JP5518267B2 - レーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサ - Google Patents

レーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5518267B2
JP5518267B2 JP2013543983A JP2013543983A JP5518267B2 JP 5518267 B2 JP5518267 B2 JP 5518267B2 JP 2013543983 A JP2013543983 A JP 2013543983A JP 2013543983 A JP2013543983 A JP 2013543983A JP 5518267 B2 JP5518267 B2 JP 5518267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
distance
laser radar
target
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013543983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013072956A1 (ja
Inventor
俊平 亀山
勝治 今城
論季 小竹
秀伸 辻
秀晃 落水
幹夫 高林
嘉仁 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5518267B2 publication Critical patent/JP5518267B2/ja
Publication of JPWO2013072956A1 publication Critical patent/JPWO2013072956A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/10Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
    • B64G1/105Space science
    • B64G1/1064Space science specifically adapted for interplanetary, solar or interstellar exploration
    • B64G1/1071Planetary landers intended for the exploration of the surface of planets, moons or comets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/62Systems for re-entry into the earth's atmosphere; Retarding or landing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/646Docking or rendezvous systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/66Arrangements or adaptations of apparatus or instruments, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/933Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of aircraft or spacecraft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

この発明は、ターゲット上の一点ないしは複数点までの距離を計測するレーザレーダ装置に関するものであり、特に、アレイ受信機を有し、ターゲット上の特定箇所までの距離を計測する機能(以下、測距モードと称する)と、ターゲットの3次元形状を計測する機能(以下、イメージングモードと称する)とを兼ね備えたレーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサに関するものである。
従来、ターゲット上の特定箇所までの距離を計測する測距モードと、ターゲットの3次元形状を計測するイメージングモードとを兼ね備えたレーザレーダ装置としては、例えば特許文献1や非特許文献1に開示されたものが知られている。
この特許文献1や非特許文献1に開示された従来のレーザレーダ装置(イメージングモード)では、送信パルスであるレーザをライン状にして送信し、このレーザに対するターゲットからの散乱光をリニアアレイ化されたアレイ受信機の各素子で受信することで、各素子の視野に対応するターゲット上の点までの距離を瞬時に計測する。つまり、ターゲットの断面形状を瞬時に計測する。この計測を、1次元スキャナによりリニアアレイと直交する方向にスキャンしながら繰り返すことで、2次元の距離画像を取得する。そして、得られた距離画像と、各画素に対応する送受信方向の角度から、ターゲットの3次元形状を取得している。
このイメージングモードが正常に機能する状態においては、測距モードとしても動作できることは自明である。このレーザレーダ装置を使用することで、惑星探査機を惑星上に着陸させる際に障害物を検知するセーフランディングセンサ、衛星をはじめとした物体間のドッキングセンサへの適用が期待できる。
特開2009−276249号公報
S.Kameyama et al.,Proc.of SPIE,819205,2011. S.Kameyama et al.,Proc.of SPIE,738209,2009.
しかしながら、従来のアレイ受信機を有する3次元形状取得用のレーザレーダ装置では、1パルス(単一の送信光学系)で複数素子による計測を行っている。そのため、各素子での信号検出に利用できる送信パルスエネルギーは、全送信パルスエネルギーを素子数で割った値まで小さくなる。つまり、このレーザレーダ装置において、送信パルスエネルギーが有限な値を持つ場合、良好な信号検出を実現距離が大きく制限される。
したがって、従来のレーザレーダ装置では、ターゲットの3次元形状が計測できなくなる条件(例えば、ターゲットまでの距離がある値以上)になると、上記3次元形状計測機能だけでなく、ターゲット上の特定箇所までの距離を計測することも同時に困難となってしまうという課題があった。つまり、イメージングモードの動作が困難となる条件では、測距モードの動作も同時に困難となっていた。
上記セーフランディングセンサ、ドッキングセンサの用途においては、遠方では、ターゲットの3次元形状情報は必要ないが測距モードにより特定箇所の距離の把握が必要である。また、近距離では、ターゲットのより詳細な情報として3次元形状情報が必要となる。しかしながら、上述したように、従来のレーザレーダ装置では、ある特定の条件(例えば、ターゲットまでの距離がある値以上)では測距モードでの動作も困難となるため、上記2つのセンサへ適用した場合、動作を開始できるターゲットまでの距離が近距離に限られるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、アレイ受信機を有し、測距モードとイメージングモードとを兼ね備え、かつ、従来に対し、より遠方から計測動作を開始できるレーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサを提供することを目的としている。
この発明に係るレーザレーダ装置は、ターゲットへの送信光を出力する光源と、光源により出力された送信光を、所定のビーム拡がり角とする送信光学系と、送信光学系により所定のビーム拡がり角とされた送信光に対するターゲットからの散乱光を受光し、電気信号に変換する受光素子アレイと、受光素子アレイにより変換された電気信号から、受信強度および受信時間を検出する電気回路アレイと、電気回路アレイにより検出された受信時間に基づいて、ターゲットまでの距離または当該ターゲットの3次元形状を計測する計測部と、電気回路アレイにより検出された受信強度および受信時間に基づいて、送信光学系によるビーム拡がり角を変更するかを判定する判定部と、判定部による判定結果に基づいて、送信光学系によるビーム拡がり角を変更する制御部とを備え、ターゲットまでの距離が遠距離から近距離に移行する際に、制御部は判定部による判定結果に基づいて送信光学系によるビーム拡がり角を変更するとともに、計測部はターゲットまでの距離を計測する測距モードから当該ターゲットの3次元形状を計測するイメージングモードに移行することを特徴とするものである。
この発明によれば、上記のように構成したので、測距モードとイメージングモードとを兼ね備え、かつ、従来に対し、より遠方から計測動作を開始できる。
この発明の実施の形態1に係るレーザレーダ装置の構成を示す模式図である。 この発明の実施の形態1における信号処理部の内部構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るレーザレーダ装置を惑星着陸用セーフランディングセンサへ適用した場合の運用模式図である。 図3に示すレーザレーダ装置の動作を示すフローチャートである。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るレーザレーダ装置の構成を示す模式図である。
レーザレーダ装置は、図1に示すように、レーザドライバ1、パルスレーザ(光源)2、送信光学系3、折り返しミラー4(図1では2つの折り返しミラー4a,4b)、スキャナミラー5、受信光学系6、受光素子アレイ7、電気回路アレイ8、信号処理部9および制御部10から構成されている。
レーザドライバ1は、制御部10からの信号に応じてパルスレーザ2の駆動制御を行うものである。
パルスレーザ2は、レーザドライバ1からの信号に応じて、所定の送信パルスであるレーザ(送信光)を出力するものである。
送信光学系3は、パルスレーザ2により出力されたレーザを所定のビーム拡がり角にし、折り返しミラー4およびスキャナミラー5を介してターゲットに向けて照射するものである。この送信光学系3は、測距モードで用いる高指向性ビーム用光学系31と、イメージングモードで用いるファンビーム用光学系32とを有している。そして、制御部10からの信号に応じて上記光学系31,32を切り替え、いずれか一方を送信ビーム用として用いる。なお、高指向性ビーム用光学系31としては、一般的なコリメート光学系が適用でき、ファンビーム用光学系32としては、例えば非特許文献1に示された構成などが適用できる。
折り返しミラー4は、送信光学系3を通過したレーザをスキャナミラー5側へ導く固定のミラーである。
スキャナミラー5は、制御部10からの信号に応じてモータ51の回動軸が回動することでミラー本体が回動し、折り返しミラー4により導かれたレーザの進行方向を変化させるものである。このスキャナミラー5はイメージングモードで動作し、ファンビーム用光学系32および折り返しミラー4を通過したライン状のレーザの進行方向を、このラインと直交する方向に変化させる。
受信光学系6は、送信光学系3から折り返しミラー4およびスキャナミラー5を介して照射されたレーザに対するターゲットからの散乱光を収束するものである。
受光素子アレイ7は、複数の素子を有するリニアアレイであり、受信光学系6により収束された散乱光を各素子で受光し、電気信号からなる受信信号に変換するものである。この受光素子アレイ7の各素子により受信・変換された受信信号は電気回路アレイ8に出力される。
電気回路アレイ8は、複数の素子を有するリニアアレイであり、受光素子アレイ7の各素子からの受信信号を対応する各素子で受信し、この受信信号の受信時間および受信強度(例えばパルスピーク強度)を検出するものである。電気回路アレイ8としては、例えば非特許文献2に示された構成などが適用できる。この電気回路アレイ8の各素子により受信・検出された受信信号の受信時間および受信強度を示す信号は信号処理部9に出力される。
なお、図1では、電気回路アレイ8の出力は、模式的に1本の矢印線で信号処理部9と接続されている。この線には、アレイ8の各素子からの信号がパラレルに出力されるか、または、マルチプレクサ(不図示)により1出力にまとめられシリーズに出力され、全ての素子からの信号が信号処理部9に入力される形となっている。また、図2における信号処理部9への入力についても1本の矢印線で示されているが、これも上述と同様、アレイ8の各素子からの信号がパラレルまたはシリーズに出力され、全ての素子からの信号が信号処理部9に入力される形となっている。
信号処理部9は、電気回路アレイ8の各素子により検出された受信信号の受信時間および受信強度に基づいて、ターゲットまでの距離またはターゲットの3次元形状を計測するとともに、レーザレーダ装置に対するモード判定を行うものである。この信号処理部9の詳細な構成については後述する。
制御部10は、レーザレーダ装置内の各部の動作制御を行うものである。この制御部10は、信号処理部9によるモード判定結果に応じて、レーザレーダ装置のモードを切り替える。ここで、制御部10は、測距モードに設定する場合には、送信光学系3を高指向性ビーム用光学系31に切り替え、モータ51を制御してスキャナミラー5の回動を停止させる。また、イメージングモードに設定する場合には、送信光学系3をファンビーム用光学系32に切り替え、モータ51を制御してスキャナミラー5を回転させる。
図2はこの発明の実施の形態1における信号処理部9の内部構成を示すブロック図である。
信号処理部9は、図2に示すように、距離・3次元形状出力部(計測部)91および判定部92から構成されている。
距離・3次元形状出力部91は、電気回路アレイ8の各素子により検出された受信信号の受信時間に基づいて、ターゲットまでの距離またはターゲットの3次元形状を計測するものである。ここで、測距モードに設定されている場合には、距離・3次元形状出力部91は、上記受信時間に基づいて、ターゲットの特定箇所までの距離を算出する。また、イメージングモードに設定されている場合には、上記距離値を、スキャナミラー5の角度情報とともに保存する。そして、スキャナミラー5が回動している間の距離値を逐一計測・保存することで、ターゲットの3次元形状を計測する。この距離・3次元形状出力部91により計測されたターゲットまでの距離またはターゲットの3次元形状を示す信号は装置外部に出力される。
判定部92は、電気回路アレイ8の各素子により検出された受信信号の受信時間および受信強度に基づいて、現在のモードを継続するかモード切替を行うかを判定するものである。この判定部92によるモード判定結果を示す信号は制御部10に出力される。
次に、上記のように構成されたレーザレーダ装置の動作について、図3,4を参照しながら説明する。図3は、図1に示すレーザレーダ装置を惑星探査機11に搭載し、惑星表面12へのセーフランディングを行う際のセンサとして適用した場合の運用に関する説明図であり、図4はその際の動作を示すフローチャートである。
なお以下では、運用のイメージに合わせて、「測距モード」を意味する文言として「高度計モード」という文言を用いることとする。また、動作開始時においては、図3に示す惑星探査機11が高高度に位置(図の左側)している場合を想定し、高度計モードで動作開始するものとする。
レーザレーダ装置の動作では、図4に示すように、まず、制御部10は、送信光学系3を高度計モードに対応した光学系(高指向性ビーム用光学系31)に設定させる(ステップST1)。この際、送信光学系3出力(高指向性ビーム)のビーム拡がり角が、受光素子アレイ7の1素子の瞬時視野と同等となるように設定しておく。また、上記受光素子アレイ7の特定の1素子の瞬時視野と重なるようにビーム送信角度を設定しておく。
次いで、レーザレーダ装置は、レーザを惑星表面12に照射する(ステップST2)。すなわち、まず、パルスレーザ2から送信パルスであるレーザを出力する。そして、高指向性ビーム用光学系31は、このレーザを高指向性ビームに変換し、折り返しミラー4a, 4bおよびスキャナミラー5を介して惑星表面12に照射する。なおこの際、スキャナミラー5は静止させておく。これにより、図3に示す惑星表面12の特定箇所に高指向性ビームを照射することができる。
次いで、レーザレーダ装置は、惑星表面12からの散乱光を受光する(ステップST3)。すなわち、ステップST2において照射されたレーザに対する惑星表面12からの散乱光を、受信光学系6を介して受光素子アレイ7の特定の1素子で受光し、電気信号からなる受信信号に変換する。この受光素子アレイ7の特定の1素子により受光・変換された受信信号は電気回路アレイ8に出力される。
次いで、電気回路アレイ8は、受光素子アレイ7の特定の1素子により変換された受信信号を対応する特定の1素子で受信し、この受信信号の受信時間および受信強度を検出する(ステップST4)。この電気回路アレイ8の特定の1素子により検出された受信信号の受信時間および受信強度を示す信号は信号処理部9に出力される。
次いで、信号処理部9の距離・3次元形状出力部91は、電気回路アレイ8の特定の1素子により検出された受信信号の受信時間に基づいて、惑星表面12の特定箇所までの距離を計測する(ステップST5)。この距離・3次元形状出力部91により計測された惑星表面12までの距離を示す信号は装置外部に出力される。
また、ステップST5における動作と並行して、信号処理部9の判定部92は、電気回路アレイ8の特定の1素子により検出された受信信号の受信時間および受信強度に基づいて、高度計モードからイメージングモードへの移行を実施するかを判定する(ステップST6)。この際、判定部92は、(1)上記受信時間から計測したターゲットの特定箇所までの距離、(2)上記受信強度、および(3)上記受信強度と予め既知である受信雑音レベルとに基づいて求めた受信SN比、の3つの判定基準うちのいずれか1つ以上に関し、予め定めた閾値と比較する。そして、この比較結果から、このまま高度計モードでの動作を継続するか、イメージングモードへの移行を実施するかの判定を行う。
具体的には、(1)ターゲットの特定箇所までの距離が閾値以下、(2)受信強度が閾値以上、または、(3)受信SN比が閾値以上、のいずれか1つ以上が成立する場合には、イメージングモードへの移行を実施すると判定する。
基本的に、受信強度または受信SN比が十分大きければ、イメージングモードに移行して受信光の強度が各素子に分散される形となっても、十分なSN比で各素子での信号検出は可能である。また、ターゲットまでの距離が近距離になるにつれ、受信光の強度は大きくなるため、距離の計測結果から受信強度を概略把握することは可能である。したがって、上記(1)〜(3)のいずれか1つ以上が成立しているかを判定することで、イメージングモードへ移行すべきか否かの自動判定を行うことが可能となる。
なお、上記判定を行うには、距離および受信強度の計測を正確に行うことが必要である。したがって、場合によっては、受信系において信号の飽和を回避することが必要である。このための方策としては、信号処理部9から制御部10を介してレーザドライバ1に制御をかけ、受信強度に応じてパルスレーザ2からの出力パワーを制御することが考えられる。また、信号処理部9から制御部10を介して受光素子アレイ7または電気回路アレイ8に制御をかけ、受信系のゲインを制御することも考えられる。この場合、上記判定は、これらの出力パワーまたは受信系のゲインを考慮して受信強度または受信SN比を校正した値に対して実施する。
このステップST6におけるモード判定において、判定部92は、測距モードを継続すると判定した場合には、シーケンスはステップST2に戻り高指向性ビームでの送受信動作を継続する。
一方、ステップST6におけるモード判定において、判定部92は、イメージングモードへの移行を実施すると判定した場合には、この判定結果を制御部10に送る。次いで、制御部10は、イメージングモードへの移行を実施する(ステップST7)。すなわち、制御部10は、送信光学系3をファンビーム用光学系32に切り替えるとともに、モータ51を制御してスキャナミラー5を回動させる。
その後、レーザレーダ装置は、ファンビームでの送受信動作を行う(ステップST8)。この際、惑星表面12上の照射スポットはライン状となるが、このスポットと受光素子アレイ7全体の瞬時視野が一致するようにファンビームの拡がり角を決めておく。このようにしておくことで、照射スポットの各点からの散乱光は受光素子アレイ7の各素子で受光され、電気信号に変換される。
次いで、電気回路アレイ8は、受光素子アレイ7の各素子により変換された受信信号を対応する特定の1素子で受信し、この受信信号の受信時間および受信強度を検出する(ステップST9)。この電気回路アレイ8の各素子により検出された受信信号の受信時間および受信強度を示す信号は信号処理部9に逐次出力される。
次いで、信号処理部9の距離・3次元形状出力部91は、電気回路アレイ8の各素子により検出された受信信号の受信時間に基づいて、ターゲットの3次元形状を計測する(ステップST10)。すなわち、距離・3次元形状出力部91は、電気回路アレイ8の各素子により検出された受信信号の受信時間に基づいて、惑星表面12の各箇所までの距離を算出する。そして、この距離値を、スキャナミラー5の角度情報とともに保存する。そして、スキャナミラー5が回動している間の距離値を計測・保存することで、惑星表面12の3次元形状を計測する。この距離・3次元形状出力部91により計測された惑星表面12の3次元形状を示す信号は装置外部に出力される。
以上のように、この実施の形態1によれば、送信光学系3に、測距モードで用いる高指向性ビーム用光学系31とイメージングモードで用いるファンビーム用光学系32とを備え、受信信号の状態(ターゲットまでの距離、受信強度および受信SN比のいずれか1つ以上)に基づいてモードを切り替えるか否かを判定するように構成したので、アレイ受信機によるイメージングモードでの3次元形状取得機能を保持しつつ、測距モードに関し、従来困難であった長距離からの動作が可能となる。
また、ターゲットへの安全なランディングを行うには、イメージングモードにより、ターゲット上の凹凸形状つまり3次元形状を取得する必要がある。しかしながら、高高度の状態、低受信強度の状態、または受信SN比が低い状態でイメージングモードに移行すると、1素子に入力される散乱光強度が低下するため、3次元形状取得が機能しなくなる可能性がある。しかし、上記実施の形態1に係るレーザレーダ装置では、距離が閾値以下となり高い受信SN比を期待できる状況、または、直接的に計測した受信強度を自己判断してイメージングモードに移行できるため、最適タイミングでの移行が可能となる。
なお、実施の形態1に係るレーザレーダ装置では、送信パルスを送受してその往復時間から距離を計測することを前提としているが、距離の計測方式は、上述のパルス方式に限るものではない。例えば、正弦波で強度変調された光を送受して、この変調波形の送受間の位相差を計測してこの位相差から距離を求める方式、つまり、CW変調・位相検波方式でもよい。
また、実施の形態1に係るレーザレーダ装置では、受信系をリニアアレイとしていたが、受信系は2次元アレイであってもよい。2次元アレイとしておくことにより、高指向性ビームの角度が高度計モードで用いる特定受光素子の視野方向と縦横いずれかの方向に若干ずれたとしても、隣接する素子のいずれかでは受信できる。したがって、測距モードにおいて、隣接する素子に関しても出力値をモニタする機能をさらに有することで、上記角度ずれの問題を回避できる新たなメリットも生じる。
また、実施の形態1に係るレーザレーダ装置では、送信光学系3に関し2つの光学系31,32をデジタル的に切り替えていたが、レーザの拡がり角を徐々にアナログ的に変える方式としてもよい。具体的には、シリンドリカルレンズを用い、パルスレーザと上記シリンドリカルレンズの離間距離を変える機能を持たせることで、この方式を実現することが可能である。
なお、実施の形態1に係るレーザレーダ装置では、惑星着陸用セーフランディングセンサへ適用するものとして説明を行ったが、このレーザレーダ装置は、物体間、一例としては宇宙機同士のドッキングセンサ(宇宙機用ドッキングセンサ)への適用することによっても、これまでにない効果が生じる。一方の宇宙機にこのレーザレーダ装置を搭載しておき、遠距離においては上記高度計モードでの動作により他方の宇宙機までの概略距離を計測し、近距離ではイメージングモードに移行して終末のドッキング動作を行うようにすれば、より正確・安全なシステム動作が可能となる。
また、宇宙ごみの回収用宇宙機にこのレーザレーダを搭載し、宇宙ごみ回収センサとして用いることで、上記ドッキングセンサと同様の動作を行うことで、より正確なシステム動作が可能となる。
また、実施の形態1に係るレーザレーダ装置を自動車に搭載することで、高精度な車載衝突防止センサとしても従来にない効果が得られる。遠距離においては上記測距モードでの動作により特定方向、例えば前方の障害物(例えば他の車両)までの概略距離を計測し、近距離ではイメージングモードに移行して詳細な3次元形状取得を行うようにすれば、より正確・安全な衝突防止動作が可能となる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 レーザドライバ、2 パルスレーザ、3 送信光学系、4 折り返しミラー、5 スキャナミラー、6 受信光学系、7 受光素子アレイ、8 電気回路アレイ、9 信号処理部、10 制御部、11 惑星探査機、12 惑星表面、31 高指向性ビーム用光学系、32 ファンビーム用光学系、51 モータ、91 距離・3次元形状出力部、92 判定部。

Claims (6)

  1. ターゲットへの送信光を出力する光源と、
    前記光源により出力された送信光を、所定のビーム拡がり角とする送信光学系と、
    前記送信光学系により前記所定のビーム拡がり角とされた送信光に対する前記ターゲットからの散乱光を受光し、電気信号に変換する受光素子アレイと、
    前記受光素子アレイにより変換された電気信号から、受信強度および受信時間を検出する電気回路アレイと、
    前記電気回路アレイにより検出された受信時間に基づいて、前記ターゲットまでの距離または当該ターゲットの3次元形状を計測する計測部と、
    前記電気回路アレイにより検出された受信強度および受信時間に基づいて、前記送信光学系によるビーム拡がり角を変更するかを判定する判定部と、
    前記判定部による判定結果に基づいて、前記送信光学系によるビーム拡がり角を変更する制御部とを備え
    前記ターゲットまでの距離が遠距離から近距離に移行する際に、前記制御部は前記判定部による前記判定結果に基づいて前記送信光学系によるビーム拡がり角を変更するとともに、前記計測部は前記ターゲットまでの距離を計測する測距モードから当該ターゲットの3次元形状を計測するイメージングモードに移行することを特徴とするレーザレーダ装置。
  2. 前記判定部は、前記ターゲットまでの距離、前記受信強度、および当該受信強度に基づく受信SN比のうちのいずれか1つ以上に基づいて判定を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
  3. 請求項1記載のレーザレーダ装置を搭載した
    ことを特徴とする惑星着陸用セーフランディングセンサ。
  4. 請求項1記載のレーザレーダ装置を搭載した
    ことを特徴とする宇宙機用ドッキングセンサ。
  5. 請求項1記載のレーザレーダ装置を搭載した
    ことを特徴とする宇宙ごみ回収センサ。
  6. 請求項1記載のレーザレーダ装置を搭載した
    ことを特徴とする車載衝突防止センサ。
JP2013543983A 2011-11-15 2011-11-15 レーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサ Expired - Fee Related JP5518267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/006358 WO2013072956A1 (ja) 2011-11-15 2011-11-15 レーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5518267B2 true JP5518267B2 (ja) 2014-06-11
JPWO2013072956A1 JPWO2013072956A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=48429075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543983A Expired - Fee Related JP5518267B2 (ja) 2011-11-15 2011-11-15 レーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9001313B2 (ja)
EP (1) EP2738567B1 (ja)
JP (1) JP5518267B2 (ja)
WO (1) WO2013072956A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098130A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 2次元走査型のレーザビーム投射装置およびレーザレーダ装置
JP6417198B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-31 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 2次元走査型のレーザビーム投射装置およびレーザレーダ装置
CN103901436B (zh) * 2014-04-11 2016-05-18 中国科学院合肥物质科学研究院 一种激光雷达自动采集和防护的方法
EP3186151B1 (en) 2014-08-26 2020-12-30 Astroscale Israel Ltd. Docking system and method for satellites
JP6522384B2 (ja) * 2015-03-23 2019-05-29 三菱重工業株式会社 レーザレーダ装置及び走行体
CN105044702B (zh) * 2015-09-18 2017-06-13 宁波华仪宁创智能科技有限公司 脉冲波形的拟合方法
JP6652816B2 (ja) * 2015-11-13 2020-02-26 三菱重工業株式会社 宇宙物体観測システム及び宇宙物体観測方法
CN105487082B (zh) * 2015-11-19 2018-04-10 中国空间技术研究院 一种用于远距离目标探测的激光雷达
US20230143755A1 (en) * 2016-02-15 2023-05-11 Red Creamery Llc Hybrid LADAR with Co-Planar Scanning and Imaging Field-of-View
US10571574B1 (en) * 2016-02-15 2020-02-25 Red Creamery, LLC Hybrid LADAR with co-planar scanning and imaging field-of-view
US11156716B1 (en) * 2016-02-15 2021-10-26 Red Creamery Llc Hybrid LADAR with co-planar scanning and imaging field-of-view
EP3575823A4 (en) * 2017-01-27 2021-01-06 Pioneer Corporation DETECTION DEVICE, METHOD FOR DETECTION OF DISTANCE TO AN OBJECT, PROGRAM AND INFORMATION MEDIA
US10625882B2 (en) 2017-03-06 2020-04-21 Effective Space Solutions Ltd. Service satellite for providing in-orbit services using variable thruster control
JP6791055B2 (ja) * 2017-08-08 2020-11-25 株式会社デンソー 光検出装置、運転支援システム、及び自動運転システム
RU2662907C1 (ru) * 2017-08-24 2018-07-31 Владимир Эльич Пашковский Способ борьбы с засветкой астрономических приборов светом уличных осветительных приборов
CN107976666B (zh) * 2017-11-23 2021-08-10 吉林大学 一种多线激光雷达及其光发射器
CN108357697B (zh) * 2018-01-12 2019-11-08 合肥凯石投资咨询有限公司 一种太空垃圾激光清理***
CN108663757B (zh) * 2018-04-03 2020-11-03 上海禾赛科技股份有限公司 一种出光角度控制装置
CN109991679B (zh) * 2019-04-16 2021-05-07 上海微小卫星工程中心 空间碎片自感知***及方法、卫星***
US11782163B2 (en) 2019-07-26 2023-10-10 The Aerospace Corporation Object detection and characterization using a LIDAR-based sensor
CN111352121B (zh) * 2020-03-25 2021-12-10 上海炬佑智能科技有限公司 飞行时间测距***及其测距方法
CN112607068B (zh) * 2021-01-15 2021-10-26 南京科信磁业有限公司 一种采用光伏发电的太空垃圾清理设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113622A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Hitachi Ltd 複数点同時測距装置
JPH10162119A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中物体認識装置
JP2006317304A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視装置
JP2009244212A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050994B2 (ja) 2008-05-15 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 ステータコイルの形状検査方法および形状検査装置
JP2009276248A (ja) 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置
JP5267588B2 (ja) * 2010-03-26 2013-08-21 株式会社デンソー 区画線検出装置および区画線検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113622A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Hitachi Ltd 複数点同時測距装置
JPH10162119A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中物体認識装置
JP2006317304A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視装置
JP2009244212A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2738567A4 (en) 2015-04-01
US9001313B2 (en) 2015-04-07
EP2738567B1 (en) 2017-10-18
EP2738567A1 (en) 2014-06-04
US20140168634A1 (en) 2014-06-19
WO2013072956A1 (ja) 2013-05-23
JPWO2013072956A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518267B2 (ja) レーザレーダ装置、惑星着陸用セーフランディングセンサ、宇宙機用ドッキングセンサ、宇宙ごみ回収センサおよび車載衝突防止センサ
US11650293B2 (en) Mirror assembly for light steering
KR101521356B1 (ko) 거리 측정 장치, 거리 측정 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US20170328990A1 (en) Scalable field of view scanning in optical distance measurement systems
US9046599B2 (en) Object detection apparatus and method
US7787134B2 (en) Multiple fanned laser beam metrology system
KR102179784B1 (ko) 각도 측정용 자동차의 센서를 보정하는 방법, 계산 장치, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
US20210356734A1 (en) Optical distance measurement system using solid state beam steering
WO2014178376A1 (ja) レーザレーダ装置
US11535243B2 (en) Remote parking system
KR102154712B1 (ko) 차량용 라이다 장치
US20200175706A1 (en) Three-dimensional position detecting device, three-dimensional position detecting system and method for detecting three-dimensional positions
JP6260418B2 (ja) 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム
US20240012152A1 (en) Method for operating a detection device for determining temperature-adjusted distance variables, corresponding detection device, and vehicle having at least one detection device of this kind
JP2009276248A (ja) レーザレーダ装置
US10656273B2 (en) Method for operating on optoelectronic sensor of a motor vehicle having variable activation of a light source, optoelectronic sensor, driver assistance system, and motor vehicle
JP2019158616A (ja) 測距システム、測距方法、車載装置、車両
US10935662B2 (en) Laser distance measuring apparatus
CN112394364A (zh) 使用固定光学元件进行图像扫描
JP2007024731A (ja) 距離計測装置、距離計測方法および距離計測プログラム
JP2016057176A (ja) レーザ測距装置
US20240192051A1 (en) Control device, control method, non-transitory computer-readable storage medium storing control program
CN110857991A (zh) 基于光学象限检测方案的深度成像方法
EP3748395B1 (en) Method and apparatus for compensating stray light caused by an object in a scene that is sensed by a time-of-flight camera
WO2022226984A1 (zh) 扫描视场的控制方法、测距装置和可移动平台

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees