JP5529666B2 - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5529666B2
JP5529666B2 JP2010170840A JP2010170840A JP5529666B2 JP 5529666 B2 JP5529666 B2 JP 5529666B2 JP 2010170840 A JP2010170840 A JP 2010170840A JP 2010170840 A JP2010170840 A JP 2010170840A JP 5529666 B2 JP5529666 B2 JP 5529666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
offset
output
signals
calculation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010170840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012032230A (ja
JP2012032230A5 (ja
Inventor
太志 嶋田
康一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2010170840A priority Critical patent/JP5529666B2/ja
Priority to US13/190,087 priority patent/US9140581B2/en
Priority to IT000397A priority patent/ITRM20110397A1/it
Priority to DE102011079912A priority patent/DE102011079912A1/de
Priority to CN201110219930.2A priority patent/CN102401664B/zh
Publication of JP2012032230A publication Critical patent/JP2012032230A/ja
Publication of JP2012032230A5 publication Critical patent/JP2012032230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529666B2 publication Critical patent/JP5529666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、測定変位に対して正弦波状に変化するとともに互いに90度位相が異なる2つの信号を出力する位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置に関する。
測定変位に対応して正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力する位置センサからの出力信号に含まれるオフセット成分を、前記2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段を用いて求め、前記オフセット成分を自動的に除去し、高精度な位置情報に変換する位置検出装置としては、例えば、特許文献1などに開示されている。
図4は特許文献1を引用した図であり、本発明に関して必要性がない装置等に関しては省略している。図4のロータ1は、外周部に波長λ=10度のピッチで1回転内に36個の凹凸を有する磁性体からできており、回転軸に固定されている。そして回転軸が回転するとロータ外周部の凹凸によるリラクタンス変化により、2種類の検出コイル2と3では、回転変位θ/36の余弦波アナログ信号ACと正弦波アナログ信号ASが発生する。これらの信号は、それぞれAD変換器4,5により、デジタル信号DC,DSに変換される。電源投入時、記憶器6と7には、位置検出装置製造時に測定されたオフセット成分が記憶されており、減算器8,9により、デジタル信号DC,DSに含まれるオフセット成分を除去した信号DCA,DSCが出力される。内挿演算器12で、信号DCA,DSCは2変数を入力とする逆正接演算が行われ、回転軸の1/36回転内の回転量を示す位置信号IPに変換される。
電源投入後、オフセット成分を除去した信号DCA,DSCは、半径演算器10により、式1の計算が行われ、半径量RDが出力される。なお、SQRTは平方根、^2は2乗を表す。
RD=SQRT(DCA^2+DC^2) ・・・ 式1
フーリエ解析器(FFT)11では、回転位置がλ変化するごとに、内挿演算器12が出力した内挿値IPと、λ/2(nは3以上の整数)の位置変化ごとの半径量RDに相当する値に基づき、フーリエ解析が行われる。そして、フーリエ解析結果の1次成分である余弦成分C1,正弦成分S1と記憶器6,7が記憶するオフセット成分CO,SOとが加算器13,14により加算され、フーリエ解析器11から出力される記憶指令信号SETが記憶器6,7に入力されるタイミングで、記憶器6,7に記憶されているオフセット成分CO,SOが随時更新される。なお、フーリエ解析結果の1次成分がオフセット変位量に相当する原理は特許文献1に記載されているため、ここでは説明を省略する。
特開2008−232649号公報
特許文献1に記載されている半径量RDより、オフセット成分を演算する方法では、フーリエ解析を行うために波長λピッチ内で1/2の位置変化ごとの半径量RDに相当する値を、算出しなければならない。そのため、ADサンプル周期あたり、λ/2以上位置が変化する速度では、フーリエ解析を行うことが出来ないため、オフセット成分を抽出することが出来ないという問題がある。
本発明は上述のような事情から成されたものであり、本発明の目的は、測定変位に対して正弦波状に変化するとともに互いに90度位相が異なる2つの信号に含まれる、内挿精度を悪化させるオフセット成分を高速回転時でも同定し、内挿精度を向上させることにある。また、これによって、位置検出装置の高精度化と高速化を両立させることにある。
本発明の位置検出装置は、測定変位に応じた位置情報を出力する位置検出装置において、測定対象物の変位に伴い正弦波状に変化するとともに互いに位相が90度異なる2つの信号を出力する位置センサと、前記位置センサからの出力信号に含まれるオフセット成分を、当該出力信号から除去するオフセット成分除去手段と、前記オフセット成分除去後の2つの信号を位置情報に変換する内挿演算手段と、前記位置センサからの2つの信号又は、前記オフセット成分除去後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、前記半径演算手段の出力の変動成分と前記オフセット成分除去後の2つの信号とをそれぞれ乗算する相関演算手段と、前記相関演算手段の出力値のDC成分を抽出するDC成分抽出手段と、前記DC成分出手段の出力値に基づいて、オフセット変位分を含んだオフセット成分を出力する手段と、を備えることを特徴とする。
好適な態様では、さらに、前記内挿演算手段からの位置情報を微分して、速度信号に変換する速度変換手段と、前記オフセット成分を記憶するオフセット記憶手段と、を有し、前記DC成分抽出手段は前記相関演算手段の出力を入力とする低域通過フィルタから成り、前記オフセット記憶手段は、前記速度信号の値が規定の閾値より大きい場合に、前記オフセット変位分を含んだオフセット成分を新たなオフセット成分として記憶する。
他の好適な態様では、前記位置センサの出力信号の1サイクル変化する移動量をλとすると、前記DC成分抽出手段は、前記位置情報がλ/m(mは2以上の整数)変化するごとの前記相関演算手段の出力値を入力とし、前記位置情報がλ移動する間に入力されたm個の前記相関演算手段の出力値の平均値に基づきDC成分を抽出する。
他の好適な態様では、さらに、前記相関演算手段は、前記半径演算手段の出力値のDC成分を出力する低域通過フィルタと、前記半径演算手段の出力値から前記低域通過フィルタから出力されたDC成分を除去する減算器と、を備え、前記減算器からの出力が前記半径演算手段の出力の変動成分として前記相関演算手段に入力される。
本発明によれば、フーリエ変換を用いずとも、半径演算手段の出力と位置センサの2つの信号の相関演算により、オフセット成分に相当する成分を抽出できるため、特許文献1記載の技術と同様にオフセットを高精度に同定することが可能である。またAD変換器のサンプル周期あたり、λ/2以上位置が変化する回転速度の場合でも高精度にオフセットを同定することが可能である。したがって、高速回転でもオフセットの経時変化を、正確に同定し、かつ精度悪化成分を除去し、内挿精度を大幅に向上させることが可能である。これによって、位置検出装置の高精度化と高速化を両立させることができる。
本発明の第一実施形態を示す位置検出装置のブロック図である。 本発明の第二実施形態を示す位置検出装置のブロック図である。 本発明の第三実施形態を示す位置検出装置のブロック図である。 従来の位置検出装置の構成を示すブロック図である。
(第一実施形態)
以下、図面に基づいて本発明の第一実施形態を説明する。図1は、本発明の第一実施形態である位置検出装置の構成を示すブロック図である。同図で図4と同じ機能のものは同じ符号を付し、その説明を省略する。
図1に示すとおり、2種類の検出コイル2,3から出力されたアナログ信号AC,ASは、AD変換器4,5によりデジタル信号DC,DSに変換される。このデジタル信号DC,DSから、製造時に測定されたオフセット成分CO,SOが減算器8,9により減算された信号DCA,DSCが半径演算器10に入力される。半径演算器では、式1の計算が行われ、半径量RDが出力される。
半径演算器10から出力される半径量RDは低域通過フィルタ(LPF)15に入力され、半径量RDのDC成分である信号RDDが出力される。そして半径RDから信号RDDが減算器16により減算され、半径RDの変動成分である信号RDAが出力される。乗算器17,18は信号RDAとデジタル信号DC,DSからオフセット成分CO,SOを除去した信号DCA,DSAを、それぞれ乗算する相関演算をし、信号COM,SOMを出力する。
DC成分抽出手段である低域通過フィルタ(LPF)19,20に信号COM,SOMが入力され、信号COM,SOMのDC成分COMDC,SOMDCが出力される。位置センサ出力信号AC,ASの変化周波数が、低域通過フィルタ19,20のカットオフ周波数より十分高い回転速度では、この信号COMDC,SOMDCは信号COM,SOMのDC成分に相当する。また、信号COMDC,SOMDCは信号DCA,DSAの振幅成分に比例しているため、演算器21,22にて、信号DCA,DSAの振幅成分と同等である半径のDC成分RDDで除算し、2倍することにより信号DCA,DSCに含まれるオフセット変位分CODF,SODFが出力される。
加算器13,14では、記憶器6,7が記憶する信号DC,DSのオフセット成分を除去するための信号CO,SOと、演算器21,22により出力されたオフセット変位分CODF,SODFが加算される。そして、記憶器6,7には、加算器13,14が出力するオフセット変位分を含んだオフセット成分が設定される。このオフセット成分の設定により、位置センサ出力信号AC,ASの変化周波数が、低域通過フィルタ19,20のカットオフ周波数より十分高い回転速度では、適切なオフセット成分が得られることになる。
ここで、位置センサ出力信号AC,ASの変化周波数が、低域通過フィルタ19,20のカットオフ周波数よりも低い回転速度では、低域通過フィルタ19,20はDC成分を抽出できない。そのため、低速回転ではオフセットの設定を止める必要がある。そこで、内挿演算器12が出力した内挿値IPの差分演算により、速度変換器23では速度信号VELを出力する。速度信号VELは記憶器24に記憶されている設定速度と比較器25にて比較され、速度信号VELが設定速度よりも大きい速度の場合、比較器25は記憶指令信号SETを出力する。記憶器6,7では記憶指令信号SETが入力された時、加算器13,14が出力するオフセット変位分を含んだオフセット成分を記憶器6,7に設定する。逆に、記憶指令信号SETが入力されない場合、記憶器6,7は、オフセット変位分を含んだオフセット成分の設定を行わない。これにより、低域通過フィルタ19,20のカットオフ周波数より十分高い回転速度の場合のみ、オフセット成分CO,SOが更新されることになる。
(第二実施形態)
次に第二実施形態について説明する。図2は、第二実施形態である位置検出装置の構成を示す図である。第一実施形態では、半径演算器10の入力として、オフセット成分除去後の信号DCA,DSAを使用したが、本実施形態では、図2に示すように半径演算器10の入力として、オフセット成分除去前の信号DC,DSを入力としている。この場合、演算器21,22が出力する値は、信号DC,DSのオフセット成分CO,SOとなるため、図1記載の加算器13,14は不要となる。ただし、この構成では、位置センサ出力信号に含まれるオフセット成分が大きい場合に、オフセットの同定精度が低下する可能性がある。
(第三実施形態)
次に第三実施形態について説明する。図3は、第三実施形態である位置検出装置の構成を示す図である。第一実施形態ではでは、乗算器17,18より出力される信号COM,SOMのDC成分を抽出する手段として低域通過フィルタ19,20を使用したが、第三実施形態では、図3に示すように、位置センサの出力信号が1サイクル変化した時の平均値をDC成分として抽出している。
より具体的に説明すると、平均化処理器26,27は、内挿演算器12より出力される内挿値IPがλ/m(λはロータ1の1ピッチの移動量、mは2以上の整数)変化するごとの乗算器17,18より出力される信号COM,SOMの値のm個分を平均化した信号ACOMDC,ASOMDCを出力する。この信号ACOMDC,SOMDCはCOM,SOMのDC成分となる。演算器21,22はACOMDC,SOMDCを入力として、第一実施形態と同様の演算を行い、信号DCA,DSCに含まれるオフセット変位分CODF,SODFを出力する。
そして内挿値IPの移動量がλである時に、平均化処理器26,27は記憶指令信号SETを出力し、第一実施形態と同様の原理で記憶器6,7に記憶されているオフセット成分CO,SOが随時更新される。
以上の説明から明らかなように、上述の三種類の実施形態の構成により、信号DC,DSのオフセット成分を高精度に同定し、信号DC,DSから除去することが可能である。なお、上述の説明では、半径RDのDC成分を除去し変動成分を抽出するために低域通過フィルタ15を使用したが、あらかじめ位置検出装置製造時に半径量のDC成分を測定し、不揮発性メモリに値を記憶させ、減算器16により、半径量RDの変動成分を抽出することも可能である。また、第一実施形態または第二実施形態と、第三実施形態と、を組み合わせ、低速では第三実施形態、高速では第一実施形態または第二実施形態と切り替えてオフセット成分を同定することも可能である。
1 ロータ、2,3 検出コイル、4,5 AD変換器、6,7,24 記憶器、8,9,16 減算器、10 半径演算器、11 フーリエ解析器、12 内挿演算器、13,14 加算器、15,19,20 低域通過フィルタ、17,18 乗算器、21,22 演算器、23 速度変換器、25 比較器、26,27 平均化処理器。

Claims (4)

  1. 測定変位に応じた位置情報を出力する位置検出装置において、
    測定対象物の変位に伴い正弦波状に変化するとともに互いに位相が90度異なる2つの信号を出力する位置センサと、
    前記位置センサからの出力信号に含まれるオフセット成分を、当該出力信号から除去するオフセット成分除去手段と
    前記オフセット成分除去後の2つの信号を位置情報に変換する内挿演算手段と、
    前記位置センサからの2つの信号又は、前記オフセット成分除去後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、
    前記半径演算手段の出力の変動成分と前記オフセット成分除去後の2つの信号とをそれぞれ乗算する相関演算手段と、
    前記相関演算手段の出力値のDC成分を抽出するDC成分抽出手段と、
    前記DC成分抽出手段の出力値に基づいて、オフセット変位分を含んだオフセット成分を出力する手段と、
    を備えることを特徴とする位置検出装置。
  2. 請求項1に記載の位置検出装置であって、さらに、
    前記内挿演算手段からの位置情報を微分して、速度信号に変換する速度変換手段と、
    前記オフセット成分を記憶するオフセット記憶手段と、
    を有し、
    前記DC成分抽出手段は前記相関演算手段の出力を入力とする低域通過フィルタから成り、
    前記オフセット記憶手段は、前記速度信号の値が規定の閾値より大きい場合に、前記オフセット変位分を含んだオフセット成分を新たなオフセット成分として記憶する、
    ことを特徴とする位置検出装置。
  3. 請求項1または2に記載の位置検出装置であって、
    前記位置センサの出力信号の1サイクル変化する移動量をλとすると、
    前記DC成分抽出手段は、前記位置情報がλ/m(mは2以上の整数)変化するごとの前記相関演算手段の出力値を入力とし、前記位置情報がλ移動する間に入力されたm個の前記相関演算手段の出力値の平均値に基づきDC成分を抽出する、
    ことを特徴とする位置検出装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の位置検出装置であって、さらに、
    前記相関演算手段は、前記半径演算手段の出力値のDC成分を出力する低域通過フィルタと、
    前記半径演算手段の出力値から前記低域通過フィルタから出力されたDC成分を除去する減算器と、
    を備え、
    前記減算器からの出力が前記半径演算手段の出力の変動成分として前記相関演算手段に入力される、
    ことを特徴とする位置検出装置。
JP2010170840A 2010-07-29 2010-07-29 位置検出装置 Expired - Fee Related JP5529666B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170840A JP5529666B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 位置検出装置
US13/190,087 US9140581B2 (en) 2010-07-29 2011-07-25 Position detector
IT000397A ITRM20110397A1 (it) 2010-07-29 2011-07-26 Rivelatore di posizione.
DE102011079912A DE102011079912A1 (de) 2010-07-29 2011-07-27 Positionsdetektor
CN201110219930.2A CN102401664B (zh) 2010-07-29 2011-07-28 位置检测器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170840A JP5529666B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 位置検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012032230A JP2012032230A (ja) 2012-02-16
JP2012032230A5 JP2012032230A5 (ja) 2013-03-14
JP5529666B2 true JP5529666B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44899063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170840A Expired - Fee Related JP5529666B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 位置検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9140581B2 (ja)
JP (1) JP5529666B2 (ja)
CN (1) CN102401664B (ja)
DE (1) DE102011079912A1 (ja)
IT (1) ITRM20110397A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5945973B2 (ja) * 2013-11-05 2016-07-05 株式会社安川電機 エンコーダ、エンコーダ付きモータ、サーボシステム、エンコーダの信号処理方法
TWI506943B (zh) 2013-12-05 2015-11-01 Rdc Semiconductor Co Ltd 運用於時變信號的信號處理裝置
JP6233641B2 (ja) * 2014-01-31 2017-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 位置センサ
JP2016118439A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 オークマ株式会社 位置検出装置
JP6688166B2 (ja) * 2016-06-14 2020-04-28 オークマ株式会社 位置検出装置
JP2019141968A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社デンソーウェーブ ロボットのアーム回転軸速度検出装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030030816A1 (en) * 2001-08-11 2003-02-13 Eom Tae Bong Nonlinearity error correcting method and phase angle measuring method for displacement measurement in two-freqency laser interferometer and displacement measurement system using the same
JP4301913B2 (ja) * 2003-09-29 2009-07-22 オークマ株式会社 モータ制御装置
DE602004017642D1 (de) 2003-11-18 2008-12-18 Koninkl Philips Electronics Nv Positionsbestimmung
US7184876B2 (en) 2004-06-18 2007-02-27 Siemens Vdo Automotive Device and process for determining the position of an engine
FR2871880B1 (fr) 2004-06-18 2006-08-11 Siemens Vdo Automotive Sas Dispositif et un procede pour determiner la position d'un moteur
JP4713123B2 (ja) * 2004-10-13 2011-06-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ出力信号補正装置
JP4768248B2 (ja) * 2004-10-13 2011-09-07 株式会社ミツトヨ エンコーダ出力信号補正装置及び方法
US7064914B1 (en) * 2004-12-22 2006-06-20 Seagate Technology Llc Position error signal quality
EP1859226A1 (en) 2005-03-04 2007-11-28 Rabit Joint Venture Limited Signal processing and position determining apparatus and methods
JP4568298B2 (ja) * 2007-03-16 2010-10-27 オークマ株式会社 位置検出装置
JP5270277B2 (ja) 2008-09-16 2013-08-21 愛三工業株式会社 位置センサ
JP5106336B2 (ja) * 2008-09-26 2012-12-26 オークマ株式会社 位置検出装置
JP2010170840A (ja) 2009-01-22 2010-08-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 電気機器及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012032230A (ja) 2012-02-16
ITRM20110397A1 (it) 2012-01-30
US9140581B2 (en) 2015-09-22
CN102401664B (zh) 2015-08-26
US20120029868A1 (en) 2012-02-02
DE102011079912A1 (de) 2012-02-02
CN102401664A (zh) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529666B2 (ja) 位置検出装置
TWI468649B (zh) 位置檢測器
JP5932022B2 (ja) 電気機械システムの状態を監視する方法及び装置
JP6005781B2 (ja) レゾルバ装置
JP5173962B2 (ja) レゾルバ/デジタル変換装置およびレゾルバ/デジタル変換方法
JP5281102B2 (ja) レゾルバ装置、レゾルバの角度検出装置およびその方法
JP6325458B2 (ja) 速度測定装置および速度測定方法
JP2009156852A (ja) レゾルバ装置およびレゾルバの角度検出装置とその方法
JP4237197B2 (ja) 回転角度検出装置
JP3893033B2 (ja) 位置検出装置
JP2005283165A (ja) バリアブルリラクタンスレゾルバとそれを用いた回転角度センサ
JP6100552B2 (ja) 位置検出装置
JP2010156554A (ja) 位置検出装置
JP4355395B2 (ja) 位置検出データ生成方法及び装置
JP5106336B2 (ja) 位置検出装置
JP2016118439A (ja) 位置検出装置
JP6688166B2 (ja) 位置検出装置
JP2016148587A (ja) レゾルバ信号処理装置
JP3914818B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2019020294A (ja) 回転角センサ−デジタルコンバータおよび回転角センサ−デジタル変換方法
WO2014010063A1 (ja) モータ制御装置
JP3997936B2 (ja) 回転精度測定方法及び回転精度測定装置
JP4601789B2 (ja) 位置検出データ生成方法及び装置
KR102051820B1 (ko) 비동기 리졸버 회전각 검출기 및 이의 방법
JP2004279128A (ja) 回転精度測定方法及び回転精度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees