JP5513514B2 - フルオロスルホネート - Google Patents

フルオロスルホネート Download PDF

Info

Publication number
JP5513514B2
JP5513514B2 JP2011536424A JP2011536424A JP5513514B2 JP 5513514 B2 JP5513514 B2 JP 5513514B2 JP 2011536424 A JP2011536424 A JP 2011536424A JP 2011536424 A JP2011536424 A JP 2011536424A JP 5513514 B2 JP5513514 B2 JP 5513514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
reactor
surfactant
dispersion
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011536424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012508810A5 (ja
JP2012508810A (ja
Inventor
シェン ペン
リン タン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012508810A publication Critical patent/JP2012508810A/ja
Publication of JP2012508810A5 publication Critical patent/JP2012508810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5513514B2 publication Critical patent/JP5513514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、フルオロスルホネート界面活性剤の存在下における水性重合媒体中でのフッ素化モノマーの分散重合のための方法に関する。
水性媒体中でフルオロオレフィンモノマーを重合させるための分散方法は周知である。このような方法は、結果として生ずるフルオロポリマーの粒子の水性分散体に安定性を付与するために界面活性剤を使用する。種々の界面活性剤が、反応速度、分散フルオロポリマーの粒度、分散安定性、色等に影響を及ぼすという理由から、分散重合における使用のために選択される。
KapplerおよびLinaは、国際公開第2005/121290号パンフレットにおいて、フッ化ビニリデンの水性分散体の重合によるフルオロポリマーの製造のための方法を開示しており、前記分散体は、以下の製品:Rf(CH2CF2m-1−(CH2nCO2M[1]Rf(CH2CF2mSO2M[2]Rf(CH2CF2m(CH2nSO2M[3]のうちの1種以上から選択されるフルオロ界面活性剤を含有し、式中、Rfは、1個〜5個の炭素原子を含む直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、mは、2〜6の整数であり、nは、0〜2の整数であり、そしてMは、水素原子もしくはアルカリ金属原子またはアンモニウム基もしくは少なくとも1つの低級アルキル置換基を含むアンモニウム基である。
他のモノマーの重合(例えば、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンまたはペルフルオロ(メチルビニルエーテル)との重合)は、重合中の連鎖移動反応に対して非常に感受性が高い。フッ化ビニリデンは、国際公開第2005/121290号パンフレットにより教示されるように、そうした連鎖移動反応に対してそれほど感受性が高くない。低レベルのフッ素を含有する界面活性剤を使用しながら、これらのより感受性が高いモノマーに対して用いられ得る重合方法があることが望まれる。
界面活性剤の疎水性部分におけるフルオロカーボンの「尾」の存在が、顕著に低い表面エネルギーをもたらすことも知られている。そうしたフッ素化界面活性剤は、炭化水素系界面活性剤よりもはるかに大きい界面活性を有する。フルオロケミカル鎖を有する表面処理剤については、より長いペルフルオロアルキル鎖ほど、所与の濃度でのフッ素含有率が高く、典型的により優れた性能を提供する。しかしながら、より長いペルフルオロアルキル鎖から誘導されたフッ素化材料ほど高価である。したがって、同じかまたはより高い性能を提供しながらフッ素含有量を減少させることが望まれる。
本発明は、連鎖移動反応に感受性が高いモノマーに対して有効な、低レベルのフッ素を含有する界面活性剤を使用する重合方法を提供する。
本発明は、式(1):
f(CH2CF2m−(CH2nSO3M (1)
の化合物の存在下において水性媒体中でフッ化ビニリデン以外の少なくとも1種のフッ素化オレフィンモノマーを重合させる工程を含む方法を含み、式中、
fは、C1〜C4の直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、
mは、1〜6の整数であり、
nは、0〜4であり、
Mは、H、NH4、Li、NaまたはKである。
本発明は、液体の表面挙動を変更する方法をさらに包含し、この方法は、その液体に上記で規定された式(1)の化合物の組成物を添加する工程を包含する。
本発明に従う方法は、開始剤および重合剤を含有する水性媒体中でフッ化ビニリデン以外の少なくとも1種のフッ素化オレフィンモノマーを重合させてフルオロポリマーの粒子の水性分散体を形成する工程を含み、上記重合剤は、式(1):
f(CH2CF2m−(CH2nSO3M (1)
の化合物を含み、式中、
fは、C1〜C4の直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、
mは、1〜6の整数であり、
nは、0〜4であり、
Mは、H、NH4、Li、NaまたはKである。
分散重合方法において式(1)のフルオロスルホネート界面活性剤を使用することの利点の1つは、低下させたフッ素化界面活性剤濃度および減少させたフッ素含有量を用いてより安定な分散体および重合速度の増大を実現すること、ならびに「フッ素効率」を高めることである。用語「フッ素効率」とは、本明細書で使用される場合、最少量のフルオロ界面活性剤を使用し、より低いレベルのフッ素を使用して、ポリマーの所望の分散を得る能力を意味する。本発明において、mが1である場合、式(1)の界面活性剤は、mが2以上である場合の対応する化合物よりも水性媒体中で安定であることが見出された。理論に縛られることを望むものではないが、mが1である場合、Mは、mが2以上である場合よりも酸性が弱い水素である。本発明の方法の別の利点は、連鎖移動反応に対して感受性が高いモノマーを重合させて安定なフルオロポリマーを得ることができることである。
本発明の方法において使用される式(1)のフルオロスルホネート界面活性剤は、以下の反応スキーム1に従って調製される。
Figure 0005513514
フッ化ビニリデン(VDF)と直鎖または分岐のペルフルオロアルキルヨージドとのテロメリゼーションは周知であり、例えば、Balagueら、「Synthesis of fluorinated telomers,Part 1,Telomerization of vinyldiene fluoride with perfluoroalkyl iodides」,J.Fluor.Chem.(1995),70(2),215−23を参照されたい。特定のテロマーヨージドは、分留により単離される。結果として生ずるテロマーヨージドRf(CH2CF2mIは、米国特許第3,979,469号明細書に記載される手順によりエチレンで処理されて、テロマーエチレンヨージドRf(CH2CF2m(CH2nI(II)を与える。Rf(CH2CF2m(CH2nIは、水中のトリオクチルメチルアンモニウムクロリドを用いてのチオシアン酸カリウム(potassium thiocynate)との反応により、テロマーエチレンチオシアネートRf(CH2CF2m(CH2nSCN(III)を与える。次いで、塩素ガスが、テロマーエチレンチオシアネートと酢酸との混合物中に供給される。得られる生成物は、Rf(CH2CF2m(CH2nSO2Cl(IV)であり、次いでこれが、メタノールで処理されて、生成物Rf(CH2CF2m(CH2nSO3H(V)を生ずる。
本発明によれば、式(1)の界面活性剤は、好ましくは、重合剤として効果的に機能するように適切に水性媒体中に分散される。「分散される」とは、本願で使用される場合、界面活性剤が水性媒体に可溶性である場合においては溶解されることをいい、界面活性剤が完全には可溶性でなく非常に小さい粒子(例えば、約1nm〜約1μmの粒度分布)となって水性媒体中に存在する場合においては分散されることをいう。同様に、「分散(させる)」とは、本願で使用される場合、界面活性剤が上記で定義されたように分散されるように、それを溶解させるかまたは分散させることをいう。好ましくは、界面活性剤は、界面活性剤を含有する重合媒体が透明かまたはほぼ透明に見えるほど十分に分散される。
好ましくは、本発明に従う好ましい方法において使用される重合剤の総量は、水性媒体中の水の重量に基づき約5〜約10,000μg/gであり、より好ましくは、水性媒体中の水の重量に基づき約5〜約3000μg/gである。より一層好ましくは、使用される重合剤の総量は、水性媒体中の水の重量に基づき約0.01重量%〜約10重量%であり、なお一層好ましくは、約0.05重量%〜約3重量%であり、より好ましくは、水性媒体中の水の重量に基づき約0.05%〜約3%である。
重合剤の少なくとも一部は、好ましくは、重合の開始に先立って重合に添加される。その後に添加される場合は、重合剤についての様々な添加様式(重合の間中の連続的な添加、または重合の間の所定の時間における複数の用量または間隔での添加を包含する)が使用され得る。本発明の1つの実施形態によれば、実質的に全ての重合剤が、重合の開始に先立って、好ましくは開始剤の添加に先だって、水性媒体に添加される。
本発明の好ましい実施形態によれば、本発明の実施の際に使用される重合剤は、好ましくは、ペルフルオロポリエーテル油(すなわち、中性、非イオン性、好ましくはフッ素または水素の末端基を有するペルフルオロポリエーテル)を実質的に含まない。ペルフルオロポリエーテル油を実質的に含まないとは、水性重合媒体が、水に基づき多くとも約10μg/gしかそうした油を含有しないことを意味する。したがって、好ましく生成されたフルオロポリマー分散体は、高純度を有しており、好ましくは、ペルフルオロポリエーテル油を実質的に含まない。さらに、好ましい方法において、重合媒体は、重合の開始(キックオフ)時にはフルオロポリマーシードを実質的に含んでいない。本発明のこの好ましい形態において、フルオロポリマーシード(すなわち、分散形態にある個別に重合したフルオロポリマー小粒子)は、重合の開始に先立って添加されない。
本発明において使用される式(1)の重合剤は、典型的なペルフルオロアルカンカルボン酸界面活性剤を用い、高い分散固形分濃度で作製された、フルオロポリマーと実質的に同等のフルオロポリマーを生成し、低レベルの非分散ポリマー(凝塊と呼ばれる)をもたらし得ることが見出された。
本重合方法は、加圧反応器において、バッチ法、半バッチ法または連続法として実施され得る。バッチ法においては、原料の全てが運転の開始時に重合反応器に加えられ、反応が完了するまで放置された後、容器から排出される。半バッチ法においては、1種以上の原料(例えば、モノマー、開始剤、界面活性剤など)が、反応器の最初のプレチャージに引き続き、反応の過程で容器に加えられる。半バッチ法の完了時に、内容物が容器から排出される。連続法においては、反応器は所定の組成物でプレチャージされ、次いで、モノマー、界面活性剤、開始剤および水が連続的に反応器中に供給される一方で、等容積の反応品が連続的に反応器から取り出され、結果として、制御された容積の反応物が反応器内にある。この始動手順後は、供給材料が計量されながら反応器中に供給され続け、生成物品が取り出される限り、連続法はいつまでも続き得る。運転停止が望まれる時に、反応器への供給が停止され、反応器からの排出が行われ得る。
本発明の1つの好ましい実施形態において、重合方法は、加圧反応器においてバッチ法として実施される。本発明の方法を実施するのに適した竪型または横型反応器は、水性媒体用のスターラーを備えている。この反応器は、望ましい反応速度に十分な気相モノマー(例えば、テトラフルオロエチレン(TFE))の接触、およびコモノマー(使用される場合)の均一な組み込みを提供する。反応器は、好ましくは、制御された温度の熱交換媒体の循環により反応温度が好都合に制御されるように、反応器を取り囲む冷却ジャケットを備えている。
典型的な方法において、反応器は、先ず、重合媒体である脱イオン脱気水で満たされ、この媒体中に、式(1)の酸または塩の界面活性剤が分散される。界面活性剤の分散は、上記で検討された通りである。重合剤(界面活性剤)の少なくとも一部が、好ましくは、重合の開始に先立って重合に添加される。その後に添加される場合は、重合剤についての様々な添加様式(重合の間中の連続的な添加、または重合の間の所定の時間における複数の用量または間隔での添加を包含する)が使用され得る。
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ホモポリマーおよび変性ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)については、安定剤としてのパラフィン蝋が、多くの場合に添加される。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ホモポリマーおよび変性ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)に適した手順は、まず最初にテトラフルオロエチレン(TFE)で反応器を加圧することを包含する。コモノマー(例えば、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)またはペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE))が使用される場合は、次いでそれが添加される。次いで、フリーラジカル開始剤溶液(例えば、過硫酸アンモニウム溶液)が添加される。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ホモポリマーおよび変性ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)については、コハク酸源である別の開始剤(例えば、ジスクシニルペルオキシド)が、凝塊を減少させるために開始剤溶液中に含まれ得る。あるいは、レドックス開始剤系(例えば、過マンガン酸カリウム/シュウ酸)が使用される。温度が上昇し、重合が開始したら、圧力を維持するために追加のテトラフルオロエチレン(TFE)が添加される。重合の開始はキックオフと呼ばれ、気体モノマー供給圧力の実質的な(例えば、約10psi(約70kPa)の)低下が認められる時点として定義される。コモノマーおよび/または連鎖移動剤もまた、重合が進行する間に添加され得る。重合によっては、追加のモノマー、開始剤および/または重合剤が、重合の間に添加され得る。
所望量のポリマーまたは固形分が達成されたバッチ完了(典型的には数時間)後に供給が停止され、反応器は排気され、窒素でパージされ、容器内の粗分散体が、冷却容器に移される。
重合完了時の分散体の固形分は、分散体の意図される用途によって変化させ得る。例えば、本発明の方法は、少量の固形分(例えば、10重量%未満)を含む「シード」分散体を生成するために使用され得、これは、その後のより高い固形分レベルへの重合方法に「シード」として使用される。他の方法において、本発明の方法によって生成されるフルオロポリマー分散体の固形分は、好ましくは少なくとも約10重量%である。より好ましくは、このフルオロポリマー固形分は、少なくとも約20重量%である。本方法により生成されるフルオロポリマー固形分についての好ましい範囲は約14重量%〜約65重量%であり、より一層好ましくは、約20重量%〜約55重量%であり、最も好ましくは、約35重量%〜約55重量%である。
本発明の好ましい方法において、重合工程は、生成されるフルオロポリマーの総重量に基づき約10重量%未満、より好ましくは3重量%未満、より一層好ましくは1重量%未満、最も好ましくは約0.5重量%未満の非分散フルオロポリマー(凝塊)を生成する。
重合したままの分散体は、特定の使用のために、アニオン性、カチオン性、または非イオン性界面活性剤で安定化され得る。しかしながら、典型的に、重合したままの分散体は、典型的には非イオン性界面活性剤で、公知の方法により安定化された濃縮分散体を生成する分散体濃縮作業に移される。濃縮分散体の固形分は、典型的に、約35〜約70重量%である。特定のグレードのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)分散体が、微粉の生成のために作製される。この使用のために、分散体が凝固され、水性媒体が除去され、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が乾燥されて、微粉が生成される。
溶融加工性コポリマーの分散重合は、かなりの量のコモノマーが最初にバッチに加えられ、かつ/または重合の間に導入されること以外は同様である。連鎖移動剤は、分子量を低下させて溶融流量を増大するために、典型的に、かなりの量で使用される。同じ分散体濃縮作業が、安定化された濃縮分散体を生成するために使用され得る。あるいは、成形用樹脂として使用される溶融加工性フルオロポリマーについては、分散体は凝固され、水性媒体は除去される。フルオロポリマーは乾燥され、次いで、その後の溶融加工作業における使用に好都合な形態(例えば、フレーク、チップまたはペレット)へと加工される。
本発明の方法はまた、加圧反応器において、半バッチ法または連続法として実施され得る。これらの方法は、フルオロカーボンエラストマーの製造に特に適している。本発明の半バッチ乳化重合法においては、所望の組成の気体モノマー混合物(最初のモノマー投入)は、水性媒体プレチャージを含んだ反応器中に導入される。他の原料(例えば、開始剤、連鎖移動剤、緩衝剤、塩基、および界面活性剤)は、プレチャージにおいて水とともに添加され得、重合反応中にも添加され得る。所望の最終ポリマー組成に適合する濃度の追加のモノマーが、系圧力を維持するために必要とされる速度で重合反応中に添加される。約2〜約30時間の範囲の重合時間が、半バッチ重合法において典型的に使用される。連続法においては、反応器は蒸気空間が全くないように、水性媒体で完全に満たされる。気体モノマーと、他の原料(例えば、水溶性モノマー、連鎖移動剤、緩衝剤、塩基、重合開始剤、界面活性剤など)の溶液とは、別個の流れにおいて一定の割合で反応器に供給される。供給速度は、反応器中の平均ポリマー滞留時間が概して0.2〜約4時間の間となるように、モノマーの反応性に応じて制御される。両方の種類の方法について、重合温度は、約25℃〜約130℃の範囲内に維持され、好ましくは、半バッチ作業については約50℃〜約100℃の範囲内に、連続作業については約70℃〜約120℃の範囲内に維持される。重合圧力は、約0.5〜約10MPaの範囲内に、好ましくは約1〜約6.2MPaの範囲内に制御される。形成されるフルオロポリマーの量は、投入される追加供給の量とほぼ等しく、水性エマルション100重量部当たり約10〜約30重量部の範囲内のフルオロポリマー、好ましくは約20〜約30重量部の範囲内のフルオロポリマーである。
本発明に従う重合は、重合条件下でラジカルを生成し得るフリーラジカル開始剤を使用する。当該技術分野において周知であるように、本発明に従う使用のための開始剤は、得られるべきフルオロポリマーの種類および所望される特性(例えば、末端基の種類、分子量など)に基づき選択される。一部のフルオロポリマー(例えば、溶融加工性テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマー)については、ポリマー中にアニオン性末端基を生成する水溶性の無機過酸塩が使用される。この種類の好ましい開始剤は、相対的に長い半減期を有し、好ましくは過硫酸塩(例えば、過硫酸アンモニウムまたは過硫酸カリウム)である。過硫酸塩開始剤の半減期を短縮するために、還元剤(例えば、重亜硫酸アンモニウムまたはメタ重亜硫酸ナトリウム)が、金属触媒塩(例えば、Fe)を伴ってまたは伴わずに使用され得る。好ましい過硫酸塩開始剤は、金属イオンを実質的に含まず、最も好ましくは、アンモニウム塩である。
分散体最終用途のためのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)または変性ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)分散体の製造については、少量の短鎖ジカルボン酸(例えば、コハク酸)またはコハク酸を生成する開始剤(例えば、ジコハク酸ペルオキシド(DSP))もまた、相対的に長い半減期の開始剤(例えば、過硫酸塩)に加えて、好ましくは添加される。そうした短鎖ジカルボン酸は、典型的には非分散ポリマー(凝塊)を減少させるのに有益である。微粉の製造のためのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)分散体の製造については、レドックス開始剤系(例えば、過マンガン酸カリウム/シュウ酸)が、多くの場合に使用される。
開始剤は、重合反応を開始しかつ所望の反応速度で維持するのに十分な量で水性重合媒体に添加される。開始剤の少なくとも一部は、好ましくは、重合の開始時に添加される。様々な添加様式(重合の間中の連続的な添加、または重合の間の所定の時間における複数の用量または間隔での添加を包含する)が使用され得る。特に好ましい作業様式においては、開始剤が反応器にプレチャージされ、追加の開始剤が、重合が進行する間、反応器中に連続的に供給される。好ましくは、重合の進行中に使用される過硫酸アンモニウムおよび/または過硫酸カリウムの総量は、水性媒体の重量に基づき約25μg/g〜約250μg/gである。他の種類の開始剤(例えば、過マンガン酸カリウム/シュウ酸開始剤)は、当該技術分野において公知の量で、当該技術分野において公知の手順に従って使用され得る。
連鎖移動剤が、一部の種類のポリマー(例えば、溶融加工性テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマー)の重合のための本発明に従う方法において、溶融粘度を制御する目的で、分子量を減少させるために使用され得る。この目的に有用な連鎖移動剤は、フッ素化モノマーの重合における使用で周知のものである。好ましい連鎖移動剤としては、水素、1個〜20個の炭素原子、より好ましくは1個〜8個の炭素原子を有する、脂肪族炭化水素、ハロゲン化炭素、ハロゲン化炭化水素またはアルコールが挙げられる。そのような連鎖移動剤の代表的な例には、アルカン(例えば、エタン)、クロロホルム、1,4−ジヨードペルフルオロブタン、およびメタノールがある。
連鎖移動剤(chain transfer agent)の量および添加様式は、個々の連鎖移動剤の活性およびポリマー生成物の所望される分子量によって決まる。様々な添加様式(重合開始前の単回添加、重合の間中の連続的な添加、または重合の間の所定の時間における複数の用量または間隔での添加を包含する)が使用され得る。重合反応器に供給される連鎖移動剤(chain train transfer agent)の量は、結果として生ずるフルオロポリマーの重量に基づき、好ましくは約0.005〜約5重量%であり、より好ましくは約0.01〜約2重量%である。
本発明によれば、本発明は、式(1)の界面活性剤を含有する水性媒体中でオレフィンフルオロモノマーを重合させる工程を包含する方法を、本発明の実施形態のうちの1つとして提供する。式(1)の界面活性剤が、オレフィンフルオロモノマーの水性分散重合という方法において使用される。水溶性開始剤が、概して、含まれる水の重量に基づき約2〜約500μg/gの量で使用される。そのような開始剤の例としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過マンガン酸塩/シュウ酸、およびジコハク酸ペルオキシドが挙げられる。重合は、水、界面活性剤、オレフィンフルオロモノマー、および必要に応じて連鎖移動剤で重合反応器を満たし、反応器の内容物を攪拌し、反応器を所望される重合温度(例えば、約25℃〜約110℃)に加熱することにより実施され得る。
上述の本発明の方法において使用される式(1)の界面活性剤の量は、公知の範囲内にあり、例えば、重合において使用される水に基づき約0.01重量%〜約10重量%、好ましくは約0.05〜約3重量%、より好ましくは約0.05〜約1.0重量%の範囲内にある。本発明の重合方法において使用され得る界面活性剤濃度は、界面活性剤の臨界ミセル濃度(c.m.c)より高くまたは低くし得る。
本発明の方法は、上記のオレフィンフルオロモノマーの水性分散重合の結果として、フルオロポリマーの分散体を提供する。
本発明により形成されるフルオロポリマー分散体は、少なくとも1種のフッ素化モノマーから作製されたフルオロポリマーの粒子からなる。すなわち、モノマーのうちの少なくとも1種はフッ素を含有し、好ましくは、二重結合している炭素に結合した少なくとも1個のフッ素またはペルフルオロアルキル基を有するオレフィンモノマーである。本発明の方法において使用されるフッ素化モノマーは、好ましくは、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロイソブチレン、ペルフルオロアルキルエチレン、フルオロビニルエーテル、フッ化ビニル(VF)、フッ化ビニリデン(VF2)、ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール(PDD)、ペルフルオロ−2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン(PMD)、ペルフルオロ(アリルビニルエーテル)、およびペルフルオロ(ブテニルビニルエーテル)からなる群より独立して選択される。好ましいペルフルオロアルキルエチレンモノマーは、ペルフルオロブチルエチレン(PFBE)である。好ましいフルオロビニルエーテルとしては、ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)モノマー(PAVE)(例えば、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)、およびペルフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMVE))が挙げられる。非フッ素化オレフィンコモノマー(例えば、エチレンおよびプロピレン)は、フッ素化モノマーと共重合され得る。
フルオロビニルエーテルはまた、官能基をフルオロポリマーに導入するのに有用なものも包含する。これらは、CF2=CF−(O−CF2CFRfa−O−CF2CFR’fSO2Fを包含し、式中、RfおよびR’fは、F、Clまたは1個〜10個の炭素原子を有する過フッ素化アルキル基から独立して選択され、a=0、1または2である。この種類のポリマーは、米国特許第3,282,875号明細書(CF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F、すなわちペルフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオリド))、および米国特許第4,358,545号明細書および米国特許第4,940,525号明細書(CF2=CF−O−CF2CF2SO2F)に開示されている。別の例には、米国特許第4,552,631号明細書に開示される、CF2=CF−O−CF2−CF(CF3)−O−CF2CF2CO2CH3、すなわちペルフルオロ(4,7−ジオキサ−5−メチル−8−ノネンカルボン酸)のメチルエステルがある。ニトリル、シアネート、カルバマート、およびホスファートの官能基を有する類似のフルオロビニルエーテルが、米国特許第5,637,748号明細書;米国特許第6,300,445号明細書;および米国特許第6,177,196号明細書に開示されている。
本発明は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(変性ポリテトラフルオロエチレン(変性PTFE)を包含する)の分散体を製造する際に特に有用である。PTFEおよび変性PTFEは、典型的には、少なくとも約1×108Pa・sの溶融クリープ粘度(melt creep viscosity)を有しており、溶融粘度がこのように高いため、このポリマーは溶融状態において大きくは流動せず、したがって、溶融加工性ポリマーではない。
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、重要なコモノマーを何ら含まない、単独での重合テトラフルオロエチレンのことをいう。変性PTFEは、テトラフルオロエチレン(TFE)と、結果として生ずるポリマーの融点をPTFEの融点よりも実質的に低く下げないほどに低い濃度のコモノマーとのコポリマーのことをいう。そのようなコモノマーの濃度は、好ましくは1重量%未満であり、より好ましくは0.5重量%未満である。少なくとも約0.05重量%という最小量が、顕著な効果をもたらすために好ましくは使用される。変性PTFEは、焼付け(融着)の間の皮膜形成能力を改善する少量のコモノマー変性剤(例えば、ペルフルオロオレフィン、特にヘキサフルオロプロピレン(HFP)、またはアルキル基が1個〜5個の炭素原子を含むペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)、好ましくは、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)およびペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE))を含有する。クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ペルフルオロブチルエチレン(PFBE)、または嵩高い側基を分子に導入する他のモノマーもまた含まれる。
本発明は、溶融加工性フルオロポリマーの分散体を製造する際に特に有用である。溶融加工性とは、従来の加工装置(例えば、押出機および射出成形機)を用い、ポリマーが溶融状態において加工され得る(すなわち、溶融体から、意図される目的に有用であるのに十分な強度および靭性を示す造形品(例えば、フィルム、繊維、およびチューブなど)に成形加工され得る)ことを意味する。そのような溶融加工性フルオロポリマーの例としては、ホモポリマー(例えば、ポリクロロトリフルオロエチレン)、またはテトラフルオロエチレン(TFE)と、通常はコポリマーの融点をテトラフルオロエチレン(TFE)ホモポリマーであるポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の融点よりも実質的に低く(例えば、315℃以下の融解温度まで)下げるのに十分な量でポリマー中に含まれる、少なくとも1種のフッ素化共重合性モノマー(コモノマー)とのコポリマーが挙げられる。
溶融加工性テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーは、典型的に、ASTM D−1238に準拠してその特定のコポリマーについての標準温度で測定された溶融流量(MFR)が約1〜100g/10分であるコポリマーを与えるような量のコモノマーをコポリマーに組み込んでいる。好ましくは、米国特許第4,380,618号明細書に記載されているように変更されたASTM D−1238の方法により372℃で測定されて、溶融粘度が、少なくとも約102Pa・sであり、より好ましくは、約102Pa・s〜約106Pa・sの範囲にあり、最も好ましくは、約103〜約105Pa・sの範囲にある。その他の溶融加工性フルオロポリマーは、エチレン(E)またはプロピレン(P)とテトラフルオロエチレン(TFE)またはクロロトリフルオロエチレン(CTFE)とのコポリマー、特にエチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、エチレンクロロトリフルオロエチレン(ECTFE)およびプロピレンクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)である。本発明の実施における使用に好ましい溶融加工性コポリマーは、少なくとも約40〜98mol%のテトラフルオロエチレン単位、および約2〜60mol%の少なくとも1種の他のモノマーを含む。テトラフルオロエチレン(TFE)との好ましいコモノマーは、3個〜8個の炭素原子を有するペルフルオロオレフィン(例えば、ヘキサフルオロプロピレン(HFP))、および/または直鎖もしくは分岐のアルキル基が1個〜5個の炭素原子を含むペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)である。好ましいPAVEモノマーは、アルキル基が1個、2個、3個または4個の炭素原子を含むPAVEモノマーであり、コポリマーは、数種のPAVEモノマーを使用して作製され得る。
好ましいテトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーとしては、1)テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン(TFE/HFP)コポリマー;2)テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(TFE/PAVE)コポリマー;3)テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(TFE/HFP/PAVE)コポリマー(ここで、ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)は、ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)またはペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)である);4)溶融加工性テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)/ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(TFE/PMVE/PAVE)コポリマー(ここで、ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)のアルキル基は、少なくとも2個の炭素原子を有する);および5)テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン/フッ化ビニリデンコポリマー(TFE/HFP/VF2))が挙げられる。
さらなる有用なポリマーは、皮膜形成ポリマーの、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)およびフッ化ビニリデンのコポリマーならびにポリフッ化ビニル(PVF)およびフッ化ビニルのコポリマーである。
本発明はまた、フルオロカーボンエラストマーの分散体を製造する際にも有用である。これらのエラストマーは、典型的に、25℃より低いガラス転移温度を有し、室温にてほとんどまたは全く結晶性を示さない。本発明の方法により作製されたフルオロカーボンエラストマーコポリマーは、フッ化ビニリデン(VF2)またはテトラフルオロエチレン(TFE)であり得る主要フッ素化モノマーの共重合単位を、典型的に、フルオロカーボンエラストマーの総重量に基づき25〜70重量%含む。フルオロカーボンエラストマー中の残りの単位は、前記主要モノマーとは異なる、フッ素化モノマー、炭化水素オレフィンおよびそれらの混合物からなる群より選択される1種以上の追加の共重合モノマーで構成される。本発明の方法により調製されるフルオロカーボンエラストマーはまた、必要に応じて、1種以上の硬化部位モノマー(cure site monomer)の単位を含み得る。含まれる場合、共重合硬化部位モノマーは、典型的には、フルオロカーボンエラストマーの総重量に基づき0.05〜7重量%のレベルである。好適な硬化部位モノマーの例としては:i)臭素、ヨウ素もしくは塩素を含有する、フッ素化オレフィンまたはフッ素化ビニルエーテル;ii)ニトリル基を含有する、フッ素化オレフィンまたはフッ素化ビニルエーテル;iii)ペルフルオロ(2−フェノキシプロピルビニルエーテル);およびiv)非共役ジエンが挙げられる。
好ましいテトラフルオロエチレン(TFE)ベースのフルオロカーボンエラストマーコポリマーとしては、テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)(TFE/PMVE);テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)/エチレン(TFE/PMVE/E);テトラフルオロエチレン/プロピレン(TFE/P);およびテトラフルオロエチレン/プロピレン/フッ化ビニリデン(TFE/P/VF2)が挙げられる。好ましいフッ化ビニリデン(VF2)ベースのフルオロカーボンエラストマーコポリマーとしては、フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン(VF2/HFP);フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレン(VF2/HFP/TFE);およびフッ化ビニリデン/ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)/テトラフルオロエチレン(VF2/PMVE/TFE)が挙げられる。これらのエラストマーコポリマーはいずれも、硬化部位モノマーの単位をさらに含み得る。
本発明は、媒体(典型的には液体)の表面張力を低下させる方法をさらに提供し、この方法は、その媒体に上記の式(1)の化合物を添加する工程を包含する。脱イオン水の通常の表面張力は、72dyn/cmである。上記の式(1)の化合物は、特定の割合で表面張力を低下させるフッ素化スルホネート界面活性剤である。概して水中の界面活性剤濃度が高いほど、より優れた性能が得られる。媒体(典型的には液体)におけるそうした表面張力の値は、約1重量%未満の媒体中界面活性剤濃度で、約25mN/m未満であり、好ましくは約20mN/m未満である。
上記の式(1)の化合物は、Rfフルオロアルキル基を含んだ少なくとも1つの疎水性部分を含んでいる。その結果、この化合物は、非常に低い濃度で表面張力を低下させることができる。Rfフルオロアルキル基として疎水性部分を有することで、本発明の式(1)により表される化合物は、疎水性および疎油性(oleophobic)の両方の性質を示す。式(1)により表される化合物はまた、スルホン酸またはその酸の塩を含んだ親水性部分も含んでいる。この親水性部分は、水媒体に対する有効な溶解性を付与し、したがって、本発明の式(1)により表される化合物は、界面活性剤特性を示す。式(1)により表される化合物は、フッ素化スルホネート界面活性剤である。
したがって、式(1)の化合物は、フィルム中の帯電防止剤として使用され得る。この化合物は、腐食性媒体、特に非常に酸性の強い溶液における、その特別優れた化学安定性により特徴づけられる。この化合物はまた、起泡性が非常に低い薬剤でもある。そうした界面活性剤は、追加の特性を付与する。この化合物は、浸食的な(強酸性の、酸化性または還元性の)媒体を基剤とした調合物に(例えば、クロムめっき浴において)有用である。例えば、本発明において使用されるそうしたフルオロスルホネート界面活性剤は、スタンドバイ制御弁式鉛蓄電池の性能を改善するための特殊添加剤として使用され得る。Torcheuxにより「Effect of a special additive on the performance of standby valve−regulated lead acid batteries」,Journal of Power Sources,第78巻,第1−2号,第147−155頁(1999年)に記載されるように、ポリフルオロアルキルスルホン酸は、スタンドバイVRLA蓄電池の性能を改善するための電解質添加剤として使用される。本発明において使用される界面活性剤は、硫酸中で高電位であっても高い安定性を有するものであり、電極における電気化学活性を効果的に低下させて腐食および乾燥を制限し得、したがって、蓄電池の性能を著しく改善し得る。
上記の式(1)の化合物は、その界面活性剤が添加された媒体に改善された表面効果を付与するのに好適である。改善された表面効果としては、不粘着性、向上した隠蔽力(レベリング)、展着性、湿潤性、浸透性、抑泡性、および分散性が挙げられる。本発明の化合物による改善された表面効果は、多くの工業的用途(水性塗料(例えば、インク、ペイント、ワニスなど)を包含する)に好適である。例えば、式(1)のフルオロスルホネート界面活性剤は、処理されることになる部品表面の濡れをもたらし、かつクロムめっき浴表面での泡の層の形成を促進して危険なクロム酸ヒュームの発生を妨げる。金属処理においては、式(1)のフルオロスルホネート界面活性剤は、洗浄、転写、およびピッキング(picking)に使用され得る。
特に、式(1)の界面活性剤は、浸食性または腐食性の媒体、特に非常に酸性の強い溶液において、特別優れた化学安定性を提供するのに有用である。したがって、式(1)の界面活性剤は、強酸性の、酸化性または還元性の媒体を基剤とした調合物において有用であると認められる特性を付与する。この安定性は、より短いペルフルオロアルキル基を用いながら、したがって、フッ素効率を提供しながらもたらされる。
材料および試験方法
材料
テトラフルオロエチレンは、E.I.du Pont de Nemours and Company(Wilmington,DE)から入手した。オレフィンは商用グレードの材料であり、E.I.du Pont de Nemours and Company(Wilmington,DE)から入手したものを使用した。フッ化ビニリデンは、Solvay Solexus,Inc.(West Deptford,NJ)から入手した。他の試薬は、例えばAldrich Chemical Co.(Milwaukee,WI)から市販されていた。開始剤の過硫酸アンモニウムは、Sigma−Aldrich Corporation(St.Louis,MO)から購入した。
化合物1
49CH2CF2I(217g、0.87mol)およびd−(+)−リモネン(1g)で満たしたオートクレーブに、エチレン(25g、0.53mol)を導入し、次いで、この反応器を12時間にわたり240℃で加熱した。生成物であるC47CH2CF2CH2CH2Iを、約81〜91℃にて19〜24mmHg(2533〜3200Pa)での真空蒸留により62%の収率で得た。C47CH2CF2CH2CH2I(140g、0.33mol)を、エタノール(165mL)と水(165mL)との混合物に添加した。亜硫酸ナトリウム(83g、0.66mol)を添加し、続いて8gの銅を添加した。この反応混合物を、還流下で1週間にわたり激しく攪拌した。500mLの水を加え、75℃で濾過した。濾液を冷却し、生成物であるC47CH2CF2CH2CH2SO3Naを、濾過により白色固体(112g、84%)として回収した。
1H NMR(CDCl3,400MHz)δ3.22〜3.05(4H,m),2.59〜2.46(2H,m)。
19F NMR(CDCl3,373Hz)δ−81.44(3F,t−t,J1=9.7Hz,J2=4.1Hz),−95.39(2F,t−t,J1=30.0Hz,J2=15.0Hz),−112.90〜−113.13(2F,m),−124.98〜−125.00(2F,m),−126.16〜−126.27(2F,m)。
化合物2
49CH2CF2I(217g、0.87mol)およびd−(+)−リモネン(1g)で満たしたオートクレーブに、エチレン(25g、0.53mol)を導入し、次いで、この反応器を12時間にわたり240℃で加熱した。生成物であるC47CH2CF2CH2CH2Iを、約81〜91℃にて19〜24mmHg(2533〜3200Pa)での真空蒸留により62%の収率で得た。チオシアン酸カリウム(potassium thiocynate)(21.34g、0.22mol)を、C47CH2CF2CH2CH2I(50g、0.11mol)と50gの水中のトリオクチルメチルアンモニウムクロリド(0.2222g)との混合物に添加した。反応を、一晩中90℃で加熱した。相の分離後、生成物であるC47CH2CF2CH2CH2SCNを、蒸留により無色液体(38g、95%)として得た。沸点84〜85℃/0.7torr。
1H NMR(CDCl3,400MHz)δ3.09(2H,t,J=8.0Hz),2.78〜2.62(2H,m),2.50(2H,t−t,J1=16.7Hz,J2=6.0Hz)。
19F NMR(CDCl3,373Hz)δ−81.49(3F,t−t,J1=10Hz,J2=3Hz),−92.76〜93.91(2F,m),−113.09(2F,m),−124.68〜124.78(2F,m),−126.16〜126.77(2F,m)。
MS:370(M++1)。
オートクレーブにおいて、45〜50℃で10時間かけて、塩素ガス(118g、1.66mol)および水(40g、2.22mol)を、C47CH2CF2CH2CH2SCN(205g、0.56mol)と酢酸(109g、1.82mol)との混合物中に供給した。反応器からの生成物を、攪拌子(stir bar)付きフラスコ内で70℃にて加熱し、湯(70℃)を加えた。有機層を分離し、続いてトルエン(216.25g)を加えた。トルエン中の生成物を、3.5%ブライン溶液で70℃にて2回洗浄した。2回目の洗浄後、ディーンスタークストラップ(Dean−Stark strap)を設けて水を除去した。最終生成物は、トルエン中70重量%のC47CH2CF2CH2CH2SO2Cl(228g、39%)であった。C47CH2CF2CH2CH2SO2Cl(7g、0.0171mol、トルエン中70.3%)を、70℃にてメタノール(10g、0.313mol)に滴下した。反応混合物を一晩中還流させた後、メタノールおよびトルエンを蒸留除去した。最終生成物であるC47CH2CF2CH2CH2SO3H(5.2g、77.7%)を、30%活性となるまで70℃の脱イオン水で希釈した。
1H NMR(D2O,400MHz)δ3.22〜2.99(2H,m),2.59〜2.42(2H,m)。
19F NMR(D2O,377MHz)δ−81.52〜81.53(2F,m),−95.24〜95.54(2F,m),−12.88〜113.30(2F,m),−124.93〜125.11(3F,m),−126.16〜126.31(2F,m)。
試験方法
試験方法1−表面張力測定
表面張力を、Kruess Tensiometer,K11 Version 2.501を使用して装置の取扱説明書に従って測定した。ウィルヘルミープレート法を用いた。周長が既知の垂直板を天秤に取り付け、濡れによる力を測定した。各希釈について10回の反復試験を行い、以下の機械設定を用いた:方法:プレート法SFT;時間:1.0秒;濡れ長さ:40.2mm;読み限界:10;最小標準偏差:2dyn/cm;重力加速度:9.80665m/s2
実施例1
1Lステンレス反応器を、蒸留水(450mL)、C49CH2CF2CH2CH2SO3Na(3.0g)、リン酸水素二ナトリウム(0.4g)および過硫酸アンモニウム(0.4g)で満たし、続いてテトラフルオロエチレン(TFE)(40g)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)(140g)を導入した。この反応器は、攪拌下で8時間にわたり70℃で加熱した。反応器から取り出したポリマーエマルションを、飽和MgSO4水溶液で凝固させた。ポリマー沈殿物を濾過により回収し、温水(70℃)で数回洗浄した。真空オーブン(100mmHg、13300Pa)において100℃にて24時間にわたり乾燥させた後に、34gの白色ポリマーを得た。Tm:249.08℃;組成19F NMR(mol%):HFP/TFE(12.8/87.2)。
実施例2
29.6gのC49CH2CF2CH2CH2SO3Naと、18.5gのリン酸水素二ナトリウム七水和物と、24,900gの脱イオン脱酸素水との溶液を、40L反応器に投入した。この溶液を80℃まで加熱した。微量酸素の除去後、この反応器を、4.2重量%のフッ化ビニリデン(VF2)と、85.8重量%のヘキサフルオロプロペン(HFP)と、10.0重量%のテトラフルオロエチレン(TFE)との2441gの混合物で加圧した。加圧終了時の反応器圧力は、2.0MPaであった。この反応器を1%過硫酸アンモニウムと5%リン酸水素二ナトリウム七水和物との50.0mLの開始剤溶液で満たして重合を開始した。反応器圧力が低下するに従って、35.0重量%のフッ化ビニリデンと、37.0重量%のヘキサフルオロプロペンと、28.0重量%のテトラフルオロエチレンとの混合物を反応器に供給して、2.0MPaの圧力を維持した。45gのこのモノマー混合物を供給した後、37.29mol%の1,4−ジヨードペルフルオロブタンと、46.38mol%の1,6−ジヨードペルフルオロヘキサンと、11.98mol%の1,8−ジヨードペルフルオロオクタンと、3.76mol%の1,10−ジヨードペルフルオロデカンとの26.0gの混合物を反応器に投入した。追加の開始剤溶液を添加して、重合速度を維持した。3700gのモノマー混合物を添加した後、4−ヨード−3,3,4,4−テトラフルオロブテン−1(ITFB)を、モノマー1000g当たり5.0gのITFBという供給割合で反応器に導入した。合計127mLの開始剤溶液、20.4gのITFBおよび15.5時間に相当する、合計8333gの追加の主要モノマーを供給した後、モノマーおよび開始剤の供給を停止した。反応器を冷却し、反応器内の圧力を大気圧まで減少させた。結果として生じたフルオロエラストマーラテックスは、24.7重量%の固形物の固形分、4.0のpH、およびBI−9000 Particle Sizing(Brookhaven Instruments Corporation)により測定された312nmの平均粒径を有していた。このラテックスを硫酸アルミニウム溶液で凝固させ、脱イオン水で洗浄し、乾燥させた。このフルオロエラストマーは、0.43dl/gの内部粘度、64のムーニー粘度(ML(1+10))を有し、34.3重量%のVF2、36.9重量%のHFP、28.5重量%のTFE、および0.22重量%のIを含んでいた。
実施例3
上記の手順により作製した化合物2を、試験方法1に従う表面張力測定において使用した。その結果を表1に示す。
比較例A
フルオロケミカルとして式F(CF26CH2CH2OHのペルフルオロアルキルエチルアルコールを使用した以外は、上記実施例3の手順を用いた。生成物を水に添加し、試験方法1を用いて表面張力について試験した。その結果を表1に示す。
Figure 0005513514
表1のデータは、上記フルオロスルホン酸界面活性剤を特定の割合で添加した時に、各水溶液の表面張力が有意に減少したことを示している。実施例3は、比較例Aに匹敵する表面張力減少を示した。実施例3の界面活性剤は、より少ないフッ素を含むにも関わらず比較例Aと同程度に機能し、したがって、よりフッ素効率的であった。
実施例4
1Lステンレス反応器を、蒸留水(450mL)、C49CH2CF2CH2CH2SO3Na(4.0g)、リン酸水素二ナトリウム(0.4g)、および過硫酸アンモニウム(0.4g)で満たし、続いてテトラフルオロエチレン(TFE)(46g)およびペルフルオロ−(メチルビニルエーテル)(PMVE)(39g)を導入した。この反応器を、攪拌下で8時間にわたり70℃で加熱した。ポリマーエマルションを反応器から取り出し、飽和MgSO4水溶液で凝固させた。ポリマー沈殿物を濾過により回収し、温水(70℃)で数回洗浄した。真空オーブン(13300Pa)において100℃にて24時間にわたり乾燥させた後に、56gの白色ポリマーを得た。Tg:−7.3℃;組成19F NMR(mol%):PMVE/TFE(25.3/74.7)。
以下、本願明細書に記載の主な発明につき列記する。
[1]
式(1):
f (CH 2 CF 2 m −(CH 2 n SO 3 M (1)
の化合物の存在下において、水性媒体中でフッ化ビニリデン以外の少なくとも1種のフッ素化オレフィンモノマーを重合させてフルオロポリマーの水性分散体を生成する工程を含む方法であって、式中、
f は、C 1 〜C 4 の直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、
mは、整数1であり、
nは、0〜4であり、
Mは、H、NH 4 、Li、NaまたはKである方法。
[2]
前記式(1)の化合物が、前記水性媒体中の水の重量に基づき0.01%〜10%の量で前記水性媒体中に存在する、前記[1]に記載の方法。
[3]
形成された前記フルオロポリマーの水性分散体が、少なくとも10重量%のフルオロポリマー固形分を含む、[1]に記載の方法。
[4]
前記水性媒体が、10μg/g以下のペルフルオロポリエーテル油を含み、前記水性媒体は、重合開始時に添加フルオロポリマーシードを含んでいない、[1]に記載の方法。
[5]
前記重合が、生成されるフルオロポリマーの総重量に基づき10重量%未満の非分散フルオロポリマーを生成する、[1]に記載の方法。
[6]
前記フッ素化オレフィンモノマーが、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、およびペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)からなる群より選択される、[1]に記載の方法。
[7]
前記フルオロポリマーがエラストマーである、[1]に記載の方法。
[8]
液体の表面挙動を変更する方法であって、前記液体に式(1):
f (CH 2 CF 2 m −(CH 2 n SO 3 M (1)
の化合物の組成物を添加する工程を含み、式中、
f は、C 1 〜C 4 の直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、
mは、整数1であり、
nは、0〜4であり、
Mは、H、NH 4 、Li、NaまたはKである方法。
[9]
前記表面挙動が、濡れ、帯電防止、消泡、浸透、展着、レベリング、流動、乳化、分散、撥液(repelling)、剥離、潤滑、エッチング、結合、および安定化からなる群より選択され、前記液体が、コーティング組成物、電池組成物、消火剤、ラテックス、ポリマー、床仕上剤(floor finish)、インク、乳化剤、起泡剤、剥離剤、撥液剤(repelling agent)、流れ調整剤、皮膜蒸発抑制剤、湿潤剤、浸透剤、洗浄剤、粉砕剤、電気めっき剤、腐食防止剤、エッチング剤溶液、半田剤、分散助剤、微生物剤、パルプ化助剤、すすぎ助剤、艶出剤、パーソナルケア組成物、乾燥剤、帯電防止剤、床艶出剤(floor finish)、または結合剤である、[8]に記載の方法。
[10]
前記液体が、強酸性の、酸化性または還元性の媒体である、[8]に記載の方法。

Claims (2)

  1. 式(1):
    f(CH2CF2m−(CH2nSO3M (1)
    の化合物の存在下において、水性媒体中少なくとも1種のフッ素化オレフィンモノマーを重合させてフルオロポリマーの水性分散体を生成する工程を含む方法であって、式中、
    fは、C1〜C4の直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、
    mは、整数1であり、
    nは、0〜4であり、
    Mは、H、NH4、Li、NaまたはKであり、
    前記少なくとも1種のフッ素化オレフィンモノマーはフッ化ビニリデン以外の少なくとも1種のフッ素化オレフィンモノマーを含み、かつ任意に、フッ化ビニリデンを含んでもよいことを特徴とする、方法。
  2. 液体の表面挙動を変更する方法であって、前記液体に式(1):
    f(CH2CF2m−(CH2nSO3M (1)
    の化合物添加する工程を含み、式中、
    fは、C1〜C4の直鎖または分岐のペルフルオロアルキル基であり、
    mは、整数1であり、
    nは、0〜4であり、
    Mは、H、NH4、Li、NaまたはKである方法。
JP2011536424A 2008-11-13 2009-11-11 フルオロスルホネート Expired - Fee Related JP5513514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/270,148 US7989568B2 (en) 2008-11-13 2008-11-13 Fluorosulfonates
US12/270,148 2008-11-13
PCT/US2009/063949 WO2010056688A1 (en) 2008-11-13 2009-11-11 Fluorosulfonates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012508810A JP2012508810A (ja) 2012-04-12
JP2012508810A5 JP2012508810A5 (ja) 2012-12-20
JP5513514B2 true JP5513514B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=41471031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536424A Expired - Fee Related JP5513514B2 (ja) 2008-11-13 2009-11-11 フルオロスルホネート

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7989568B2 (ja)
EP (1) EP2346908A1 (ja)
JP (1) JP5513514B2 (ja)
KR (1) KR20110095312A (ja)
CN (1) CN102216345B (ja)
AU (1) AU2009314171A1 (ja)
CA (1) CA2736967A1 (ja)
WO (1) WO2010056688A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696794B2 (ja) * 2012-12-28 2015-04-08 ダイキン工業株式会社 ポリビニリデンフルオライド水性分散液の製造方法及びポリビニリデンフルオライド水性分散液
US9126889B2 (en) * 2013-09-04 2015-09-08 Honeywell International Inc. Fluorosurfactants having improved biodegradability
CL2014003398A1 (es) * 2014-12-12 2015-08-07 Leyton Nelson Roberto Osses Composición limpiadora que remueve y previene la incrustación y reincrustación de superficies metálicas; y metodo para remover y prevenir las incrustaciones de superficies metalicas.
CN105232347A (zh) * 2015-11-14 2016-01-13 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105232348A (zh) * 2015-11-14 2016-01-13 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105326658A (zh) * 2015-11-14 2016-02-17 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105296188A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105213213A (zh) * 2015-11-14 2016-01-06 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105380813A (zh) * 2015-11-14 2016-03-09 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105380812A (zh) * 2015-11-14 2016-03-09 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105296174A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105326653A (zh) * 2015-11-14 2016-02-17 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105296189A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105255602A (zh) * 2015-11-14 2016-01-20 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105326654A (zh) * 2015-11-14 2016-02-17 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105287263A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105232345A (zh) * 2015-11-14 2016-01-13 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105273858A (zh) * 2015-11-14 2016-01-27 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105273859A (zh) * 2015-11-14 2016-01-27 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105287240A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105326657A (zh) * 2015-11-14 2016-02-17 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105287250A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105296203A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种去油污洗衣液
CN105213212A (zh) * 2015-11-14 2016-01-06 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105232346A (zh) * 2015-11-14 2016-01-13 华玉叶 一种清爽型护发素
CN105287262A (zh) * 2015-11-14 2016-02-03 华玉叶 一种清爽型洗发水
CN105238573A (zh) * 2015-11-14 2016-01-13 华玉叶 一种去油污洗衣液
EP3694961A4 (en) 2017-10-10 2021-07-28 Hydrant International Trading Co. Ltd. MANUFACTURING FLUIDS
CN111183114A (zh) * 2017-10-11 2020-05-19 大金工业株式会社 氟磺酸锂的制造方法
CN112266343A (zh) * 2020-12-02 2021-01-26 应急管理部消防产品合格评定中心 一种全氟己基乙基磺酸钠的合成方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282875A (en) 1964-07-22 1966-11-01 Du Pont Fluorocarbon vinyl ether polymers
US4002657A (en) * 1973-03-05 1977-01-11 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkylalkylcarboxylic acids, process for their manufacture and their use
JPS5223023A (en) 1976-02-20 1977-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk Process for preparation of esters
NO145235C (no) 1976-08-06 1982-02-10 Montedison Spa Oxafluoralkansyrer eller sulfonsyrederivater for anvendelse som reaktanter ved dannelse av ionebytterharpikser
JPS55145798A (en) 1979-05-02 1980-11-13 Sanyo Chemical Ind Ltd Surface active agent
US4358545A (en) 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4380618A (en) 1981-08-21 1983-04-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Batch polymerization process
US4552631A (en) 1983-03-10 1985-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reinforced membrane, electrochemical cell and electrolysis process
US4784809A (en) 1986-06-27 1988-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing perfluoroalkyl-alkyl sulfonic acid compounds
US4940525A (en) 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
JPH069542A (ja) 1992-06-23 1994-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 極性基含有フッ素化合物およびその製造方法
JP3261819B2 (ja) 1993-08-27 2002-03-04 三菱化学株式会社 低表面張力硫酸組成物
WO1995011877A1 (fr) 1993-10-27 1995-05-04 Elf Atochem S.A. Alcools polyfluores et leurs procedes de preparation
US5616273A (en) 1994-08-11 1997-04-01 Dynax Corporation Synergistic surfactant compositions and fire fighting concentrates thereof
US5536754A (en) 1995-02-15 1996-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated ion-exchange polymers and intermediates therefor
US5637748A (en) 1995-03-01 1997-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for synthesizing fluorinated nitrile compounds
US5611850A (en) 1995-03-23 1997-03-18 Mitsubishi Chemical Corporation Composition for anti-reflective coating on resist
RU2069673C1 (ru) 1995-05-18 1996-11-27 Акционерное общество закрытого типа "Автоконинвест" Антифрикционная композиция для обработки твердых поверхностей
US5712240A (en) 1996-04-25 1998-01-27 Reckitt & Colman Inc. Aqueous cleaning compositions providing water and oil repellency to fiber substrates
JPH1036501A (ja) 1996-07-22 1998-02-10 Kao Corp 硫酸化含フッ素ポリエーテル及びその製造方法
US5763552A (en) 1996-07-26 1998-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogen-containing flourosurfacant and its use in polymerization
US5866711A (en) 1996-09-13 1999-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocyanate and fluorocarbamate monomers and polymers thereof
US5969067A (en) 1996-09-13 1999-10-19 E.I. Dupont De Nemours And Company Phosphorus-containing fluoromonomers and polymers thereof
US6462228B1 (en) 1997-12-22 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Process for preparation of fluorinated sulfinates
US6395848B1 (en) 1999-05-20 2002-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of fluoromonomers
US6429258B1 (en) * 1999-05-20 2002-08-06 E. I. Du Pont De Nemours & Company Polymerization of fluoromonomers
US6268532B1 (en) 2000-06-05 2001-07-31 3M Innovative Properties Company Sulfonated perfluorovinyl functional monomers
IT1318594B1 (it) 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici.
US6774164B2 (en) * 2000-09-22 2004-08-10 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Process for producing fluoroelastomers with fluorinated anionic surfactants
ITMI20012744A1 (it) 2001-12-21 2003-06-21 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici
JP4211313B2 (ja) 2002-01-29 2009-01-21 Dic株式会社 フッ素系界面活性剤組成物
JP2005529205A (ja) 2002-06-07 2005-09-29 デイビッド・フューエル・セル・コンポーネンツ・ソシエダッド・リミターダ スルホニル官能基を含むパーフルオロスルホネートポリマーの製造方法
US6534470B1 (en) 2002-09-06 2003-03-18 Colgate-Palmolive Company Liquid cleaning compositions
US6613730B1 (en) 2002-09-06 2003-09-02 Colgate-Palmolive Company Liquid cleaning compositions
US6869997B2 (en) 2003-05-06 2005-03-22 Arkema, Inc. Polymerization of fluoromonomers using a 3-allyloxy-2-hydroxy-1-propanesulfonic acid salt as surfactant
JP2005105045A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Dainippon Ink & Chem Inc 界面活性剤組成物
WO2005033150A1 (ja) 2003-10-01 2005-04-14 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素重合体組成物製造方法及び含フッ素重合体組成物
US7122610B2 (en) 2004-04-27 2006-10-17 Arkema Inc. Method of producing thermoplastic fluoropolymers using alkyl sulfonate surfactants
FR2871469A1 (fr) 2004-06-10 2005-12-16 Arkema Sa Procede de fabrication de polymere fluore
FR2871461A1 (fr) 2004-12-10 2005-12-16 Arkema Sa Procede de fabrication de polymere fluore et agents surfactants pour ce procede
FR2871460A1 (fr) 2004-12-10 2005-12-16 Arkema Sa Procede de fabrication de polymere fluore et agents surfactants pour ce procede
ITMI20050007A1 (it) 2005-01-05 2006-07-06 Solvay Solexis Spa Uso di dispersioni acquose di polimeri a base di vdf nella preparazione di vernici per rivestimenti di substrati architettonici
GB0523853D0 (en) 2005-11-24 2006-01-04 3M Innovative Properties Co Fluorinated surfactants for use in making a fluoropolymer
US20070100062A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Lyons Donald F Process for the manufacture of fluoroelastomers having bromine or lodine atom cure sites
CN101296954A (zh) * 2005-10-28 2008-10-29 杜邦特性弹性体有限责任公司 制造具有溴或碘原子固化部位的含氟弹性体的方法
US8263670B2 (en) * 2007-08-06 2012-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Mixed fluoroalkyl-alkyl surfactants
US20090281241A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous Polymerization of Fluorinated Monomer Using a Mixture of Fluoropolyether Acids or Salts

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110095312A (ko) 2011-08-24
US7989568B2 (en) 2011-08-02
EP2346908A1 (en) 2011-07-27
US20110245135A1 (en) 2011-10-06
WO2010056688A1 (en) 2010-05-20
CN102216345A (zh) 2011-10-12
US20100121025A1 (en) 2010-05-13
JP2012508810A (ja) 2012-04-12
AU2009314171A1 (en) 2010-05-20
US8703998B2 (en) 2014-04-22
CN102216345B (zh) 2013-12-18
CA2736967A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513514B2 (ja) フルオロスルホネート
JP5470044B2 (ja) 高分子量フルオロポリエーテル酸または塩およびフルオロポリエーテル酸または塩界面活性剤を含む重合剤を用いるフッ素化モノマーの水性重合
JP5368480B2 (ja) フルオロポリマーの製造方法
JP5593071B2 (ja) フルオロポリエーテル酸または塩およびシロキサン界面活性剤を含む重合剤を用いるフッ素化モノマーの水性重合
JP5439186B2 (ja) フルオロポリエーテル酸または塩および炭化水素系界面活性剤を含む重合剤を用いるフッ素化モノマーの水性重合
US7977426B2 (en) Fluoroalkyl ether sulfonate surfactants
US20100113691A1 (en) Fluoro olefin polymerization
EP2367862B1 (en) Aqueous polymerization of fluorinated monomer using hydrogen containing branched fluoroether surfactant
JP2012513474A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレンカルボン酸および塩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5513514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees