JP5523711B2 - 電気エネルギ蓄積システム - Google Patents

電気エネルギ蓄積システム Download PDF

Info

Publication number
JP5523711B2
JP5523711B2 JP2008543755A JP2008543755A JP5523711B2 JP 5523711 B2 JP5523711 B2 JP 5523711B2 JP 2008543755 A JP2008543755 A JP 2008543755A JP 2008543755 A JP2008543755 A JP 2008543755A JP 5523711 B2 JP5523711 B2 JP 5523711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
energy storage
envelope
electrical energy
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008543755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009518789A (ja
Inventor
オリビエ、コモン
ルネ、ユイバン
ジャン‐フランソワ、ミナル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blue Solutions SA
Original Assignee
Blue Solutions SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blue Solutions SA filed Critical Blue Solutions SA
Publication of JP2009518789A publication Critical patent/JP2009518789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523711B2 publication Critical patent/JP5523711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/06Mounting in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は電気エネルギの蓄積のための組立体に関係する。本発明は、特に、限定されない形で、スーパーキャパシタ、キャパシタ、及び、発電機又はバッテリーに適用される。より正確には、本発明は、電気エネルギの蓄積のための組立体のシーリング及び電気接続に関係する。
たとえば、スーパーキャパシタのような、いわゆる高出力タイプの多数の電気エネルギ蓄積組立体が近年提案されている。
しかし、従来の装置は、シーリング及びパワー接続の点で完全には満足できない。
従来的には、スーパーキャパシタは、重ねて巻き付けられたリーブ又はシートの積層(アノード、コレクタ、アノード、セパレータ、カソード、コレクタ、カソード、セパレータ)で構成され、電流コレクタとして知られているこれらのリーブのうちの1つが各端で突出しているコイル状要素を含む。このコイル状要素は、蓋によって2つの端のうちの少なくとも一方で閉鎖されている主胴体を含むエンベロープに配置されている。
従来技術によれば、このような電気エネルギ蓄積システムを作成するため、蓋が、たとえば、捲縮、ボルト締め、又は、圧延によって(主胴体と蓋との間に設けられたシーリングガスケットを圧縮するために主胴体の縁部を蓋の上に折り返すことにより)機械的組立体を用いてエンベロープの主胴体に取り付けられている。
さらに、電気接続端子が備え付けられた各蓋とコイル状要素との間において、エンベロープの主胴体の範囲内で、電気接続を設けるために、電気接続要素を恒常的に使用することについても言及される。
電気接続要素として、一部の設計は、コイル状要素から突出し、その後に蓋の電気接続端子に接続される電流収集タブの1層以上の積層を形成するため切断された電流コレクタを使用する。
しかし、これらのシステムは複雑であり、非常に嵩高い電気エネルギ蓄積組立体をもたらす。
さらに、電流は、巻きのすべてが電気接続端子に接続されていないという事実のため、コイル状要素内に一様に分布されない。この特性は他の巻きを犠牲にして一部の巻きにイオン及び電子の集中を助長するので、以下の結果、すなわち、
−エネルギ蓄積要素の性能に悪影響(エネルギ及び可用電力の低下)を与える直列抵抗の増加
−電流コレクタによる内部熱の除去不足によって助長される加熱、及び、
−エネルギ蓄積要素の経年変化の局在化又はなお一層の加速
を招く。
したがって、その他の実施形態は、透過的なレーザー技術を用いた、コイル状要素と各蓋との間に設けられた中間電気接続部品の溶接を提案する。
しかし、これらの設計は、実行されるべき操作の多大な増加のために複雑である。さらに、この中間部品の存在は、質量の面で電気エネルギ蓄積システムの設計を複雑にする。
コイル状要素が全体の体積を最適化するために蓋に対して直接的に平坦化され、溶接されている電気エネルギ蓄積システムの設計を挙げることも可能である。
しかし、この例では、蓋の機械的閉鎖は、蓋に存在する溶接ゾーンがコイル状要素のすべての巻きと接触することを妨げ、その結果、溶接された巻きの量も制限する。
さらに、スーパーキャパシタのあらゆる実施形態は、共通の特徴事項として、シーリング障害を持っている。
実際には、スーパーキャパシタタイプのこれらの組立体の経年劣化は、電気エネルギ蓄積要素のエンベロープ内にガスの発生を招き、エンベロープ内に圧力上昇を生じる。
蓋をエンベロープの主胴体に圧延するか、又は、ボルト締めすることによる従来式の閉鎖は、上記の圧力上昇に耐えるようには設計されず、電気エネルギ蓄積システムにシーリングの損失を生じ、溶媒の漏れをもたらすことがあり、又は、最悪のケースでは、突然の破裂という結果を招く。
さらに、現在のところ、モジュールへの取り付け中に、これらの機械的電気エネルギ蓄積組立体は、隣接する組立体を電気的に接続するために隣接する組立体の各対の間に電気接続要素の追加を必要とする。
一部の設計では、剛性、又は、フレキシブルなストラップ、ブレイド、若しくは、シートのスタックのタイプのこれらの部品は、1対の電気エネルギ蓄積組立体のそれぞれの電気接続端子の1つずつにねじ締めされている。
これらのモジュール設計は、ボルト締めされたときに最適な電気的接触を保証するために、錫メッキ又はニッケルメッキのようなコストのかかる部品の処理を必要とすることがよくある。
その他のモジュールはこれらの部品の溶接を含む。しかし、溶接によって生じる温度上昇は未完成要素への溶接の実行を制限することがよくあり、殆どの場合に電解液充填ステップ前にモジュールの組立をもたらし、生産方法を非常に複雑化させる。
コネクタ部品の追加によるこれらのモジュール組立体の作成は、長い時間がかかり、複雑である。
本発明の目的は特に従来技術の欠点を解決することである。
本発明の別の目的は、単純かつ安全な電気接続を提供しつつ、運用が簡単な構成を有する電気エネルギ蓄積システムを提供することである。
本発明の別の目的は、長期間に亘って高信頼性であり、非常に高い内圧に対する耐性があり、かつ、調節可能なシーリング性能が10−9mbar.l/sより低い値に対処可能であるシーリングシステムを有する電気エネルギ蓄積システムを提案することである。
コスト、重量、空間、及び、生産時間を節約する電気エネルギ蓄積システムを提案することもまた望ましい。
本発明の別の目的は、電気エネルギ蓄積モジュールを形成するために他の類似したシステムとの関連付けを促進する電気エネルギ蓄積システムを提案することである。
上記目的は、本発明によれば、エンベロープ内に収納された少なくとも1個のコイル状電気エネルギ蓄積要素を含み、前記エンベロープがエンベロープの主胴体でコイル状電気エネルギ蓄積要素を囲み、少なくとも1個の蓋を含む、電気エネルギ蓄積システムであって、エンベロープの主胴体の一端に設置され、電気的リンク手段によってコイル状電気エネルギ蓄積要素に電気接続された前記蓋が、接合手段によってエンベロープに取り付けられている、システムによって達成される。
本発明の別の有利な特徴によれば、接合手段はエンベロープの主胴体と蓋との間に介挿された位置決めガスケットを覆うように設置されている。
本発明の別の有利な特徴によれば、位置決めガスケット及び接合手段は、エンベロープの主胴体及び前記蓋に存在する小型鍔部によって形成された環状チャンネルに設けられている。
本発明の別の有利な特徴によれば、本発明による少なくとも2台の電気エネルギ蓄積システムは、並列化された主エンベロープ胴体に設けられている糸巻き状の電気エネルギ蓄積要素をそれぞれに囲み、様々な材料で作成されるか、又は、組立によって取り付けられた2個以上の蓋付きの単一の導電性部品を使用することによって電気エネルギ蓄積モジュールを形成する。
