JP5403060B2 - 内燃機関の制御システム - Google Patents

内燃機関の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5403060B2
JP5403060B2 JP2011530687A JP2011530687A JP5403060B2 JP 5403060 B2 JP5403060 B2 JP 5403060B2 JP 2011530687 A JP2011530687 A JP 2011530687A JP 2011530687 A JP2011530687 A JP 2011530687A JP 5403060 B2 JP5403060 B2 JP 5403060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
derived compound
egr passage
pressure egr
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011030433A1 (ja
Inventor
和浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011030433A1 publication Critical patent/JPWO2011030433A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403060B2 publication Critical patent/JP5403060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、EGR装置を備えた内燃機関の制御システムに関する。
従来、内燃機関の排気をEGRガスとして該内燃機関の吸気系に導入するEGR装置が知られている。EGRガスを内燃機関に供給することにより、排気中のNOxの低減や燃費の向上を図ることが出来る。
また、近年では、低圧EGR装置と高圧EGR装置とを備えた内燃機関が開発されている。低圧EGR装置は、排気系における過給機のタービンより下流側に一端が接続され吸気系における過給機のコンプレッサより上流側に他端が接続された低圧EGR通路を有している。該低圧EGR通路を介してEGRガスが吸気系に導入される。高圧EGR装置は、排気系における過給機のタービンより上流側に一端が接続され吸気系における過給機のコンプレッサより下流側に他端が接続された高圧EGR通路を有している。該高圧EGR通路を介してEGRガスが吸気系に導入される。低圧EGR通路には低圧EGR弁が設けられており、高圧EGR通路には高圧EGR弁が設けられている。各EGR弁によって各EGR通路におけるEGRガスの流量が制御される。
また、内燃機関の排気系に排気浄化触媒として選択還元型NOx触媒を設ける場合がある。この場合、排気系における選択還元型NOx触媒よりも上流側に設けられたアンモニア由来化合物添加手段から還元剤たるアンモニア由来化合物を添加し、該アンモニア由来化合物を選択還元型NOx触媒に供給する。
特許文献1には、排気通路における低圧EGR通路の接続部分より下流側に、尿素水溶液を供給する供給制御弁及び選択還元型NOx触媒を設置した構成が開示されている。このような構成において、供給制御弁から尿素水溶液が供給されると、該尿素水溶液が蒸発することにより低圧EGR通路の流入端周りの圧力が大幅に上昇する。その結果、低圧EGRガス量が目標量よりも多くなる虞がある。そこで、特許文献1においては、低圧EGRガス量を目標量に維持すべく、供給制御弁から尿素水溶液が供給されるときには尿素水溶液が供給されないときに比べて低圧EGR弁の開度を減少補正する。
特開2008−291671号公報 特開2002−200413号公報 特開2006−125247号公報 特開2004−324630号公報 特許3465490号公報
排気系におけるアンモニア由来化合物添加手段の配置によっては、該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物がEGR通路に流入する場合がある。アンモニア由来化合物は腐食性が高い。そのため、これがEGR通路に流入すると、EGR弁やEGRクーラ等のEGR系部品の腐食が促進される虞がある。また、アンモニア由来化合物がEGRガスと共に内燃機関の吸気系に流入すると、コンプレッサハウジングやインペラ、スロットル弁等の吸気系部品及びバルブシートやピストンリング等のエンジン部品の腐食が促進される虞がある。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、EGR装置を備えると共に排気系に選択還元型NOx触媒及びアンモニア由来化合物添加手段が設けられた内燃機関において、アンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明では、排気系において、アンモニア由来化合物添加手段が、添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一部がEGR通路の接続部に到達する位置に配置されている。そして、本発明では、抑制手段によって、アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物のEGR通路への流入が抑制される。
より詳しくは、本発明に係る内燃機関の制御システムは、
内燃機関の排気系に一端が接続され該内燃機関の吸気系に他端が接続されたEGR通路を有し、該EGR通路を介して、排気系を流れる排気の一部をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置と、
排気系に設けられた選択還元型NOx触媒と、
排気中に還元剤たるアンモニア由来化合物を添加するものであって、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも上流側且つ添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一部が前記EGR通路の接続部に到達する位置に配置されたアンモニア由来化合物添加手段と、
該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制する抑制手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の制御システム。
排気中に添加されたアンモニア由来化合物が排気系におけるEGR通路との接続部に到達すると、該アンモニア由来化合物が排気と共にEGR通路に流入する虞がある。本発明によれば、抑制手段によって、アンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制することができる。
本発明において、抑制手段は、アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加される際に、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べてEGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させることで、前記アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制してもよい。
選択還元型NOx触媒にアンモニア由来化合物が供給されたときに、選択還元型NOx触媒でのNOxの還元に使用されなかったアンモニア由来化合物はその下流側に流出する。このとき、選択還元型NOx触媒の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量は、選択還元型NOx触媒の温度及び排気の流量等に応じて変動する。
そこで、EGR通路の一端が、排気系における選択還元型NOx触媒よりも下流側に接続されている場合、抑制手段は、EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させるときに、選択還元型NOx触媒でのNOxの還元に使用されずに該選択還元型NOx触媒の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べてEGRガスの流量を多くしてもよい。
これによれば、アンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制しつつ、内燃機関に供給されるEGRガス量の減少を可及的に抑制することができる。
本発明においては、EGR通路が低圧EGR通路であってもよい。低圧EGR通路は、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも下流側に一端が接続されており、吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも上流側に他端が接続されている。そして、EGR装置は、高圧EGR通路を更に有してもよい。高圧EGR通路は、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも上流側に一端が接続されており、吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも下流側に他端が接続されている。
上記の場合、抑制手段は、アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加されるときに、低圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させる。このときに、低圧EGR通路におけるEGRガスの流通を停止させない場合は、高圧EGR通路を流れるEGRガスの流量も低減させてもよい。
低圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させても、低圧EGR通路におけるEGRガスの流通を停止させなければ、アンモニア由来化合物が低圧EGR通路に流入する可能性がある。アンモニア由来化合物が低圧EGR通路に流入し、それがEGRガスと共に内燃機関に供給されると、該アンモニア由来化合物が内燃機関から排気と共に排気系に排出される場合がある。上記によれば、この内燃機関から排気系に排出されたアンモニア由来化合物が高圧EGR通路に流入することを抑制することができる。
一方、低圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させると、低圧EGR通路を通って吸気系に導入されるEGRガス(以下、低圧EGRガスと称する)の量が減少する。そこで、上記の場合、抑制手段は、アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加されるときに、低圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させると共に、高圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を増加させてもよい。高圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を増加させることで、高圧EGR通路を通って吸気系に導入されるEGRガス(以下、高圧EGRガスと称する)の量を増加させることができる。そのため、低圧EGRガスの減少分を、高圧EGRガスによって補うことができる。
また、本発明において、抑制手段は、EGR通路を介してEGRガスを吸気系に導入する際に、EGRガスの吸気系への導入を停止しているときに比べてアンモニア由来化合物添加手段からのアンモニア由来化合物の添加量を減量することで、アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制してもよい。
このとき、EGR通路の一端が、排気系における選択還元型NOx触媒よりも下流側に接続されている場合、前記抑制手段は、アンモニア由来化合物添加手段からのアンモニア由来化合物の添加量を減量するときに、選択還元型NOx触媒でのNOxの還元に使用されずに該選択還元型NOx触媒の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べてアンモニア由来化合物の添加量を多くしてもよい。
これによれば、アンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制しつつ、選択還元型NOx触媒へのアンモニア由来化合物の供給量の減少を可及的に抑制することができる。
尚、本発明において、EGR通路は、低圧EGR通路又は高圧EGR通路のいずれか一方であってもよい。
本発明によれば、排気中に添加されるアンモニア由来化合物のEGR通路への流入を抑制することができる。
実施例1に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図。 実施例1に係る低圧EGR弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例1に係るアンモニア由来化合物添加弁及び低圧EGR弁へのECUからの指令信号を示す図。 実施例1の変形例に係る内燃機関の排気系の概略構成を示す図。 実施例1の変形例に係る内燃機関の排気系の概略構成を示す図。 実施例1の変形例に係る内燃機関の排気系の概略構成を示す図。 実施例2に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図。 実施例2に係る低圧EGR弁および高圧EGR弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例2に係るアンモニア由来化合物添加弁、高圧EGR弁及び低圧EGR弁へのECUからの指令信号を示す図。 実施例3に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図。 実施例3に係る選択還元型NOx触媒におけるアンモニア由来化合物の吸着量と触媒温度及び排気の流量との関係を示す図。 実施例3に係る低圧EGR弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例4に係る低圧EGR弁および高圧EGR弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例5に係る低圧EGR弁および高圧EGR弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例6に係るアンモニア由来化合物添加弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例7に係るアンモニア由来化合物添加弁の制御フローを示すフローチャート。 実施例8に係るアンモニア由来化合物添加弁の制御フローを示すフローチャート。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<実施例1>
本発明の実施例1について図1〜6に基づいて説明する。
(内燃機関およびその吸排気系の概略構成)
図1は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。内燃機関1は4つの気筒2を有する車両駆動用のディーゼルエンジンである。各気筒2には該気筒2内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁3が設けられている。
内燃機関1には、インテークマニホールド5およびエキゾーストマニホールド7が接続されている。インテークマニホールド5には吸気通路4が接続されている。エキゾーストマニホールド7には排気通路6が接続されている。吸気通路4にはターボチャージャ8のコンプレッサ8aが設置されている。排気通路6にはターボチャージャ8のタービン8bが設置されている。
吸気通路4におけるコンプレッサ8aより下流側には第一スロットル弁9が設けられている。吸気通路4におけるコンプレッサ8aより上流側にはエアフローメータ29及び第二スロットル弁19が設けられている。
排気通路6におけるタービン8bよりも下流側には、酸化触媒23、パティキュレートフィルタ24及び選択還元型NOx触媒26が排気の流れに沿って上流側から順に設けられている。また、排気通路6におけるパティキュレートフィルタ24と選択還元型NOx触媒26との間には、排気中にアンモニア由来化合物を添加するアンモニア由来化合物添加弁25が設けられている。アンモニア由来化合物添加弁25から添加されたアンモニア由来化合物が還元剤として選択還元型NOx触媒26に供給される。
本実施例では、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加は、内燃機関1の運転中、所定の間隔で実行される。選択還元型NOx触媒26に供給されたアンモニア由来化合物の一部は該選択還元型NOx触媒26に吸着する。アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が停止されているときは、該選択還元型NOx触媒26に吸着したアンモニア由来化合物を還元剤としてNOxの還元が行なわれる。尚、アンモニア由来化合物は、気体、液体又は固体のどの状態で添加されてもよい。本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25が、本発明に係るアンモニア由来化合物添加手段に相当する。
内燃機関1の吸排気系には高圧EGR装置11及び低圧EGR装置15が設けられている。高圧EGR装置11は、高圧EGR通路12、高圧EGR弁13及び高圧EGRクーラ14を備えている。高圧EGR通路12は、その一端がエキゾーストマニホールド7に接続されており、その他端が吸気通路4における第一スロットル弁9よりも下流側に接続されている。
高圧EGR弁13及び高圧EGRクーラ14は、高圧EGR通路12に設けられている。高圧EGR弁13によって、高圧EGR通路12を通ってエキゾーストマニホールド7から吸気通路4に導入される高圧EGRガスの流量が制御される。
低圧EGR装置15は、低圧EGR通路16、低圧EGR弁17及び低圧EGRクーラ18を備えている。低圧EGR通路16は、その一端が排気通路6におけるアンモニア由来化合物添加弁25より下流側且つ選択還元型NOx触媒26よりも上流側に接続されており、その他端が吸気通路4における第二スロットル弁19より下流側且つコンプレッサ8aより上流側に接続されている。
低圧EGR弁17及び低圧EGRクーラ18は、低圧EGR通路16に設けられている。低圧EGR弁17によって、低圧EGR通路16を通って排気通路6から吸気通路4に導入される低圧EGRガスの流量が制御される。
尚、図1において、高圧EGR弁13は、高圧EGR通路12における高圧EGRクーラ14よりも下流側に設けられており、低圧EGR弁17は、低圧EGR通路16における低圧EGRクーラ18よりも下流側に設けられている。しかしながら、高圧EGR弁13は、高圧EGR通路12における高圧EGRクーラ14よりも上流側に設けられてもよく、低圧EGR弁17は、低圧EGR通路16における低圧EGRクーラ18よりも上流側に設けられてもよい。このような各EGR通路12、16における各EGR弁13、17の配置によらず、後述する各EGR弁13、17の制御を実施することは可能である。
排気通路6における選択還元型NOx触媒26より下流側には、排気の温度を検出する温度センサ27が設けられている。また、排気通路6におけるパティキュレートフィルタ24より下流側且つ低圧EGR通路16の接続部より上流側には、排気のNOx濃度を検出するNOxセンサ28が設けられている。
以上述べたように構成された内燃機関1には電子制御ユニット(ECU)20が併設されている。ECU20には、エアフローメータ29、温度センサ27、NOxセンサ28、クランクポジションセンサ21及びアクセル開度センサ22が電気的に接続されている。これらの出力信号がECU20に入力される。クランクポジションセンサ21は、内燃機関1のクランク角を検出するセンサである。また、アクセル開度センサ22は、内燃機関1を搭載した車両のアクセル開度を検出するセンサである。
また、ECU20には、燃料噴射弁3、第一スロットル弁9、第二スロットル弁19、アンモニア由来化合物添加弁25、高圧EGR弁13及び低圧EGR弁17が電気的に接続されている。ECU20によってこれらが制御される。
本実施例おいて、ECU20は、エアフローメータ29によって検出された吸入空気量びNOxセンサ28によって検出された排気のNOx濃度に基づいて排気中のNOx量を推定する。さらに、ECU20は、算出されたNOx量及び温度センサ27によって検出された排気の温度に基づいて、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物を添加する際の添加量を決定する。
尚、本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25が本発明に係るアンモニア由来化合物添加手段に相当する。
(EGR弁制御)
本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されると、該アンモニア由来化合物が排気通路6における低圧EGR通路16の接続部(以下、単に低圧EGR通路接続部と称する)を通過する。このとき、低圧EGR弁17が開弁されており、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれていると、アンモニア由来化合物の一部が排気と共に低圧EGR通路16に流入する虞がある。
そこで、本実施例では、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されるときは、低圧EGR弁17を閉弁する。これにより、低圧EGR通路16におけるEGRガスの流通が停止される。従って、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16への流入を抑制することができる。その結果、低圧EGR弁17及び低圧EGRクーラ18等のEGR系部品の腐食を抑制することができる。また、吸気通路4へのアンモニア由来化合物の流入が抑制される。そのため、コンプレッサ8aのハウジングやインペラ、第一スロットル弁9等の吸気系部品やバルブシート、ピストンリング等のエンジン部品の腐食を抑制することができる。
また、アンモニア由来化合物が排気中のホルムアルデヒドと重合すると、尿素樹脂が生成される。アンモニア由来化合物が排気中の硫酸又は硝酸と結合すると、硫酸アンモニア又は硝酸アンモニアが生成される。これらのような生成物が低圧EGR通路16及び吸気通路4に流入すると、EGR系部品及び吸気系部品に不具合が生じる虞がある。本実施例によれば、これらのような生成物の低圧EGR通路16及び吸気通路4への流入も抑制することができる。よって、該生成物に起因するEGR系部品及び吸気系部品の不具合の発生を抑制することができる。
(制御フロー)
本実施例に係る低圧EGR弁の制御フローについて図2に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。
本フローでは、先ずステップS101において、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が実行されるか否かが判別される。ステップS101において、肯定判定された場合、次にステップS102の処理が実行され、否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
ステップS102においては、低圧EGR弁17が閉弁される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においては、上記フローにおけるステップS102の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
(アンモニア由来化合物の添加期間と低圧EGR弁の閉弁期間との関係)
図3は、アンモニア由来化合物添加弁25及び低圧EGR弁17へのECU20からの指令信号を示す図である。図3に示すように、本実施例では、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加開始時に低圧EGR弁17が閉弁される。そして、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が停止されてから所定期間Δtd経過後に、低圧EGR弁17が開弁され、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が再開される。
アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されてから該アンモニア由来化合物が低圧EGR通路接続部に到達するまでにはタイムラグがある。所定期間Δtdは該タイムラグ相当の期間である。このように、アンモニア由来化合物の添加が停止した後も低圧EGR弁17を所定期間Δtd閉弁しておくことで、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16への流入をより抑制することができる。
尚、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されてから該アンモニア由来化合物が低圧EGR通路接続部に到達するまでのタイムラグの長さは排気の流量に応じて変化する。そこで、所定期間Δtdを排気の流量に基づいて定めてもよい。また、低圧EGR弁17の閉弁時期を、開弁時期と同様、アンモニア由来化合物の添加が開始されてから所定期間Δtd経過後としてもよい。
本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されるときに、低圧EGR弁17を全閉状態とすることで、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び吸気通路4への流入を確実に抑制することが出来る。しかしながら、内燃機関1の運転状態によっては低圧EGRガスの内燃機関1への供給を停止させることが困難な場合がある。このような場合、低圧EGR弁17を必ずしも全閉状態としなくてもよい。アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に低圧EGR弁17の開度を低減させれば、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べて低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させることができる。これにより、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び吸気通路4への流入を抑制することができる。
さらに、本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、低圧EGR弁17の開度の低減以外の制御によって、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。例えば、第二スロットル弁19の開度を増加させることによっても低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させることができる。また、排気通路6における選択還元型NOx触媒26より下流側(即ち、排気通路6における低圧EGR通路16の接続部より下流側)に排気絞り弁が設けられている場合は、該排気絞り弁の開度を増加させることによっても低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させることができる。また、低圧EGR弁17の開度低減制御、第二スロットル弁19の開度増加制御及び排気絞り弁の開度増加制御等を組み合わせて実行することで、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。
(変形例)
図4〜6は、本実施例に係る内燃機関の排気系の構成の変形例を示す図である。尚、図4〜6においては、NOxセンサ28及び温度センサ27が省略されている。図4においては、アンモニア由来化合物添加弁25が、排気通路6における酸化触媒23より上流側に設けられている。図5においては、アンモニア由来化合物添加弁25が、排気通路6における低圧EGR通路16の接続部と排気の流れ方向において略同一の位置であって低圧EGR通路16の開口部と対向する位置に設けられている。図4又は5のような構成であっても、アンモニア由来化合物添加弁25から添加されたアンモニア由来化合物の少なくとも一部は低圧EGR通路16の接続部に到達する。
また、アンモニア由来化合物添加弁25が、排気通路6における低圧EGR通路16の接続部より下流側に設けられている場合であっても、その位置が該接続部の近傍であれば、排気の脈動及び/又は低圧EGR通路16内への排気の引き込みによって、アンモニア由来化合物添加弁25から添加されたアンモニア由来化合物の少なくとも一部が低圧EGR通路16の接続部に到達する場合がある。図6においては、アンモニア由来化合物添加弁25が、排気通路6における低圧EGR通路16の接続部より下流側であって、添加されたアンモニア由来化合物の少なくとも一部が低圧EGR通路16の接続部に到達する範囲内に設けられている。
これらの変形例のような構成であっても、上記と同様に低圧EGR弁17を制御することで、同様の効果を得ることができる。また、これらの変形例のような構成であっても、上記と同様に第二スロットル弁19や排気絞り弁等を制御することで、同様の効果を得ることができる。
<実施例2>
本発明の実施例2について図7〜9に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例1と異なる点についてのみ説明する。
(内燃機関およびその吸排気系の概略構成)
図7は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。本実施例では、排気系におけるアンモニア由来化合物添加弁25の配置が実施例1と異なっている。本実施例では、エキゾーストマニホールド7における高圧EGR通路12の接続部よりも排気の流れに沿って上流側にアンモニア由来化合物添加弁25が設けられている。
(EGR弁制御)
本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されると、該アンモニア由来化合物が、排気通路6における低圧EGR通路16の接続部のみならずエキゾーストマニホールド7における高圧EGR通路12の接続部を通過する。このとき、アンモニア由来化合物がエキゾーストマニホールド7における高圧EGR通路12の接続部に到達したときに、高圧EGR弁13が開弁されており、高圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれていると、アンモニア由来化合物の一部が排気と共に高圧EGR通路12に流入する虞がある。
そこで、本実施例では、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されるときは、低圧EGR弁17及び高圧EGR弁13を閉弁する。これにより、低圧EGR通路16及び高圧EGR通路12におけるEGRガスの流通が停止される。従って、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び高圧EGR通路12への流入を抑制することができる。その結果、実施例1と同様の効果を得ることができる。
(制御フロー)
本実施例に係る低圧EGR弁および高圧EGR弁の制御フローについて図8に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。尚、本フローは、図2に示すフローのステップS102をステップS202に置き換えたものである。そのため、ステップS202についてのみ説明する。
本フローでは、ステップS101において肯定判定された場合、次にステップS202の処理が実行される。ステップS202においては、低圧EGR弁17及び高圧EGR弁13が閉弁される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においては、上記フローにおけるステップS202の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
(アンモニア由来化合物の添加期間と各EGR弁の閉弁期間との関係)
図9は、アンモニア由来化合物添加弁25、高圧EGR弁13及び低圧EGR弁17へのECU20からの指令信号を示す図である。図9に示すように、本実施例では、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加開始時に高圧EGR弁13及び低圧EGR弁17が閉弁される。そして、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が停止されてから第一所定期間Δtd1経過後に、高圧EGR弁13が開弁され、高圧EGRガスの吸気通路4への導入が再開される。また、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が停止されてから第二所定期間Δtd2経過後に、低圧EGR弁17が開弁され、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が再開される。
ここで、第一所定期間Δtd1は、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されてから該アンモニア由来化合物がエキゾーストマニホールド7における高圧EGR通路12の接続部(以下、単に高圧EGR通路接続部と称する)に到達するまでのタイムラグ相当の期間である。また、第二所定期間Δtd2は、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されてから該アンモニア由来化合物が低圧EGR通路接続部に到達するまでのタイムラグ相当の期間である。アンモニア由来化合物の添加が停止した後も、高圧EGR弁13を第一所定期間Δtd1閉弁しておき、低圧EGR弁17を第二所定期間Δtd閉弁しておくことで、アンモニア由来化合物の高圧EGR通路12及び低圧EGR通路16への流入をより抑制することができる。
尚、実施例1に係る所定期間Δtdと同様、第一及び第二所定期間Δtd1、Δtd2を排気の流量に基づいて定めてもよい。また、高圧EGR弁13の閉弁時期を、開弁時期と同様、アンモニア由来化合物の添加が開始されてから第一所定期間Δtd1経過後としてもよい。低圧EGR弁17の閉弁時期を、開弁時期と同様、アンモニア由来化合物の添加が開始されてから第二所定期間Δtd2経過後としてもよい。
また、実施例1の場合と同様、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されるときに、高圧EGR弁13及び低圧EGR弁17を必ずしも全閉状態としなくてもよい。アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に高圧EGR弁13の開度を低減させれば、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べて高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を低減させることができる。これにより、アンモニア由来化合物の高圧EGR通路12及び吸気通路4への流入を抑制することができる。また、実施例1で述べたように、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に低圧EGR弁17の開度を低減させれば、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び吸気通路4への流入を抑制することができる。
また、本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、高圧EGR弁13の開度の低減以外の制御によって、高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。例えば、第一スロットル弁9の開度を増加させることによっても高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を低減させることができる。また、本実施例においても、実施例1と同様、低圧EGR弁17の制御に代えて又はそれに加えて第二スロットル弁19や排気絞り弁等を制御することで、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。
また、本実施例に係る構成を、4つの気筒2のうちのいずれかに接続された排気ポートにアンモニア由来化合物添加弁25が設けられた構成としてもよい。
<実施例3>
本発明の実施例3について図10〜12に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例1と異なる点についてのみ説明する。
(内燃機関およびその吸排気系の概略構成)
図10は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。本実施例では、排気通路6における低圧EGR通路16の一端の接続位置が実施例1と異なっている。本実施例では、排気通路6における選択還元型NOx触媒26より下流側に低圧EGR通路16の一端が接続されている。
(EGR弁制御)
本実施例に係る構成によれば、排気通路6における選択還元型NOx触媒26より上流側に低圧EGR通路16が接続されている場合に比べて、アンモニア由来化合物添加弁25から添加されたアンモニア由来化合物が低圧EGR通路16に流入し難い。しかしながら、アンモニア由来化合物添加弁25から添加され選択還元型NOx触媒26に供給されたアンモニア由来化合物のうちの一部は、選択還元型NOx触媒26におけるNOxの還元に使用されずに該選択還元型NOx触媒26の下流側に流出する場合がある。
この場合、選択還元型NOx触媒26から流出したアンモニア由来化合物が低圧EGR通路16に流入する虞がある。そこで、本実施例においても、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されるときは、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させるべく低圧EGR弁17の開度を低減させる。
図11は、選択還元型NOx触媒26におけるアンモニア由来化合物の吸着量と触媒温度及び排気の流量との関係を示す図である。図11において、縦軸はアンモニア由来化合物の吸着量を表しており、横軸は選択還元型NOx触媒26の温度を表している。図11に示すように、選択還元型NOx触媒26におけるアンモニア由来化合物の吸着量は選択還元型NOx触媒26の温度及び排気の流量に応じて変化する。
従って、選択還元型NOx触媒26からのアンモニア由来化合物の流出量は選択還元型NOx触媒26の温度及び排気の流量等に応じて変化する。つまり、選択還元型NOx触媒26からのアンモニア由来化合物の流出量は、選択還元型NOx触媒26の温度が高いほど、また、排気の流量が大きいほど多くなる。
そこで、本実施例においては、低圧EGR弁17の開度を低減させるときに、選択還元型NOx触媒26の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べて低圧EGR弁17の開度を大きくする。即ち、選択還元型NOx触媒26の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べて低圧EGR通路16を流通するEGRガスの流量を多くする。これによれば、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16への流入を抑制しつつ、低圧EGRガス量の減少を可及的に抑制することができる。
(制御フロー)
本実施例に係る低圧EGR弁の制御フローについて図12に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。尚、本フローは、図2に示すフローのステップS102をステップS302〜S304に置き換えたものである。そのため、ステップS302〜S304についてのみ説明する。
本フローでは、ステップS101において肯定判定された場合、次にステップS302の処理が実行される。ステップS302においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されたときにおける選択還元型NOx触媒26からのアンモニア由来化合物の流出量Qaoが算出される。
ECU20には、図11に示すような、選択還元型NOx触媒26におけるアンモニア由来化合物の吸着量と触媒温度及び排気の流量との関係を示すマップが予め記憶されている。ステップ302においては、該マップを用いて求められるアンモニア由来化合物の吸着量とアンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加量とに基づいてアンモニア由来化合物の流出量Qaoが算出される。
尚、本実施例において、選択還元型NOx触媒26の温度は温度センサ27の検出値に基づいて推定することができる。また、排気の流量はエアフローメータ29の検出値等に基づいて推定することができる。
また、本実施例においては、排気通路6における選択還元型NOx触媒26の前後又は選択還元型NOx触媒26の下流側に、排気のNOx濃度を検出するNOxセンサを設けてもよい。この場合、ステップS302においては、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を実行した際の該NOxセンサの検出値の変化に基づいてアンモニア由来化合物の流出量Qaoが算出されてもよい。
次に、ステップS303において、現時点の内燃機関1の運転状態及びアンモニア由来化合物の流出量Qaoに基づいて低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvが算出される。内燃機関1の運転状態及びアンモニア由来化合物の流出量Qaoと低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvとの関係はマップとしてECU20に予め記憶されている。該マップにおいては、アンモニア由来化合物の流出量Qaoが少ないほど低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvは小さくなっている。ステップS303においては、該マップを用いて低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvが算出される。
次に、ステップS304において、ステップS303にて算出された低減量ΔRlv分、低圧EGR弁17の開度が低減される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物を添加したときのアンモニア由来化合物の流出量Qaoが比較的多い領域と比較的少ない領域とに内燃機関1の運転状態を分割したマップをECU20に予め記憶させておいてもよい。そして、それぞれの領域に対応した低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvを予め定めておいてもよい。
この場合、アンモニア由来化合物の流出量Qaoが比較的少ない領域に対応した低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvは、アンモニア由来化合物の流出量Qaoが比較的多い領域に対応した低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvよりも小さい値に設定される。そして、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を実行するときの内燃機関1の運転状態がいずれの領域に属するかによって低圧EGR弁17の開度の低減量ΔRlvが決定される。
本実施例においては、上記フローにおけるステップS304の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
また、本実施例においても、実施例1と同様、低圧EGR弁17の制御に代えて又はそれに加えて第二スロットル弁19や排気絞り弁等を制御することで、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。この場合も、選択還元型NOx触媒26の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ないときは、その量が多いときに比べて低圧EGR通路16を流通するEGRガスの流量を多くなるように、第二スロットル弁19や排気絞り弁等の開度を制御する。
<実施例4>
本発明の実施例4について図13に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例1と異なる点についてのみ説明する。
(EGR弁制御)
内燃機関1の運転状態によっては、高圧EGR装置11によって十分な量のEGRガスを内燃機関1に供給することが困難な場合がある。このような場合、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物を添加するときであっても、低圧EGR装置15によるEGRガスの供給を確保する必要がある。本実施例では、このような場合は、低圧EGR弁17を全閉状態とはせずに、その開度を低減させる。これによって、必要最低限の低圧EGRガス量を確保する。
しかし、低圧EGR弁17の開度を低減させても、該低圧EGR弁17を全閉状態とし、低圧EGR通路16におけるEGRガスの流通を停止させなければ、アンモニア由来化合物が低圧EGR通路16に流入する可能性がある。そして、低圧EGR通路16を介して内燃機関1にアンモニア由来化合物が供給されると、該アンモニア由来化合物が内燃機関1から排気と共にエキゾーストマニホールド7に排出される場合がある。このとき、高圧EGR弁13が開弁されており、高圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれていると、エキゾーストマニホールド7に排出されたアンモニア由来化合物が高圧EGR通路12に流入する虞がある。
そこで、本実施例において、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されるときであって低圧EGR弁17を全閉状態にしない場合は、高圧EGR弁13を閉弁することで高圧EGR通路12におけるEGRガスの流通を停止させる。これにより、内燃機関1からアンモニア由来化合物が排出された場合であっても、該アンモニア由来化合物が高圧EGR通路12に流入することを抑制することができる。
(制御フロー)
本実施例に係る低圧EGR弁および高圧EGR弁の制御フローについて図13に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。尚、本フローは、図2に示すフローにステップS402〜S404を加えたものである。そのため、ステップS402〜S404についてのみ説明する。
本フローでは、ステップS101において肯定判定された場合、次にステップS402の処理が実行される。ステップS402においては、内燃機関1の運転状態に基づいて、低圧EGR弁17を全閉状態とすることが可能か否かが判別される。ステップS402において、肯定判定された場合、次にステップS102の処理が実行され、否定判定された場合、次にステップS403の処理が実行される。
ステップS403においては、低圧EGR弁17を閉弁状態とすることなく、その開度が低減される。このとき、要求される低圧EGRガス量に基づいて低圧EGR弁17の開度の低減量が設定される。
次に、ステップS404においては、高圧EGR弁13が閉弁される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においては、高圧EGR弁13を必ずしも全閉状態としなくてもよい。アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に高圧EGR弁13の開度を低減させれば、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べて高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を低減させることができる。これにより、アンモニア由来化合物の高圧EGR通路12への流入を抑制することができる。
本実施例においては、上記フローにおけるステップS102、S403及びS404の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
また、本実施例においても、実施例1と同様、低圧EGR弁17の制御に代えて又はそれに加えて第二スロットル弁19や排気絞り弁等を制御することで、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。また、実施例2と同様、高圧EGR弁13の制御に代えて又はそれに加えて第一スロットル弁9等を制御することで、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。
<実施例5>
本発明の実施例5について図14に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例1と異なる点についてのみ説明する。
(EGR弁制御)
本実施例では、実施例1と同様、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物を添加するときに、低圧EGR弁17を閉弁し、低圧EGR通路16におけるEGRガスの流通を停止させる。このとき、高圧EGR弁13の開度を増加させることで、高圧EGR通路12を流通するEGRガスの流量を増加させる。つまり、吸気通路4への高圧EGRガスの導入量を増加させる。これにより、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が停止されることに伴う内燃機関1へのEGRガスの供給量の減少を抑制することができる。
(制御フロー)
本実施例に係る低圧EGR弁および高圧EGR弁の制御フローについて図14に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。尚、本フローは、図2に示すフローにステップS503及びS504を加えたものである。そのため、ステップS503及びS504についてのみ説明する。
本フローでは、ステップS102の次にステップS503の処理が実行される。ステップS503においては、高圧EGR弁13の開度の増加量ΔRhvが算出される。高圧EGR弁13の開度の増加量ΔRhvは、低圧EGR弁17が閉弁される前の低圧EGRガス量分、高圧EGRガス量を増加させることが可能な値として算出される。本実施例では、高圧EGR弁13の開度の増加量ΔRhvと低圧EGR弁17を閉弁する前の低圧EGRガス量との関係がマップとしてECU20に予め記憶されている。ステップS503においては、該マップを用いて高圧EGR弁13の開度の増加量ΔRhvが算出される。
尚、高圧EGR弁13の開度を上限値まで増加させても、低圧EGR弁17を閉弁する前の低圧EGRガス量分、高圧EGRガス量を増加させることが困難な場合がある。この場合、高圧EGR弁13の開度の増加量を該開度が上限値となる値としてもよい。
次に、ステップS504において、ステップS503にて算出された増加量ΔRhv分、高圧EGR弁13の開度が増加される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においても、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物を添加するときに、低圧EGR弁17を必ずしも全閉状態としなくてもよい。この場合であっても、低圧EGR弁17の開度が低減されれば低圧EGRガス量が減少する。そこで、上記と同様、低圧EGRガス量の減少量を補うべく、高圧EGR弁13の開度を増加させる。
尚、本実施例においては、上記フローにおけるステップS102及びS504の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
また、本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、高圧EGR弁13の開度の増加以外の制御によって、高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を増加させてもよい。例えば、第一スロットル弁9の開度を低減させることによっても高圧EGR通路12を流れるEGRガスの流量を増加させることができる。また、本実施例においても、実施例1と同様、低圧EGR弁17の制御に代えて又はそれに加えて第二スロットル弁19や排気絞り弁等を制御することで、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加される際に、低圧EGR通路16を流れるEGRガスの流量を低減させてもよい。
<実施例6>
本発明の実施例6について図15に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例1と異なる点についてのみ説明する。
(アンモニア由来化合物添加制御)
本実施例においては、低圧EGR弁17が開弁されることで低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれるときは、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を禁止する。これによっても、実施例1と同様、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16への流入を抑制することができる。
本実施例では、低圧EGR弁17が全閉状態であり、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されているときに、低圧EGRガスの吸気通路4への導入実行条件が成立した場合は、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を停止し、その後、低圧EGR弁17を開弁する。また、低圧EGR弁17が開弁され、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれているときに、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加実行時期となった場合は、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が停止されるまでアンモニア由来化合物の添加を禁止する。
尚、本実施例においては、内燃機関1が通常の運転状態にあり、選択還元型NOx触媒25が活性状態にあるときには、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が常時行なわれていてもよい。
(制御フロー)
本実施例に係るアンモニア由来化合物添加弁の制御フローについて図15に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。
本フローでは、先ずステップS601において、低圧EGR弁17が開弁しているか否か、即ち低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれているか否かが判別される。ステップS601において、肯定判定された場合、次にステップS602の処理が実行され、否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
ステップS602においては、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加が禁止される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
本実施例においては、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれているときに、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を禁止することで、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び吸気通路4への流入を確実に抑制することが出来る。しかしながら、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を必ずしも禁止しなくてもよい。低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれていないとき(低圧EGR弁17が全閉状態にあるとき)よりもアンモニア由来化合物の添加量を減少させれば、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び吸気通路4への流入を抑制することは可能である。
尚、本実施例においては、上記フローにおけるステップS602の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
また、実施例1の各変形例のような構成においても、上記と同様にアンモニア由来化合物添加弁25を制御することで、同様の効果を得ることができる。
<実施例7>
本発明の実施例7について図16に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例6と異なる点についてのみ説明する。
(内燃機関およびその吸排気系の概略構成)
本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成は、実施例2に係る構成と同様である。
(アンモニア由来化合物添加制御)
本実施例においては、低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれるときのみならず、高圧EGR弁13が開弁されることで高圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれるときにも、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を禁止する。これによっても、実施例2と同様、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16及び高圧EGR通路12への流入を抑制することができる。
尚、本実施例においては、高圧EGR弁13が全閉状態であり、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物が添加されているときに、高圧EGRガスの吸気通路4への導入実行条件が成立した場合は、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を停止し、その後、高圧EGR弁13を開弁する。また、高圧EGR弁13が開弁され、高圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれているときに、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加実行時期となった場合は、高圧EGRガスの吸気通路4への導入が停止されるまでアンモニア由来化合物の添加を禁止する。
(制御フロー)
本実施例に係るアンモニア由来化合物添加弁の制御フローについて図16に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。尚、本フローは、図15に示すフローにステップS702を加えたものである。そのため、ステップS702についてのみ説明する。
本フローでは、ステップS601において否定判定された場合、次にステップS702の処理が実行される。ステップS702においては、高圧EGR弁13が開弁しているか否か、即ち高圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれているか否かが判別される。ステップS702において、肯定判定された場合、次にステップS602の処理が実行され、否定判定された場合、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においても、上記フローにおけるステップS602の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
また、本実施例においても、実施例6と同様、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加を必ずしも禁止しなくてもよい。高圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれていないとき(高圧EGR弁13が全閉状態にあるとき)よりもアンモニア由来化合物の添加量を減少させれば、アンモニア由来化合物の高圧EGR通路12及び吸気通路4への流入を抑制することは可能である。
<実施例8>
本発明の実施例8について図17に基づいて説明する。尚、ここでは、実施例6と異なる点についてのみ説明する。
(内燃機関およびその吸排気系の概略構成)
本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成は、実施例3に係る構成と同様である。
(アンモニア由来化合物添加制御)
本実施例においても、低圧EGR弁17が開弁されることで低圧EGRガスの吸気通路4への導入が行なわれるときは、該低圧EGRガスの導入が行なわれていないときに比べて、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加量を減量する。
ここで、上述したように、選択還元型NOx触媒26からのアンモニア由来化合物の流出量は選択還元型NOx触媒26の温度及び排気の流量等に応じて変化する。そこで、本実施例においては、アンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加量を減量するときに、選択還元型NOx触媒26の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べてアンモニア由来化合物の添加量を多くする。これによれば、アンモニア由来化合物の低圧EGR通路16への流入を抑制しつつ、選択還元型NOx触媒26へのアンモニア由来化合物の供給量の減少を可及的に抑制することができる。
(制御フロー)
本実施例に係るアンモニア由来化合物添加弁の制御フローについて図17に示すフローチャートに基づいて説明する。本フローは、ECU20に予め記憶されており、ECU20によって内燃機関1の運転中繰り返し実行される。尚、本フローは、図15に示すフローのステップS602をステップS802及びS803に置き換えたものである。そのため、ステップS802及びS803についてのみ説明する。
本フローでは、ステップS601において肯定判定された場合、次にステップS802の処理が実行される。ステップS802においては、アンモニア由来化合物添加弁25からアンモニア由来化合物を添加したときの選択還元型NOx触媒26からのアンモニア由来化合物の流出量が許容範囲の上限値となるアンモニア由来化合物の添加量(以下、流出上限添加量と称する)Qadが算出される。
本実施例においては、ECU20に、流出上限添加量Qadと選択還元型NOx触媒26の温度及び排気の流量との関係を示すマップが予め記憶されている。該マップにおいては、選択還元型NOx触媒26の温度が低いほど、また、排気の流量が少ないほど、流出上限添加量Qadは大きい値となっている。ステップS802においては、該マップを用いて流出上限添加量Qadが算出される。
次に、ステップS803において、ステップS802にて算出された流出上限添加量Qadまでアンモニア由来化合物添加弁25からのアンモニア由来化合物の添加量が減量される。その後、本フローの実行が一旦終了される。
尚、本実施例においては、上記フローにおけるステップS803の処理を実行するECU20が本発明に係る抑制手段に相当する。
上記各実施例は可能な限り組み合わせることができる。
1・・・内燃機関
4・・・吸気通路
5・・・インテークマニホールド
6・・・排気通路
7・・・エキゾーストマニホールド
8・・・ターボチャージャ
8a・・コンプレッサ
8b・・タービン
9・・・第一スロットル弁
10・・パティキュレートフィルタ
11・・高圧EGR装置
12・・高圧EGR通路
13・・高圧EGR弁
14・・高圧EGRクーラ
15・・低圧EGR装置
16・・低圧EGR通路
17・・低圧EGR弁
18・・低圧EGRクーラ
19・・第二スロットル弁
20・・ECU
23・・酸化触媒
24・・パティキュレートフィルタ
25・・アンモニア由来化合物添加弁
26・・選択還元型NOx触媒
27・・温度センサ
28・・NOxセンサ

Claims (7)

  1. 内燃機関の排気系に一端が接続され該内燃機関の吸気系に他端が接続されたEGR通路を有し、該EGR通路を介して、排気系を流れる排気の一部をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置と、
    排気系に設けられた選択還元型NOx触媒と、
    排気中に還元剤たるアンモニア由来化合物を添加するものであって、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも上流側且つ添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一部が前記EGR通路の接続部に到達する位置に配置されたアンモニア由来化合物添加手段と、
    該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制する抑制手段と、
    を備え、
    前記抑制手段が、前記アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加される際に、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べて前記EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させることで、前記アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制し、
    前記EGR通路の一端が、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも下流側に接続されており、
    前記抑制手段が、前記EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させるときに、前記選択還元型NOx触媒でのNOxの還元に使用されずに該選択還元型NOx触媒の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べてEGRガスの流量を多くすることを特徴とする内燃機関の制御システム。
  2. 内燃機関の排気系に一端が接続され該内燃機関の吸気系に他端が接続されたEGR通路を有し、該EGR通路を介して、排気系を流れる排気の一部をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置と、
    排気系に設けられた選択還元型NOx触媒と、
    排気中に還元剤たるアンモニア由来化合物を添加するものであって、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも上流側且つ添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一部が前記EGR通路の接続部に到達する位置に配置されたアンモニア由来化合物添加手段と、
    該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制する抑制手段と、
    を備え、
    前記抑制手段が、前記アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加される際に、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べて前記EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させることで、前記アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制し、
    前記EGR通路が、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも下流側に一端が接続され吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも上流側に他端が接続された低圧EGR通路であって、
    前記EGR装置が、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも上流側に一端が接続され吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも下流側に他端が接続された高圧EGR通路を更に有し、
    前記抑制手段が、前記アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加されるときであって前記低圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させるときに、前記低圧EGR通路におけるEGRガスの流通を停止させない場合は、前記高圧EGR通路を流れるEGRガスの流量も低減させることを特徴とする内燃機関の制御システム。
  3. 内燃機関の排気系に一端が接続され該内燃機関の吸気系に他端が接続されたEGR通路を有し、該EGR通路を介して、排気系を流れる排気の一部をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置と、
    排気系に設けられた選択還元型NOx触媒と、
    排気中に還元剤たるアンモニア由来化合物を添加するものであって、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも上流側且つ添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一部が前記EGR通路の接続部に到達する位置に配置されたアンモニア由来化合物添加手段と、
    該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制する抑制手段と、
    を備え、
    前記抑制手段が、前記アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加される際に、アンモニア由来化合物が添加されていないときに比べて前記EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させることで、前記アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制し、
    前記EGR通路が、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも下流側に一端が接続され吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも上流側に他端が接続された低圧EGR通路であって、
    前記EGR装置が、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも上流側に一端が接続され吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも下流側に他端が接続された高圧EGR通路を更に有し、
    前記抑制手段が、前記アンモニア由来化合物添加手段からアンモニア由来化合物が添加されるときであって前記低圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を低減させるときに、前記高圧EGR通路を流れるEGRガスの流量を増加させることを特徴とする内燃機関の制御システム。
  4. 内燃機関の排気系に一端が接続され該内燃機関の吸気系に他端が接続されたEGR通路を有し、該EGR通路を介して、排気系を流れる排気の一部をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置と、
    排気系に設けられた選択還元型NOx触媒と、
    排気中に還元剤たるアンモニア由来化合物を添加するものであって、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも上流側且つ添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一
    部が前記EGR通路の接続部に到達する位置に配置されたアンモニア由来化合物添加手段と、
    該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制する抑制手段と、
    を備え、
    前記抑制手段が、前記EGR通路を介してEGRガスを吸気系に導入する際に、EGRガスの吸気系への導入を停止しているときに比べて前記アンモニア由来化合物添加手段からのアンモニア由来化合物の添加量を減量することで、前記アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制することを特徴とする内燃機関の制御システム。
  5. 前記EGR通路の一端が、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも下流側に接続されており、
    前記抑制手段が、前記アンモニア由来化合物添加手段からのアンモニア由来化合物の添加量を減量するときに、前記選択還元型NOx触媒でのNOxの還元に使用されずに該選択還元型NOx触媒の下流側に流出するアンモニア由来化合物の量が少ない場合は、その量が多い場合に比べてアンモニア由来化合物の添加量を多くすることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の制御システム。
  6. 前記EGR通路が、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも下流側に一端が接続され吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも上流側に他端が接続された低圧EGR通路であることを特徴とする請求項1又は請求項4に記載の内燃機関の制御システム。
  7. 内燃機関の排気系に一端が接続され該内燃機関の吸気系に他端が接続されたEGR通路を有し、該EGR通路を介して、排気系を流れる排気の一部をEGRガスとして吸気系に導入するEGR装置と、
    排気系に設けられた選択還元型NOx触媒と、
    排気中に還元剤たるアンモニア由来化合物を添加するものであって、排気系における前記選択還元型NOx触媒よりも上流側且つ添加したアンモニア由来化合物の少なくとも一部が前記EGR通路の接続部に到達する位置に配置されたアンモニア由来化合物添加手段と、
    該アンモニア由来化合物添加手段から添加されたアンモニア由来化合物の前記EGR通路への流入を抑制する抑制手段と、
    を備え、
    前記EGR通路が、排気系におけるターボチャージャのタービンよりも上流側に一端が接続され吸気系におけるターボチャージャのコンプレッサよりも下流側に他端が接続された高圧EGR通路であることを特徴とする内燃機関の制御システム。
JP2011530687A 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関の制御システム Expired - Fee Related JP5403060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/065871 WO2011030433A1 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011030433A1 JPWO2011030433A1 (ja) 2013-02-04
JP5403060B2 true JP5403060B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43732119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530687A Expired - Fee Related JP5403060B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関の制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8783014B2 (ja)
EP (1) EP2476873B1 (ja)
JP (1) JP5403060B2 (ja)
CN (1) CN102482970B (ja)
WO (1) WO2011030433A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5472318B2 (ja) 2009-12-08 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
CN103080516A (zh) * 2010-08-10 2013-05-01 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
CN102918238B (zh) * 2011-06-02 2015-09-02 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
JP5961995B2 (ja) * 2011-12-12 2016-08-03 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
CN104769244B (zh) * 2012-11-07 2017-05-10 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
JP6024823B2 (ja) * 2013-05-30 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常診断装置
AU2014271738B2 (en) * 2013-05-30 2016-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis apparatus of exhaust gas purification apparatus
DE102013009578A1 (de) * 2013-06-07 2014-12-11 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entschwefeln eines Abgasrückstroms
JP6319561B2 (ja) * 2014-03-11 2018-05-09 三菱自動車工業株式会社 排気浄化システム
US9506426B2 (en) * 2014-03-24 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for recycling engine feedgas cold-start emissions
FR3023874B1 (fr) * 2014-07-16 2019-06-28 Renault S.A.S Systeme de recirculation basse pression des gaz d'echappement pour moteur a turbocompresseur
JP6327199B2 (ja) * 2015-05-07 2018-05-23 株式会社デンソー 内燃機関の低水温冷却装置
DE102016219548B4 (de) 2015-11-04 2023-12-14 Ford Global Technologies, Llc Ammoniak-Schlupf-Detektion
US9845750B2 (en) * 2016-01-29 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Method and system for exhaust gas heat recovery
JP6230010B1 (ja) * 2016-08-03 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
KR20210150180A (ko) * 2020-06-03 2021-12-10 현대자동차주식회사 Scr용 우레아 분사 제어방법 및 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280125A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007162501A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2008184925A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関のegrシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465490B2 (ja) 1996-09-09 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3252793B2 (ja) * 1998-05-15 2002-02-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3702701B2 (ja) 1999-04-12 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE60117314T2 (de) 2000-03-31 2006-10-19 Toyota Jidosha K.K., Toyota Abgasemissions-Steuerungssystem für eine Brennkraftmaschine
DE10054877A1 (de) 2000-11-06 2002-05-29 Omg Ag & Co Kg Abgasreinigungsanlage für die selektive katalytische Reduktion von Stickoxiden unter mageren Abgasbedingungen und Verfahren zur Abgasreinigung
JP2004270565A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの排ガス浄化システム
DE10315593B4 (de) * 2003-04-05 2005-12-22 Daimlerchrysler Ag Abgasnachbehandlungseinrichtung und -verfahren
JP2004324630A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Tokyo Denshi Service:Kk ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP2006125247A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd エンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
US7681394B2 (en) * 2005-03-25 2010-03-23 The United States Of America, As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Control methods for low emission internal combustion system
JP4542455B2 (ja) * 2005-03-28 2010-09-15 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102005045029A1 (de) * 2005-09-22 2007-03-29 Man Nutzfahrzeuge Ag Mittels Abgasturbolader aufgeladene Brennkraftmaschine mit einem Abgasstrang mit SCR-Katalysator(en)
JP4232823B2 (ja) * 2006-12-26 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20080202101A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Driscoll James J Exhaust treatment system
JP4730336B2 (ja) * 2007-05-22 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気再循環制御装置
JP4961336B2 (ja) 2007-12-20 2012-06-27 三菱ふそうトラック・バス株式会社 エンジンの排気浄化装置
US8151558B2 (en) * 2008-01-31 2012-04-10 Caterpillar Inc. Exhaust system implementing SCR and EGR
US8424289B2 (en) * 2009-02-23 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Technique for production of ammonia on demand in a three way catalyst for a passive selective catalytic reduction system
US8347609B2 (en) * 2009-12-23 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for emission system control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280125A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007162501A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2008184925A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関のegrシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2476873B1 (en) 2016-11-30
US20120159934A1 (en) 2012-06-28
EP2476873A4 (en) 2014-10-08
WO2011030433A1 (ja) 2011-03-17
CN102482970A (zh) 2012-05-30
CN102482970B (zh) 2013-12-11
US8783014B2 (en) 2014-07-22
EP2476873A1 (en) 2012-07-18
JPWO2011030433A1 (ja) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403060B2 (ja) 内燃機関の制御システム
EP2225443B1 (en) Abnormality detection system and abnormality detection method for internal combustion engine
JP6317114B2 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
US8133444B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
EP2685072B1 (en) Control device for internal combustion engine
EP2133524B1 (en) Apparatus for purifying exhaust gas in internal combustion engine
US20110099977A1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
JP2007162500A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20160084206A1 (en) Diesel engine and method of controlling same
JP2009236058A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JP2008309053A (ja) 内燃機関の制御装置
US8919102B2 (en) Exhaust purifying device for internal combustion engines
JP6071799B2 (ja) エンジンの排気還流装置のための故障検出装置
JP2010174695A (ja) NOxセンサの故障診断システム及び故障診断方法
EP2264291B1 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4826503B2 (ja) 内燃機関の排気制御装置
JP6319561B2 (ja) 排気浄化システム
EP3071806B1 (en) Exhaust gas control apparatus and exhaust gas control method for internal combustion engine
JP2017129027A (ja) 圧縮自着火式内燃機関の制御システム
AU2014333495B2 (en) Additive supply device and additive supply method for engine
JP5771911B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の自動停止再始動システム
JP4877159B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム
JP2007120455A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2008106629A (ja) 車載ディーゼルエンジンの吸気絞り弁制御装置
JP4760697B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5403060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees