JP5467494B2 - 水洗大便器 - Google Patents

水洗大便器 Download PDF

Info

Publication number
JP5467494B2
JP5467494B2 JP2009023852A JP2009023852A JP5467494B2 JP 5467494 B2 JP5467494 B2 JP 5467494B2 JP 2009023852 A JP2009023852 A JP 2009023852A JP 2009023852 A JP2009023852 A JP 2009023852A JP 5467494 B2 JP5467494 B2 JP 5467494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bowl
shelf
flush toilet
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009023852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010180587A (ja
Inventor
伸一 浦田
健一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2009023852A priority Critical patent/JP5467494B2/ja
Publication of JP2010180587A publication Critical patent/JP2010180587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467494B2 publication Critical patent/JP5467494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、水洗大便器に係わり、特に、洗浄水により便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器に関する。
近年、節水化の要請が強くなり、日本国内では、大洗浄6リットルが標準となり、また、米国や中国では、大洗浄4.8リットルの大便器も現れてきている。このような節水化が進む中、特に、小洗浄の洗浄水量も3リットルとなり、より良い性能の(排出性能の向上した)水洗大便器が求められている。
一方、特許文献1に示されたような、排水路内の水位上昇による落差を利用して汚物を排出する洗い落とし式水洗大便器(ウオッシュダウン式便器とも言う)が知られている。
特許文献1の水洗大便器を、図6及び図7により、より具体的に説明する。図6は従来の水洗大便器を示す側面断面図であり、図7は図6のVII−VII線に沿って見た正面断面図である。
この水洗大便器100は、ボウル部102を備え、このボウル部102は、リム部104と汚物受け面106とからなっている。リム部104の下部には第1棚部108が形成され、この第1棚部108の正面から見て左側後方に設けられた第1吐水口110から洗浄水が吐水され、旋回流を形成する。また、ボウル部102の左側側面部のほぼ中央部には、水平方向に延びるスリット形状の第2吐水口112が形成され、この第2吐水口112から吐水された洗浄水は下方に落下し、図7に示すように、縦方向(上下方向)の旋回流Aを形成する。また、トラップ管路114が設けられ、汚物が排出されるようになっている。
この水洗大便器100においては、第1吐水口110から吐水される洗浄水により形成される旋回流のみではボウル部102に浮遊している浮遊汚物の排出性能が低かったため、さらに、第2吐水口112を設け、この第2吐水口112から吐水された洗浄水により縦方向(上下方向)の旋回流Aを形成して、この旋回流により水面に浮いていた浮遊汚物が流溜水内に沈められ、溜水内に沈んでいた汚物と共にトラップ管路114から排出されるようになっている。
特許第3975486号公報
上述した従来の水洗大便器100は、溜水を攪拌する能力が低い旋回流を利用した洗浄方式の水洗大便器において、浮遊汚物を確実に排出することができるメリットがあるが、以下の改良点が存在する。
先ず、洗い落とし式水洗大便器(ウオッシュダウン式便器とも言う)においては、排水路内の水位上昇による落差によって汚物を外部に排出する便器であるので、ボウル部内の水位の上昇(=トラップ管路内の水位上昇)を早期に(即ち、少ない水で)行う必要があり、それにより節水化の要請を満たすことができる。
しかしながら、従来の水洗大便器100においては、第2吐水口112が、ボウル部102の左側側面部のほぼ中央部に形成されているため、吐水された洗浄水の一部がボウル部102の底部から直接トラップ管路114に流れ、ボウル部102内の水位上昇に寄与しない無駄な洗浄水が存在していた。このような無駄な洗浄水を少なくすることが節水の要請に沿うものであり、改良の余地があった。
そこで、本発明は、従来の水洗大便器の問題点を解決するためになされたものであり、ボウル部内の水位を早期に上昇させることにより節水化を可能とした水洗大便器を提供することを目的としている。
上述した目的を達成するために、本発明は、洗浄水により便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器であって、ボウル形状の汚物受け面と、この汚物受け面の上方に位置しその内壁面の上部が内側に向って張り出しているリム部と、を備えたボウル部と、このボウル部の底部と連通して延びボウル部内の汚物を排出すると共にボウル部の初期溜水水位を規定するトラップ管路と、汚物受け面の上縁にリム部に沿って形成された第1棚部と、ボウル部の側面の、汚物受け面の第1棚部よりも下方で且つ初期溜水水位よりも上方の位置に、その外周部から内周部に向けてほぼ水平になるように形成された第2棚部と、ボウル部の側面で且つ汚物受け面の第1棚部よりも下方で且つ初期溜水水位よりも上方の位置にほぼ水平方向に延びるように形成された第2棚部と、この第2棚部を上方から覆い被さるように形成された張出し部と、第1棚部上に洗浄水を吐水して上記汚物受け面上を旋回する旋回流を形成する第1吐水部と、第2棚部と張出し部の下端との間のボウル部の側面に形成された隙間から洗浄水をボウル部内へほぼ水平方向に吐水してボウル部内の洗浄水を上下方向に攪拌する流れを形成する第2吐水部と、第1吐水部に洗浄水を供給する第1通水路と、第2吐水部に洗浄水を供給する第2通水路と、を有することを特徴としている。
このように構成された本発明においては、ボウル部洗浄時に、第1吐水部から吐水された洗浄水は、第1棚部に沿って流れ、旋回しながらボウル部の汚物受け面を洗浄して、ボウル部の底部に流入する。このとき、第2吐水部からボウル部へほぼ水平方向に吐水された洗浄水は、縦方向(上下方向)の旋回流を形成してボウル部内の溜水を上下方向に攪拌する。この縦方向の旋回流は、ボウル部内に滞留しながら、洗浄前に溜水面に浮いていた浮遊系汚物を溜水中に沈め、この浮遊系汚物と溜水中に沈んでいた汚物とが旋回中心に集約し、その後、縦方向の旋回流によるボウル部内の水位上昇によりトラップ管路内の水位も上昇してトラップ管路内の汚物を排出するために必要な落差が確保されたとき、浮遊系汚物と溜水中に沈んでいた汚物を効果的に排出することができる。
また、小洗浄のとき、ボウル部の汚物受け面上に付着したペーパーを溜水中に誘導する必要があるが、本発明においては、縦方向の旋回流により少ない洗浄水量でボウル部の水位を上昇させることができるので、ペーパーを効果的に排出することができる。
さらに、本発明においては、縦方向の旋回流がボウル部内で滞留させてトラップ管路からの排水ピークを従来のものよりも遅らせて、洗浄水を吐水してから汚物を排出するまでのトータルの洗浄時間が従来のものよりも長くすることができるので、浮遊系汚物や汚物受け面上に付着したペーパーを溜水中に落とし込むための時間を確保でき、その後に、汚物をトラップ管路から排出することができる。
本発明においては、好ましくは、第2吐水部の、ボウル部の初期溜水水位より低い位置に、ほぼ水平方向に傾斜して延びる段部が、少なくとも第2吐水部の全長に沿って形成されている。
このように構成された本発明においては、この段部により、第2吐水部から吐水された洗浄水のトラップ管路の方向へ向かう流れが抑制されるので、第2吐水部から吐水された洗浄水をボウル部内により効果的に滞留させることができる。
本発明において、好ましくは、第2吐水部が、汚物受け面における溜水面の中心よりもボウル部の前側に設けられている。
このように構成された本発明においては、第2吐水部を汚物受け面における溜水面の中心よりもボウル部の前側に設けることにより、洗浄水を直接トラップ管路に向けて供給しないようにしているので、その分、洗浄時間を長くすることができ、高い洗浄能力を発揮することができる。
本発明において、好ましくは、第1棚部は、第1吐水部から吐水される洗浄水が、汚物受け面上を旋回する旋回流と、ボウル部の前方からトラップ管路の入口へ向う直線的な流れを形成するように構成されている。
このように構成された本発明においては、第1棚部から吐水された洗浄水がボウル部の前方からトラップ管路の入口へ向う直線的な流れを形成するので、この直線的な流れにより、滞留している縦方向の旋回流を便器後方側(トラップ管路側)へ傾けて溜水面全体に均一に水位を上昇させ、次に、水位の上昇した洗浄水をトラップ管路の方向へ誘導することにより、トラップ管路内の水位上昇を確実に行うことができる。
本発明の水洗大便器によれば、ボウル部内の水位を早期に上昇させることにより節水化が可能となる。
本発明の実施形態による水洗大便器の側面断面図である。 図1の水洗大便器の平面図である。 図1のIII−III線に沿って見た正面断面図である。 図3の要部を拡大して示す拡大部分断面図である。 本発明の実施形態による水洗便器における洗浄水の排出流量と時間との関係を示す線図である。 従来の水洗大便器を示す側面断面図である。 図6のVII−VII線に沿って見た正面断面図である。
次に、図1乃至図5を参照して、本発明の一実施形態を説明する。ここで、図1は本発明の実施形態による水洗大便器の側面断面図であり、図2は図1の水洗大便器の平面図であり、図3は図1のIII−III線に沿って見た正面断面図であり、図4は図3の要部を拡大して示す拡大部分断面図であり、図5は本発明の実施形態による水洗便器における洗浄水の排出流量と時間との関係を示す線図である。
先ず、図1乃至3に示すように、本発明の実施形態による水洗大便器1は、床置き式で、トラップ管路内の水位上昇による落差を利用して汚物を排出する洗い落とし式水洗大便器(ウオッシュダウン式便器)であり、便器本体2と、この便器本体2の後方上部に取り付けられた貯水タンク4を備えている。貯水タンク4には、排水弁6が設けられ、操作レバー(図示せず)の操作により開閉し、便器本体2へ洗浄水を供給するようになっている。
便器本体2は、ボウル部8と、このボウル部8の底部から連通して延びるトラップ管路10を有する。ボウル部8は、ボウル形状の汚物受け面12と、この汚物受け面12の上方に位置しその内周面の上部が内方へ向かって張り出しているリム部14から構成されている。
トラップ管路10は、ボウル部8の底部に開口した入口10aから斜め上方に延び、最高点10bを通った後、斜め下方に延びて、出口10cに達し、図示しない排水管に接続されている。水洗大便器1の使用時において、待機時の溜水水位である初期溜水水位Lは、トラップ管路10の最高点10bの高さと等しくなるので、水洗大便器1の初期溜水水位Lは、トラップ管路10の形状により規定される。
ボウル部8の汚物受け面12の上縁には、リム部14に沿ってほぼ水平面上に延びる第1棚部16が形成されている。この第1棚部16は、正面から見てボウル部8の左側後部から、ボウル部8の前部を通って、右側後部まで、ボウル部8の内周に沿って延びている。さらに、第1棚部16は、その外周部から内周部へ向けて低くなるように内側に傾斜して形成されている。
ボウル部8の左側後部に位置する第1棚部6の基端には、洗浄水を吐水させる第1吐水口18が形成されている。第1吐水口18から吐水された洗浄水は、旋回流Bを形成し、この旋回流Bは、第1棚部16に沿ってリム部14の内周を旋回しながら下方に落下し、汚物受け面12を洗浄するようになっている。
ボウル部8の汚物受け面12の正面から見て左側側面の中腹には、ほぼ水平面上に延びる第2棚部20が形成されている。この第2棚部20は、ボウル部8の左側後部から、ボウル部8の側面部の前部寄りの位置まで延びている。また、第2棚部20は、その外周部から内周部へ向けてほぼ水平になるように形成されている。さらに、第2棚部20の上方には、第2棚部20の上に覆い被さるように張り出した張出し部22が形成されている。
この第2棚部20の第2棚部先端20aと張出し部22の下端の間には、水平方向に延びるスリット形状の第2吐水口24が形成されている。この第2吐水口24は、ボウル部10の左側側面で、第1棚部16よりも下方で初期溜水水位Lよりも上方で、さらに、ボウル部8の中心位置Cよりも前方に位置している。
ボウル部8の初期溜水水位Lよりも下方の位置に、ほぼ水平方向に傾斜して延びる段部26が、第2吐水口24の全長に沿って形成されている。この段部26の長さはほぼ第2吐水口24の長さと同じである。
詳細は後述するが、第2吐水口24からは、ほぼ水平方向にボウル部に向けて洗浄水が吐水され、段部26の上方の領域で、縦方向(上下方向)の旋回流Dを形成し、その場で、滞留するようになっている。
ここで、便器本体2の後部には、通水室28が形成され、この通水室28の後端側は貯水タンク4に連通し、貯水タンク4から洗浄水が供給されるようになっている。
また、この通水室28の先端側には、第1吐水口18に洗浄水を供給する第1通水路30が設けられ、さらに、第1吐水口24に洗浄水を供給する第2通水路32が設けられている。
次に、図4により、本実施形態による水洗大便器の第2吐水口について詳細に説明する。図4に示すように、先ず、第2吐水口24の開口面積Eは第2通水路32の下流端の面積Fよりも大きく形成されている。E>Fと設定することにより、第2吐水口24の位置で、水跳びや空気抜き時の破裂音(空気排出音)を低減することができる。
次に、第2吐水口24を形成する第2棚部20の先端20aを少なくとも張出し部22の内周面の位置まで内側に距離Gだけ突出させ、これにより、第2吐水口24から吐水される洗浄水を水平方向に吐水させて洗浄水がボウル部8の溜水底部へ向かうのを抑制することができる。
さらに、第2棚部20の傾き(θ)は、好ましくは0度〜−20度の範囲の傾きとなるように形成されている。傾きが0度より大きくなれば、第2吐水口24から吐水される洗浄水により形成される縦方向の旋回流が大きくなりすぎて水跳びが発生し易くなり好ましくなく、傾き角度が−20度より小さくなれば、第2吐水口24から吐水される洗浄水がトラップ管路10の方向へ流れてしまい好ましくない。
更に、本実施形態による水洗大便器1においては、ボウル部8の前部にある、第1棚部16の幅を狭くする、及び/又は、内側への傾きを大きくすることにより、図2に示すように、第1吐水口18から吐水される洗浄水が、汚物受け面12上を旋回する旋回流Bと、ボウル部8の前方からトラップ管路10の入口10aへ向う直線的な流れHを形成するようにしている。
次に、上述した本実施形態による水洗大便器の作用を説明する。先ず、水洗大便器1の待機状態においては、ボウル部8内の溜水の水位は、初期溜水水位Lとなっている。次に、使用者が操作レバー(図示せず)を操作すると、貯水タンク4の排水弁6が開となり、貯水タンク4内の洗浄水が、通水室28を経て、第1通水路30及び第2通水路32に至る。
第1通水路30から第1吐水口18に供給された洗浄水は、第1吐水部から吐水されて旋回流Bを形成し、第1棚部16に沿って流れ、旋回しながらボウル部8の汚物受け面12を洗浄して、ボウル部8の底部に流入する。一方、第2通水路32から第2吐水口24に供給された洗浄水は、第2吐水口24からボウル部8へほぼ水平方向に吐水され、これにより、縦方向(上下方向)の旋回流Dを形成してボウル部内の溜水を上下方向に攪拌する。
この縦方向の旋回流Dは、ボウル部8内に滞留しながら、洗浄前に溜水面に浮いていた浮遊系汚物を溜水中に沈め、この浮遊系汚物と溜水中に沈んでいた汚物とが旋回中心に集約し、その後、縦方向の旋回流Dによるボウル部8内の水位上昇によりトラップ管路10内の水位も上昇してトラップ管路内の汚物を排出するために必要な落差Iが確保されたとき、浮遊系汚物と溜水中に沈んでいた汚物を効果的に排出することができる。
また、小洗浄のとき、ボウル部8の汚物受け面12上に付着したペーパーを溜水中に誘導する必要があるが、本実施形態においては、縦方向の旋回流Dにより少ない洗浄水量でボウル部8の水位を上昇させることができるので、ペーパーを効果的に排出することができる。
さらに、本実施形態においては、図5に、本実施形態による水洗大便器の排水流量をJとし、従来の水洗大便器の排水流量をKとして示すように、縦方向の旋回流Dがボウル部8内で滞留させてトラップ管路からの排水ピーク(t2)を従来の水洗大便器の排水ピーク(t1)よりも遅らせて、洗浄水を吐水してから汚物を排出するまでのトータルの洗浄時間が従来のものよりも長くすることができるので、浮遊系汚物や汚物受け面上に付着したペーパーを溜水中に落とし込むための時間を確保でき、その後に、汚物をトラップ管路から排出することができる。
また、本実施形態においては、段部26を、第2吐水口24の、ボウル部8の初期溜水水位Lより低い位置に、ほぼ水平方向に傾斜して延び、少なくとも第2吐水口24の全長に沿って形成したので、第2吐水口24から吐水された洗浄水のトラップ管路10の方向へ向かう流れが抑制され、第2吐水口24から吐水された洗浄水をボウル部8内により効果的に滞留させることができる。
また、本実施形態においては、第2吐水口24が、汚物受け面12における溜水面の中心Cよりもボウル部8の前側に設けられているので、洗浄水を直接トラップ管路10に向けて供給することがなく、その分、洗浄時間を長くすることができ、高い洗浄能力を発揮することができる。
さらに、本実施形態において、第1棚部16のボウル部8の前部が、第1吐水口18から吐水される洗浄水が、汚物受け面12上を旋回する旋回流Bと、ボウル部8の前方からトラップ管路10の入口10aへ向う直線的な流れHを形成するようにしたので、この直線的な流れHにより、滞留している縦方向の旋回流Dを便器後方側(トラップ管路10側)へ傾けて溜水面全体に均一に水位を上昇させ、次に、水位の上昇した洗浄水をトラップ管路10の方向へ誘導することにより、トラップ管路10内の水位上昇を確実に行うことができる。
上述した実施形態は、本発明を床置き式の洗い落とし式水洗便器に適用した例であるが、本発明はこれ以外の、例えば、壁掛け式の水洗大便器や、他のサイホン作用が発生しない又はサイホン作用が弱い水洗大便器にも適用可能である。さらに、本発明は、サイホン作用が発生する水洗大便器に適用することもできる。
1 水洗大便器
2 便器本体
4 貯水タンク
6 排水弁
8 ボウル部
10 トラップ管路
12 汚物受け面
14 リム部
16 第1棚部
18 第1吐水口
20 第2棚部
22 張出し部
24 第2吐水口
26 段部
28 通水室
30 第1通水路
32 第2通水路

Claims (4)

  1. 洗浄水により便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器であって、
    ボウル形状の汚物受け面と、この汚物受け面の上方に位置しその内壁面の上部が内側に向って張り出しているリム部と、を備えたボウル部と、
    このボウル部の底部と連通して延び上記ボウル部内の汚物を排出すると共に上記ボウル部の初期溜水水位を規定するトラップ管路と、
    上記汚物受け面の上縁に上記リム部に沿って形成された第1棚部と、
    上記ボウル部の側面の、上記汚物受け面の第1棚部よりも下方で且つ上記初期溜水水位よりも上方の位置に、その外周部から内周部に向けてほぼ水平になるように形成された第2棚部と、
    この第2棚部を上方から覆い被さるように形成された張出し部と、
    上記第1棚部上に洗浄水を吐水して上記汚物受け面上を旋回する旋回流を形成する第1吐水部と、
    上記第2棚部と上記張出し部の下端との間の上記ボウル部の側面に形成された隙間から洗浄水をボウル部内へほぼ水平方向に吐水して上記ボウル部内の洗浄水を上下方向に攪拌する流れを形成する第2吐水部と、
    上記第1吐水部に洗浄水を供給する第1通水路と、
    上記第2吐水部に洗浄水を供給する第2通水路と、
    を有することを特徴とする水洗大便器。
  2. 上記第2吐水部の、上記ボウル部の初期溜水水位より低い位置に、ほぼ水平方向に傾斜して延びる段部が、少なくとも第2吐水部の全長に沿って形成されている請求項1に記載の水洗大便器。
  3. 上記第2吐水部が、汚物受け面における溜水面の中心よりもボウル部の前側に設けられている請求項1に記載の水洗大便器。
  4. 上記第1棚部は、上記第1吐水部から吐水される洗浄水が、上記汚物受け面上を旋回する旋回流と、上記ボウル部の前方から上記トラップ管路の入口へ向う直線的な流れを形成するように構成されている請求項1又は3に記載の水洗大便器。
JP2009023852A 2009-02-04 2009-02-04 水洗大便器 Expired - Fee Related JP5467494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023852A JP5467494B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 水洗大便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023852A JP5467494B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 水洗大便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010180587A JP2010180587A (ja) 2010-08-19
JP5467494B2 true JP5467494B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=42762296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023852A Expired - Fee Related JP5467494B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 水洗大便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5467494B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172403A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toto Ltd 水洗大便器
JP5835549B2 (ja) * 2011-03-23 2015-12-24 Toto株式会社 洗い落し式汚物排出装置
JP5930509B2 (ja) * 2011-08-24 2016-06-08 Toto株式会社 水洗大便器
JP5935970B2 (ja) 2011-08-24 2016-06-15 Toto株式会社 水洗大便器
JP6331212B2 (ja) * 2013-09-26 2018-05-30 Toto株式会社 水洗大便器
JP6079967B2 (ja) * 2013-07-12 2017-02-15 Toto株式会社 水洗大便器
US9719239B2 (en) 2014-03-18 2017-08-01 Kohler India Corporation Private Limited Dual-jet toilet
WO2015143391A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 Kohler Co. Toilet comprising a jet hole
JP6914482B2 (ja) * 2017-02-08 2021-08-04 Toto株式会社 オストメイト用汚物流し
JP6804046B2 (ja) * 2017-11-22 2020-12-23 Toto株式会社 水洗大便器
JP7151685B2 (ja) * 2019-09-30 2022-10-12 Toto株式会社 水洗大便器
JP7092100B2 (ja) * 2019-09-30 2022-06-28 Toto株式会社 水洗大便器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4075541B2 (ja) * 2002-09-10 2008-04-16 Toto株式会社 水洗式大便器
TW200636133A (en) * 2005-02-10 2006-10-16 Toto Ltd Flushing type toilet
JP5292681B2 (ja) * 2006-08-10 2013-09-18 Toto株式会社 水洗便器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010180587A (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467494B2 (ja) 水洗大便器
US8695126B2 (en) Flush toilet with sloped surfaces for improved waste removal
JP5292681B2 (ja) 水洗便器
JP5553188B1 (ja) 水洗大便器
JP5804242B2 (ja) 水洗大便器
JP6573065B2 (ja) 水洗便器
JP5740788B2 (ja) 水洗大便器
JP2016142100A (ja) 水洗大便器
JP6238012B2 (ja) 水洗大便器
JP6972496B2 (ja) 水洗式大便器
JP6332606B2 (ja) 水洗大便器
JP2009287331A (ja) 水洗大便器
JP2011058300A (ja) 洗い落とし式便器
JP5305218B2 (ja) 水洗大便器
JP2015068164A (ja) 水洗大便器
JP5510881B2 (ja) 水洗大便器
JP5927629B2 (ja) 水洗大便器
JP2014062431A (ja) 水洗大便器
JP5352948B2 (ja) 水洗便器
JP5831847B2 (ja) サイホン式大便器
JP6079967B2 (ja) 水洗大便器
JP2017031772A (ja) 水洗大便器
JP2018013037A (ja) 水洗大便器
JP5835549B2 (ja) 洗い落し式汚物排出装置
JP2021120536A (ja) 水洗大便器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5467494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees