation of the news, data of news related to the news, and the like.

また、図6において、71は、前記データ放送用チューナー部52bが選局したテレビCM画像連動データを一時的に記録しておくためのメモリである。また、図6において、72は、ユーザー指示部53からの指示により、前記データ放送用チューナー部52bが選局しメモリ71に記録されたテレビCM画像連動データの中の、テレビCM提供側のアクセス先データ(電話番号やインターネットホームページアドレスなどのデータ)を取得するためのアクセスデータ取得部である。
なお、図6において、以上に述べた構成以外は、図4における構成とほぼ共通であるので、同一の符号を付して説明を省略する。
In FIG. 6, reference numeral 71 denotes a memory for temporarily recording TV CM image link data selected by the data broadcasting tuner unit 52b. In FIG. 6, reference numeral 72 denotes an access on the TV CM provider side in the TV CM image link data selected by the data broadcasting tuner unit 52 b and recorded in the memory 71 according to an instruction from the user instruction unit 53. This is an access data acquisition unit for acquiring destination data (data such as telephone numbers and Internet homepage addresses).
In FIG. 6, the configuration other than the configuration described above is almost the same as the configuration in FIG.

次に、本実施例4の動作を図7を参照して説明する。本実施例4では、テレビ局からの放送電波により、本体画像の画面73とテレビCM画像の画面74とが、同時並行的に、部分的に重ねられた状態で表示されている(図7(a)参照)。本実施例4では、ユーザーがユーザー指示部(リモコン)53で指示したときは、前記データ放送用チューナー部52bは、データ放送により放送された「放映中のテレビCM画像74に連動するテレビCM画像連動データ」を選局し、前記表示制御ブ54に送る。表示制御ブ54は、その送られてきたテレビCM画像連動データの画面76を、表示部55の本体画像画面73の中に、重ねて表示する(図7(b)参照)。   Next, the operation of the fourth embodiment will be described with reference to FIG. In the fourth embodiment, the main body image screen 73 and the television CM image screen 74 are displayed in a partially overlapped state simultaneously and in parallel by a broadcast radio wave from a television station (FIG. 7A). )reference). In the fourth embodiment, when the user gives an instruction using the user instruction unit (remote controller) 53, the data broadcast tuner unit 52b displays the TV CM image linked to the “broadcast TV CM image 74” broadcast by the data broadcast. “Linked data” is selected and sent to the display control block 54. The display control block 54 displays the transmitted TV CM image link data screen 76 on the main body image screen 73 of the display unit 55 (see FIG. 7B).

本実施例4では、このテレビCM画像連動データの画面76(データ放送で放送されたもの)には、「商品もしくはサービス注文用ホームページへ」というボタン76a、「商品もしくはサービスの資料請求(詳細情報の取り寄せ)用ホームページへ」というボタン76b、「商品もしくはサービスのアンケート回答用ホームページへ」というボタン76c、及び「商品提供側への問い合わせ(連絡)受付用電話へ」というボタン76dの計4つのボタン(メニューボタン)が表示されている(なお、前記の図7(b)のテレビCM画像連動データの画面76には、図示していないが、「(テレビCMの対象の)商品もしくはサービスについての顧客からの苦情対応用のホームページへ」、「その他の顧客サービス用のホームページへ」などのボタンも可能である)。これらの表示された計4つのボタン76a〜dには、それぞれ、所定のホームページアドレス又は電話番号などのアクセス・データが対応付けて放送(データ放送で)され、前記データ放送用チューナー部52bで選局されている。すなわちこれらのホームページアドレスや電話番号は、表示部55の前記の符号76で示す画面の中には表示されないままであるが、テレビCM画像連動データの一部としてデータ放送により放送され、前記データ放送用チューナー部52bで選局され、前記メモリ72に、前記の4つの各ボタンの情報と互いに関連付けられて記録されている。以上のように、本実施例4では、テレビCM提供側のホームページアドレスなどのデータは表示させないで、それと関連付けられたボタン76a〜dなどのような図形や画像や名称(文字列)などを表示させるようにし、ユーザーが前記図形や画像や名称(文字列)を選択してクリックすることにより、それと関連付けられたアドレスデータを前記アクセス部57に取得させるようにしてもよい。   In the fourth embodiment, the TV commercial image linked data screen 76 (broadcasted by data broadcasting) has a button 76a “Go to product or service order homepage”, “Request product or service data (detailed information) Button 76b, "to a questionnaire response home page for a product or service", and a button 76d, "to a telephone for receiving inquiries to the product provider". (Menu button) is displayed (note that although not shown in the television CM image link data screen 76 in FIG. 7B, “(TV CM target) about a product or service”). Such as “Go to homepage for handling customer complaints”, “Go to homepage for other customer services” Buttons are also possible). Each of the displayed four buttons 76a to 76d is broadcast (in data broadcasting) with access data such as a predetermined home page address or telephone number, and is selected by the data broadcasting tuner unit 52b. Bureau. That is, these homepage addresses and telephone numbers are not displayed on the screen indicated by the reference numeral 76 on the display unit 55, but are broadcast by data broadcasting as part of TV CM image link data. The tuner is selected by the tuner unit 52b and recorded in the memory 72 in association with the information of the four buttons. As described above, in the fourth embodiment, data such as the home page address on the TV CM provider side is not displayed, but graphics, images, names (character strings), and the like such as buttons 76a to 76d associated therewith are displayed. The user may select and click the graphic, image, or name (character string) so that the access unit 57 acquires address data associated therewith.

なお、本実施例では、さらに、前記のテレビCM画像連動データの画面76(データ放送で放送されたもの)を、テレビ受信機50側から、例えばブルートゥース(電波を利用)や赤外線通信などの近距離用無線通信手段により、ユーザーが携帯している携帯電話などの携帯無線端末に無線送信(転送)してもよい。すると、ユーザーの手元にある携帯無線端末の表示部に、図7(b)のテレビCM画像連動データの画面76(データ放送で放送されたもの)がそのまま表示される。ユーザーは、この携帯無線端末の表示画面を見ながら、手元で、自分が希望する操作を行うことができる。例えば、ユーザーは、この携帯無線端末の表示部に表示された前記のテレビCM画像連動データの画面76(データ放送で放送されたもの)を見ながら、自分が「ホームページへのアクセス」を希望するときは、手元の携帯無線端末を操作して、前記画面76の「注文ホームページへ」のボタン76aを選択(クリック)して、その選択データを、携帯無線端末の通信機能(例えば、日本でNTTドコモが携帯電話の付加機能として実用化している「iモード」機能などを使用して)で注文ホームページのアドレスに無線送信でアクセスして、そのホームページに接続することができる。そして、ユーザーは、この注文ホームページに接続してから、この注文用ホームページの画面(注文書式などが掲載されている)を手元の携帯無線端末の表示部に表示させながら、必要な注文データを手元で入力して、この入力した注文データを、携帯無線端末からホームページに掲載されている注文先(電子メールアドレスなど)に向けて、手元から無線で(公衆通信網を介して)送信することができる。前記は「ユーザーが手元の携帯無線端末を使用して、注文データを入力し無線送信する例」について述べたが、この注文以外に、企業や商品に関するイメージのアンケート回答の入力と無線送信、商品やサービスの資料請求のためのデータ入力と無線送信なども、同様の要領で、ユーザーが携帯無線端末を利用して手元で行うことができる。   In the present embodiment, the TV commercial image link data screen 76 (broadcasted by data broadcasting) is further displayed from the television receiver 50 side, for example, near Bluetooth (using radio waves) or infrared communication. The distance wireless communication means may wirelessly transmit (transfer) to a portable wireless terminal such as a cellular phone carried by the user. Then, the TV CM image link data screen 76 (broadcast by data broadcasting) of FIG. 7B is displayed as it is on the display unit of the portable wireless terminal at hand of the user. The user can perform an operation desired by the user while looking at the display screen of the portable wireless terminal. For example, the user desires “access to homepage” while viewing the TV CM image linked data screen 76 (broadcast by data broadcasting) displayed on the display unit of the portable wireless terminal. When the portable wireless terminal at hand is operated, the button 76a of “to order homepage” on the screen 76 is selected (clicked), and the selected data is transferred to the communication function of the portable wireless terminal (eg, NTT in Japan). By using the “i-mode” function that has been put into practical use as an additional function of mobile phones by DOCOMO, etc., it is possible to access the address of the order homepage by wireless transmission and connect to the homepage. The user connects to the order homepage, and then displays the order homepage screen (in which the order form is posted) on the display unit of the portable wireless terminal at hand, while obtaining the necessary order data. You can send the entered order data wirelessly (via the public communication network) from your mobile phone to the ordering party (e-mail address, etc.) posted on the homepage. it can. The above described “an example in which a user uses a portable wireless terminal at hand to input order data and wirelessly transmit”, but in addition to this order, input of questionnaire responses and image transmission of images regarding companies and products, products, In the same way, data input and wireless transmission for requesting materials for services and services can be performed at hand by a user using a portable wireless terminal.

今、図7(b)の画面が表示された状態で、ユーザーが、ユーザー指示部53を使用して、図7(b)のテレビCM画像連動データ画面76の中の「注文用ホームページへ」というボタン76aを選択してクリック(実行を指示)した、とする。すると、図6の前記アクセスデータ取得部72は、前記メモリ71において前記「注文用ホームページへ」というボタン76aと関連付けて記録されているホームページアドレスデータを、前記メモリ71から送信してもらう。そして、アクセスデータ取得部72は、このメモリ71から取得したホームページアドレスデータを、アクセス部57に送る。アクセス部57は、この送られたホームページアクセスデータにより、モデム58及びインターネット59を介して、インターネット59に接続されたテレビCM提供側60のホームページ管理用サーバー61にアクセスし、前記の「商品注文用ホームページ」にアクセスし、そのホームページ画面の情報を前記表示制御部54に送る。前記表示制御部54は、この送られたホームページ画面情報を、前記テレビCM画像連動データ画面76及び本体画像画面73と部分的に重ねた状態で表示させる(図7(c)参照)。   Now, in a state where the screen of FIG. 7B is displayed, the user uses the user instruction section 53 to “go to the ordering home page” in the TV CM image link data screen 76 of FIG. 7B. Button 76a is selected and clicked (execution is instructed). Then, the access data acquisition unit 72 of FIG. 6 has the memory 71 transmit the homepage address data recorded in the memory 71 in association with the button 76 a “go to ordering homepage”. Then, the access data acquisition unit 72 sends the home page address data acquired from the memory 71 to the access unit 57. The access unit 57 accesses the homepage management server 61 of the TV CM provider 60 connected to the Internet 59 via the modem 58 and the Internet 59 using the sent homepage access data, “Homepage” is accessed, and information on the homepage screen is sent to the display control unit 54. The display control unit 54 displays the sent homepage screen information in a state of being partially overlapped with the television CM image interlocking data screen 76 and the main body image screen 73 (see FIG. 7C).

なお、前記の図7(b)のテレビCM画像連動データの画面76に、「(テレビCMの対象の)商品もしくはサービスについての顧客からの苦情対応用のホームページへ」、「その他の顧客サービス用のホームページへ」などのボタンをも表示させて、ユーザーがそれらのホームページにアクセスできるようにすることも可能である。   In addition, the screen 76 of the TV CM image link data in FIG. 7 (b) described above is “to the homepage for dealing with complaints from customers about products or services (subject to TV CM)”, “for other customer services” It is also possible to display a button such as “to home page of” so that the user can access the home page.

ユーザーは、このようにして表示部55に表示された商品注文用ホームページ画面77の中の「注文書」77aの書式の中に、自分の氏名、住所、クレジット番号などの代金決済データ、注文する商品の個数などの必要事項を入力し、その後、ユーザーが、前記ホームページ画面77の中の「注文ボタン」の画像77bをマウスでクリックすれば、前記アクセス部57により、この注文書のデータが前記商品注文用ホームページ管理用サーバー61に送信され、商品の注文及びその代金決済を終えることができる。以上はユーザーの指示で「商品注文用ホームページ」へアクセスしたときの動作を述べたが、「商品の資料請求用ホームページ」や「商品のアンケート回答用ホームページ」へアクセスする場合についても、基本的に同様である。また、ユーザーが、図7(b)の画面76の中の「お客様からの問い合わせ受付用電話へ」のボタンを選択したときは、アクセス部57は、前記アクセスデータ取得部72がメモリ71から取得した電話番号データに基づいて、モデム58及びインターネット59を介して、テレビCM提供側60の中の顧客からの問い合わせ受付用の電話器62に電話を掛け、ユーザーの電話器70と前記テレビCM提供側の電話器62とを繋げて、ユーザーは、前記のテレビ番組を見ながら、前記テレビCM提供側60と電話をすることができる。   The user orders the price settlement data such as his / her name, address, and credit number in the format of the “order form” 77a in the product ordering homepage screen 77 displayed on the display unit 55 in this way. If necessary items such as the number of products are input, and then the user clicks the “order button” image 77b in the homepage screen 77 with a mouse, the access unit 57 causes the order form data to be It is transmitted to the product order homepage management server 61, and the product order and its payment can be completed. The above describes the operation when accessing the “Product Ordering Homepage” according to the user's instructions. Basically, when accessing the “Products Material Request Homepage” and “Product Survey Response Homepage” It is the same. Also, when the user selects the button “To customer inquiry phone” on the screen 76 in FIG. 7B, the access unit 57 acquires the access data acquisition unit 72 from the memory 71. Based on the received telephone number data, the telephone 58 for receiving an inquiry from the customer in the TV CM providing side 60 is called via the modem 58 and the Internet 59, and the user's telephone 70 and the TV CM are provided. The user can make a telephone call with the TV CM provider side 60 while watching the TV program by connecting the telephone device 62 on the side.