非限定的な例として、添付図面を用いて記載された後に続く説明を読むと、本発明がより明瞭に理解され、他の利点及び特徴が分かる。
図1は本発明による電気エネルギ蓄積システム100を示している。
電気エネルギ蓄積システム100は、コイル状電気エネルギ蓄積要素を収容する主胴体210と、エンベロープ200の主胴体210をエンベロープの両端で閉鎖する2個の蓋230及び240とから形成されているエンベロープ200を含む。電気エネルギ蓄積システムは、蓋230及び240に、蓋230、240と前記コイル状要素との間に電気的リンクを設けることを目的とする電気接続手段280(図3を参照)をさらに含む。
エンベロープ200の主胴体210は、両端212及び213で開放し、軸X−Xに中心がある円筒211の形で現れる。
この円筒211は剛性かつ軽量である方が有利である。
円筒は、好ましくは、アルミニウム製であり、円筒の厚さは0.4mmと1mmの間にある。
電気エネルギ蓄積システムの変形実施形態によれば、円筒211はプラスチック材料に属する。
さらに、この円筒211は、収納するコイル状電気エネルギ蓄積要素に適する内径及び長さを有する。
しかし、変形実施形態は、2個の蓋230及び240によるエンベロープ200の主胴体210の閉鎖中にコイル状電気エネルギ蓄積要素に圧力を加えるように、コイル状電気エネルギ蓄積要素の長さより短い円筒長さ211を備える。
エンベロープ200の主胴体210に設置されたコイル状要素は、多数の変形実施形態の対象となり得る。したがって、コイル状要素について以下で詳細に記載されていない。コイル状要素は添付図面にも詳細に示されていない。しかし、図1には参照番号700の下に表されている。
本発明の一実施形態では、コイル状電気エネルギ蓄積要素は軸X−Xに中心がある円筒ロールである。
円筒ロールは、それ自体でよく知られている方法で、硬い中心支持体有してまたは有さずに、組立後に軸X−Xと一致する中心軸の周りに巻き付けられたリーブ又はシートの積層(アノード、コレクタ、アノード、セパレータ、カソード、コレクタ、カソード、セパレータ)で形成され、電流コレクタと呼ばれる積層を構成するリーブの1つが各端で突出している。
実際には、コイル状電気エネルギ蓄積要素は、螺旋形状に、2個の電流収集要素によって、対向する端の両方でそれぞれ境界が定められている。
電流収集要素は、特に、図3〜図9に関して後述されているように、電流収集要素を覆う2個の蓋230及び240の電気接続手段280に接続されることが意図されている。
さらに、2個の導電性蓋230及び240は、それぞれ、軸X−Xと垂直に配置された電気接続ディスク231及び241の形をしている。
これらのディスク231および241は各々がそれぞれ、その外周に沿って、軸X−Xに中心がある円筒形スカートの形で作られた小型鍔部232及び242を含む。
蓋230、240のそれぞれは、好ましくは剛性であり、アルミニウム製である。
各電気接続ディスク231及び241の厚さは、ディスク231及び241の半径の関数として電流の通過のため十分な断面を提供するために、それ自体でよく知られている方法で設計される。
さらに、図1の本発明の変形実施形態では、各電気接続ディスク231及び241の外径は円筒211の外径より大きい。
したがって、小型鍔部232及び242が円筒211の外壁の外側に設置されている。その結果として、円筒の外壁と、円筒211の対向する端212及び213にそれぞれ設置されている蓋230及び240の各小型鍔部232及び242の内壁とが、エンベロープ200の主胴体の外側に2つの環状チャンネル236及び246を形成する。
本発明の好ましい実施形態では、各蓋230及び240を円筒211の両端212及び213に位置決めを行い固定するために、位置決めガスケット500及び接合要素600を基本的に含むシステムが使用される。
図1に示された変形実施形態では、2つの環状位置決めガスケット510及び520が円筒211の2つの端212及び213で円筒211に、特に、チャンネル236及び246に、堅く嵌め込まれている。
これらのガスケット510及び520は、第1の役割として、コイル状電気エネルギ蓄積要素を収容するエンベロープ200の主胴体210と2個の蓋230及び240のそれぞれとの間に電気的絶縁を設けることが必要である。
したがって、ガスケットは、好ましくは、たとえば、ガラス充填されるか、若しくは、ガラス充填されていないポリテトラフルオロエチレン(PTEE)タイプの非導電性材料で作成されるか、又は、ポリフェニレンRyton(登録商標)タイプのプラスチックで作成されている。
ガスケット510及び520の第2の役割は、接合要素600の硬化プロセス前又は硬化プロセス中に接合要素600を支持し、コイル状電気エネルギ蓄積要素を破損することを回避するために接合要素が円筒211に衝突することを防止する役割である。
よって、図11aに示されているように、位置決めガスケット510及び520は矩形状の断面を有してもよい。
しかし、図11b、11c及び11dに示されているように、位置決めガスケット510及び520は、たとえば、円形(図11b)、Lの内側がほぼ半径方向内方へ、すなわち、エンベロープ200の主胴体211の方へ向いているL字型(図11c)、又は、逆向きのL字型(図11d)の断面をそれぞれ伴う実施形態の多数の変形例の対象になり得る。
位置決めガスケット510及び520は、それぞれ、エンベロープ200の主胴体211を各蓋230及び240に付加するために、接合要素610及び620によって環状チャンネル236及び246内で覆われている。「覆われている」は、本明細書の文脈では、接合要素610及び620が、円筒211の内容積の伝達経路に関して位置決めガスケット510及び520の外側に設置され、円筒の外側で、円筒211と蓋230及び240との間に形成された通路を通過するということを意味している。
軸X−Xと平行にみたとき、環状チャンネル236及び246の円周全体に堆積させられ、各蓋230及び240並びに円筒211と接触した、接合要素610及び620の高さは、蓋230及び240の小型鍔部232及び242のそれぞれの高さを超えて突出しないように適合させられている。
さらに、接合要素610及び620の調節可能な高さは、電気エネルギ蓄積システム100に可変密閉性を提供する。実際に、大きな接合高さは、エンベロープ200の主胴体211の高い内圧に関してシステム100の強度を増加させ、この圧力の影響下でのエンベロープ200の開放を妨げる。
典型的に、スーパーキャパシタの円筒211と蓋230及び240との間で本発明による接合要素によって実現される密閉性は、非常に低い値、すなわち、10−9mbar.l/sより低い値でさえ達成する可能性がある。これらの値は、市販されている製品で一般的に見受けられる値より非常に明確に低い。接合によって実現されたこの優れた密閉性のレベルは、経年変化プロセスの加速、したがって、製品の推定耐用年数の低減を招くことになるスーパーキャパシタへの酸素又は水の侵入を阻止する。
有利には、これらの接合要素610及び620は、防爆性と防水性の両方があり、電気的絶縁性がある熱硬化エポキシタイプの粘着剤である。
熱硬化エポキシは、好ましくは、たとえば、DELO社製のDELO Monopox 1196接着剤のように、アルミニウムとアルミニウムの固着に適している。
円筒211がプラスチックの状態である本発明の実施形態の変形例では、接着剤はプラスチック/アルミニウム接合に固有である。
さらに、各位置決めガスケット510及び520は、使用される接着剤の硬化温度に対する耐性と、コイル状電気エネルギ蓄積要素で使用されるあらゆる溶媒に対する耐性とが必要である。
位置決めガスケット510及び520は、円筒211に蓋を容易に取り付けることを可能にするため、円筒211に対する2個の蓋230及び240の僅かな許容範囲の動きを与えるのに十分に滑らかな外面を有するとさらに有利である。
この動きの許容度は、図3〜図8に関して後述されるように、蓋230及び240へのコイル状電気エネルギ蓄積要素の電気的な接続中に圧力を加えることを可能にするある程度の遊びを提供するために使用される。
図2は図1の実施形態の変形例を示している。
この実施形態の変形例は、円筒211の外径より小さい外径を伴う電気接続ディスク231及び232がそれぞれと一体となっている2個の蓋230及び240を提案する。
この場合、小型鍔部232及び242が円筒211の内部に設置されている。
小型鍔部232及び242の外面と円筒211の内壁とによって形成された各環状チャンネル236及び246が次に円筒211の内部に作成される。
この場合、各位置決めガスケット510及び520は、それぞれが蓋230及び240に、より正確には、円筒211の内部で、小型鍔部232及び242に堅く嵌め込まれ、滑らかな外面が蓋230及び240のそれぞれに関して円筒211の僅かな許容範囲の動きを許す。
図1と同様の方法で、各位置決めガスケット510及び520はそれぞれが、エンベロープ200の主胴体221を蓋230及び240のそれぞれに固定するために、環状チャンネル236及び246内で接合高さ610及び620によって覆われている。
電気エネルギ蓄積システム100の別の変形実施形態は、上記の位置決めガスケット510及び520のそれぞれを、円筒211、又は、蓋230及び240の小型鍔部232及び242の外壁上のエラストマ又はプラスチックタイプのある厚さの層によって置き換えることを提案する。
位置決めガスケットとして機能するこのような層は、小型鍔部232及び242の高さに適した高さでエンベロープ200の主胴体211に沿って延びる。
図1aの変形例では、各蓋230及び240は、位置決めガスケット510、520、及び、ジョイントとチャンネルの外側との間にある本発明による接合要素600を用いて、円筒211の一端がチャンネルの下端に設置されているチャンネル236、246を形成する二重の小型鍔部232、233及び242、243を有する。
図1dに示されている別の変形例では、各端に213、215で参照される付加的な小型外部鍔部を有するのは円筒211である。円筒211の端と一緒に、円筒211は、位置決めガスケット510、520、及び、ジョイントとチャンネルの外側との間にある本発明による接合要素600を用いて、蓋230、20の小型鍔部232、242がチャンネルの下端に設置されているチャンネル236、246を形成する。
今度は、コイル状電気エネルギ蓄積要素を収容するエンベロープ200を閉鎖することができる蓋230及び240の様々な構造が図3〜図8に関連して記載されている。
一般に、各蓋230又は240は、補強ストリップ290及び溶接ストリップ280を備える電気接続ディスク231を有する。
補強ストリップ290は、二重の機能、すなわち、機械的剛性の役割、及び、電流の通路のための導電体の役割を有する。溶接ストリップ280は、コイル状電気エネルギ蓄積要素と蓋230又は240との間に電気接続を作成するために電気接続手段として使用される。
さらに、図3に示されているように、各蓋230、又は、240までが、エンベロープ200の主胴体211の範囲内で反対側の外面233に電気接続端子239を含む。
主胴体は円筒回転体の形状であり、電気接続ディスク231の中心に設置されている。
電気接続端子239のその他の変形例もまた可能である。電気接続の端子は図3に示されている実施例に限定されない。非限定的な実施例として、オス型又はメス型のねじ締めされた電気接続、リング、又は、実際に出入りのある徐々に細くなる端子を挙げることが可能である。
補強ストリップ290及び溶接ストリップ280は、電気接続端子239の周りで角度方向に均等に分布している。
さらに、異なる溶接ストリップ280の厚さは、特に図4に関して記載されるような透過性を用いるレーザー溶接のため較正されている。この厚さは、0.4mm〜1mmのオーダーであり、好ましくは、0.7mm〜0.8mmのオーダーである。
変形例では、蓋230、240とコイル状要素との間の電気的リンクの作成は、拡散ロウ付けによって、特に、ガリウムの添加を伴うコールド拡散ロウ付けによって行われる。ロウ付け又は拡散ロウ付けによる接続の場合、溶接ゾーンの厚さは、好ましくは、0.4mm〜3mmの範囲である。
透過性を用いるレーザー溶接に対する代替案では、他の適切な従来型の技術を使用して溶接することにより接続を作成することも可能である。
さらに、図5b、図6b及び図7bに示されているように、(蓋230(又は240))の小型鍔部232(又は242)は、ディスク231の外面233に通じ、接着剤又はその他の樹脂を収容するウェル部のようなウェル部の作成を可能にするリップ部238を形成するように、各溶接ストリップ280で拡張され得る。接続ストリップは、このようにして、接続ストリップの表面全体に亘る接着剤若しくは樹脂の層の追加によって、接続後に流体に対し密閉される。
図3に示された実施形態の第1の変形例によれば、蓋230は、最初は平坦であり、エンベロープ200の主胴体211の内側に少なくとも1つの凸状突起281の形をした溶接ストリップ280を構成する少なくとも1つの放射状リブ部を形成するために、軸X−Xから作られた半径とほぼ対応する少なくとも1つのプロファイルに従って部分的に型打ちされた電気接続ディスク231を有する。図3によれば、4個のこのような突起281が軸X−Xの周りに分布している。この場合、補強ストリップ290は2個の溶接ストリップ280の間の円形区間輪郭によって形成されている。
図4を調査することにより分かるように、電気接続ディスク231の内面234では、各突起281のプロファイルがコイル状電気エネルギ蓄積要素の摺接面として機能する。
より詳しくは、コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集部品は、要素の内側に向かって凹型であり、蓋230の異なる突起281と相補的に係合し、その後、蓋のプロファイルに沿って溶接することにより、この突起に電気的に接続される。
図5aに示されているように、放物線状又は台形状の断面をもつ突起281は、好ましくは、電気接続端子239の軸X−Xの周りで角度方向に均等に分布している。
突起は、軸X−Xに関して半径方向へ長く延び、ディスク231の外側に通じている。
図6及び7に示されている蓋230及び240のその他の変形実施形態は、平坦な内面234と、補強ストリップ290及び溶接ストリップ280付きの外面233とを備える電気接続ディスク231を含む蓋を特定する。
図6は、補強ストリップ290が軸X−Xに関して半径方向のリブ部292の形になり、ディスク231の外側に通じている変形例を示している。
本発明の非限定的な実施例では、これらの補強ストリップはディスクの外面233に4本に分岐した十字形を形成する。
補強ストリップ290は、1mm〜3mmの最小距離に亘って幅が広がる厚さの薄い円形区間形状の溶接ストリップ280と交互に並ぶ。
図7は、溶接ストリップ280が軸X−Xに関して半径方向凹部283の形になり(図7の場合、4個の凹部283が軸X−Xの周りで均等に分布しているが、この実施例は全く限定的ではなく)、一方、ディスクの主要な厚さをもつディスク231の残りの部分は一連の補強ストリップ293の形になり、各補強ストリップが円筒の1区間の幾何形状をもつ、別の変形例を示している。
ディスク231上に均等に分布した、実質的に矩形状の直線区間をもつこれらの凹部283は、半径方向に延び、ディスク231の外側に通じている。
平坦な内面234を有する1つのディスク231付きの蓋230又は240の実施形態の変形例は、エンベロープ200の主胴体211内の蓋230又は240と、コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集部品との間に電気的リンクを作成するために、図9に示されているように、1つ以上の接続ストラップ295を伴うことがあり得る。
この電気接続ストラップ295は、たとえば、平坦な外面296及び全長に亘って延びる突起298付きの内面297を備える矩形状部品の形をとる。
たとえば、放物線状又は台形状の断面をもつ突起298は、凸側で、相補的な形でエンボス加工されたコイル状電気エネルギ蓄積要素の要素と係合し、溶接プロセスによってこの要素に取り付けられるである。
変形例では、電気接続ストラップ295は、星形の中心の周りで半径方向に作られた突起298付きの複数個の部品を1つに集める星形をとる。
しかし、平坦な内面234付きの蓋230又は240が小型接続ストラップ295無しで使用される場合、コイル状電気エネルギ蓄積要素は、好ましくは、蓋230又は240とコイル状要素との間の電気接続中に大型連続摺接面を作成するために、電気接続ディスク231の内面234と平行である両端で平坦化された電流収集要素を有するべきである。
図8に示されている蓋230及び240の別の変形実施形態によれば、コイル状電気エネルギ蓄積要素の巻きがすべて所与の半径の上にあるとは限らないとしても、コイル状電気エネルギ要素のすべての巻きを溶接するために、蓋230の上で角度方向に均等に分布し、蓋230の表面上の可変半径方向拡張を覆う実質的に矩形状の直線区画をもつ突起284の複数個の系列が設けられる。
より詳しくは、図8によれば、突起284は、2つの系列285及び286に分割されている。より詳しくは、図8によれば、軸X−Xの周りで角度方向に均等に分布した半径方向内側の突起285(たとえば、4個の突起285)の第一の系列と、突起285と交互に並び、同様に角度方向に分布している半径方向外側の突起286(たとえば、同様に4個の突起286)の第二の系列とが設けられる。
これらの突起284は、好ましくは、図3〜図5に関して説明されている通りである。
図示されていないが、説明だけで理解され得る実施形態の変形例では、電流収集要素と蓋の内側部品との間に、少なくとも収集要素接続ストリップへの表面蓋を覆う少なくとも1層の導電性金属板の薄層を介挿することが可能である。この薄板は、蓋を電流収集要素に溶接する間に接続材料の不足を補償するために追加される。
同じタイプの別の変形例では、薄い金属板が、蓋と電流収集要素との接続ストリップの表面を覆う分岐を有する星形の形状で作成され得る。
最後に、経験によって望ましいことが明らかであるならば、溶接のための大量のエネルギを供給する必要なしに、大量の接続材料を供給する能力がある複数層の薄い金属板の層を追加することが可能である。
接続材料を供給する別の方法は、本発明の不可欠な部分を形成するものであるが、電流収集要素と蓋又は中間接続部品との間の接触を改善するため、コイル状エネルギ蓄積要素の電流収集要素に材料を噴霧することがある。
上述されたすべての事例において、電流収集要素の接続ストリップは、電流収集要素と蓋又は中間接続部品との間の接触面積を増大するため、コイル状エネルギ蓄積要素の中心から外側までの電流収集要素の半径方向積層によって実現可能である。
さらに、図10a及び図10bに示されているように、本発明によるシステム100の変形実施形態によれば、エンベロープ200の主胴体211は、電気エネルギ蓄積システム100の経年変化中に、特に、ガスの発生中に内圧の上昇を妨げる目的として、少なくとも1個の開放阻止ベローズ225を備えている。
各ベローズ225は、たとえば、円筒211の周囲全体を覆う環状のリブ部226で作られている。
ベローズ225は、円筒211が広がることを可能にさせるため、内圧の上昇の影響下で、膨張によって形状及び寸法が較正されるが、円筒の密閉性を保ち続ける。
図10bに示されているように、円筒211の拡張は、コイル状電気エネルギ蓄積要素自体が拡張し得ないので、コイル状電気エネルギ蓄積要素と関連した蓋230との間の電気接続を切断させる。
電気的リンクの断絶は、圧力上昇の原因である経年変化現象を止める。
電気エネルギ蓄積システム100は、このように、開回路に切り替えられることによって非常に安全である。
変形例では、高い内圧の場合に作動するこのような開放阻止安全ベローズ225は、蓋の接合ゾーンと蓋の内部との間で蓋230又は240に設置されることがある。
最後に、図16に示されているように、本発明への機能強化は、コイル状エネルギ蓄積要素のスプール内に設置された中心管状管150の追加を可能にし、前記管150は、システムの熱調節のため使用される熱伝達流体の循環を可能にするため、蓋230、240の少なくとも一方を完全に通過する。
この中心管150は、2個の蓋230又は240のうちの一方に取り付けられ、もう一方の蓋に属する小型中心鍔部152に接合することによりもう一方の蓋に付加された中空アルミニウム管152の形をとることが可能である。変形例では、管152は、各蓋と独立していても構わないが、各蓋に嵌め込まれた小型鍔部に付加される。
今度は、本発明による電気エネルギ蓄積システム100の実施形態のための方法が図12に関して説明される。
第1のステップ810において、コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集要素は、要素と、エンベロープ200の主胴体211を閉鎖するため選択されたタイプの蓋230及び240との間に電気的リンクを作成するように準備されている。
より詳しくは、蓋230及び240が図3〜図5に関して記載されているように突起281付きの電気接続ディスク231を含むならば、要素の電流収集要素はこれらの突起281に対して相補的な形でエンボス加工され、一方、蓋230及び240が平坦な内面234付きの電気接続ディスク231を有するならば、電流収集要素はこの内面234と平行に平坦化されている。
さらに、接続ストラップ295が使用されるならば、接続ストラップはステップ820の間にコイル状電気エネルギ蓄積要素のエンボス加工された電流収集要素に溶接され、電流収集要素は、コイル状要素の中心から外側までの半径方向積層によって、折り返されている場合と折り返されていない場合とがある。
次に、ステップ830で、コイル状電気エネルギ蓄積要素が、両端212及び213で位置決めガスケット510及び520と事前に嵌め込まれている円筒211に介挿される。
コイル状電気エネルギ蓄積要素は、その後に、円筒211上の中央収縮動作によって円筒211の内部に集中し制止されている(ステップ840)。
2個の蓋230及び240は、その後に、ステップ850で、円筒211の2個の対向する端212及び213にそれぞれ設置される。
ステップ860において、電気的リンクが次に、要素の電流コレクタを、要素の電流コレクタが圧力によって接触した状態に保たれている各蓋230及び240の溶接ストリップ280にレーザー透過溶接を行うことにより、蓋230及び240とコイル状電気エネルギ蓄積要素との間に作成される。
ステップ870で、接合高さ600が管状チャンネル236及び246の一方又は他方に堆積させられ、対応する位置決めガスケット510又は520に載る。
システム100は、その後に、接着剤600を硬化させるため、本質的によく知られている技術を使用して、ある特定の温度まで上昇させられる。非限定的な実施例として、オーブンの使用による全体的な様態、又は、誘導若しくは赤外線を用いるか、若しくは、紫外線、或いは、その他の等価的な手段によって加熱されたリングの使用による局所的な様態における、周囲温度、又は、高温での硬化プロセスを挙げることが可能である。
ステップ870は、同様に第2の蓋230又は240のため繰り返される。
このようにして、本発明によるエネルギ蓄積システム100が得られる。
本方法による実施形態の変形例では、エンベロープ200の主胴体211の一方の端212又は213で蓋230又は240の一方で、事前接合プロセスがステップ825で実行され、ステップ830でコイル状エネルギ蓄積要素を円筒211に挿入する前に位置決めガスケット510及び520と事前に嵌め込まれる。
その後に続くステップは、最終的な接合ステップ870がこの場合には円筒211への第2の蓋230又は240の接合だけに関係する点を除いて、上述されているステップと同一である。
本方法による実施形態の第3の変形では、異なる蓋230及び240を円筒211に付加するステップ870は、蓋230及び240をコイル状電気エネルギ蓄積要素に溶接するステップ860の前に実行される。
この場合、エンベロープ200の主胴体211の一端及びその後に他端での接合は、要素を蓋230及び240のそれぞれに溶接する前に最適な接触を維持するという目的のため、圧力を受けている2個の蓋230及び240をコイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集要素上で保持することによって達成される。
さらに、本発明による電気エネルギ蓄積システム100の実施形態による変形例は、蓋の形をした頑丈な底が備え付けられている円筒211を使用する。
この場合、エンベロープの主胴体の中央収縮のためのステップ840は省かれている。円筒211に機械的に接続されているコイル状電気エネルギ蓄積要素は、その場合、溶接ステップ860の前では浮遊した状態のままである。
さらに、蓋を付加する動作はステップ870において省かれている。
本方法による実施形態の第4の変形では、コイル状エネルギ蓄積要素と蓋230及び240との間に電気的リンクを作成することを可能にする透過性を用いるレーザー溶接は、ガリウムロウ付け/拡散のようなロウ付け/拡散法によって置き換えられる。
本方法では、ガリウムの堆積物は、各蓋230及び240の内面に設置され、要素の電流収集要素と接触させられる。全体がその後に様々な要素の電気接続を達成するためにロウ付けされる。
本方法の実施形態は、ロウ付け/拡散温度に耐える位置決めガスケット510及び520の使用を必要とすることに注意を要する。
エネルギ蓄積要素の組立のための本方法は、今度は、図13〜図15に関して記載されているような電気エネルギ蓄積モジュール110の作成のため使用されるように適合させられ得る。
図13は、電気エネルギ蓄積モジュール110を形成する2つの電気エネルギ蓄積システム100の関連付けを示している。
各電気エネルギ蓄積システム100は図1及び図2に関して上述されている通りである。
しかし、1つずつの円筒211a及び211bの所与の端で、2台のシステム100は、それぞれが電気エネルギ蓄積システム100のうちの1台に取り付けられるように意図されている2個の導電性蓋230a及び230b付きの電気的共通接続部品900を用いて、それぞれのコイル状電気エネルギ蓄積要素700を取り囲む。
この部品900は、このようにして、2台の並列化された電気エネルギ蓄積システム100の間に電気的リンクを作成するために使用される。
図14に示されているように、部品900は、各端911及び912に、小型鍔部232a及び232bが周囲に設けられている電気接続ディスク231a及び231bを含むプレート910と、2個のディスク231a及び231bを接続する中央ストラップ920との形をとる。
図13に戻ると、プレート910の外面914は平坦であり、一方、プレート910の内面915は、各エンベロープ200a及び200bの主胴体211と係合し、2個の小型鍔部232a及び232bを有する。
このようなモジュールの2台の電気エネルギ蓄積システム100のそれぞれのエンベロープ200の主胴体211は、この部品900に取り付けられ、より詳しくは、各主胴体が、位置決めガスケット500/接合要素600の組立体によってプレート910の一方の蓋230a及び230bに取り付けられている。
2台のシステム100を含む電気エネルギ蓄積モジュール110が独立に機能することが意図されている実施形態の例では、互いに独立であり、かつ、2つの蓋付きのプレート910と対向する2個の蓋240a及び240bは、主エンベロープ胴体200のそれぞれの内部で、各々が外面上に電気接続端子239を有する2個の糸巻き状の電気エネルギ蓄積要素に溶接することによって接続されている。
図15a及び図15bに示されているように、3個以上の糸巻き状の電気エネルギ蓄積要素を含むモジュール110を形成するため、システム100の電気的連鎖はプレート910を用いて実現されている。
図15bによれば、これらのプレート910は、並列化された電気エネルギ蓄積システム100の対の主エンベロープ胴体200、211の上方のツイン蓋と次に下方のツイン蓋として交互に設置されている。
よって、nが3以上であるとき、直列に関連付けられたn個の糸巻き状の電気エネルギ蓄積要素からなるモジュールを作成するため、システム100は、n−1組のツイン蓋900を用いて対単位で一緒に接続されるである。ツイン蓋900は、エネルギ蓄積システム100の対向する端に連続的に設けられ、ここで、モジュールを構成する直列チェーンの端に設置されたシステムは、個々の蓋230、240を用いて外部アプリケーションに接続されている。
逆に、nが2以上のとき、並列の関係にあるn台の電気エネルギ蓄積システム100のモジュール110を作成することが望ましいならば、システムのすべての等電位端は、並列に接続されるべきシステムと同数の接続手段(小型鍔部232、242、位置決めガスケット510、520、又は、接着剤610、620)を含む単一の蓋を用いて所与の端で一緒に接続される。
最後に、直列結合若しくは並列結合されたシステム100又はシステム100のグループの少なくとも1組の組み合わせを含むモジュール110を作成することが望ましいならば、当業者は、前記システム100又はシステム100のグループの前記直列結合若しくは並列結合を可能にするように一緒に組み合わされた必須の個数の単一の蓋230、240、及び、ツイン蓋900を適応させることが可能である。
モジュール110の一端に設けられたシステム100は、電気接続端子239が備え付けられた蓋240によって一端213で閉鎖された主胴体211を有し、この端子が電気エネルギ蓄積モジュール110のいずれかの出力接続として使用される。
反対側の端212で、同じ主胴体211は、蓋230又はプレート910のいずれかによって閉鎖され、同じプレート910の他の蓋230は、並列化されたシステム100の同じ端212で、エンベロープ200の主胴体211を閉鎖する。
このシステム100は、それ自体が、第1のプレート910の反対側の端に設置された別のツイン蓋付きのプレート910によって、別の並列化されたシステム100に接続され、以下同様である。
モジュール110の最後の電気エネルギ蓄積システム100では、モジュール110の2個の出力端子のうちの第2の出力端子として使用される第2の電気接続端子239が蓋240に設置されている。
本モジュール構成110から得られる利点は、様々な電気エネルギ蓄積システム100の間の接続部品を除去することである。
さらに、糸巻き状の電気エネルギ蓄積要素へのツイン蓋付きのプレート910の溶接だけが残るので、溶接ステップが縮小される。
当業者は、接合によって作成された簡単かつ信頼性の高い構造を提供する電気エネルギ蓄積システム100が同時に精密かつ効率的な電気接続を提案することを認める。
さらに、従来技術の公知の装置に関して、本システムは、非常に高い内圧に耐えるシーリングシステムを有し、シーリングシステムの密閉性は10−9mbar.l/sより低い値に達する。
その上、本電気エネルギ蓄積システム100は、コスト、時間及び空間の点で節約を実現する利点を提供する。
最後に、本発明は、スーパーキャパシタに限定されることはなく、大規模電気エネルギ蓄積のためのあらゆる組立体に実施され得る。非限定的な実施例として、発電機、バッテリー又はキャパシタを挙げてもよい。
本発明は当然ながら上述された特定の実施形態に限定されることはなく、本発明の精神に適合するすべての変形例に及ぶ。特に、本発明は添付図面に限定されない。上記の段落において説明されている特定の参照は本発明の非限定的な実施例である。
本発明による電気エネルギ蓄積システムの縦断面図である。 蓋が2重の小型鍔部を有する変形例の同様の縦断面図である。 主エンベロープ胴体が蓋を保持するための2重の小型鍔部を形成する別の変形例の縦断面図である。 図1の別の変形例の縦断面図である。 本発明による電気エネルギ蓄積システムの蓋の上端の斜視図である。 本発明による電気エネルギ蓄積システムの蓋の下端の斜視図である。 電気接続手段を備える本発明による電気エネルギ蓄積システムの蓋の平面図である。 図5aの半断面平面V−Vを通る同じ蓋の縦断面図である。 電気接続手段を備える本発明による電気エネルギシステムの蓋の変形例の平面図である。 図6aの半断面平面VI−VIを通る同じ蓋の縦断面図である。 電気接続手段を備える本発明による電気エネルギシステムの蓋の別の変形例の平面図である。 図7aの半断面平面VII−VIIを通る同じ蓋の縦断面図である。 本発明の別の変形例による蓋の平面図である。 本発明による小型接続ストラップの縦断面図である。 主エンベロープ胴体が拡張ベローズを備えている本発明による電気エネルギ蓄積システムの静止位置における変形実施形態の縦断面図である。 主エンベロープ胴体が拡張ベローズを備えている本発明による電気エネルギ蓄積システムのベローズの拡張後の変形実施形態の縦断面図である。 位置決めガスケットの変形例の断面図である。 位置決めガスケットの変形例の断面図である。 位置決めガスケットの変形例の断面図である。 位置決めガスケットの変形例の断面図である。 本発明による電気エネルギ蓄積システムの実施形態の方法の様々なステップのブロック図である。 組み合わされた2台のシステムを使用して作成された本発明による電気エネルギ蓄積モジュールの縦断面図である。 本発明による電気エネルギ蓄積モジュールのツイン蓋付き部品の平面図である。 多数の関連付けられたシステムを使用して作成された本発明による電気エネルギ蓄積モジュールの平面図である。 多数の関連付けられたシステムを使用して作成された本発明による電気エネルギ蓄積モジュールの側面図である。 システムの熱対策のため用いられる熱伝達流体の通過を可能にさせる中心管状管を含む本発明によるエネルギ蓄積システムの変形例の縦断面図である。

Claims (33)

  1. エンベロープ(200)の内部に設置された少なくとも1個のコイル状電気エネルギ蓄積要素を含み、前記エンベロープ(200)が前記エンベロープ(200)の主胴体(210)内で前記コイル状エネルギ蓄積要素を囲み、少なくとも1個の蓋(230,240)を有する、電気エネルギ蓄積システム(100)において、
    前記エンベロープ(200)の前記主胴体の一端に設置され、電気接続手段(280)によって前記コイル状電気エネルギ蓄積要素に電気接続されている前記蓋(230,240)が、接合要素(600)によって前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)に取り付けられ、環状のチャンネル(236、246)が前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)の壁と前記蓋(230,240)の鍔部との間に形成され、電気的に非導電性材料で形成された位置決めガスケット(500)が前記環状のチャンネル(236、246)内に前記接合要素(600)と一緒に設けられ、前記接合要素(600)は電気的絶縁接着剤であり、前記コイル状電気エネルギ蓄積要素を破損することを回避するために前記接合要素(600)が前記エンベロープに流入するのを前記位置決めガスケット(500)が防止するように、前記電気的絶縁接着剤は、前記エンベロープの外側で前記エンベロープ内容積に通じる前記蓋と前記エンベロープの前記主胴体との間における経路に関して前記位置決めガスケットの外側に設けられ、
    前記位置決めガスケット(500)及び前記接合要素(600)が前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)の外壁と前記蓋(230,240)に存在する鍔部(232,242)の内面とによって形成された環状チャンネル(236,246)に設けられており、
    前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)は軸X−Xを中心とする筒状をしており、
    前記蓋(230,240)は、前記軸X−Xに垂直に置かれたディスクの形をしており、且つ、それの外周に沿って、軸X−Xに中心がある円筒形スカート形に作られた小型鍔部(232,242)を含み、
    前記蓋(230,240)を構成するディスクの外径は、エンベロープ(200)の主胴体(210)を構成する円筒の外径よりも大きく、それにより、前記蓋(230,240)が有する前記小型鍔部(232,242)は前記シリンダの外壁の外側に位置し、 前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)前記外壁と、前記蓋(230,240)が有する前記小型鍔部(232,242)の内壁と、が、前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)の外側に前記環状チャンネル(236,246)を形成する、 ことを特徴とするシステム。
  2. 前記接合要素(600)がガス及び流体に対して密閉性を有する接着剤であることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 前記接合要素(600)が熱硬化エポキシタイプの接着剤であることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 各蓋(230,240)が、接続手段(280)として使用される接続溶接ストリップ(280)及び補強ストリップ(290)を備える電気接続ディスクを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記接続溶接ストリップ(280)における前記蓋(230,240)の厚さが0.4mm〜1mmのオーダーであり、接続が溶接によって行われることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  6. 前記接続溶接ストリップ(280)における前記蓋の厚さが0.4mm〜3mmのオーダーであり、接続がロウ付けによって行われることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  7. 前記接続溶接ストリップ(280)における前記蓋の厚さが0.4mm〜3mmのオーダーであり、接続が拡散ロウ付けによって行われることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  8. 前記接続溶接ストリップ(280)が前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)の内側に向かって方向付けられた凸型突起の形をとることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  9. 前記コイル状電気エネルギ蓄積要素が前記蓋(230,240)の前記凸型突起と相補的である凹型歪み要素付きの電流収集要素を含むことを特徴とする請求項8記載のシステム。
  10. 前記蓋(230,240)が平坦な下端を有し、接続溶接ストリップ(280)が前記蓋の外面に凹部の形で作成されていることを特徴とする請求項4乃至のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記蓋(230)が平坦な下端を有し、補強ストリップが前記蓋の外面に浮き彫り状のリブ部(292)から作成されていることを特徴とする請求項4乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記蓋(230)が平坦な下端を有し、前記コイル状電気エネルギ蓄積要素と前記蓋との間の前記電気接続が、前記エンベロープ(200)の前記主胴体の内部で、前記蓋(230)と、前記コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集部品との間に設置された少なくとも1個の電気接続ストラップ(295)によって作成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 電気接続ストラップ(295)が、前記蓋に電気的に接続された平坦な外面(296)と、前記コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集要素に電気的に接続された突起(298)付きの内面(297)とを備える部品の形になることを特徴とする請求項12記載のシステム。
  14. 前記電気接続ストラップ(295)が星形の中心の周りで半径方向に作られた突起(298)を有する複数の部品を1つに集めた星形の形状をとることを特徴とする請求項12又は13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記蓋を電流収集要素に溶接する間に接続材料の不足を補償するために、前記コイル状要素の前記電流収集要素と前記蓋の内部部品との間に、前記蓋と前記電流収集要素との接続ストリップの少なくとも表面を覆う少なくとも1層の導電性金属板の層が追加されていることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記金属板が、前記蓋と前記電流収集要素との接続ストリップの表面を覆う分岐を有する星形の形状に作成されていることを特徴とする請求項15記載のシステム。
  17. 接続材料を供給するに適した金属板の複数の層を有することを特徴とする請求項15又は16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 電流収集要素への材料噴霧による前記コイル状要素の前記電流収集要素への材料の添加を含むことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集要素の接続ストリップが前記コイル状電気エネルギ蓄積要素の中心から外側までの前記電流収集要素の半径方向積層によって作成されることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 接続溶接ストリップが前記接続溶接ストリップの全体に亘る接着剤又は樹脂の層の添加によって前記接続溶接ストリップの接続後に流体に対する密閉性を与えられることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  21. 高い内圧の場合に、前記エンベロープ(200)の前記主胴体に設置された少なくとも1個の膨張に適応する安全ベローズ(225)を含むことを特徴とする請求項1乃至20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 高い内圧の場合に、蓋(230,240)の接合ゾーンと前記蓋の内部との間で前記蓋に設置された少なくとも1個の膨張に適応する安全ベローズ(225)を含むことを特徴とする請求項1乃至21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記コイル状エネルギ蓄積要素のスプール内に設置され、前記システムの熱調節のため使用される熱伝達流体の循環を可能にさせるため、前記蓋(230,240)の少なくとも一方を完全に通過する円形中心管(150)を含むことを特徴とする請求項1乃至22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記中心管(150)が、前記蓋(230,240)の一方に取り付けられ、もう一方の蓋に属する中心鍔部に収まるように接合手段によってもう一方の蓋に付加されている中空アルミニウム管(152)から形成されていることを特徴とする請求項23記載のシステム。
  25. 請求項1乃至24のいずれか一項に記載の少なくとも2台の電気エネルギ蓄積システム(100)を含む電気エネルギ蓄積モジュール(110)であって、
    2個の並列化された主エンベロープ胴体に設置された2個の糸巻き状電気エネルギ蓄積要素を閉鎖する少なくとも2個の蓋(230)が、前記2台の電気エネルギ蓄積システム(100)に共通であるツイン蓋付き部品(900)を形成し、前記モジュールを構成する前記要素が蓋(240)によってそれぞれの反対側の端で閉鎖されることを特徴とするモジュール。
  26. 前記ツイン蓋付き部品(900)が、接続ストラップによって接続された2個の蓋(230)を両端に備えるプレート(910)を含み、前記2個の蓋のそれぞれが前記2個の主エンベロープ胴体(210)のうちの1つに組み付けられるようになっていることを特徴とする請求項25記載のモジュール。
  27. nが2以上であるとき、n台の電気エネルギ蓄積システムが直列結合され、
    前記システムがn−1個のツイン蓋(900)を用いて対の単位で1つに接続され、前記ツイン蓋(900)が連続した対のうちの2台のシステムを接続し、前記モジュールを構成する前記直列結合の両端に設置されたシステムが個別の蓋(230,240)を用いて外部アプリケーションに接続されていることを特徴とする請求項25又は26のいずれか一項に記載のモジュール。
  28. nが2以上であるとき、n台の電気エネルギ蓄積システム(100)が並列結合され、 前記システムのすべての等電位の端が、並列に接続されるべきシステムの台数と同数の接続手段(小型鍔部232,242、位置決めガスケット510,520、接着剤610,620)を有する単一の蓋によって所与の端で一緒に接続されていることを特徴とする請求項25又は26のいずれか一項に記載のモジュール。
  29. システム又はシステムのグループの少なくとも1組の直列結合又は並列結合を含み、
    前記システム又は前記システムのグループの前記直列結合又は並列結合を可能にするため結合されているツイン蓋付き部品(900)を含むことを特徴とする請求項25乃至28のいずれか一項に記載のモジュール。
  30. 軸X−Xを中心とする筒状のエンベロープ(200)の内部に配置された少なくとも1個のコイル状電気エネルギ蓄積要素を備え、前記エンベロープ(200)が前記エンベロープ(200)の主胴体内で前記コイル状電気エネルギ蓄積要素を囲む少なくとも1つの蓋(230,240)を含む電気エネルギ蓄積システムを製造するための方法であって、 前記エンベロープ(200)の前記主胴体と前記蓋(230,240)との間に介挿された位置決めガスケット(500)を覆う接合要素(600)を用いて、前記エンベロープ(200)の前記主胴体の一端に前記蓋(230,240)を取り付ける少なくとも1つのステップ(870)を含み、環状のチャンネル(236、246)が前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)の壁と前記蓋(230,240)の軸X−Xを中心とする円筒形スカート形の鍔部との間に形成され、電気的に非導電性材料で形成された位置決めガスケット(500)が前記環状のチャンネル(236、246)内に前記接合要素(600)と一緒に設けられ、前記接合要素(600)は電気的絶縁接着剤であり、前記コイル状電気エネルギ蓄積要素を破損することを回避するために前記接合要素(600)が前記エンベロープに流入するのを前記位置決めガスケット(500)が防止するように、前記電気的絶縁接着剤は、前記エンベロープの外側で前記エンベロープ内容積に通じる前記蓋と前記エンベロープの前記主胴体との間における経路に関して前記位置決めガスケットの外側に設け、
    前記位置決めガスケット(500)及び前記接合要素(600)は前記エンベロープ(200)の前記主胴体(210)の外壁と前記蓋(230,240)に存在する鍔部(232,242)の内面とによって形成された環状チャンネル(236,246)に設けられている、
    ことを特徴とする方法。
  31. 前記取り付けるステップ(870)が、電気接続手段(280)を用いて前記蓋(230,240)を前記コイル状電気エネルギ蓄積要素に電気接続するステップ(860)の前又は後で実行されることを特徴とする請求項30記載の方法。
  32. 前記電気接続するステップ(860)が、前記コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集要素を前記蓋(230,240)に嵌め込まれた溶接ストリップ(280)に、圧力下で透過性を用いてレーザー溶接するステップを含むことを特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 前記電気接続するステップ(860)が、蓋(230,240)と前記コイル状電気エネルギ蓄積要素の電流収集要素をロウ付けする前に、ガリウムの堆積物を前記蓋(230,240)に設置するロウ付け/拡散ステップを含むことを特徴とする、請求項31記載の方法。
JP2008543755A 2005-12-05 2006-10-09 電気エネルギ蓄積システム Active JP5523711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0512319 2005-12-05
FR0512319A FR2894381B1 (fr) 2005-12-05 2005-12-05 Systeme de stockage d'energie electrique
PCT/EP2006/067210 WO2007065748A1 (fr) 2005-12-05 2006-10-09 Système de stockage d'énergie électrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518789A JP2009518789A (ja) 2009-05-07
JP5523711B2 true JP5523711B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=36753945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543755A Active JP5523711B2 (ja) 2005-12-05 2006-10-09 電気エネルギ蓄積システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8968919B2 (ja)
EP (1) EP1964138B1 (ja)
JP (1) JP5523711B2 (ja)
KR (1) KR101267235B1 (ja)
CN (1) CN101356608B (ja)
CA (1) CA2631864C (ja)
ES (1) ES2399107T3 (ja)
FR (1) FR2894381B1 (ja)
HK (1) HK1123388A1 (ja)
PL (1) PL1964138T3 (ja)
WO (1) WO2007065748A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2921203B1 (fr) * 2007-09-13 2010-09-24 Batscap Sa Module pour ensembles de stockage d'energie electrique a barrette de liaison plate
FR2970594B1 (fr) 2011-01-13 2013-01-18 Batscap Sa Ensemble de stockage d'energie electrique a element empile en accordeon
FR2979472B1 (fr) * 2011-08-29 2013-08-23 Batscap Sa Connecteur dispose entre deux ensembles de stockage d'energie
FR2979473B1 (fr) * 2011-08-29 2013-08-16 Batscap Sa Ensemble de stockage d'energie longue duree a piece de connexion intermediaire
FR2988521B1 (fr) * 2012-03-21 2016-10-07 Batscap Sa Ensemble de stockage d'energie comprenant une bague elastique isolante electriquement
FR3013900B1 (fr) * 2013-11-22 2015-12-11 Blue Solutions Module de stockage d'energie, comprenant une pluralite d'ensembles de stockage d'energie
CA2997725C (en) 2017-03-10 2021-08-03 Evolution Engineering Inc. Battery coil engaging members for downhole tools
EP3442048B1 (en) 2017-08-09 2020-01-08 BIOTRONIK SE & Co. KG Ground contact integrated into welding protection strip
KR102480958B1 (ko) * 2018-10-05 2022-12-23 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
DE102018218050A1 (de) 2018-10-22 2020-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Baugruppe, einen Batteriedeckel und ein Batterieterminal umfassend
CN113488728B (zh) * 2021-07-02 2022-06-28 横店集团东磁股份有限公司 一种圆柱形电池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB846083A (en) * 1955-09-05 1960-08-24 Dubilier Condenser Co 1925 Ltd Improvements in or relating to electrical capacitors
US3243673A (en) * 1964-02-17 1966-03-29 Sangamo Electric Co Power capacitor
DE1281581B (de) * 1964-05-05 1968-10-31 Ero Tantal Kondensatoren G M B Elektrolytkondensator
US3762965A (en) * 1971-07-27 1973-10-02 Du Pont Solder compositions of improved active solder vehicles
US4256815A (en) * 1980-01-21 1981-03-17 Union Carbide Corporation Seals for electrochemical cells
JPS56138861A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Toshiba Battery Co Ltd Manufacture of battery
DE4114756C2 (de) * 1991-05-06 1994-11-24 Reiner Hoehne Verfahren zur Herstellung von Naß-Elektrolytkondensatoren, insb. in Chip-Bauweise
JPH07240196A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Seiko Electronic Components Ltd アルカリ電池およびアルカリ電池の収納方法
JP3198376B2 (ja) * 1994-07-05 2001-08-13 昭栄株式会社 電解コンデンサの製造方法
US5680290A (en) * 1994-12-21 1997-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Capacitor having a fuse and a weak member
JPH09246120A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサおよびその製造方法
JPH11176697A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウム電解コンデンサ
DE19811862C1 (de) * 1998-03-18 1999-06-24 Siemens Matsushita Components Aluminium-Elektrolytkondensator
JP3494607B2 (ja) * 1999-01-28 2004-02-09 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
US6251536B1 (en) * 1999-09-14 2001-06-26 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell having beaded can
JP3260349B2 (ja) * 2000-06-05 2002-02-25 松下電器産業株式会社 電気化学素子用封止剤およびそれを用いた電気化学素子
US6855454B2 (en) * 2001-12-20 2005-02-15 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell having venting current collector and seal assembly
JP4138443B2 (ja) * 2002-10-24 2008-08-27 Tdk株式会社 電気化学キャパシタおよび電気化学キャパシタの製造方法
US7195839B2 (en) * 2003-02-11 2007-03-27 Eveready Battery Company, Inc. Battery cell with improved pressure relief vent
US7180726B2 (en) * 2003-11-07 2007-02-20 Maxwell Technologies, Inc. Self-supporting capacitor structure
US7687189B2 (en) * 2004-04-28 2010-03-30 Eveready Battery Company, Inc. Housing for a sealed electrochemical battery cell
WO2005117045A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンデンサ及びその製造方法
JP2006019177A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd マンガン乾電池

Also Published As

Publication number Publication date
ES2399107T3 (es) 2013-03-25
JP2009518789A (ja) 2009-05-07
KR20080097177A (ko) 2008-11-04
FR2894381A1 (fr) 2007-06-08
EP1964138B1 (fr) 2012-11-28
HK1123388A1 (en) 2009-06-12
CA2631864A1 (fr) 2007-06-14
US20120114989A1 (en) 2012-05-10
US8968919B2 (en) 2015-03-03
EP1964138A1 (fr) 2008-09-03
KR101267235B1 (ko) 2013-05-24
CA2631864C (fr) 2014-02-18
PL1964138T3 (pl) 2013-04-30
FR2894381B1 (fr) 2008-02-15
WO2007065748A1 (fr) 2007-06-14
CN101356608A (zh) 2009-01-28
CN101356608B (zh) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523711B2 (ja) 電気エネルギ蓄積システム
US10734632B2 (en) Pouch type secondary battery and method of manufacturing the same
KR100590045B1 (ko) 이차 전지와 이차 전지의 조립 방법
CN110034250A (zh) 密闭型电池、电池组、密闭型电池的制造方法以及电池组的制造方法
EP3557647B1 (en) Secondary battery and battery module
KR20230006881A (ko) 버튼형 배터리
EP4044330A1 (en) Secondary battery
JP2009016549A (ja) 電気二重層コンデンサ
US9831046B2 (en) Cover for connecting energy storage assemblies
KR102555959B1 (ko) 외부접속단자를 갖는 전기화학 에너지 저장장치
US9633799B2 (en) Long-term energy storage assembly comprising an intermediate connection part
CN107591555B (zh) 二次电池
US20230045132A1 (en) Button-type secondary battery
JP2005209684A (ja) 電気二重層キャパシタ、それを備えた蓄電装置及び電気二重層キャパシタの製造方法
US10147920B2 (en) Energy storage module including a plurality of energy storage assemblies
JP2024500670A (ja) バッテリー、それを含むバッテリーパック及び自動車
CN110729507B (zh) 二次电池以及二次电池的制造方法
JP2020145102A (ja) 蓄電モジュールの製造方法
CN217062214U (zh) 一种改进型锂电池端部结构
CN220400724U (zh) 二次电池
CN220172247U (zh) 高能量密度的圆筒电池
JP7495914B2 (ja) 二次電池
KR102501502B1 (ko) 전기화학 에너지 저장장치
CN116387767A (zh) 同侧极耳电芯组件、电池及其装配方法
WO2023161703A1 (en) Method for assembling an electric battery

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250