JP5470740B2 - 車両用シートリクライニング装置 - Google Patents

車両用シートリクライニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5470740B2
JP5470740B2 JP2008121994A JP2008121994A JP5470740B2 JP 5470740 B2 JP5470740 B2 JP 5470740B2 JP 2008121994 A JP2008121994 A JP 2008121994A JP 2008121994 A JP2008121994 A JP 2008121994A JP 5470740 B2 JP5470740 B2 JP 5470740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
gear
driven
shaft
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008121994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009268720A (ja
Inventor
定夫 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2008121994A priority Critical patent/JP5470740B2/ja
Priority to US12/409,118 priority patent/US8052215B2/en
Priority to DE102009001995A priority patent/DE102009001995A1/de
Publication of JP2009268720A publication Critical patent/JP2009268720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470740B2 publication Critical patent/JP5470740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2213Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02253Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02258Electric motors therefor characterised by the mounting of the electric motor for adjusting the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

本発明は、車両用シートリクライニング装置に関するものである。
従来、車両用シートリクライニング装置として種々のものが提案されている。例えば特許文献1は、シートクッションに対するシートバックの角度位置を調整するためにシート幅方向両側に配設されたリクライナ(角度調整機構)の回動軸と、これら両リクライナ間で駆動力を伝達する連結軸とを偏心させるとともに、これら回動軸及び連結軸間の回転伝達をギヤ機構によって行うものである。このようにリクライナの回動軸及び連結軸を偏心させることで、シートにおける配置自由度の向上や乗員の尻部等の干渉回避に伴う座り心地の向上が図られている。
また、特許文献2は、リクライナ(角度調整機構)の回動軸と、これに離隔配置された減速機付モータの出力軸とを偏心させるとともに、これら回動軸及び出力軸間の回転伝達をチェーンによって行うもので、別に設けた減速機構をシートバックへの最前方への前倒し及び最後方への後倒しを規制するストッパとして利用することが併せて提案されている。
実開昭61−60753号公報 実開昭63−120944号公報
ところで、特許文献1では、その組付けに際し、例えばシートクッション側若しくはシートバック側のブラケットに順次、ギヤ機構を構成するギヤ等を設置していくことになるため、組付けばらつきが相加的に積算されて全体としての組付け精度が劣化し、ひいてはシート幅方向両側のリクライナの同期性が損なわれる可能性がある。また、特許文献2では、シート幅方向両側に配設されたリクライナ間の駆動力の伝達については何ら言及されておらず、当然ながらこうした問題を想定し得ない。
本発明の目的は、配置自由度を向上し、且つ、組付け精度を向上することができる車両用シートリクライニング装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項に記載の発明は、シート幅方向両側に配設され、シートの第1部分の骨格をなす第1フレームに対するシートの第2部分の骨格をなす第2フレームの角度位置を調整する第1角度調整機構及び第2角度調整機構と、前記第1及び第2角度調整機構の回動軸に対して偏心されてシート幅方向に延在する連結軸と、前記第1角度調整機構の前記回動軸と一体回転する第1回動軸側回転体、前記連結軸の第1端部と一体回転する第1連結軸側回転体、並びに前記第1回動軸側回転体及び前記第1連結軸側回転体間の動力伝達を行う第1伝達手段を備えた第1駆動機構と、前記第2角度調整機構の前記回動軸と一体回転する第2回動軸側回転体、前記連結軸の第2端部と一体回転する第2連結軸側回転体、並びに前記第2回動軸側回転体及び前記第2連結軸側回転体間の動力伝達を行う第2伝達手段を備えた第2駆動機構と、前記第1駆動機構を駆動する電気的駆動源とを備え、前記第1駆動機構に加えられた前記電気的駆動源の駆動力を前記連結軸を介して前記第2駆動機構に伝達する車両用シートリクライニング装置において、前記第1端部が挿入され、前記第1駆動機構を一体的に収容する第1ハウジングと、前記第2端部が挿入され、前記第2駆動機構を一体的に収容する第2ハウジングと、前記第1ハウジングに収容され、前記電気的駆動源に駆動される小径歯車及び該小径歯車に噛合され前記第1駆動機構に前記電気的駆動源の駆動力を伝達する大径歯車を備える減速機構と、所定角度位置に駆動側突起を有して前記小径歯車と一体回転する駆動カム及び所定角度位置に従動側突起を有して前記大径歯車と一体回転する従動カムを備え、前記小径歯車の回転及びこれに連動する前記大径歯車の回転に伴い、前記駆動側突起及び前記従動側突起を係合して前記小径歯車の回転を係止し、前記第1フレームに対する前記第2フレームの角度位置を所定範囲に制限するストッパ機構とを備えたことを要旨とする。
同構成によれば、シート幅方向各側において、前記連結軸の前記第1、第2端部が挿入される前記第1、第2ハウジングは、前記第1、第2駆動機構を一体的に収容することでこれらをユニット化することができる。従って、前記第1、第2ハウジングは、その収容空間内で前記第1、第2駆動機構の組付けばらつきを一定の範囲に収めることができ、全体としての組付け精度を向上することができる。また、前記減速機構により、前記電気的駆動源の回転を減速し出力を増加して前記第1駆動機構に伝達することができる。また、この減速機構も、前記第1ハウジングに一体的に収容されることで、組付けばらつきを抑えることができる。また、前記ストッパ機構により、前記第1フレーム(第1部分)に対する前記第2フレーム(第2部分)の角度位置を所定範囲に制限することで、例えば前記第2フレーム(第2部分)を予め設定した所定限界位置(例えば格納位置)へと容易に変位させることができる。また、前記駆動側突起又は前記従動側突起を複数にしたりそれらの配置する角度位置を調整したりすることで、極めて簡易に、前記所定範囲を任意に設定することができる。さらに、例えば前記第1駆動機構において減速を伴う場合には、該減速に基づく出力増加の手前側でストッパ機構による回転係止が行われるため、該ストッパ機構に過剰な負荷が加わることを回避することができる。
本発明では、配置自由度を向上し、且つ、組付け精度を向上することができる車両用シートリクライニング装置を提供することができる。
以下、本発明を自動車などの車両に搭載される車両用シートに具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1及び図2は、本実施形態の車両用シート1の骨格部を示す側面図及び斜視図である。同図に示されるように、シート幅方向両側に配設され第1部分としてのシートクッション2の骨格をなす金属板からなる一対の第1フレームとしてのシートクッションフレーム11には、第2部分としてのシートバック3の骨格をなす金属板からなる一対の第2フレームとしてのシートバックフレーム12が、第1角度調整機構としてのリクライニング機構13及び第2角度調整機構としてのリクライニング機構14をそれぞれ介して傾斜するように回動可能に連結されている。各リクライニング機構13,14は、例えばシートバックフレーム12に取り付けられ内歯歯車を有する第1フレームと、シートクッションフレーム11に取り付けられ内歯歯車よりも少ない歯数で該内歯歯車と噛合する外歯歯車を有する第2フレームとを備える周知のギヤ機構からなり、これら両歯車の噛合い位置を制御する回動軸としてのカムを回転軸O1を中心に回転させることによってシートクッションフレーム11に対するシートバックフレーム12の角度位置を連続的に調整するように構成されている。
なお、リクライニング機構13側及びリクライニング機構14側のシートバックフレーム12には、モータ側駆動装置21及び従動側駆動装置22がそれぞれ設置されている。また、リクライニング機構13,14の回動軸(回転軸O1)に対して偏心されてシート幅方向に延在しモータ側駆動装置21の駆動力を従動側駆動装置22に伝達する多角棒状の連結軸23が設けられている。
図3は、前記モータ側駆動装置21を示す分解斜視図である。同図に示されるように、モータ側駆動装置21は、電気的駆動源としての電動モータ26を備えるとともに、該電動モータ26の回転軸に一体回転するように固着された連結シャフト27を備え、更に該連結シャフト27に一体回転するように固着されたウォーム28を備える。また、モータ側駆動装置21は、その外形をなす樹脂製のハウジングケース29を備えるとともに、該ハウジングケース29の開口部を閉塞するハウジングカバー30を備える。ハウジングケース29及びハウジングカバー30は、第1ハウジングを構成する。そして、ハウジングケース29は、前記ウォーム28を回転自在に収容するウォームハウジング29aを形成するとともに、前記回転軸O1と平行な回転軸O2を中心とする有底円筒状のホイールハウジング29bを形成し、更に前記回転軸O1,O2と平行な回転軸O3を中心とする有底円筒状のギヤハウジング29cを形成する。なお、ウォームハウジング29a及びホイールハウジング29bは、内部で連通している。また、ホイールハウジング29b及びホイールハウジング29bも、内部で連通している。そして、ギヤハウジング29cからシート前方に延出する箱状の本体ハウジング29dは、前端部が前記回転軸O1を中心とする有底半円筒形状を呈するとともに、後端部が前記ギヤハウジング29c及びホイールハウジング29bに連通している。
前記ホイールハウジング29bには、前記ウォーム28と噛合するウォームホイール31が回転軸O2を中心に回転自在に収容・支持されている。ウォーム28及びウォームホイール31(ウォームギヤ)は、第1段の減速機構を構成する。また、前記ホイールハウジング29bには、ウォームホイール31と同軸で小径歯車としてのピニオンギヤ32が収容されている。このピニオンギヤ32は、そのセレーション軸32aにおいて前記ウォームホイール31に一体回転するように連結されるとともに、ハウジングカバー30側の軸部32bにおいて該ハウジングカバー30に軸支されている。なお、ピニオンギヤ32には、軸部32bの基端部にセレーション嵌合する板材からなる駆動カム51が連結されている。
前記ギヤハウジング29cには、前記ピニオンギヤ32と噛合する大径歯車としてのギヤ33が回転軸O3を中心に回転自在に収容されている。ピニオンギヤ32及びギヤ33は、第2段の減速機構を構成する。また、前記ギヤハウジング29cには、前記駆動カム51と係合可能な板材からなる従動カム52がギヤ33と同軸で回転自在に収容されている。駆動カム51及び従動カム52は、シートバックフレーム12(シートバック3)の最前方への前倒し及び最後方への後倒しを規制するためのストッパ機構50を構成する。さらに、前記ギヤハウジング29cには、ギヤ33等と同軸で第1連結軸側回転体としての駆動スプロケット36が回転自在に収容・支持されている。すなわち、この駆動スプロケット36は、前記従動カム52及びギヤ33を貫通するセレーション軸36aにおいてこれら従動カム52及びギヤ33に一体回転するように連結されるとともに、その先端側の軸部36bにおいてギヤハウジング29cに軸支されている。なお、軸部36bには、ハウジングケース29内に挿入された前記連結軸23の第1端部23aと嵌合可能な嵌合孔36cが形成されている。また、駆動スプロケット36は、ハウジングカバー30側の軸部36dにおいて該ハウジングカバー30に軸支されている。
前記本体ハウジング29dには、第1回動軸側回転体としての従動スプロケット37が回転軸O1を中心に回転自在に収容・支持されている。この従動スプロケット37は、軸方向両側に突出する軸部37aにおいて本体ハウジング29d及びハウジングカバー30にそれぞれ軸支されている。なお、従動スプロケット37は、軸部37aに設けられた嵌合孔37bにおいて前記リクライニング機構13の回動軸(両歯車の噛合い位置を制御するカム)と一体回転するように連結されている(リクライニング機構13との連結態様については図示略)。従って、従動スプロケット37の回転に伴い、リクライニング機構13の回動軸が一体回転することで、シートクッションフレーム11に対するシートバックフレーム12の角度位置が連続的に調整されるようになっている。
ハウジングケース29には、駆動スプロケット36及び従動スプロケット37間に掛け渡されてこれらの間の動力伝達を行う第1伝達手段及びロープ伝動機構としてのチェーンベルト38が収容されている。従って、駆動スプロケット36に伝達された回転は、チェーンベルト38を介して従動スプロケット37に伝達される。このチェーンベルト38は、駆動スプロケット36及び従動スプロケット37とともに第1駆動機構35を構成する。なお、駆動スプロケット36よりも従動スプロケット37の方がピッチ円径が大きく設定されて、第3段の減速機構を構成する。
以上により、ハウジングケース29及びハウジングカバー30(第1ハウジング)は、前述の各構成部材を一体的に収容して各々の保持・軸受等の機能を担っている。
一方、図4は、前記従動側駆動装置22を示す分解斜視図である。同図に示されるように、従動側駆動装置22は、その外形をなす樹脂製のハウジングケース41を備えるとともに、該ハウジングケース41の開口部を閉塞するハウジングカバー42を備える。ハウジングケース41及びハウジングカバー42は、第2ハウジングを構成する。そして、ハウジングケース41は、前端部が前記回転軸O1を中心とする有底半円筒形状を呈するとともに、後端部が前記回転軸O2を中心とする有底半円筒形状を呈して長円形の箱状に成形されている。
前記ハウジングケース41には、第2連結軸側回転体としての駆動スプロケット43が回転軸O2を中心に回転自在に収容・支持されている。すなわち、この駆動スプロケット43は、ハウジングケース41側の軸部43aにおいて該ハウジングケース41に軸支されている。また、駆動スプロケット43は、ハウジングカバー42側の軸部43bにおいて該ハウジングカバー30に軸支されている。なお、軸部43bには、ハウジングケース41内に挿入された前記連結軸23の第2端部23bと嵌合可能な嵌合孔43cが形成されている。
また、前記ハウジングケース41には、第2回動軸側回転体としての従動スプロケット44が収容・支持されている。この従動スプロケット44は、軸方向両側に突出する軸部44aにおいてハウジングケース41及びハウジングカバー30にそれぞれ軸支されている。なお、従動スプロケット44は、軸部44aに設けられた嵌合孔44bにおいて前記リクライニング機構14の回動軸(両歯車の噛合い位置を制御するカム)と一体回転するように連結されている(リクライニング機構14との連結態様については図示略)。従って、従動スプロケット44の回転に伴い、リクライニング機構14の回動軸が一体回転することで、シートクッションフレーム11に対するシートバックフレーム12の角度位置が連続的に調整されるようになっている。
さらに、ハウジングケース41には、駆動スプロケット43及び従動スプロケット44間に掛け渡されてこれらの間の動力伝達を行う第2伝達手段及びロープ伝動機構としてのチェーンベルト45が収容されている。従って、駆動スプロケット43に伝達された回転は、チェーンベルト45を介して従動スプロケット44に伝達される。このチェーンベルト45は、駆動スプロケット43及び従動スプロケット44とともに第2駆動機構46を構成する。この第2駆動機構46には、前記連結軸23を介して第1駆動機構35に伝達された電動モータ26の駆動力が伝達される。なお、駆動スプロケット43及び従動スプロケット44のピッチ円径比は、前記駆動スプロケット36及び前記従動スプロケット37のピッチ円径と一致している。具体的には、駆動スプロケット43及び従動スプロケット44のピッチ円径は、前記駆動スプロケット36及び前記従動スプロケット37のピッチ円径とそれぞれ一致している。また、ハウジングケース41は、チェーンベルト45の移動軌跡に合わせて平面視滴状の内壁面41aを形成しており、該内壁面41aによりチェーンベルト45の作動時の撓みを一定の範囲に抑えている。
以上により、ハウジングケース41及びハウジングカバー42(第2ハウジング)は、前述の各構成部材を一体的に収容して各々の保持・軸受等の機能を担っている。
このような構成にあって、電動モータ26が駆動されると、該電動モータ26の回転がウォーム28及びウォームホイール31を介して減速されてピニオンギヤ32に伝達される。そして、ピニオンギヤ32の回転は、ギヤ33を介して更に減速されて第1駆動機構35の駆動スプロケット36に伝達され、チェーンベルト38を介して更に減速されて従動スプロケット37に伝達される。一方、駆動スプロケット36(第1駆動機構35)に伝達された回転は、連結軸23を介して第2駆動機構46の駆動スプロケット43に伝達され、チェーンベルト45を介して減速されて従動スプロケット44に伝達される。これにより、両リクライニング機構13,14の回動軸(カム)が同期回転してその回転方向に応じてシートバックフレーム12(シートバック3)が傾動する。
次に、前記ストッパ機構50について説明する。図5は、ストッパ機構50の動作を示す説明図である。同図に示されるように、ピニオンギヤ32の回転は、減速を伴ってギヤ33に伝達される。具体的には、ピニオンギヤ32の歯数が「9」に対してギヤ33の歯数が「29」であり、これらの歯数比で回転が減速される。
そして、ピニオンギヤ32と一体回転する駆動カム51には、ピニオンギヤ32の1枚の歯に対応する所定角度位置で径方向外側に突出する駆動側突起51aが形成されるとともに、ギヤ33と一体回転する従動カム52には、ギヤ33の1つの溝(歯溝)に対応する所定角度位置で径方向外側に突出する従動側突起52aが形成されている。これら駆動側突起51a及び従動側突起52aは、互いの回動軌跡を遮るように成形されている。これにより、例えば図5(a)に示すように、ピニオンギヤ32の図示反時計回転方向の回転及びこれに連動するギヤ33の回転により、駆動側突起51aの形成位置と対応するピニオンギヤ32の歯が、従動側突起52aの形成位置と対応するギヤ33の溝にまさに噛合しようとする状態で、前記駆動カム51の駆動側突起51a及び前記従動カム52の従動側突起52aが係合されると、前記ピニオンギヤ32の当該回転が係止される。つまり、ピニオンギヤ32の回転が規制される条件は、駆動側突起51aの形成位置と対応する歯と、従動側突起52aの形成位置と対応する溝との係合時となっている。
一方、この状態から、ピニオンギヤ32を図示時計回転方向に回転させる場合、駆動側突起51aの形成位置と対応する歯及び従動側突起52aの形成位置と対応する溝が係合されない限り、前記ピニオンギヤ32の当該回転が許容される。例えば、図5(b)に示すように、前記駆動カム51の駆動側突起51a及び前記従動カム52の従動側突起52aが回転方向に隣接配置される状態であっても、ピニオンギヤ32の対応する歯及びギヤ33の対応する溝が係合されないことで、前記ピニオンギヤ32の当該回転が許容される。そして、図5(a)に示す状態から、ピニオンギヤ32を図示時計回転方向に29回転(ギヤ33を9回転)させたとき、駆動側突起51aの形成位置と対応するピニオンギヤ32の歯が、従動側突起52aの形成位置と対応するギヤ33の溝にまさに噛合しようとする状態で、前記駆動カム51の駆動側突起51a及び前記従動カム52の従動側突起52aが逆方向から係合されると、前記ピニオンギヤ32の当該回転が係止される。つまり、ピニオンギヤ32及びギヤ33のギヤ比に応じてピニオンギヤ32の回転許容幅が決定される。このように、前記ピニオンギヤ32の回転が両方向で係止されることで、該ピニオンギヤ32にギヤ33及び第1駆動機構35を介して回転伝達されるリクライニング機構13の回動軸(カム)の回転範囲が制限される。そして、シートバックフレーム12(シートバック3)の最前方への前倒し及び最後方への後倒しが規制される。
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)本実施形態では、シート幅方向各側において、前記連結軸23の前記第1、第2端部23a、23bが挿入される第1ハウジング(ハウジングケース29及びハウジングカバー30)、第2ハウジング(ハウジングケース41及びハウジングカバー42)は、前記第1、第2駆動機構35、46を一体的に収容することでこれらをユニット化することができる。従って、第1、第2ハウジングは、その収容空間内で前記第1、第2駆動機構35、46の組付けばらつきを一定の範囲に収めることができ、全体としての組付け精度を向上して、前記第1、第2角度調整機構13、14の同期性を向上することができる。
(2)本実施形態では、第1駆動機構35(駆動スプロケット36)に伝達された電動モータ26の駆動力がチェーンベルト38を介して従動スプロケット37即ちリクライニング機構13の回動軸に伝達完了することを待つことなく、前記連結軸23を介して第2駆動機構46(駆動スプロケット43)への伝達を開始できるため、その分、リクライニング機構13に対するリクライニング機構14の応答遅れを低減して、同期性を向上することができる。
(3)本実施形態では、チェーンベルト38、45によるロープ伝動機構によって、駆動スプロケット36、43及び従動スプロケット37、44間の動力伝達を行うことができる。この場合には、ロープ部材(チェーンベルト38、45)の長さやその配索態様を容易に変更できることから、第1、第2角度調整機構13、14の回動軸及び連結軸23(第1、第2端部23a、23b)間の距離の設定自由度を向上することができる。特に、駆動スプロケット36、43及び従動スプロケット37、44間を1本のチェーンベルト38、45で連結したことで、部品点数の増大を最小限に抑えることができる。
(4)本実施形態では、ピニオンギヤ32及びギヤ33による減速機構により、ウォームギヤを介した電動モータ26の回転を減速し出力を増加して第1駆動機構35に伝達することができる。また、この減速機構も、第1ハウジング(ハウジングケース29及びハウジングカバー30)に一体的に収容されることで、組付けばらつきを抑えることができる。
(5)本実施形態では、駆動カム51及び従動カム52からなる極めて簡易な構造のストッパ機構50により、シートクッションフレーム11(シートクッション2)に対するシートバックフレーム12(シートバック3)の角度位置を所定範囲に制限することで、例えばシートバックフレーム12(シートバック3)を予め設定した所定限界位置(例えば最前方への前倒し及び最後方への後倒し)へと容易に変位させることができる。また、前記駆動側突起51a又は前記従動側突起52aを複数にしたりそれらの配置する角度位置を調整したりすることで、極めて簡易に、前記所定範囲を任意に設定することができる。
さらに、第1駆動機構35における減速に基づく出力増加の手前側でストッパ機構50による回転係止が行われるため、該ストッパ機構50に過剰な負荷が加わることを回避することができる。そして、最前方への前倒し時や最後方への後倒し時に、チェーンベルト38にロック荷重に基づく過負荷が加わってその伸びや歯飛びを助長したりすることを回避できる。
また、ストッパ機構50の作動にピニオンギヤ32及びギヤ33による減速機構を一部利用したことで、例えば専用の機構で作動させる場合に比べて部品点数の増大を抑制するとともにその作動時に発生するエネルギーロスやギヤ噛み合い音の発生などを低減することができる。特に、駆動カム51及び従動カム52は、駆動側突起51a及び従動側突起52aが係合しない限り非接触であるため、これに基づくエネルギーロスやギヤ噛み合い音の発生などを回避することができる。
(6)本実施形態では、減速機構(ピニオンギヤ32及びギヤ33)や第1駆動機構35が一つのハウジング(第1ハウジング)に内包されているため、各部材の回転軸間の距離等を好適に保持するとともに、作動音が外部に漏れたりグリース等がシート表皮が汚れたりすることを抑制できる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・図6に示すように、従動側駆動装置22の駆動スプロケット43及び従動スプロケット44にそれぞれ代えて駆動ギヤ61及び従動ギヤ62を採用するとともに、チェーンベルト45に代えてこれら駆動ギヤ61及び従動ギヤ62間の動力伝達を行う中間ギヤ63を設けてもよい。このとき、駆動ギヤ61及び従動ギヤ62間の減速比は、前記モータ側駆動装置21の駆動スプロケット36及び従動スプロケット37間の減速比と同一に設定されている。このように変形することで、中間ギヤ63によるギヤ機構によって、駆動ギヤ61及び従動ギヤ62間の動力伝達を行うことができる。この場合には、各ギヤの剛性を好適に確保することで長寿命化を図ることができる。なお、駆動ギヤ61及び従動ギヤ62間の減速比が、駆動スプロケット36及び従動スプロケット37間の減速比と同一であれば、中間ギヤは2個以上あってもよい。また、同様の駆動機構をモータ側駆動装置21に採用してもよい。
・前記実施形態において、駆動スプロケット36、43をリクライニング機構13、14の回動軸に連結し、従動スプロケット37、44を連結軸23(第1端部23a、第2端部23b)に連結してもよい。
・前記実施形態において、ピニオンギヤ32及びギヤ33間の減速を伴う回転伝達に代えて、例えば同様のギヤ機構による等速での回転伝達としてもよい。
・前記実施形態において、駆動スプロケット36、43及び従動スプロケット37、44間の減速を伴う回転伝達に代えて、例えば同様のロープ伝動機構又はギヤ機構による等速での回転伝達としてもよい。
・前記実施形態において、チェーンベルト38、45によるロープ伝動機構に代えて、例えばベルトやロープによるロープ伝動機構を採用してもよい。
・本発明は、例えばシートバック3の中折れ角度を調整するための装置に適用してもよい。あるいは、車両用シートを折り畳んで適宜の限界位置(例えば格納位置)に変位させる装置に適用してもよい。
本発明の一実施形態を示す側面図。 同実施形態を示す分解斜視図。 同実施形態を示す分解斜視図。 同実施形態を示す分解斜視図。 (a)(b)は、ストッパ機構の動作を示す説明図。 本発明の変形形態を示す分解斜視図。
符号の説明
1…車両用シート、2…シートクッション(第1部分)、3…シートバック(第2部分)、11…シートクッションフレーム(第1フレーム)、12…シートバックフレーム(第2フレーム)、13…リクライニング機構(第1角度調整機構)、14…リクライニング機構(第2角度調整機構)、23…連結軸、23a…第1端部、23b…第2端部、26…電動モータ(電気的駆動源)、29…ハウジングケース(第1ハウジング)、30…ハウジングカバー(第1ハウジング)、35…第1駆動機構、36…駆動スプロケット(第1連結軸側回転体)、37…従動スプロケット(第1回動軸側回転体)、38…チェーンベルト(第1伝達手段)、41…ハウジングケース(第2ハウジング)、42…ハウジングカバー(第2ハウジング)、43…駆動スプロケット(第2連結軸側回転体)、44…従動スプロケット(第2回動軸側回転体)、45…チェーンベルト(第2伝達手段)、46…第2駆動機構、50…ストッパ機構、51…駆動カム、51a…駆動側突起、52…従動カム、52a…従動側突起。

Claims (1)

  1. シート幅方向両側に配設され、シートの第1部分の骨格をなす第1フレームに対するシートの第2部分の骨格をなす第2フレームの角度位置を調整する第1角度調整機構及び第2角度調整機構と、
    前記第1及び第2角度調整機構の回動軸に対して偏心されてシート幅方向に延在する連結軸と、
    前記第1角度調整機構の前記回動軸と一体回転する第1回動軸側回転体、前記連結軸の第1端部と一体回転する第1連結軸側回転体、並びに前記第1回動軸側回転体及び前記第1連結軸側回転体間の動力伝達を行う第1伝達手段を備えた第1駆動機構と、
    前記第2角度調整機構の前記回動軸と一体回転する第2回動軸側回転体、前記連結軸の第2端部と一体回転する第2連結軸側回転体、並びに前記第2回動軸側回転体及び前記第2連結軸側回転体間の動力伝達を行う第2伝達手段を備えた第2駆動機構と、
    前記第1駆動機構を駆動する電気的駆動源とを備え、
    前記第1駆動機構に加えられた前記電気的駆動源の駆動力を前記連結軸を介して前記第2駆動機構に伝達する車両用シートリクライニング装置において、
    前記第1端部が挿入され、前記第1駆動機構を一体的に収容する第1ハウジングと、
    前記第2端部が挿入され、前記第2駆動機構を一体的に収容する第2ハウジングと、
    前記第1ハウジングに収容され、前記電気的駆動源に駆動される小径歯車及び該小径歯車に噛合され前記第1駆動機構に前記電気的駆動源の駆動力を伝達する大径歯車を備える減速機構と、
    所定角度位置に駆動側突起を有して前記小径歯車と一体回転する駆動カム及び所定角度位置に従動側突起を有して前記大径歯車と一体回転する従動カムを備え、前記小径歯車の回転及びこれに連動する前記大径歯車の回転に伴い、前記駆動側突起及び前記従動側突起を係合して前記小径歯車の回転を係止し、前記第1フレームに対する前記第2フレームの角度位置を所定範囲に制限するストッパ機構とを備えたことを特徴とする車両用シートリクライニング装置。
JP2008121994A 2008-05-08 2008-05-08 車両用シートリクライニング装置 Expired - Fee Related JP5470740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121994A JP5470740B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 車両用シートリクライニング装置
US12/409,118 US8052215B2 (en) 2008-05-08 2009-03-23 Seat reclining apparatus for vehicle
DE102009001995A DE102009001995A1 (de) 2008-05-08 2009-03-30 Sitzneigevorrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121994A JP5470740B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 車両用シートリクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268720A JP2009268720A (ja) 2009-11-19
JP5470740B2 true JP5470740B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41152828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121994A Expired - Fee Related JP5470740B2 (ja) 2008-05-08 2008-05-08 車両用シートリクライニング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8052215B2 (ja)
JP (1) JP5470740B2 (ja)
DE (1) DE102009001995A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152829A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 回動機構
DE102009014376B3 (de) * 2009-03-19 2010-07-22 Keiper Gmbh & Co. Kg Antriebseinrichtung für einen Fahrzeugsitz, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz
US8434823B2 (en) * 2009-07-17 2013-05-07 Ford Global Technologies Reclining seat assembly
JP5278268B2 (ja) * 2009-09-25 2013-09-04 株式会社今仙電機製作所 シート装置
JP4985744B2 (ja) * 2009-10-28 2012-07-25 株式会社今仙電機製作所 シート装置
DE102010000635A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Sitz für ein Kraftfahrzeug
DE102011016646A1 (de) * 2011-04-09 2012-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Rückenlehnenverstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz oder eine Fahrzeugsitzbank
CN102328291A (zh) * 2011-07-14 2012-01-25 苏州工业园区高登威科技有限公司 用于座椅调角器组装的扭动回复装置
US20130270884A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with dump feature
JP6005163B2 (ja) 2012-09-03 2016-10-12 テイ・エス テック株式会社 車両用シートのシートフレーム
US9989121B2 (en) * 2013-07-04 2018-06-05 Delta Tooling Co., Ltd. Rotating movement control mechanism and seat
DE102014208076A1 (de) * 2013-10-23 2015-05-07 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Elektrisch betriebener Lehnenversteller und Fahrzeugsitz mit einem solchen Lehnenversteller
CN103568884B (zh) * 2013-10-24 2016-12-07 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 一种用于机动车的座椅结构
DE102015216054A1 (de) * 2015-08-21 2017-02-23 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstelleinrichtung für einen Fahrzeugsitz
US10562417B2 (en) * 2017-03-28 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Reclining seat assembly having tension reacting member
US10583755B2 (en) * 2017-08-02 2020-03-10 Faurecia Automotive Seating, Llc Recliner for a vehicle seat
US10864830B2 (en) 2018-04-25 2020-12-15 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having welded encapsulating ring
US10625630B2 (en) * 2018-07-03 2020-04-21 Lear Corporation Vehicle seating system
CN112513498B (zh) 2018-07-13 2023-10-31 株式会社电装 减速器和带减速器的电动机
US11124093B2 (en) 2018-08-08 2021-09-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11260777B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat recliner assembly
US11364577B2 (en) 2019-02-11 2022-06-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11845367B2 (en) 2019-04-18 2023-12-19 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having lubricant member
US11052797B2 (en) 2019-08-09 2021-07-06 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat assembly
US11192473B2 (en) 2019-08-30 2021-12-07 Fisher & Company, Incorporated Release handle for recliner mechanism of vehicle seat
US11607976B2 (en) 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
KR102348183B1 (ko) * 2020-04-09 2022-01-06 황종성 엉덩이 및 허리 하중 경감형 의자
US11766957B2 (en) 2021-02-16 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Release mechanism for seat recliner assembly
US11897372B2 (en) 2021-05-06 2024-02-13 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having biasing members
US11850975B2 (en) 2021-06-11 2023-12-26 Fisher & Company, Incorporated Vehicle seat recliner mechanism with welded spring

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893254U (ja) * 1981-12-21 1983-06-24 トヨタ自動車株式会社 両側リクライニング装置
JPS6160753U (ja) * 1984-08-20 1986-04-24
DE3430689A1 (de) 1984-08-21 1986-03-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Acrylnitrilfreie blende aus polycarbonat, methylmethacrylat, pfropfkautschuk und einem terpolymerisatharz
US4795213A (en) * 1985-02-13 1989-01-03 Fisher Dynamics Corporation Gear operated seat recliner with redundant positioning
JPS63120944A (ja) 1986-11-06 1988-05-25 Mitsubishi Electric Corp 差動式アクチユエ−タ
JPH0429812Y2 (ja) * 1987-02-02 1992-07-20
JPS6486906A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Aisin Seiki Power recliner
FR2649051B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-04 Cousin Freres Sa Dispositif de rattrapage des jeux angulaires sur des mecanismes utilises dans des sieges, en particulier, d'automobiles
JPH065546U (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 株式会社タチエス パワーリクライニング装置の取付構造
JP3658776B2 (ja) * 1994-07-29 2005-06-08 アイシン精機株式会社 パワーシートリクライニング装置
US5685610A (en) * 1996-04-08 1997-11-11 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for seat
JP3287454B2 (ja) * 1997-08-22 2002-06-04 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 両側リクライニング装置
US5967611A (en) * 1997-11-20 1999-10-19 Caterpillar Inc. Reclining mechanism for a seat assembly
JP4923317B2 (ja) 2000-05-31 2012-04-25 アイシン精機株式会社 駆動装置
US6712429B2 (en) * 2002-06-07 2004-03-30 Intier Automotive Inc. Lost motion dual disc seat recliner assembly
JP4883339B2 (ja) * 2005-03-25 2012-02-22 アイシン精機株式会社 ギヤハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
US20090278392A1 (en) 2009-11-12
JP2009268720A (ja) 2009-11-19
DE102009001995A1 (de) 2009-11-12
US8052215B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470740B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5316557B2 (ja) シート調整装置及びそのシート調整装置を備えた車両用シート装置
US9428085B2 (en) Harmonic drive disc recliner for automotive vehicle seat
JP2008245824A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2009156415A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6528751B2 (ja) 車両用シート
EP3194204B1 (en) Harmonic drive disc recliner for automotive vehicle seat
JP2011106535A (ja) 動力伝達機構
JP2011213222A (ja) 車両用シート
KR20150128286A (ko) 유성기어를 이용한 시트 구동장치 및 이를 구비한 시트 높이조절장치
US9963050B2 (en) Manual seat height adjuster mechanism
KR101034309B1 (ko) 차량 시트용 올덤 커플링 타입 리클라이닝 장치
JP4968326B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2009202767A (ja) 車両用シート
KR101422816B1 (ko) 자동차 시트용 리클라이닝 장치
JP2011094686A (ja) 動力伝達機構
JP2007139038A (ja) ギヤ減速装置及び車両用ドア開閉装置
KR20230139258A (ko) 모터 감속장치
JP2010149573A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6926915B2 (ja) パワーシート
JP6874616B2 (ja) パワーシートの動力伝達装置
JP2021063558A (ja) 車両用駆動装置
JP5282729B2 (ja) 動力伝達装置
JPH09119261A (ja) ウインドレギュレータ
JP2020179687A (ja) スライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5470740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees