JP5406370B2 - パネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置 - Google Patents

パネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5406370B2
JP5406370B2 JP2012523557A JP2012523557A JP5406370B2 JP 5406370 B2 JP5406370 B2 JP 5406370B2 JP 2012523557 A JP2012523557 A JP 2012523557A JP 2012523557 A JP2012523557 A JP 2012523557A JP 5406370 B2 JP5406370 B2 JP 5406370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
panel
tilting
support shaft
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012523557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501256A (ja
Inventor
ヒ ハン、ドン
Original Assignee
ヒ ハン、ドン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒ ハン、ドン filed Critical ヒ ハン、ドン
Priority claimed from PCT/KR2010/004735 external-priority patent/WO2011016630A2/ko
Publication of JP2013501256A publication Critical patent/JP2013501256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406370B2 publication Critical patent/JP5406370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67718Changing orientation of the substrate, e.g. from a horizontal position to a vertical position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/067Sheet handling, means, e.g. manipulators, devices for turning or tilting sheet glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67793Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations with orientating and positioning by means of a vibratory bowl or track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、パネルの平衡度調節装置に関するものであって、さらに詳しくは、互いに貼り合わされる2枚のパネルの平衡度を精密に調節してパネル製品の不良発生を減らし、パネル製品の品質を向上させることのできるパネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置に関するものである。
近年、携帯電話、スマートフォン、デジタルテレビ、パーソナルコンピュータ、ノートブック、PDA、PMP、ナビゲーションなど、多様なデジタル機器が発売されるとともに、平板表示装置やタッチパネル等のパネル製品の需要が増加している。
平板表示装置は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display, LCD)、プラズマ表示装置(Plasma Display Device, PDP)、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode, OLED)などがある。液晶表示装置の場合、軽量、薄型、低電力駆動、フルカラー、高解像度具現などの特徴により、各種デジタル機器のディスプレイ装置として広く使用されている。
液晶表示装置は、光の透過率を制御する液晶表示パネルに偏光板とバックライトユニットを貼り合わせて製造される。プラズマ表示装置は、互いに対向する2枚のパネルに互いに交差する電極を配列して製造される。液晶表示装置やプラズマ表示装置をはじめとする各種の平板表示装置は、平板表示パネルに透明保護板等の多様な機能のパネルが貼り合わされる。
タッチパネルは、各種の平板表示装置の表示面に設けられ、使用者が表示装置を見ながら望む情報を選択するのに利用される入力装置である。タッチパネルは、抵抗膜方式(Resistive Type)、静電容量方式(Capacitive Type)、電磁気場型方式(EM, Electro-Magnetic Type)、超音波方式(Saw Type)及び赤外線方式(Infrared Type)等がある。これらのタッチパネルは、透明な材質のウィンドウパネルに透明な導電性電極パネルを貼り合わせて製造される。
平板表示装置やタッチパネル等のパネル製品を構成するパネルを貼り合わせる方法として、透明粘着フィルムを利用する方法や紫外線硬化性溶剤(UV硬化剤)を利用する方法が用いられている。透明粘着フィルムを利用する貼り合せ方法は、貼り合せ面に気泡が発生する問題があり、最近では紫外線硬化性溶剤を使用する貼り合せ方法が好まれている。
紫外線硬化性溶剤等の接着剤を使用してパネルを貼り合わせる場合、互いに貼り合わせる2枚のパネルの平衡度を正しく合わせないと接着剤がパネルの外部に漏れ出し、パネル間の貼り合せ位置がズレるという問題が発生する。
本発明は、このような点を考慮してなされたもので、互いに貼り合わされる2枚のパネルの平衡度を安定的で且つ精密に調節することにより、パネルの貼り合せ過程で接着剤が漏れ出すという問題が発生せず、パネルの貼り合せ位置を正確に合わせられるパネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明によるパネルの平衡度調節装置は、上面を有するベース・プレート、前記ベース・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行な第1の方向に配置され、前記ベース・プレートと連結される第1の支持軸、前記ベース・プレートの上部に配置され、前記第1の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第1の支持軸と結合される第1のティルティング(tilting)プレート、前記第1のティルティング・プレートに力を加えて前記第1のティルティング・プレートを前記第1の支持軸を中心に回転させるための第1のティルティング・アクチュエーター、前記第1のティルティング・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行で前記第1の方向と交差する第2の方向に配置され、前記第1のティルティング・プレートと連結される第2の支持軸、前記第1のティルティング・プレートの上部に配置され、前記第2の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第2の支持軸と結合される第2のティルティング・プレート、前記第2のティルティング・プレートに力を加えて前記第2のティルティング・プレートを前記第2の支持軸を中心に回転させるための第2のティルティング・アクチュエーター、パネルが安着し得るように前記第2のティルティング・プレートの上面に結合されるパネル安着プレートを備え、前記パネル安着プレートに安着されるパネルは、前記第1のティルティング・プレートが前記第1の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第1の支持軸を回転中心としてティルティングされるとともに、前記第2のティルティング・プレートが前記第2の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第2の支持軸を回転中心としてティルティングされることを特徴とする
また、本発明によるパネルの平衡度調節装置は、前記第1の支持軸と前記第1のティルティング・プレートを回転可能に連結する第1のベアリング、前記第2の支持軸と前記第2のティルティング・プレートを回転可能に連結する第2のベアリングをさらに備えることができる。
前記第1のティルティング・アクチュエーターは、一端が前記ベース・プレートにヒンジ結合され、他端が前記第1のティルティング・プレートにヒンジ結合され、前記第2のティルティング・アクチュエーターは、一端が前記第1のティルティング・プレートにヒンジ結合され、他端が前記第2のティルティング・アクチュエーターにヒンジ結合され得る。
前記第1の支持軸と前記第2の支持軸は、垂直に交差する方向に配置され得る。
前記第1の支持軸は、前記第1のティルティング・プレートの中央に配置され、前記第2の支持軸は、前記第2のティルティング・プレートの中央に配置され得る。
前記目的を達成するための本発明によるパネルの平衡度調節装置は、フレーム、前記ベースプレートを昇・下降可能に支持するため、前記フレームに垂直に配置される複数のガイド・バー、前記ベース・プレートに力を加えて前記ベース・プレートを昇・下降させられるように前記フレームに設けられる昇・下降アクチュエーターをさらに備えることができる。
前記目的を達成するための本発明によるパネル貼合装置は、上面を有するベース・プレート、前記ベース・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行な第1の方向に配置され、前記ベース・プレートと連結される第1の支持軸、前記ベース・プレートの上部に配置され、前記第1の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第1の支持軸と結合される第1のティルティング・プレート、前記第1のティルティング・プレートに力を加えて前記第1のティルティング・プレートを前記第1の支持軸を中心に回転させるための第1のティルティング・アクチュエーター、前記第1のティルティング・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行で前記第1の方向と交差する第2の方向に配置され、前記第1のティルティング・プレートと連結される第2の支持軸、前記第1のティルティング・プレートの上部に配置され、前記第2の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第2の支持軸と結合される第2のティルティング・プレート、前記第2のティルティング・プレートに力を加えて前記第2のティルティング・プレートを前記第2の支持軸を中心に回転させるための第2のティルティング・アクチュエーター、パネルが安着し得るように前記第2のティルティング・プレートの上面に結合されるパネル安着プレート、前記パネル安着プレートに安着したパネルに貼り合わすためのもう一つのパネルが安着するパネル貼合プレート、前記パネル貼合プレートに安着したパネルの上面を、前記パネル安着プレートに安着したパネルの上面と対面するように前記パネル貼合プレートを反転させるため、前記パネル貼合プレートと結合される反転装置、前記パネル貼合プレートが結合した前記反転装置を前記パネル安着プレート側に移送するための移送装置を備え、前記パネル安着プレートに安着されるパネルは、前記第1のティルティング・プレートが前記第1の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第1の支持軸を回転中心としてティルティングされるとともに、前記第2のティルティング・プレートが前記第2の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第2の支持軸を回転中心としてティルティングされることを特徴とする
また、本発明によるパネル貼合装置は、フレーム、前記ベース・プレートを昇・下降可能に支持するため、前記フレームに垂直に配置される複数のガイド・バー、前記ベース・プレートに力を加えて前記ベース・プレートを昇・下降させることができるように、前記フレームに設置される昇・下降アクチュエーターをさらに備えることができる。
上述したような本発明によるパネルの平衡度調節装置は、第1のティルティング・プレートが第1の支持軸を回転中心としてティルティングし、第2のティルティング・プレートが第1の支持軸と交差する第2の支持軸を回転中心としてティルティングすることにより、パネル安着プレートに安着するパネルを多様な角度に傾けることができ、パネルの平衡度を精密に調節することができる。
また、第1の支持軸が第1のティルティング・プレートの回転中心軸を成し、第2の支持軸が第2のティルティング・プレートの回転中心軸を成すことにより、パネル安着プレートを二方向に安定してティルティングすることができ、これによりパネルの平衡度を安定して調節することができる。
本発明の一実施例におけるパネル貼合装置を示す図である。 本発明の一実施例におけるパネル貼合装置のパネルの平衡度調節装置を示す斜視図である。 本発明の一実施例におけるパネル貼合装置のパネルの平衡度調節装置の一部分を拡大して示した図である。 本発明の一実施例におけるパネル貼合装置のパネルの平衡度調節装置を示す平面図である。 パネルの平衡度調節装置の他の実施例を示す平面図である。 パネルの平衡度調節装置のさらに他の実施例を示す平面図である。
以下では、添付された図面を参照し、本発明におけるパネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置について詳しく説明する。
本発明を説明するにあたり、図面に示された構成要素の大きさや形状などは、説明の明瞭性と便宜のため、誇張されたり単純化されて示され得る。
図1に示すように、本発明の一実施例におけるパネル貼合装置100は、第1のパネルP1が安着するパネル安着プレート120を有するパネルの平衡度調節装置101、第1のパネルP1に貼り合わせるための第2のパネルP2が安着するパネル貼合プレート102、パネル貼合プレート102を反転させるための反転装置103及びパネル貼合プレート102を移送するための移送装置104を備えている。このようなパネル貼合装置100は、第1のパネルP1と第2のパネルP2とが互いに貼り合わされる前に、パネルの平衡度調節装置101が第1のパネルP1の平衡度を精密に調節して第1のパネルP1と第2のパネルP2とを平衡にすることにより、第1のパネルP1と第2のパネルP2とを互いにズレがなく正確に貼り合わせることができる。
図1及び図2に示すように、パネルの平衡度調節装置101は、フレーム110、フレーム110に垂直に配置される複数のガイド・バー111、複数のガイド・バー111に昇・下降可能に結合されるベース・プレート112、ベース・プレート112を昇・下降させるための昇・下降アクチュエーター113、ベース・プレート112の上面に配置される第1の支持軸114、第1の支持軸114を回転中心として回転する第1のティルティング・プレート115、第1のティルティング・プレート115をティルティングさせるための第1のティルティング・アクチュエーター116、第1のティルティング・プレート115の上面に配置される第2の支持軸117、第2の支持軸117を回転中心として回転する第2のティルティング・プレート118、第2のティルティング・プレート118をティルティングさせるための第2のティルティング・アクチュエーター119、第1のパネルP1が安着するパネル安着プレート120を備えている。
ベース・プレート112は、昇・下降アクチュエーター113によって、複数のガイド・バー111に沿って上昇したり下降することができる。昇・下降アクチュエーター113はフレーム110に設置され、ベース・プレート112をパネル貼合プレート102側に押したり、フレーム110側に引きよせる。昇・下降アクチュエーター113では、ベース・プレート112に力を加えてベース・プレート112を直線移動させられる多様なリニア駆動装置を利用することができる。
図2〜図4に示すように、第1の支持軸114は、ベース・プレート112の上面に一方向、例えば、Y軸方向へ配置される。ベース・プレート112には一対の軸支持部材121が備えられ、第1の支持軸114は、これら一対の軸支持部材121に支持される。第1の支持軸114には、第1のティルティング・プレート115の下面に備えられた第1のベアリング122が結合される。第1のティルティング・プレート115は、第1のベアリング122を介して第1の支持軸114に回転可能に結合される。したがって、第1のティルティング・プレート115は、第1の支持軸114を回転中心として回転することができる。第1の支持軸114は、第1のティルティング・プレート115の中央に位置している。
第1のティルティング・プレート115は、ベース・プレート112に設置される第1のティルティング・アクチュエーター116によりティルティングされる。第1のティルティング・アクチュエーター116は、アクチュエーター本体124とアクチュエーター本体124に進退可能に結合される作動ロッド125を備えている。アクチュエーター本体124はベース・プレート112にヒンジ結合され、作動ロッド125は第1のティルティング・プレート115にヒンジ結合される。図4に示すように、作動ロッド125が第1のティルティング・プレート115に加える力の作用点L1は、第の支持軸117又はその延長線上に位置している。
