JP5376863B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5376863B2
JP5376863B2 JP2008204573A JP2008204573A JP5376863B2 JP 5376863 B2 JP5376863 B2 JP 5376863B2 JP 2008204573 A JP2008204573 A JP 2008204573A JP 2008204573 A JP2008204573 A JP 2008204573A JP 5376863 B2 JP5376863 B2 JP 5376863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic data
image processing
processing apparatus
data created
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008204573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041597A5 (ja
JP2010041597A (ja
Inventor
仁秀 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008204573A priority Critical patent/JP5376863B2/ja
Priority to US12/512,683 priority patent/US8264745B2/en
Publication of JP2010041597A publication Critical patent/JP2010041597A/ja
Publication of JP2010041597A5 publication Critical patent/JP2010041597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376863B2 publication Critical patent/JP5376863B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • H04N1/00846Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote based on detection of a dedicated indication, e.g. marks or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00875Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、プログラムに関し、特に、外部装置で作成された電子データを保存する記憶装置を備えた画像処理装置に関する。
従来、デジタル複合機等の画像処理装置は、装置内の記憶装置にスキャンした文書の文書データや印刷データを保存することが可能であり、保存したデータを任意の電子フォーマットに変換して送信することが可能である。
また、画像処理装置の記憶装置内に保存されたデータに対して画像処理装置固有の電子署名(以下、「機器署名」という。)を付加して、機器署名が付加されたデータを外部へ送信する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。これにより、当該データを作成した装置が当該画像処理装置であることを証明することができる。
特開2007−274404号公報
ところで、画像処理装置内の記憶装置をネットワーク経由で外部のパーソナルコンピュータ等に公開した場合、記憶装置内には画像処理装置でスキャンした文書の文書データや印刷データの他、外部のパーソナルコンピュータ等(外部装置)で作成された任意の電子化データ/電子データ(以下、これらを電子データと総称する)も保存される。このように、画像処理装置で作成されたデータと、外部装置で作成されたデータとが混在して画像処理装置の記憶装置内に保存されていると、以下のような問題が生じる。
例えば、記憶装置内に保存された、外部装置で作成されたデータに対して機器署名を付加して外部へ送信することが可能であるため、機器署名の信頼性が低下する。
また、例えば、記憶装置内に保存された、外部装置で作成されたデータの多くは画像処理装置で画像処理を施すことができないデータであるため、このようなデータに対して画像処理装置が画像処理の要求を受け付けた場合、画像処理装置が適正に画像処理を施すことができない。
本発明の目的は、適正に画像処理を施すことができないデータに対して画像処理を施すことを防止する画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供することにある。また、機器署名の信頼性を向上させることができる画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像処理装置は、原稿を読み込んで電子データを作成する作成手段を備えた画像処理装置において、前記作成手段により作成された電子データと外部装置で作成された電子データとを記憶することが可能である記憶手段と、前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データを判別する判別手段と、前記判別手段による判別結果に基づいて、前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを許可し、前記外部装置で作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを制限する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、適正に画像処理を施すことができないデータに対して画像処理を施すことを防止する。また、機器署名の信頼性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置を備えた情報処理システムについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像処理装置を備えた情報処理システムの構成を概略的に示す図である。
図1において、情報処理システム100は、メールサーバ101、FTPサーバ102、クライアントPC103,104、画像処理装置としての複合機105,106を備え、これらはネットワーク107を介して互いに通信可能に構成されている。
メールサーバ101は、クライアントPC103,104等から送信されてきた電子メールを送信宛先に対して送信する機能を有している。
FTPサーバ102は、FTPサーバ102上のフォルダをネットワーク107を介して公開する機能を有している。
クライアントPC103,104は、ネットワーク107を介して電子データをFTPサーバ102上のフォルダに対してFTP送信することが可能である。
複合機105,106は、紙文書をコピーする機能だけでなく、スキャンした文書の画像データを任意のファイルフォーマットに変換して電子データとして電子メールで送信したり、FTPサーバ102上のフォルダに送信する機能を有している。
図2は、図1におけるメールサーバ101、FTPサーバ102、クライアントPC103,104のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2において、各装置101〜104は、演算処理を行う演算処理装置(CPU)201と、ユーザからのデータ入力を行うためのキーボード202と、コンピュータ画面の表示を行うための表示装置203と、ユーザがマウス操作を行うためのマウス204と、データを記憶するためのハードディスク装置(HDD)205と、ネットワーク107と通信するためのネットワークインターフェイス部206と、データを一時記憶しておくためのメモリ207とを備える。
図3は、図1における複合機105,106のハードウェア構成を示すブロック図である。
図3において、複合機105,106は、演算処理を行う演算処理装置(CPU)301と、ユーザが複合機105,106の操作を行うための操作部302と、入力された画像を処理する出力画像処理部303と、印刷データを紙に出力するプリンタ部304と、データを一時記憶しておくためのメモリ305と、電子データや、デバイス固有の秘密鍵及び公開鍵証明書等を記憶(保存)しておくためのハードディスク装置(HDD)306と、ネットワーク107と通信するためのネットワークインターフェイス部307と、FAX通信するためのFAX通信部308と、紙原稿をスキャンする入力画像処理部309とを備える。
ハードディスク装置306への電子データの入力方法としては、紙原稿を入力画像処理部309でスキャンして入力する方法と、クライアントPC103,104等で作成された電子データをネットワーク107を介してSMBやFTP等のファイル転送プロトコルを使用してネットワークインターフェイス部307経由でハードディスク装置306に格納する方法と、クライアント103,104等で作成された電子データをネットワーク107を介して印刷データとしてネットワークインターフェイス部307経由でハードディスク装置306に格納する方法とがあるが、ハードディスク装置306への電子データの入力方法としてはこれらに限られるものではない。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が実行するデータ保存処理について説明する。
図4は、図1における複合機105が実行するデータ保存処理を示すフローチャートである。なお、本処理では、入力画像処理部309でスキャンした文書の画像データを保存する。
図4において、まず、複合機105のCPU301は、入力画像処理部309で紙文書(原稿)のスキャンを行う(ステップS401)。そして、紙文書をスキャンして得られた画像データに対して出力画像処理部303がファイルフォーマット(例えばPDF,JPEG等)にフォーマット変換を行い(ステップS402)、ハードディスク装置306に電子データとして保存する(ステップS403)。出力画像処理部は、操作部302を介してユーザから指定された種類のフォーマットへの変換を行う。そして、ステップS404では、電子データとは別にハードディスク装置306に図5に示すような文書IDと文書属性とが関連付けられた文書管理テーブルを保存する。文書属性には作成された日付やファイル名の文書属性値が付加されると共にその文書がどのデバイスで作成された文書であるかを示す作成元の文書属性値(識別情報)が付加される。例えば、入力画像処理部309でスキャンを行った場合には、複合機105で作成されたことが保障できるため、複合機105で作成された文書であることを示す作成元の文書属性値には、例えば“デバイス”という文字列が付加される。ネットワーク107上に複数の複合機が接続されている場合、作成元の文書属性値として個々のデバイスを一意に特定するような識別子を付加するようにしてもよい。一方、クライアントPC103,104等で作成された電子データをSMB/FTP等のネットワークプロトコルを使用してネットワーク107経由でハードディスク装置306に保存した場合には、複合機105で作成されたことは保障できないため、複合機105で作成された文書ではないことを示す作成元の文書属性値には、例えば“その他”という文字列が付加される。
図4のデータ保存処理によれば、ハードディスク装置306に電子データと共に当該電子データの文書IDと文書属性とが関連付けられた文書管理テーブルが保存されるので、文書管理テーブルの文書属性を参照することにより、当該電子データの文書が自己のデバイスで作成されたものか、又は他のデバイスで作成されたものかを判別することができる。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が実行するデータ送信処理について説明する。
図6は、図1における複合機105が実行するデータ送信処理を示すフローチャートである。なお、本処理では、ハードディスク装置306に保存されている電子データの文書をユーザが選択して送信する。
図6において、まず、複合機105のCPU301は、操作部302に図8に示すような選択画面を表示させる(ステップS601)。図8の選択画面には、アイコン801の領域においてハードディスク装置306に保存されている電子データの文書を表すアイコンが表示され、ファイル名802の領域において電子データの文書のファイル名が表示され、作成元803の領域において電子データの文書の作成元が表示される。なお、アイコン801の領域のアイコンは、複合機105で作成された文書であるか否かによってその表示を異ならせることが可能である。
次いで、後述する図7の判別処理を実行する(ステップS602)。
図7は、図6におけるステップS602で実行される判別処理を示すフローチャートである。
図7において、まず、複合機105のCPU301は、文書属性における複合機105で作成された文書であるか否かを示す作成元の文書属性値を取得し(ステップS701)、複合機105で作成されたことを示す文書属性値が設定されているか否かを判別する(ステップS702)。
ステップS702の判別の結果、複合機105で作成されたことを示す文書属性値が設定されていないときは(ステップS702でNO)、複合機105自身の機器署名(識別情報)付きの文書、すなわち機器署名が埋め込まれた文書であるか否かを判別する(ステップS703)。なお、複合機105は機器署名機能を有し、この機器署名機能とは、図16に示すように、複合機105のハードディスク装置306内に保存されている複合機105固有の秘密鍵1601及び公開鍵証明書1602を利用して電子データに対して電子署名を付加する機能である。
ステップS703の判別の結果、機器署名付きの文書であるときは(ステップS703でYES)、機器署名が有効(正当)であるか否かを判別する(ステップS704)。
ステップS702の判別の結果、複合機105で作成されたことを示す文書属性値が設定されているとき(ステップS702でYES)、又はステップS704の判別の結果、機器署名が有効であるときは(ステップS704でYES)、複合機105で作成された文書であると判別して(ステップS705)、図7の判別処理を終了する。
ステップS703の判別の結果、機器署名付きの文書ではないとき(ステップS703でNO)、又はステップS704の判別の結果、機器署名が有効ではないときは(ステップS704でNO)、複合機105で作成された文書ではないと判別して(ステップS706)、図7の判別処理を終了する。
図6に戻り、続くステップS603では、ステップS602での判別結果に基づいて、図8の選択画面において複合機105で作成された文書とそれ以外の文書とを区別して表示する。例えば、図8に示すように、アイコン801の領域のアイコンの表示を異ならせる。
次いで、図8の選択画面でユーザによる文書の選択を受け付けて、送信ボタン804が押下されると、操作部302に図9に示すような送信画面を表示させる(ステップS604)。図9の送信画面において、宛先設定ボタン901が押下されると、操作部302に宛先設定画面(図示しない)を表示させる。これにより、任意の送信宛先を選択することが可能になる。選択された送信宛先は図9の送信画面における領域902に表示される。また、図9の送信画面において、ファイル形式設定ボタン903が押下されると、操作部302に図11に示すようなファイル形式設定画面を表示させる。これにより、文書を送信する際のファイル形式を設定することが可能になる。
次いで、ユーザが選択した文書が複合機105で作成された文書であるか否かを判別する(ステップS605)。
ステップS605の判別の結果、複合機105で作成された文書であるときは(ステップS605でYES)、図11のファイル形式設定画面におけるボタン1101が押下されることによるOCR(文字認識)や高圧縮といった画像処理を伴う変換機能や、機器署名機能の実行を許可して(ステップS606)、図6のデータ送信処理を終了する。
ステップS605の判別の結果、複合機105で作成された文書ではないときは(ステップS605でNO)、図11のファイル形式設定画面におけるボタン1101が押下されることによるOCR(文字認識)や高圧縮といった画像処理を伴う変換機能や、機器署名機能の実行を禁止(制限)して(ステップS607)、図6のデータ送信処理を終了する。
図6のデータ送信処理によれば、文書が複合機105で作成された文書ではないとき、すなわち複合機105で画像処理が施せないような文書であるときは、OCR(文字認識)や高圧縮といった画像処理を伴う変換機能の実行を禁止するので、適正に画像処理を施すことができない文書に対して画像処理を施すことを防止することができる。また、文書が複合機105で作成された文書ではないときは、機器署名機能の実行を禁止するので、機器署名の信頼性を向上させることができる。
なお、図6のデータ送信処理において、図9の送信画面を表示した際に、ユーザが選択した文書が複合機105で作成された文書であるか否かを判別し、複合機105で作成された文書ではないときは、図10に示すように、ファイル形式設定ボタン903をグレーアウトして、選択できない状態にしてもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る画像処理装置を備えた情報処理システムについて説明する。
本実施の形態における情報処理システムは、画像処理装置としての複合機105に強制機器署名をする/しないの設定をすることが可能である点が第1の実施の形態と異なるのみであるので、重複した構成、作用については説明を省略し、以下に異なる構成、作用についての説明を行う。
強制機器署名の設定がされた複合機105では、複合機105で作成された文書をネットワーク等を介してデバイスの外部に送信する場合、必ず文書に機器署名を付加して送信する。これにより、文書がどのデバイスで作成された文書であるかということを特定することができ、セキュリティ性を向上させることができる。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が実行するデータ送信処理について説明する。
図12は、本実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が実行するデータ送信処理を示すフローチャートである。図12の処理は、図6の処理と基本的に同じであり、図6のステップと同一のステップには同一符号を付して重複した説明を省略し、以下に図6の処理と異なる部分についてのみ説明する。
図12において、まず、図6のステップS601〜ステップS603の処理と同様の処理を実行する。
次いで、複合機105のCPU301は、複合機105に強制機器署名の設定がされているか否かを判別し(ステップS1201)、強制機器署名の設定がされていないときは(ステップS1201でNO)、図6のステップS604以降の処理と同様の処理を実行する。
ステップS1201の判別の結果、強制機器署名の設定がされているときは(ステップS1201でYES)、図13に示すように、ステップS602での判別結果に基づいて、複合機105で作成された文書ではないと判別された文書のアイコン801の領域に、送信禁止を示すアイコン1301を表示する、すなわち機器署名を付加して送信してはいけない文書を区別して表示する(ステップS1202)。これにより、セキュリティ性及びユーザの操作性を向上させることができる。なお、ステップS1202では、機器署名を付加して送信してはいけない文書を区別して表示するようにしたが、そのような文書を表示しないようにしてもよい。
次いで、図13の選択画面でユーザによる表示されている任意の文書の選択を受け付ける(ステップS1203)。
次いで、ユーザが選択した文書が複合機105で作成された文書であるか否かを判別する(ステップS1204)。
ステップS1204の判別の結果、複合機105で作成された文書であるときは(ステップS1204でYES)、図13の選択画面で送信ボタン804が押下されることにより表示される図9に示すような送信画面において任意の送信宛先やファイル形式が設定され(ステップS1205)、図9に示すような送信画面で送信開始ボタン904が押下されると、文書の送信を開始する(ステップS1206)。なお、強制機器署名の設定が有効であるため、送信する文書には複合機105のハードディスク装置306に保存されている図16に示すような複合機105固有の秘密鍵1601及び公開鍵証明書1602を利用して機器署名を付加して(ステップS1207)、図12のデータ送信処理を終了する。
ステップS1204の判別の結果、複合機105で作成された文書ではないときは(ステップS1204でNO)、文書の送信(送信機能)を禁止(制限)、例えば、図14に示すように送信ボタン804をグレーアウトして、選択できない状態にして(ステップS1208)、図12のデータ送信処理を終了する。なお、ステップS1204でNOと判断した場合、当該文書を送信対象の文書と設定せずに再びステップS1202へ進んで文書の選択をやり直すようにしても良い。
図12のデータ送信処理によれば、複合機105に強制機器署名の設定がされている場合において、文書が複合機105で作成された文書ではないとき、当該文書の送信を禁止するので、複合機105で作成された文書以外の文書に機器署名が付与されることを防止でき、もって、セキュリティ性を向上させることができる。
また、上述した各実施の形態において、クライアントPC103,104が複合機105のハードディスク装置306に保存されている電子データの文書を表示する場合は、図15に示すように、図13の選択画面で送信禁止を示すアイコン1301が表示されている文書を表示させないようにしてもよい。これにより、クライアントPC103,104が送信が禁止されている文書を取得するのを防止することができ、セキュリティ性を向上させることができる。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記各実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した各実施の形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置を備えた情報処理システムの構成を概略的に示す図である。 図1におけるメールサーバ、FTPサーバ、クライアントPCのハードウェア構成を示すブロック図である。 図1における複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1における複合機が実行するデータ保存処理を示すフローチャートである。 図4におけるステップS404でハードディスク装置に保存される文書管理テーブルの一例を示す図である。 図1における複合機が実行するデータ送信処理を示すフローチャートである。 図6におけるステップS602で実行される判別処理を示すフローチャートである。 図6におけるステップS601で操作部に表示される選択画面の一例を示す図である。 図6におけるステップS604で操作部に表示される送信画面の一例を示す図である。 図6におけるステップS604で操作部に表示される送信画面の一例を示す図である。 図9の送信画面におけるファイル形式設定ボタンが押下された際に操作部に表示されるファイル形式設定画面の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が実行するデータ送信処理を示すフローチャートである。 図12におけるステップS1202で操作部に表示される選択画面の一例を示す図である。 図12におけるステップS1202で操作部に表示される選択画面の一例を示す図である。 図2におけるクライアントPCの表示装置に表示される文書表示画面の一例を示す図である。 図3における複合機のハードディスク装置に保存されている秘密鍵及び公開鍵証明書を説明するための図である。
符号の説明
105,106 複合機
301 CPU
302 操作部
306 ハードディスク装置
1601 秘密鍵
1602 公開鍵証明書

Claims (20)

  1. 原稿を読み込んで電子データを作成する作成手段を備えた画像処理装置において、
    前記作成手段により作成された電子データと外部装置で作成された電子データとを記憶することが可能である記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データを判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果に基づいて、前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを許可し、前記外部装置で作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを制限する制御手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記判別手段による判別結果に基づいて、前記作成手段によって作成された電子データと前記外部装置で作成された電子データとを区別して表示する表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記記憶手段は、前記記憶手段に記憶される電子データと当該電子データを作成した装置の識別情報とを関連付けて記憶し、
    前記判別手段は前記識別情報を用いて前記作成手段によって作成された電子データを判別することを特徴とする、請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記判別手段は、前記作成手段によって作成された電子データに前記画像処理装置の識別情報が埋め込まれている場合は、当該識別情報に基づいて判別を行うことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記埋め込まれた識別情報が正当であるか否かを判別する他の判別手段を備えることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記埋め込まれた識別情報は前記画像処理装置固有の電子署名であることを特徴とする請求項4又は5記載の画像処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記画像処理装置が前記記憶手段に記憶された電子データを外部に送信する際に、当該送信する電子データに当該画像処理装置固有の電子署名を付与する場合は、前記外部装置で作成された電子データに対して前記画像処理装置の送信機能を実行することを制限することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記電子署名は、前記画像処理装置の秘密鍵を用いた電子署名であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像処理装置。
  9. 原稿を読み込んで電子データを作成する作成手段を備えた画像処理装置において、
    前記作成手段により作成された電子データと外部装置で作成された電子データとを記憶することが可能である記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データを判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果に基づいて、前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データに対して前記画像処理による画像処理の実行を許可し、前記外部装置で作成された電子データに対して前記画像処理装置による画像処理の実行を制限することを制限する制御手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  10. 前記画像処理は、文字認識処理であることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記画像処理は、高圧縮処理であることを特徴とする請求項9又は10に記載の画像処理装置。
  12. 前記判別手段による判別結果に基づいて、前記作成手段によって作成された電子データと前記外部装置で作成された電子データとを区別して表示する表示手段を更に備えることを特徴とする請求項9乃至11の何れか1項に記載の画像処理装置。
  13. 前記記憶手段は、前記記憶手段に記憶される電子データと当該電子データを作成した装置の識別情報とを関連付けて記憶し、
    前記判別手段は前記識別情報を用いて前記作成手段によって作成された電子データを判別することを特徴とする、請求項9乃至12の何れか1項に記載の画像処理装置。
  14. 前記判別手段は、前記作成手段によって作成された電子データに前記画像処理装置の識別情報が埋め込まれている場合は、当該識別情報に基づいて判別を行うことを特徴とする請求項9乃至13の何れか1項に記載の画像処理装置。
  15. 前記埋め込まれた識別情報が正当であるか否かを判別する他の判別手段を備えることを特徴とする請求項9乃至14の何れか1項に記載の画像処理装置。
  16. 前記埋め込まれた識別情報は前記画像処理装置固有の電子署名であることを特徴とする請求項9乃至15の何れか1項に記載の画像処理装置。
  17. 原稿を読み込んで電子データを作成する作成手段を備えた画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記作成手段により作成された電子データと外部装置で作成された電子データとを記憶可能な記憶手段に、前記作成手段によって作成された電子データまたは前記外部装置で作成された電子データを記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップで前記記憶手段に記憶された電子データのうち前記作成手段によって作成された電子データを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップでの判別結果に基づいて、前記記憶ステップで前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを許可し、前記外部装置で作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを制限する制限ステップとを有することを特徴とする画像処理方法。
  18. 原稿を読み込んで電子データを作成する作成手段を備えた画像処理装置の画像処理方法であって、
    前記作成手段により作成された電子データと外部装置で作成された電子データとを記憶することが可能である記憶手段に、前記作成手段によって作成された電子データまたは前記外部装置で作成された電子データを記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップで前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップでの判別結果に基づいて、前記記憶ステップで前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データに対して前記画像処理による画像処理の実行を許可し、前記外部装置で作成された電子データに対して前記画像処理装置による画像処理の実行を制限することを制限する制御ステップとを備えることを特徴とする画像処理方法。
  19. 原稿を読み込んで電子データを作成する作成手段を備えた画像処理装置の画像処理方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    前記画像処理方法は、
    前記作成手段により作成された電子データと外部装置で作成された電子データとを記憶可能な記憶手段に、前記作成手段によって作成された電子データまたは前記外部装置で作成された電子データを記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップで前記記憶手段に記憶された電子データのうち前記作成手段によって作成された電子データを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップでの判別結果に基づいて、前記記憶ステップで前記記憶手段に記憶された電子データのうち、前記作成手段によって作成された電子データに対して電子署名を付与する機能を実行することを許可し、前記外部装置で作成された電子データに対して電子署名を付与する前記画像処理装置の機能を制限する制限ステップとを有することを特徴とするプログラム。
  20. 請求項9に記載の画像処理装置の画像処理方法をコンピュータが実行するように構成されたことを特徴とするプログラム。
JP2008204573A 2008-08-07 2008-08-07 画像処理装置、画像処理方法、プログラム Expired - Fee Related JP5376863B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204573A JP5376863B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US12/512,683 US8264745B2 (en) 2008-08-07 2009-07-30 Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204573A JP5376863B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 画像処理装置、画像処理方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010041597A JP2010041597A (ja) 2010-02-18
JP2010041597A5 JP2010041597A5 (ja) 2011-09-22
JP5376863B2 true JP5376863B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=41652654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204573A Expired - Fee Related JP5376863B2 (ja) 2008-08-07 2008-08-07 画像処理装置、画像処理方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8264745B2 (ja)
JP (1) JP5376863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6362076B2 (ja) * 2014-03-24 2018-07-25 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法とプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604749B2 (ja) * 1994-12-07 2004-12-22 株式会社リコー 画像処理装置
JPH11122410A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Minolta Co Ltd 画像出力装置
JP2002305711A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Canon Inc デジタルカメラ装置
JP2004040307A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Canon Inc 画像生成装置
JP3880562B2 (ja) * 2003-09-09 2007-02-14 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2005167641A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nec Saitama Ltd カメラ付き携帯端末及びそれに用いる画像セキュリティ設定方法並びにそのプログラム
JP4152337B2 (ja) * 2004-03-18 2008-09-17 理想科学工業株式会社 画像処理装置
JP2007221373A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc 通信装置及び前記通信装置における通信制御方法
JP2007274404A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc 画像処理装置における署名付き送信方法
JP2008041045A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100033771A1 (en) 2010-02-11
US8264745B2 (en) 2012-09-11
JP2010041597A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7644241B2 (en) Data processing apparatus, and the control method, program, and storage medium thereof
JP5305839B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、記憶媒体、プログラム
US8009833B2 (en) Data communication apparatus, control method therefor, and program for implementing the method
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
US7987375B2 (en) Communication apparatus, control method thereof and computer readable medium
EP2284761A2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, and image delivery system
JP5280488B2 (ja) アカウント管理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5983818B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムと、その処理方法、およびそのプログラム
JP5088351B2 (ja) 電子メール送信装置およびプログラム
JP4194597B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2014056556A (ja) 文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法、およびそのプログラム、文書管理システム、文書管理システムの制御方法、およびそのプログラム
CN101068301B (zh) 图像处理装置、信息管理装置、信息管理***以及信息管理方法
JP2010108379A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP4846830B2 (ja) 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム
JP4715413B2 (ja) 文書管理装置及びプログラム
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP5376863B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
KR100884132B1 (ko) 통신 장치 및 그 장치의 통신 제어 방법
US8319983B2 (en) Image forming device, image forming device terminal, image forming system, and program for confidential documents
JP4281660B2 (ja) 画像処理装置の動作環境設定プログラムおよび動作環境設定方法
US10649703B2 (en) Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium
JP7064162B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2005328182A (ja) ワンタッチ情報登録装置、および画像送信装置
JP2005286564A (ja) 画像読取装置、それを制御するための制御プログラムおよび制御方法
JP2010140158A (ja) 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees