JP5455814B2 - 中継装置及び制御システム - Google Patents

中継装置及び制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5455814B2
JP5455814B2 JP2010144546A JP2010144546A JP5455814B2 JP 5455814 B2 JP5455814 B2 JP 5455814B2 JP 2010144546 A JP2010144546 A JP 2010144546A JP 2010144546 A JP2010144546 A JP 2010144546A JP 5455814 B2 JP5455814 B2 JP 5455814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
unit
relay
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010144546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012010126A (ja
Inventor
祐也 大澤
忠司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010144546A priority Critical patent/JP5455814B2/ja
Publication of JP2012010126A publication Critical patent/JP2012010126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455814B2 publication Critical patent/JP5455814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

この発明は、照明システムなどを制御する制御システムおよびそれを構成する中継装置に関する。
ビルなどの大規模な照明システムにおいて、多数の照明装置を制御対象とし、一箇所で集中管理する制御システムがある。
特開2007−257945号公報
このような制御システムにおいて、ほぼ同時刻に多数の処理が発生し、操作者の操作に対する応答が遅れる場合がある。
この発明は、例えば上記のような課題を解決するためになされたものであり、操作者の操作に対する応答時間を短縮することを目的とする。
この発明にかかる中継装置は、操作装置が送信した操作者による操作を表わす信号を受信する操作中継受信部と、上記操作中継受信部が受信した上記操作者による操作を表わす信号を制御装置に対して送信する操作中継送信部と、上記操作中継受信部が受信した信号が表わす上記操作者による操作により対象装置の状態が変化したと仮定して、上記対象装置の変化した状態を表わす信号を上記操作装置に対して送信する状態仮送信部と、上記制御装置が送信した上記対象装置の状態を表わす信号を受信する状態中継受信部と、上記状態中継受信部が受信した上記対象装置の状態を表わす信号を上記操作装置に対して送信する状態中継送信部とを有することを特徴とする。
この発明にかかる中継装置によれば、操作装置が入力した操作者による操作を表わす信号を中継して制御装置に送信する場合に、操作による対象装置の状態の変化を先取りして操作装置に送信するので、制御装置における処理に遅延が発生した場合であっても、操作者の操作に対する応答時間を短縮することができる。
照明制御システム800のシステム構成を示すブロック図。 照明器具810のブロック構成を示す構成図。 壁スイッチ820の構造を示す図。 壁スイッチ820のブロック構成を示す構成図。 人感センサ830のブロック構成を示す構成図。 通信ユニット850のブロック構成を示す構成図。 コントローラ860のブロック構成を示す構成図。 ワイヤレスリモコン870のブロック構成を示す構成図。 状況検出処理S410の流れを示すフローチャート図。 定期モニタ処理S420の流れを示すフローチャート図。 制御操作処理S440の流れを示すフローチャート図。 照明制御システム800における通信シーケンスの一例を示すシーケンス図。 実施の形態1におけるコントローラ860のブロック構成を示すブロック図。 実施の形態1における制御操作処理S440の流れを示すフローチャート図。 実施の形態1における照明制御システム800における通信シーケンスの一例を示すシーケンス図。 実施の形態2における集中管理システム900のシステム構成を示すブロック図。
図1は、照明制御システム800のシステム構成を示すブロック図である。
なお、同一の要素が複数ある場合、符号の後ろにアルファベット小文字を付加して区別する場合がある。
照明制御システム800は、複数の照明器具810と、壁スイッチ820と、人感センサ830と、照度センサ840と、複数の通信ユニット850と、コントローラ860と、ワイヤレスリモコン870とを有する。複数の照明器具810と、壁スイッチ820と、人感センサ830と、照度センサ840とは、照明システムを構成する。照明制御システム800は、壁スイッチ820や人感センサ830や照度センサ840などからの入力に基づいて、複数の照明器具810を制御する制御システムである。
照明器具810と、壁スイッチ820と、人感センサ830と、照度センサ840と、通信ユニット850とは、信号線801を介して有線接続している。照明器具810・壁スイッチ820・人感センサ830・照度センサ840と、通信ユニット850とは、2線式シリアル通信で双方向通信を行う。
照明器具810、人感センサ830、照度センサ840および壁スイッチ820は、1台の通信ユニット850にそれぞれ1台の機器が接続されていてもよいし、1台の通信ユニット850に複数の機器が接続されていてもよい。照明制御システムの全体構成は、構築される照明システムの態様に応じてあらかじめ決められる。
通信ユニット850と、コントローラ860と、ワイヤレスリモコン870とは、無線通信802により信号を送受信することにより、コントローラ860を制御局、通信ユニット850を子局とした無線ネットワークを形成している。
コントローラ860は、照明器具810と、壁スイッチ820と、人感センサ830と、照度センサ840とを遠隔監視し、複数の照明器具810を集中制御する制御装置である。コントローラ860は、壁スイッチ820の操作や、人感センサ830による検知、照度センサ840がモニタした照度値などに応じて、照明器具810の点滅、調光状態を制御する。
照明器具810は、ランプと点灯回路とを有する照明装置である。照明器具810は、コントローラ860による制御の対象装置である。照明器具810は、信号線801(調光信号線)のデータに応じて点灯/消灯または調光を行う。照明器具810は、照明エリアごとにグループ分けされている。
壁スイッチ820は、対応づけられた1つまたは複数のグループに属する照明器具810の照明状態を手動で切換指令するための操作装置である。壁スイッチ820は、ランプの点灯をオンオフする。壁スイッチ820は、通信ユニット850と有線通信で接続されている。壁スイッチ820は、ボタンを押下されると、押下情報をコントローラ860に通知する。
人感センサ830は、対応づけられたグループに属する照明器具810の照明エリア内の人体を検知する検出装置である。人感センサ830は、通信ユニット850と有線通信で接続されている。人感センサ830は、エリア内の人の在/不在を検知する。人感センサ830は、検知した情報をコントローラ860(エリアコントローラ)に通知する。
照度センサ840は、対応づけられたグループに属する照明器具810の照明エリア内の照度を検知する検出装置である。照度センサ840は、通信ユニット850と有線通信で接続されている。照度センサ840は、照明エリア内の例えば机上面の照度値を検出する。照度センサ840は、検出した照度値の情報を、コントローラ860に通知する。
なお、照明器具810のグループのなかには、人感センサ830や照度センサ840が対応づけられていないグループがあってもよい。
通信ユニット850は、コントローラ860と無線信号により通信を行う。通信ユニット850は、照明器具810・壁スイッチ820と・人感センサ830・照度センサ840と有線シリアル通信によって接続されている。通信ユニット850は、無線信号と有線信号との間のゲートウェイ機能をもつ。通信ユニット850は、照明器具810・壁スイッチ820・人感センサ830・照度センサ840と、コントローラ860との間の通信を中継する中継装置である。通信ユニット850は、無線信号にてコントローラ860より受信したデータ設定、モニタ及び点灯、消灯、調光などの制御信号を、2線式有線シリアル信号に変換する機能を持つ。それぞれの照明器具810、人感センサ830、照度センサ840および壁スイッチ820の1台ごとにあらかじめ定めた整理番号である個別アドレスを割り付けることにより、通信ユニット850は、個別にデータ設定、モニタ及び制御を行うことができる。
ワイヤレスリモコン870は、コントローラ860や通信ユニット850と無線信号にて通信を行う。ワイヤレスリモコン870は、ユーザの遠隔操作によってコントローラ860の機能などを設定する。ワイヤレスリモコン870は、照明器具810の調光制御、状態モニタ、データ設定などを行う。
図2は、照明器具810のブロック構成を示す構成図である。
照明器具810は、例えば、通信装置811と、制御受信部812と、点灯回路813とを有する。
通信装置811は、通信ユニット850と通信する。
制御受信部812は、通信装置811を介して、通信ユニット850が送信した制御信号を受信する。制御信号は、コントローラ860から照明器具810への指示を表わす信号である。
点灯回路813は、図示していない光源を点灯する。点灯回路813は、制御受信部812が受信した制御信号が表わす指示に基づいて、光源の点灯/消灯を切り換え、あるいは、指定された調光率で光源を点灯する。
図3は、壁スイッチ820の構造を示す図である。
壁スイッチ820は、操作ボタン821と、LED822,823とを有する。
操作ボタン821は、例えば4つある。それぞれの操作ボタン821には、1つのグループに属する照明器具810に対する所定の操作が割り当てられている。例えば、操作ボタン821aには、第一グループに属する照明器具810の点灯/消灯を切り換える操作が割り当てられている。操作ボタン821bには、第一グループに属する照明器具810の自動調光/手動調光を切り換える操作が割り当てられる。操作ボタン821cには、第二グループに属する照明器具810の点灯/消灯を切り換える操作が割り当てられている。操作ボタン821dには、第二グループに属する照明器具810の自動調光/手動調光を切り換える操作が割り当てられる。
LED822とLED823とは、発光色が異なる。例えば、LED822は緑色LEDであり、LED823は赤色LEDである。LED822,823は、各操作ボタン821に対応して、1つずつ設けられている。例えば、LED822は、対応する操作ボタン821の上部左側に位置し、LED823は、対応する操作ボタン821の上部右側に位置する。LED822,823の点灯状態は、対応づけられた操作ボタン821による操作により、照明器具810がどのような状態にあるかを表わす。例えば、LED822aは、第一グループに属する照明器具810が消灯状態のときに点灯する。LED823aは、第一グループに属する照明器具810が点灯状態のときに点灯する。LED822bは、第一グループに属する照明器具810が手動調光状態のときに点灯する。LED823bは、第一グループに属する照明器具810が自動調光状態のときに点灯する。
図4は、壁スイッチ820のブロック構成を示す構成図である。
壁スイッチ820は、操作ボタン821と、LED822,823とのほか、操作入力部824と、操作送信部825と、通信装置826と、状態受信部827と、状態表示部828とを有する。
通信装置826は、通信ユニット850と通信する。
操作入力部824は、操作者による操作を入力する。操作入力部824は、例えば、操作者がいずれかの操作ボタン821を押下したことを検出する。
操作送信部825は、通信装置826を介して、通信ユニット850に対して、操作信号を送信する。操作信号は、操作入力部824が入力した操作を表わす。操作信号は、例えば、操作者がどの操作ボタン821を押下したかを表わす。
状態受信部827は、通信装置826を介して、通信ユニット850が送信した状態信号を受信する。状態信号は、照明器具810の状態を表わす。状態信号は、例えば、各グループに属する照明器具810が、点灯状態か消灯状態か、自動調光状態か手動調光状態かなどを表わす。
状態表示部828は、状態受信部827が受信した状態信号が表わす状態を表示する。例えば、状態表示部828は、状態受信部827が受信した状態信号が、第一グループに属する照明器具810が点灯状態であることを表わす場合、LED822aを点灯する。状態表示部828は、状態受信部827が受信した状態信号が、第一グループに属する照明器具810が消灯状態であることを表わす場合、LED823aを点灯する。状態表示部828は、例えば、状態受信部827が受信した状態信号が、第一グループに属する照明器具810が手動調光状態であることを表わす場合、LED822bを点灯する。状態表示部828は、例えば、状態受信部827が受信した状態信号が、第一グループに属する照明器具810が自動調光状態であることを表わす場合、LED823bを点灯する。
図5は、人感センサ830のブロック構成を示す構成図である。
なお、照度センサ840のブロック構成も同様であるため、合わせて説明する。
人感センサ830および照度センサ840は、状況検出部831と、状況送信部832と、通信装置833とを有する。
通信装置833は、通信ユニット850と通信する。
状況検出部831は、照明器具810の周囲の状況を検出する。例えば、人感センサ830の状況検出部831は、照明器具810の照射エリア内に人がいるか否かを検出する。照度センサ840の状況検出部831は、照明器具810の照射エリア内の照度を検出する。
状況送信部832は、通信装置833を介して、通信ユニット850に対して、状況信号を送信する。状況信号は、状況検出部831が検出した状況を表わす。例えば、人感センサ830の状況送信部832が送信する状況信号は、照明器具810の照射エリア内に人がいるか否かを表わす。照度センサ840の状況送信部832が送信する状況信号は、照明器具810の照射エリア内の照度を表わす。
図6は、通信ユニット850のブロック構成を示す構成図である。
通信ユニット850は、コントローラ860と通信する通信装置111と、照明器具810や壁スイッチ820や人感センサ830や照度センサ840と通信する通信装置112とを有する。
また、通信ユニット850は、制御中継受信部121と、制御中継送信部122と、状態中継受信部131と、状態中継送信部132と、操作中継受信部141と、操作中継送信部142と、状況中継受信部151と、状況記憶部152と、状況要求受信部153と、状況中継送信部154とを有する。
制御中継受信部121は、通信装置111を介して、コントローラ860が送信した制御信号を受信する。制御中継送信部122は、通信装置112を介して、照明器具810に対して、制御中継受信部121が受信した制御信号を送信する。
状態中継受信部131は、通信装置111を介して、コントローラ860が送信した状態信号を受信する。状態中継送信部132は、通信装置112を介して、壁スイッチ820に対して、状態中継受信部131が受信した状態信号を送信する。
操作中継受信部141は、通信装置112を介して、壁スイッチ820が送信した操作信号を受信する。操作中継送信部142は、通信装置111を介して、コントローラ860に対して、操作中継受信部141が受信した操作信号を送信する。
状況中継受信部151は、通信装置112を介して、人感センサ830や照度センサ840が送信した状況信号を受信する。状況記憶部152は、状況中継受信部151が受信した状況信号を一時的に記憶する。状況要求受信部153は、通信装置111を介して、コントローラ860が送信した状況要求信号を受信する。状況要求信号は、通信ユニット850に対して状況信号の送信を要求することを表わす。状況中継送信部154は、状況要求受信部153が状況要求信号を受信した場合、通信装置111を介して、コントローラ860に対して、状況記憶部152が記憶した一番新しい状況信号を送信する。なお、状況中継送信部154は、状況記憶部152が記憶した状況信号をまとめてすべて送信する構成であってもよいし、状況中継送信部154は、状況要求信号の受信を待たず、状況中継受信部151が受信した状況信号をすぐに送信する構成であってもよい。
図7は、コントローラ860のブロック構成を示す構成図である。
コントローラ860は、通信ユニット850やワイヤレスリモコン870と通信する通信装置211を有する。
また、コントローラ860は、設定受信部221と、設定記憶部222と、状況要求送信部231と、状況受信部232と、操作受信部233と、状態記憶部234と、対象制御部235と、制御送信部236と、状態取得部241と、状態送信部242とを有する。
設定受信部221は、通信装置211を介して、ワイヤレスリモコン870が送信した設定信号を受信する。設定信号は、照明制御システム800の設定を表わす。設定信号は、例えば、どの壁スイッチ820のどの操作ボタン821にどんな操作を割り当てるかを表わす。設定記憶部222は、設定受信部221が受信した設定信号が表わす設定を記憶する。
状態記憶部234は、照明器具810の状態を記憶している。
状況要求送信部231は、通信装置211を介して、通信ユニット850に対して、状況要求信号を定期的に送信する。
状況受信部232は、通信装置211を介して、通信ユニット850が送信した状況信号を受信する。操作受信部233は、通信装置211を介して、通信ユニット850が送信した操作信号を受信する。
対象制御部235は、状況受信部232が受信した状況信号や操作受信部233が受信した操作信号に基づいて、照明器具810を制御する。対象制御部235は、例えば、設定記憶部222が記憶した設定にしたがい、状態記憶部234が記憶した照明器具810の状態に基づいて、照明器具810を制御するための制御信号を生成する。例えば、設定記憶部222が記憶した設定によれば、壁スイッチ820aの操作ボタン821aに割り当てられた操作が「第一グループに属する照明器具810の点灯/消灯切り換え」であるとする。状態記憶部234が記憶した状態によれば、第一グループに属する照明器具810が「消灯状態」であり、「手動調光状態」であり、「点灯時調光率75%状態」であるとする。操作受信部233が受信した操作信号によれば、壁スイッチ820aの操作ボタン821aが押下されたとする。その場合、対象制御部235は、第一グループに属する照明器具810を調光率75%で点灯することを指示する制御信号を生成する。
また、対象制御部235は、生成した制御信号にしたがって、状態記憶部234が記憶した照明器具810の状態を更新する。状態記憶部234は、対象制御部235が更新した照明器具810の状態を記憶する。例えば、状態記憶部234は、第一グループに属する照明器具810が「点灯状態」になったことを記憶する。
制御送信部236は、通信装置211を介して、通信ユニット850に対して、対象制御部235が生成した制御信号を送信する。
状態取得部241は、状態記憶部234が記憶した照明器具810の状態を取得する。状態送信部242は、通信装置211を介して、通信ユニット850に対して、状態取得部241が取得した状態を表わす状態信号を送信する。
図8は、ワイヤレスリモコン870のブロック構成を示す構成図である。
ワイヤレスリモコン870は、設定入力部871と、設定送信部872と、通信装置873とを有する。
通信装置873は、コントローラ860と通信する。
設定入力部871は、管理者の操作などにより、照明制御システム800の設定を入力する。設定送信部872は、通信装置873を介して、コントローラ860に対して、設定入力部871が入力した設定を表わす設定信号を送信する。
図9は、状況検出処理S410の流れを示すフローチャート図である。
状況検出処理S410において、照度センサ840は、照明器具810の照射エリア内の照度を定期的(例えば10秒ごと)に検出する。通信ユニット850は、照度センサ840が検出した照度を記憶する。状況検出処理S410は、状況検出工程S411と、状況送信工程S412と、状況中継受信工程S413と、状況記憶工程S414とを有する。
状況検出工程S411において、照度センサ840の状況検出部831は、照明器具810の照射エリア内の照度を検出する。状況送信工程S412において、照度センサ840の状況送信部832は、通信ユニット850に対して、状況検出工程S411で状況検出部831が検出した照度を表わす状況信号711を送信する。
状況中継受信工程S413において、通信ユニット850の状況中継受信部151は、状況送信工程S412で照度センサ840が送信した状況信号711を受信する。状況記憶工程S414において、通信ユニット850の状況記憶部152は、状況中継受信工程S413で状況中継受信部151が受信した状況信号711を記憶する。
図10は、定期モニタ処理S420の流れを示すフローチャート図である。
定期モニタ処理S420において、コントローラ860は、人感センサ830や照度センサ840が検出した結果を定期的(例えば20秒ごと)にモニタリングして、照明器具810を制御する。例えば、コントローラ860は、人感センサ830が検出した結果に基づいて、照明器具810の点灯/消灯を切り換える。また、コントローラ860は、照度センサ840が検出した結果に基づいて、照明器具810の調光率を調整する。定期モニタ処理S420は、状況要求送信工程S421と、状況要求受信工程S422と、状況中継送信工程S423と、状況受信工程S424と、制御生成工程S431と、制御送信工程S432と、制御中継受信工程S433と、制御中継送信工程S434と、制御受信工程S435と、制御実行工程S436とを有する。
状況要求送信工程S421において、コントローラ860の状況要求送信部231は、通信ユニット850に対して、状況要求信号712を送信する。
状況要求受信工程S422において、通信ユニット850の状況要求受信部153は、状況要求送信工程S421でコントローラ860が送信した状況要求信号712を受信する。状況中継送信工程S423において、通信ユニット850の状況中継送信部154は、状況検出処理S410で状況記憶部152が記憶した状況信号711を送信する。
状況受信工程S424において、コントローラ860の状況受信部232は、状況中継送信工程S423で通信ユニット850が送信した状況信号711を受信する。制御生成工程S431において、コントローラ860の対象制御部235は、状況受信工程S424で状況受信部232が受信した状況信号711が表わす状況に基づいて、制御信号713を生成する。対象制御部235は、状態記憶部234が記憶した照明器具810の状態を更新する。制御送信工程S432において、コントローラ860の制御送信部236は、制御生成工程S431で対象制御部235が生成した制御信号713を送信する。
制御中継受信工程S433において、通信ユニット850の制御中継受信部121は、制御送信工程S432でコントローラ860が送信した制御信号713を受信する。制御中継送信工程S434において、通信ユニット850の制御中継送信部122は、制御中継受信工程S433で制御中継受信部121が受信した制御信号713を送信する。
制御受信工程S435において、照明器具810の制御受信部812は、制御中継送信工程S434で通信ユニット850が送信した制御信号713を受信する。制御実行工程S436において、照明器具810の点灯回路813は、制御受信工程S435で制御受信部812が受信した制御信号713が表わす指示に基づいて、点灯/消灯など指示された内容を実行する。
図11は、制御操作処理S440の流れを示すフローチャート図である。
制御操作処理S440において、コントローラ860は、壁スイッチ820が入力した操作にしたがって、照明器具810を制御する。制御操作処理S440は、操作入力工程S441と、操作送信工程S442と、操作中継受信工程S443と、操作中継送信工程S444と、操作送信工程S445と、制御生成工程S431と、制御送信工程S432と、制御中継受信工程S433と、制御中継送信工程S434と、制御受信工程S435と、制御実行工程S436と、状態取得工程S451と、状態送信工程S452と、状態中継受信工程S453と、状態中継送信工程S454と、状態受信工程S455と、状態表示工程S456とを有する。
操作入力工程S441において、壁スイッチ820の操作入力部824は、操作者による操作を入力する。操作送信工程S442において、壁スイッチ820の操作送信部825は、操作入力工程S441で操作入力部824が入力した操作を表わす操作信号714を送信する。
操作中継受信工程S443において、通信ユニット850の操作中継受信部141は、操作送信工程S442で壁スイッチ820が送信した操作信号714を受信する。操作中継送信工程S444で、通信ユニット850の操作中継送信部142は、操作中継受信工程S443で受信した操作信号714を送信する。
操作送信工程S445において、コントローラ860の操作受信部233は、操作中継受信工程S443で通信ユニット850が送信した操作信号714を受信する。制御生成工程S431において、コントローラ860の対象制御部235は、操作送信工程S445で操作受信部233が受信した操作信号714が表わす操作に基づいて、制御信号713を生成する。対象制御部235は、状態記憶部234が記憶した照明器具810の状態を更新する。
以降、制御実行工程S436までの処理は、定期モニタ処理S420と共通なので、説明を省略する。
状態取得工程S451において、コントローラ860の状態取得部241は、状態記憶部234が記憶した照明器具810の状態を取得する。状態送信工程S452において、コントローラ860の状態送信部242は、状態取得工程S451で状態取得部241が取得した状態を表わす状態信号715を送信する。
状態中継受信工程S453において、通信ユニット850の状態中継受信部131は、状態取得工程S451でコントローラ860が送信した状態信号715を受信する。状態中継送信工程S454において、通信ユニット850の状態中継送信部132は、状態中継受信工程S453で状態中継受信部131が受信した状態信号715を送信する。
状態受信工程S455において、壁スイッチ820の状態受信部827は、状態中継送信工程S454で通信ユニット850が送信した状態信号715を受信する。状態表示工程S456において、壁スイッチ820の状態表示部828は、状態受信工程S455で状態受信部827が受信した状態信号715が表わす状態を表示する。
図12は、照明制御システム800における通信シーケンスの一例を示すシーケンス図である。
例えば、コントローラ860の設定記憶部222が記憶した設定によれば、照明器具810a〜810fは、第一のグループに属し、照明器具810g〜810lは、第二のグループに属しているとする。壁スイッチ820aの操作ボタン821aには、第一のグループの点灯/消灯を切り換えるトグル操作が割り当てられている。また、第一のグループは、「消灯状態」「手動調光」「点灯時の調光率70%」であり、第二のグループは、「点灯状態」「自動調光状態」であるとする。これらの状態は、コントローラ860の状態記憶部234が記憶している。
定期モニタ処理S420の開始時刻になり、コントローラ860は、定期モニタ処理S420を開始する。コントローラ860は、状況要求送信工程S421で状況要求信号712を送信する。
通信ユニット850aは、状況要求受信工程S422で状況要求信号712を受信する。これよりも14秒前に第二のグループの照度センサ840bが検出した照度が「800lx」であり、4秒前に第二のグループの照度センサ840bが検出した照度が「810lx」であるとすると、通信ユニット850aは、状況中継送信工程S423で最新の照度「810lx」を表わす状況信号711を送信する。
コントローラ860は、状況受信工程S424で状況信号711を受信する。コントローラ860は、制御生成工程S431で、状況信号711が表わす照度「810lx」に基づいて、例えば、第二のグループの調光率を65%にすれば、第二のグループの照射エリアの照度が目標照度になると判定する。
コントローラ860における定期モニタ処理S420が終了する前に、操作者が壁スイッチ820aの操作ボタン821aを押下したとする。壁スイッチ820は、制御操作処理S440を開始し、操作入力工程S441で、操作者による操作を入力する。壁スイッチ820aは、操作送信工程S442で、操作ボタン821aが押下されたことを表わす操作信号714を送信する。
通信ユニット850aは、操作中継受信工程S443で、操作信号714を受信し、操作中継送信工程S444で、操作信号714を送信する。
コントローラ860は、定期モニタ処理S420の途中ではあるが、定期モニタ処理S420を中断して、通信ユニット850aが送信した操作信号714を受信する。受信完了後、コントローラ860は、制御操作処理S440を中断して、定期モニタ処理S420を再開する。
コントローラ860は、第二のグループを調光度65%にする制御信号713を生成する。コントローラ860は、制御送信工程S432で、制御信号713を送信する。
通信ユニット850は、制御中継受信工程S433で制御信号713を受信し、制御中継送信工程S434で制御信号713を送信する。
第二のグループの照明器具810g〜810lは、制御受信工程S435で制御信号713を受信し、制御実行工程S436で制御信号713が表わす指示にしたがい、調光率65%で点灯する。
制御送信工程S432で制御信号713を送信したことにより、コントローラ860における定期モニタ処理S420は終了する。コントローラ860は、中断していた制御操作処理S440を再開する。
操作信号714は、壁スイッチ820aの操作ボタン821aが押下されたことを表わしている。設定記憶部222が記憶した設定によれば、壁スイッチ820aの操作ボタン821aには、第一のグループの点灯/消灯を切り換えるトグル操作が割り当てられている。また、状態記憶部234が記憶した状態によれば、第一のグループは、「消灯状態」「手動調光」「点灯時の調光率70%」である。これに基づいて、コントローラ860は、制御生成工程S431で、第一のグループを「調光率70%で点灯する」指示を表わす制御信号713を生成する。コントローラ860は、記憶した第一のグループの状態を「消灯状態」から「点灯状態」に更新する。コントローラ860は、制御送信工程S432で、制御信号713を送信する。
通信ユニット850aは、制御中継受信工程S433で制御信号713を受信し、制御中継送信工程S434で制御信号713を送信する。
第一のグループの照明器具810a〜810fは、制御受信工程S435で制御信号713を受信し、制御実行工程S436で制御信号713が表わす指示にしたがい、調光率70%で点灯する。
また、コントローラ860は、状態取得工程S451で、第一のグループが「点灯状態」であることを取得する。コントローラ860は、状態送信工程S452で、第一のグループが「点灯状態」であることを表わす状態信号715を送信する。
通信ユニット850は、状態中継受信工程S453で状態信号715を受信し、状態中継送信工程S454で状態信号715を送信する。
壁スイッチ820aは、状態受信工程S455で状態信号715を受信し、状態表示工程S456で状態信号715にしたがい、LED822aを消灯し、LED822bを点灯することにより、第一のグループが「点灯状態」であることを表示する。
このように、定期モニタ処理S420の処理タイミングで操作者が壁スイッチ820を操作したり、複数の操作者が異なる壁スイッチ820をほぼ同時に操作したりして、処理が重なった場合、コントローラ860は、いずれか1つの処理だけを継続し、それ以外の処理を中断して待機させることにより、1つずつ処理を進めていく。コントローラ860は、開始時刻順に処理を進める構成であってもよいし、あらかじめ設定された優先順位にしたがって処理を進める構成であってもよい。
なお、状態信号は、「第一のグループの照明器具810が点灯状態である」というような状態そのものではなく、「第一のグループの照明器具810が点灯状態である」ことを表示するため「LED823aを点灯せよ」というような具体的な指示を表わすものであってもよい。
実施の形態1.
実施の形態1について、図13〜図15を用いて説明する。
なお、上述した照明制御システム800と共通する部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
図13は、この実施の形態におけるコントローラ860のブロック構成を示すブロック図である。
照明制御システム800は、上述した構成に加えて、状態記憶部161と、状態予測部162と、状態仮送信部163とを有する。
状態記憶部161は、状態中継受信部131が受信した状態信号が表わす照明器具810の状態を記憶する。
状態予測部162は、状態記憶部161が記憶した状態に基づいて、操作中継受信部141が受信した操作信号が表わす操作により照明器具810の状態がどのように変化するかを予測する。例えば、壁スイッチ820aの操作ボタン821aに割り当てられた操作が「第一グループに属する照明器具810の点灯/消灯切り換え」であるとする。状態記憶部161が記憶した状態によれば、第一グループに属する照明器具810が「消灯状態」であるとする。操作中継受信部141が受信した操作信号によれば、壁スイッチ820aの操作ボタン821aが押下されたとする。状態予測部162は、第一グループに属する照明器具810が「点灯状態」になると予測する。このように、壁スイッチ820が入力する操作が、2つの状態を交互に切り換えるトグル切り換え操作である場合、照明器具810の現在の状態さえわかれば、操作後の状態を予測することは容易である。
状態仮送信部163は、通信装置112を介して、壁スイッチ820に対して、状態予測部162が予測した状態を表わす状態信号を送信する。
図14は、この実施の形態における制御操作処理S440の流れを示すフローチャート図である。
制御操作処理S440は、上述した工程に加えて、状態予測工程S461と、状態仮送信工程S462と、状態受信工程S455’と、状態表示工程S456’と、状態記憶工程S463とを有する。
通信ユニット850は、操作中継送信工程S444の終了後、状態予測工程S461へ処理を進める。状態予測工程S461において、通信ユニット850の状態予測部162は、操作後の照明器具810の状態を予測する。状態仮送信工程S462において、通信ユニット850の状態仮送信部163は、状態予測工程S461で予測した状態を表わす状態信号716を送信する。通信ユニット850は、制御中継受信工程S433へ処理を進める。
壁スイッチ820は、操作送信工程S442の終了後、状態受信工程S455’へ処理を進める。状態受信工程S455’において、壁スイッチ820の状態受信部827は、状態仮送信工程S462で通信ユニット850が送信した状態信号716を受信する。状態表示工程S456’において、壁スイッチ820の状態表示部828は、状態受信工程S455’で状態受信部827が受信した状態信号716が表わす状態を表示する。壁スイッチ820は、状態受信工程S455へ処理を進める。
また、通信ユニット850は、状態中継送信工程S454の終了後、状態記憶工程S463へ処理を進める。状態記憶工程S463において、通信ユニット850の状態記憶部161は、状態中継受信工程S453で状態中継受信部131が受信した状態信号715が表わす照明器具810の状態を記憶する。
図15は、この実施の形態における照明制御システム800における通信シーケンスの一例を示すシーケンス図である。
図12で説明した状況と同様の状況を仮定する。通信ユニット850aは、操作中継送信工程S444の終了後、状態予測工程S461で操作後の照明器具810の状態を予測する。壁スイッチ820aの操作ボタン821aには、第一のグループの点灯/消灯を切り換えるトグル操作が割り当てられている。また、状態記憶部161が記憶した状態によれば、第一のグループは、「消灯状態」「手動調光」「点灯時の調光率70%」である。これに基づいて、状態予測部162は、第一のグループが「点灯状態」になると予測する。通信ユニット850aは、状態仮送信工程S462で、第一のグループが「点灯状態」であることを表わす状態信号716を送信する。
壁スイッチ820aは、状態受信工程S455’で状態信号716を受信し、状態表示工程S456’で状態信号716にしたがい、LED822aを消灯し、LED822bを点灯することにより、第一のグループが「点灯状態」であることを表示する。
通信ユニット850aは、状態中継受信工程S453でコントローラ860から、第一のグループが「点灯状態」であることを表わす状態信号715を受信すると、状態中継送信工程S454で状態信号715を送信する。通信ユニット850aは、状態記憶工程S463で第一のグループが「点灯状態」であることを記憶する。
壁スイッチ820aは、状態受信工程S455で状態信号715を受信し、状態表示工程S456で状態信号715にしたがい、LED822aを消灯し、LED822bを点灯することにより、第一のグループが「点灯状態」であることを表示する。すなわち、壁スイッチ820aの表示は変化しない。
これにより、操作者が壁スイッチ820の操作ボタン821を押下するなど壁スイッチ820が操作者の操作を入力してから、LED822,823の点灯状態が変化するなど壁スイッチ820が利用者の操作を受け付けたことを操作者が確認できるまでにかかる時間が大幅に短縮される。
壁スイッチ820が操作者の操作を入力してから、操作者が操作受付を確認できるまでに時間がかかると、操作者は、操作ボタン821を押し損ねたと考えて、操作ボタン821をもう一度押下する可能性がある。操作ボタン821に割り当てられた操作がトグル操作である場合、2回の操作で元に戻るので、照明制御システム800は、操作者の意図に反する動作をする。
これに対し、この実施の形態の照明制御システム800は、壁スイッチ820が操作者の操作を入力してから、操作者が操作受付を確認できるまでにかかる時間が大幅に短縮されているので、操作者が操作ボタン821をもう一度押下する前に、操作受付を確認できる。このため、操作者が操作ボタン821をもう一度押下することにより照明制御システム800が操作者の意図に反する動作をするのを防ぐことができる。
壁スイッチ820は、通信ユニット850が予測した状態を表示したのち、コントローラ860からの状態信号715を受信すると、状態信号715が表わす本当の状態を表示する。通信ユニット850による予測が正しければ、壁スイッチ820の表示は変化しない。
これに対し、何らかの原因により、操作者の意図通りの操作ができなかった場合は、壁スイッチ820の表示が元に戻る。操作者には、自分の操作は受け付けられたが、何らか原因により、その通りの制御ができなかったことがわかる。
また、通信ユニット850は、予測した状態ではなく、コントローラ860からの状態信号715が表わす状態を記憶するので、予測が間違っていた場合であっても、正しい状態を記憶する。このため、通信ユニット850は、次回の予測において、正しい状態に基づく予測をすることができる。
このように、コントローラ860が、壁スイッチ820押下情報を基に壁スイッチ820のLED表示指令を送信する前に、通信ユニット850が押下されたスイッチのLED表示を自発的に反転させることで、コントローラ860の演算処理が溜まってLED表示指令が遅延する時でも、瞬時にLED表示を変化させることができる。通信ユニット850は、無線通信と有線通信のゲートウェイ機能を持ち、データを変換しているが、壁スイッチ820のLED表示を反転させる機能のみ搭載することで、マイコンは現行通りのメモリ容量で実現できる。
実施の形態2.
実施の形態2について、図16を用いて説明する。
なお、実施の形態1と共通する部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
図16は、この実施の形態における集中管理システム900のシステム構成を示すブロック図である。
集中管理システム900は、複数の照明制御システム800と、複数のゲートウェイ装置880と、中央管理装置890とを有する。
中央管理装置890と、ゲートウェイ装置880との間は、イーサネット(登録商標)などの有線LAN803で接続されている。
ゲートウェイ装置880は、照明制御システム800それぞれに対応して1つずつある。ゲートウェイ装置880は、対応する照明制御システム800のコントローラ860と有線シリアル通信で接続され、コントローラ860と通信する。また、ゲートウェイ装置880は、有線LAN803を介して、中央管理装置890と通信する。ゲートウェイ装置880は、有線シリアル通信と有線LAN803との間のゲートウェイ機能を持ち、中央管理装置890と、コントローラ860との間の通信を中継する。
中央管理装置890は、複数の照明制御システム800それぞれのコントローラ860による制御状態を一括して制御する。中央管理装置890がコントローラ860を制御することにより、通信ユニット850や壁スイッチ820など下位に位置する装置の設定や制御状態を管理する。中央管理装置890は、パソコンや液晶画面を備える。また、中央管理装置890は、照明制御システム800だけでなく、空調制御システムなど他の設備機器を制御する制御システムを制御する構成であってもよい。
これにより、複数の照明制御システム800の照明器具810や他の設備機器などを連携して動作させることができる。また、実施の形態1の通信シーケンスを利用して、さらに上位に構成されたシステムにおいて、操作画面による操作や、状態モニタを行うことができる。
111,112,211,811,826,833,873,915 通信装置、121 制御中継受信部、122 制御中継送信部、131 状態中継受信部、132 状態中継送信部、141 操作中継受信部、142 操作中継送信部、151 状況中継受信部、152 状況記憶部、153 状況要求受信部、154 状況中継送信部、161 状態記憶部、162 状態予測部、163 状態仮送信部、221 設定受信部、222 設定記憶部、231 状況要求送信部、232 状況受信部、233 操作受信部、234 状態記憶部、235 対象制御部、236 制御送信部、241 状態取得部、242 状態送信部、711 状況信号、712 状況要求信号、713 制御信号、714 操作信号、715,716 状態信号、800 照明制御システム、801 信号線、802 無線通信、803 有線LAN、810 照明器具、812 制御受信部、813 点灯回路、820 壁スイッチ、821 操作ボタン、822,823 LED、824 操作入力部、825 操作送信部、827 状態受信部、828 状態表示部、830 人感センサ、831 状況検出部、832 状況送信部、840 照度センサ、850 通信ユニット、860 コントローラ、870 ワイヤレスリモコン、871 設定入力部、872 設定送信部、880 ゲートウェイ装置、890 中央管理装置、900 集中管理システム、911 処理装置、912 入力装置、913 出力装置、914 記憶装置。

Claims (4)

  1. 操作装置が送信した操作者による操作を表わす信号を受信する操作中継受信部と、
    上記操作中継受信部が受信した上記操作者による操作を表わす信号を制御装置に対して送信する操作中継送信部と、
    上記操作中継受信部が受信した信号が表わす上記操作者による操作により対象装置の状態が変化したと仮定して、上記対象装置の変化した状態を表わす信号を上記操作装置に対して送信する状態仮送信部と、
    上記制御装置が送信した上記対象装置の状態を表わす信号を受信する状態中継受信部と、
    上記状態中継受信部が受信した上記対象装置の状態を表わす信号を上記操作装置に対して送信する状態中継送信部とを有することを特徴とする中継装置。
  2. 操作装置と、請求項1に記載の中継装置と、制御装置と、対象装置とを有し、
    上記操作装置は、
    操作者による操作を入力する操作入力部と、
    上記操作入力部が入力した上記操作者による操作を表わす信号を上記中継装置に対して送信する操作送信部と、
    上記中継装置が送信した上記対象装置の状態を表わす信号を受信する状態受信部と、
    上記状態受信部が受信した信号が表わす上記対象装置の状態を表示する状態表示部とを有し、
    上記制御装置は、
    上記中継装置が送信した上記操作者による操作を表わす信号を受信する操作受信部と、
    上記操作受信部が受信した信号が表わす上記操作者による操作に基づいて、上記対象装置を制御する対象制御部と、
    上記対象装置の状態を取得する状態取得部と、
    上記状態取得部が取得した上記対象装置の状態を表わす信号を上記中継装置に対して送信する状態送信部とを有することを特徴とする制御システム。
  3. 上記制御システムは、検出装置を有し、
    上記検出装置は、
    上記対象装置の周囲の状況を検出する状況検出部と、
    上記状況検出部が検出した上記対象装置の周囲の状況を表わす信号を上記制御装置に対して送信する状況送信部とを有し、
    上記制御装置は、
    上記検出装置が送信した上記対象装置の周囲の状況を表わす信号を受信する状況受信部を有し、
    上記対象制御部は、上記操作受信部が受信した信号が表わす操作と、上記状況受信部が受信した信号が表わす上記対象装置の周囲の状況とに基づいて、上記対象装置を制御することを特徴とする請求項2に記載の制御システム。
  4. 上記対象装置は、複数の照明装置であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の制御システム。
JP2010144546A 2010-06-25 2010-06-25 中継装置及び制御システム Active JP5455814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144546A JP5455814B2 (ja) 2010-06-25 2010-06-25 中継装置及び制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144546A JP5455814B2 (ja) 2010-06-25 2010-06-25 中継装置及び制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012010126A JP2012010126A (ja) 2012-01-12
JP5455814B2 true JP5455814B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=45540163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144546A Active JP5455814B2 (ja) 2010-06-25 2010-06-25 中継装置及び制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5455814B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062763A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社Nttファシリティーズ 照明制御システム及び照明制御方法
JP6691755B2 (ja) * 2015-09-02 2020-05-13 株式会社Nttファシリティーズ 通信システム、通信方法、照明制御システム、照明制御方法、及びプログラム
WO2016043150A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 株式会社Nttファシリティーズ 照明制御システム、通信システム、照明制御方法、通信方法、及びプログラム
JP6432838B2 (ja) * 2015-04-16 2018-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 設定端末、通信システム、およびプログラム
JP7104968B2 (ja) * 2018-05-24 2022-07-22 アイリスオーヤマ株式会社 照明システム
JP7423960B2 (ja) * 2019-09-30 2024-01-30 三菱電機株式会社 照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012010126A (ja) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5455814B2 (ja) 中継装置及び制御システム
KR102189271B1 (ko) 조명 제어 장치 및 그 방법
CN104885572B (zh) 对***中的照明装置进行分组的方法和控制单元、用户交互元件
WO2015155991A1 (ja) 機器連携制御システム、機器制御装置、機器、機器連携制御システムの機器制御方法およびそのプログラム
US9706626B2 (en) Intui-network
KR101274146B1 (ko) 태블릿 이동 통신기기를 이용한 조명 제어 시스템 및 방법
JP2010211938A (ja) 照明制御システムのアドレス設定方法
JP2017010898A (ja) 照明器具及び照明システム
JP6575871B2 (ja) 照明機器および照明システム
US20170094742A1 (en) Dimmer, detector, lighting control system, controller, and apparatus control system
JP3161726U (ja) 電力分配システム
JP6069864B2 (ja) 監視端末器及びこの監視端末器を用いた照明制御システム
KR102195882B1 (ko) IoT 기반 스마트 조명 제어장치 및 그 방법
KR20120095154A (ko) 조명 제어 장치 및 방법
KR101677131B1 (ko) 블루투스를 이용한 조명 제어 시스템
JP5948705B2 (ja) 無線通信システム
JP6369728B2 (ja) 監視端末器及びこの監視端末器を用いた照明制御システム
TWI715029B (zh) 照明控制用通信裝置及通信系統
JP2011049009A (ja) 照明装置
JP5505017B2 (ja) 照明制御システム
KR101142399B1 (ko) 전기기기 전원 무선제어시스템
JP2016131080A (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及びプログラム
JP2007287680A (ja) 照明制御装置
JP7035775B2 (ja) 照明制御システム
JP2012009265A (ja) 照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250