なお、本実施例では、さらに、このホームページにアクセスして得られたホームページ画面77(ここでは、商品の注文用の「注文書」66aの書式と「注文ボタン」77bを表示したホームページ画面77を示している)を、ユーザーの指示により、テレビ受信機50側から、例えばブルートゥース(電波を利用)や赤外線通信などの近距離用無線通信手段により、ユーザーが携帯してい携帯電話などの携帯無線端末(図示せず)に無線送信(転送)してもよい。すると、ユーザーの手元にある携帯無線端末の表示部に、図7(c)のホームページ画面77がそのまま表示される。ユーザーは、例えば、この携帯無線端末の表示画面を見ながら、手元で、この携帯無線端末の表示部に表示された図7(c)のホームページ画面77の中にある注文書の書式77aの入力枠の中に必要な注文データの入力を行い、その後、携帯無線端末の無線通信機能を使用して、前記のテレビCM画像を提供している企業の電子メールアドレス又は前記ホームページアドレス(又はホームページ画面に掲載されている電子メールアドレス)に向けて、この注文データを無線で(公衆通信網を介して)送信することができる。また、ここでは、「ユーザーが手元の携帯無線端末を使用して手元で注文データを入力して無線送信する例」を説明したが、それ以外に、企業や商品に関するイメージのアンケート回答の入力と無線送信、商品やサービスの資料請求のためのデータ入力と無線送信なども、同様にして、ユーザーが携帯無線端末を利用して手元で行うことができる。   In this embodiment, the homepage screen 77 obtained by accessing this homepage (here, the homepage screen 77 displaying the format of the “order form” 66a for ordering the product and the “order button” 77b is displayed. A portable wireless terminal such as a mobile phone carried by the user from the television receiver 50 side by a short-distance wireless communication means such as Bluetooth (using radio waves) or infrared communication in accordance with a user instruction. Wireless transmission (transfer) may be performed (not shown). Then, the home page screen 77 of FIG. 7C is displayed as it is on the display unit of the portable wireless terminal at hand of the user. For example, the user inputs the order form format 77a in the home page screen 77 of FIG. 7C displayed on the display unit of the portable wireless terminal while viewing the display screen of the portable wireless terminal. Enter the required order data in the frame, and then use the wireless communication function of the portable wireless terminal to send the e-mail address or the homepage address (or homepage screen) of the company that provides the TV CM image. This order data can be transmitted wirelessly (via a public communication network) to an electronic mail address posted on the Internet. In addition, here, we explained an example where the user uses a portable wireless terminal at hand to input order data at hand and wirelessly transmits it. Similarly, wireless transmission, data input and wireless transmission for requesting materials for products and services, and the like can be performed at hand by a user using a portable wireless terminal.

次に、本発明の実施例5によるテレビCM画像を利用した取引装置を、図8及び図6を参照して説明する。本実施例5の取引装置は、図6について説明したものと基本的構成は同様である。ただ、本実施例5においては、図6の前記ユーザー指示部(リモコン)53に、図8(a)に示すような、「テレビCM提供側のホームページへアクセスすることを指示するためのボタン」81と、「テレビCM提供側のお客様からのお問い合わせ受付用の電話へアクセスすることを指示するためのボタン」82とが、予め備えられている点が、実施例4の取引装置と異なっている。しかし、それ以外の点は、図6の取引装置と同様であるので、この実施例5の動作説明においては、図6をも参照しながら、以下に説明する。   Next, a transaction apparatus using a television CM image according to the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The transaction apparatus according to the fifth embodiment has the same basic configuration as that described with reference to FIG. However, in the fifth embodiment, a “button for instructing access to the homepage on the TV CM providing side” as shown in FIG. 81 and “a button for instructing access to a telephone for accepting inquiries from customers on the TV CM provider side” 82 are different from the transaction apparatus of the fourth embodiment in that they are provided in advance. Yes. However, since the other points are the same as those of the transaction apparatus of FIG. 6, the description of the operation of the fifth embodiment will be described below with reference to FIG.

本実施例5においては、まず、図8(b)に示すように、表示部55に、本体画像画面73が表示され、さらに、その中の一部に、テレビCM画像画面74が重ね表示されている。このとき、表示部55には表示されていないが、前記テレビCM画像と連動するテレビCM画像連動データが、データ放送により放送され、前記データ放送用チューナー部52bでチューニングされてメモリ71に送られ、このメモリ71に一時的に記録されている。このデータ放送で放送されメモリ71に記録されているテレビCM画像連動データは、ユーザーの指示により、表示部55には表示されないまま(メモリ71に記録されたまま)となっている。   In the fifth embodiment, first, as shown in FIG. 8B, a main body image screen 73 is displayed on the display unit 55, and further, a television CM image screen 74 is superimposed on a part thereof. ing. At this time, although not displayed on the display unit 55, TV CM image link data linked to the TV CM image is broadcast by data broadcasting, tuned by the data broadcasting tuner unit 52b, and sent to the memory 71. The data is temporarily recorded in the memory 71. The TV CM image link data broadcasted by this data broadcasting and recorded in the memory 71 is not displayed on the display unit 55 (recorded in the memory 71) according to a user instruction.

次に、ユーザーが、前記の表示されたテレビCM画像画面74のテレビCM提供側のホームページを見たいと欲したときは、ユーザーは、ユーザー指示部(リモコン)53の前記「ホームページアクセス指示用のボタン」81を押す。すると、ユーザー指示部53から、「テレビCM提供側のホームページにアクセスせよ」との指令信号が、ユーザー指示部53からアクセスデータ取得部72及びアクセス部57に無線送信される。すると、アクセスデータ取得部72は、前記メモリ71にアクセスして、このメモリ71に記録されているテレビCM画像連動データの中のテレビCM提供側のホームページアドレスデータを取得し、このアドレスデータをアクセス部57に送る。アクセス部57は、この送られたホームページアドレスデータに基づいて、モデム58を介して、インターネットに接続されたテレビCM提供側60のホームページ管理サーバー61にアクセスし、そのホームページ画面情報を取得する。そして、アクセス部57は、この取得したホームページの画面情報を前記表示制御部54に送信する。表示制御部54は、この送信されてきたホームページ画面情報を、表示部55に表示されている本体画像画面73及びテレビCM画像画面74の上に、部分的に重ね表示する(図8(c)参照)。   Next, when the user desires to view the homepage on the TV CM provider side of the displayed television CM image screen 74, the user designates the “homepage access instruction for homepage access” in the user instruction section (remote control) 53. Press the button “81”. Then, a command signal “Access the homepage on the TV CM providing side” is wirelessly transmitted from the user instruction unit 53 to the access data acquisition unit 72 and the access unit 57. Then, the access data acquisition unit 72 accesses the memory 71, acquires the homepage address data on the TV CM provider side in the TV CM image link data recorded in the memory 71, and accesses this address data. Send to part 57. Based on the sent homepage address data, the access unit 57 accesses the homepage management server 61 of the television CM provider 60 connected to the Internet via the modem 58 and acquires the homepage screen information. Then, the access unit 57 transmits the acquired screen information of the home page to the display control unit 54. The display control unit 54 partially displays the transmitted homepage screen information on the main body image screen 73 and the television CM image screen 74 displayed on the display unit 55 (FIG. 8C). reference).

また、本実施例5において、ユーザーが、表示部55に表示されているテレビCM画像のテレビCM提供側のお客様お問い合わせ用電話に電話したいと欲したときは、ユーザーは、ユーザー指示部(リモコン)53の前記「テレビCM提供側のお客様お問い合わせ受付用電話へのアクセス指示用のボタン」82を押す。すると、ユーザー指示部53から、「テレビCM提供側のお客様お問い合わせ受付用電話にアクセスせよ」との指令信号が、ユーザー指示部53からアクセスデータ取得部72及びアクセス部57に無線送信される。すると、アクセスデータ取得部72は、前記メモリ71にアクセスして、このメモリ71に記録された前記テレビCM画像連動データの中のテレビCM提供側のお客様お問い合わせ受付用電話器の電話番号データを取得し、この電話番号データをアクセス部57に送る。アクセス部57は、この送られてきた電話番号データに基づいて、モデム58を介して、インターネットに接続されたテレビCM提供側60のインターネット電話器(インターネット電話器)62に電話を掛ける。すると、ユーザーの電話機70とテレビCM提供側の電話機62とが繋がる。よって、ユーザーは、テレビ番組を見ながら、テレビCM提供側と電話をすることができる。   In the fifth embodiment, when the user wants to call the customer inquiry phone on the TV CM provider side of the TV CM image displayed on the display unit 55, the user instructs the user instruction unit (remote control). ) “53” button for instructing access to a telephone inquiry reception telephone on the TV CM provider side is pressed. Then, a command signal “Please access the customer inquiry reception phone on the TV CM providing side” is wirelessly transmitted from the user instruction unit 53 to the access data acquisition unit 72 and the access unit 57. Then, the access data acquisition unit 72 accesses the memory 71 and obtains the telephone number data of the telephone inquiry reception telephone device on the TV CM provider side in the TV CM image link data recorded in the memory 71. The telephone number data is acquired and sent to the access unit 57. The access unit 57 makes a telephone call to an Internet telephone (Internet telephone) 62 on the TV CM providing side 60 connected to the Internet via the modem 58 based on the telephone number data sent. Then, the user's telephone 70 is connected to the TV CM providing telephone 62. Therefore, the user can make a call with the TV CM provider while watching the TV program.

なお、本実施例3において、「テレビCMの提供側60」は、「テレビCMの対象である商品、コンテンツ又はサービスを生産、販売又は提供する企業である、テレビCM提供元の企業」だけでなく、「前記テレビCM提供元からの依頼又は委任を受けて、テレビCM提供元が生産、販売又は提供する商品、コンテンツ又はサービスの受注の受け付け、前記商品、コンテンツ又はサービスに関する詳細情報の提供、前記商品もしくはサービスの顧客からの苦情への対応、及び、その他の顧客サービスを、テレビCM提供元のために行う、受注及び顧客サービス代行企業」でもよい。   In the third embodiment, the “TV CM provider 60” is only “a TV CM provider that is a company that produces, sells, or provides products, contents, or services that are targets of TV CM”. "Accepting a request or delegation from the TV CM provider, accepting orders for products, contents or services produced, sold or provided by the TV CM provider, providing detailed information on the products, contents or services, It may be an “ordering and customer service agent company” that handles complaints from customers of the goods or services and other customer services for TV commercial providers.

(拡張)
なお、以上の本実施例3及び実施例4では、「前記アクセス部57が取得したテレビCM提供側が提供しているホームページ画面」(図5の66、図7の77、図8の78を参照)を、本体画像画面73の中の一部に表示させているが、本発明では、本体画像画面73の外周部に表示させるようにしてもよい(すなわち、本体画像画面73のサイズを縮小させて、表示部55の画面の中で、この縮小した本体画像画面73が表示されていない部分である外周部に、前記ホームページ画面66,77,78を表示させてもよい)。また、本発明では、前記ホームページ画面を、表示部55ではなく、例えばユーザーが手元に持っているリモコン(ユーザー指示部)53の表示画面や、ユーザーが手元に持っている携帯電話機などの端末の表示画面に表示させるようにしてもよい。
(Extended)
In the third and fourth embodiments, the “homepage screen provided by the TV CM provider acquired by the access unit 57” (see 66 in FIG. 5, 77 in FIG. 7, and 78 in FIG. 8). ) Is displayed on a part of the main body image screen 73, but in the present invention, it may be displayed on the outer periphery of the main body image screen 73 (that is, the size of the main body image screen 73 is reduced). In addition, the homepage screens 66, 77, and 78 may be displayed on the outer periphery of the screen of the display unit 55 where the reduced main body image screen 73 is not displayed. Further, in the present invention, the homepage screen is not displayed on the display unit 55, but on a display screen of a remote control (user instruction unit) 53 held by the user or a terminal such as a mobile phone held by the user. You may make it display on a display screen.

また、以上の実施例4では、「データ放送で放送されたテレビCM画像連動データ」の画面76(図7参照)を、表示部55の本体画像73の中の一部に表示させているが、本発明では、本体画像画面73の外周部に表示させるようにしてもよい(すなわち、本体画像画面73のサイズを縮小させて、表示部55の画面の中で、この縮小した本体画像画面73が表示されていない部分である外周部に、前記テレビCM画像連動データの画面76を表示させてもよい)。また、本発明では、前記テレビCM画像連動データの画面76を、表示部55ではなく、例えばユーザーが手元に持っているリモコン(ユーザー指示部)53の表示画面や、ユーザーが手元に持っている携帯電話機などの端末の表示画面に表示させるようにしてもよい。   In the fourth embodiment described above, the screen 76 (see FIG. 7) of “TV CM image linked data broadcast by data broadcasting” is displayed on a part of the main body image 73 of the display unit 55. In the present invention, the image may be displayed on the outer periphery of the main body image screen 73 (that is, the size of the main body image screen 73 is reduced and the reduced main body image screen 73 is displayed in the screen of the display unit 55). The television CM image link data screen 76 may be displayed on the outer periphery, which is a portion where is not displayed. Also, in the present invention, the TV CM image link data screen 76 is not displayed on the display unit 55, for example, the display screen of a remote control (user instruction unit) 53 held by the user, or the user holds it. You may make it display on the display screen of terminals, such as a mobile telephone.

なお、図9は、本発明の各実施例(前述した実施例1〜5など)において、テレビ画面に同時並行的に表示される本体画像とテレビCM画像の一例を示すものである。図9の例では、略四角形状の本体画像80の4つの隅の1つ、2つ、又は全部に、本体画像80の中央部分に対向する底辺を有する略三角形状のテレビCM画像81a,81b,81c,81dが、それぞれ配置され表示されている。すなわち、図9(a)では、本体画像80の図示左下の隅の場所に、略三角形状のテレビCM画像81aが、本体画像80と同時並行的に表示されている。また、図9(b)では、本体画像80の図示左下の隅と図示右上の隅の場所に、略三角形状のテレビCM画像81a,81bが、それぞれ、本体画像80と同時並行的に表示されている。また、図9(c)では、本体画像80の4つの隅の全ての場所に、略三角形状のテレビCM画像81a,81b,81c,81dが、それぞれ、本体画像80と同時並行的に表示されている。   FIG. 9 shows an example of a main body image and a TV CM image displayed simultaneously on the TV screen in each embodiment of the present invention (Examples 1 to 5 described above). In the example of FIG. 9, the substantially triangular television CM images 81 a and 81 b each having a base opposite to the central portion of the main body image 80 at one, two, or all of the four corners of the substantially rectangular main body image 80. , 81c, 81d are arranged and displayed. That is, in FIG. 9A, a substantially triangular television CM image 81 a is displayed at the same time as the main body image 80 at the lower left corner of the main body image 80. In FIG. 9B, substantially triangular television CM images 81a and 81b are displayed in parallel with the main body image 80 at the lower left corner and upper right corner of the main body image 80, respectively. ing. In FIG. 9C, substantially triangular television CM images 81a, 81b, 81c, 81d are displayed in parallel with the main body image 80 at all four corners of the main body image 80, respectively. ing.

このように、図9の例では、各テレビCM画像81a〜81dは、略四角形状の本体画像80の4つの隅の一部又は全部に表示されている。そのため、視覚的に見て(テレビCM画像と本体画像との相互の位置関係から見て)、視聴者の視野の中心(コンテンツを鑑賞している視聴者が特に注目している部分)である本体画像80の中央部とその周辺部分には、各テレビCM画像81a〜81dはほとんど視覚的な影響を与えることがない。よって、位置的に見て、各テレビCM画像81a〜81dの存在が本体画像80の視聴又は鑑賞にとって大きな邪魔又は支障になることがない。   As described above, in the example of FIG. 9, the television CM images 81 a to 81 d are displayed at some or all of the four corners of the substantially rectangular main body image 80. Therefore, it is the center of the viewer's field of view (the part that the viewer watching the content is particularly interested in) when viewed visually (from the perspective of the mutual relationship between the TV CM image and the main body image). The TV commercial images 81a to 81d hardly affect the central portion of the main body image 80 and its peripheral portion. Therefore, when viewed from the position, the presence of the TV commercial images 81a to 81d does not hinder or hinder the viewing or viewing of the main body image 80.

さらに、この図9の例では、各テレビCM画像81a〜81dは、本体画像80の中央部の方向に底辺がある(前記中央部に対向する底辺を有する)略三角形状に形成されている。そのため、視覚的に見て(テレビCM画像と本体画像との形状の関係から見て)、視聴者の視野の中心(コンテンツを鑑賞している視聴者が特に注目している部分)である本体画像80の中央部とその周辺部分には、各テレビCM画像81a〜81dはほとんど視覚的な影響を与えることがない。よって、この図9の例では、各テレビCM画像81a〜81dの存在が、視聴者が番組のコンテンツである本体画像80の視聴又は鑑賞をする際の邪魔又は支障になることがほぼ有効に防止されるようになる。   Further, in the example of FIG. 9, each of the television CM images 81 a to 81 d is formed in a substantially triangular shape having a base in the direction of the central part of the main body image 80 (having a base opposite to the central part). Therefore, the main body that is the center of the viewer's field of view (the part that the viewer watching the content is particularly interested in) when viewed visually (from the relationship between the shape of the TV CM image and the main body image) The television commercial images 81a to 81d hardly affect the central portion of the image 80 and its peripheral portion. Therefore, in the example of FIG. 9, the presence of each of the TV CM images 81a to 81d is almost effectively prevented from obstructing or hindering the viewer when viewing or watching the main body image 80, which is the content of the program. Will come to be.

1 表示装置
2 表示部
1 Display device 2 Display unit

Claims (18)

番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力されると共に、その同じ番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組のデータを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する番組送信等手段、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
In the middle of the program, at least “inserted CM image instead of the main image of the program” is output in a form in which the main image is temporarily interrupted, and in the middle of the same program or throughout its progress. Thus, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is present in a part of the main image or at least a part of the outer peripheral portion of the main image in parallel or in parallel with the main image, Broadcasting, transmission, generation, processing, reception, recording, output, or reproduction of program data that is temporarily or always output, such as program transmission,
A program transmission system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力される第1番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第1番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組であって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力される第2番組データを、前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生と略同時にもしくは相前後して、又は前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生とは異なる時間帯に、又は前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生と関連付けて、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第2番組送信等手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Broadcast, transmit, generate, process, and receive first program data that is output at least in the middle of the program, in which at least “insertable CM image replacing program main image” is temporarily interrupted. A first program transmission means for recording, outputting, or reproducing;
A program that includes a main body image that is the same as the target of the main body image of the program that is broadcast by the first program transmission means, etc., at least in the middle of the program or throughout its progress. A concurrent CM image coexisting with the main image of the program is temporarily or concurrently with the main image on a part of the main image or at least a part of the outer periphery of the main image, or The second program data that is always output is broadcasted, transmitted, generated, processed, received, recorded, output, or reproduced at the same time as or before or after the first program data, Broadcast, transmit, in a time zone different from transmission, generation, processing, reception, recording, output or playback, or in association with broadcasting, transmission, generation, processing, reception, recording, output or playback of the first program data Generation, processing, Shin, recording, output, or a second program transmitted like means for reproducing,
A program transmission system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力されるような番組のデータを、放送、送信、受信、又は記録する番組送信等手段と、
前記番組送信等手段により放送され、送信され、受信され、もしくは記録された番組のデータを出力し又は再生するとき、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組として、出力し又は再生する番組再生等手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Broadcast, transmit, receive, or record program data such that at least “insertable CM image instead of program main image” is output in the form of the main image being temporarily interrupted during the program. Means for transmitting programs, etc.
When data of a program broadcasted, transmitted, received, or recorded by the program transmission means is output or reproduced, at least during the program or over the whole of the program, Is output to a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always. A program playback means for outputting or playing back as a program,
A program transmission system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が前記本体画像が一時的に中断される形で出力されるような番組のデータを、受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生するとき、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組として、出力し又は再生する番組再生等手段、
を含むことを特徴とする番組再生等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Based on the received or recorded data of the program such that at least “insertable CM image replacing the main image of the program” is output in the form of the main image being temporarily interrupted during the program. At the time of output or playback, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is part of the main image or the outer periphery of the main image in the middle of the program or over the entire progress. Means for reproducing or reproducing the program as a program that is output temporarily or always in parallel or in parallel with the main body image, at least in part of the unit,
A program playback system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力される第1番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第1番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組であって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力される第2番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第2番組送信等手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Broadcast, transmit, generate, process, and receive first program data that is output at least in the middle of the program, in which at least “insertable CM image replacing program main image” is temporarily interrupted. A first program transmission means for recording, outputting, or reproducing;
A program that includes a main body image that is the same as the target of the main body image of the program that is broadcast by the first program transmission means, etc., at least in the middle of the program or throughout its progress. A concurrent CM image coexisting with the main image of the program is temporarily or concurrently with the main image on a part of the main image or at least a part of the outer periphery of the main image, or Second program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the second program data that is always output;
A program transmission system characterized by including:
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を、前記本体画像が一時的に中断される形で出力させるように構成された第1の番組のデータを、放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、第1番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組のデータであって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力させるように構成された第2の番組のデータを、放送もしくは送信する、生成、加工、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、第2番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される第1の番組と前記第2番組送信等手段により放送等される第2の番組とが、略同時に又は相前後して又は互いに関連付けられて、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力又は再生されるように、前記第1番組送信等手段及び/又は前記第2番組送信等手段を制御する制御手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcast or transmit data of the first program configured to output at least “insertable CM image instead of the main image of the program” in the middle of the program in such a manner that the main image is temporarily interrupted. (Broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet.), Receiving or recording, or outputting or reproducing based on received or recorded data The first program transmission means,
Data of a program including a main body image that is the same as the target of the main body image of the program broadcasted by the first program transmission means , etc., in the middle of the program or over the entire progress thereof, At least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is temporarily or concurrently with the main image on a part of the main image or at least a part of the outer periphery of the main image. The second program data configured to be output at all times is broadcasted or transmitted, generated, processed, received or recorded, or output or reproduced based on the received or recorded data. Program transmission means,
The first program broadcasted by the first program transmission means and the second program broadcasted by the second program transmission means are broadcast at substantially the same time, before or after or associated with each other. Control means for controlling the first program transmission means and / or the second program transmission means so as to be transmitted, generated, processed, received, recorded, output or reproduced,
A program transmission system characterized by including:
放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)される、受信もしくは記録される、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生される番組へのCM提供システムであって、
前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を前記本体画像が一時的に中断される形で出力させるCM挿入手段と、
前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力させるCM並存出力手段と、
前記番組に関して、前記CM挿入手段による挿入型CMの挿入を行うか又は前記CM並存出力手段による並存型CMの出力を行うかを選択又は切り替えるための選択等手段と、
を備えたことを特徴とする、番組へのCM提供システム。
Broadcast or transmitted (broadcast or transmitted includes not only radio waves and cable for cable television but also those via communication lines such as the Internet), received or recorded, or based on received or recorded data CM providing system for a program to be output or played
CM insertion means for outputting at least “an insertion type CM image replacing the main image of the program” in the form of the main image being temporarily interrupted during the program;
In the middle of the program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image co-existing with the main image of the program” is at least a part of the main image or an outer peripheral vicinity of the main image. CM coexistence output means for outputting to the unit in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always,
Selection means for selecting or switching whether to insert the insertion type CM by the CM insertion unit or to output the coexistence type CM by the CM coexistence output unit with respect to the program;
A system for providing commercials to a program, comprising:
番組のデータを、放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が前記本体画像が一時的に中断される形で挿入されるように、前記挿入型CM画像を挿入させることを又はその挿入のタイミングを、指示するCM挿入指示手段と、
前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部または前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並行的または並存的に、一時的に又は常時、出力させることを又はその出力のタイミングを、指示するCM並存出力指示手段と、
前記CM挿入指示手段からの出力、及び/又は前記CM並存出力指示手段からの出力に基づいて、前記番組に関して、「本体画像に代わる挿入型CM画像」及び/又は「本体画像と並存する並存型CM画像」が出力もしくは表示されるように、前記番組を放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する番組送信等手段と、
を備えたことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcast or transmit program data (broadcast or transmission includes not only radio waves and cable for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or reception or recording A program transmission system that outputs or reproduces data based on data,
In the middle of the program, inserting the insertion-type CM image so that at least the “insertion-type CM image replacing the main body image of the program” is inserted in a form in which the main body image is temporarily interrupted, or CM insertion instruction means for instructing the timing of insertion;
In the middle of the program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is at least one part of the main image or the outer peripheral vicinity of the main image. CM coexistence output instructing means for instructing the unit to output the main body image in parallel or coexisting, temporarily or constantly, or the timing of the output,
Based on the output from the CM insertion instructing unit and / or the output from the CM coexistence output instructing unit, the “insertion type CM image replacing the main body image” and / or “the coexistence type coexisting with the main body image” is related to the program. Program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the program so that a "CM image" is output or displayed;
A program transmission system characterized by comprising:
番組又はそのデータを放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を、前記本体画像を一時的に中断させる形で挿入するCM挿入手段と、
前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力するCM並存出力手段と、
番組を視聴するユーザーもしくは番組の送信等を行なう操作者からの指示又は入力に基づいて、前記番組に関して、「本体画像に代わる挿入型CM画像」及び/又は「本体画像と並存する並存型CM画像」が出力もしくは表示されるように、前記CM挿入手段及び/又は前記CM並存出力手段を制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcast or transmit a program or its data (broadcast or transmit includes not only radio waves or cable for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or reception or recording A program transmission system that outputs or reproduces data based on data,
CM insertion means for inserting at least “an insertion type CM image in place of the main image of the program” in the middle of the program in a form of temporarily interrupting the main image,
In the middle of the program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image co-existing with the main image of the program” is at least a part of the main image or an outer peripheral vicinity of the main image. CM co-existing output means for outputting to the part in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always,
Based on an instruction or input from a user who views the program or an operator who performs transmission of the program, the “insertable CM image replacing the main body image” and / or “the coexisting CM image coexisting with the main body image” is related to the program. Control means for controlling the CM insertion means and / or the CM coexistence output means so that "
A program transmission system characterized by comprising:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力されると共に、その同じ番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組のデータを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する番組送信等手段、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
In the middle of the program, at least “inserted CM image instead of the main image of the program” is output in a form in which the main image is temporarily interrupted, and in the middle of the same program or throughout its progress. Thus, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is present in a part of the main image or at least a part of the outer peripheral portion of the main image in parallel or in parallel with the main image, Broadcasting, transmission, generation, processing, reception, recording, output, or reproduction of program data that is temporarily or always output, such as program transmission,
A program transmission system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力される第1番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第1番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組であって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力される第2番組データを、前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生と略同時にもしくは相前後して、又は前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生とは異なる時間帯に、又は前記第1番組データの放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力もしくは再生と関連付けて、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第2番組送信等手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Broadcast, transmit, generate, process, and receive first program data that is output at least in the middle of the program, in which at least “insertable CM image replacing program main image” is temporarily interrupted. A first program transmission means for recording, outputting, or reproducing;
A program that includes a main body image that is the same as the target of the main body image of the program that is broadcast by the first program transmission means, etc., at least in the middle of the program or throughout its progress. A concurrent CM image coexisting with the main image of the program is temporarily or concurrently with the main image on a part of the main image or at least a part of the outer periphery of the main image, or The second program data that is always output is broadcasted, transmitted, generated, processed, received, recorded, output, or reproduced at the same time as or before or after the first program data, Broadcast, transmit, in a time zone different from transmission, generation, processing, reception, recording, output or playback, or in association with broadcasting, transmission, generation, processing, reception, recording, output or playback of the first program data Generation, processing, Shin, recording, output, or a second program transmitted like means for reproducing,
A program transmission system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力されるような番組のデータを、放送、送信、受信、又は記録する番組送信等手段と、
前記番組送信等手段により放送され、送信され、受信され、もしくは記録された番組のデータを出力し又は再生するとき、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組として、出力し又は再生する番組再生等手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Broadcast, transmit, receive, or record program data such that at least “insertable CM image instead of program main image” is output in the form of the main image being temporarily interrupted during the program. Means for transmitting programs, etc.
When data of a program broadcasted, transmitted, received, or recorded by the program transmission means is output or reproduced, at least during the program or over the whole of the program, Is output to a part of the main body image or at least a part of the outer periphery of the main body image in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always. A program playback means for outputting or playing back as a program,
A program transmission system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が前記本体画像が一時的に中断される形で出力されるような番組のデータを、受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生するとき、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力されるような番組として、出力し又は再生する番組再生等手段、
を含むことを特徴とする番組再生等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Based on the received or recorded data of the program such that at least “insertable CM image replacing the main image of the program” is output in the form of the main image being temporarily interrupted during the program. At the time of output or playback, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is part of the main image or the outer periphery of the main image in the middle of the program or over the entire progress. Means for reproducing or reproducing the program as a program that is output temporarily or always in parallel or in parallel with the main body image, at least in part of the unit,
A program playback system characterized by including:
番組を放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が、前記本体画像が一時的に中断される形で出力される第1番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第1番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組であって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」が、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力される第2番組データを、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する第2番組送信等手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcasting or transmitting a program (broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or based on received or recorded data Output or playback, such as a program transmission system,
Broadcast, transmit, generate, process, and receive first program data that is output at least in the middle of the program, in which at least “insertable CM image replacing program main image” is temporarily interrupted. A first program transmission means for recording, outputting, or reproducing;
A program that includes a main body image that is the same as the target of the main body image of the program that is broadcast by the first program transmission means, etc., at least in the middle of the program or throughout its progress. A concurrent CM image coexisting with the main image of the program is temporarily or concurrently with the main image on a part of the main image or at least a part of the outer periphery of the main image, or Second program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the second program data that is always output;
A program transmission system characterized by including:
番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を、前記本体画像が一時的に中断される形で出力させるように構成された第1の番組のデータを、放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、第1番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される番組の本体画像の対象と同じものを対象とする本体画像を含む番組のデータであって、その番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外周部の少なくとも一部に、本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力させるように構成された第2の番組のデータを、放送もしくは送信する、生成、加工、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、第2番組送信等手段と、
前記第1番組送信等手段により放送等される第1の番組と前記第2番組送信等手段により放送等される第2の番組とが、略同時に又は相前後して又は互いに関連付けられて、放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力又は再生されるように、前記第1番組送信等手段及び/又は前記第2番組送信等手段を制御する制御手段と、
を含むことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcast or transmit data of the first program configured to output at least “insertable CM image instead of the main image of the program” in the middle of the program in such a manner that the main image is temporarily interrupted. (Broadcasting or transmission includes not only radio waves and cables for cable TV but also communication lines such as the Internet.), Receiving or recording, or outputting or reproducing based on received or recorded data The first program transmission means,
Data of a program including a main body image that is the same as the target of the main body image of the program broadcasted by the first program transmission means , etc., in the middle of the program or over the entire progress thereof, At least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is temporarily or concurrently with the main image on a part of the main image or at least a part of the outer periphery of the main image. The second program data configured to be output at all times is broadcasted or transmitted, generated, processed, received or recorded, or output or reproduced based on the received or recorded data. Program transmission means,
The first program broadcasted by the first program transmission means and the second program broadcasted by the second program transmission means are broadcast at substantially the same time, before or after or associated with each other. Control means for controlling the first program transmission means and / or the second program transmission means so as to be transmitted, generated, processed, received, recorded, output or reproduced,
A program transmission system characterized by including:
放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)される、受信もしくは記録される、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生される番組へのCM提供システムであって、
前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を前記本体画像が一時的に中断される形で出力させるCM挿入手段と、
前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力させるCM並存出力手段と、
前記番組に関して、前記CM挿入手段による挿入型CMの挿入を行うか又は前記CM並存出力手段による並存型CMの出力を行うかを選択又は切り替えるための選択等手段と、
を備えたことを特徴とする、番組へのCM提供システム。
Broadcast or transmitted (broadcast or transmitted includes not only radio waves and cable for cable television but also those via communication lines such as the Internet), received or recorded, or based on received or recorded data CM providing system for a program to be output or played
CM insertion means for outputting at least “an insertion type CM image replacing the main image of the program” in the form of the main image being temporarily interrupted during the program;
In the middle of the program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image co-existing with the main image of the program” is at least a part of the main image or an outer peripheral vicinity of the main image. CM coexistence output means for outputting to the unit in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always,
Selection means for selecting or switching whether to insert the insertion type CM by the CM insertion unit or to output the coexistence type CM by the CM coexistence output unit with respect to the program;
A system for providing commercials to a program, comprising:
番組のデータを、放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」が前記本体画像が一時的に中断される形で挿入されるように、前記挿入型CM画像を挿入させることを又はその挿入のタイミングを、指示するCM挿入指示手段と、
前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部または前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並行的または並存的に、一時的に又は常時、出力させることを又はその出力のタイミングを、指示するCM並存出力指示手段と、
前記CM挿入指示手段からの出力、及び/又は前記CM並存出力指示手段からの出力に基づいて、前記番組に関して、「本体画像に代わる挿入型CM画像」及び/又は「本体画像と並存する並存型CM画像」が出力もしくは表示されるように、前記番組を放送、送信、生成、加工、受信、記録、出力、又は再生する番組送信等手段と、
を備えたことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcast or transmit program data (broadcast or transmission includes not only radio waves and cable for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or reception or recording A program transmission system that outputs or reproduces data based on data,
In the middle of the program, inserting the insertion-type CM image so that at least the “insertion-type CM image replacing the main body image of the program” is inserted in a form in which the main body image is temporarily interrupted, or CM insertion instruction means for instructing the timing of insertion;
In the middle of the program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image coexisting with the main image of the program” is at least one part of the main image or the outer peripheral vicinity of the main image. CM coexistence output instructing means for instructing the unit to output the main body image in parallel or coexisting, temporarily or constantly, or the timing of the output,
Based on the output from the CM insertion instructing unit and / or the output from the CM coexistence output instructing unit, the “insertion type CM image replacing the main body image” and / or “the coexistence type coexisting with the main body image” is related to the program. Program transmission means for broadcasting, transmitting, generating, processing, receiving, recording, outputting, or reproducing the program so that a "CM image" is output or displayed;
A program transmission system characterized by comprising:
番組又はそのデータを放送もしくは送信(放送もしくは送信は、電波やケーブルテレビ用ケーブルによるものだけでなくインターネットなどの通信回線によるものをも含む。)する、受信もしくは記録する、又は受信もしくは記録されたデータに基づいて出力もしくは再生する、番組送信等システムであって、
前記番組の途中で、少なくとも「番組の本体画像に代わる挿入型CM画像」を、前記本体画像を一時的に中断させる形で挿入するCM挿入手段と、
前記番組の途中で又はその進行の全体に渡って、少なくとも「番組の本体画像と並存する並存型CM画像」を、前記本体画像の中の一部又は前記本体画像の外側周囲近傍部分の少なくとも一部に、前記本体画像と並存的に又は並行的に、一時的に又は常時、出力するCM並存出力手段と、
番組を視聴するユーザーもしくは番組の送信等を行なう操作者からの指示又は入力に基づいて、前記番組に関して、「本体画像に代わる挿入型CM画像」及び/又は「本体画像と並存する並存型CM画像」が出力もしくは表示されるように、前記CM挿入手段及び/又は前記CM並存出力手段を制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする番組送信等システム。
Broadcast or transmit a program or its data (broadcast or transmit includes not only radio waves or cable for cable TV but also communication lines such as the Internet), reception or recording, or reception or recording A program transmission system that outputs or reproduces data based on data,
CM insertion means for inserting at least “an insertion type CM image in place of the main image of the program” in the middle of the program in a form of temporarily interrupting the main image,
In the middle of the program or throughout its progress, at least “a co-existing CM image co-existing with the main image of the program” is at least a part of the main image or an outer peripheral vicinity of the main image. CM co-existing output means for outputting to the part in parallel or in parallel with the main body image, temporarily or always,
Based on an instruction or input from a user who views the program or an operator who performs transmission of the program, the “insertable CM image replacing the main body image” and / or “the coexisting CM image coexisting with the main body image” is related to the program. Control means for controlling the CM insertion means and / or the CM coexistence output means so that "
A program transmission system characterized by comprising:
JP2011006958A 2000-04-05 2011-01-17 Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs Expired - Lifetime JP5529773B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006958A JP5529773B2 (en) 2000-04-05 2011-01-17 Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103399 2000-04-05
JP2000103399 2000-04-05
JP2000104305 2000-04-06
JP2000104305 2000-04-06
JP2000110857 2000-04-12
JP2000110857 2000-04-12
JP2000111569 2000-04-13
JP2000111569 2000-04-13
JP2000116443 2000-04-18
JP2000116443 2000-04-18
JP2000125984 2000-04-26
JP2000125984 2000-04-26
JP2000133704 2000-05-02
JP2000133704 2000-05-02
JP2000195601 2000-06-29
JP2000195601 2000-06-29
JP2000229741 2000-07-28
JP2000229741 2000-07-28
JP2011006958A JP5529773B2 (en) 2000-04-05 2011-01-17 Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107658A Division JP2002112238A (en) 2000-04-05 2001-04-05 Broadcast method for program including television cm image, and television cm image type switching device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013105250A Division JP2013211886A (en) 2000-04-05 2013-05-17 Broadcast method for program including television cm image, and television cm image type switching device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011125045A JP2011125045A (en) 2011-06-23
JP2011125045A5 JP2011125045A5 (en) 2013-01-24
JP5529773B2 true JP5529773B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=44288392

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006958A Expired - Lifetime JP5529773B2 (en) 2000-04-05 2011-01-17 Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs
JP2013105250A Pending JP2013211886A (en) 2000-04-05 2013-05-17 Broadcast method for program including television cm image, and television cm image type switching device
JP2014086321A Expired - Lifetime JP5952333B2 (en) 2000-04-05 2014-04-18 Program transmission system and program CM providing system
JP2015094535A Expired - Lifetime JP6675572B2 (en) 2000-04-05 2015-05-06 Program broadcasting system and CM providing system for programs

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013105250A Pending JP2013211886A (en) 2000-04-05 2013-05-17 Broadcast method for program including television cm image, and television cm image type switching device
JP2014086321A Expired - Lifetime JP5952333B2 (en) 2000-04-05 2014-04-18 Program transmission system and program CM providing system
JP2015094535A Expired - Lifetime JP6675572B2 (en) 2000-04-05 2015-05-06 Program broadcasting system and CM providing system for programs

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP5529773B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5529773B2 (en) * 2000-04-05 2014-06-25 雅信 鯨田 Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs
JP5827610B2 (en) * 2012-10-01 2015-12-02 任天堂株式会社 Video display system, and server, information processing apparatus, information processing program, and video display method used therefor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176373A (en) * 1984-02-22 1985-09-10 Sony Corp Picture recording medium
JPH0759025A (en) * 1993-08-18 1995-03-03 Mitsubishi Electric Corp Television receiver
JP3011789U (en) * 1994-06-22 1995-06-06 株式会社葵プロモーション Tape production device for live broadcasting and commercial simultaneous broadcasting
JPH099166A (en) * 1995-06-15 1997-01-10 Sony Corp Video/audio output system
BR9609169A (en) * 1995-06-16 1999-12-14 Princeton Video Image Inc System and process for inserting static and dynamic images in a live video transmission.
JP3585679B2 (en) * 1996-12-04 2004-11-04 株式会社東芝 Broadcast station device and receiving terminal device
JPH10257455A (en) * 1997-03-17 1998-09-25 Sony Corp Method, device for transmitting url information, method and access to internet, device, system for connecting internet and record medium
JPH11196345A (en) * 1997-10-07 1999-07-21 Masanobu Kujirada Display system
JP4229997B2 (en) * 1997-10-07 2009-02-25 雅信 鯨田 Partial or person-linked multiple linkage display system
JPH11155137A (en) * 1997-11-19 1999-06-08 Adams:Kk Advertisement addition selection system for pay channel
JP3555457B2 (en) * 1998-07-22 2004-08-18 日本ビクター株式会社 Encoding device and decoding device for television signal
JP5529773B2 (en) * 2000-04-05 2014-06-25 雅信 鯨田 Program transmission system, program playback system, and CM providing system for programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014168263A (en) 2014-09-11
JP2015180078A (en) 2015-10-08
JP5952333B2 (en) 2016-07-13
JP2011125045A (en) 2011-06-23
JP6675572B2 (en) 2020-04-01
JP2013211886A (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101523911B (en) Method and apparatus for downloading ancillary program data to dvr
CN102460578B (en) Automatic contact information transmission system
JP4169182B2 (en) Simulation of two-way connectivity for one-way data streams to multiple parties
Jensen Interactive television: new genres, new format, new content
KR20020067593A (en) Displaying enhanced content information on a remote control unit
US20050235324A1 (en) System and method for delivering representative media objects of a broadcast media stream to a terminal
JP2001504673A (en) System and method for providing supplemental audio and visual information for a video program
JP2002112238A (en) Broadcast method for program including television cm image, and television cm image type switching device
KR20100092248A (en) Broadcast receiving apparatus for displaying an advertisement during channel zapping time and method thereof
US9173001B1 (en) Media content access systems and methods
CN102158749A (en) User equipment and method for managing advertisement presentation
US20110093879A1 (en) Banking video frames associated with links and processing the banked frames
JP5952333B2 (en) Program transmission system and program CM providing system
JP4864793B2 (en) Broadcast receiver
JP3967138B2 (en) Pay TV program service system
JP2002142208A (en) Information providing method
US20090162035A1 (en) Playback method and playback system of contents
JP4461408B2 (en) Information providing system, information providing method, and recording medium recording information providing program
JP2002041400A (en) Information service system linked with data broadcasting system
JP4082870B2 (en) Program guide system
KR20050052538A (en) Method and system for supporting user interaction in broadcasting
KR20090120712A (en) Apparatus and method to display advertizement data linked to contents
Katz Interactivity in 2000: An industry viewpoint
TW200839671A (en) Cross-platform advertisement method and device for digital TV
JP7099947B2 (en) Transmission / reception system and transmission / reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term