JP5402890B2 - カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置 - Google Patents

カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5402890B2
JP5402890B2 JP2010199809A JP2010199809A JP5402890B2 JP 5402890 B2 JP5402890 B2 JP 5402890B2 JP 2010199809 A JP2010199809 A JP 2010199809A JP 2010199809 A JP2010199809 A JP 2010199809A JP 5402890 B2 JP5402890 B2 JP 5402890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
reservation
transmitted
reserved
search result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010199809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011086282A (ja
Inventor
嘉彦 菅原
翔 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010199809A priority Critical patent/JP5402890B2/ja
Publication of JP2011086282A publication Critical patent/JP2011086282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5402890B2 publication Critical patent/JP5402890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、複数のユーザが車両を共同して利用するカーシェアリングを対象とするカーシェアリング予約管理システム、当該カーシェアリング予約管理システム内で用いられる車載装置及び駐車場内装置に関する。
近年、複数のユーザが車両を共同して利用するカーシェアリングの概念が提唱されており、それに伴って、複数のユーザが車両を円滑に予約可能となるように利用の予約を管理する予約管理システムが考えられている。この種の予約管理システムとして、車両を利用しようとするユーザが予約操作を例えば携帯端末等の操作端末にて行うと、操作端末から当該予約操作に対応する予約情報がサーバに送信され、車両毎の予約状況がサーバにて検索され、サーバから予約可否を示す検索結果が操作端末に返信されて当該操作端末から報知される構成がある(例えば特許文献1参照)。
特開2002−342878号公報
しかしながら、特許文献1では上記したようにサーバから予約可否を示す検索結果が操作端末に返信されて当該操作端末から報知される構成であるので、ユーザが予約可否を確認するまでに操作端末を複数回操作する必要があり、予約を完了するまでに時間がかかるという問題がある。又、予約可能な車両が得られたとしても、その予約可能な車両を実際に利用する際には当該車両を駐車場で探す必要があり、車両を実際に利用するまでに時間がかかるという問題もある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両を利用しようとするユーザが車両の予約を容易に行えることを可能とするカーシェアリング予約管理システム、当該カーシェアリング予約管理システム内で用いられる車載装置及び駐車場内装置を提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、操作端末において、制御手段は、ユーザの予約操作が操作受付手段に受付けられると、その受付けられた予約操作に対応する予約情報を送信手段から送信させ、サーバにおいて、制御手段は、操作端末から送信された予約情報が受信手段に受信されると、車両毎の予約状況を管理して記憶する予約状況管理手段に記憶されている車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信手段から送信させる。そして、操作端末とは別に設けられている報知装置において、制御手段は、サーバから送信された検索結果が受信手段に受信されると、その受信された検索結果により示される車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させる。
これにより、車両の予約可否を示す検索結果が操作端末に返信されて当該操作端末から報知される従来とは異なり、車両の予約可否を示す検索結果が例えば映像をウィンドウに投影したりランプを点滅させたりする等の車両付属部品から報知され、即ち、車両の予約可否を示す検索結果が車両自体から報知されるので、ユーザが車両の予約可否を確認するまでに操作端末を複数回操作する必要をなくすことでき、予約を完了するまでの時間を短くすることができ、又、その予約可能な車両を駐車場で容易に探すことができ、車両を実際に利用するまでの時間を短くすることができる。したがって、車両を利用しようとするユーザが車両の予約を容易に行えることが可能となる。
請求項2に記載した発明によれば、操作端末において、制御手段は、予約情報を送信手段から送信させることに加え、当該操作端末の位置を示す位置情報を送信手段から送信させ、サーバにおいて、制御手段は、操作端末から送信された予約情報及び位置情報が受信手段に受信されると、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であるか否かを位置情報に基づいて判定し、予約状況管理手段に記憶されている車両のうち操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であると判定した車両を対象として、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信手段から送信させる。
これにより、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であると判定した車両を対象として、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定するので、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認不可能な車両について予約状況を検索するという無駄な処理を回避することができ、車両毎の予約状況を効率良く検索することができ、車両毎の予約状況を検索するのに要する負荷を軽減することができる。
請求項3に記載した発明によれば、サーバにおいて、制御手段は、操作端末から送信された予約情報及び位置情報が受信手段に受信されると、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であるか否かを位置情報に基づいて判定し、予約状況管理手段に記憶されている車両のうち操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であると判定した車両を対象とすることに加え、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認不可能であると判定した車両を対象としても、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信手段から送信させる。
これにより、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認不可能であると判定した車両を対象としても、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定するので、例えば自分から遠い位置にある車両を対象として判定した車両の予約可否を携帯端末により報知することで、操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認不可能であると判定した車両についても、予約可否に関する内容を携帯端末により確認することができ、利便性を高めることができる。
請求項4に記載した発明によれば、サーバにおいて、制御手段は、操作端末から送信された予約情報及び位置情報が受信手段に受信されると、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であるか否かを位置情報に基づいて判定し、その判定した確認可否を示す判定結果を送信手段から送信させ、報知装置において、制御手段は、サーバから送信された判定結果が受信手段に受信されると、その受信された判定結果に基づいて車両の予約可否に関する内容を報知手段から報知させるか否かを選択する。
