JP5467188B2 - 糊付機用スリッター - Google Patents

糊付機用スリッター Download PDF

Info

Publication number
JP5467188B2
JP5467188B2 JP2009297301A JP2009297301A JP5467188B2 JP 5467188 B2 JP5467188 B2 JP 5467188B2 JP 2009297301 A JP2009297301 A JP 2009297301A JP 2009297301 A JP2009297301 A JP 2009297301A JP 5467188 B2 JP5467188 B2 JP 5467188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower blade
shaft
drive shaft
rotation
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009297301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011136389A (ja
Inventor
陽介 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Sanki Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Sanki Co Ltd filed Critical Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority to JP2009297301A priority Critical patent/JP5467188B2/ja
Publication of JP2011136389A publication Critical patent/JP2011136389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467188B2 publication Critical patent/JP5467188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

本発明は、壁紙糊付機に装着され、壁紙の両端を切断するスリッターに関するものである。
従来より、糊付機本体のクロス原反側に取着され、壁紙糊付機の駆動に連動して駆動する下刃と、下刃に圧接する上刃により、クロスを切断する糊付機用スリッターにおいて、下刃をスリッターの左右フレーム端部にそれぞれ別体として軸受し、前記下刃を糊付機の駆動に連動する下刃駆動軸と、下刃駆動軸の軸径より僅かに大きい内径の嵌合穴を有し、下刃を固設する下刃回転軸と、下刃駆動軸に対し動力伝達可能に設けられた下刃駆動板を備えた下刃回転軸に設けた回転軸カラーと下刃駆動板に設けた係合穴を介して下刃駆動軸の駆動を下刃回転軸に伝達するようにした糊付機用スリッターは公知である。(特許文献1参照)
特開2006−2725425号公報
上記した従来の糊付機用スリッターでは、下刃を駆動する下刃駆動軸は、スリッターの左右両端部に別体として軸受された左右下刃駆動軸からなり、また、上刃は駆動軸を有せず、バネにより下刃に圧接するようにしたので、上刃駆動軸の曲がりに起因する上刃の振れの発生を防止することができるため、切断ぶれが生ぜずスムーズに壁紙の切断を行うことができ、また、上刃をバネに抗して下刃から離反する方向に移動させることにより、下刃の取り外しを容易に行うことができ、また、下刃駆動板及び下刃回転軸の嵌合穴の内径を下刃駆動軸の軸径より僅か大きく設定することで、下刃駆動軸が振動した場合であっても、下刃駆動板及び下刃回転軸は、下刃駆動軸に対して直角方向に移動できるため、下刃駆動軸の振動を吸収し、下刃を下刃駆動軸の影響を受けずに安定して回転することができ、下刃駆動軸の曲がりに起因する下刃の振れの発生を防止することができるという作用を有するが、軸方向のガタ(スキマ)を極小に抑える必要があり、面接触する構成である為、駆動板を駆動軸に対してラジアル方向(軸に垂直な方向)にスライドすることが出来ず、駆動軸と回転軸に芯ズレがあった場合、駆動軸が駆動板を無理矢理回転させようとする力が働き、その結果、軸受けケース全体が振動し、駆動板を駆動軸に対し、スムーズにスライドさせる為には、両者の摩擦係数を極力少なくする必要があり、接触面を機械加工で表面粗さを抑えたり、表面処理等が必要となる為、コスト増になるという課題を有していた。
前記した従来の糊付機用スリッターにおいて、駆動軸と回転軸に芯ズレがあった場合に軸受けケースに振動が発生する理由について説明する。
図12は特許文献1に示すスリッターにおいて、駆動軸7に芯振れが無いが、駆動軸7の回転中心と回転軸20の中心に芯ズレが生じたまま組み立てた場合の1例(回転軸中心と駆動板の六角中心より上部に駆動軸の回転中心がある場合)を示す。
図13は図12のような状態において、例えば回転軸20中心と駆動軸7の回転中心の組立芯ズレが0.5mmの場合に、回転軸を回転させた時の動きを表している。
図13において、駆動軸7を約2.0度回転させると駆動板21が回転し、すぐに回転軸20に取り付けられる回転軸カラー24と駆動板21の係合穴23が接触する。その状態から駆動軸7を15度ずつ順次回転させ、180度まで回転させた時の状態を表している。回転軸カラー24と駆動板21の係合穴23の接触点は、回転するにつれて徐々にずれていき、75度回転した時点から90度回転した時点の間で接触点1から接触点2へ移り、別の回転軸カラー24bと駆動板21の係合穴23bに移動している。
図14に回転軸カラー24と駆動板21の係合穴23の接触点が別の回転軸カラー24bと駆動板21の係合穴23の直線部23bに移動する状態を示す。接触点1においては、75度まで駆動軸7の回転を伝えていた回転軸カラー24と駆動板21の係合穴23は回転軸中心から14.00mmの位置で接しており、また、回転を伝える角度は103.66度になっている。
次に接触点2においては、駆動軸の回転を伝える回転軸カラー24bと駆動板21の係合穴23bは回転軸中心から16.58mmの位置で接し、また、回転を伝える角度は53.8度に変化している。
このように、接触点1から接触点2へと駆動板の係合穴から回転軸カラーへの力の伝達距離と回転を伝える角度が一瞬に変化するため、駆動板の回転によるブレが発生し、その結果、上刃、下刃を軸受けする軸受けケース全体が振動するという課題を有していた。
糊付機本体の駆動に連動する上刃駆動軸及び下刃駆動軸により駆動する上刃及び下刃により壁紙を切断する糊付機用スリッターであって、下刃が固設され、下刃駆動軸が嵌挿される下刃中空回転軸と、前記下刃中空回転軸に等間隔で突設したカラーと、前記下刃駆動軸に連結し、前記カラーが接触するよう等間隔で設けられた係合穴を有する下刃駆動板を備え、前記係合穴は、下刃中空回転軸の中空穴径の半径と下刃駆動軸の半径の差により求められる長さ分前記カラーの外形寸法より大きい径の円の外周と下刃駆動軸の中心を結ぶ接線により規定される直線部を有し、前記下刃駆動軸と下刃中空回転軸間の芯振れ時に、前記カラーと係合穴の接触位置の回転中心からの長さ及び接触角度を一定にしたことを特徴とする。
本発明の糊付機用スリッターは、下刃駆動板に設けた係合穴の形状を、下刃中空回転軸の中空穴径の半径と下刃駆動軸の半径の差により求められる長さ分下刃中空回転軸に固設したカラーの外形寸法より大きい径の円の外周と下刃駆動軸の中心を結ぶ接線により規定される直線部を有する形状とし、前記下刃駆動軸と下刃中空回転軸間の芯振れ時に、前記カラーと係合穴の接触位置の回転中心からの長さ及び接触角度を一定にしたことにより、従来の糊付機用スリッターの課題であった、駆動軸と回転軸に芯振れがあった場合や駆動軸に芯振れがあった場合に下刃駆動板の回転に生ずる回転ブレに起因する軸受けケースの振動を防止することができる。
本発明のスリッターが装着された壁紙糊付機の平面図、 図1のスリッター部分を示す部分拡大正面図、 図1のスリッター部分の展開図、 下刃軸受けケース及び下刃等を示す分解斜視図、 駆動板の断面図、 駆動軸加工芯振れ時の駆動板の断面説明図、 駆動軸加工芯振れ時の動作説明図、 駆動軸組立芯ズレ時の断面説明図、 駆動軸組立芯ズレ時の動作説明図、 図9の動作詳細説明図、 他の形態の駆動軸組立芯ズレ時の駆動板の断面説明図、 従来の駆動軸組立芯ズレの説明図、 駆動軸の組立芯ズレ時の動作説明図、 図13の詳細説明図。
[実施の形態1]
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は本発明のスリッターが装着された壁紙糊付機の平面図、図2は図1のスリッター部分を示す部分拡大正面図、図3は、図1のスリッター部分の展開図、図4は、下刃軸受けケース及び下刃等を示す分解斜視図、図5は駆動板の断面図、図6は駆動軸加工芯振れ時の駆動板の断面説明図、図7は駆動軸加工芯振れ時の動作説明図、図8は駆動軸組立芯ズレ時の断面説明図、図9は駆動軸組立芯ズレ時の動作説明図、図10は図9の動作詳細説明図、図11は他の形態の駆動軸組立芯ズレ時の駆動板の断面説明図である。
図1〜図4において、1はスリッター、2は糊付機本体フレーム、3はスリッターの左右端部に設けたフレーム、4はスリッターのフレーム3の内側に設けられ、糊付機本体フレーム2,2間に横設された取付ステー5に係着し、スリッター1を糊付機本体に装着する取付けフック、5は取付けステー、6は後記するスリッター駆動歯車により駆動される上刃駆動軸、7は上刃駆動軸6の端部に設けた駆動歯車9aと噛合する駆動歯車9bにより上刃駆動軸6と連動して回転する下刃駆動軸、8は糊付機本体の駆動歯車(図示せず)と噛合し、スリッター1の駆動歯車9aを駆動するスリッター駆動歯車であり、9a、9bはそれぞれ上刃駆動軸6及び下刃駆動軸7の端部に固設され、互いに噛合する駆動歯車、10はフレーム3に設けられ下刃駆動軸7を軸支する軸受け、11は固定用ステー13に取設され、軸受け10との間で下刃駆動軸7を軸受する1対のブラケット、13はフレーム3,3間に横設された固定用ステー、14,14はフレーム3,3の上部に横設され、後記するスライド部材16,16をガイドするガイドステー、15がスライド部材16に取設される下刃軸受けケース、16はガイドステー14,14に沿って摺動するスライド部材、17はスライド部材16をガイドステー14,14の所定位置に固定する固定ボルト、18は下刃軸受けケース15の下刃駆動軸7と同芯位置に設けられた下刃軸穴、19、19は下刃軸穴18に嵌合され、下刃中空回転軸20を軸支するベアリング、20は下刃駆動軸7の外形より大きい内径の中空部を有し、下刃駆動軸7に回転可能に装着される下刃中空回転軸、20aは後記するネジ24aが螺着するネジ穴、21は下刃駆動軸7が嵌合され、下刃駆動軸7と動力伝達可能に連結する下刃駆動板、22は下刃駆動板21の中央に設けられ、下刃駆動軸7の端部と動力伝達可能に結合する駆動穴、23は下刃駆動板21の駆動穴22の中心の円周上に一定のピッチ間隔で設けられた係合穴、24は係合穴23に嵌合する回転軸カラーで、下刃中空回転軸20に等間隔で突設されている。24aは回転軸カラー24と下刃26を下刃中空回転軸20に締着固定するネジ、26は下刃中空回転軸20に装着される下刃である。
27は下刃軸受けケース15の下刃側内側端面に係着される上刃軸受ケース、28は上刃である。
前記した通り、下刃26は下刃駆動板21と下刃中空回転軸20に挟まれて、ネジ24aにより下刃中空回転軸20に固定されて一体に回転する構成となっている。
また、下刃中空回転軸20は下刃軸受けケース15に設けられたベアリング19と下刃軸受けケース15内をスライド可能に設置されたベアリング19に軸受けされ、コイルバネ25によって下刃26・下刃中空回転軸20を上刃28側へ付勢する構造となっている。
上刃28は、上刃駆動軸6と動力伝達可能に嵌合する上刃駆動板29と上刃回転軸30に挟まれてネジ34aで上刃回転軸30に固定され、上刃駆動板29に連動して回転する構成となっている。上刃回転軸30は下刃軸受けケース15に一体に設けられた上刃軸受ケース27内でベアリング32,32にて軸受けされている。上刃駆動板29には上刃28と同径の円筒状の壁紙ガイドローラ31が設けられ、搬送される壁紙をガイドする。33は上刃駆動板29に固設されるガイドローラー取付部材、34aは固定ネジ、34bは上刃駆動板29の係合穴29aに嵌合するカラーである。
次に、本発明の下刃駆動軸7、下刃駆動板21及び下刃駆動板21に設けた下刃係合穴23、下刃中空回転軸20からなる芯ズレ時における振動防止装置について詳細に説明する。
図5は、下刃駆動板21に設ける係合穴23の形状を説明する断面図である。下刃駆動軸7と下刃駆動板21間には下刃駆動板21がスラスト方向に僅かにスライドできる、例えばスラスト方向0.1mm程度の隙間を設け、下刃中空回転軸20に固設された回転軸カラー24と当接する下刃駆動板21に設けた係合穴23の形状を、前記回転軸カラー24の外形寸法より、後記する下刃駆動軸21の芯振れ許容範囲分大きい径を有する仮想円の外周と下刃駆動軸21の中心を結ぶ接線により規定される直線部23aを有する構成としている。
図6に前記直線部23aを有する係合穴23の形状を示す。前記した芯振れ許容範囲は下刃中空回転軸20の中空穴径と下刃駆動軸7の外形の差に定まり、例えば下刃中空回転軸20の中空穴径が15mm、下刃駆動軸7の外形が14mmとすると、(15−14)÷2=0.5で求められる。
また、図6には前記直線部23aを有する係合穴23を備えた下刃駆動板21と下刃駆動軸7に芯振れが生じた場合の1例(回転軸中心より上部に下刃駆動軸と下刃駆動板の六角中心がある場合)を示す。
図7は、例えば0.5mmの下刃駆動軸芯振れが有った場合に、下刃駆動軸7を回転させた時の動作を示す。図7において、下刃駆動軸7を約2.6度回転させると下刃駆動板21が回転し、すぐに下刃中空回転軸20に取り付けられる回転軸カラー24と下刃駆動板21の係合穴23の直線部23aが接触する。
その状態から下刃駆動軸7を15度ずつ回転させ、180度まで回転させても係合穴23は前記した直線部23aを有しているので、回転軸カラー24と下刃駆動板21の係合穴23の接触点は、常に直線上同位置で、回転中心からの直線距離及び回転伝達角度は一定であるため下刃駆動板21の回転に起因する回転ブレは発生せず、従って、軸受けケース15には芯ズレに起因する振動は生じない。
次に、図8には、下刃駆動軸7に芯振れが無いが、下刃駆動軸7の回転中心と回転軸中心に芯ズレを生じさせて組み立てした場合の1例(回転軸中心と駆動軸と駆動板の六角中心より上部に駆動軸の回転中心がある場合)を示す。
図9は、例えば0.5mmの回転軸中心と下刃駆動軸7の回転中心の組立芯ズレが有った場合に、下刃中空回転軸20を回転させた時の動作を示す。下刃駆動軸7を約2.5度回転させると下刃駆動板21が回転し、すぐに下刃中空回転軸20に取り付けられる回転軸カラー24と下刃駆動板21の係合穴23の直線部23aが接触する。
その状態から下刃駆動軸7を15度ずつ回転させ、180度まで回転させても回転軸カラー24は下刃駆動板21の係合穴23の直線部23aと接触したままであるが、105度回転した時点から120度回転した時点の間で接触点が接触点1から別の回転軸カラーと駆動板の係合穴23の接触点2に移動する。
図10に接触点が別の回転軸カラーと駆動板の係合穴に移動する瞬間の状態を示す。接触点1では、105度まで下刃駆動軸7の回転を伝達していた回転軸カラー24と下刃駆動板21の係合穴23は回転軸中心から14.65mmの位置で接し、また、回転を伝える角度は90.98度になっている。
次に接触点1から接触点が移動した接触点2では、下刃駆動軸7の回転を伝達する回転軸カラー24と下刃駆動板21の係合穴23は回転軸中心から接触点1と同じ14.65mmの位置で接し、また、回転を伝える角度も同じ90.98度になっている。
以上説明した通り、下刃駆動板21の係合穴23と回転軸カラー24の接触点と回転中心からの距離は常に同じで、回転軸カラー24と係合穴23の接触点は、接触点1から接触点2に移動しているものの、接触点の回転中心からの直線距離は回転中心から、半径14.65の同一円周上にあり、変化は無く、また力のかかる方向も90度にほとんど近い90.98度のままで変化無く、下刃駆動軸7の回転中心と回転軸中心にズレを生じさせたまま組み立てた場合にでも、下刃駆動板21の回転に起因する回転ブレは発生せず、従って軸受けケース15には組み立て芯ズレに起因する振動は生じない。
本実施例において、係合穴と回転軸カラーは3個設けているが、図11に示すように、等ピッチで2個の係合穴をそれぞれ対象位置に設けてもよい。また、円周方向が開口形状であってもよい。
また、糊付機本体からの駆動を、下刃駆動軸を介して上刃駆動軸を駆動する構成として説明したが、上刃駆動軸を介して下刃駆動軸を駆動する構成としてもよい。
1 スリッター
2 糊付機本体フレーム
3 フレーム
4 フック
5 ステー
6 上刃駆動軸
7 下刃駆動軸
8 スリッター駆動歯車
9a、9b 刃物駆動歯車
10 軸受け
11 ブラケット
13 固定用ステー
14 ガイドステー
15 下刃軸受けケース
16 スライド部材
17 固定ボルト
18 下刃軸穴
19 ベアリング
20 下刃中空回転軸
20a ネジ穴
21 下刃駆動板
22 駆動穴
23 係合穴
23a 直線部
24 回転軸カラー
25 コイルバネ
26 下刃
27 上刃軸受けケース
28 上刃
29 上刃駆動板
29a 係合穴
30 上刃回転軸
31 壁紙ガイドローラ
32 ベアリング
33 ガイドローラ取付部材
34a 固定ネジ
34b カラー

Claims (1)

  1. 糊付機本体の駆動に連動する上刃駆動軸及び下刃駆動軸により駆動する上刃及び下刃により壁紙を切断する糊付機用スリッターであって、下刃が固設され、下刃駆動軸が嵌挿される下刃中空回転軸と、前記下刃中空回転軸に等間隔で突設したカラーと、前記下刃駆動軸に連結し、前記カラーが接触するよう等間隔で設けられた係合穴を有する下刃駆動板を備え、前記係合穴は、下刃中空回転軸の中空穴径の半径と下刃駆動軸の半径の差により求められる長さ分前記カラーの外形寸法より大きい径の円の外周と下刃駆動軸の中心を結ぶ接線により規定される直線部を有し、前記下刃駆動軸と下刃中空回転軸間の芯振れ時に、前記カラーと係合穴の接触位置の回転中心からの長さ及び接触角度を一定にしたことを特徴とする糊付機用スリッター。
JP2009297301A 2009-12-28 2009-12-28 糊付機用スリッター Active JP5467188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297301A JP5467188B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 糊付機用スリッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009297301A JP5467188B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 糊付機用スリッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011136389A JP2011136389A (ja) 2011-07-14
JP5467188B2 true JP5467188B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=44348326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009297301A Active JP5467188B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 糊付機用スリッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5467188B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915835B2 (ja) * 2005-03-01 2012-04-11 極東産機株式会社 糊付機用スリッター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011136389A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI439338B (zh) 具有浮動驅動滾子之管件加工裝置
JP4918052B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP2005188740A (ja) 減速機
JP2012154370A (ja) 駆動力伝達機構およびそれを用いた画像形成装置
JP5467188B2 (ja) 糊付機用スリッター
JP2007530878A (ja) 偏心的なアウタレースを備えた転がり軸受け
JP2017017959A (ja) 電動機本体に脱着可能なシャフト支持装置およびシャフト支持装置を備える電動機
US20220268321A1 (en) Clutch device and motor unit
JP3956140B2 (ja) 熱転写プリンタおよび画像形成装置
JP2010125544A (ja) ロータリテーブル装置
JP4915835B2 (ja) 糊付機用スリッター
JP6157545B2 (ja) 駆動伝達装置
US9573285B2 (en) Log saw machine
JP4816592B2 (ja) 搬送ローラ
JP4597066B2 (ja) 自動リール装置
JP5094688B2 (ja) モータ付波動歯車減速装置
KR102367824B1 (ko) 호이스트 장치 및 그 기어를 제조하기 위한 방법
CN220744739U (zh) 分切收卷结构以及分切机
JPH11267932A (ja) ウォ―ムの自動組付装置
JP2005069381A (ja) 駆動連結構造及びこれを用いた処理装置
JP2019015391A (ja) 駆動伝達装置及びギア
JP2018159422A (ja) 減速機及び減速機の調整方法
JP2019143650A (ja) 減速機及び減速機の調整方法
KR20100078272A (ko) 디퍼렌셜 케이스와 드라이브기어의 설치위치 조정 장치
JP3951306B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5467188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250