JP5466185B2 - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5466185B2
JP5466185B2 JP2011024626A JP2011024626A JP5466185B2 JP 5466185 B2 JP5466185 B2 JP 5466185B2 JP 2011024626 A JP2011024626 A JP 2011024626A JP 2011024626 A JP2011024626 A JP 2011024626A JP 5466185 B2 JP5466185 B2 JP 5466185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
bush
housing
wheel steering
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011024626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012162187A (ja
Inventor
洋一 藤範
裕充 景山
肇 田中
兼司 林
公一 西村
健次郎 永田
直樹 山口
彰哉 種子田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2011024626A priority Critical patent/JP5466185B2/ja
Priority to CN201210023984.6A priority patent/CN102627121B/zh
Priority to EP20120154107 priority patent/EP2484577B1/en
Priority to US13/369,167 priority patent/US8875835B2/en
Publication of JP2012162187A publication Critical patent/JP2012162187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5466185B2 publication Critical patent/JP5466185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/04Steering gears mechanical of worm type
    • B62D3/06Steering gears mechanical of worm type with screw and nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • B62D5/0427Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel the axes being coaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、車両の後輪操舵装置に係り、特に、車体に組付けられるハウジングと、このハウジングに対して回転不能で軸方向移動可能に支持され両端にて車両の左右後輪に連結されるロッドと、前記ロッドと前記ハウジング間に設けられて回転駆動手段の回転駆動力を前記ロッドの軸方向駆動力に変換する変換機構を備えている車両の後輪操舵装置に関する。
この種の車両の後輪操舵装置は、例えば、下記特許文献1に示されている。下記特許文献1に記載されている車両の後輪操舵装置においては、前記変換機構が備えるスプライン機構(ロッドに形成されたスプライン突起とハウジングに形成されたスプライン溝を有している)にて前記ロッドの一端がハウジングに対して回転不能で軸方向移動可能に支持され、前記ロッドの他端がハウジングに対して所要のロッド径方向隙間を介して回転不能で軸方向移動可能に支持されている。
特開2009−113730号公報
上記した特許文献1に記載されている車両の後輪操舵装置においては、ロッドの他端とハウジング間に所要のロッド径方向隙間があるとともに、ロッドの一端とハウジング間にもロッド径方向隙間(スプライン突起とスプライン溝間の隙間)があるため、ロッドがハウジングに対してロッド径方向に移動することで、異音が発生するおそれがある。かかる異音は、上記した各隙間を無くすことで、発生を防止し得るものの、その場合には、スプライン機構での作動性が悪化するおそれがあるとともに、ロッドの両端とハウジング間にて摺動部の摩耗が増大するおそれがある。
このため、本発明では、ロッドとハウジング間での異音の発生を防止しつつ、ロッドとハウジング間での摺動部の摩耗の増大を抑制し得る車両の後輪操舵装置を提供することを目的としている。
本発明は、上記した目的を達成すべくなされたものであり、車体に組付けられるハウジングと、このハウジングに対して回転不能で軸方向移動可能に支持され両端にて車両の左右後輪に連結されるロッドと、前記ロッドと前記ハウジング間に設けられて回転駆動手段の回転駆動力を前記ロッドの軸方向駆動力に変換する変換機構を備えている車両の後輪操舵装置であり、
前記ハウジングの左右両端部には前記ロッドの外周に摺動可能に係合して前記ロッドを軸方向移動可能に支持する筒状のブッシュがそれぞれ設けられていて、一方のブッシュのロッド支持剛性が他方のブッシュのロッド支持剛性に比して低く設定されており、一方のブッシュでは同ブッシュに設けた弾性体がロッド径方向にて弾性変形可能に構成され、他方のブッシュでは同ブッシュに設けた内周突起にて前記ロッドが傾動可能に構成されている車両の後輪操舵装置に特徴がある。
本発明による車両の後輪操舵装置においては、左右の各ブッシュがロッドの外周に摺動可能に係合してロッドを軸方向移動可能に支持するため、各ブッシュとロッド間にロッド径方向隙間(クリアランス)が殆ど無く、同隙間に起因する異音の発生を防止することが可能である。また、一方のブッシュのロッド支持剛性が他方のブッシュのロッド支持剛性に比して低く設定されており、一方のブッシュでは同ブッシュに設けた弾性体がロッド径方向にて弾性変形可能に構成され、他方のブッシュでは同ブッシュに設けた内周突起にて前記ロッドが傾動可能に構成されている。このため、当該後輪操舵装置における構成部品のバラツキ等に起因して回転駆動手段の作動時にロッドがハウジングに対してロッド径方向に移動される場合において、一方のブッシュにてロッドのロッド径方向移動を弾性的に逃がす作用が得られ、他方のブッシュにてロッドの傾動が許容されて、一方のブッシュに弾性体を設けず他方のブッシュに内周突起を設けない場合に比して、両ブッシュに作用するロッド径方向荷重を低減することができて、ロッドと両ブッシュの摺動部の摩耗を低減することが可能である。
上記した本発明の実施に際して、前記変換機構は、前記ハウジングに対して回転可能かつロッド軸方向にて移動不能に組付けられて前記回転駆動手段によって回転駆動される雌ネジと前記ロッドに形成されて前記雌ネジに螺合する雄ネジを有して前記ロッドの中間部に設けられているネジ機構と、前記ロッドに形成されたスプライン突起と前記ハウジングに形成されたスプライン溝を有して前記ネジ機構と前記他方のブッシュ間にて前記他方のブッシュに近接配設されているスプライン機構を備えていることも可能である。この場合には、スプライン機構を他方のブッシュからロッド軸方向に大きく離して配設する場合に比して、ロッドの傾動に伴うスプライン機構でのロッド径方向隙間の減少量を少なくすることができて、スプライン機構での初期のロッド径方向隙間を小さく設定することが可能であり、スプライン機構での良好な作動性を確保しつつ、スプライン機構での摺動部の摩耗を効果的に抑制することが可能である。
本発明による車両の後輪操舵装置の一実施形態を示した縦断正面図である。 図1に示した車両の後輪操舵装置の要部(ハウジング、ロッド、ネジ機構、スプライン機構、両ブッシュ等)を概略的に示した部分拡大断面図である。 図2に示した要部の作動説明図である。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明による車両の後輪操舵装置の一実施形態を示していて、この実施形態の後輪操舵装置100は、図1に示したように、車体(図示省略)に組付けられるハウジング10と、このハウジング10に対して回転不能で軸方向(ロッド軸方向)移動可能に支持され両端21a、21bにて車両の左右後輪(図示省略)に連結されるロッド21と、このロッド21とハウジング10間に設けられて回転駆動手段30の回転駆動力をロッド21の軸方向駆動力に変換する変換機構40を備えている。
回転駆動手段30は、ハウジング10内にてロッド21の外周に同軸的かつ回転可能に配置されたロータ31aを有するとともにハウジング10内に組付けられてロータ31aを回転駆動するステータ31bを有する電気モータ31と、ハウジング10内にて電気モータ31に対して同軸的に配置されてロータ31aの回転を減速させる遊星歯車式減速機32を備えている。なお、電気モータ31は、周知のように、電気制御装置(図示省略)によって駆動を制御されるように構成されている。
変換機構40は、ロッド21の中間部に設けられているネジ機構41と、このネジ機構41の図1左方に設けられているスプライン機構42を備えている。ネジ機構41は、そのネジ部が台形ネジで構成されていて、ハウジング10に対して回転可能かつ軸方向にて移動不能に組付けられて回転駆動手段30によって回転駆動される雌ネジ(ナット)41aと、ロッド21に形成されて雌ネジ41aに螺合する雄ネジ41bを有している。スプライン機構42は、ロッド21に形成されたスプライン突起42aと、ハウジング10に形成されたスプライン溝42bを有している。
ところで、この実施形態においては、ハウジング10の左右両端部10a、10bに、ロッド21の外周に摺動可能に係合してロッド21を軸方向移動可能に支持する筒状のブッシュ51、52がそれぞれ設けられている。図示右方(一方)のブッシュ51は、図示左方(他方)のブッシュ52に比して、ロッド支持剛性(軸直剛性)を低く設定されている。また、この実施形態においては、スプライン機構42が、ネジ機構41と図示左方(他方)のブッシュ52間にて図示左方(他方)のブッシュ52に近接配設されている。
図示右方(一方)のブッシュ51は、図2および図3にて示したように、軸方向全長にてロッド21の外周に摺動可能に係合しロッド21との間にはロッド径方向隙間が殆どないブッシュ本体51aと、このブッシュ本体51aの外周に組付けられてハウジング10間にてロッド径方向に所要量弾性変形可能な左右一対の環状ゴム弾性体51bを備えていて、ハウジング10の右端部10aに組付けたクリップ11によって抜け止めされている。なお、ブッシュ本体51aとハウジング10間には、当該装置の非作動時(図2の状態)において所定のロッド径方向隙間C1が設けられている。
図示左方(他方)のブッシュ52は、内外周がそれぞれ段付形状に形成されていて、外周にてハウジング10の左端部10bに嵌合固定されていて、ハウジング10との間にはロッド径方向隙間が殆どない。また、このブッシュ52は、左端部内周に環状の突起52aを有していて、この突起52aにてロッド21を軸方向移動可能かつ傾動可能に支持している。なお、ブッシュ52の右端部とロッド21間には、当該装置の非作動時において所定のロッド径方向隙間C2(C2<C1)が設けられている。
また、この実施形態では、当該装置の非作動時において、ネジ機構41の雌ネジ41aと雄ネジ41b間にロッド径方向隙間C3(ネジ機構41の製作性、作動性等を考慮した隙間が組付バラツキ等により上方に偏ったもの???)があり、スプライン機構42のスプライン突起42aとスプライン溝42b間にロッド径方向隙間C4(スプライン機構42の製作性、作動性等を考慮した隙間が組付バラツキ等により上方に偏ったもの???)がある。
また、この実施形態では、ネジ機構41の軸方向中央から図示右方(一方)のブッシュ51の軸方向中央までの軸方向長さ(離間距離)が、ネジ機構41の軸方向中央から図示左方(他方)のブッシュ52の突起52aまでの軸方向長さ(離間距離)に比して長く設定されていて、ネジ機構41からの離間距離が長い側のブッシュ51が、ネジ機構41からの離間距離が短い側のブッシュ52に比して、ロッド支持剛性(軸直剛性)を低く設定されている。
上記のように構成されているこの実施形態においては、電気モータ31が駆動されてロッド21がロッド軸方向に推力Foを受けて移動するとき、図3に示したように、ネジ機構41にて調心作用が発生して、ネジ機構41(雌ネジ(ナット)41a)の軸ずれ方向(図示上方)にロッド21が移動する。このため、ロッド21は図示左方(他方)のブッシュ52との係合部位(突起52a)を傾動支点として上方に傾動し、上記した各ロッド径方向隙間C1,C2,C4が図3に示したように各ロッド径方向隙間C1a,C2a,C4aに減少する。
ところで、この実施形態においては、上記したロッド21の傾動に際して、図示右方(一方)のブッシュ51に設けたゴム弾性体51bが弾性変形するため、図示右方(一方)のブッシュ51にてロッド21のロッド径方向移動を弾性的に逃がす作用が得られ、図示左方(他方)のブッシュ52にてロッド21の傾動が許容されて、図示右方(一方)のブッシュ51に弾性体を設けず図示左方(他方)のブッシュ52に内周突起52aを設けない場合に比して、両ブッシュ51,52に作用するロッド径方向荷重F1、F2を低減することができて、ロッド21と両ブッシュ51,52の摺動部の摩耗を低減することが可能である。
また、この実施形態においては、左右の各ブッシュ51,52がロッド21の外周に摺動可能に係合してロッド21を軸方向移動可能に支持するため、各ブッシュ51,52とロッド21間にロッド径方向隙間(クリアランス)が殆ど無く、同隙間に起因する異音の発生を防止することが可能である。
また、この実施形態においては、スプライン機構42が、ネジ機構41と図示左方(他方)のブッシュ52間にて図示左方(他方)のブッシュ52に近接配設されている。このため、スプライン機構42を図示左方(他方)のブッシュ52からロッド軸方向に大きく離して配設する場合に比して、ロッド21の傾動に伴うスプライン機構42でのロッド径方向隙間の減少量(C4−C4a)を少なくすることができて、スプライン機構42での初期のロッド径方向隙間C4を小さく設定することが可能であり、スプライン機構42での良好な作動性を確保しつつ、スプライン機構42での摺動部の摩耗(スプライン突起42a、スプライン溝42b等の摩耗)を効果的に抑制することが可能である。
10…ハウジング、10a…ハウジングの右端部、10b…ハウジングの左端部、11…クリップ、21…ロッド、21a…ロッドの右端部、21b…ロッドの左端部、30…回転駆動手段、31…電気モータ、32…遊星歯車式減速機、40…変換機構、41…ネジ機構、41a…雌ネジ(ナット)、41b…雄ネジ、42…スプライン機構、42a…スプライン突起、42b…スプライン溝、51…図示右方(一方)のブッシュ、51a…ブッシュ本体、51b…ゴム弾性体、52…図示左方(他方)のブッシュ、52a…内周突起、100…後輪操舵装置

Claims (2)

  1. 車体に組付けられるハウジングと、このハウジングに対して回転不能で軸方向移動可能に支持され両端にて車両の左右後輪に連結されるロッドと、前記ロッドと前記ハウジング間に設けられて回転駆動手段の回転駆動力を前記ロッドの軸方向駆動力に変換する変換機構を備えている車両の後輪操舵装置であり、
    前記ハウジングの左右両端部には前記ロッドの外周に摺動可能に係合して前記ロッドを軸方向移動可能に支持する筒状のブッシュがそれぞれ設けられていて、一方のブッシュのロッド支持剛性が他方のブッシュのロッド支持剛性に比して低く設定されており、一方のブッシュでは同ブッシュに設けた弾性体がロッド径方向にて弾性変形可能に構成され、他方のブッシュでは同ブッシュに設けた内周突起にて前記ロッドが傾動可能に構成されている車両の後輪操舵装置。
  2. 請求項1に記載の車両の後輪操舵装置において、
    前記変換機構は、前記ハウジングに対して回転可能かつ軸方向にて移動不能に組付けられて前記回転駆動手段によって回転駆動される雌ネジと、前記ロッドに形成されて前記雌ネジに螺合する雄ネジを有して、前記ロッドの中間部に設けられているネジ機構と、前記ロッドに形成されたスプライン突起と、前記ハウジングに形成されたスプライン溝を有して、前記ネジ機構と前記他方のブッシュ間にて前記他方のブッシュに近接配設されているスプライン機構を備えていることを特徴とする車両の後輪操舵装置。
JP2011024626A 2011-02-08 2011-02-08 車両の後輪操舵装置 Active JP5466185B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024626A JP5466185B2 (ja) 2011-02-08 2011-02-08 車両の後輪操舵装置
CN201210023984.6A CN102627121B (zh) 2011-02-08 2012-02-03 车辆后轮转向装置
EP20120154107 EP2484577B1 (en) 2011-02-08 2012-02-06 Vehicular rear wheel steering device
US13/369,167 US8875835B2 (en) 2011-02-08 2012-02-08 Vehicular rear wheel steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024626A JP5466185B2 (ja) 2011-02-08 2011-02-08 車両の後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012162187A JP2012162187A (ja) 2012-08-30
JP5466185B2 true JP5466185B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=45562189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024626A Active JP5466185B2 (ja) 2011-02-08 2011-02-08 車両の後輪操舵装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8875835B2 (ja)
EP (1) EP2484577B1 (ja)
JP (1) JP5466185B2 (ja)
CN (1) CN102627121B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3127780A2 (en) 2015-08-04 2017-02-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rear wheel steering device of vehicle

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2816321B1 (en) * 2013-05-29 2018-05-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Displacement detection apparatus for linear motion mechanism and rear wheel steering apparatus for vehicle including the same
KR20150078780A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 현대자동차주식회사 후륜 조향장치의 스티어링 링키지 구조
CN109591882B (zh) * 2017-09-30 2021-05-14 比亚迪股份有限公司 后轮转向器、车辆及其后轮转向***
DE102018130228B3 (de) * 2018-11-29 2020-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Aktuator für eine Hinterachslenkung eines Fahrzeugs sowie Hinterachslenkung mit einem solchen Aktuator
US11124224B2 (en) * 2019-11-27 2021-09-21 Hiwin Technologies Corp. Electric power steering system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1465445A (en) * 1974-09-13 1977-02-23 Ford Motor Co Rack and pinion power steering gear
JP2600108Y2 (ja) * 1993-06-02 1999-10-04 光洋精工株式会社 ラックピニオン式油圧パワーステアリング装置
JP2904327B2 (ja) * 1993-07-29 1999-06-14 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH10138943A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Kayaba Ind Co Ltd 後輪操舵装置
JP3108389B2 (ja) * 1997-07-08 2000-11-13 アイシン精機株式会社 後輪操舵装置
JP2001146173A (ja) * 1999-09-06 2001-05-29 Aisin Seiki Co Ltd 後輪操舵装置
JP2002114163A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Koyo Seiko Co Ltd 動力舵取り装置
JP2002331955A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Aisin Seiki Co Ltd 後輪操舵装置
US6543570B2 (en) * 2001-07-03 2003-04-08 Trw Inc. Electric power assisted steering system with friction compensation and method for controlling the system
US6722465B2 (en) * 2001-07-06 2004-04-20 Visteon Global Technologies, Inc Steering mechanism for an automotive vehicle
KR100816418B1 (ko) * 2002-03-14 2008-03-27 주식회사 만도 랙 구동식 전동 파워스티어링 시스템
KR100746687B1 (ko) * 2002-07-29 2007-08-06 주식회사 만도 차량용 전동 파워스티어링장치
JP2005075117A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Favess Co Ltd 電動パワーステアリング装置
KR101203808B1 (ko) * 2003-12-06 2012-11-22 체트 에프 렝크시스테메 게엠베하 차량용 중첩식 조향 시스템
JP2005297650A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Toyota Motor Corp ボールネジ装置および電動パワーステアリング装置
JP2006076541A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置
JP2006088978A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Showa Corp ラック・ピニオン式パワーステアリング装置
JP4241572B2 (ja) * 2004-10-25 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車輌用電動式パワーステアリング装置
JP2009113730A (ja) 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後輪操舵装置
DE102008000213A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrische Servolenkung
US8205515B2 (en) * 2008-04-24 2012-06-26 Ford Global Technologies Rack bushing for an automotive steering system
JP2009292433A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後輪操舵装置
JP2010260390A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Toyota Motor Corp 後輪操舵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3127780A2 (en) 2015-08-04 2017-02-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Rear wheel steering device of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN102627121B (zh) 2015-02-11
CN102627121A (zh) 2012-08-08
EP2484577B1 (en) 2014-08-27
US8875835B2 (en) 2014-11-04
EP2484577A2 (en) 2012-08-08
JP2012162187A (ja) 2012-08-30
US20120199413A1 (en) 2012-08-09
EP2484577A3 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466185B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
EP2594457B1 (en) Electric power steering system
US9233705B2 (en) Steering column support apparatus
JP2013189112A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2012224191A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010264903A (ja) ステアリングシステム
JP2013006470A (ja) ステアリング装置
JP2013216172A (ja) ステアリング装置
JP5765628B2 (ja) 車両のステアリング装置
JP2016168879A (ja) ステアリング装置
JP2008259364A (ja) 可変界磁モータ
JP2014025553A (ja) アクチュエータユニット及びこれを備えた車両用操舵装置
JP2013001273A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2013107505A (ja) ステアリング装置
JP5321565B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011121440A (ja) ステアリング装置
JP6111737B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2016121722A (ja) ボールねじ装置
JP2012166718A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20140039934A (ko) 전동식 조향장치
JP2010132060A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2014019291A (ja) アクチュエータユニット及びこれを備えた車両用操舵装置
JP7306230B2 (ja) 直動アクチュエータ
JP4212448B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5983126B2 (ja) アクチュエータユニット及びこれを備えた車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5466185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250