ベース・プレート112の上面には一対の支持部材126が備えられ、アクチュエーター本体124は、Y軸方向へ配置されるヒンジ・ピン127により一対の支持部材126に回転可能に結合される。そして、第1のティルティング・プレート115の下面には一対の支持部材128が備えられ、作動ロッド125は、Y軸方向へ配置されるヒンジ・ピン129により一対の支持部材128に回転可能に結合される。第1のティルティング・アクチュエーター116の作動ロッド125が前進したり後退することにより、第1のティルティング・プレート115が第1の支持軸114を回転中心として時計回り又は反時計回りに回転することができる。
本発明において、第1の支持軸114と第1のティルティング・プレート115の結合構造は、図示されたもので限定されない。すなわち、第1の支持軸114が第1のティルティング・プレート115の下面に結合され、第1のベアリング122がベース・プレート112の上面に備えることもできる。それ以外に、第1の支持軸114と第1のティルティング・プレート115の結合構造は、第1の支持軸114がベース・プレート112と第1のティルティング・プレート115との間にY軸方向へ配置され、第1のティルティング・プレート115が第1の支持軸114を回転中心として回転し得る多様な構造に変更することができる。
そして、第1のティルティング・アクチュエーター116は、図示された構造以外に、第1のティルティング・プレート115を押したり引き寄せることのできる他の構造に変更することができる。第1のティルティング・アクチュエーター116の構造に応じて、第1のティルティング・アクチュエーター116とベース・プレート112の結合構造や、第1のティルティング・アクチュエーター116と第1のティルティング・プレート115の結合構造も変わり得る。
また、第1のティルティング・アクチュエーター116は、ベース・プレート112以外に、フレーム110のような他の部分に結合することもできる。すなわち、フレーム110、ベース・プレート112、第1のティルティング・プレート115の大きさや形状を異にしたり、アクチュエーターが通過する貫通孔を形成してベース・プレート112以外の他の部分に結合することもできる。
図2〜図4に示すように、第2の支持軸117は、第1のティルティング・プレート115の上面にもう一方の方向、例えば、X軸方向へ配置される。第1のティルティング・プレート115には一対の軸支持部材130が備えられ、第2の支持軸117は、これら一対の軸支持部材130に支持される。第2の支持軸117には第2のティルティング・プレート118の下面に備えられた第2のベアリング131が結合される。第2のティルティング・プレート118は、第2のベアリング131を介して第2の支持軸117に回転可能に結合される。したがって、第2のティルティング・プレート118は、第2の支持軸117を回転中心として回転することができる。第2の支持軸117は第1の支持軸114と垂直に交差するように第2のティルティング・プレート118の中央に位置している。
第2のティルティング・プレート118は、第1のティルティング・プレート115に設置される第2のティルティング・アクチュエーター119によりティルティングされる。第2のティルティング・アクチュエーター119は、アクチュエーター本体133とアクチュエーター本体133に進退可能に結合される作動ロッド134を備えている。アクチュエーター本体133は第1のティルティング・プレート115にヒンジ結合され、作動ロッド133は第2のティルティング・プレート118にヒンジ結合される。図4に示すように、作動ロッド134が第2のティルティング・プレート118に加える力の作用点L2は、第の支持軸114又はその延長線上に位置している。
第1のティルティング・プレート115の上面には一対の支持部材135が備えられ、アクチュエーター本体133は、X軸方向へ配置されるヒンジ・ピン136により一対の支持部材135に回転可能に結合される。そして、第2のティルティング・プレート118の下面には一対の支持部材137が備えられ、作動ロッド134は、X軸方向へ配置されるヒンジ・ピン138により一対の支持部材137に回転可能に結合される。第2のティルティング・アクチュエーター119の作動ロッド134が前進したり後退することにより、第2のティルティング・プレート118が第2の支持軸117を回転中心として時計回り又は反時計回りに回転することができる。
本発明において、第2の支持軸117と第2のティルティング・プレート118の結合構造は、図示されたもので限定されない。すなわち、第2の支持軸117が第2のティルティング・プレート118の下面に結合され、第2のベアリング131が第1のティルティング・プレート115の上面に備えることもできる。それ以外に、第2の支持軸117と第2のティルティング・プレート118の結合構造は、第2の支持軸117が第1のティルティング・プレート115と第2のティルティング・プレート118との間にX軸方向へ配置され、第2のティルティング・プレート118が第2の支持軸117を回転中心として回転し得る多様な構造に変更することができる。
そして、第2のティルティング・アクチュエーター119は、図示された構造以外に、第2のティルティング・プレート118を押したり引き寄せることのできる他の構造に変更することができる。第2のティルティング・アクチュエーター119の構造に応じて、第2のティルティング・アクチュエーター119と第1のティルティング・プレート115の結合構造や、第2のティルティング・アクチュエーター119と第2のティルティング・プレート118の結合構造も変わり得る。
また、第2のティルティング・アクチュエーター119は、第1のティルティング・プレート115以外に、フレーム110、ベース・プレート112のような他の部分に結合することもできる。すなわち、フレーム110、ベース・プレート112、第1のティルティング・プレート115、第2のティルティング・プレート118の大きさや形状を異にしたり、アクチュエーターが通過する貫通孔を形成して第1のティルティング・プレート115以外の他の部分に結合することもできる。
図1〜図4に示すように、第2のティルティング・プレート118の上面には第1のパネルP1が安着するパネル安着プレート120が結合される。パネル安着プレート120は多数の吸着孔140を有しており、この吸着孔140は真空圧発生装置(図示せず)と連結される。第1のパネルP1がパネル安着プレート120の上面に安着するとき、多数の吸着孔140から生じる真空圧により第1のパネルP1がパネル安着プレート120の上面に吸着される。パネル安着プレート120は真空圧を利用する構造以外に、これに置かれる第1のパネルP1を固定することのできる多様な構造に変更することができる。
このようなパネルの平衡度調節装置101は、第1のティルティング・プレート115が第1のティルティング・アクチュエーター116によりY軸を回転中心として回転し、第2のティルティング・プレート118が第2のティルティング・アクチュエーター119によりX軸を回転中心として回転することにより、パネル安着プレート120に安着する第1のパネルP1を多様な方向と角度に傾けることができる。したがって、第1のパネルP1の平衡度を精密に調節することができる。また、第1の支持軸114が第1のティルティング・プレート115の回転中心軸を成し、第2の支持軸117が第2のティルティング・プレート118の回転中心軸を成すことにより、パネル安着プレート120を安定的にティルティングすることができる。
すなわち、第1の支持軸114と第2の支持軸117が交差する地点が基準点を成すことになる。したがって、第1のパネルP1のX軸、Y軸の各方向へのティルティング過程において、安着プレート120に安着した第1のパネルP1の座標は変更されない。したがって、パネル貼り合わせ過程において、変更された座標を補正するための別途の装置は不要となる。
図1に示すように、第1のパネルP1に貼り合わされる第2のパネルP2が安着するパネル貼合プレート102は、反転装置103に結合される。反転装置103はパネル貼合プレートと結合した回転部材142と回転部材142とを回転させるための回転アクチュエーター143を備える。回転アクチュエーター143では、回転部材142を回転させることができる多様な装置が利用できる。パネル貼合プレート102は、これに置かれる第2のパネルP2を固定するための真空圧を提供する多数の吸着孔144を有する。パネル貼合プレート102の上面に置かれる第2のパネルP2は、吸着孔144を介して提供される真空圧によってパネル貼合プレート102に固定され、反転装置103によりパネル貼合プレート102が反転するとき、パネル貼合プレート102と共にひっくり返る。
移送装置104は、パネル貼合プレート102が結合した反転装置103を進退させる。移送装置104は、反転装置103を支持する支持台145と結合したスライダー146、Y軸方向へ配置されスライダー146が移送可能に結合される移送スクリュー147、移送スクリュー147を回転させてスライダー146を移送スクリュー147に沿って移送させる移送アクチュエーター148を備える。移送アクチュエーター148の作用でスライダー146が動くことにより、反転装置103に結合されたパネル貼合プレート102がパネル安着プレート120側に動いたりパネル安着プレート120から遠ざかることになる。
パネル貼合プレート102に第2のパネルP2が安着した状態で、移送装置104によりパネル貼合プレート102がパネル安着プレート120の上部に移送された後、反転装置103の作用でパネル貼合プレート102が反転したり、反転した状態でパネル貼合プレート102がパネル安着プレート120の上部に移送されると、第2のパネルP2の上面がパネル安着プレート120に安着した第1のパネルP1の上面と対面することになる。
このような本発明の一実施例におけるパネル貼合装置100を用いて、第1のパネルP1と第2のパネルP2とを貼り合わせる過程を簡単に説明すると、次のとおりである。
まず、パネル安着プレート120に第1のパネルP1がローディングされ、パネル貼合プレート102に第2のパネルP2がローディングされる。その後、移送装置104が作動してパネル貼合プレート102をパネルの平衡度調節装置101側へ移送させる。パネル貼合プレート102がパネル安着プレート120の上部に移送された後、反転装置103が作動してパネル貼合プレート102を180度回転させ、これにより第2のパネルP2の上面が第1のパネルP1の上面と対面するようになる。もちろん、パネル貼合プレート102を先に180度回転させて移送することも、移送中に180度回転させることも可能である。
第1のパネルP1と第2のパネルP2の貼り合わせ動作が成される前に、第1のティルティング・アクチュエーター116及び第2のティルティング・アクチュエーター119が作動して第1のパネルP1の傾きを精密に調節し、これにより第1のパネルP1は第2のパネルP2と平衡な状態となる。
このとき、ディスペンサー(図示せず)により、第1のパネルP1と第2のパネルP2には、UV硬化剤のような接着剤が塗布されている。
第1のパネルP1の平衡度が調節されると、昇・下降アクチュエーター113が作動し、第1のパネルP1を第2のパネルP2側へ上昇させることにより、第1のパネルP1と第2のパネルP2の貼り合わせが成される。第1のパネルP1と第2のパネルP2が貼り合わされると、紫外線ランプのようなキュアリング(curing)装置(図示せず)によって接着剤が硬化される。
ここで、第1のパネルP1の平衡度調節は、光センサのような平衡度センシング(sensing)装置(図示せず)によって自動で成される。このような平衡度センシング方法や、ディスペンサーによる接着剤の塗布方法、そして、キュアリング装置による接着剤の硬化方法などは公知の技術なので、これに対する説明は省略する。
図5及び図6は、パネルの平衡度調節装置の他の実施例を示すものである。以下の説明過程において、前述の実施例と同じか、前述の実施例から容易に類推できる部分に関わる説明は省略する。
図5に示すパネルの平衡度調節装置150は、第1の支持軸151が第1のティルティング・プレート115の中央から偏心されて配置され、第1の支持軸151と交差する第2の支持軸152が第2のティルティング・プレート118の中央から偏心されて配置されたものである。このようなパネルの平衡度調節装置150もやはり、第1のティルティング・プレート115が第1の支持軸151を回転中心として回転し、第2のティルティング・プレート118が第2の支持軸152を回転中心として回転することにより、パネル安着プレート120に安着する第1のパネルP1の平衡度を精密に調節することができる。そして、第1の支持軸151が第1のティルティング・プレート115の回転中心軸を成し、第2の支持軸152が第2のティルティング・プレート118の回転中心軸を成すことにより、第1のティルティング・プレート115と第2のティルティング・プレート118が安定して傾きながらパネル安着プレート120に置かれる第1のパネルP1の平衡度を精密に調節することができる。
図6に図示するパネルの平衡度調節装置160は、第1の支持軸161が第1のティルティング・プレート115の対角方向へ配置され、第1の支持軸161と交差する第2の支持軸162が第2のティルティング・プレート118の対角方向へ配置されたものである。このようなパネルの平衡度調節装置160もやはり、第1のティルティング・プレート115が第1の支持軸161を回転中心として回転し、第2のティルティング・プレート118が第2の支持軸162を回転中心として回転することにより、パネル安着プレート120に安着する第1のパネルP1の平衡度を精密に調節することができる。
上記で説明され図面に示された本発明の実施例は、本発明の技術的思想を限定するものと解釈されてはならず、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲に記載された事項によってのみ制限される。本発明の技術分野で通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想を多様な形態に改良したり変更することが可能であり、このような改良及び変更は、本発明の保護範囲に属することになるだろう。
100:パネル貼合装置
101、150、160:パネルの平衡度調節装置
102:パネル貼合プレート
103:反転装置
104:移送装置
110:フレーム
111:ガイド・バー
112:ベース・プレート
113:昇・下降アクチュエーター
114、151、161:第1の支持軸
115、118:第1、2のティルティング・プレート
116、119:第1、2のティルティング・アクチュエーター
117、152、162:第2の支持軸
120:パネル安着プレート
121、130:軸支持部材
122、131:第1、2ベアリング
142:回転部材
143:回転アクチュエーター
145:支持台
146:スライダー
147:移送スクリュー
148:移送アクチュエーター

Claims (8)

  1. 上面を有するベース・プレートと、
    前記ベース・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行な第1の方向に配置され、前記ベース・プレートと連結される第1の支持軸と、
    前記ベース・プレートの上部に配置され、前記第1の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第1の支持軸と結合される第1のティルティング・プレートと、
    前記第1のティルティング・プレートに力を加えて前記第1のティルティング・プレートを前記第1の支持軸を中心に回転させるための第1のティルティング・アクチュエーターと、
    前記第1のティルティング・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行で前記第1の方向と交差する第2の方向に配置され、前記第1のティルティング・プレートと連結される第2の支持軸と、
    前記第1のティルティング・プレートの上部に配置され、前記第2の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第2の支持軸と結合される第2のティルティング・プレートと、
    前記第2のティルティング・プレートに力を加えて前記第2のティルティング・プレートを前記第2の支持軸を中心に回転させるための第2のティルティング・アクチュエーターと、
    パネルが安着し得るように前記第2のティルティング・プレートの上面に結合されるパネル安着プレートと、
    を備え
    前記パネル安着プレートに安着されるパネルは、前記第1のティルティング・プレートが前記第1の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第1の支持軸を回転中心としてティルティングされるとともに、前記第2のティルティング・プレートが前記第2の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第2の支持軸を回転中心としてティルティングされることを特徴とするパネルの平衡度調節装置。
  2. 前記第1の支持軸と前記第1のティルティング・プレートを回転可能に連結する第1のベアリングと、
    前記第2の支持軸と前記第2のティルティング・プレートを回転可能に連結する第2のベアリングと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のパネルの平衡度調節装置。
  3. 前記第1のティルティング・アクチュエーターは、一端が前記ベース・プレートにヒンジ結合され、他端が前記第1のティルティング・プレートにヒンジ結合され、
    前記第2のティルティング・アクチュエーターは、一端が前記第1のティルティング・プレートにヒンジ結合され、他端が前記第2のティルティング・アクチュエーターにヒンジ結合されることを特徴とする請求項1に記載のパネルの平衡度調節装置。
  4. 前記第1の支持軸と前記第2の支持軸は、垂直に交差する方向に配置されることを特徴とする請求項1に記載のパネルの平衡度調節装置。
  5. 前記第1の支持軸は、前記第1のティルティング・プレートの中央に配置され、前記第2の支持軸は、前記第2のティルティング・プレートの中央に配置されることを特徴とする請求項4に記載のパネルの平衡度調節装置。
  6. フレームと、
    前記ベースプレートを昇・下降可能に支持するため、前記フレームに垂直に配置される複数のガイド・バーと、
    前記ベース・プレートに力を加えて前記ベース・プレートを昇・下降させることができるように前記フレームに設けられる昇・下降アクチュエーターと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のパネルの平衡度調節装置。
  7. 上面を有するベース・プレートと、
    前記ベース・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行な第1の方向に配置され、前記ベース・プレートと連結される第1の支持軸と、
    前記ベース・プレートの上部に配置され、前記第1の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第1の支持軸と結合される第1のティルティング・プレートと、
    前記第1のティルティング・プレートに力を加えて前記第1のティルティング・プレートを前記第1の支持軸を中心に回転させるための第1のティルティング・アクチュエーターと、
    前記第1のティルティング・プレートの上部に、前記ベース・プレートの上面に平行で前記第1の方向と交差する第2の方向に配置され、前記第1のティルティング・プレートと連結される第2の支持軸と、
    前記第1のティルティング・プレートの上部に配置され、前記第2の支持軸を回転中心として回転し得るように前記第2の支持軸と結合される第2のティルティング・プレートと、
    前記第2のティルティング・プレートに力を加えて前記第2のティルティング・プレートを前記第2の支持軸を中心に回転させるための第2のティルティング・アクチュエーターと、
    パネルが安着し得るように前記第2のティルティング・プレートの上面に結合されるパネル安着プレートと、
    前記パネル安着プレートに安着したパネルに貼り合わすためのもう一つのパネルが安着するパネル貼合プレートと、
    前記パネル貼合プレートに安着したパネルの上面を、前記パネル安着プレートに安着したパネルの上面と対面するように前記パネル貼合プレートを反転させるため、前記パネル貼合プレートと結合される反転装置と、
    前記パネル貼合プレートが結合した前記反転装置を、前記パネル安着プレート側に移送するための移送装置と、
    を備え
    前記パネル安着プレートに安着されるパネルは、前記第1のティルティング・プレートが前記第1の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第1の支持軸を回転中心としてティルティングされるとともに、前記第2のティルティング・プレートが前記第2の支持軸を回転中心として回転することによって、前記第2の支持軸を回転中心としてティルティングされることを特徴とするパネル貼合装置。
  8. フレームと、
    前記ベース・プレートを昇・下降可能に支持するため、前記フレームに垂直に配置される複数のガイド・バーと、
    前記ベース・プレートに力を加えて前記ベース・プレートを昇・下降させられるように、前記フレームに設置される昇・下降アクチュエーターと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載のパネル貼合装置。
JP2012523557A 2009-08-05 2010-07-20 パネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置 Expired - Fee Related JP5406370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090071907 2009-08-05
KR10-2009-0071907 2009-08-05
KR10-2010-0047938 2010-05-24
KR1020100047938A KR101189786B1 (ko) 2009-08-05 2010-05-24 패널의 평형도 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
PCT/KR2010/004735 WO2011016630A2 (ko) 2009-08-05 2010-07-20 패널의 평형도 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501256A JP2013501256A (ja) 2013-01-10
JP5406370B2 true JP5406370B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43773693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523557A Expired - Fee Related JP5406370B2 (ja) 2009-08-05 2010-07-20 パネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5406370B2 (ja)
KR (1) KR101189786B1 (ja)
CN (1) CN102473667B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279110B1 (ko) * 2011-05-16 2013-06-26 한동희 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
KR101398102B1 (ko) * 2014-01-27 2014-05-28 한동희 패널 부착장치
CN107043021A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 吸着装置、吸着***及其应用
JP7347892B2 (ja) * 2019-09-18 2023-09-20 株式会社ダイヘン 搬送ロボットおよびこれを備えたワーク搬送システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230363A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Sony Corp 貼り合わせ装置の傾き補正機構
JP4098949B2 (ja) * 1999-08-25 2008-06-11 シーケーディ株式会社 倣い装置
US6739929B2 (en) * 2000-03-31 2004-05-25 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for producing a display panel, method for adhering an adhesive sheet and method for adhering plates
JP4543491B2 (ja) * 2000-03-31 2010-09-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示パネルの製造方法及び装置
JP4426731B2 (ja) * 2001-01-19 2010-03-03 Towa株式会社 樹脂封止用のクランプ装置及びクランプ方法
JP2002365037A (ja) 2001-06-05 2002-12-18 Sony Corp アライメント装置およびアライメント方法
KR100741902B1 (ko) * 2002-05-30 2007-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치를 제조하기 위한 시스템 및 이를 이용한액정표시장치의 제조 방법
KR200368461Y1 (ko) 2004-09-02 2004-11-20 (주)영원테크 대형 디스플레이 패널용 편광필름 부착장치
KR100720856B1 (ko) * 2005-04-30 2007-05-22 주식회사 에스에프에이 박리장치
KR100760340B1 (ko) * 2006-03-22 2007-09-20 (주) 비앤피 사이언스 토크 제어를 이용한 기판 평형도 제어 방법 및 장치
KR100918854B1 (ko) * 2007-03-27 2009-09-28 한동희 편광필름 부착장치
JP4933368B2 (ja) * 2007-07-10 2012-05-16 東レエンジニアリング株式会社 液晶部品の製造方法
KR100813312B1 (ko) 2007-10-12 2008-03-17 주식회사 가림티에스 액정 디스플레이 패널 안착시스템
JP5491696B2 (ja) * 2007-12-28 2014-05-14 住友重機械工業株式会社 ステージ装置及びその制御方法
JP4553159B2 (ja) 2008-02-18 2010-09-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 基板重ね合わせ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102473667B (zh) 2014-07-09
KR20110014510A (ko) 2011-02-11
KR101189786B1 (ko) 2012-10-10
JP2013501256A (ja) 2013-01-10
CN102473667A (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554878B2 (ja) パネル姿勢調節装置及びこれを備えたパネル取付装置
KR101126686B1 (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
JP6034969B2 (ja) パネル取り付け装置
KR101182375B1 (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
TWI379817B (en) Overturning apparatus for overturning a plate and overturning method of the same
JP5658740B2 (ja) パネル取り付け装置
JP5406370B2 (ja) パネルの平衡度調節装置及びこれを有するパネル貼合装置
JP5876544B2 (ja) パネル取り付け装置
JP5583283B2 (ja) パネル姿勢調節装置及びこれを備えたパネル取付装置
KR20140071193A (ko) 라미네이팅 장치
KR20140106232A (ko) 디스플레이 패널의 필름 부착장치 및 방법
KR101279110B1 (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
KR20150113420A (ko) 절곡 디스플레이 패널의 필름 부착장치 및 방법
CN114746803A (zh) 用于显示面板的膜贴附装置
KR101168732B1 (ko) 패널 부착 장치
JP5795109B2 (ja) パネル取り付け装置
JP6174189B2 (ja) ディスプレイ用パネルの剥離装置
KR101106245B1 (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
KR102648622B1 (ko) 기판 합착 장치 및 기판 합착 방법
KR102463088B1 (ko) 광학 필름 접합 방법 및 접합 장치
KR101574282B1 (ko) 디스플레이용 패널의 박리장치
KR101470921B1 (ko) 기판 합착장치 및 기판 합착 방법
KR102113197B1 (ko) 패널 접합장치
KR101309699B1 (ko) 라미네이팅 장치 및 라미네이팅 방법
KR102039051B1 (ko) 패널 접합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees