JP5527169B2 - 熱交換器用チューブ - Google Patents

熱交換器用チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP5527169B2
JP5527169B2 JP2010252807A JP2010252807A JP5527169B2 JP 5527169 B2 JP5527169 B2 JP 5527169B2 JP 2010252807 A JP2010252807 A JP 2010252807A JP 2010252807 A JP2010252807 A JP 2010252807A JP 5527169 B2 JP5527169 B2 JP 5527169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
flat plate
curved
facing
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010252807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012102948A (ja
Inventor
貴英 大原
浩 浜田
典生 吉田
哲哉 榊原
一浩 光川
宇 王
啓之 現田
充克 斉藤
正 中坊
典幸 宮崎
則昌 馬場
宏泰 嶋貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010252807A priority Critical patent/JP5527169B2/ja
Priority to BR112013010570A priority patent/BR112013010570A2/pt
Priority to PCT/JP2011/006169 priority patent/WO2012063443A1/ja
Priority to US13/883,592 priority patent/US20130220585A1/en
Priority to EP11840495.3A priority patent/EP2639539A4/en
Priority to CN2011800540216A priority patent/CN103201582A/zh
Publication of JP2012102948A publication Critical patent/JP2012102948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5527169B2 publication Critical patent/JP5527169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/086Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning having one or more openings therein forming tubular heat-exchange passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/14Making tubes from double flat material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/151Making tubes with multiple passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、熱交換器用チューブに関するものであり、例えば、自動車のラジエータ等への適用に有用である。
従来、熱交換器用チューブとして、一枚の板状部材(例えば、金属板)を折り曲げて形成される扁平チューブが知られている。このような扁平チューブとコルゲートフィンを交互に積層して形成された熱交換コアに、熱交換媒体を導出入するためのタンクや配管を接続して熱交換器が構成される。
この種の扁平チューブは、短径方向に所定の隙間を有して互いに対向する一対の平板部と、長径方向の一端側にて平板部と一体に繋がって湾曲し、かつ、各平板部同士を繋ぐ曲部と、長径方向の他端側にて各平板部同士を接合する接合部とを有している。
扁平チューブにおける接合部は、一方の平板部の端部から延びて、扁平チューブの外壁を構成する外壁部と、他方の平板部の端部から延びて扁平チューブの内壁を構成する内壁部とを互いに重ね合わせた状態で、ろう付けによって接合されている。このため、扁平チューブでは、接合部にろう材が適切に回り込まないと、ろう付け不良によって、扁平チューブ内を流れる流体が外部に漏れる可能性がある。
これに対して、例えば、特許文献1では、扁平チューブにおける接合部のろう付け性の向上を図るために、接合部における内側に位置する内壁部の端部を、外側に位置する外壁部の壁面から離間させる構成が提案されている。
特開2001−137989号公報
ところで、熱交換器用チューブでは、板状部材の板長、板幅、強度等のばらつきが生ずると、扁平チューブとコルゲートフィンを交互に積層して熱交換コアを形成する際に、扁平チューブの短径方向から作用する圧縮力によって、内壁部の端部の位置が変動してしまう。
この際、特許文献1のように、扁平チューブの接合部における内側の内壁部の端部を外側に位置する外壁部の壁面から離間させる構成では、内壁部の端部の位置が変動することによって、接合部における接合形状が変形して外壁部と内壁部との密着性が低下してしまう。この結果、扁平チューブにおけるろう付け性が不安定となるといった問題がある。
本発明は上記点に鑑みて、熱交換器用チューブにおいて、接合部におけるろう付け性の向上を図ることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、熱交換媒体が流通すると共に、熱交換媒体の流通する方向と直交する流路断面が扁平形状に形成された板状部材からなる筒状部材(20)を備える熱交換器用チューブにおいて、筒状部材(20)は、流路断面の短径方向において並行に対向する一対の平板部(21、22)と、流路断面の長径方向において対向すると共に、一対の平板部(21、22)同士を繋ぐ一対の曲部(23、24)と、を有して構成されており、一対の曲部(23、24)のうち一方の曲部(24)は、一対の平板部(21、22)における端部から延びて筒状部材(20)の外壁を構成する外壁部(241)と、一対の平板部(21、22)における端部から延びて筒状部材(20)の内壁を構成する内壁部(242)とが重なり合った状態でろう付けによって接合される接合部を構成し、
一対の曲部(23、24)それぞれは、弧状に湾曲しており、内壁部(242)は、外壁部(241)と対向する部位が連続して湾曲する曲面で形成されることにより、外壁部(241)の端部を収容するための凹み部を設けない形状となっており、
さらに、内壁部(242)は、外壁部(241)と対向する部位から延長されて前記平板部(21)と対向する延長部位(243)を有しており、外壁部(241)は、内壁部(242)の連続して湾曲する曲面に沿って延びるようになっており、
内壁部(242)は、外壁部(241)と対向する部位が外壁部(241)と密着すると共に、平板部(21)と対向する延長部位(243)の先端部(244)が平板部(21)から離間した状態で接合されていることを特徴とする。
これによると、熱交換器用チューブを組み付ける際に、チューブの短径方向から圧縮力が作用したとしても、内壁部(242)における平板部(21)と対向する先端部(244)の位置が変動するだけで、内壁部(242)と外壁部(241)との密着性を維持することができる。この結果、熱交換器用チューブにおける接合部におけるろう付け性の向上を図ることができる。
ここで、熱交換器用チューブにおける一対の曲部(23、24)に流路断面の短径方向に並行となる平坦部を設ける構成では、流路断面の短径方向から圧縮力が作用する際に、平坦部において座屈によって接合部が変形する可能性があり、熱交換チューブにおける接合部におけるろう付け不良が懸念される。
そこで、請求項に記載の発明では、一対の曲部(23、24)それぞれは、弧状に湾曲していることを特徴とする。
これによれば、流路断面の短径方向から圧縮力が作用する際に、接合部が座屈によって変形することを抑制することができるので、熱交換器用チューブにおける接合部におけるろう付け性の向上を図ることが可能となる。
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の熱交換器用チューブにおいて、内壁部(242)における平板部(21)と対向する延長部位(243)は、外壁部(241)と対向する部位から他方の曲部(23)側へと延長した延長部位(243)であり
延長部位(243)は、平板部(21、22)に対向する部位がインナーフィンとして機能するように波形状に形成され、さらに、他方の曲部(23)の内壁面に対向する部位が他方の曲部(23)の内周面に沿って密着すると共に、他方の曲部(23)側における平板部(21、22)と対向する先端部(244)が平板部(21、22)から離間した状態で接合されていることを特徴とする。
このように、内壁部(242)における延長部位(243)をインナーフィンとして構成する場合であっても、熱交換器用チューブを組み付ける際に、チューブの短径方向から圧縮力が作用したとしても、内壁部(242)における平板部(21、22)と対向する先端部(244)の位置が変動するだけで、内壁部(242)と外壁部(241)との密着性、および内壁部(242)における延長部位(243)と他方の曲部(23)の内周面との密着性を維持することができる。この結果、熱交換器用チューブにおける接合部におけるろう付け性の向上を図ることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、請求項1に記載の熱交換器用チューブにおいて、内壁部(242)における平板部(21)と対向する延長部位(243)は、平板部(21)に対する離間が平板部(21)の端部位置近傍から始まるようにしてもよい。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態に係るラジエータの正面図である。 第1実施形態に係る扁平チューブの流路断面を示す断面図である。 第1実施形態に係るラジエータの製造工程を説明する説明図である。 第1実施形態に係る筒状部材と従来の筒状部材との相違を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る筒状部材と従来の筒状部材との相違を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る筒状部材と従来の筒状部材との相違を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る筒状部材を説明するための説明図である。 第2実施形態に係る扁平チューブの流路断面を示す断面図である。 参考例に係る扁平チューブの流路断面を示す要部断面図である。 他の実施形態に係る扁平チューブの流路断面を示す要部断面図である。 他の実施形態に係る扁平チューブの流路断面を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について図1〜図7に基づいて説明する。ここで、図1は、本実施形態に係るラジエータ1の正面図である。
本実施形態では、扁平チューブ(熱交換器用チューブ)2を、車両エンジン(内燃機関)を冷却したエンジン冷却水(熱交換媒体)と空気(大気)とを熱交換するラジエータ1に適用したものである。
図1における、扁平チューブ2は、エンジン冷却水が流通する管である。この扁平チューブ2は、空気の流通方向(紙面垂直方向)が長径方向と一致するように扁平形状に構成されている。また、扁平チューブ2は、その長手方向が水平方向に一致するように鉛直方向に複数本平行に配置されている。なお、この扁平チューブ2の詳細については後述する。
扁平チューブ2の空気の流通方向と平行な面における両外側面には、波状に成型されたアウターフィン(コルゲートフィン)3が接合されている。このアウターフィン3によって、空気との伝熱面積を増大させてエンジン冷却水と空気との熱交換を促進している。以下、扁平チューブ2とアウターフィン3からなる熱交換コア部4を、単にコア部4と略称する。
ヘッダタンク5は、扁平チューブ2の長手方向端部(紙面左右方向の端部)にて扁平チューブ2の長手方向と直交する方向(図1では鉛直方向)に延びて複数の扁平チューブ2と連通している。
このヘッダタンク5は、扁平チューブ2が挿入接合されたコアプレート5aと、コアプレート5aと共にタンク内空間を構成するタンク本体5bとを有して構成されている。なお、コア部4の両端部には、扁平チューブ2の長手方向と略平行に延びてコア部4を補強するインサート6が設けられている。
本実施形態では、扁平チューブ2、アウターフィン3、コアプレート5a、およびタンク本体5b等を金属(例えば、アルミニウム合金製)で構成している。なお、扁平チューブ2の表面やコアプレート5aとタンク本体5bにおける接合部にはろう材が被覆されている。
次に、本実施形態の扁平チューブ2の構成について図2に基づいて説明する。図2は、本実施形態の扁平チューブ2の流路断面を示す断面図である。なお、図2(a)が扁平チューブ2の流路断面の全体を示し、図2(b)が図2(a)のA部の部分拡大図を示している。
図2に示すように、本実施形態の扁平チューブ2は、エンジン冷却水の流通する方向と直交する流路断面が扁平形状に形成された筒状部材20にて構成されている。この筒状部材20は、一枚の金属板(板状部材)を折り曲げて形成される。
扁平形状に形成された筒状部材20は、短径方向(紙面上下方向)において並行に対向する一対の平板部21、22と、長径方向(紙面左右方向)おいてそれぞれ外側に円弧状に湾曲する一対の曲部23、24で構成されている。本実施形態では、図中上方側の平板部を第1平板部21、図中下方側の平板部を第2平板部22とし、一方(図中左方側)の曲部を第1曲部23、他方(図中右方側)の曲部を第2曲部24とする。
第1曲部23は、各平板部同士を繋ぐ曲部であって、第1平板部21の一端側(左方側)の端部と第2平板部22の一端側(左方側)の端部とを連続して繋ぐ壁部を構成している。
第2曲部24は、第1平板部21の他端側(右方側)の端部から延びて、筒状部材20の外壁を構成する外壁部241と、第2平板部22の他端側(右方側)の端部から延びて、筒状部材20の内壁を構成する内壁部242とを有して構成されている。そして、第2曲部24は、外壁部241の内壁面と内壁部242の外壁面の一部とが重なり合った状態でろう付けによって接合される接合部(二重壁)を構成している。
第2曲部24における内壁部242は、外壁部241と対向する部位(外壁面)が連続して湾曲する曲面で形成されている。すなわち、本実施形態の内壁部242には、外壁部241の端部を収容するための凹み部(移行部)を設けていない。
一方、外壁部241は、内壁部242の連続した曲面(外壁面)に沿って延びるように接合されている。つまり、外壁部241は、内壁部242の連続した曲面に密着した状態で接合されている。
また、内壁部242は、外壁部241と対向する部位から延長された延長部位243を有し、その延長部位243の先端部244が第1平板部21の壁面から離間した状態で接合されている。この延長部位243は、内壁部242における第1平板部21に対向する部位であって、内壁部242における外壁部241と対向する部位から連続して湾曲するように構成されている。なお、延長部位243は、筒状部材20の長径方向における第1平板部21と外壁部241との境(第1平板部21の端部位置)から第1平板部21側の部位と対向する位置に配される。
次に、ラジエータ1の製造方法について図3を用いて簡単に説明する。図3は、ラジエータ1の製造工程を説明する説明図である。
まず、所定寸法の一枚の金属板(板状部材)をロール成型などによって、略中央部分で折り曲げた後、折り曲げた金属板の両端部を密着して重ね合わせることによって、扁平チューブ2の筒状部材20を形成する。
そして、扁平チューブ2とアウターフィン3とを交互に積層してコア部4を組み付けた後、さらにヘッダタンク5を組み付けた状態で、適宜治具により拘束して仮組付け状態を維持する。なお、コア部4の組み付け時には、図3に示すように、ワイヤ7(図3(a)参照)やクランプ8(図3(b)参照)によって扁平チューブ2とアウターフィン3とが適切に密着するように、積層方向に荷重を掛けた状態で仮固定する。
その後、仮組付けした状態の組付体を真空加熱炉または不活性雰囲気の加熱炉等で、各部材に被覆されたろう材の融点以上の温度に加熱し、ろう材を溶融することにより組付体の各接合部を一体ろう付けする。
ここで、扁平チューブ2には、コア部4の組み付け時に治具による荷重やアウターフィン3の積層によって、第1平板部21および第2平板部22が近づく方向(筒状部材20の短径方向)に圧縮力が作用する。本実施形態では、扁平チューブ2を一枚の金属板で構成しているため、板状部材の板長、板幅、強度等のばらつきが生ずると、当該圧縮力が扁平チューブ2に作用することによって、筒状部材20の第2曲部24における内壁部242の先端部244の位置が変動する。
この際、第2曲部24における内壁部242の先端部244が第1平板部21と対向する位置まで延長されておらず、内壁部242の先端部244と外壁部241とが当接している構造では、図に示すように、内壁部242の先端部244が扁平チューブ2に圧縮力が作用すると第1平板部21を突き上げる方向や外壁部241を外側へ押し出す方向に変動することがある。
また、本実施形態の筒状部材20の如く、第2曲部24における内壁部242の先端部244が第1平板部21と対向する位置まで延長されていたとしても、内壁部242の先端部244と第1平板部21とが当接している構造では、図に示すように、内壁部242の先端部244が扁平チューブ2に圧縮力が作用すると第1平板部21を突き上げる方向に変動することがある。
さらに、第2曲部24における内壁部242の先端部244が第1平板部21と対向する位置まで延長されておらず、内壁部242の先端部244と外壁部241とが離間している構造では、図6に示すように、内壁部242の先端部244が扁平チューブ2に圧縮力が作用すると内壁部242の先端部244が外壁部241と間の隙間に移動することがある。なお、図4〜図6は、本実施形態の筒状部材と従来の筒状部材との相違を説明するための説明図である。
これらの構造では、内壁部242の先端部244の位置変動によって、外壁部241と内壁部242との密着形状がくずれて、外壁部241と内壁部242との間に隙間が生じやすくなるため、接合部におけるろう付け性が不安定となり、扁平チューブ2の接合部における液漏れや内部腐食が生ずるといった問題がある。
これに対して、本実施形態では、第2曲部24における内壁部242の先端部244が第1平板部21と対向する位置まで延長されると共に、内壁部242の先端部244と第1平板部21とが離間している構造を採用している。
このような構造を備える扁平チューブ2では、図7に示すように、扁平チューブ2に圧縮力が作用したとしても、外壁部241と内壁部242における外壁部241に対向する部位との密着形状を維持した状態で内壁部242の先端部244の位置が変動する。
従って、外壁部241と内壁部242との間に隙間が生じ難いので、扁平チューブ2におけるろう付け性の向上を図ることができる。この結果、扁平チューブ2の接合部における液漏れや内部腐食の発生を効果的に抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図8に基づいて説明する。ここで、図8は、本実施形態の扁平チューブ2の流路断面を示す断面図であり、図8(a)が扁平チューブ2の流路断面の全体を示し、図8(b)が図8(a)のB部の部分拡大図を示している。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明は、省略または簡略化して説明する。
本実施形態の扁平チューブ2は、内壁部242を、外壁部241と対向する部位から第1曲部23へと延長した延長部位243を有する形状としている。この延長部位243は、扁平チューブ2の短径方向において各平板部21、22と対向する部位(フィン部243a)が、エンジン冷却水との伝熱面積を増大させるインナーフィンとして機能するように波形状に形成されている。なお、フィン部243aは、波形状の各頂部が、各平板部21、22に接するように形成されている。
また、延長部位243は、第1曲部23と対向する内壁面(フィン端部243b)が、第1曲部23の内周面に沿って密着すると共に、第1曲部23側における第2平板部22と対向する先端部244が第2平板部22から離間した状態で接合されている。
本実施形態の構成によれば、内壁部242と第2平板部22とを離間させた状態で接合することで、扁平チューブ2の短径方向に圧縮力が作用したとしても、第2平板部22の端部位置が変動するだけで、内壁部242と外壁部241との密着性、および内壁部242における延長部位243と第1曲部23の内周面との密着性を維持した状態で接合することができる。この結果、扁平チューブ2における接合部におけるろう付け性の向上を図ることができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲を逸脱しない限り、各請求項の記載文言に限定されず、当業者がそれらから容易に置き換えられる範囲にも及び、かつ、当業者が通常有する知識に基づく改良を適宜付加することができる。例えば、以下のように種々変形可能である。
(1)上述の各実施形態では、第2曲部24における内壁部242を、外壁部241と対向する部位(外壁面)が連続して湾曲する曲面で形成しているが、これに対し、図9に示す参考例においては、内壁部242に外壁部241の端部を収容するための凹み部242aを設ける構成としている。
(2)上述の第1実施形態では、内壁部242における延長部位243を、内壁部242における外壁部241と対向する部位から連続して湾曲するように構成しているが、これに限定されない。例えば、図10に示すように、内壁部242における延長部位243を、内壁部242における外壁部241と対向する部位から屈曲するように構成してもよい。
(3)上述の第1実施形態では、内壁部242における延長部位243の先端部244を、第1平板部21における第2曲部24側で離間させているが、これに限定されない。例えば、図11に示すように、内壁部242における延長部位243の先端部244を、第1平板部21における第1曲部23側で離間させてもよい。さらに、第1平板部21と第2平板部22との間で延長部位243を短径方向に屈曲し、屈曲した屈曲部243cを、第1平板部21と第2平板部22と当接して、第1平板部21および第2平板部22を支持する支柱として機能させる構成としてもよい。
(4)上述の各実施形態では、第1曲部23および第2曲部24を円弧状に湾曲した形状としているが、第1曲部23および第2曲部24の形状は、円弧状に限らず、曲率半径の異なる円を組み合わせた形状であってもよい。また、第1曲部23および第2曲部24の形状は、曲面と筒状部材20の短径方向に平行な平坦面とを組み合わせた形状であってもよい。
(5)上述の各実施形態では、本発明に係る熱交換器用チューブをラジエータ1に適用した例について説明したが、これに限らず、ヒータコアユニット、蒸発器、凝縮器といった各種熱交換器に適用することができる。
2 扁平チューブ(熱交換器用チューブ)
20 筒状部材
21 第1平板部(一対の平板部)
22 第2平板部(一対の平板部)
23 第1曲部(一対の曲部)
24 第2曲部(一対の曲部)
241 外壁部
242 内壁部
243 延長部位
244 先端部

Claims (3)

  1. 熱交換媒体が流通すると共に、前記熱交換媒体の流通する方向と直交する流路断面が扁平形状に形成された板状部材からなる筒状部材(20)を備える熱交換器用チューブにおいて、
    前記筒状部材(20)は、前記流路断面の短径方向において並行に対向する一対の平板部(21、22)と、前記流路断面の長径方向において対向すると共に、前記一対の平板部(21、22)同士を繋ぐ一対の曲部(23、24)と、を有して構成されており、
    前記一対の曲部(23、24)のうち一方の曲部(24)は、前記一対の平板部(21、22)における端部から延びて前記筒状部材(20)の外壁を構成する外壁部(241)と、前記一対の平板部(21、22)における端部から延びて前記筒状部材(20)の内壁を構成する内壁部(242)とが重なり合った状態でろう付けによって接合される接合部を構成し、
    前記一対の曲部(23、24)それぞれは、弧状に湾曲しており、
    前記内壁部(242)は、前記外壁部(241)と対向する部位が連続して湾曲する曲面で形成されることにより、前記外壁部(241)の端部を収容するための凹み部を設けない形状となっており、
    さらに、前記内壁部(242)は、前記外壁部(241)と対向する部位から延長されて前記平板部(21)と対向する延長部位(243)を有しており、
    前記外壁部(241)は、前記内壁部(242)の連続して湾曲する曲面に沿って延びるようになっており、
    前記内壁部(242)は、前記外壁部(241)と対向する部位が前記外壁部(241)と密着すると共に、前記平板部(21)と対向する前記延長部位(243)の先端部(244)が前記平板部(21)から離間した状態で接合されていることを特徴とする熱交換器用チューブ。
  2. 前記内壁部(242)における前記平板部(21)と対向する延長部位(243)は、前記外壁部(241)と対向する部位から他方の曲部(23)側へと延長した延長部位(243)であり
    前記延長部位(243)は、
    前記平板部(21、22)に対向する部位がインナーフィンとして機能するように波形状に形成され、
    さらに、前記他方の曲部(23)の内壁面に対向する部位が前記他方の曲部(23)の内周面に沿って密着すると共に、前記他方の曲部(23)側における前記平板部(21、22)と対向する先端部(244)が前記平板部(21、22)から離間した状態で接合されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器用チューブ。
  3. 前記内壁部(242)における前記平板部(21)と対向する前記延長部位(243)は、前記平板部(21)に対する離間が前記平板部(21)の端部位置近傍から始まることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器用チューブ。
JP2010252807A 2010-11-11 2010-11-11 熱交換器用チューブ Expired - Fee Related JP5527169B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252807A JP5527169B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 熱交換器用チューブ
BR112013010570A BR112013010570A2 (pt) 2010-11-11 2011-11-04 tubo para um trocador de calor
PCT/JP2011/006169 WO2012063443A1 (ja) 2010-11-11 2011-11-04 熱交換器用チューブ
US13/883,592 US20130220585A1 (en) 2010-11-11 2011-11-04 Tube for heat exchanger
EP11840495.3A EP2639539A4 (en) 2010-11-11 2011-11-04 TUBE FOR A HEAT EXCHANGER
CN2011800540216A CN103201582A (zh) 2010-11-11 2011-11-04 用于热交换器的管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252807A JP5527169B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 熱交換器用チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012102948A JP2012102948A (ja) 2012-05-31
JP5527169B2 true JP5527169B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=46050612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252807A Expired - Fee Related JP5527169B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 熱交換器用チューブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130220585A1 (ja)
EP (1) EP2639539A4 (ja)
JP (1) JP5527169B2 (ja)
CN (1) CN103201582A (ja)
BR (1) BR112013010570A2 (ja)
WO (1) WO2012063443A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5861549B2 (ja) * 2012-04-04 2016-02-16 株式会社デンソー チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
JP2014149137A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Keihin Thermal Technology Corp 扁平状熱交換管およびその製造方法
JP5749305B2 (ja) * 2013-09-03 2015-07-15 三桜工業株式会社 伝熱管、伝熱管の製造方法及び熱交換器
JP6209078B2 (ja) * 2013-12-20 2017-10-04 株式会社ティラド ヘッダプレートレス型熱交換器
JP6567524B2 (ja) 2014-07-30 2019-08-28 株式会社ティラド ヘッダープレートレス熱交換器の偏平チューブ
JP2016153718A (ja) * 2015-02-12 2016-08-25 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器、熱交換器の組み立て装置、及び熱交換器の組み立て方法
FR3036468A1 (fr) * 2015-05-22 2016-11-25 Delphi Automotive Systems Lux Tube plat pour echangeur thermique
DE102016200152A1 (de) 2016-01-08 2017-07-13 Mahle International Gmbh Flachrohr für einen Wärmeübertrager
KR101899456B1 (ko) * 2017-11-27 2018-09-18 주식회사 코렌스 내식성이 향상된 이지알 쿨러용 가스튜브
CN111387563B (zh) * 2018-12-29 2022-11-11 云南喜科科技有限公司 一种适用于蜂窝状加热不燃烧烟弹的烟具
EP3690372A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-05 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Heat exchanger for motor vehicle
WO2020170078A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-27 Koch-Glitsch, Lp Countercurrent contacting devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3725602A1 (de) * 1987-08-01 1989-02-09 Sueddeutsche Kuehler Behr Flachrohr fuer einen waermetauscher
US6192977B1 (en) * 1999-09-29 2001-02-27 Valeo Thermique Moteur Tube for heat exchanger
JP2001165587A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器用チューブ
FR2811746B1 (fr) * 2000-07-12 2002-11-01 Valeo Thermique Moteur Sa Tube pour echangeur de chaleur, en particulier de vehicule automobile, et echangeur de chaleur comportant de tels tubes
JP2002130969A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Japan Climate Systems Corp 熱交換器用チューブ
JP4524035B2 (ja) * 2000-12-06 2010-08-11 株式会社日本クライメイトシステムズ 熱交換器用チューブ
JP2005083700A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換チューブ
BRPI0513873B1 (pt) * 2004-07-28 2021-05-04 Valeo, Inc Conjunto trocador de calor e método para fabricar conjunto trocador de calor
JP2009198132A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Denso Corp 熱交換器用チューブ
JP2009229024A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp 熱交換器用チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103201582A (zh) 2013-07-10
JP2012102948A (ja) 2012-05-31
WO2012063443A1 (ja) 2012-05-18
US20130220585A1 (en) 2013-08-29
EP2639539A1 (en) 2013-09-18
EP2639539A4 (en) 2014-11-26
BR112013010570A2 (pt) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527169B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JP4099513B2 (ja) 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
JP2017075741A (ja) 熱交換器
JP2007303813A (ja) 自己ブレーキラジエータ側板
JP3901349B2 (ja) 熱交換器用扁平伝熱管
JP2014035181A (ja) 熱交換器のためのチューブ、熱交換器のチューブアッセンブリ及びその製造方法
JP4952414B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
JP2009109183A (ja) 熱交換器用チューブ
JP6140986B2 (ja) 熱交換器のためのチューブ、熱交換器のチューブアッセンブリ及びその製造方法
JP2016097434A (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
JP4626472B2 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP4059186B2 (ja) ろう付け扁平チューブ
JP4179065B2 (ja) 熱交換器
JP5568330B2 (ja) 熱交換器
JP2001174190A (ja) 複式熱交換器
JP5359288B2 (ja) 熱交換器
JP2006297472A (ja) 熱交換器の製造方法、熱交換器のフィン、及び熱交換器のチューブ
JP4764647B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2011163700A5 (ja)
JP2005331176A (ja) 熱交換器
JP2007212008A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP6632868B2 (ja) アルミニウム製熱交換器
JP4103762B2 (ja) ろう付け扁平チューブ
JP2009198132A (ja) 熱交換器用チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5527169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees