JP5401616B1 - 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法 - Google Patents

油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5401616B1
JP5401616B1 JP2013007497A JP2013007497A JP5401616B1 JP 5401616 B1 JP5401616 B1 JP 5401616B1 JP 2013007497 A JP2013007497 A JP 2013007497A JP 2013007497 A JP2013007497 A JP 2013007497A JP 5401616 B1 JP5401616 B1 JP 5401616B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
stroke length
stroke
hydraulic cylinder
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013007497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014137343A (ja
Inventor
征博 作田
了 新谷
雅人 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2013007497A priority Critical patent/JP5401616B1/ja
Priority to DE112013000164.0T priority patent/DE112013000164B3/de
Priority to US14/342,683 priority patent/US9115483B2/en
Priority to PCT/JP2013/055095 priority patent/WO2014112129A1/ja
Priority to CN201380003219.0A priority patent/CN104254754B/zh
Priority to KR1020157006646A priority patent/KR101621672B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5401616B1 publication Critical patent/JP5401616B1/ja
Publication of JP2014137343A publication Critical patent/JP2014137343A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/04Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member with oscillating cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2815Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • F15B15/2815Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT
    • F15B15/2861Position sensing, i.e. means for continuous measurement of position, e.g. LVDT using magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/264Mechanical constructional elements therefor ; Mechanical adjustment thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6656Closed loop control, i.e. control using feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/765Control of position or angle of the output member
    • F15B2211/7656Control of position or angle of the output member with continuous position control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】作業機を駆動する油圧シリンダのストローク長を正確に計測することができる油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法を提供する。
【解決手段】油圧ショベル1は、基体部と、可動部と、油圧シリンダと、位置センサ10と、ロータリエンコーダ20と、制御部30とを備えている。ロータリエンコーダ20は、発光部26と、受光部27と、複数の透過部25aが配置されかつ基体部に対する可動部の回動に同期して回動する円盤部25とを有している。円盤部25の回動角度に応じて発生し、かつ可動部の回動角度に円盤部25の回動角度が対応付けられたパルス信号を複数の透過部25aを透過した発光に基づいて受光部27が出力する。制御部30はロータリエンコーダ20から出力されたパルス信号に基づいて位置センサ10で測定されたストローク長のずれを補正して油圧シリンダのストローク長を計測する。
【選択図】図9

Description

本発明は、油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法に関する。
作業機械の一つである油圧ショベルは、走行体と、その走行体上に旋回可能な上部旋回体と、その上部旋回体上に作業機と、を持つ。作業機は、基体部上に一端を軸支されるブームと、そのブーム他端で一端を軸支されるアームと、そのアーム他端で軸支されるアタッチメントと、を備える。ブーム、アーム、アタッチメントは油圧シリンダにより駆動される。この作業機の位置・姿勢を検出するため、油圧シリンダのストロークが計測される。
たとえば、特開2006−258730号公報(特許文献1)には、作業機を駆動する油圧シリンダのピストンストローク位置をシリンダロッド上の回転ローラの回転により検出する位置センサを備える油圧ショベルが開示されている。この回転ローラとシリンダロッドとの間では微小な滑りが生じるため、位置センサの検出結果から得られるストローク位置と実際のストローク位置との間に誤差が生じる。そこで、位置センサの検出結果から得られるストローク位置を基準位置で較正するために油圧シリンダのシリンダチューブ外面の基準位置にリセットセンサとしての磁力センサが設けられている。作業時にピストンが基準位置を通過する度に位置センサで検出されるストローク位置は較正され、正確な位置計測が可能にされている。
特開2006−258730号公報
上記公報に記載された磁力センサは、シリンダロッドに接続されたピストンに設けられた磁石で生成された磁力線を透過して磁力(磁束密度)を検出し、磁力(磁束密度)に応じた電気信号(電圧)を出力する。しかしながら、この磁力センサでは上記電圧のピークでストローク位置を検出するが、シリンダロッドの移動速度が大きいと上記電圧のピーク位置を正確に検出できない場合がある。この場合、位置センサの検出結果から得られるストローク位置を正確に基準位置で較正することができないため、ストローク長のずれを正確に補正することができないという問題がある。
また、作業機を駆動する油圧シリンダを動作する作動油は、しばしば、作業時に油温が100℃近くにまで達する。リセットセンサはシリンダチューブに取り付けられているが、この油温に伴うシリンダチューブの膨張のためセンサ取付位置自体が変動して計測誤差の原因となる。膨張の影響を回避する観点からは、リセットセンサはピストンの縮み側ストローク端あるいはその近傍に取り付けることが望ましい。
しかし、油圧ショベルでは、その作業機の可動範囲が非常に広いため、現実の作業時にピストンをストローク端まで移動させることが稀で、ストローク端に取り付けられたリセットセンサでは作業時の較正の頻度が僅少となり有効な較正ができない。較正の頻度を高めるためにはピストンストローク域の中程にリセットセンサを取り付ける必要がある。しかし、この領域は、リセットセンサ取り付け位置の熱膨張によるずれによる計測誤差が大きく、また、ピストンが最も高速に動作する領域でもあるため、上述のシリンダロッド移動速度による計測誤差が大きい。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、作業機を駆動する油圧シリンダのストローク長を正確に計測することができる油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法を提供することである。
本発明の油圧ショベルは、基体部と、可動部と、油圧シリンダと、位置センサと、ロータリエンコーダと、制御部とを備えている。基体部は車両本体およびブームのいずれかからなる。可動部は基体部に対して回動可能に支持されている。油圧シリンダは基体部に対して可動部を回動可能に支持する。位置センサは油圧シリンダに取り付けられて油圧シリンダのストローク長を測定する。ロータリエンコーダは、基体部と可動部とに亘って取付られ、発光部と、発光部からの発光を受光可能な受光部と、発光部からの発光を受光部に透過する複数の透過部が配置されかつ基体部に対する可動部の回動に同期して回動する円盤部とを有している。円盤部の回動角度に応じて発生し、かつ可動部の回動角度に円盤部の回動角度が対応付けられたパルス信号を複数の透過部を透過した発光に基づいて受光部が出力する。制御部はロータリエンコーダから出力されたパルス信号に基づいて位置センサで測定されたストローク長のずれを補正して油圧シリンダのストローク長を計測する。
本発明の油圧ショベルによれば、制御部はロータリエンコーダから出力されたパルス信号に基づいて位置センサで測定されたストローク長のずれを補正する。このパルス信号は正確に検出することができるため、ロータリエンコーダで出力されたパルス信号に基づいて位置センサで測定されたストローク長のずれを補正することで、ストローク長のずれを正確に補正して油圧シリンダのストローク長を計測することができる。
上記の油圧ショベルにおいては、ロータリエンコーダは、パルス信号としてのA相のパルス信号を出力し、さらにA相のパルス信号と90°位相が異なるB相のパルス信号と、油圧シリンダのストロークエンド以外の基準位置でZ相のパルス信号を出力する。作業中に油圧シリンダのストロークエンドに油圧シリンダが達することは少ないため、油圧シリンダのストロークエンド以外の位置を基準位置とすることで、作業中にストローク長を正確に計測することができる。
上記の油圧ショベルにおいては、油圧シリンダは、シリンダチューブと、シリンダチューブ内においてシリンダチューブに対して相対的に移動可能なシリンダロッドとを含んでいる。ロータリエンコーダは、シリンダロッドの伸び側のストロークエンド位置よりもシリンダロッドのシリンダチューブ外の一方端側で、かつシリンダロッドの縮み側のストロークエンド位置よりもシリンダロッドのシリンダチューブ内の他方端側の範囲内に位置する基準位置でZ相のパルス信号を出力する。当該範囲内で基準位置を設定することで、作業中にストローク位置を基準位置でリセットすることができる。これにより、作業中にストローク長のずれを正確に補正することができる。
上記の油圧ショベルにおいては、制御部は、Z相のパルス信号が出力された後の整数回のA相のパルス信号に対応する基準ストローク長を記憶している。制御部は、基準ストローク長により、整数回のA相のパルス信号に対応して位置センサで測定されたストローク長のずれを補正する。これにより、同じ整数回のA相パルス信号に対応する基準ストローク長と位置センサで測定されたストローク長とを比較して、ストローク長のずれを補正することができる。また、整数回のA相パルス信号が用いられるため、1回のA相パルス信号あたりの基準ストローク長および計測されたストローク長の誤差の影響を抑制することができる。
上記の油圧ショベルにおいては、基準ストローク長およびストローク長の測定での円盤部の回動方向は同一である。これにより、円盤部の回動方向が異なることによって生じる誤差を排除できるので、より精度の高い補正を行うことができる。
上記の油圧ショベルは、基体部に取り付けられたロータリエンコーダに接続された第1のレバーと、可動部に接続された第2のレバーと、第1のレバーと第2のレバーとを回動自在に接続するボールジョイントとをさらに備えている。これにより、可動部から基体部に取り付けられたロータリエンコーダへの負荷および振動の伝搬を軽減することができる。
本発明の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法は以下の工程を備えている。車両本体およびブームのいずれかからなる基体部に対して可動部を回動可能に支持する油圧シリンダのストローク長が測定される。基体部に対する可動部の回動角度に対応付けられた信号が出力される。信号に基づいて測定されたストローク長のずれを補正して油圧シリンダのストローク長が計測される。これにより、基体部に対する可動部の回動角度に対応付けられた信号に基づいて測定されたストローク長のずれを補正して油圧シリンダのストローク長を計測することができる。
上記の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法では以下の工程を含んでいる。油圧シリンダのストローク長を測定する工程では、油圧シリンダのストローク長が回転量として回転センサで測定される。信号を出力する工程では、発光部からの発光を受光部に透過する複数の透過部が配置されかつ基体部に対する可動部の回動に同期して回動する円盤部の回動角度に応じて発生し、かつ油圧シリンダのストローク長に回動角度が対応付けられたパルス信号を複数の透過部を透過した発光に基づいて受光部が形成してロータリエンコーダでパルス信号が出力される。油圧シリンダのストローク長を計測する工程では、ロータリエンコーダから出力されたパルス信号に基づいて回転センサで測定されたストローク長のずれが制御部で補正される。このパルス信号は正確に検出することができるため、ロータリエンコーダから出力されたパルス信号に基づいて位置センサで測定されたストローク長のずれを補正することで、ストローク長のずれを正確に補正して油圧シリンダのストローク長を計測することができる。
本発明の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法は以下の工程を含んでいる。制御部で補正する工程では、油圧シリンダの停止時に、ロータリエンコーダから出力されたパルス信号に基づいて位置センサで測定されたストローク長のずれが補正される。油圧シリンダの停止時にストローク長のずれを補正することで、ストローク長を正確に測定できるため、ストローク長を精度良く補正することができる。
本発明の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法は以下の工程を含んでいる。制御部で補正する工程では、基準位置から整数個のパルス信号に対応する基準ストローク長により、整数個のパルス信号に対応して位置センサで測定されたストローク長のずれが補正される。このため、常に同じストローク位置での較正が可能となる。その結果、較正の精度、すなわち、計測の精度が良くなる。
本発明の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法は以下の工程を含んでいる。基準ストローク長およびストローク長の測定での油圧シリンダのシリンダロッドのシリンダチューブに対する移動方向は同一である。このため、同一の移動方向にシリンダロッドをシリンダチューブに対して移動させてストローク長のずれが補正されるため、シリンダロッドがシリンダチューブに対して移動する方向が異なる場合に生じる位置センサのすべりによるストローク長のずれを排除することができる。
以上説明したように、本発明によれば、ストローク長のずれを正確に補正することができるため、油圧ショベル作業機の油圧シリンダのストローク長を精確に計測できる。
本発明の一実施の形態における油圧ショベルの構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの油圧回路を概略的に示す図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの油圧シリンダ、位置センサ、ロータリエンコーダ、計測用コントローラの関係を概略的に示す図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの油圧シリンダと位置センサとの関係を概略的に示す図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの位置センサを概略的に示す図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルのロータリエンコーダの構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルのロータリエンコーダの構成を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルのロータリエンコーダの発光部、受光部、円盤部の関係を概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルのブームが昇降する様子を概略的に示す側面図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの油圧シリンダのストローク長のずれが補正される処理を概略的に示す図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの較正モードでの動作を概略的に示す側面図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの油圧シリンダのストローク補正方法の較正モードを概略的に示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルの油圧シリンダのストローク補正方法の通常モードを概略的に示すフローチャートである。 図6のXIV−XIV線に沿う概略断面図である。 本発明の一実施の形態における油圧ショベルのバケットシリンダに取り付けられた磁力センサを概略的に示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
まず、本発明の一実施の形態における作業機械の構成について説明する。以下、本発明の思想を適用可能な作業機械の一例である油圧ショベルについて説明する。
図1を参照して、油圧ショベル1は、下部走行体2と、上部旋回体3と、作業機4とを主に有している。下部走行体2は左右一対の履帯2aが回動することにより自走可能に構成されている。上部旋回体3は下部走行体2に旋回自在に設置されている。作業機4は、上部旋回体3の前方側に起伏自在に軸支されている。この作業機4は、ブーム4a、アーム4b、アタッチメントの一例としてバケット4c、油圧シリンダ(バケットシリンダ4d、アームシリンダ4e、ブームシリンダ4f)などを有している。
上記の下部走行体2と上部旋回体3とで、作業車両本体が主に構成される。上部旋回体3は、前方左側(車両前側)にキャブ5を有し、後方側(車両後側)にエンジンを収納するエンジンルーム6や、カウンタウェイト7を有している。キャブ5内には、オペレータが着座するための運転席8が配置されている。また、上部旋回体3の上面にはアンテナ9が設置されている。なお、本実施の形態では、車両の前後・左右は、キャブ5内に配置された運転席8に着座するオペレータを基準としている。
また、ブーム4aにロータリエンコーダ20が取り付けられている。ロータリエンコーダ20は後述するように車両本体にも取り付けられている。アーム4bのブーム4aに対する回動はアーム4bに軸支のレバーを介してブーム4aに取り付けられているロータリエンコーダ20に伝えられ、ロータリエンコーダ20はその回動角度に対応するパルス信号を出力する。ブーム4aの車両本体1aに対する回動はブーム4aに軸支のレバーを介して車両本体1aに取り付けられているロータリエンコーダ20に伝えられ、ロータリエンコーダ20はその回動角度に対応するパルス信号を出力する。
図1および図2を参照して、油圧ショベルの油圧回路について説明する。
図2は、電気式の操作レバー装置101から電気信号が、制御用コントローラ30aに入力され、制御用コントローラ30aから制御電気信号が、油圧シリンダ(ブームシリンダ)4f用の制御弁102に供給されることによって、ブームシリンダ4fが駆動される構成を示している。
作業機4にはブーム4a、アーム4b、バケット4cが設けられており、これらに対応するブームシリンダ4f、アームシリンダ4e、バケットシリンダ4dが駆動されることにより、ブーム4a、アーム4b、バケット4cのそれぞれが作動される。なお、実際の油圧ショベル1では、ブーム4a、アーム4b、バケット4c毎に油圧シリンダが設けられるが、図2では説明の便宜上、ブームシリンダ4fを図示して他は図示されていない。
ブームシリンダ4fは、たとえば可変容量型の油圧ポンプ103を駆動源として駆動される。油圧ポンプ103は、エンジン3aによって駆動される。油圧ポンプ103の斜板103aは、サーボ機構104によって駆動される。サーボ機構104は、制御用コントローラ30aから出力される制御信号(電気信号)に応じて作動して、油圧ポンプ103の斜板103aが制御信号に応じた位置に変化される。また、エンジン3aのエンジン駆動機構105は、制御用コントローラ30aから出力される制御信号(電気信号)に応じて作動して、制御信号に応じた回転数でエンジン3aが回転する。
油圧ポンプ103の吐出口は、吐出油路106を介して、制御弁102に連通している。制御弁102は油路107、108を介してブームシリンダ4fの油室40B、40Hに連通している。油圧ポンプ103から吐出された作動油は、吐出油路106を介して制御弁102に供給され、制御弁102を通過した作動油は、油路107または108を介してブームシリンダ4fの油室40Bまたは油室40Hに供給される。
ブームシリンダ4fには位置センサ10が取り付けられている。位置センサ10は、ピストンのストロークを計測するストロークセンサである。車両本体1aのブーム4a一端を軸支する部位にロータリエンコーダ20が取り付けられている。ロータリエンコーダ20は、ブーム4aの回動角を検知し、その回動角に応じてパルス信号を出力する。位置センサ10およびロータリエンコーダ20はそれぞれ計測用コントローラ30に接続されている。
バッテリ109は、計測用コントローラ30、制御用コントローラ30aを起動する電源である。計測用コントローラ30は、バッテリ109に電気的に接続されている。制御用コントローラ30aは、エンジンキースイッチ110を介してバッテリ109に電気的に接続されている。
エンジンキースイッチ110が、オン操作されると、バッテリ109がエンジン3aの始動用モータ(図示せず)に電気的に接続されてエンジン3aが始動されるとともに、制御用コントローラ30aにバッテリ109が電気的に接続されて制御用コントローラ30aが起動される。エンジンキースイッチ110が、オフ操作されると、制御用コントローラ30aとバッテリ109との電気的な接続が遮断されて、エンジン3aが停止されるとともに、制御用コントローラ30aが起動停止する。
計測用コントローラ30には、エンジンキースイッチ110のスイッチ状態(オン、オフ)を示すスイッチ状態信号が入力される。計測用コントローラ30に入力されるスイッチ状態信号がオンである場合には、計測用コントローラ30が起動状態となり、スイッチ状態信号がオフになった場合には、計測用コントローラ30は起動停止状態となる。
操作レバー装置101は、たとえばキャブ5内に設けられた操作レバー101aと、操作レバー101aの操作方向および操作量を示す操作信号を検出する検出部101bとを有している。検出部101bで検出された操作信号は、制御用コントローラ30aに入力される。制御弁102は電気信号線を介して制御用コントローラ30aに接続されている。
操作レバー101aが操作されると、操作レバー101aの操作信号が制御用コントローラ30aに入力され、制御用コントローラ30aで制御弁102を作動させるための制御信号が生成される。制御信号は制御用コントローラ30aから電気信号線を介して制御弁102に供給され、制御弁102の弁位置が変化される。
続いて、図3を参照して、油圧シリンダ(バケットシリンダ4d、アームシリンダ4e、ブームシリンダ4f)と、計測用コントローラ30と、制御用コントローラ30aについて説明する。
アームシリンダ4eおよびブームシリンダ4fにはそれぞれ、油圧シリンダのストローク量を回転量として検出する位置センサ10が取り付けられている。バケットシリンダ4dには、位置センサ10と、磁力センサ20aとが取り付けられている。
ブーム4aおよび車両本体1aのアーム4bおよびブーム4aの回動軸を支える部位には、アーム4bおよびブーム4aの回動量(角度)に応じパルス信号を出力するロータリエンコーダ20がそれぞれ取り付けられている。パルス信号は矩形波である。
位置センサ10、ロータリエンコーダ20および磁力センサ20aは、計測用コントローラ30に電気的に接続されている。計測用コントローラ30では、位置センサ10、ロータリエンコーダ20および磁力センサ20aの検出信号に基づいて、バケットシリンダ4d、アームシリンダ4e、ブームシリンダ4fのストローク長が計測される。更に、計測用コントローラ30では、計測された各シリンダのストロークに基づいて、バケット4cの位置・姿勢を演算する。
図4および図5を参照して、位置センサ10について説明する。説明の便宜上、ブームシリンダ4fに取り付けられた位置センサ10について説明するがアームシリンダ4eにも同様の位置センサ10が取り付けられている。
ブームシリンダ4fはシリンダチューブ4Xと、シリンダチューブ4X内おいてシリンダチューブ4Xに対して相対的に移動可能なシリンダロッド4Yとを有している。シリンダチューブ4Xには、ピストン4Vが摺動自在に設けられている。ピストン4Vには、シリンダロッド4Yが取り付けられている。シリンダロッド4Yは、シリンダヘッド4Wに摺動自在に設けられている。シリンダヘッド4Wとピストン4Vとシリンダ内壁とによって画成された室が、シリンダヘッド側油室40Hを構成している。ピストン4Vを介してシリンダヘッド側油室40Hとは反対側の油室がシリンダボトム側油室40Bを構成している。なお、シリンダヘッド4Wには、シリンダロッド4Yとの隙間を密封し、塵埃等がシリンダヘッド側油室40Hに入り込まないようにするシール部材が設けられている。
シリンダヘッド側油室40Hに作動油が供給され、シリンダボトム側油室40Bから作動油が排出されることによって、シリンダロッド4Yが縮退する。また、シリンダヘッド側油室40Hから作動油が排出され、シリンダボトム側油室40Bに作動油が供給されることによって、シリンダロッド4Yが伸張する。すなわち、シリンダロッド4Yは図中左右方向に直動する。
シリンダヘッド側油室204Hの外部にあって、シリンダヘッド4Wに密接した場所には、位置センサ10を覆い、位置センサ10を内部に収容するケース14が設けられている。ケース14は、シリンダヘッド4Wにボルト等によって締結等されて、シリンダヘッド4Wに固定されている。
位置センサ10は、回転ローラ11と、回転中心軸12と、回転センサ部13とを有している。回転ローラ11は、その表面がシリンダロッド4Yの表面に接触し、シリンダロッド4Yの直動に応じて回転自在に設けられている。すなわち、回転ローラ11によって、シリンダロッド4Yの直線運動が回転運動に変換される。回転中心軸12は、シリンダロッド4Yの直動方向に対して、直交するように配置されている。
回転センサ部13は、回転ローラ11の回転量(回転角度)を検出可能に構成されている。回転センサ部13で検出された回転ローラ11の回転量(回転角度)を示す信号は、電気信号線を介して、計測用コントローラ30に送られ、この計測用コントローラ30でブームシリンダ4fのシリンダロッド4Yの位置(ストローク位置)に変換される。
回転センサ部13は、磁石13aと、ホールIC13bとを有している。検出媒体である磁石13aは、回転ローラ11と一体に回転するように回転ローラ11に取り付けられている。磁石13aは回転中心軸12回りの回転ローラ11の回転に応じて回転する。磁石13aは、回転ローラ11の回転角度に応じて、N極、S極が交互に入れ替わるように構成されている。磁石13aは、回転ローラ11の一回転を一周期として、ホールIC13bで検出される磁力(磁束密度)が周期的に変動するように構成されている。
ホールIC13bは、磁石13aによって生成される磁力(磁束密度)を電気信号として検出する磁力センサである。ホールIC13bは、回転中心軸12の軸方向に沿って、磁石13aから所定距離離間された位置に設けられている。
ホールIC13bで検出された電気信号は、計測用コントローラ30に送られ、この計測用コントローラ30で、ホールIC13bの電気信号が、回転ローラ11の回転量、つまりブームシリンダ4fのシリンダロッド4Yの変位量(ストローク長)に変換される。具体的には、回転ローラ11の回転半径dを用いて、回転ローラ11が1回転したときのシリンダロッド4Yの直動する変位量は2πdとして計算される。
主に図5を参照して、回転ローラ11の回転角度と、ホールIC13bで検出される電気信号(電圧)との関係を説明する。回転ローラ11が回転し、それに応じて磁石13aが回転すると、回転角度に応じて、ホールIC13bを透過する磁力(磁束密度)が周期的に変化し、センサ出力である電気信号(電圧)が周期的に変化する。このホールIC13bから出力される電圧の大きさから回転ローラ11の回転角度を計測することができる。
また、ホールIC13bから出力される電気信号(電圧)の1周期が繰り返される数をカウントすることで、回転ローラ11の回転数を計測することができる。そして、回転ローラ11の回転角度と、回転ローラ11の回転数とに基づいて、ブームシリンダ4fのシリンダロッド4Yの変位量(ストローク長)が計測される。
続いて、図6〜図8を参照して、ロータリエンコーダ20について説明する。説明の便宜上、基体部としての車両本体1aと可動部としてのブーム4aとに接続されたロータリエンコーダ20について説明するが、図1に示すように基体部としてのブーム4aと可動部としてのアーム4bとにもロータリエンコーダ20が取り付けられている。基体部に対して可動部は回動可能に支持されている。また、油圧シリンダは基体部に対して可動部を回動可能に支持する。
ロータリエンコーダ20は基体部である車両本体1aに取り付けられている。ロータリエンコーダ20は第1のレバー51、第1および第2のボールジョイント52a、52b、第2のレバー53を介して可動部であるブーム4aに接続されている。ロータリエンコーダ20は、ブームシリンダ4fには接続されていないため、作動油の作業時油温上昇の影響は受けにくい。なお、第1のレバー51、第1および第2のボールジョイント52a、52b、第2のレバー53については後述する。
主に図7および図8を参照して、ロータリエンコーダ20は、筐体21と、回転軸22と、軸受23、24と、円盤部25と、発光部26と、受光部27とを有している。筐体1内に回転軸22を回転自在に支持する軸受23、24と、円盤部25と、発光部26と、受光部27とが収容されている。回転軸22の一方端部は軸受23、24に支持されており、他方端部はレバー51に接続されている。筐体21内において回転軸22には回転軸22と一体に回転するように円盤部25が接続されており、円盤部25を挟むように発光部26と、受光部27とが配置されている。
発光部26は受光部27に対して発光する発光素子を有している。受光部27は発光部26からの発光を受光可能な4個の受光素子27aを有している。4個の受光素子27aは、それぞれ同じ幅Wを有して、直列に連続して弧状に配列されている。受光素子27aは受光した光量を電気信号に変換する。円盤部25には、発光部26からの発光を受光部27に透過する複数の第1の透過部25aが配置されている。第1の透過部25aは円周方向の幅が2Wの径方向に延びる略矩形のスリットで、円盤部25の外周近傍にその外周と平行な環状に2Wの間隔で配置されている。第1の透過部25aにより形成される環の内周に単一の透過部25bが配置されている。透過部25bは、径方向に延びる略矩形のスリットである。
円盤部25は、第1および第2のレバー51、53により、車両本体1aに対するブーム4aの回動に同期して回動する。4個の受光素子27aは、それぞれ円盤部25の回転により第1、第2の透過部25a、25bを透過する光の光量に応じて電気信号を出力する。受光部27は、直列に連なる受光素子27aのうち、隔たる1番目と3番目、及び2番目と4番目の受光素子27aからの電気信号を、光が透過した第1の透過部25aの数に対応するパルス信号にそれぞれ変換し、計測用コントローラ30に出力する。1つのパルス信号生成に、2つの受光素子27aからの電気信号が利用されているのは、外光等に対するセンサのロバスト性を高めるためである。
また、受光素子27aが透過部25bを透過した光による電気信号を出力すると、受光部27は、対応するパルス信号を出力する。すなわち、受光部27は、円盤部25の回動角度に応じて発生する3つのパルス信号を出力する。円盤部25の回動角度はブーム4aの回動角度と同じなので、パルス信号は、ブームシリンダ4fの回動角度に応じて出力される。
具体的には、ロータリエンコーダ20は、インクリメンタル型であって、A相のパルス信号と、A相と90°位相が異なるB相のパルス信号と、円盤部25の1回転で1度発生するZ相のパルス信号(基準パルス信号)とを出力可能に構成されている。計測用コントローラ30は、A相のパルス信号のパルス数をカウントする。カウント数は、ブームシリンダ4fの回動量に比例する。計測用コントローラ30は、A相とB相の位相の違いから、ブーム4aの回転方向を判定する。またZ相のパルス信号によってブーム4a回転の基準位置が計測される。ブーム4a回動可能角度範囲の略中央が基準位置に設定される。設定基準位置は、計測用コントローラ30に記憶されている。Z相のパルス信号は、Z相に対応する透過部25aを透過した発光が円盤部25で遮断される際に出力される。つまり、Z相のパルス信号はパルス信号の立下り時に検出される。
ロータリエンコーダ20は、ブーム4a回動域の略中央の角度でZ相パルス信号を出力する。すなわち、ロータリエンコーダ20はブームシリンダ4fのストローク域の略中央でZ相のパルス信号を出力する。本実施形態ではエンコーダ20の設定基準位置は上記の通りだが、油圧シリンダのストロークエンド以外の任意の位置を基準位置としてよい。より具体的には、ロータリエンコーダ20は、シリンダロッド4Yの伸び側のストロークエンド位置よりもシリンダロッド4Yのシリンダチューブ4X外の一方端側で、かつシリンダロッド4Yの縮み側のストロークエンド位置よりもシリンダロッド4Yのシリンダチューブ4X内の他方端側の範囲内に対応するブーム4aの回動角度を基準位置としてZ相のパルス信号を出力してもよい。
続いて、計測用コントローラで行われる処理について説明する。
図9および図10を参照して、ブーム4aが昇降する場合を例に説明する。ブームシリンダ4fの伸縮に伴って、ブーム4aが昇降する。ブームシリンダ4fは、ブーム4aが最上昇した際に伸び側のストロークエンドに達し、ブーム4aが最下降した際に縮み側のストロークエンドに達する。この際のブームシリンダ4fのストローク長は位置センサ10において回転ローラ11の回転量として測定される。
位置センサ10の回転ローラ11(図4参照)とシリンダロッド4Yと間では、微小な滑り(スリップ)が発生することは避けられず、この滑りによって位置センサ10の検出結果から得られるシリンダロッド4Yの計測位置と、シリンダロッド4Yの実際の位置との間には、誤差(滑りによる累積誤差)が生じる。そこで、この位置センサ10の検出結果から得られるストローク計測値を、較正するために、リセットセンサとしてのロータリエンコーダ20が設けられている。回転ローラ11とロータリエンコーダ20とは計測用コントローラ30に接続されており、計測用コントローラ30はロータリエンコーダ20から出力されたパルス信号に基づいて位置センサ10で測定されたストローク長を較正する。
主に図10を参照して、このストローク長の較正を含めた計測について説明する。
ブームシリンダ4fが伸長すると、ブーム4aが上昇する。この際のブームシリンダ4fのストローク長は位置センサ10によって測定される。一方、ロータリエンコーダ20では、ブーム4aの上昇に応じて、ブーム4aが車両本体1aに対して回動することによって円盤部25が回転する。この際、円盤部25の透過部25a、25bを透過した発光部26からの発光が受光部27で受信されることにより、円盤部25の回転角度に応じたパルス信号が受光部27から出力される。受光部27からはA相、B相、Z相のパルス信号がそれぞれ出力される。Z相のパルス信号は、ブーム4aの所定の回動角である基準角度と関連付けられており、ブーム4aがその基準角度の位置にくると出力される。
計測用コントローラ30には、ロータリエンコーダ20がZ相のパルス信号を出力するブーム4aの姿勢の際のブームシリンダ4fのストローク長が記憶基準位置Pとして記憶されている。記憶基準位置Pは、後述の初期較正時に較正され、較正基準位置P’として記憶される。
ブームシリンダ4fの動作過程で、Z相のパルス信号検出後に、所定の整数回のA相パルス信号に対応するブームシリンダ4fストロークの長さL1の縮みが検出される。長さL1は、位置センサ10により検出される長さである。
計測用コントローラ30には、後述の初期較正によって演算記憶された所定の整数回パルスのA相パルス信号に対する基準ストローク長L2が記憶されている。計測用コントローラ30は、計測ストローク長L1と基準ストローク長L2との差分L3を演算する。
計測用コントローラ30は、Z相のパルス信号を検出してブームシリンダ4fが動作した後で停止する際に、上記差分L3により位置センサ10の計測値を較正する。
換言すると、作業機であるブーム4aが基準となる回動角に達したことを検出した後、その回動角から更に所定角度回動の回動を検出し、その間のブームシリンダ4fのストローク長を計測する。そのストローク長と、後述の初期較正で予め記憶されている同じ手順で測定された基準となるストローク長を比較してずれを演算する。そして、ブーム4aが停止した時に、そのずれを計測値に織り込む。
次に、油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測のための初期較正について説明する。初期較正では、ストローク計測の較正のための基準とするデータを取得する。油圧ショベル1による作業を行う前に実施する。
最初に、図11および図12を参照して、基準位置(原点位置)の較正について説明する。上述のように、Z相のパルス信号が出力されるブーム4aの姿勢に対応するブームシリンダ4fのストロークの基準位置Pが予め記憶されている。この記憶された基準位置をより正確にZ相パルス信号出力と対応させるために、作業前に較正を行う。
図11(a)を参照して、油圧ショベル1のアーム4bが伸ばされブーム4aが最上昇した姿勢(作業機初期姿勢)で、較正モードがオンされる(S10)。この姿勢では、ブームシリンダ4fのシリンダロッド4Yは伸び側のストローク端に位置している。アームシリンダ4eのシリンダロッドは縮み側のストローク端に位置している。
続いて、図11(b)を参照して、作業機が動作され(S11)、アーム4b曲げられる。この際、図3に示すアームシリンダ4eが通常の作業時よりも遅い速度でかつ一定の速度で曲げられる。このアーム4bが曲げられる過程(すなわち、アームシリンダ4eが伸びる過程)で、アーム4bの可動回転域のほぼ中間の回動角度においてZ相のパルス信号が出力される。計測用コントローラ30は、伸び側ストローク端からZ相パルス信号出力までのアームシリンダ4eのストロークをロータリエンコーダ20の出力により演算し、対応する縮み側ストローク端からのストロークを較正基準位置P’として記憶する、すなわち、ストロークの較正基準位置P’はアーム4bの回動角に対応するパルス信号のパルス数により設定される(S12)。
次に、基準ストローク長L2取得について説明する。Z相のパルス信号が出力されてから、アームシリンダ4eは更に伸びる方向に作動を続ける。A相のパルス信号が10回カウントされる毎に位置センサ10の電気信号が計測用コントローラ30にストアされ、同様に合計で15回ストアされる。15回の電気信号に基づくストローク長がそれぞれ算出され、それらの平均値が算出される。このようにして、較正モードにおけるアームシリンダ4eのストローク長の平均値が検出される(S13)。以上のように、計測用コントローラ30は、回数10回のA相パルス信号に対応するストローク長を位置センサ10により計測し、基準ストローク長L2として記憶する。
さらに、図11(c)を参照して、作業機が作動され(S11)、ブーム4aが下降する。この際、図10に示すブームシリンダ4fが通常の作業時よりも遅い速度でかつ一定の速度で短縮する。このブーム4aが下げられる過程(すなわち、ブームシリンダ4fが縮む過程)で、ブーム4aの可動回転域のほぼ中間の回動角度においてZ相のパルス信号が出力される。計測用コントローラ30は、縮み側ストローク端からZ相パルス信号出力までのブームシリンダ4fのストロークを、位置センサ10により計測し、そのストロークを較正基準位置L2として記憶する。このようにして較正のための初期値である較正基準位置が取得される(S12)。そして、Z相のパルス信号が出力されてからA相のパルス信号が10回カウントされる毎に位置センサ10の電気信号が計測用コントローラ30にストアされ、同様に合計で15回ストアされる。15回の電気信号に基づくストローク長がそれぞれ算出され、それらの平均値が算出される。このようにして、較正モードにおけるブームシリンダ4fのストローク長の平均値が検出される(S13)。計測用コントローラ30は、ロータリエンコーダ20からの10回のA相パルス信号に対応するストローク長を位置センサ10により計測し、基準ストローク長L2として記憶する。その後、較正モードがオフされる(S14)。
ブームシリンダ4fのストローク計測の基準位置較正をシリンダの短縮方向で行うのは、ブームシリンダ4fの縮み側ストローク端は、作業機がグラウンドレベルより下方に位置するため、通常、利用できないからである。
続いて、図13を参照して、通常の作業時におけるストロークの計測、特に較正について詳述する。まず、通常モードがオンされる(S20)。その後、作業機が動作される(S21)。動作中に、アームシリンダ4eの回動角度が基準角度になると、Z相のパルス信号がロータリエンコーダ20によって出力される(S22)。基準角度を通過してアーム4bが更に回動すると(アームシリンダ4eが更に伸びると)、ロータリエンコーダ20でZ相のパルス信号が出力されてからA相のパルス信号が10回カウントされる毎に位置センサ10の電気信号が計測用コントローラ30にストアされ、同様に合計で15回ストアされる。15回の電気信号に基づくストローク長がそれぞれ算出され、それらの平均値が算出される。このようにしてアームシリンダ4eの10回のパルス信号当たりのストローク長の平均値が検出される(S23)。
さらに、作業機が作動され(S11)、ブーム4aが下降する。この際、図10に示すブーム4aが通常の作業時よりも速い速度で短縮する。ブーム4aの回動角が基準角度になると、Z相のパルス信号がロータリエンコーダ20によって出力される(S22)。基準角度を通過後のストローク長が位置センサ10で測定される。そして、ロータリエンコーダ20でZ相のパルス信号が出力されてからA相のパルス信号が10回カウントされる毎に位置センサ10の電気信号が計測用コントローラ30にストアされ、同様に合計で15回ストアされる。15回の電気信号に基づくストローク長がそれぞれ算出され、それらの平均値が算出される。このようにして、通常モードにおけるブームシリンダ4fの10回のパルス信号当たりのストローク長の平均値が検出される(S23)。
較正モードにおけるアームシリンダ4eのストローク長の平均値(基準ストローク長L2)と通常モードにおけるアームシリンダ4eのストローク長の平均値が比較される(S24)。そして、較正モードにおけるアームシリンダ4eのストローク長の平均値に基づいて、通常モードにおけるアームシリンダ4eのストローク長の平均値が補正されることで、通常モードのストローク長のずれが補正される(S25)。このストローク長のずれの補正は、油圧シリンダ(アームシリンダ4e、ブームシリンダ4f)が停止した状態で行われる。この油圧シリンダが停止した状態とは、作業機の移動が停止した状態である。
なお、上記実施の形態では、初期値の設定時にシリンダロッド4Yがシリンダチューブ4Xに対して移動する方向と同じ方向にシリンダロッド4Yをシリンダチューブ4Xに対して移動させてストローク長のずれが補正される。つまり、較正モードでのアームシリンダ4e、ブームシリンダ4fの移動方向と、通常モードでのアームシリンダ4eとブームシリンダ4fの移動方向とは同じ方向に設定されて、ストローク長のずれが補正される。
次に、図6および図14を参照して、第1のレバー51、第1および第2のボールジョイント52a、52b、第2のレバー53について説明する。第1のレバー51はブーム4aの回動をロータリエンコーダ20に伝達するためのものである。第1のレバー51は回転軸22(図7参照)と直交する方向に延在している。第1のレバー51の一端は車両本体1aに取り付けられたロータリエンコーダ20の回転軸22に接続されている。第1のレバー51の他端は、第1のボールジョイント52aを介して第2のレバー53の一端に回動自在に接続されている。第1のボールジョイント52aはボルト54で第1のレバー51に固定されている。
第2のレバー53はその一端を第1のレバー51に第1のボールジョイント52aを介して接続され、その他端は第2のボールジョイント52bを介してブーム4aに接続されている。第2のレバー53はブーム4aに沿って延在している。第2のボールジョイント52bは第2のレバー53に回動自在に取り付けられ、かつブーム4aに取り付けられている。第2のボールジョイント52bはボルト55でブーム4aに固定されている。
上記構造により、ロータリエンコーダ20の回転軸22は、ブーム4aの車両本体1aに対する回動量と同じ回転をする。また、ロータリエンコーダ20とブーム4aを、1本のレバーでなく、上記のように1つのボールジョイントにより繋がる2本のレバーにより接続することにより、ブーム4aからの負荷や振動のエンコーダ20への伝搬を軽減できる。負荷や振動の軽減の結果、ロータリエンコーダ20の破損を防ぎ、計測の精度を上げることができる。
次に、図3および図15を参照して、バケットシリンダ4dに設けられた磁力センサ20aについて説明する。
上述のように位置センサ10の回転ローラ11とシリンダロッド4Yと間では、微小な滑り(スリップ)が発生することは避けられず、この滑りによって位置センサ10の検出結果から得られるシリンダロッド4Yの計測位置と、シリンダロッド4Yの実際の位置との間には、誤差(滑りによる累積誤差)が生じる。バケットシリンダ4dは、ブームシリンダ4fおよびアームシリンダ4eに比べてストローク長の検出精度が求められない。このため、バケットシリンダ4dには、位置センサ10の検出結果から得られるストローク位置を、基準位置(原点位置)にリセットするために、リセットセンサとして磁力センサ20aが取り付けられている。
磁力センサ20aはシリンダチューブ4Xの外部に取り付けられている。磁力センサ20aは、ピストン4Vの直動方向に沿って所定距離離間されて配置された2個の磁力センサ61、62を有している。磁力センサ61、62は、既知の基準位置(原点位置)に設けられている。ピストン4Vには磁力線を生成する磁石63が設けられている。磁力センサ61、62は、磁石63で生成された磁力線を透過して、磁力(磁束密度)を検出し、磁力(磁束密度)に応じた電気信号(電圧)を出力する。磁力センサ61、62で検出された信号は、計測用コントローラ30に送られ、この計測用コントローラ30では、磁力センサ61、62の検出結果に基づいて、位置センサ10の検出結果から得られるストローク位置を、基準位置(原点位置)にリセットする処理が実行される。
制御用コントローラ30aは、通信端末41およびアンテナ9を経由して通信衛星43と情報を送受信可能である。通信衛星43から通信端末41およびアンテナ9によって受信した情報に基づいて検出した作業機4の刃先の水平および垂直位置に関する位置情報を制御用コントローラ30aおよび計測用コントローラ30に送信することによって、当該位置情報に基づいて作業機4の刃先を自動制御することができる。
次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
本発明一実施の形態の油圧ショベル1によれば、計測用コントローラ30はロータリエンコーダ20から出力されたパルス信号に基づいて位置センサ10で測定されたストローク長のずれを補正する。このパルス信号は正確に検出することができるため、ロータリエンコーダ20で出力されたパルス信号に基づいて位置センサ10で測定されたストローク長のずれを補正することで、ストローク長を正確に計測することができる。
上記の油圧ショベル1においては、ロータリエンコーダ20は、作動油の温度の影響を受けない車両本体1a等に設置されている。このロータリエンコーダ20が出力する作業機の回動量に対応するパルス信号を基準として位置センサ10計測値を較正するので、これにより、作業中にストローク長のずれを正確に補正し、精確なストローク長の計測をすることができる。
上記の油圧ショベル1においては、ロータリエンコーダ20は、油圧シリンダのストロークエンド以外の基準位置で基準パルス信号を出力する。油圧ショベルでは、作業中に油圧シリンダのストロークエンドに油圧シリンダが達することは少ないため、油圧シリンダのストロークエンド以外の位置を基準位置とすることで、作業中にストローク長を正確に計測することができる。
上記の油圧ショベル1においては、ロータリエンコーダ20は、シリンダロッド4Yの伸び側のストロークエンド位置よりもシリンダロッド4Yのシリンダチューブ4X外の一方端側で、かつシリンダロッド4Yの縮み側のストロークエンド位置よりもシリンダロッド4Yのシリンダチューブ4X内の他方端側の範囲内に位置する基準位置でZ相のパルス信号を出力する。当該範囲内の位置を基準位置とすることで、作業中にストローク長を正確に計測することができる。
上記の油圧ショベル1においては、同じ整数回のA相パルス信号に対応する基準ストローク長と位置センサ10で測定されたストローク長とを比較して、ストローク長のずれを補正することができる。また、整数回のA相パルス信号が用いられるため、1回のA相パルス信号あたりの基準ストローク長および計測されたストローク長の誤差の影響を抑制することができる。
上記の油圧ショベル1においては、基準ストローク長およびストローク長の測定での円盤部25の回動方向は同一であるため、円盤部25の回動方向が異なることによって生じる誤差を排除できるので、より精度の高い補正を行うことができる。
上記の油圧ショベル1は、作業機4の回動を、第1のボールジョイント52aを間に介して接続された第1のレバー51と第2のレバー53とを介して、ロータリエンコーダ20に伝搬させ、ロータリエンコーダ20でその回動量を計測している。これにより、作業機4からの負荷や振動が直接ロータリエンコーダ20に伝搬しないので、回動量計測の精度が良く、また、ロータリエンコーダ20の寿命が長くなる。
本発明の一実施の形態の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法は以下の工程を備えている。車両本体1aおよびブーム4aのいずれかからなる基体部に対してブーム4aおよびアーム4bのいずれかからなる可動部を回動可能に支持する油圧シリンダのストローク長が回転量として位置センサ10で測定される。発光部26からの発光を受光部27に透過する複数の透過部25aが配置されかつ基体部に対する可動部の回動に同期して回動する円盤部25の回動角度に応じて発生し、かつ作業機4のに回動角度が対応付けられたパルス信号が複数の透過部25aを透過した発光に基づいて受光部により形成されてロータリエンコーダ20で出力される。ロータリエンコーダ20から出力されたパルス信号に基づいて位置センサ10で測定されたストローク長のずれが制御部30で補正される。このパルス信号は正確に検出することができるため、ロータリエンコーダ20から出力されたパルス信号に基づいて位置センサ10で測定されたストローク長のずれが補正されることで、ストローク長のずれを正確に補正して油圧シリンダのストローク長を計測することができる。
上記の一実施の形態の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法では、油圧シリンダの停止時に、ストローク長のずれが補正される。油圧シリンダの停止時にストローク長のずれを補正することで、ストローク長を正確に計測できる。
上記の一実施の形態の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法では、基準位置から整数個のパルス信号に対応する基準ストローク長により、整数個のパルス信号に対応して位置センサ10で測定されたストローク長のずれが補正される。このため、常に同じストローク位置での較正が可能となる。その結果、較正の精度、すなわち、計測の精度が良くなる。
上記の一実施の形態の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法では、同一方向にシリンダロッド4Yをシリンダチューブ4Xに対して移動させてストローク長のずれが補正されるため、シリンダロッド4Yがシリンダチューブ4Xに対して移動する方向が異なる場合に生じる位置センサ10のすべりによるストローク長のずれを排除することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
1 油圧ショベル、1a 車両本体、2 下部走行体、2a 履帯、3 上部旋回体、3a エンジン、3b 旋回モータ、4 作業機、4a ブーム、4b アーム、4c バケット、4d バケットシリンダ、4e アームシリンダ、4f ブームシリンダ、4V ピストン、4W シリンダヘッド、4X シリンダチューブ、4Y シリンダロッド、5 キャブ、6 エンジンルーム、7 カウンタウェイト、8 運転席、9 アンテナ、10 位置センサ、11 回転ローラ、12 回転中心軸、13 回転センサ部、13a,63 磁石、14 ケース、20 ロータリエンコーダ、20a,61 磁力センサ、21 筐体、22 回転軸、23 軸受、25 円盤部、25a 透過部、26 発光部、27 受光部、30 計測用コントローラ(制御部)、30a 制御用コントローラ、40B シリンダボトム側油室、40H シリンダヘッド側油室、51 第1のレバー、52a 第1のボールジョイント、52b 第2のボールジョイント、53 第2のレバー、101 操作レバー装置、101a 操作レバー、101b 検出部、102 制御弁、103 油圧ポンプ、103a 斜板、104 サーボ機構、105 エンジン駆動機構、106 吐出油路、107,108 油路、109 バッテリ、110 エンジンキースイッチ。

Claims (10)

  1. 車両本体およびブームのいずれかからなる基体部と、
    前記基体部に対して回動可能に支持された可動部と、
    前記基体部に対して前記可動部を回動可能に支持する油圧シリンダと、
    前記油圧シリンダに取り付けられて前記油圧シリンダのストローク長を測定する位置センサと、
    前記基体部と前記可動部とに亘って取られ、発光部と、前記発光部からの発光を受光可能な受光部と、前記発光部からの発光を前記受光部に透過する複数の透過部が配置されかつ前記基体部に対する前記可動部の回動に同期して回動する円盤部とを有し、前記円盤部の回動角度に応じて発生し、かつ前記可動部の回動角度に前記円盤部の回動角度が対応付けられたパルス信号を前記複数の透過部を透過した発光に基づいて前記受光部が出力するロータリエンコーダと、
    前記ロータリエンコーダから出力された前記パルス信号に基づいて前記位置センサで測定されたストローク長のずれを補正して前記油圧シリンダのストローク長を計測する制御部とを備えた、油圧ショベル。
  2. 前記ロータリエンコーダは、前記パルス信号としてのA相のパルス信号を出力し、さらに前記A相のパルス信号と90°位相が異なるB相のパルス信号と、前記油圧シリンダのストロークエンド以外の基準位置でZ相のパルス信号を出力する、請求項1に記載の油圧ショベル。
  3. 前記油圧シリンダは、シリンダチューブと、前記シリンダチューブ内において前記シリンダチューブに対して相対的に移動可能なシリンダロッドとを含み、
    前記ロータリエンコーダは、前記シリンダロッドの伸び側のストロークエンド位置よりも前記シリンダロッドの前記シリンダチューブ外の一方端側で、かつ前記シリンダロッドの縮み側のストロークエンド位置よりも前記シリンダロッドの前記シリンダチューブ内の他方端側の範囲内に位置する前記基準位置で前記Z相のパルス信号を出力する、請求項2に記載の油圧ショベル。
  4. 前記制御部は、前記Z相のパルス信号が出力された後の整数回の前記A相のパルス信号に対応する基準ストローク長を記憶しており、
    前記制御部は、前記基準ストローク長により、上記整数回の前記A相のパルス信号に対応して前記位置センサで測定されたストローク長のずれを補正する、請求項2または3に記載の油圧ショベル。
  5. 前記基準ストローク長および前記ストローク長の測定での前記円盤部の回動方向は同一である、請求項4に記載の油圧ショベル。
  6. 前記基体部に取り付けられた前記ロータリエンコーダに接続された第1のレバーと、
    前記可動部に接続された第2のレバーと、
    前記第1のレバーと前記第2のレバーとを回動自在に接続するボールジョイントとをさらに備えた、請求項1〜5のいずれか1項に記載の油圧ショベル。
  7. 車両本体およびブームのいずれかからなる基体部に対して可動部を回動可能に支持する油圧シリンダのストローク長を測定する工程と、
    前記基体部に対する前記可動部の回動角度に対応付けられた信号を出力する工程と、
    前記信号に基づいて測定されたストローク長のずれを補正して前記油圧シリンダのストローク長を計測する工程とを備え
    前記油圧シリンダのストローク長を測定する工程は、前記油圧シリンダのストローク長を回転量として回転センサで測定する工程を含み、
    前記信号を出力する工程は、発光部からの発光を受光部に透過する複数の透過部が配置されかつ前記基体部に対する前記可動部の回動に同期して回動する円盤部の回動角度に応じて発生し、かつ前記油圧シリンダのストローク長に前記回動角度が対応付けられたパルス信号を前記複数の透過部を透過した発光に基づいて前記受光部が形成してロータリエンコーダで出力する工程を含み、
    前記油圧シリンダのストローク長を計測する工程は、前記ロータリエンコーダから出力された前記パルス信号に基づいて前記回転センサで測定されたストローク長のずれを制御部で補正する工程を含む、油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法。
  8. 前記制御部で補正する工程は、前記油圧シリンダの停止時に、前記ロータリエンコーダから出力された前記パルス信号に基づいて前記回転センサで測定されたストローク長のずれを補正する工程を含む、請求項に記載の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法。
  9. 前記制御部で補正する工程は、基準位置から整数個の前記パルス信号に対応する基準ストローク長により、上記整数個のパルス信号に対応して前記位置センサで測定されたストローク長のずれを補正する工程を含む、請求項またはに記載の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法。
  10. 前記基準ストローク長および前記ストローク長の測定での前記油圧シリンダのシリンダロッドのシリンダチューブに対する移動方向は同一である、請求項に記載の油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法。
JP2013007497A 2013-01-18 2013-01-18 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法 Active JP5401616B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007497A JP5401616B1 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法
DE112013000164.0T DE112013000164B3 (de) 2013-01-18 2013-02-27 Hydraulikbagger und Verfahren zur Messung des Hubs eines Hydraulikzylinders eines Hydraulikbaggers
US14/342,683 US9115483B2 (en) 2013-01-18 2013-02-27 Hydraulic excavator and method for measuring stroke of hydraulic cylinder of hydraulic excavator
PCT/JP2013/055095 WO2014112129A1 (ja) 2013-01-18 2013-02-27 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法
CN201380003219.0A CN104254754B (zh) 2013-01-18 2013-02-27 液压挖掘机及液压挖掘机的液压缸的行程计测方法
KR1020157006646A KR101621672B1 (ko) 2013-01-18 2013-02-27 유압 셔블 및 유압 셔블의 유압 실린더의 스트로크 계측 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007497A JP5401616B1 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5401616B1 true JP5401616B1 (ja) 2014-01-29
JP2014137343A JP2014137343A (ja) 2014-07-28

Family

ID=50112413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007497A Active JP5401616B1 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9115483B2 (ja)
JP (1) JP5401616B1 (ja)
KR (1) KR101621672B1 (ja)
CN (1) CN104254754B (ja)
DE (1) DE112013000164B3 (ja)
WO (1) WO2014112129A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160106483A (ko) 2015-01-29 2016-09-12 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량
JP2016196816A (ja) * 2016-09-02 2016-11-24 株式会社小松製作所 作業車両
CN107795545A (zh) * 2017-10-20 2018-03-13 东莞市嘉刚机电科技发展有限公司 转角油压缸s杆转角精度检测机构

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012021191B4 (de) * 2012-10-30 2016-03-03 Deere & Company Lader
JP6083736B2 (ja) * 2013-01-11 2017-02-22 株式会社やまびこ ブームスプレーヤ及びブーム昇降装置
CN106170596B (zh) * 2015-03-27 2018-02-13 株式会社小松制作所 作业机械的校正装置及作业机械的作业装置参数的校正方法
JP6619603B2 (ja) * 2015-06-10 2019-12-11 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械の作業腕装置
CN107614803B (zh) * 2015-10-28 2020-10-16 株式会社小松制作所 作业机械的校正装置、作业机械以及作业机械的校正方法
CN109689981B (zh) * 2016-09-30 2022-04-12 住友重机械工业株式会社 挖土机
WO2018085553A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Clark Equipment Company System and method for defining a zone of operation for a lift arm
JP6855247B2 (ja) * 2016-11-09 2021-04-07 株式会社小松製作所 作業機械
JP6714534B2 (ja) * 2017-03-29 2020-06-24 日立建機株式会社 建設機械
JP6437036B2 (ja) * 2017-03-30 2018-12-12 本田技研工業株式会社 アクチュエータの設定方法及び流体圧制御回路
CN107941144B (zh) * 2017-12-27 2023-04-07 雷沃重工集团有限公司 挖掘机斗杆旋转角度测量装置
JP7128642B2 (ja) * 2018-04-04 2022-08-31 ナブテスコ株式会社 油圧駆動装置
JP2021001537A (ja) 2019-06-20 2021-01-07 ジョイ・グローバル・サーフェイス・マイニング・インコーポレーテッド 自動ダンプ制御を備えた産業機械
JP7263964B2 (ja) * 2019-07-30 2023-04-25 株式会社タダノ コントローラ、ブーム装置、及びクレーン車
KR102186762B1 (ko) * 2019-11-15 2020-12-04 한국항공대학교산학협력단 각변위 센서를 적용한 mr댐퍼 착륙장치
CN111351457B (zh) * 2020-02-21 2022-01-25 国家电网有限公司 抽水蓄能机组顶盖螺栓残余伸长量的测量方法及装置
JP7127715B2 (ja) 2020-09-28 2022-08-30 日本精機株式会社 作業支援システムの制御方法、作業支援システムの制御プログラム
CN113757222B (zh) * 2021-09-21 2024-01-26 天地科技股份有限公司 一种液压缸伸缩行程测量装置与方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174295A (ja) * 1987-12-25 1989-07-10 Nissan Motor Co Ltd ステップモータ駆動装置
JPH0454947A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波検査装置
JPH04345516A (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 Kayaba Ind Co Ltd ショックアブソーバ装置
JPH0575603U (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 株式会社ミクロテック 位置検出器付きシリンダ
JPH06336751A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JPH08233570A (ja) * 1994-12-23 1996-09-13 Samsung Heavy Ind Co Ltd 産業用作業機器の回転体変位測定装置
JPH102706A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Toyota Motor Corp 変位検出装置
JPH11304406A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の駆動部材の位置検出装置
US6005395A (en) * 1997-11-12 1999-12-21 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position
JP2000110191A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業用機械の干渉回避制御装置
JP2000240604A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械における旋回制御装置
JP2005233687A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 変位センサ装置
JP2006194766A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Toyo Electric Mfg Co Ltd 初期位相検出装置
JP2006226909A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Komatsu Ltd シリンダの位置計測装置
JP2006258730A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Komatsu Ltd 油圧作業機械における油圧シリンダのストローク位置計測装置
JP2009165204A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ckd Corp 電動アクチュエータ
WO2012169531A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日立建機株式会社 作業機械
JP2012255709A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Komatsu Ltd ロータリエンコーダ
JP2013007175A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666597A (ja) 1992-08-18 1994-03-08 Toyota Motor Corp アブソリュート型ロータリエンコーダ
CN1201118A (zh) 1997-03-25 1998-12-09 三星重工业株式会社 用于行程传感缸的绝对位置检测方法
JP3986074B2 (ja) * 2004-03-04 2007-10-03 サムタク株式会社 多回転型絶対値エンコーダ
JP5312269B2 (ja) 2009-09-14 2013-10-09 テクノアート 有限会社 油圧ポンプ及び油圧ポンプを用いる圧縮試験装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174295A (ja) * 1987-12-25 1989-07-10 Nissan Motor Co Ltd ステップモータ駆動装置
JPH0454947A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 超音波検査装置
JPH04345516A (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 Kayaba Ind Co Ltd ショックアブソーバ装置
JPH0575603U (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 株式会社ミクロテック 位置検出器付きシリンダ
JPH06336751A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JPH08233570A (ja) * 1994-12-23 1996-09-13 Samsung Heavy Ind Co Ltd 産業用作業機器の回転体変位測定装置
JPH102706A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Toyota Motor Corp 変位検出装置
US6005395A (en) * 1997-11-12 1999-12-21 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position
JPH11304406A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の駆動部材の位置検出装置
JP2000110191A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業用機械の干渉回避制御装置
JP2000240604A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械における旋回制御装置
JP2005233687A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 変位センサ装置
JP2006194766A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Toyo Electric Mfg Co Ltd 初期位相検出装置
JP2006226909A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Komatsu Ltd シリンダの位置計測装置
JP2006258730A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Komatsu Ltd 油圧作業機械における油圧シリンダのストローク位置計測装置
JP2009165204A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ckd Corp 電動アクチュエータ
JP2012255709A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Komatsu Ltd ロータリエンコーダ
WO2012169531A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日立建機株式会社 作業機械
JP2013007175A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160106483A (ko) 2015-01-29 2016-09-12 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량
JPWO2016121069A1 (ja) * 2015-01-29 2017-04-27 株式会社小松製作所 作業車両
US9909282B2 (en) 2015-01-29 2018-03-06 Komatsu Ltd. Work vehicle
JP2016196816A (ja) * 2016-09-02 2016-11-24 株式会社小松製作所 作業車両
CN107795545A (zh) * 2017-10-20 2018-03-13 东莞市嘉刚机电科技发展有限公司 转角油压缸s杆转角精度检测机构
CN107795545B (zh) * 2017-10-20 2023-12-05 东莞市嘉刚机电科技发展有限公司 转角油压缸s杆转角精度检测机构

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014112129A1 (ja) 2014-07-24
US9115483B2 (en) 2015-08-25
DE112013000164T5 (de) 2015-08-20
JP2014137343A (ja) 2014-07-28
CN104254754B (zh) 2016-06-08
DE112013000164B3 (de) 2015-07-30
KR20150041151A (ko) 2015-04-15
CN104254754A (zh) 2014-12-31
KR101621672B1 (ko) 2016-05-16
US20150066312A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401616B1 (ja) 油圧ショベルおよび油圧ショベルの油圧シリンダのストローク計測方法
JP5635706B1 (ja) 油圧シリンダのストローク初期校正作業支援装置及び油圧シリンダのストローク初期校正作業支援方法
JP5746772B2 (ja) 油圧シリンダのストローク動作診断支援装置及び油圧シリンダのストローク動作診断支援方法
JP5901657B2 (ja) 油圧シリンダのストローク動作校正制御装置及び油圧シリンダのストローク動作校正制御方法
JP5856627B2 (ja) 油圧シリンダのストローク動作診断支援装置
JP6189557B1 (ja) 作業車両および作業車両の制御方法
CN220081841U (zh) 带外置式非接触型直线位移检测装置的伸缩缸和挖掘机
CN211042090U (zh) 一种转轴定位装置
JP6620512B2 (ja) 作業機械
JP2007298011A (ja) 斜板角度検出部を備えた油圧駆動装置
JP6761869B2 (ja) ストローク位置検出機能付き油圧シリンダ
KR101287778B1 (ko) 3차원 공간인식센서
JP2021046686A (ja) 建設機械
JP2023152805A (ja) 位置決定装置
KR20180119378A (ko) 건설기계에서의 각도 측정 방법 및 각도 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5401616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250