これにより、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認可能であるか否かに基づいて車両の予約可否に関する内容を報知させるか否かを選択するので、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を車両付属部品により直接確認不可能な状況で車両の予約可否に関する内容を報知手段から報知させるという無駄な処理を回避することができ、車両の予約可否に関する内容を効率良く報知することができ、車両の予約可否に関する内容を報知するのに要する電力を有効に消費する(省電力化する)ことができる。
請求項5に記載した発明によれば、報知装置は、車両に搭載されている車載装置から構成され、報知装置の制御手段は、当該車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させる。これにより、サーバから送信された検索結果が車両に搭載されている車載装置に受信されることで、車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容をユーザに知らせることができる。
請求項6に記載した発明によれば、報知装置の制御手段は、当該車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させると共に、当該車載装置を搭載している車両が駐車されている駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否に関する内容をも車両付属部品から報知させる。これにより、サーバから送信された検索結果が車両に搭載されている車載装置に受信されることで、車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容をユーザに知らせることができると共に、当該車載装置を搭載している車両が駐車されている駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否に関する内容をもユーザに知らせることができる。
請求項7に記載した発明によれば、報知装置は、車両が駐車可能な駐車場内に設置されている駐車場内装置から構成され、報知装置の制御手段は、駐車場内に駐車されている車両の予約可否に関する内容を車両に搭載されている車載装置に送信させることで当該車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させる。これにより、サーバから送信された検索結果が駐車場内に設置されている駐車場内装置に受信されることで、車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容をユーザに知らせることができる。
請求項8に記載した発明によれば、報知装置の制御手段は、駐車場内に駐車されている車両の予約可否に関する内容を車両に搭載されている車載装置に送信させることで当該車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させると共に、駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否に関する内容をも車両に搭載されている車載装置に送信することで当該別の車両の予約可否に関する内容をも車両付属部品から報知させる。これにより、サーバから送信された検索結果が駐車場内に設置されている駐車場内装置に受信されることで、車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容をユーザに知らせることができると共に、当該車載装置を搭載している車両が駐車されている駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否に関する内容をもユーザに知らせることができる。
本発明の第1の実施形態を示す全体構成図 予約状況管理データベースの記憶内容を示す図 携帯端末と車載装置との関係を示す図 シーケンス図 図4相当図 携帯端末が行う処理を示すフローチャート 車載装置が行う処理を示すフローチャート 予約状況管理サーバが行う処理を示すフローチャート 映像がフロントウィンドウに投影されている態様を示す図 図9相当図 図9相当図 図9相当図 本発明の第2の実施形態を示す全体構成図 携帯端末と駐車場内装置と車載装置との関係を示す図 図4相当図 図4相当図 本発明の第3の実施形態を示す全体構成図 図2相当図 図4相当図 図4相当図 図4相当図 図6相当図 図7相当図 図8相当図 駐車場内における携帯端末の位置が変化する態様を示す図 図25相当図 図25相当図 図25相当図 図9相当図 図9相当図
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について、図1乃至図12を参照して説明する。図1は複数のユーザが車両を共同して利用するカーシェアリングを対象とするカーシェアリング予約管理システムの全体構成を示している。カーシェアリング予約管理システム1は、ユーザが携帯可能な携帯端末2(本発明でいう操作端末)と、車両に搭載されている車載装置3(本発明でいう報知装置)と、カーシェアリングの予約管理を統括するセンターに設置されている予約状況管理サーバ4(本発明でいうサーバ)とを備えて構成されている。携帯端末2と車載装置3とは例えば無線LAN(例えばIEEE802.11b等)やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信を行うことが可能であり、車載装置3と予約状況管理サーバ4とは広域無線通信(移動通信)を行うことが可能である。
携帯端末2は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部21(本発明でいう操作端末の制御手段)と、ユーザの操作を受付ける操作受付部22(本発明でいう操作受付手段)と、例えば液晶ディスプレイからなる表示部23と、近距離無線通信を行う近距離無線通信部24(本発明でいう操作端末の送信手段)と、各種情報を記憶する記憶部25とを備えて構成されている。
車載装置3は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部31(本発明でいう報知装置の制御手段)と、近距離無線通信を行う近距離無線通信部32と、広域無線通信を行う広域無線通信部33(本発明でいう報知装置の受信手段)と、例えばナビゲーションシステムから当該ナビゲーションシステムにて検出された現在位置(車両位置)を取得する現在位置取得部34と、各種情報を記憶する記憶部35と、例えば映像をウィンドウに投影する機能を有する出力部36とを備えて構成されている。即ち、本実施形態では車両のウィンドウが本発明でいう車両付属部品である。
映像をウィンドウに投影する技術としては例えばグラスビジョンと称される技術がある。グラスビジョンとは、ウィンドウガラスのガラス面に貼られるホログラムフィルム、プロジェクター、歪み補正装置から構成するシステムであり、ウィンドウガラスの内側上方又は内側下方から投射された映像がホログラムフィルムで垂直方向に透過されることで、ウィンドウガラスの内側のプロジェクターから投影された映像がホログラムフィルムを通してウィンドウガラスの外側から確認可能となる。この場合、投影される映像は斜め方向から投影されても歪みなく確認可能となるように予め歪み補正装置にて補正が加えられている。
制御部31は、車載装置3を搭載している車両が駐車状態にあり、ACC(アクセサリ)スイッチ及びIG(イグニッション)スイッチがオフしているときには、車両バッテリから供給されている電力を近距離無線通信部32の機能ブロックだけに供給して動作させる低消費電力動作を行い、後述するように携帯端末2から送信された予約情報が近距離無線通信部32に受信されたと判定すると、車両バッテリから供給されている電力を他の機能ブロックにも供給して動作させる通常動作を行うように構成されている。
予約状況管理サーバ4は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部41(本発明でいうサーバの制御手段)と、広域無線通信を行う広域無線通信部42(本発明でいうサーバの受信手段、サーバの送信手段)と、予約状況管理データベース43(本発明でいう予約状況管理手段)とを備えて構成されている。予約状況管理データベース43は、図2に示すように、車両毎に個別に付与されている車両ID(車両識別子)と、当該車両IDの車両が駐車されている駐車場を示す駐車場情報と、当該車両IDの車両の予約状況とを1レコード単位とする複数件の予約状況を記憶して管理している。図2に示す例では、例えば駐車場Aに駐車されている車両ID「0001」の車両は既に「08月26日10時〜08月27日10時」及び「08月29日08時〜08月29日10時」の時間帯で予約が確定されており、駐車場Bに駐車されている車両ID「0002」の車両は予約が全く確定されていない状態を示している。尚、予約状況管理データベース43により管理される車両は予めカーシェアリング予約管理システム1に登録されている車両が対象となる。
次に、上記した構成の作用について、図3乃至図12を参照して説明する。尚、ここでは、図3に示すように、携帯端末2を携帯するユーザが駐車場Aに進入しており、その駐車場Aにはカーシェアリング予約管理システム1に登録されている車両ID「0001」、「0004」、「0006」、「0008」及び「0009」の5台の車両が駐車されていることを前提として説明する。又、それら各車両には車載装置3が搭載されており、駐車場Aに進入しているユーザが携帯している携帯端末2と各車両に搭載されている車載装置3とは近距離無線通信可能な近距離無線通信圏内に存在していることを前提として説明する。以下、携帯端末2が行う処理、車載装置3が行う処理、予約状況管理サーバ4が行う処理について順次説明する。
(1)携帯端末2が行う処理
携帯端末2において、制御部21は、ユーザの予約操作を操作受付部22にて受付けたか否かを判定している(ステップA1)。ここで、制御部21は、ユーザが利用希望日時を入力したことで予約操作を操作受付部22にて受付けたと判定すると(ステップA1にて「YES」)、当該携帯端末2に個別に付与されているユーザID(ユーザ識別子)及び当該ユーザが入力した利用希望日時を含む予約情報を近距離無線通信部24から送信させる(ステップA2)。尚、この場合、ユーザは利用希望日時としては例えば「08月30日09時〜08月30日12時」というように利用の開始を希望する利用開始日時と利用の終了を希望する利用終了日時とを入力する。
(2)車載装置3が行う処理
車載装置3において、制御部31は、低消費電力動作を行っているときには携帯端末21から送信された予約情報が近距離無線通信部32に受信されたか否かを判定している(ステップB1)。ここで、制御部31は、近距離無線通信圏内に存在する携帯端末2から送信された予約情報が近距離無線通信部32に受信されたと判定すると(ステップB1にて「YES」)、低消費電力動作から通常動作に移行し、車両バッテリから供給されている電力を各機能ブロックに供給し、記憶部35に記憶されている最新の車両位置(最近のIGスイッチオフ直前に現在位置取得部34がナビゲーションシステムから取得した現在位置)を取得し(ステップB2)、ユーザID、利用希望日時、車載装置3を搭載している車両に個別に付与されている車両ID及び最新の車両位置を含む予約情報を広域無線通信部33から予約状況管理サーバ4に送信させる(ステップB3)。そして、制御部31は、予約状況管理サーバ4から検索結果が送信されることを待機する(ステップB4)。
制御部31は、予約状況管理サーバ4から送信された検索結果が広域無線通信部33に受信されたと判定すると(ステップB4にて「YES」)、その受信された検索結果が予約可能であるか予約不可能であるかの何れを示すかを判定する(ステップB5)。制御部31は、受信された検索結果が予約可能であると判定すると、出力部36から予約可能であることを示す映像を例えば車両のフロントウィンドウに投影させ(ステップB6)、一方、受信された検索結果が予約不可能であると判定すると、出力部36から予約不可能であることを示す映像を例えば車両のフロントウィンドウに投影させる(ステップB7)。
(3)予約状況管理サーバ4が行う処理
予約状況管理サーバ4において、制御部41は、車載装置3から送信された予約情報が広域無線通信部42に受信されたか否かを判定している(ステップC1)。ここで、制御部41は、車載装置3から送信された予約情報が広域無線通信部42に受信されたと判定すると(ステップC1にて「YES」)、その受信された予約情報から利用希望日時、車両ID及び最新の車両位置を抽出し(ステップC2)、最新の車両位置と駐車場情報とを対応付け、予約状況管理データベース43を検索することで、その抽出した車両ID及び最新の車両位置に対応するレコードの予約状況と当該利用希望日時とを比較する(ステップC3、C4)。
そして、制御部41は、利用希望日時が予約状況に重複していなく、利用希望日時において車両を予約可能であると判定すると、車両を予約可能であることを示す検索結果を広域無線通信部42から車載装置3に送信させ(ステップC5)、一方、利用希望日時が予約状況に重複しており、利用希望日時において車両を予約不可能であると判定すると、車両を予約不可能であることを示す検索結果を広域無線通信部42から車載装置3に送信させる(ステップC6)。
以下に具体例を挙げて説明する。予約状況管理サーバ4の予約状況管理データベース43が図2に示す状態にあるときに駐車場Aに進入している携帯端末2を携帯するユーザが利用希望日時として例えば「08月30日09時〜08月30日12時」を入力した場合であれば、予約状況管理サーバ4は、駐車場Aに駐車されている車両ID「0001」、「0006」、「0008」及び「0009」の各車両に対しては利用希望日時が予約状況と重複していないので、車両を予約可能であることを示す検索結果を当該各車両に搭載されている車載装置3に送信し、一方、駐車場Aに駐車されている車両ID「0004」の車両に対しては利用希望日時が予約状況と重複しているので、車両を予約不可能であることを示す検索結果を当該車両に搭載されている車載装置3に送信する。
これに伴って、車両ID「0001」、「0006」、「0008」及び「0009」の各車両に搭載されている車載装置3では、予約状況管理サーバ4から送信された予約可能の検索結果を受信すると、図9に示すように、例えば「今すぐ予約できます ○」というように予約可能であることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させる。一方、車両ID「0004」の車両に搭載されている車載装置3では、予約状況管理サーバ4から送信された予約不可能の検索結果を受信すると、図10に示すように、例えば「予約できません ×」というような予約不可能であることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させる。これにより、ユーザは、携帯端末2を操作しなくとも、各車両のフロントウィンドウに投影されている映像を確認することで当該車両を予約可能であるか予約不可能であるかを容易に判断することが可能となる。尚、予約可能であることを示す映像を投影させる際に、ユーザが入力した利用希望日時に対応する予約時間を併せて知らせても良いし、他の予約状況との関係から最大(最長)で予約可能な最大予約可能時間を併せて知らせても良い。
又、この場合、車載装置3は、当該車載装置3を搭載している車両の予約可否の検索結果を示す映像を投影させるのではなく、同じ駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否の検索結果をも含めた映像を投影させても良い。即ち、車両ID「0001」の車両に搭載されている車載装置3では、図11に示すように、車両ID「0001」の車両が予約可能であることを示す例えば「今すぐ予約できます ○」という情報に加えて、同じ駐車場内に駐車されている別の車両の登録番号と予約可否の検索結果とを対応付けた情報をも含めた映像を車両のフロントウィンドウに投影させても良い。又、車両ID「0004」の車両に搭載されている車載装置3では、図12に示すように、車両ID「0004」の車両が予約不可能であることを示す例えば「予約できません ×」という情報に加えて、同じ駐車場内に駐車されている別の車両の登録番号と予約可否の検索結果とを対応付けた情報をも含めた映像を車両のフロントウィンドウに投影させても良い。尚、この場合は、予約状況管理サーバ4が車両IDと車両の登録番号とを対応付けて管理しておく必要がある。図11及び図12における「aaaa」〜「eeee」は任意の数字を示す。
ところで、以上は、映像を車両のフロントウィンドウに投影させることで車両を予約可能であるか予約不可能であるかをユーザに知らせる構成を説明したが、映像を車両のリアウィンドウやサイドウィンドウに投影させても良い。又、車両を予約可能であるか予約不可能であるかをユーザに知らせる方法としては、上記したような映像を投影させる方法に限らず、例えばランプ(ヘッドランプやハザードランプ)を点滅させたりホーンを鳴動させたりする方法であっても良く、その場合、予約可能であるか予約不可能であるかに応じて点滅パターンや鳴動パターンを変えても良い。又、窓や車両ボデーにペーパーディスプレイを設ける方法であっても良い。勿論、これらを併用する方法であっても良い。
又、車載装置3において、車両を予約可能であるか予約不可能であるかを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させた後に、一定時間(例えば30秒)経過後に映像を消去するようにしても良いし、ユーザの予約を確定する予約確定操作や予約を取消す(キャンセルする)予約取消操作を携帯端末2にて受付可能に構成し、携帯端末2から送信された予約確定情報や予約取消情報が受信されたことを条件に映像を消去するようにしても良い。尚、ユーザの予約を確定する予約確定操作が携帯端末2にて受付けられた場合には、携帯端末2から予約確定情報が送信され、携帯端末2から送信された予約確定情報が車載装置3を中継して予約状況管理サーバ4に受信されることで、予約状況管理データベース43の内容が更新される。
以上に説明したように第1の実施形態によれば、車両の予約を管理するカーシェアリング予約管理システム1において、車両の予約可否を示す検索結果が操作端末2に返信されて操作端末2から報知される従来とは異なり、車両の予約可否を示す映像が車両のフロントウィンドウに投影されることで検索結果が車両自体から報知されるように構成したので、ユーザが車両の予約可否を確認するまでに操作端末2を複数回操作する必要をなくすことでき、予約を完了するまでの時間を短くすることができ、又、その予約可能な車両を駐車場で容易に探すことができ、車両を実際に利用するまでの時間を短くすることができ、車両を利用しようとするユーザが車両の予約を容易に行えることが可能となる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について、図13乃至図16を参照して説明する。尚、上記した第1の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。第2の実施形態は、駐車場内に駐車場内装置が設置され、上記した第1の実施形態における車載装置3と予約状況管理サーバ4との間で行う広域無線通信を駐車場内装置と予約状況管理サーバ4との間で行うように構成されている。
即ち、カーシェアリング予約管理システム5は、ユーザが携帯可能な携帯端末2と、駐車場内に固定的に設置されている駐車場内装置6(本発明でいう報知装置)と、車両に搭載されている車載装置7と、カーシェアリングの予約管理を統括するセンターに設置されている予約状況管理サーバ4とを備えて構成されている。携帯端末2と駐車場内装置6と車載装置7とは近距離無線通信を行うことが可能であり、駐車場内装置6と予約状況管理サーバ4とは広域無線通信を行うことが可能である。
駐車場内装置6は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部61(本発明でいう報知装置の制御手段)と、近距離無線通信を行う近距離無線通信部62と、広域無線通信を行う広域無線通信部63(本発明でいう報知装置の受信手段)と、各種情報を記憶する記憶部64とを備えて構成されている。
車載装置7は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部71と、近距離無線通信を行う近距離無線通信部72と、例えば映像をウィンドウに投影する機能を有する出力部73とを備えて構成されている。出力部73は上記した第1の実施形態で説明した出力部36と同様の機能を有している。
この場合、駐車場内装置6において、制御部61は、車載装置7を搭載している車両が駐車場の入退場ゲート(図示せず)を通過する毎に、近距離無線通信部62と当該車載装置7の近距離無線通信部72とが両者の間で近距離無線通信を行うことで駐車場内に駐車されている車両の車両IDを管理している。そして、制御部61は、近距離無線通信圏内に存在する携帯端末2から送信された予約情報が近距離無線通信部62に受信されたと判定すると、ユーザID、利用希望日時、駐車場内に駐車されている車両の車両ID及び駐車場ID(駐車場識別子)を含む予約情報を広域無線通信部63から予約状況管理サーバ4に送信させる。
予約状況管理サーバ4において、制御部41は、駐車場内装置6から送信された予約情報が広域無線通信部42に受信されたと判定すると、その受信された予約情報から利用希望日時、車両ID及び駐車場IDを抽出し、駐車場IDと駐車場情報とを対応付け、予約状況管理データベース43を検索することで、その抽出した車両ID及び駐車場IDに対応するレコードの予約状況と当該利用希望日時とを比較し、車両を予約可能であることを示す検索結果及び予約不可能であることを示す検索結果のうち何れかを広域無線通信部42から駐車場内装置6に送信させる。
駐車場内装置6において、制御部61は、予約状況管理サーバ4から送信された検索結果が広域無線通信部63に受信されたと判定すると、その受信された検索結果を近距離無線通信部62から送信させる。
車載装置7において、制御部71は、駐車場内装置6から送信された検索結果が近距離無線通信部72に受信されと判定すると、上記した第1の実施形態と同様にして、その受信された検索結果が予約可能であるか予約不可能であるかの何れを示すかを判定し、受信された検索結果が予約可能であると判定すると、出力部73から予約可能であることを示す映像を例えば車両のフロントウィンドウに投影させ、一方、受信された検索結果が予約不可能であると判定すると、出力部73から予約不可能であることを示す映像を例えば車両のフロントウィンドウに投影させる。尚、この第2の実施形態においても、同じ駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否の検索結果をも含めた映像を車両のフロントウィンドウに投影させても良く、又、車両を予約可能であるか予約不可能であるかをユーザに知らせる方法として例えばランプを点滅させたりホーンを鳴動させたりする方法を採用しても良い。
以上に説明したように第2の実施形態によれば、車両の予約を管理するカーシェアリング予約管理システム5において、上記した第1の実施形態と同様にして、車両の予約可否を示す映像が車両のフロントウィンドウに投影されることで検索結果が車両自体から報知されるように構成したので、車両を利用しようとするユーザが車両の予約を容易に行えることが可能となる。又、この場合は、駐車場内装置6と予約状況管理サーバ4とが両者の間で広域無線通信を行うように構成したので、車両に搭載されている車載装置7における電力消費を低減することができ、駐車中に車両バッテリの容量が枯渇してしまう(所謂バッテリが上がってしまう)ことを抑えることができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について、図17乃至図30を参照して説明する。尚、上記した第1の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。第3の実施形態は、携帯端末にGPS測位部が設けられていると共に、予約状況管理サーバの予約状況管理データベースが駐車場内における車両の駐車位置をも管理している。
即ち、カーシェアリング予約管理システム8は、ユーザが携帯可能な携帯端末9と、車両に搭載されている車載装置3と、カーシェアリングの予約管理を統括するセンターに設置されている予約状況管理サーバ10とを備えて構成されている。携帯端末9と車載装置3とは近距離無線通信を行うことが可能であり、車載装置3と予約状況管理サーバ10とは広域無線通信(移動通信)を行うことが可能である。
携帯端末9は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部91(本発明でいう操作端末の制御手段)と、ユーザの操作を受付ける操作受付部92(本発明でいう操作受付手段)と、例えば液晶ディスプレイからなる表示部93と、近距離無線通信を行う近距離無線通信部94(本発明でいう操作端末の送信手段)と、各種情報を記憶する記憶部95と、GPS衛星から受信したGPS信号を解析して当該携帯端末9の位置を特定する(測位する)GPS測位部96とを備えて構成されている。
予約状況管理サーバ10は、動作全般を制御するマイクロコンピュータからなる制御部101(本発明でいうサーバの制御手段)と、広域無線通信を行う広域無線通信部102(本発明でいうサーバの受信手段、サーバの送信手段)と、予約状況管理データベース103(本発明でいう予約状況管理手段)とを備えて構成されている。予約状況管理データベース103は、図18に示すように、駐車場毎に、車両毎に個別に付与されている車両ID(車両識別子)と、当該車両IDの車両が駐車されている駐車位置を示す駐車位置情報と、当該車両IDの車両の予約状況とを1レコード単位とする複数件の予約状況を記憶して管理している。図18に示す例では、例えば駐車場Aについて、車両ID「0011」の車両について駐車位置「a11」を管理しており、車両ID「0012」の車両について駐車位置「a12」を管理している状態を示している。尚、車両の駐車位置は車両ボデーの平面方向における領域で表現される値であっても良いし、車両ボデーの平面方向における一点で表現される値であっても良い。
この場合も、以下、携帯端末9が行う処理、車載装置3が行う処理、予約状況管理サーバ10が行う処理について順次説明する。
(4)携帯端末9が行う処理
携帯端末9において、制御部91は、ユーザが利用希望日時を入力したことで予約操作を操作受付部92にて受付けたと判定すると(ステップA11にて「YES」)、当該携帯端末9に個別に付与されているユーザID(ユーザ識別子)及び当該ユーザが入力した利用希望日時を含む予約情報を近距離無線通信部94から送信させる(ステップA12)。次いで、制御部91は、GPS測位部96により測位された位置を示す位置情報を近距離無線通信部94から送信させる(ステップA13)。
そして、制御部91は、位置情報の送信終了条件が成立したか否かを判定し(ステップA14)、位置情報の送信終了条件が成立するまで、GPS測位部96により測位された位置を示す位置情報を近距離無線通信部94から繰返して送信させる。具体的には、制御部91は、例えば位置情報の送信開始から所定時間が経過したと判定するまで、又はユーザが位置情報の送信終了を設定する送信終了操作を操作受付部22にて受付けたと判定するまで、GPS測位部96により測位された位置を示す位置情報を近距離無線通信部94から繰返して送信させる。
(5)車載装置3が行う処理
車載装置3において、制御部31は、低消費電力動作を行っているときに近距離無線通信圏内に存在する携帯端末9から送信された予約情報が近距離無線通信部32に受信されたと判定すると(ステップB11にて「YES」)、低消費電力動作から通常動作に移行し、車両バッテリから供給されている電力を各機能ブロックに供給し、記憶部35に記憶されている最新の車両位置を取得し(ステップB12)、ユーザID、利用希望日時、車載装置3を搭載している車両に個別に付与されている車両ID及び最新の車両位置を含む予約情報を広域無線通信部33から予約状況管理サーバ10に送信させる(ステップB13)。
次いで、制御部31は、携帯端末9から送信された位置情報が近距離無線通信部32に受信されたか否かを判定し(ステップB14)、携帯端末9から送信された位置情報が近距離無線通信部32に受信されたと判定すると(ステップB14にて「YES」)、その受信された位置情報を広域無線通信部33から予約状況管理サーバ10に送信させる(ステップB15)。そして、制御部31は、予約状況管理サーバ10から検索結果が送信されることを待機する(ステップB16)。
制御部31は、予約状況管理サーバ10から送信された検索結果が広域無線通信部33に受信されたと判定すると(ステップB16にて「YES」)、その受信された検索結果が予約可能であるか予約不可能であるかの何れを示すかを判定し(ステップB17)、その受信された検索結果が予約可能であると判定すると、出力部36から予約可能であることを示す映像を例えば車両のフロントウィンドウに投影させ(ステップB18)、一方、その受信された検索結果が予約不可能であると判定すると、出力部36から予約不可能であることを示す映像を例えば車両のフロントウィンドウに投影させる(ステップB19)。
そして、制御部31は、位置情報の受信終了条件が成立したか否かを判定し(ステップB20)、位置情報の受信終了条件が成立するまで、携帯端末9から送信された位置情報が近距離無線通信部32に受信されたか否かを繰返して判定する。具体的には、制御部31は、例えば位置情報の受信開始から所定時間が経過したと判定するまで、携帯端末9から送信された位置情報が近距離無線通信部32に受信されたか否かを繰返して判定する。
(6)予約状況管理サーバ10が行う処理
予約状況管理サーバ10において、制御部101は、車載装置3から送信された予約情報が広域無線制御部102に受信されたか否かを判定している(ステップC11)。ここで、制御部101は、車載装置3から送信された予約情報が広域無線制御部102に受信されたと判定すると(ステップC11にて「YES」)、その受信された予約情報から利用希望日時、車両ID及び最新の車両位置を抽出する(ステップC12)。
次いで、制御部101は、車載装置3から送信された位置情報が広域無線制御部102に受信されたか否かを判定し(ステップC13)、車載装置3から送信された位置情報が広域無線制御部102に受信されたと判定すると(ステップC13にて「YES」)、その受信された位置情報、即ち、携帯端末9の位置を示す位置情報と予約状況管理データベース103に記憶されている駐車位置情報とを比較し(ステップS14)、ユーザが検索結果を直接確認可能(目視可能)であるか否かを判定する(ステップS15)。
ここで、制御部101は、携帯端末9の位置を示す位置情報と駐車位置情報との距離が近く、即ち、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認可能であると判定すると、ユーザが検索結果を直接確認可能であることを示す判定結果を広域無線通信部102から車載装置3に送信させ(ステップC16)、予約状況管理データベース103を検索することで、その抽出した車両ID及び最新の車両位置に対応するレコードの予約状況と当該利用希望日時とを比較する(ステップC17、C18)。
そして、制御部101は、利用希望日時が予約状況に重複していなく、利用希望日時において車両を予約可能であると判定すると、車両を予約可能であることを示す検索結果を広域無線制御部102から車載装置3に送信させ(ステップC19)、一方、利用希望日時が予約状況に重複しており、利用希望日時において車両を予約不可能であると判定すると、車両を予約不可能であることを示す検索結果を広域無線制御部102から車載装置3に送信させる(ステップC20)。
一方、制御部101は、携帯端末9の位置を示す位置情報と駐車位置情報との距離が遠く、即ち、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認不可能であると判定すると、ユーザが検索結果を直接確認不可能であることを示す判定結果を広域無線制御部102から車載装置3に送信させる(ステップC21)。
そして、制御部101は、位置情報の受信終了条件が成立したか否かを判定し(ステップC22)、位置情報の受信終了条件が成立するまで、車載装置3から送信された位置情報が広域無線制御部102に受信されたか否かを繰返して判定する。具体的には、制御部101は、例えば位置情報の受信開始から所定時間が経過したと判定するまで、車載装置3から送信された位置情報が広域無線制御部102に受信されたか否かを繰返して判定する。
以下に具体例を挙げて説明する。図25乃至28に示すように駐車場Aに車両ID「0011」〜「0096」の各車両が駐車している状況では、予約状況管理サーバ10は、例えば携帯端末9の位置から半径が所定距離(図25及び図26にて「r」で示す)未満の距離に駐車している車両については、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認可能であると判定し、ユーザが検索結果を直接確認可能であることを示す判定結果を車載装置3に送信させ、車両を予約可能であることを示す検索結果及び予約不可能であることを示す検索結果のうち何れかを車載装置3に送信させ、一方、携帯端末9の位置から半径が所定距離以上の距離に駐車している車両については、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認不可能であると判定し、ユーザが検索結果を直接確認不可能であることを示す判定結果を車載装置3に送信させるが、検索結果を車載装置3に送信させることはない。
携帯端末9を携帯するユーザが図25に示す位置に滞在している場合であれば、携帯端末9の位置から半径が所定距離未満の距離(例えば車両ボデーの一部が所定距離未満の距離)に駐車している車両(図25では車両ID「0015」、「0016」、「0025」、「0026」、「0035」、「0036」、「0045」、「0046」の車両)に搭載されている車載装置3は、車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させることになり、それ以外の車両に搭載されている車載装置3は、映像を車両のフロントウィンドウに投影させることはない。
そして、携帯端末9を携帯するユーザが図25に示す位置から図26に示す位置に移動した場合であれば、携帯端末9からの距離が変化することに応じて、携帯端末9の位置から半径が所定距離未満の距離(例えば車両ボデーの一部が所定距離未満の距離)に駐車している車両(図26では車両ID「0053」、「0054」、「0063」、「0064」、「0073」、「0074」、「0083」、「0084」、「0093」、「0094」の車両)に搭載されている車載装置3は、車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させることになる。即ち、携帯端末9を携帯するユーザが駐車場内を移動することに応じて、各車載装置3は、予約状況管理サーバ10から受信された判定結果が直接確認可能及び直接確認不可能の何れであるかにより、図29及び図30に示すように、車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させたり(表示したり)投影させなかったり(消去したり)する(切換える)。尚、この場合、車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像をフロントウィンドウに投影させる対象とする車両の台数に制限を持たせても良く、携帯端末9の位置から近い順の所定台数に限って映像をフロントウィンドウに投影させるようにしても良い。
又、駐車場が区画化されている場合であれば、予約状況管理サーバ10は、携帯端末9を携帯するユーザが滞在している区画に駐車している車両については、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認可能であると判定し、ユーザが検索結果を直接確認可能であることを示す判定結果を車載装置3に送信させ、一方、それ以外の区画に駐車している車両については、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認不可能であると判定し、ユーザが検索結果を直接確認不可能であることを示す判定結果を車載装置3に送信させるが、検索結果を車載装置3に送信させないようにしても良い。
携帯端末9を携帯するユーザが図27に示す位置に滞在している場合であれば、携帯端末9を携帯するユーザが滞在している区画である「C区画」に駐車している車両(図27では車両ID「0015」、「0016」、「0025」、「0026」、「0035」、「0036」の車両)に搭載されている車載装置3は、車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させるようにしても良い。
この場合も、携帯端末9を携帯するユーザが図27に示す位置から図28に示す位置に移動した場合であれば、携帯端末9を携帯するユーザが滞在する区画が変化することに応じて、携帯端末9を携帯するユーザが滞在している区画である「H区画」に駐車している車両(図28では車両ID「0073」、「0074」、「0083」、「0084」、「0093」、「0094」の車両)に搭載されている車載装置3は、車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させるようにしても良い。
尚、この場合も、車載装置3は、上記した第1の実施形態と同様に、当該車載装置3を搭載している車両の予約可否の検索結果のみを示す映像を投影させるのではなく、携帯端末9の位置から半径が所定距離未満の距離に駐車している別の車両や同じ区画に駐車されている別の車両の予約可否の検索結果をも含めた映像を投影させても良い。
以上に説明したように第3の実施形態によれば、予約状況管理サーバ10において、携帯端末9を携帯するユーザが予約可否に関する内容を直接確認可能であると判定した車両を対象として、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定するように構成したので、携帯端末9を携帯するユーザが予約可否に関する内容を直接確認不可能な車両について予約状況を検索するという無駄な処理を回避することができ、車両毎の予約状況を効率良く検索することができ、車両毎の予約状況を検索するのに要する負荷を軽減することができる。
又、車載装置3において、携帯端末9を携帯するユーザが予約可否に関する内容を直接確認可能であるか否かに基づいて車両の予約可否を示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させるか否かを選択するように構成したので、携帯端末9を携帯するユーザが予約可否に関する内容を直接確認不可能な状況で車両の予約可否を示す映像を投影させるという無駄な処理を回避することができ、車両の予約可否を示す映像を効率良く投影させることができ、車両の予約可否を示す映像を投影させるのに要する電力を有効に消費する(省電力化する)ことができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
携帯端末から送信された予約情報が車載装置や駐車場内装置を中継して予約状況管理サーバに受信される構成に限らず、ユーザが利用希望日時と共に予約を希望する車両を特定可能な車両IDを入力することで、携帯端末から送信された予約情報が車載装置や駐車場内装置を中継することなく予約状況管理サーバに直接受信されるようにしても良い。
1回あたりの予約操作で予約可能な時間をデフォルトとして設定しておくことで、ユーザが利用希望日時を入力する際に利用開始日時だけを入力するだけで利用終了日時が自動的に設定されるようにしても良い。
ユーザの予約操作が携帯端末にて受付けられたときに、ユーザID及び利用希望日時を含む予約情報が送信される構成に限らず、単に利用希望日時だけを含む予約情報が送信される構成であっても良い。又、本実施形態のようにユーザID及び利用希望日時を含む予約情報が送信される構成であれば、予約状況管理サーバにおいて、ユーザ毎に予約操作回数(履歴)を管理する等しても良い。
ユーザが例えば車両の登録番号を入力可能とし、ユーザID及び利用希望日時に加えて車両の登録番号を含む予約情報が送信されることで、本実施形態のように近距離無線通信圏内に存在する不特定多数の車両を予約状況の検索対象とするのではなく、近距離無線通信圏内に存在する不特定多数の車両のうちユーザが指定した車両だけを予約状況の検索対象としても良い。
予約可能であるか予約不可能であるかを示す映像をウィンドウに常時投影させるようにしても良い。その場合、予約状況管理データベースの内容が更新される毎に、更新された内容を反映させることが望ましい。又、映像をウィンドウに常時投影させる構成では車両バッテリの電力消費が増大するので、駐車場内に充電設備を設け、充電設備から電力が供給されることを条件として予約可能であるか予約不可能であるかを示す映像をウィンドウに常時投影させるようにしても良い。
車載装置において、例えば携帯端末から送信される電波の到来方向を検出する機能及び車両の向きを検出する機能を設けることで、駐車場内における車両に対する携帯端末(を携帯するユーザ)の位置及び車両の向きを特定し、その特定した携帯端末の位置及び車両の向きに応じて、予約可能であるか予約不可能であるかを示す映像を投影させるウィンドウを選択するようにしても良い。即ち、携帯端末が車両の前方に存在すると特定した場合には映像をフロントウィンドウに投影させ、携帯端末が車両の後方に存在すると特定した場合には映像をリアウィンドウに投影させ、携帯端末が車両の側方に存在すると特定した場合には映像をサイドウィンドウに投影させることで、ユーザが車両に対して何れの位置であっても、予約可能であるか予約不可能であるかを容易に判断することが可能となる。
第3の実施形態において、予約用状況管理サーバの制御部は、携帯端末の位置を示す位置情報と駐車位置情報との距離が近くなく、即ち、映像がウィンドウに投影された場合にユーザが当該映像を直接確認不可能であると判定した場合にも、予約状況管理データベースを検索することで、車両ID及び最新の車両位置に対応するレコードの予約状況と当該利用希望日時とを比較し、車両の予約可否を示す検索結果を車載装置に送信させ、車載装置の制御部は、予約用状況管理サーバから送信された検索結果を携帯端末に送信させ、携帯端末の制御部は、車載装置から送信された検索結果を表示するようにしても良い。
具体例を挙げて説明すると、図27に示す場合であれば、携帯端末を携帯するユーザが滞在している区画である「C区画」に駐車している車両(図27では車両ID「0015」、「0016」、「0025」、「0026」、「0035」、「0036」の車両)に搭載されている車載装置が車両を予約可能及び予約不可能のうち何れであることを示す映像を車両のフロントウィンドウに投影させるが、これに加えて、ユーザが滞在している区画とは異なる区画、即ち、例えば「C区画」に隣接する「F区画」に駐車している車両(図27では車両ID「0045」、「0046」、「0055」、「0056」、「0065」、「0056」の車両)についての予約可能及び予約不可能のうち何れであるかを示す検索結果を携帯端末に表示しても良い。この場合、例えば「F区画の車両は予約可能です」等のコメントを表示しても良いし、上記したユーザが入力した利用希望日時に対応する予約時間や他の予約状況との関係から最大で予約可能な最大予約可能時間を併せて表示しても良い。
このように構成すれば、ユーザが自分の周囲で車両の予約可否を示す映像が車両のフロントウィンドウに投影されることで車両の予約可否を直接確認することができることに加え、自分から遠い位置にある車両の予約可否を携帯端末により確認することができる。即ち、自分の周囲にある車両が全て予約不可能であったとしても、携帯端末に表示される検索結果に基づいて予約可能な車両の候補を特定し易くなり、利便性を高めることができる。
尚、ユーザが滞在している位置になるべく近く、且つユーザが到着し易い場所に駐車している車両についての検索結果を優先して携帯端末に表示することが望ましい。具体例を挙げて説明すると、図27に示す場合であれば、携帯端末を携帯するユーザが滞在している区画である「C区画」に隣接する「B区画」と「F区画」との双方に予約可能な車両が駐車している場合であれば、ユーザが滞在している位置により近い「F区画」に駐車している車両についての検索結果を優先して携帯端末に表示することが望ましく、又、その旨を強調して表示することが望ましい。このように構成すれば、ユーザが自分からなるべく近い位置で予約可能な車両を確実に確認することができ、利便性をより一層高めることができる。
図面中、1はカーシェアリング予約管理システム、2は携帯端末(操作端末)、3は車載装置(報知装置)、4は予約状況管理サーバ(サーバ)、21は制御部(操作端末の制御手段)、22は操作受付部(操作受付手段)、24は近距離無線通信部(操作端末の送信手段)、31は制御部(報知装置の制御手段)33は広域無線通信部(報知装置の受信手段)、41は制御部(サーバの制御手段)、42は広域無線通信部(サーバの受信手段、サーバの送信手段)、43は予約状況管理データベース(予約状況管理手段)、5はカーシェアリング予約管理システム、6は駐車場内装置(報知装置)、61は制御部(報知装置の制御手段)、63は広域無線通信部(報知装置の受信手段)、8はカーシェアリング予約管理システム、9は携帯端末(操作端末)、10は予約状況管理サーバ(サーバ)、91は制御部(操作端末の制御手段)、92は操作受付部(操作受付手段)、94は近距離無線通信部(操作端末の送信手段)、101は制御部(サーバの制御手段)、102は広域無線通信部(サーバの受信手段、サーバの送信手段)、103は予約状況管理データベース(予約状況管理手段)である。

Claims (10)

  1. ユーザの予約操作を受付ける操作受付手段と、前記操作受付手段に受付けられた予約操作に対応する予約情報を送信手段から送信させる制御手段とを備えた操作端末と、
    車両毎の予約状況を管理して記憶する予約状況管理手段と、前記操作端末から送信された予約情報を受信する受信手段と、前記操作端末から送信された予約情報が前記受信手段に受信された場合に、前記予約状況管理手段に記憶されている車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信手段から送信させる制御手段とを備えたサーバと、
    前記操作端末とは別に設けられ、前記サーバから送信された検索結果を受信する受信手段と、前記サーバから送信された検索結果が前記受信手段に受信された場合に、その受信された検索結果により示される車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させる制御手段とを備えた報知装置と、
    を具備したことを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  2. 請求項1に記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記操作端末の前記制御手段は、予約情報を前記送信手段から送信させることに加え、当該操作端末の位置を示す位置情報を前記送信手段から送信させ、
    前記サーバの前記制御手段は、前記操作端末から送信された予約情報及び位置情報が前記受信手段に受信された場合に、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を前記車両付属部品により直接確認可能であるか否かを位置情報に基づいて判定し、前記予約状況管理手段に記憶されている車両のうち操作端末の操作者が予約可否に関する内容を前記車両付属部品により直接確認可能であると判定した車両を対象として、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信手段から送信させることを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  3. 請求項2に記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記サーバの前記制御手段は、前記操作端末から送信された予約情報及び位置情報が前記受信手段に受信された場合に、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を前記車両付属部品により直接確認可能であるか否かを位置情報に基づいて判定し、前記予約状況管理手段に記憶されている車両のうち操作端末の操作者が予約可否に関する内容を前記車両付属部品により直接確認可能であると判定した車両を対象とすることに加え、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を前記車両付属部品により直接確認不可能であると判定した車両を対象としても、車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信手段から送信させることを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  4. 請求項2又は3に記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記サーバの前記制御手段は、前記操作端末から送信された予約情報及び位置情報が前記受信手段に受信された場合に、操作端末の操作者が予約可否に関する内容を前記車両付属部品により直接確認可能であるか否かを位置情報に基づいて判定し、その判定した確認可否を示す判定結果を送信手段から送信させ、
    前記報知装置の制御手段は、前記サーバから送信された判定結果が前記受信手段に受信された場合に、その受信された判定結果に基づいて車両の予約可否に関する内容を前記報知手段から報知させるか否かを選択することを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記報知装置は、車両に搭載されている車載装置から構成され、
    前記報知装置の前記制御手段は、当該車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させることを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  6. 請求項5に記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記報知装置の前記制御手段は、当該車載装置を搭載している車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させると共に、当該車載装置を搭載している車両が駐車されている駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否に関する内容をも車両付属部品から報知させることを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  7. 請求項1乃至4の何れかに記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記報知装置は、車両が駐車可能な駐車場内に設置されている駐車場内装置から構成され、
    前記報知装置の制御手段は、駐車場内に駐車されている車両の予約可否に関する内容を車両に搭載されている車載装置に送信させることで当該車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させることを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  8. 請求項7に記載したカーシェアリング予約管理システムにおいて、
    前記報知装置の前記制御手段は、駐車場内に駐車されている車両の予約可否に関する内容を車両に搭載されている車載装置に送信させることで当該車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させると共に、駐車場内に駐車されている別の車両の予約可否に関する内容をも車両に搭載されている車載装置に送信させることで当該別の車両の予約可否に関する内容をも車両付属部品から報知させることを特徴とするカーシェアリング予約管理システム。
  9. ユーザの予約操作を受付け、その受付けた予約操作に対応する予約情報を送信する操作端末と、車両毎の予約状況を管理して記憶し、前記操作端末から送信された予約情報を受信した場合に、記憶している車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信するサーバとを備えてなるカーシェアリング予約管理システム内で用いられ、車両に搭載されている車載装置であって、
    前記サーバから送信された検索結果を受信する受信手段と、
    前記サーバから送信された検索結果が前記受信手段に受信された場合に、その受信された検索結果により示される車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させる制御手段とを備えたことを特徴とする車載装置。
  10. ユーザの予約操作を受付け、その受付けた予約操作に対応する予約情報を送信する操作端末と、車両毎の予約状況を管理して記憶し、前記操作端末から送信された予約情報を受信した場合に、記憶している車両毎の予約状況を検索して予約情報に対する車両の予約可否を判定し、その判定した予約可否を示す検索結果を送信するサーバとを備えてなるカーシェアリング予約管理システム内で用いられ、車両が駐車可能な駐車場内に設置されている駐車場内装置であって、
    前記サーバから送信された検索結果を受信する受信手段と、
    前記サーバから送信された検索結果が前記受信手段に受信された場合に、その受信された検索結果を車両に搭載されている車載装置に送信させることで当該車両の予約可否に関する内容を車両付属部品から報知させる制御手段とを備えたことを特徴とする駐車場内装置。
JP2010199809A 2009-09-15 2010-09-07 カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置 Expired - Fee Related JP5402890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199809A JP5402890B2 (ja) 2009-09-15 2010-09-07 カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213120 2009-09-15
JP2009213120 2009-09-15
JP2010199809A JP5402890B2 (ja) 2009-09-15 2010-09-07 カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011086282A JP2011086282A (ja) 2011-04-28
JP5402890B2 true JP5402890B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=44079138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010199809A Expired - Fee Related JP5402890B2 (ja) 2009-09-15 2010-09-07 カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5402890B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014052329A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Scoot Networks, Inc. Systems and methods for regulating vehicle access
JP6435773B2 (ja) * 2014-10-23 2018-12-12 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
CN106886830A (zh) * 2017-04-12 2017-06-23 上海量明科技发展有限公司 共享交通工具的预约方法、***与协助端
CN107564325A (zh) * 2017-08-04 2018-01-09 深圳市小猫信息技术有限公司 一种反向寻车***、方法及装置
JP6974185B2 (ja) * 2018-01-11 2021-12-01 アルパイン株式会社 カーシェア用車両関連処理実行装置およびカーシェア用車両関連処理実行方法
IT201800002949A1 (it) * 2018-02-22 2019-08-22 Alfazero S P A Portiera per un veicolo e veicolo comprendente detta portiera
JP7396792B2 (ja) 2018-09-19 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP6992722B2 (ja) * 2018-09-28 2022-01-13 豊田合成株式会社 車両位置案内システム
JP7215780B2 (ja) * 2019-12-05 2023-01-31 株式会社パークランド 貸出し車両管理システム
JP7388321B2 (ja) * 2020-09-04 2023-11-29 トヨタ自動車株式会社 サーバ、プログラム、及び端末装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610025B2 (ja) * 2001-05-11 2005-01-12 本田技研工業株式会社 カーシェアリング管理システム
JP2004341799A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Honda Motor Co Ltd 共有車両予約装置
JP2005078223A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Nec Corp 自転車レンタルシステム、自転車レンタル方法およびレンタル端末
JP2007183749A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Nec Infrontia Corp 自動車管理装置、車載器、携帯端末、カーシェアリング管理システム、方法、およびプログラム
JP4769779B2 (ja) * 2007-09-21 2011-09-07 富士重工業株式会社 電気自動車の充電状態表示装置
JP2009127285A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Toyota Motor Corp 電子キーシステム、車両用電子キー装置、解錠方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011086282A (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5402890B2 (ja) カーシェアリング予約管理システム、車載装置及び駐車場内装置
US8825354B2 (en) System for supporting a user of an electrically driven vehicle
KR20120086140A (ko) 맞춤 자동 주차 서비스를 제공하기 위한 단말과 장치 및 그 방법
JP2002022464A (ja) 移動体用情報処理装置、移動体用情報処理方法、及び移動体用情報処理プログラムが記憶された記憶媒体
JP2011054116A (ja) 駐車場管理装置及び駐車場管理方法
JP2009289192A (ja) 相乗り乗車システム
WO2010026698A1 (ja) 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
WO2020255487A1 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
KR20200032541A (ko) 차량 및 그 제어 방법
WO2010070954A1 (ja) 車載情報装置及び電気自動車用情報転送システム
KR100532141B1 (ko) 차량 장착 단말기 및 차량 종합 관리 서버와, 이 차량장착 단말기를 사용한 차량 종합 관리 시스템
JP2012160130A (ja) タクシー情報提供システム及びタクシー情報提供方法
JP5064016B2 (ja) 位置表示装置
JP5380883B2 (ja) 車載機及び経路案内システム並びに経路案内方法
JP2011081717A (ja) 配車方法
JP2006338465A (ja) 迎車予約システム、タクシーの迎車予約方法、装置及びプログラム
JP7002293B2 (ja) 車載装置、通知プログラム、通知方法
JP5049233B2 (ja) 車載機器、経路誘導システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP2018020725A (ja) 車載通信機器、および該車載通信機器にサービスを提供するサービス提供システム、管理サーバ、アプリケーションサーバ、ならびにプログラム
JP2017228259A (ja) パーキングサーバの運用方法と電気通信機器用ソフトウエア
JP2005101713A (ja) 情報通信方法、情報通信システムおよび情報通信装置
JP5232888B2 (ja) 車載情報装置及び電気自動車用情報転送システム
JP2016063337A (ja) 通信制御システム、サーバー、および通信制御方法
KR20120020690A (ko) 콜 서비스 운영 방법 및 시스템과 이를 위한 무선단말
JP7015185B2 (ja) 車両管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees