JP5434896B2 - 低電圧保護回路 - Google Patents

低電圧保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5434896B2
JP5434896B2 JP2010283084A JP2010283084A JP5434896B2 JP 5434896 B2 JP5434896 B2 JP 5434896B2 JP 2010283084 A JP2010283084 A JP 2010283084A JP 2010283084 A JP2010283084 A JP 2010283084A JP 5434896 B2 JP5434896 B2 JP 5434896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
switch
capacitor
main signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010283084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132709A (ja
Inventor
英行 武信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010283084A priority Critical patent/JP5434896B2/ja
Publication of JP2012132709A publication Critical patent/JP2012132709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5434896B2 publication Critical patent/JP5434896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、消費電力を削減しつつ、正しい低電圧保護を行うことができる低電圧保護回路に関する。
ドライバー回路は、マイコンなどの外部装置から入力されるメイン信号に基づいて、パワーMOSFETやIGBTなどの外部負荷を駆動する駆動信号を出力する。ドライバー回路に供給される電源電圧が低下した場合、駆動信号の振幅が十分でない状態で外部負荷が駆動されてしまう。これを防止するため、ドライバー回路は、電源電圧が所定の値より大きいか否かを判定するUV判定を行う低電圧保護回路を有する。低電圧保護回路は、電源電圧が所定電圧より低い場合には、メイン信号の論理に関わらず強制的に駆動信号を遮断する。
一般の低電圧保護回路では、電圧比較回路の後段に、信号を平滑化するフィルター回路を設けることが多い。このような低電圧保護回路は、ノイズによる短時間の電源電圧降下(電源電圧が所定の値以下となる時間が短い場合)であれば、駆動信号を遮断しない。
また、メイン信号がLの場合、ドライバー回路は駆動信号を出力しない。この場合にはUV判定は必要ないので、消費電力を削減するために低電圧保護回路への電源供給を遮断する技術が考案されている(例えば、特許文献1参照)
特開2003−279603号公報
特許文献1の電圧比較回路の後段にフィルター回路を設けた低電圧保護回路が考えられる。この従来の回路では、UV判定不要状態からUV判定必要状態に切り替わった時に、フィルター回路の起動時間を経過しなければ正しいUV判定を行うことができない。例えば、UV判定不要状態に電源電圧が低下していた場合、UV判定必要状態に切り替わると速やかにUV判定を行って、駆動信号を遮断する必要がある。しかし、従来の回路ではそのような正しい低電圧保護を行うことはできなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は消費電力を削減しつつ、正しい低電圧保護を行うことができる低電圧保護回路を得るものである。
本発明に係る低電圧保護回路は、電源の電圧を抵抗分割する抵抗分圧回路と、前記抵抗分圧回路の出力電圧と参考電圧を比較する電圧比較回路と、一端が接地された容量と、前記出力電圧が前記参考電圧より低い場合に前記容量を充電し、前記出力電圧が前記参考電圧より高い場合に前記容量を放電する充放電回路と、前記容量の前記他端の電圧を反転するインバータと、前記インバータの出力信号とメイン信号のAND演算を行うAND回路と、前記メイン信号がLの場合に、前記充放電回路への電源供給を停止する第1のスイッチと、前記電源と前記容量の前記他端の間に接続され、前記メイン信号がLの場合に、前記容量を充電する第2のスイッチとを備えることを特徴とする。

本発明により、消費電力を削減しつつ、正しい低電圧保護を行うことができる。
本発明の実施の形態1に係る低電圧保護回路を示す図である。 比較例1に係る低電圧保護回路を示す図である。 比較例2に係る低電圧保護回路を示す図である。 実施の形態1と比較例2の回路の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2に係る低電圧保護回路を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る低電圧保護回路を示す図である。
本発明の実施の形態に係る低電圧保護回路について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る低電圧保護回路を示す図である。電源と接地点の間に抵抗R1と抵抗R2が直列に接続されている。この抵抗R1,R2により抵抗分圧回路10が構成される。抵抗分圧回路10は、抵抗R1と抵抗R2の接続点の電圧を出力する。電圧比較回路CP1は、抵抗分圧回路10の出力電圧を+入力端子から入力し、参考電圧Vrefを−入力端子から入力して比較するオペアンプである。
電源と接地点の間に定電流回路I1とスイッチN1が直列に接続されている。スイッチN1はNチャネルMOSトランジスタである。スイッチN1は電圧比較回路CP1の出力信号により制御される。定電流回路I1とスイッチN1により充放電回路12が構成される。
容量C1の一端が接地され、他端(A点)が定電流回路I1とスイッチN1の接続点に接続されている。インバータINV1のアノードが容量の他端に接続されている。AND回路14は、インバータINV1の出力信号とメイン信号を入力する。
電源と定電流回路I1の間にスイッチP1が接続され、電源と抵抗R1の間にスイッチP2が接続されている。電源と容量C1の他端の間にスイッチP3が接続されている。スイッチP1,P2,P3はPチャネルMOSトランジスタである。インバータINV2はメイン信号を反転させ、インバータINV3はインバータINV2の出力信号を反転させる。スイッチP1,P2は、インバータINV2の出力信号により制御される。スイッチP3は、インバータINV3の出力信号により制御される。
続いて、本実施の形態に係る低電圧保護回路の動作を説明する。抵抗分圧回路10は、電源の電圧を抵抗分割する。電圧比較回路CP1は、抵抗分圧回路10の出力電圧と参考電圧Vrefを比較する。充放電回路12は、電圧比較回路CP1の比較結果を入力して、出力電圧が参考電圧より低い場合に容量C1を充電し、出力電圧が参考電圧Vrefより高い場合に容量C1を放電する。インバータINV1は、容量C1の他端の電圧を反転する。AND回路14は、インバータINV1の出力信号とメイン信号のAND演算を行う。
スイッチP1は、メイン信号がLの場合に、充放電回路12への電源供給を停止する。スイッチP2は、メイン信号がLの場合に、抵抗分圧回路10への電源供給を停止する。スイッチP3は、メイン信号がLの場合に、容量C1を充電する。
続いて、本実施の形態に係る低電圧保護回路の効果について比較例1,2と比較して説明する。図2は、比較例1に係る低電圧保護回路を示す図である。比較例1には、実施の形態1と比べてスイッチP1,P2、P3とインバータINV2,INV3が無い。従って、比較例1では、メイン信号の論理に関わらず常に回路が動作して電力を消費する。一方、本実施の形態では、メイン信号がLの場合にはUV判定が必要ないので、スイッチP1,P2により電源供給を遮断する。これにより、消費電力を削減することができる。
図3は、比較例2に係る低電圧保護回路を示す図である。比較例2には、実施の形態1と比べてスイッチP3とインバータINV3が無い。従って、比較例2では、メイン信号がLの場合には容量C1は充電されない。
図4は、実施の形態1と比較例2の回路の動作を示すタイミングチャートである。電源電圧VBSが所定電圧VUVより大きい場合(VBS>VUV)、スイッチN1がONし、A点の電圧は0Vとなり、インバータINV1の出力信号はHとなる。従って、AND回路14の出力はメイン信号と同じ論理になる。ここで、VUV=(R1+R2)/R2×Vrefである。
一方、VBSがVUVより小さい場合(VBS<VUV)、スイッチN1がOFFし、A点の電圧は高電圧となり、インバータINV1の出力信号はLとなる。従って、AND回路14の出力は、メイン信号の論理に関わらず強制的にLになる。
また、定電流回路I1、スイッチN1,容量C1、及びインバータINV1によりフィルター回路が構成される。このフィルター回路により、電源電圧が通常電圧から低電圧に変化した場合に、その状態が一定時間経過した後にAND回路14の出力が強制的にLになる。これにより、ノイズによる短時間の電源電圧降下による論理制御を防ぐことができる。
しかし、比較例2では、メイン信号がLの場合にスイッチP1により定電流回路I1による容量C1の充電が行われない。従って、メイン信号がLからHに変わった場合に、A点の電圧が0Vから徐々に上昇する。このため、VBSがVUVより小さい場合でも、所定の起動時間の経過後にしか、AND回路14の出力がLにならない。なお、起動時間は、定電流I1の電流値、容量C1の容量値、インバータINV1の閾値により設定される。
一方、本実施の形態では、メイン信号がLの場合に、スイッチP3により容量C1を充電する。従って、メイン信号がLからHに変わった場合に、A点の電圧は既に高電圧になっている。このため、VBSがVUVより小さい場合に、速やかにAND回路14の出力がLになる。よって、正しい低電圧保護を行うことができる。
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2に係る低電圧保護回路を示す図である。実施の形態1の構成に、容量C1の他端とスイッチN1の間に接続されたスイッチN2が追加されている。スイッチN2は、インバータINV3の出力信号により制御され、メイン信号がLの場合に容量C1の他端を接地点から切断する。これにより、スイッチP3がONした場合に電源から接地点に貫通電流Iaが流れるのを防ぐことができる。
実施の形態3.
図6は、本発明の実施の形態3に係る低電圧保護回路を示す図である。実施の形態2の構成に比べて、スイッチP2の代わりに、抵抗R2と接地点の間に接続されたスイッチN3が設けられている。スイッチN3は、インバータINV3の出力信号により制御され、メイン信号がLの場合に抵抗分圧回路10を接地点から切断する。これにより、スイッチP2と同様に抵抗分圧回路10の消費電力を削減することができる。
10 抵抗分圧回路
12 充放電回路
14 AND回路
C1 容量
CP1 電圧比較回路
INV1 インバータ
N2 スイッチ(第4のスイッチ)
N3 スイッチ(第5のスイッチ)
P1 スイッチ(第1のスイッチ)
P3 スイッチ(第2のスイッチ)
P2 スイッチ(第3のスイッチ)

Claims (4)

  1. 電源の電圧を抵抗分割する抵抗分圧回路と、
    前記抵抗分圧回路の出力電圧と参考電圧を比較する電圧比較回路と、
    一端が接地された容量と、
    前記出力電圧が前記参考電圧より低い場合に前記容量を充電し、前記出力電圧が前記参考電圧より高い場合に前記容量を放電する充放電回路と、
    前記容量の前記他端の電圧を反転するインバータと、
    前記インバータの出力信号とメイン信号のAND演算を行うAND回路と、
    前記メイン信号がLの場合に、前記充放電回路への電源供給を停止する第1のスイッチと、
    前記電源と前記容量の前記他端の間に接続され、前記メイン信号がLの場合に、前記容量を充電する第2のスイッチとを備えることを特徴とする低電圧保護回路。
  2. 前記メイン信号がLの場合に、前記抵抗分圧回路への電源供給を停止する第3のスイッチを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の低電圧保護回路。
  3. 前記メイン信号がLの場合に、前記容量の前記他端を接地点から切断する第4のスイッチを更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の低電圧保護回路。
  4. 前記メイン信号がLの場合に、前記抵抗分圧回路を接地点から切断する第5のスイッチを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の低電圧保護回路。
JP2010283084A 2010-12-20 2010-12-20 低電圧保護回路 Active JP5434896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283084A JP5434896B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 低電圧保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283084A JP5434896B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 低電圧保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132709A JP2012132709A (ja) 2012-07-12
JP5434896B2 true JP5434896B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=46648484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283084A Active JP5434896B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 低電圧保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5434896B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103499730A (zh) * 2013-10-16 2014-01-08 国网山东省电力公司青岛供电公司 一种安全验电及放电装置
CN109188306B (zh) * 2018-07-18 2019-11-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 侦测输入电压上升速度的电路及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222308B2 (ja) * 1993-04-02 2001-10-29 セイコーインスツルメンツ株式会社 電気信号遅延回路
JPH1173253A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 低電圧検出回路
JP4115727B2 (ja) * 2002-03-25 2008-07-09 シチズンホールディングス株式会社 電源電圧検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012132709A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220209768A1 (en) Load driver
KR101974024B1 (ko) 저전압 차단 회로, 이를 포함하는 스위치 제어 회로 및 전력 공급 장치
JP5823717B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US9973082B1 (en) Load driving circuit
CN107483045B (zh) 一种电平位移电路及显示装置
JP2009518730A (ja) 低電圧トランジスタを使用する高電圧電力スイッチ
JP2007201723A (ja) 電力供給制御装置
JP2010028424A (ja) リセット信号生成回路
JP2010148234A (ja) 残留電荷放電回路および電源用半導体装置
JP5991939B2 (ja) 半導体デバイス駆動回路および半導体デバイス駆動装置
US8803565B2 (en) Driving circuits, power devices and electronic devices including the same
JP2012175804A (ja) 地絡保護回路及びこれを用いたスイッチ駆動装置
JP2016192665A (ja) 半導体装置
JP5434896B2 (ja) 低電圧保護回路
JP2017073872A (ja) チャージポンプ回路
JP2017077138A (ja) 半導体装置
JP6852778B2 (ja) 負荷駆動回路
WO2017073215A1 (ja) スイッチ駆動回路、スイッチ回路、および電源装置
US20090108894A1 (en) PWM Signal Generator
JP5226474B2 (ja) 半導体出力回路
JP7438037B2 (ja) チャージポンプ装置
CN111082655A (zh) 负载驱动电路
US8907651B2 (en) Power supply circuit for reduced wake-up time
JP2017022684A (ja) 負荷駆動回路
KR101094750B1 (ko) 전자제어장치의 과전류 방전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250