JP5529673B2 - 両面塗工装置 - Google Patents

両面塗工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5529673B2
JP5529673B2 JP2010181561A JP2010181561A JP5529673B2 JP 5529673 B2 JP5529673 B2 JP 5529673B2 JP 2010181561 A JP2010181561 A JP 2010181561A JP 2010181561 A JP2010181561 A JP 2010181561A JP 5529673 B2 JP5529673 B2 JP 5529673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web material
coating
suction
double
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010181561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012040467A (ja
Inventor
隆男 徳本
八郎 戸内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2010181561A priority Critical patent/JP5529673B2/ja
Priority to TW100124582A priority patent/TWI483786B/zh
Priority to EP11176699.4A priority patent/EP2420325A3/en
Priority to KR1020110078951A priority patent/KR101578247B1/ko
Priority to CN201110238127.3A priority patent/CN102371228B/zh
Publication of JP2012040467A publication Critical patent/JP2012040467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529673B2 publication Critical patent/JP5529673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0245Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web
    • B05C5/025Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web only at particular part of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/04Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to opposite sides of the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0843Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being backed up by gas jet means for pushing the material in contact with the coating roller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、ウェブ材の両面に塗料を塗布する両面塗工装置に関する。
ウェブ材の両面に塗料を塗布する必要がある場合、一般的には、片面塗工装置を用い、片面に塗料を塗布して塗料を乾燥してから巻き取ったウェブ材を、再度、片面塗工装置にセットして裏面に塗料を塗布している。また、最初に片面に塗料を塗布して乾燥し、続けて、反対面に塗料を塗布して乾燥する連続塗工装置も存在する。
電気自動車等へのニーズの高まりにつれ、二次電池の高密度化と低価格化とが強く求められている。二次電池セルの製造においては、金属箔電極の両面に活物質をより均一に塗布できる塗工装置が求められている。
一般に、ダイヘッドによって塗料を塗布する塗工装置は、バックアップローラに巻き付けられたウェブ材に対向するようにダイを配置することで、ウェブ材とダイヘッドとの隙間を一定に保ち、塗膜の厚みを一定にしている。ウェブ材の両面を塗装可能とするために、ウェブ材をバックアップローラに巻き付けた状態で塗装するダイヘッドを2つ設けようとすると、ウェブ材を2つめのバックアップローラに巻き付ける前に最初のダイヘッドで塗布された塗料を乾燥しなければならず、2つのドライヤが必要であるために装置が長くなり、設備コストが高くなってしまう。
特許文献1および2には、ウェブ材を挟み込むようにして2つのダイヘッドを配置した塗工装置が記載されているが、塗装時にウェブ材を支持することができないので、ダイヘッドの間でウェブ材が振動し、ダイヘッドとウェブ材との隙間が変化して、塗膜の厚みがばらついてしまう。
特許文献3には、ダイヘッドの直前にウェブ材を挟み込むローラを配置し、ダイヘッドの直後にウェブ材の両側の塗装されていないマージン部分を挟み込んで張力を与えるローラを配置した発明が記載されている。しかしながら、この塗工装置においても、ダイヘッドの間で塗装されている瞬間のウェブ材は支持されておらず、ウェブ材の振動を完全に防止することは難しい。
特許文献4には、表面に設けた多数の小孔から空気を噴出するローラによって、ウェブ材の塗装された面を空気浮上させた状態で支持し、この空気浮上ローラに対向するように配置したダイヘッドにより反対面を塗装する塗工装置が記載されている。この場合も、ウェブ材を支持する空気層の厚みを一定に保つことは難しく、ダイヘッドとウェブ材との隙間が変動して膜厚がばらついてしまう。
特許文献5には、一定のピッチで溝が形成され、ウェブ材と反対向きに回転する溝付ローラによって、ウェブ材の塗装面を支持し、溝付ローラに対向するダイヘッドでウェブ材の反対面を塗装する発明が記載されている。この発明では、溝付ローラに支持される瞬間、溝の山が当接する部分に塗布されている塗料が溝の谷の部分に押し出されるため、塗料の物性によってウェブ材が溝付ローラから離間したときに塗膜の厚みを均一に回復できる場合にしか適用できない。
特開平3−72976号公報 特開平10−216603号公報 特開2008−284528号公報 特開平2−214564号公報 特開平7−185436号公報
前記問題点に鑑みて、本発明は、塗膜の厚みを一定にできる両面塗工装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明による両面塗工装置は、ウェブ材の第1の面に塗料を塗布する第1塗装ヘッドと、前記第1塗装ヘッドに対して前記ウェブ材の搬送方向下流に前記搬送方向に延びるように回転駆動可能に配置され、多数の貫通穴が開いた無端ベルトと、前記無端ベルトの裏側から前記貫通穴を介して前記ウェブ材を吸引する吸引チャンバとを備え、前記ウェブ材の前記第1の面の前記搬送方向に延びる複数の非塗装部分をそれぞれ吸着して搬送するように配置された複数の吸引コンベアと、記ウェブ材の第2の面に塗料を塗布する第2塗装ヘッドとを有するものとする。
この構成によれば、第2塗装ヘッドによりウェブ材の第2の面を塗装するとき、ウェブ材の第1の面の塗装されていない部分、すなわちマージン部分を吸引コンベアによって吸着して保持するので、ウェブ材の第2塗装ヘッドに対する相対位置が厳密に維持され、厚みが均一な塗膜を形成できる。
また、本発明の両面塗工装置は、前記吸引コンベアの間に配置され、前記ウェブ材の前記第1の面に向かってガスを噴射する静圧パッドをさらに有してもよい。
この構成によれば、ウェブ材の支持部の間に張架されている部分が、第2塗装ヘッドによる塗料の吐出圧力や第1の面の塗料の重量によって凹まないように、ガス圧によって支持することができ、塗膜の厚みを幅方向に均一にできる。
また、本発明の両面塗工装置において、前記複数の吸引コンベアは、前記ウェブ材の幅方向の複数の吸引コンベア間の間隔が下流側程広がるように配置されてもよい。
この構成によれば、吸引コンベアによりウェブ材を幅方向に拡げて張力を付与するので、第2の面を塗装するときに張力によってウェブ材を平坦に保持し、第2塗装ヘッドとの隙間を一定に保って均一な厚みの塗膜を形成できる。
また、本発明の両面塗工装置は、前記第1塗装ヘッドに対向して配置され、ウェブ材を支持するバックアップローラをさらに有してもよい。
この構成によれば、第1の面の塗工が容易である。
また、本発明の両面塗工装置において、前記第1塗装ヘッドは、前記ウェブ材の前記第1の面に複数の条線状に塗料を塗布し、前記吸引コンベアは、前記ウェブ材の前記複数の条線状の塗料の間の非塗装部分を吸着する位置にも設けられてもよい。
この構成によれば、幅広のウェブ材に並列して塗膜を形成できるので、処理量を多くできる。
本発明によれば、ウェブ材の第2の面を塗装するときに、吸引コンベアによってウェブ材の塗装のマージン部分を吸着して保持するので、ウェブ材が振動せず、厚みが均一な塗膜を形成できる。また、第2の面を塗装するときに、吸引コンベアが第1の面の塗膜には接触しないので、第2の面を塗装する前に第1の面の塗膜を乾燥する必要がない。このため、設備を小型化でき、エネルギー消費も少ない。
本発明の1つの実施形態の両面塗工装置の部分斜視図である。 図1の両面塗工装置の搬送方向断面図である。 図1の第2塗装ヘッドの軸方向断面図である。
これより、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。図1乃至3に、本発明の第1実施形態の両面塗工装置の塗工に係る部分の構成を示す。本実施形態の両面塗工装置は、ウェブ材Wを矢印A方向に搬送する。そしてこの両面塗工装置は、ウェブ材Wの第1の面(裏面)に、塗料Pを等間隔の2本の条線状に塗布する第1塗装ヘッド(コーティングダイ)1と、第1塗装ヘッド1が対向する位置においてウェブ材Wの第2の面を支持するバックアップローラ2と、バックアップローラ2に対してウェブ材Wの搬送方向Aの下流において、ウェブ材Wの第2の面(表面)に、塗料を第1の面の塗料Pと表裏一致する2本の条線状に塗布する第2塗装ヘッド(コーティングダイ)3と、第2塗装ヘッド3が対向する位置においてウェブ材Wの第1の面の未塗装部分(マージン部分)を吸着して搬送する3つの吸引コンベア4と、吸引コンベア4の間に配置され、ウェブ材Wの第1の面の塗装部分に空気を噴射する2つの静圧パッド5とを有する。
吸引コンベア4は、それぞれ、2つのプーリ6の間に張架され、ウェブ材Wの搬送速度よりも僅かに高い速度で回転駆動される無端ベルト7と、無端ベルト7の裏面に開口し、内部が真空引きされる吸引チャンバ8とを備える。無端ベルト7には多数の貫通穴9が設けられており、吸引チャンバ8は、貫通穴9を介して無端ベルト7の表面に近接するウェブ材Wを吸引する。
また、両側の吸引コンベア4は、ウェブ材Wの搬送方向に対して僅かに傾斜して配置さている。つまり、3つの吸引コンベア4は、下流側程互いの間隔が広くなるように配置されている。これにより、吸引コンベア4は、ウェブ材Wの貫通穴9によって吸着している部分の距離を拡げるように移動する。吸引コンベア4の吸引力は、ウェブ材Wの張力が高くなると、吸引コンベア4の表面上でウェブ材Wが滑る程度であり、連続してウェブ材Wを拡幅することで、ウェブ材Wに幅方向の張力を与える。
静圧パッド5は、中空の箱型をなし、上面に多数の小孔10が設けられている。静圧パッド5には、不図示の圧空源が接続され、小孔10からウェブ材Wの塗装された部分に向かって空気を噴射するようになっている。
本実施形態の両面塗工装置では、第1塗装ヘッド1が塗装したウェブ材Wの第1の面と反対側の第2の面を第2塗装ヘッド3によって塗装する際、吸引コンベア4がウェブ材Wの第1の面を吸引して支持するので、ウェブ材Wの第2の面と第2塗装ヘッド3との隙間が一定に保たれ、結果として、第2塗装ヘッド3によって塗布される塗膜の厚みを一定にすることができる。
このとき、吸引コンベア4は、下流側ほど間隔が広くなっており、ウェブ材Wに幅方向の張力を与えるので、ウェブ材Wの第2塗装ヘッド3に塗装されている部分の弛みをなくすことができる。
さらに、静圧パッド5は、ウェブ材Wの第1面に塗布された塗料の重みや第2面に塗布される塗料の吐出圧に対向して、ウェブ材Wが下側に弛まないように支持する。この静圧パッド5の空気圧は、噴射した空気によって第1面の塗料の表面を荒らされない程度の低圧でなければならない。
このように、本発明では、吸引コンベア4と静圧パッド5とによって、ウェブ材Wの第1の面の塗膜に直接触れることなく、第2の面を第2塗装ヘッド3に対して一定の距離に保つように支持するので、第2の面にも厚みの一定な塗膜を形成できる。
また、本発明では、第1塗装ヘッド1と第2塗装ヘッド3との間に乾燥工程が必要ないので、装置を小型化でき、消費エネルギーも少なくて済む。
さらに、本実施形態において、静圧パッド5からウェブ材Wに向かって温風を噴射するようにすれば、下流の乾燥装置(不図示)における塗料Pの乾燥時間を短縮できる。
以上の実施形態では、塗料Pを2条に塗工するが、本発明によれば、1条または3条以上に塗料Pを塗工する塗工装置も構成できる。
3条以上の塗工をするために4つ以上の吸引コンベア4を設ける場合、全ての吸引コンベア4の間隔が下流側で広くなるようにしてもよいが、外側の吸引コンベア4だけを傾斜して配置しても、ウェブ材Wが無端ベルト7上で滑ることで、内側の吸引コンベア4の間にも張力を作用させられる。
本発明によれば、上記実施形態のバックアップローラ2に替えて、吸引コンベア4および静圧パッド5と同様の構成を第1塗装ヘッド1に対向して設けてもよい。
また、当然ながら、本発明の塗工装置を用いて、ウェブ材Wの第1の面と第2の面とに異なる塗料を塗工することもできる。
1…第1塗装ヘッド
2…バックアップローラ
3…第2塗装ヘッド
4…吸引コンベア
5…静圧パッド
6…プーリ
7…無端ベルト
8…吸引チャンバ
9…貫通穴
10…小孔
P…塗料
W…ウェブ材

Claims (5)

  1. ウェブ材の第1の面に塗料を塗布する第1塗装ヘッドと、
    前記第1塗装ヘッドに対して前記ウェブ材の搬送方向下流に前記搬送方向に延びるように回転駆動可能に配置され、多数の貫通穴が開いた無端ベルトと、前記無端ベルトの裏側から前記貫通穴を介して前記ウェブ材を吸引する吸引チャンバとを備え、前記ウェブ材の前記第1の面の前記搬送方向に延びる複数の非塗装部分をそれぞれ吸着して搬送するように配置された複数の吸引コンベアと、
    記ウェブ材の第2の面に塗料を塗布する第2塗装ヘッドとを有することを特徴とする両面塗工装置。
  2. 前記吸引コンベアの間に配置され、前記ウェブ材の前記第1の面に向かってガスを噴射する静圧パッドをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の両面塗工装置。
  3. 前記複数の吸引コンベアは、前記ウェブ材の幅方向の複数の吸引コンベア間の間隔が下流側程広がるように配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の両面塗工装置。
  4. 前記第1塗装ヘッドに対向して配置され、ウェブ材を支持するバックアップローラをさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の両面塗工装置。
  5. 前記第1塗装ヘッドは、前記ウェブ材の前記第1の面に複数の条線状に塗料を塗布し、
    前記吸引コンベアは、前記ウェブ材の前記複数の条線状の塗料の間の非塗装部分を吸着する位置にも設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の両面塗工装置。
JP2010181561A 2010-08-16 2010-08-16 両面塗工装置 Expired - Fee Related JP5529673B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010181561A JP5529673B2 (ja) 2010-08-16 2010-08-16 両面塗工装置
TW100124582A TWI483786B (zh) 2010-08-16 2011-07-12 兩面塗覆裝置
EP11176699.4A EP2420325A3 (en) 2010-08-16 2011-08-05 Double side coating device
KR1020110078951A KR101578247B1 (ko) 2010-08-16 2011-08-09 양면 도공 장치
CN201110238127.3A CN102371228B (zh) 2010-08-16 2011-08-12 双面涂覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010181561A JP5529673B2 (ja) 2010-08-16 2010-08-16 両面塗工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012040467A JP2012040467A (ja) 2012-03-01
JP5529673B2 true JP5529673B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44514549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010181561A Expired - Fee Related JP5529673B2 (ja) 2010-08-16 2010-08-16 両面塗工装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2420325A3 (ja)
JP (1) JP5529673B2 (ja)
KR (1) KR101578247B1 (ja)
CN (1) CN102371228B (ja)
TW (1) TWI483786B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013155761A1 (zh) * 2012-04-17 2013-10-24 深圳市浩能科技有限公司 挤压头、涂布装置及涂布***
US9265672B2 (en) 2012-11-27 2016-02-23 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for applying adhesives in patterns to an advancing substrate
US9295590B2 (en) 2012-11-27 2016-03-29 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for applying an elastic material to a moving substrate in a curved path
US9248054B2 (en) 2012-11-27 2016-02-02 The Procter & Gamble Company Methods and apparatus for making elastic laminates
CN103008177B (zh) * 2012-12-28 2015-04-22 安徽伟宏钢结构集团股份有限公司 冷弯薄壁型钢流水涂装设备
JP6212887B2 (ja) * 2013-03-21 2017-10-18 日産自動車株式会社 電極製造方法および電極製造装置
CN103211472B (zh) * 2013-05-07 2014-10-22 黄小群 一种双面垫子的制造设备及生产工艺
CN103357548B (zh) * 2013-07-02 2016-01-06 徐敖奎 一种微孔基材电池的制作工艺及该工艺中采用的双面涂布机
CN103624225B (zh) * 2013-11-22 2016-05-04 青岛云路先进材料技术有限公司 一种抗氧化性强的铁基非晶带材的制备方法及其装置
GB2555127B (en) 2016-10-19 2019-11-20 Univ Cape Town A method of coating a membrane with a catalyst
CN108480135A (zh) * 2018-05-24 2018-09-04 陈鸿奇 一种成卷膜基材涂布用的涂布装置
CN109807009B (zh) * 2019-03-18 2024-03-26 深圳市善营自动化科技有限公司 一种基材的卷对卷涂布设备
CN111036500A (zh) * 2019-12-30 2020-04-21 浙江亦阳新材料有限公司 一种经编涂层布的涂覆装置
US11839898B2 (en) * 2020-01-29 2023-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Double-sided coating device
KR20230104709A (ko) * 2020-12-18 2023-07-10 후지필름 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
WO2022131272A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 富士フイルム株式会社 積層体の製造方法
JP2023121218A (ja) * 2022-02-21 2023-08-31 株式会社リコー 電極製造装置、電気化学素子製造装置、積層セパレータ製造装置、液体付与装置、電極製造方法、電気化学素子製造方法、積層セパレータ製造方法、および液体付与方法
CN115870175B (zh) * 2022-12-15 2023-08-11 惠州市赢合科技有限公司 一种真空吸移装置及锂电池极片涂布烘干设备
CN115990570B (zh) * 2023-03-16 2023-08-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 气浮辊及极片涂布装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138737B1 (ja) * 1968-06-26 1976-10-23
JPS6057385B2 (ja) * 1977-03-22 1985-12-14 富士写真フイルム株式会社 両面塗布方法
JPS62167161A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd 空気吹出箱
JP2724400B2 (ja) 1989-02-13 1998-03-09 コニカ株式会社 ウエブ塗布装置
JPH02174964A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Dainippon Toryo Co Ltd 塗装装置
JP2832457B2 (ja) 1989-08-10 1998-12-09 井上金属工業株式会社 両面同時塗工装置
JPH0737706B2 (ja) * 1989-10-12 1995-04-26 東レ株式会社 ウエブのシワ伸ばし装置
JP3076657B2 (ja) * 1992-02-20 2000-08-14 新日本製鐵株式会社 薄鋼板の水平流体保持幅可変パッド
JPH07185436A (ja) 1993-12-27 1995-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 両面塗工装置及びそれに用いる溝付きローラ
JP3200763B2 (ja) 1997-02-04 2001-08-20 株式会社ヒラノテクシード 両面塗工型塗工装置
JP3453335B2 (ja) * 1998-12-16 2003-10-06 松下電器産業株式会社 ストライプ塗布装置及び方法
JP3885462B2 (ja) * 1999-07-02 2007-02-21 トヨタ自動車株式会社 液体塗布装置およびこれに用いる回転部材とその製造方法
JP3498122B2 (ja) * 1999-10-26 2004-02-16 株式会社ヒラノテクシード 単板の塗工装置
JP2001253606A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真装置の用紙搬送装置
JP2001327906A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストライプ塗布装置
JP2002045775A (ja) * 2000-08-07 2002-02-12 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置
JP2005246194A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toyota Motor Corp 両面塗布装置
JP4838543B2 (ja) * 2005-07-22 2011-12-14 東レエンジニアリング株式会社 両面塗工基材の搬送装置
JP4820168B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-24 ケイミュー株式会社 建築板の塗装装置
JP2008284528A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp ペーストの表裏同時塗工方法および装置
JP4644726B2 (ja) * 2008-05-08 2011-03-02 中外炉工業株式会社 塗布装置
JP5548426B2 (ja) * 2009-10-29 2014-07-16 株式会社日立製作所 インクジェット塗布装置及び方法
KR101371912B1 (ko) * 2009-12-28 2014-03-07 다즈모 가부시키가이샤 기판용 도포 장치 및 기판 도포 방법
JP5048090B2 (ja) * 2010-01-20 2012-10-17 中外炉工業株式会社 両面塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102371228B (zh) 2015-05-13
KR101578247B1 (ko) 2015-12-16
EP2420325A3 (en) 2017-06-14
TWI483786B (zh) 2015-05-11
CN102371228A (zh) 2012-03-14
KR20120016587A (ko) 2012-02-24
JP2012040467A (ja) 2012-03-01
EP2420325A2 (en) 2012-02-22
TW201210703A (en) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529673B2 (ja) 両面塗工装置
JP5048090B2 (ja) 両面塗工装置
JP2010225467A (ja) 帯状体の乾燥装置
US9751104B2 (en) Apparatus for substrate double-surface hole-filling
WO2021022672A1 (zh) 一种涂布装置及涂布方法
JP2015218048A (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2008156049A5 (ja)
JP2014065021A (ja) 塗工装置
JP6163377B2 (ja) フィルム積層体からの異物除去方法、フィルム積層体の製造方法及び製造装置。
US11839898B2 (en) Double-sided coating device
JP2015044138A (ja) ウエブ塗工装置
JP4143520B2 (ja) 無接触搬送装置
JP5915171B2 (ja) ウエブ塗工装置
JP2015218008A (ja) 塗工システム
JP5947747B2 (ja) 張力制御装置
JP2014129565A (ja) 成膜装置
CN203459182U (zh) 一种带抗静电效果辊轴的涂布机
JP2014101221A (ja) 帯状体の搬送装置
JP4143553B2 (ja) 無接触搬送装置
JP2009234207A5 (ja)
JP2017050214A (ja) 電極製造装置
US9937732B2 (en) Medium transport apparatus
WO2023037640A1 (ja) 乾燥装置
JP6976074B2 (ja) 搬送装置および積層体の製造方法
JP2015217320A (ja) 塗工システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees