JP5526781B2 - 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム - Google Patents

待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5526781B2
JP5526781B2 JP2009538151A JP2009538151A JP5526781B2 JP 5526781 B2 JP5526781 B2 JP 5526781B2 JP 2009538151 A JP2009538151 A JP 2009538151A JP 2009538151 A JP2009538151 A JP 2009538151A JP 5526781 B2 JP5526781 B2 JP 5526781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
time
stored
standby screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009538151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009051205A1 (ja
Inventor
博之 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009538151A priority Critical patent/JP5526781B2/ja
Publication of JPWO2009051205A1 publication Critical patent/JPWO2009051205A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526781B2 publication Critical patent/JP5526781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は携帯端末のTV(テレビジョン)表示機能に関し、特に、TV受信部を備える携帯端末の待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラムに関する。
TV機能付きワンセグ携帯端末等が普及してきているが、このような携帯端末を用いて能動的にTVを視聴する人の割合はまだ少ないのが実情である。
特許文献1には、TV放送等を受信でき、待受け画面に予め録画した放送情報を表示できる携帯端末が開示されている。
特許文献1に記載の携帯端末では、ユーザが録画を開始する時間間隔又は時刻などのタイミング及び表示方法を設定することが可能であり、予め設定したタイミングで放送チャンネルを自動的に受信して放送情報(静止画、文字、動画コンテンツ)を取得して保存(録画)し、保存(録画)した動画コンテンツ等を携帯端末の待受画面に繰り返し表示したり、一定時間表示したりすることが可能である。
また、特許文献1には、放送情報の取得時に電波状況が悪くて正常なコンテンツが取得できない場合に、以前に録画した放送情報を利用するか、もしくは電波状況が良好になってからコンテンツを最取得することが記載されている。また、特許文献1には、ユーザの操作が設定時間以上ない場合に、ユーザが設定した待受画面の更新を中止すること、および、待受画面に表示するコンテンツを特定のサーバからダウンロードすることが記載されている。
特開2005−277867号公報
TV視聴者は家庭ではTV受像機を点けっ放しにすることが多い。何かしらの番組がリアルタイムで常に見られる状態にあることはTVの大きな特徴のひとつである。
家庭でTV番組をリアルタイムで常に見られる状態にする習慣をもつTV視聴者は、TV機能付き携帯電話機(携帯端末)等でも、放送中のTV番組等をリアルタイムで視聴可能な状態にする志向があると考えられる。
特許文献1には携帯端末の待受け画面に事前に保存した放送情報やダウンロードコンテンツを再生して表示させることが記載されているが、TV視聴者にとっては、保存した放送情報を再生表示するよりは、待受け画面にも常に受信中のTV番組がリアルタイムで表示される方が、TV放送の視聴促進には好適である。
ところが、TV受信動作においては、受信電波の同期を取る処理などを行う必要があるために、TV受信動作が開始されてから一定時間(ワンセグ放送の場合、約4秒から10秒以上)、TV放送を良好に受信することができないTV表示のブランク期間が発生する。そのため、このブランク期間の間は、ユーザはTVを良好に視聴することができないため、苛立ちを感じ、視聴促進上、問題がある。これを回避するには、TVチューナ等の電源を常時入れておき受信系を常に動作状態となるようにすればよいが、バッテリを使用する携帯端末においては無駄な電力消費を伴い現実的ではない。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、携帯端末によるTV放送の利用を促進することを可能とした待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかる待受画面の表示方法は、TV受信部を備える携帯端末の待受状態時に表示する待受画面の表示方法であって、前記待受状態への遷移時に前記TV受信部を起動した際に、TV映像を録画したTV録画画像のデータを記憶しているか否かを判別し、前記TV録画画像のデータを記憶していると判別した場合、予め保存した待受画面のデータと該TV録画画像のデータとを合成し、前記TV録画画像のデータを記憶していないと判別した場合、所定のダウンロード先からダウンロードしたダウンロード画像のデータを記憶しているか否かを判別し、前記ダウンロード画像のデータを記憶していると判別した場合、前記待受画面のデータと該ダウンロード画像のデータとを合成し、前記ダウンロード画像のデータを記憶していないと判別した場合、前記待受画面のデータと携帯端末に予め記憶されているプリセット画像のデータとを合成し、合成した合成画像を表示した後、所定のタイミングで、前記合成画像内の画像を前記TV受信部が受信したリアルタイムのTV映像に切替えて表示する、ことを特徴とする。
本発明の第2の観点にかかる携帯端末は、TV受信部を備える携帯端末において、待受状態時に表示するための待受画面のデータと、所定の画像のデータとを記憶する画像記憶手段と、待受状態への遷移時に前記TV受信部を起動した際に、TV映像を録画したTV録画画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、前記TV録画画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記画像記憶手段に記憶されている待受画面のデータと該TV録画画像のデータとを合成し、前記TV録画画像のデータが記憶されていないと判別した場合、所定のダウンロード先からダウンロードしたダウンロード画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、前記ダウンロード画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記待受画面のデータと該ダウンロード画像のデータとを合成し、前記ダウンロード画像のデータが記憶されていないと判別した場合、前記待受画面のデータと前記画像記憶手段に記憶されているプリセット画像のデータとを合成し、合成した合成画像を表示する画像合成表示手段と、所定のタイミングで、前記合成画像内の画像を前記TV受信部が受信したリアルタイムのTV映像に切替えて表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の第3の観点にかかる制御プログラムは、TV受信部を備える携帯端末の制御プログラムであって、該携帯端末を、待受状態時に表示するための待受画面のデータと、所定の画像のデータとを記憶する画像記憶手段、待受状態への遷移時に前記TV受信部を起動した際に、TV映像を録画したTV録画画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、前記TV録画画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記画像記憶手段に記憶されている待受画面のデータと該TV録画画像のデータとを合成し、前記TV録画画像のデータが記憶されていないと判別した場合、所定のダウンロード先からダウンロードしたダウンロード画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、前記ダウンロード画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記待受画面のデータと該ダウンロード画像のデータとを合成し、前記ダウンロード画像のデータが記憶されていないと判別した場合、前記待受画面のデータと前記画像記憶手段に記憶されているプリセット画像のデータとを合成し、合成した合成画像を表示する画像合成表示手段、所定のタイミングで、前記合成画像内の画像を前記TV受信部が受信したリアルタイムのTV映像に切替えて表示する表示制御手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、待受状態へ切替えの際にブランク期間が発生することがなく、画像が表示されるため、TV放送の利用を促進することができる。
本発明の第1の実施形態の携帯端末の概要を示す図であり、図1(a)は携帯端末の外観、図1(b)は装置構成を示す図である。 携帯端末の表示制御に関する機能ブロック図である。 設定情報を説明するための図であり、図3(a)は録画設定、図3(b)はダウンロード設定を示した図である。 設定情報を説明するための図であり、同4(a)は再生設定、図4(b)は省電力設定を示した図である。 録画データ取得処理のフローチャートを示す図である。 待受画面表示処理のフローチャートを示す図である。 本発明の第2の実施形態の携帯端末の待受画面表示処理のフローチャートを示す図である。 本発明の第3の実施形態の携帯端末の表示制御に関する機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態の携帯端末の待受画面表示処理のフローチャートを示す図である。
符号の説明
100 携帯端末
1 上部筐体
11 表示部
12 電波状況表示
13 バッテリ残量表示
14 表示アイコン
15 TV表示エリア
2 下部筐体
21 入力ボタン
22 TVボタン
3 ヒンジ部
41 TVチューナ
42 通信部
43 操作部
44 表示部
45 メモリ
451 ROM
452 RAM
46 CPU
50 制御部
51 記憶再生部
52 表示制御部
53 待受画面データ
54 画像データ
55 録画データ
56 ダウンロードデータ
57 プリセットデータ
58 設定情報
(構成の説明)
本発明の待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラムの一実施形態について、以下詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態の携帯端末100の概要を示す図である。図1(a)は、携帯端末100の外観を示す図である。図1(b)は、携帯端末100の装置構成を示す図である。
携帯端末100は、図1(a)に示すように折畳み型の携帯端末であり、上部筺体1と、下部筺体2と、ヒンジ部3とを備え、上部筺体1と下部筺体2とがヒンジ部3により折畳み可能に構成されている。
上部筐体1の前面には、液晶パネル等からなる表示部11が形成される。下部筐体2の前面には、各種の入力操作をするための入力ボタン21が形成される。
図1(a)に示すように、上部筺体1の表示部11には、受信電波の通信状況を示す電波状況表示12、バッテリの残量を示すバッテリ残量表示13、及び、メールやウエブ(Web)等の各種アプリケーション(機能)を起動するための表示アイコン14等が表示される。
また、表示部11には、相手からの電話やメールの着信等を待っている状態(待受状態)時に、その状態を示す画面(待受画面)が表示される。該待受画面には、リアルタイムのTV映像や録画したTV映像やダウンロードコンテンツやプリセットコンテンツなどの映像を表示するTV表示エリア15が設けられる。
携帯端末100の装置構成を図1(b)に示す。携帯端末100は、TV放送を受信するTVチューナ41、各種の画像データや、録画、表示等の制御に関する設定情報を保存するメモリ45、通信部42、操作部43、表示部44、及び、CPU(Central Processing Unit)46を備える。
TVチューナ(TV受信部)41は、テレビ放送局等から送信される地上デジタル・ワンセグ放送(ワンセグ放送)やアナログ放送用の電波信号を受信し、受信した電波信号を音声データ及び画像データ(TV映像)にデコードして出力する。TVチューナ(TV受信部)41は、電源投入等により起動する。TVチューナ41が良好に表示可能なTV映像を出力するためには、受信した電波信号の同期を取るなどの準備が必要となるため、起動してから数秒間の時間がかかる。TVチューナ41は、この出力するTV映像の状態(品質)を示す状態(ステータス)情報を記憶している。
通信部42は、基地局への位置登録、相手端末との通話等の無線通信機能に加え、インターネットを介して、所定のウエブサイトから所定のコンテンツをダウンロードする機能を有する。
操作部43は、携帯端末100のキー入力部等であり、TV機能を起動させるTVボタン22、各種の機能キー、テンキー等の入力ボタン21を備える。表示部44は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示パネルを備え、各種設定画面、待受画面、TV映像画面等を表示する。
メモリ45は、ROM(Read Only Memory)451、RAM(Random Access Memory)452等から構成され、携帯端末100の記憶領域となる。ROM451には制御プログラム等が格納される。RAM452には不揮発性のRAMが使用可能であり、各種の設定情報及び待受画面、TV映像、ダウンロードコンテンツ及びプリセットコンテンツ等の画像データ(待受画面データ、録画データ、プリセットデータ)を記憶する。なお、受信電波状況やバッテリ残量を示すデータは図示しない検出器により検出され、CPU46を介して、RAM452に常時上書き保存される。
CPU46は、ROM451に格納された制御プログラムを読み込み、読み込んだ制御プログラムを実行することにより、前記各部(TVチューナ41、通信部42、操作部43、表示部44、及び、メモリ45)を制御し、以下説明する本実施形態の機能(処理)を実現する。
図2は、携帯端末100の表示制御に関する機能ブロック図である。
制御部50は、前述のCPU46とメモリ45とにより実現可能である。制御部50は、記憶再生部51と、表示制御部52とを備える。
記憶再生部51は、待受画面データ53と画像データと54とを記憶し、こららのデータ53、54を表示部44に再生(表示)する。また、記憶再生部51は、画像データを記憶、再生するための各種の設定情報58を記憶する。
なお、画像データ54は、録画データ55とダウンロードデータ56とプリセットデータ57とから構成される。録画データ55は、TVチューナ41が受信したTV映像を記録(録画)したデータである。ダウンロードデータ56は、通信部42がインターネットを介して所定のウェブサイト等からダウンロードした画像のデータ(コンテンツ)である。プリセットデータ57は、携帯端末100に予め記憶されている所定の画像のデータである。
続いて、記憶再生部51に記憶されている設定情報58が示す各種の設定について説明する。
図3(a)は録画に関する設定項目、図3(b)はダウンロードに関する設定項目を示した図である。図3(a)及び図3(b)は、待受画面への遷移時に生じるリアルタイムでTV画像を表示することができないブランク期間に表示するべき画像データ54(録画データ55、ダウンロードデータ56)の取得方法に関する設定の設定項目を示している。
録画に関する設定項目は、図3(a)に示すように、TV映像を録画するTVチャンネルを設定するための項目(「録画チャンネル」)、録画を開始する時間を設定するための項目(「録画時間」)、及び、録画する時間の長さを設定するための項目(「録画長」)からなる。
「録画チャンネル」には、例えば、「CH1」等直接TVチャンネルを設定してもよいし、「視聴率の高いTVチャンネル」や、「最後に視聴したTVチャンネル」等を設定することも可能である。「録画時間」には、例えば、「毎朝6時」とか、「1時間毎」等を設定することが可能である。「録画長」には、例えば、「10秒」、「30秒」、「1分」、「3分」等を設定することが可能である。
なお、このような録画設定に基づいて実施されるTV映像を録画する処理は、表示制御部52がTVチューナ41と記憶再生部51とを制御することにより、携帯端末100のバックグラウンド処理として実行することが可能である。
ダウンロードに関する設定項目は、図3(b)に示すように、ダウンロードするデータ(コンテンツ)が記憶されている場所のURLを設定するための項目(「URL」)、ダウンロードを開始する時間を設定するための項目(「ダウンロード時間」)、ダウンロードするデータ(コンテンツ)のサイズの上限値を設定するための項目(「ダウンロードサイズ」)からなる。「URL」には、例えば、「コンテンツプロバイダサーバ」、「携帯電話事業者のサーバ」、「テレビ局のサーバ」等にアクセスするためのURLを設定可能である。「ダウンロード時間」には、例えば、「毎朝6時」とか、「1時間毎」等を設定することが可能である。「ダウンロードサイズ」には、例えば、「300KB」、「1MB」、「3MB」等が設定可能である。
なお、このようなダウンロード設定に基づいて実施されるデータ(コンテンツ)をダウンロードする処理は、表示制御部52が通信部42と記憶再生部51とを制御することにより、携帯端末100のバックグラウンド処理として実行することが可能である。
図4(a)は、待受状態時にTV表示エリア15に再生(表示)される画像データ54の再生に関する設定項目を示した図である。
再生に関する設定項目は、再生(表示)する画像データ54の優先順位を設定するための項目(「優先順位」)、再生方法を設定するための項目(「再生方法」)、及び、再生時間を設定するための項目(「再生時間」)からなる。「優先順位」には、録画データ55とダウンロードデータ56とプリセットデータ57とに「1位:録画データ55、2位:ダウンロードデータ56、3位:プリセットデータ57」のように順位を付すことで設定が可能である。この優先順位に基づいて、待受状態時のTV表示エリア15に表示する画像データ54が判別される。「再生方法」には、例えば、「一回再生」、「繰り返し再生」、「予め定められた優先順位に従う順番再生」の何れかを選択(設定)することが可能である。「再生時間」には、「TV表示の準備が完了するまで」、「指定コンテンツが終了するまで」等を設定することが可能である。
図4(b)は、省電力化に関する設定項目を示した図である。
省電力化に関する設定項目は、待受状態時にTV表示エリア15に表示されているリアルタイムのTV映像を表示する時間(タイムアウト時間)を設定するための項目(「タイムアウト時間」)からなる。タイムアウト時間を短く設定すると、待受状態時に表示されるリアルタイムのTV映像の表示時間も短くなり、TVチューナ41が電源ONされる時間も短くなるため、省電力化が図れる。「タイムアウト時間」には、例えば、「5分」、「10分」、「30分」等を設定することが可能である。
図2に戻り、表示制御部52は、終話の操作や上下筺体1、2の開操作などによる携帯電話100の待受状態への遷移に応答して、TVチューナ41と記憶再生部51とを制御し、設定情報58に基づいて、TV表示エリア15にリアルタイムのTV画像、又は、画像データ54(録画データ55、ダウンロードデータ56、プリセットデータ57)を表示する。
(動作の説明)
携帯端末100の動作について詳細に説明する。
(設定情報登録処理)
まず、ユーザが、設定情報58を登録する処理(設定情報登録処理)について説明する。
ユーザは、携帯端末の操作部43を操作して、図3、図4に示す設定情報58の設定を行う。例えば、ユーザは、表示部44に設定を行うための設定画面を表示し、操作部43を操作して該設定画面上に設定情報58を入力する。ここでは、録画設定では、「録画チャンネル」に「CH1」を設定し、「録画時間」に「午前6時毎」を設定し、「録画長」に「10秒」を設定する。また、再生設定では、「優先順位」に「1位:録画テ゛ータ,2位:フ゜リセットテ゛ータ,3位タ゛ウンロート゛テ゛ータ」を設定し、「再生方法」に「繰り返し再生」を設定し、「再生時間」に「TV表示の準備が完了するまで」を設定する。また、省電力設定では、「タイムアウト時間」に「5分」を設定したものとして以下の各処理を説明する。
続いて、表示制御部52は、ユーザによって入力されたこれらの情報を記憶再生部51の設定情報58として記憶する。なお、プリセットデータ57は予めメモリ45に記憶されている。
(録画データ取得処理)
続いて、前述の設定情報登録処理で登録された「録画設定」に基づいて録画データ55を取得する処理(録画データ取得処理)について説明する。
図5は、録画データ取得処理のフローチャートを示す図である。なお、録画データ取得処理は、携帯端末100のバックグラウンド処理として実行される。
表示制御部52は、現在時刻を監視しており、現在時刻が録画設定の「録画時間」に設定した時刻(「午前6時」)になると(ステップS11;Yes)、TVチューナ41の電源をON状態にする(ステップS12)。
続いて、表示制御部52は、記憶再生部51を制御して、録画設定の「TVチャンネル」に設定した「1CH」のTV放送の録画を開始する(ステップS13)。なお、前回の録画データ取得処理で取得した録画データ55がある場合には、その録画データ55を上書きして録画する。
続いて、表示制御部52は、録画開始から録画設定の「録画長」に設定した時間(「10秒」)が経過したか否かを判断し(ステップS14)、未経過の場合(ステップS14;No)、録画を継続し(ステップS13)、10秒が経過した場合(ステップS14;Yes)、録画動作を終了する(ステップS15)。
そして、表示制御部52は、TVチューナ41の電源をOFF状態に切替える(ステップS16)。以上で録画データ取得処理は終了する。
以上の動作により携帯端末100には、毎朝、1チャンネルのTV画像を午前6時から10秒間録画した録画データ55が上書保存される。
(待受画面表示処理)
次に、携帯端末100の待受状態時に待受画面を表示する、待受画面表示処理について説明する。
図6は待受画面表示処理のフローチャートを示す図である。
終話キーが押下される等して携帯端末100上で何らかの機能(アプリケーション)の動作が終了した場合、又は、携帯端末100を折り畳んだ状態から開くことでパワーセーブ状態から復帰した場合等に、携帯端末100の待受状態(画面)への遷移が発生する。
携帯端末の表示制御部52は、この待受状態(画面)への遷移を検出すると(ステップS21)、TVチューナ41の電源をON状態にするとともに、TVチューナ41が出力するTV映像の状態(品質)を示す状態(ステータス)情報を監視する(ステップS22)。
続いて、表示制御部52は、録画データ55が記憶再生部51に存在するか否かを判別する(ステップS23)。
録画データ55が存在する場合(ステップS23;Yes)、表示制御部52は、待受画面データ53と該録画データ55の画像を合成(TV表示エリア15に録画データ55を合成)する(ステップS24)。そして、表示制御部52は、合成した画像(録画合成画像)を表示部44に表示する(ステップS25)。
録画データが存在しない場合(ステップS23;No)、表示制御部52は、ダウンロードデータ56が記憶再生部51に存在するか否かを判別する(ステップS26)。
ダウンロードデータ56が存在する場合(ステップS26;Yes)、表示制御部52は、待受画面データ53と該ダウンロードデータ56の画像を合成(TV表示エリア15にダウンロードデータ56を合成)する(ステップS27)。そして、表示制御部52は、合成した画像(ダウンロード合成画像)を表示部44に表示する(ステップS28)。
ダウンロードデータ56が存在しない場合(ステップS26;No)、表示制御部52は、待受画面データ53とプリセットデータ57の画像を合成(TV表示エリア15にプリセットデータ57を合成)する(ステップS29)。そして、表示制御部52は、合成した画像(プリセット合成画像)を表示部44に表示する(ステップS30)。
次に、表示制御部52は、TVチューナ41の状態情報を参照することにより、TV映像を表示するための準備が完了したか否かを判断する(ステップS31)。TV映像を表示するための準備が完了していない場合(ステップS31;No)、処理は待機し、現在の待受画面の表示は継続される。TV映像を表示するための準備が完了した場合(ステップS31;Yes)、表示制御部52は、TV表示エリア15に表示中の画像データ54(録画データ55かダウンロードデータ56かプリセットデータ57の何れか)の再生を停止し、画像データ54の映像に代えて、TVチューナ41から出力されるリアルタイムのTV映像を待受画面に合成(TV表示エリア15にTV映像を合成)し、合成した画像(TV映像合成画像)を表示部44に表示する(ステップS32)。
続いて、表示制御部52は、省電力設定の「タイムアウト時間」に設定した「5分」が経過したか否かを判別し(ステップS33)、タイムアウト時間が経過した場合(ステップS33;Yes)、TV表示エリア15に表示されているTV映像をオフにし、TVチューナ41の電源をOFF状態にする(ステップS34)。
また、タイムアウト時間が経過する前に(ステップS33;No)ユーザがTVボタン22以外のキーボタンを操作した場合(ステップS35;Yes)、表示制御部52は、TV表示エリア15に表示されているTV映像をオフにするとともに、TVチューナ41の電源をOFF状態にし、ユーザの操作内容に対応した画面に、表示部44の表示を切替える(ステップS34)。
更に、前記タイムアウト時間が経過する前に(ステップS33;No)ユーザがTVボタン22を操作した場合(ステップS36;Yes)、表示制御部52は、TV表示エリア15に表示されているTV映像をオフにするとともに、TV視聴用のアプリケーションを起動し、該アプリケーション上の画面に表示していたチャンネル(CH1)のTV映像を継続して表示する(ステップS37)。
また、ステップS35、S36でボタンの押下等の操作がなければステップS32に戻り、TV表示エリア15にTV映像が表示されている待受画面の表示を継続する。
このように、本実施形態によれば、ユーザが終話キーを押下する等して待受状態への遷移が発生した場合、表示制御部52は、TV表示エリア15に録画データ55かダウンロードデータ56かプリセットデータ57を表示させた待受画面を作成して表示部44に表示する。そして、TV映像を表示するためのTVチューナ41の準備が完了すると、TV表示エリア15に表示させる画像をリアルタイムのTV映像に切換える。そして、その後、ユーザがタイムアウト時間が経過する前にTVボタン22以外のボタンを押下すると、表示制御部52は、TV表示エリア15の表示を終了させ、ユーザがTVボタン22を押下すると、表示制御部52は、待受画面から通常のTV視聴用のアプリケーションによるリアルタイムのTV視聴用の画面に切替える。
従って、本実施形態では、待受画面への遷移が発生した場合、始めに録画データ55かダウンロードデータ56かプリセットデータ57を再生し、TV視聴準備完了後、このデータ55、56、57の再生を終了した後、TV視聴を開始する仕組みであるから、TVチューナ41の電波信号の受信状態が安定するまでの間、即ちTV映像を良好に表示できない状態においても、録画データ55やダウンロードデータ56やプリセットデータ57を再生することで、待受画面表示時に、速やかにTV映像コンテンツを表示することが可能となり、TV視聴の促進を図ることができる。
また、本実施形態では、待受画面への遷移時に録画データ55やダウンロードデータ56が表示される。従って、表示されたこれらのデータ55、56に関連するTV番組を見るために、今後ユーザが携帯端末100のTV機能(TV視聴用アプリケーション)を起動することが期待できるから、ユーザのTV視聴機会の増加の促進を図ることが可能である。また、ダウンロードデータ56のダウンロード元であるサーバ(例えば、コンテンツプロバイダサーバなど)で、アップロードするダウンロードデータ56を日替わりで更新するなどして、ユーザの興味を惹くものにすると、上記効果はさらに期待できる。
また、本実施形態では、待受画面への遷移直後における、準備のためTV視聴ができない期間(ブランク期間)にも、録画データ55やダウンロードデータ56やプリセットデータ57が再生されるため、ユーザの時間の有効利用が可能になり、映像が表示されない画面(ブランク画面)をなくすことができるから、ユーザのストレスをも軽減できる。
また、本実施形態では、バックグラウンド処理により定期的な録画又はダウンロードを行うことで、TV視聴準備中に表示するコンテンツ(録画データ55、ダウンロードデータ56)を電力消費を節約して更新することができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、待受画面のTV表示エリア15へ表示するリアルタイムのTV映像の切替えを、TV映像の表示の準備が完了した時点で行うように制御した。それに対して、本実施形態では、この切替えのタイミングを、録画データ55、ダウンロードデータ56及びプリセットデータ57の再生終了時点で行うようにすることを特徴とする。
本実施形態は、図4に示す再生設定の「再生時間」に、「指定コンテンツ終了するまで」を設定することにより実現される。また、本実施形態の携帯端末100の装置構成と機能構成は、図1(b)と図2に示す構成と同様である。
図7は、本実施形態の携帯端末100の待受画面表示処理のフローチャートを示す図である。このフローチャートは、図6に示すフローチャートのステップS31を、再生中の画像データ54(録画データ55、ダウンロードデータ56、プリセットデータ57)の再生が終了したか否かを判別するステップS38の処理に変更したものである。ステップS38以外の各ステップの処理は、図6のフローチャートの各ステップの処理と実質的に同様の処理である。
(第3の実施形態)
以上説明したこれらの実施形態では、待受画面のTV表示エリア15にリアルタイムのTV映像を表示させるタイミングを、TV表示の準備完了したタイミング、又は、画像データ54の再生が終了したタイミングで行う構成例を示した。これに対し本実施形態では、待受画面への遷移から所定時間後に、ユーザのボタン操作等により切替えるようにしたことを特徴とする。
本実施形態の携帯端末100の装置構成は、図1(b)に示す構成と同様であり、TVチューナ41、ROM451とRAM452とを備えるメモリ45、通信部42、操作部43、表示部44及びCPU(中央処理装置)46を備える。CPU46は、ROM451に格納された制御プログラムを読み込み、読み込んだ制御プログラムを実行することで、各部を制御し、以下説明する本実施形態の機能を実現する。
図8は、本実施形態の携帯端末100の表示制御に関する機能ブロック図である。制御部50は、待受画面データ53と画像データ54とを記憶、再生する記憶再生部51と、待受画面の表示の制御を行う表示制御部52とを備える。
記憶再生部51は、少なくとも待受画面データ53、待受画面に合成する画像データ54を記憶、再生する機能を有している。画像データ54は、録画データ、必要によりダウンロードデータ、プリセットデータ等である。
表示制御部52は、終話など待受状態への遷移の情報、操作部43の操作情報を入力し、TVチューナ41、記憶再生部51を制御し、前記画像データの記憶及び記憶した画像による待受画面の合成表示等の制御を行う。
特に表示制御部52は、再生表示の制御に関し、再生した待受画面データと画像データを入力し、待受画面に画像を合成して表示部44に出力する機能、時間監視による一定時間後又は操作部43からのユーザの入力操作により待受画面への再生データの合成をリアルタイムのTV映像に切換えて表示部44に出力する機能、ボタン操作等によりを待受画面へのTV映像の合成を停止し、当該操作に応じた表示等の動作に遷移する機能等、を有する。
図9は、本実施形態の携帯端末100の待受画面表示処理のフローチャートを示す図である。
携帯端末100の表示制御部52は、待受状態(画面)への遷移を検出すると(ステップS41)、TVチューナ41を起動し(ステップS42)する。続いて、表示制御部52は、記憶再生部51を制御して、待受画面データ53と画像データ54を合成(TV表示エリア15に録画データを合成)して(ステップS43)、表示部44に表示する(ステップS44)。次に、表示制御部52は、所定時間が経過したか、又は、ユーザの操作部43の所定のTV映像への切替操作(例えば、TVボタン22の押下)が有ったか否かを判別する(ステップS45)。そして、所定時間が経過したかTV映像への切替操作が有った場合(ステップS45;Yes)、表示制御部52は、TV表示エリア15に表示している画像データ54の再生を停止し、画像データ54の映像に代えて、TVチューナ41から出力されるリアルタイムのTV映像を待受画面に合成(TV表示エリア15にTV映像を合成)し、合成した画像(TV映像合成画像)を表示部44に表示する(ステップS46)。
その後、表示制御部52は、所定のアプリケーションを起動させるためのユーザによるボタン操作等を検出すると(ステップS47;Yes)、TV表示エリア15に表示されているTV映像をオフにし、TVチューナ41の電源をOFF状態にし、また、ユーザの操作内容に対応した画面に、表示部44の表示を切替える(ステップS48)。
以上の動作により、例えばユーザの終話キーの押下等により待受状態への遷移が発生すると、TV表示エリア15には、一旦、画像データ54が表示された後、所定時間経過した場合、又は、ユーザの操作が検出された場合に、TV表示エリア15にはリアルタイムのTV映像が切換えて表示されて、待受画面でのTV視聴が可能となる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。
本発明は、情報処理端末、PDA(Personal Digital Assistants)、ワンセグ携帯端末等、各種のTV受信部を備える携帯端末に適用することが可能である。
本出願は、2007年10月16日に出願された日本国特許出願特願2007−269392号に基づく。本明細書中に、それらの明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
本発明は、TV映像を表示可能な携帯電話等で利用可能である。

Claims (24)

  1. TV受信部を備える携帯端末の待受状態時に表示する待受画面の表示方法であって、
    前記待受状態への遷移時に前記TV受信部を起動した際に、TV映像を録画したTV録画画像のデータを記憶しているか否かを判別し、
    前記TV録画画像のデータを記憶していると判別した場合、予め保存した待受画面のデータと該TV録画画像のデータとを合成し
    前記TV録画画像のデータを記憶していないと判別した場合、所定のダウンロード先からダウンロードしたダウンロード画像のデータを記憶しているか否かを判別し、
    前記ダウンロード画像のデータを記憶していると判別した場合、前記待受画面のデータと該ダウンロード画像のデータとを合成し、
    前記ダウンロード画像のデータを記憶していないと判別した場合、前記待受画面のデータと携帯端末に予め記憶されているプリセット画像のデータとを合成し、
    合成した合成画像を表示した後、所定のタイミングで、前記合成画像内の画像を前記TV受信部が受信したリアルタイムのTV映像に切替えて表示する、
    ことを特徴とする待受画面の表示方法。
  2. 前記所定のタイミングは、前記TV受信部がリアルタイムのTV映像用のデータを出力することが可能となったタイミングである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の待受画面の表示方法。
  3. 前記所定のタイミングは、前記合成画像内の画像の再生の終了のタイミングである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の待受画面の表示方法。
  4. リアルタイムのTV映像に切替えて前記合成画像を表示してから所定時間経過後に、前記リアルタイムのTV映像の表示を終了する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の待受画面の表示方法。
  5. 前記所定時間が経過する前に、リアルタイムでTVを視聴するためのユーザの操作を検出した場合に、リアルタイムのTV映像が合成されて表示されている前記合成画像を、継続的にTV映像を見るための画像に切替えて表示する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の待受画面の表示方法。
  6. 前記待受状態への遷移は、所定機能の終了時に発生する、ことを特徴とする請求項1に記載の待受画面の表示方法。
  7. 前記待受状態への遷移は、パワーセーブ状態からの復帰時に発生する、ことを特徴とする請求項1に記載の待受画面の表示方法。
  8. 前記TV録画画像のデータと前記ダウンロード画像のデータの少なくとも1つを定期的なバックグラウンドでの処理によって取得、保存する、
    ことを特徴とする請求項に記載の待受画面の表示方法。
  9. TV受信部を備える携帯端末において、
    待受状態時に表示するための待受画面のデータと、所定の画像のデータとを記憶する画像記憶手段と、
    待受状態への遷移時に前記TV受信部を起動した際に、TV映像を録画したTV録画画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、
    前記TV録画画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記画像記憶手段に記憶されている待受画面のデータと該TV録画画像のデータとを合成し
    前記TV録画画像のデータが記憶されていないと判別した場合、所定のダウンロード先からダウンロードしたダウンロード画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、
    前記ダウンロード画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記待受画面のデータと該ダウンロード画像のデータとを合成し、
    前記ダウンロード画像のデータが記憶されていないと判別した場合、前記待受画面のデータと前記画像記憶手段に記憶されているプリセット画像のデータとを合成し、
    合成した合成画像を表示する画像合成表示手段と、
    所定のタイミングで、前記合成画像内の画像を前記TV受信部が受信したリアルタイムのTV映像に切替えて表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  10. 前記所定のタイミングは、前記TV受信部がリアルタイムのTV映像用のデータを出力することが可能となったタイミングである、
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  11. 前記所定のタイミングは、前記合成画像内の画像の再生の終了のタイミングである、
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  12. 前記表示制御手段は、リアルタイムのTV映像に切替えて前記合成画像を表示してから所定時間経過後に、前記リアルタイムのTV映像の表示を終了する、
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  13. 前記表示制御手段は、前記所定時間が経過する前に、リアルタイムでTVを視聴するためのユーザの操作を検出した場合に、リアルタイムのTV映像が合成されて表示されている前記合成画像を、継続的にTV映像を見るための画像に切替えて表示する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の携帯端末。
  14. 前記待受状態への遷移は、所定機能の終了時に発生する、ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  15. 前記待受状態への遷移は、パワーセーブ状態からの復帰時に発生する、ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  16. 前記画像記憶手段は、前記TV録画画像のデータと前記ダウンロード画像のデータの少なくとも1つを定期的なバックグラウンドでの処理で取得して記憶する、
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  17. TV受信部を備える携帯端末の制御プログラムであって、
    該携帯端末を、
    待受状態時に表示するための待受画面のデータと、所定の画像のデータとを記憶する画像記憶手段、
    待受状態への遷移時に前記TV受信部を起動した際に、TV映像を録画したTV録画画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、
    前記TV録画画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記画像記憶手段に記憶されている待受画面のデータと該TV録画画像のデータとを合成し
    前記TV録画画像のデータが記憶されていないと判別した場合、所定のダウンロード先からダウンロードしたダウンロード画像のデータが前記画像記憶手段に記憶されているか否かを判別し、
    前記ダウンロード画像のデータが記憶されていると判別した場合、前記待受画面のデータと該ダウンロード画像のデータとを合成し、
    前記ダウンロード画像のデータが記憶されていないと判別した場合、前記待受画面のデータと前記画像記憶手段に記憶されているプリセット画像のデータとを合成し、
    合成した合成画像を表示する画像合成表示手段、
    所定のタイミングで、前記合成画像内の画像を前記TV受信部が受信したリアルタイムのTV映像に切替えて表示する表示制御手段、
    として機能させることを特徴とする制御プログラム。
  18. 前記所定のタイミングは、前記TV受信部がリアルタイムのTV映像用のデータを出力することが可能となったタイミングである、
    ことを特徴とする請求項17に記載の制御プログラム。
  19. 前記所定のタイミングは、前記合成画像内の画像の再生の終了のタイミングである、
    ことを特徴とする請求項17に記載の制御プログラム。
  20. 前記表示制御手段は、リアルタイムのTV映像に切替えて前記合成画像を表示してから所定時間経過後に、前記リアルタイムのTV映像の表示を終了する、
    ことを特徴とする請求項17に記載の制御プログラム。
  21. 前記表示制御手段は、前記所定時間が経過する前に、リアルタイムでTVを視聴するためのユーザの操作を検出した場合に、リアルタイムのTV映像が合成されて表示されている前記合成画像を、継続的にTV映像を見るための画像に切替えて表示する、
    ことを特徴とする請求項20に記載の制御プログラム。
  22. 前記待受状態への遷移は、所定機能の終了時に発生する、ことを特徴とする請求項17に記載の制御プログラム。
  23. 前記待受状態への遷移は、パワーセーブ状態からの復帰時に発生する、ことを特徴とする請求項17に記載の制御プログラム。
  24. 前記画像記憶手段は、前記TV録画画像のデータと前記ダウンロード画像のデータの少なくとも1つを定期的なバックグラウンドでの処理で取得して記憶する、
    ことを特徴とする請求項17に記載の制御プログラム。
JP2009538151A 2007-10-16 2008-10-16 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム Expired - Fee Related JP5526781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009538151A JP5526781B2 (ja) 2007-10-16 2008-10-16 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269392 2007-10-16
JP2007269392 2007-10-16
JP2009538151A JP5526781B2 (ja) 2007-10-16 2008-10-16 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム
PCT/JP2008/068800 WO2009051205A1 (ja) 2007-10-16 2008-10-16 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009051205A1 JPWO2009051205A1 (ja) 2011-03-03
JP5526781B2 true JP5526781B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40567466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538151A Expired - Fee Related JP5526781B2 (ja) 2007-10-16 2008-10-16 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8908094B2 (ja)
EP (1) EP2202947B1 (ja)
JP (1) JP5526781B2 (ja)
CN (1) CN101904157B (ja)
WO (1) WO2009051205A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110167364A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Nokia Corporation Methods and apparatuses for improving application startup
US20140331166A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Customize smartphone's system-wide progress bar with user-specified content
UA118436C2 (uk) * 2018-07-06 2019-01-10 Денис Ігорович Лиюров Автоматизована система керування даними в інтелектуальному телебаченні

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079920A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sharp Corp テレビ番組告知装置,電子機器,携帯型通信端末,テレビ番組告知方法,テレビ番組告知プログラムおよびテレビ番組告知プログラムを記録した記録媒体
JP2006094361A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp デジタル放送受信装置および表示切替方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100265231B1 (ko) * 1997-07-03 2000-09-15 윤종용 방송방식이 서로 다른 복수화면의 동시시청 가능한 tv수신장치
JP2005277867A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Ltd 携帯端末
FR2884674B1 (fr) * 2005-04-19 2007-09-07 Bouygues Telecom Sa Affichage d'une page numerique "mosaique" pour la television sur terminal mobile
JP4725889B2 (ja) 2006-03-31 2011-07-13 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
KR101548999B1 (ko) * 2008-10-29 2015-09-01 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079920A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sharp Corp テレビ番組告知装置,電子機器,携帯型通信端末,テレビ番組告知方法,テレビ番組告知プログラムおよびテレビ番組告知プログラムを記録した記録媒体
JP2006094361A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp デジタル放送受信装置および表示切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009051205A1 (ja) 2009-04-23
US8908094B2 (en) 2014-12-09
US20100225812A1 (en) 2010-09-09
JPWO2009051205A1 (ja) 2011-03-03
EP2202947A1 (en) 2010-06-30
CN101904157A (zh) 2010-12-01
CN101904157B (zh) 2014-07-09
EP2202947B1 (en) 2014-06-18
EP2202947A4 (en) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918613B2 (ja) 携帯端末装置および制御方法
KR101174659B1 (ko) 방송수신 휴대용 단말기 및 그의 방송정보 서비스 방법
JP2006211394A (ja) 折り畳み型携帯端末装置
EP2544434B1 (en) Wireless terminal adapted to control broadcast in external device
JP2006020286A (ja) 携帯端末装置
US20100166385A1 (en) Mobile communication terminal
JP5526781B2 (ja) 待受画面の表示方法、携帯端末及び制御プログラム
JP2003101898A (ja) 携帯型視聴装置
WO2005055594A1 (ja) 携帯型電話装置
JP2000183836A (ja) デジタル衛星放送の情報伝送システム
KR20060116830A (ko) 다기능 수신 장치의 데이터 수신 방법
JP4401803B2 (ja) 携帯端末、遠隔制御方法、及び遠隔制御プログラム
JP3806688B2 (ja) 携帯型視聴装置
US20060277266A1 (en) Wireless terminal having switching function for image attach mode and method thereof
JP4372497B2 (ja) 携帯型通信端末、電子機器、携帯型通信端末の制御方法、電子機器の制御方法、プログラム、及び該プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP4610943B2 (ja) 携帯可能なデジタル放送受信装置
JP5386834B2 (ja) 情報処理装置
JP4539193B2 (ja) 携帯端末装置およびテレビ受信システム
JP4318645B2 (ja) 放送受信装置
JP2006014122A (ja) 携帯電話機、携帯型電子装置、テレビ視聴装置
JP2008010931A (ja) 放送受信用携帯端末装置
JP3857979B2 (ja) コンテンツ受信装置
JP2003304465A (ja) 携帯端末及び情報配信システム
JP5235601B2 (ja) 電子機器
JP2005109858A (ja) 通信端末装置および通信端末処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees