JP5376228B2 - シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム - Google Patents

シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP5376228B2
JP5376228B2 JP2009132026A JP2009132026A JP5376228B2 JP 5376228 B2 JP5376228 B2 JP 5376228B2 JP 2009132026 A JP2009132026 A JP 2009132026A JP 2009132026 A JP2009132026 A JP 2009132026A JP 5376228 B2 JP5376228 B2 JP 5376228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
aligning
width direction
stacker
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009132026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010137991A (ja
Inventor
浩享 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009132026A priority Critical patent/JP5376228B2/ja
Priority to US12/591,111 priority patent/US8256766B2/en
Publication of JP2010137991A publication Critical patent/JP2010137991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376228B2 publication Critical patent/JP5376228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1828Parts concerned of piled package
    • B65H2701/18282Sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

本発明は、トレイ上に排出されるシートを揃えるシート揃え機構、および該シート揃え機構を備え、排紙部から排出されるシートを昇降可動なシフトトレイに順次スタックするスタッカー、ならびに該スタッカーを備えた画像形成装置,画像形成システムに関するものである。
複写機,プリンタなどの画像形成装置において、該画像形成装置から排紙される大量の普通紙などのシートを、昇降可能なシフトトレイ上にスタックする後処理装置としてのスタッカーを設けたものがある。
前記スタッカーにおいて、シフトトレイ上にスタックされたシートの幅方向(シート排出方向に対して直交する方向)を揃えるシート揃え機構が設けられているものがある。例えば、特許文献1,2に記載されているように、スタッカーに設けられたジョガーによってシートの幅方向外側を揃え、かつ先端ストッパによりシートの排出方向の側端を揃える構成のものがある。
しかしながら、前記従来のスタッカーでは、シフトトレイ上の積載シートを取り出すとき、ジョガーと積載シートとの接触によるシートのスタック性の乱れを防止するために、ジョガーと積載シート最上部との間にスペースを確保する必要がある。そして従来では、その確保をシフトトレイの下降動作のみに頼っていた。
このため、シフトトレイの下降量を大きくする必要があり、シート積載可能枚数を減少したり、あるいはシート積載枚数を確保するために装置の大型化を図ったり、あるいはシフトトレイの積載部上部に配置された搬送部分の高さを制限するなどが必要になっていた。このため、ジャムしたシートの取出し時における操作性の悪化や、シートを積載せずに、シート取出しのみに使用される空間の確保が必要になっていた。
本発明は、積載シート取出し時のスペース確保をシフトトレイの下降動作のみに頼らず、揃え部材の上方退避を併せて行うことにより、シート取出し時のみ使用可能なスペースを減少させ、シート積載枚数の増加、および装置の小型化を図り、ジャム処理時の空間確保などを可能にして、使用用途に合った取扱い性の良いシート揃え機構,および該シート揃え機構を備えるスタッカー、ならびに該スタッカーを備える画像形成装置,画像形成システムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、排紙部からトレイに排出されるシートを揃えるシート揃え機構であって、前記排出方向と直交する方向のシートの端面を揃えるために、前記排紙部近傍に設けられた第1幅方向揃え手段と、第1の幅方向揃え手段よりも前記排出方向の下流側に設けられた第2の幅方向揃え手段とを備えたシート揃え機構において、前記第1の幅方向揃え手段と前記第2の幅方向揃え手段とに、それぞれ一対の揃え部材を設け、かつ該揃え部材の少なくとも一方をシート揃え作動位置から上方位置に退避させる上昇退避機構を設けると共に、前記第2の幅方向揃え手段の前記各揃え部材をシート幅方向に移動させ、かつ前記上昇退避機構を駆動して前記第2の幅方向揃え手段の前記揃え部材を上昇退避させる駆動部を設け、前記第2の幅方向揃え手段の前記上昇退避機構において、前記駆動部により移動されるスライダーを備え、前記揃え部材を前記スライダーに回転自在に取り付け、かつ前記揃え部材に前記スライダーの移動方向に対して平行に凸部を設け、前記揃え部材の移動範囲端部における前記凸部の先端との対向位置に傾斜ガイド部材を設置し、前記凸部の先端を前記傾斜ガイド部材に当接移動させることにより、前記揃え部材を回転させて上昇退避させることを特徴とし、この構成によって、揃え部材を、揃え作動位置から上方に退避させることにより、シート取出し時のみ使用可能なスペースを減少させ、シート積載枚数の増加、および装置の小型化を可能にし、また前記スペースが減少した分、それをジャム処理時のスペースなどに割当てることが可能になり、使用用途に合わせた、取扱い性の良いシート揃え機構が実現する。しかも、第2の幅方向揃え手段の各揃え部材をシート幅方向に移動させ、かつ上昇退避機構を駆動して第2の幅方向揃え手段の揃え部材を上昇退避させる駆動部を設けたことによって、上昇退避機構に、揃え部材上昇退避用の駆動部を別途設けることなく退避させることが可能となる。さらに、第2の幅方向揃え手段の上昇退避機構において、駆動部により移動されるスライダーを備え、揃え部材をスライダーに回転自在に取り付け、かつ揃え部材にスライダーの移動方向に対して平行に凸部を設け、揃え部材の移動範囲端部における凸部の先端との対向位置に傾斜ガイド部材を設置し、凸部の先端を傾斜ガイド部材に当接移動させることにより、揃え部材を回転させて上昇退避させることによって、揃え部材の動作が安定し、しかもスライダー用のみの駆動部を設ける必要もない。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載のシート揃え機構において、第1の幅方向揃え手段と第2の幅方向揃え手段との上昇退避機構により、一対の揃え部材における少なくともシート取出し側に設置された揃え部材を退避させることを特徴とし、この構成によって、シート取出し側の揃え部材のみ退避可能とすることにより、構成部品の増加によるコストアップの抑制、および機構の省スペース化などを図ることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載のシート揃え機構において、第2の幅方向揃え手段の上昇退避機構により、揃え部材が用紙排出方向と直交する方向におけるシート揃え作動範囲外に位置するときに、該揃え部材を上昇退避させることを特徴とし、この構成によって、揃え部材を、シートサイズなどに関わらず、揃え動作を行う範囲外で上昇退避させることにより、上昇退避する場合のシート幅方向の位置を固定することができる。
請求項に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項記載のシート揃え機構において、揃え部材のシート幅方向の移動速度を、シート揃え作動時と上昇退避動作時とでは異なるように設定したことを特徴とし、この構成によって、揃え部材の上昇退避動作により発生する負荷増加に対する駆動部のトルクを確保し、信頼性の向上を図ると共に、駆動部の大型化によるコストアップの抑制、および機構の省スペース化を図ることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項記載のシート揃え機構において、揃え部材を、揃え範囲内を移動し、かつ凸部の先端が傾斜ガイド部材より離れたときに自重によりシート揃え作動位置に戻るようにしたことを特徴とし、この構成によって、凸部先端が傾斜ガイド部材より離れたときに、自重にて揃え作動位置に戻ることにより、特別な戻し部材の必要がなく、構成部品の増加によるコストアップの抑制、および機構の省スペース化を図ることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1〜5いずれか1項記載のシート揃え機構において、スライダーに、揃え部材が自重にてシート揃え作動位置に戻ったときに当接するストッパー部を設けたことを特徴とし、この構成によって、揃え部材の戻り時に発生する戻り方向の揺れを抑制して、揃え部材の位置を早期に安定させ、機構の作動不良、および、それによる揃え精度の悪化を防ぎ、さらに安定時間が長くなることにより発生する生産性の悪化を防ぐことができる。
請求項に記載の発明は、請求項記載のシート揃え機構において、揃え部材の回転重心を、該揃え部材が退避位置からシート作動位置に戻るとき、該シート作動位置より多く戻る位置に設定し、該揃え部材がシート揃え動作実施時に、スライダーのストッパー部に該揃え部材が当接し続けるようにしたことを特徴とし、この構成によって、揃え部材の位置を安定させると共に、揃え部材の幅方向移動時の揺れ(振れ)を抑制防止し、機構の作動不良、および、それによる揃え精度の悪化を防ぎ、揃え精度の向上を図ることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか1項記載のシート揃え機構において、第2の幅方向揃え手段にシート幅方向検出部材を設け、揃え部材のホームポジションを、幅方向のシート揃え範囲より外側でかつ上昇退避を行う内側に設定したことを特徴とし、この構成によって、揃え部材のホームポジションを幅方向揃え範囲より外側で、上昇退避を行う内側としたことにより、必要時のみ揃え部材の上昇退避を実施することが可能となり、当接移動させる凸部と傾斜ガイド部の耐久性を向上させることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか1項記載のシート揃え機構において、第2の幅方向揃え手段にシート幅方向検出部材を設け、揃え部材のホームポジションを上昇退避位置に設定したことを特徴とし、この構成によって、ジョブ終了時などに常に、揃え部材が上昇退避していることにより、上昇退避を行うための入力部などを追加設置する必要がなく、コストの抑制、および制御の容易化を図ることができる。
請求項10に記載の発明は、請求項1〜9のいずれか1項記載のシート揃え機構において、排出されるシートを部毎に前記排出方向と直交する方向の異なる位置にシフトさせるシフト手段を備えたことを特徴とし、この構成によって、シート各部ごとの仕分け作業が容易になる。
請求項11に記載の発明は、排紙部から排出されるシートを昇降可動なトレイに順次スタックするスタッカーにおいて、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシート揃え機構を搭載したことを特徴とし、この構成によって、シート取出し時のみ使用可能なスペースを減少させ、シート積載枚数の増加、および装置の小型化を図ることができ、また前記スペースが減少した分、それをジャム処理時のスペースなどに割当てることが可能になり、使用用途に合った取扱い性が良く、かつ使い勝手の良いスタッカーが実現する。
請求項12に記載の発明は、請求項11記載のスタッカーにおいて、シートを取り出すときに、トレイをシートスタック位置からシート取出し位置に移動開始させるためのトレイ移動開始スイッチを備え、トレイ移動開始スイッチを投入することによって、シート揃え機構における幅方向揃え手段の上昇退避機構を作動させて、揃え部材の上昇退避動作を行わせることを特徴とし、この構成によって、専用の入力部を別途設ける必要がなく、必要なときに揃え部材を上昇退避させることが可能となり、専用部品の追加によるコストの抑制を図ることなく、シートの取出しが可能となる。
請求項13に記載の発明は、請求項11または12記載のスタッカーにおいて、スタッカー本体のシート取出し部にドアを設ける共に、スタッカー本体にドアの開閉を検出するドア開閉検出部材を設け、該ドア開閉検出部材がドアの開放を検出したときに、シート揃え機構における幅方向揃え手段の上昇退避機構により揃え部材の上昇退避を行わせることを特徴とし、この構成によって、専用の入力部を別途設ける必要がなく、揃え部材の上昇退避させることができ、専用部品の追加によるコストの抑制を図ることができ、しかも、シートの取出しを可能とし、ドア開時の使用者のアクセスエリアの拡大、および操作性の向上を図ることができる。
請求項14に記載の発明は、シートを排出する装置内部に、請求項1113いずれか1項記載のスタッカーを設置した画像形成装置であって、この構成によって、スタッカーを設けても装置全体として大型化することを抑えることができる。
請求項15に記載の発明は、請求項1113いずれか1項記載のスタッカーと、該スタッカーにシートを排出する画像形成装置とを連結してなる画像形成システムであって、この構成によって、スタッカーを設けてもシステム全体として大型化することを抑えることができる。
本発明に係るシート揃え機構によれば、トレイ上に排出されるシートを揃える第1の幅方向揃え手段と第2の幅方向揃え手段に、それぞれ一対の揃え部材を設け、かつ該揃え部材の少なくとも一方をシート揃え作動位置から上方位置に退避させる上昇退避機構を設けたことによって、揃え部材を、揃え作動位置から上方に退避させることにより、シート揃え機構において、シート取出し時のみ使用可能なスペースを減少させ、シート積載枚数の増加、および装置の小型化を図ることができ、また前記スペースが減少した分、それをジャム処理時のスペースなどに割当てることが可能になり、使用用途に合った取扱い性の良いシート揃え機構の提供が可能になる。
本発明に係るシート揃え機構を搭載したスタッカーによれば、全体として大型化せずに、使用用途に合った取扱い性が良く、かつ使い勝手の良いスタッカーが実現する。
本発明に係るスタッカーを具備した画像形成装置,画像形成システムによれば、良好なスタッカーが行われ、しかも大型化しない装置/システムを提供することができる。
本発明の実施形態を説明するためのスタッカーと画像形成装置とが備えられた複写システムの概略構成図 本実施形態におけるスタッカーの概略構成図 本実施形態におけるシフト搬送機構部の斜視図 本実施形態における先端揃え機構の斜視図 本実施形態における第1の幅方向揃え手段の正面図 図5の第1の幅方向揃え手段の斜視図 本実施形態における第1の幅方向揃え手段の両揃え部材の斜視図 本実施形態における第2の幅方向揃え手段をスタッカー正面右側から見た斜視図 本実施形態における第2の幅方向揃え手段をスタッカー後部左側から見た斜視図 本実施形態における第2の幅方向揃え手段の非上昇退避時の揃え部材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図 本実施形態における第2の幅方向揃え手段の上昇退避途中の揃え部材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図 本実施形態における第2の幅方向揃え手段の上昇退避状態の揃え部材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図 (a)は第2の幅方向揃え手段の揃え部材における非上昇退避位置の状態、(b)は同揃え部材における上昇退避位置の状態を示す図
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、本実施形態におけるシート揃え機構を備えたスタッカーの全体構成について説明した後、シートをシフトさせるシフト機構,シートの先端部を揃えるための先端揃え機構,シートの側面を揃えるためのジョガー機構、および大サイズのシートの側面を揃えるためのサブジョガー機構の構成について順次説明する。
(スタッカーの全体構成)
図1は本実施形態を説明するためのスタッカーと画像形成装置とが備えられた複写システムの概略構成図である。
図1において、Aは複写機,ファクシミリ装置、あるいは、それらの複合機などの画像形成装置であり、画像形成装置Aから排紙されるシート紙の排出口側にシート後処理装置であるスタッカー100が設けられている。スタッカー100には、スタッカー本体100aにおけるシート取出し部にドア901と、このドア901の開閉を検出するドア開閉検出部材(図示せず)とを設けている。
スタッカー本体100aにおけるドア901の設置側上部には操作部902を設け、この操作部902に、スタッカー本体100a内の後述するシフトトレイからシート紙を取り出すときにオンされるトレイ移動開始ステッチ902a、および、その他の表示部材などを設けている。また、スタッカー100の後側には他のスタッカー,フィニッシャーなどシート後処理装置の接続も可能である。
図2は本実施形態におけるスタッカーの概略断面図であり、本スタッカー100は、画像形成装置Aから排出されたシート紙を矢印X方向から導入する。また、本スタッカー100では、プルーフ排紙モード,ストレート排紙モード、およびシフト排紙モードの動作モードを選択することができる。
プルーフ排紙モードは、シート搬送路L1を通して、プルーフトレイ101上にシートを導いてスタックする動作モードである。また、ストレート排紙モードは、シート搬送路L2を通して、本スタッカーの後段に備えられた別のスタッカーなどの後処理装置に導く動作モードである。また、シフト排紙モードは、シート搬送路L3を通して、昇降可能なシフトトレイ102上にシート紙を排出してスタックする動作モードである。シフト排紙モードにおいて、シフトトレイ102上の異なるシフト位置にシート紙をスタックする。
前記シフトトレイ102は、昇降可能なエレベータ103上に載置されている。エレベータ103の四隅は、計4本(図では2本を示している)のタイミングベルト104によって吊られており、それぞれのタイミングベルト104は対応する計4つ(図では2つを示している)のタイミングプーリ105に巻き付けられている。それらのタイミングプーリ105は、ウォームギヤ106と複数のギヤから構成されるギヤ列107aによって連係されており、トレイ昇降モータ107の駆動力によって同期して回転されることによって、シフトトレイ102と共にエレベータ103を昇降させる。動力伝達系統がウォームギヤ106を介しているため、シフトトレイ102を一定位置に保つことができる。
エレベータ103が所定のシート積載満杯位置まで下降したとき、スタッカー100は、画像形成装置Aに対して満杯信号を送信し、その後のシート紙の受入を停止する(画像形成装置Aからの排紙が止まる)。
このとき、エレベータ103は未だ最下位置まで達しておらず、シフトトレイ102は台車108上にないため、図1に示す操作部902上のトレイ開始移動スイッチ902aをオンすることによりエレベータ103が最下位置まで下降する。エレベータ103が最下位置まで下降したときに、シフトトレイ102を台車108に載せることにより、そのシフトトレイ102と共に、その上に積載されたシート紙を台車108によって搬出することができる。
エレベータ103が満杯位置に達する前にジョブが終了した場合も同様に、トレイ開始移動スイッチ901をオンにすることによりエレベータ103を最下位置まで下降し、シフトトレイ102上のシート紙を取り出すことを可能にしている。
110は、シート搬送路L3中の排紙ローラ111に連動して回転するパドルであって、パドル110によりシフトトレイ102上に排出されるシート紙の後端部を叩いて下方に押し付ける。また、112は、シフトトレイ102上に積載されたシート紙を押し上げるフィラー112であって、フィラー112の動きに基づいて、光学式の紙面センサS3は、シフトトレイ102上におけるシートのスタック高さを検出する。
紙面センサS3がオンとなっているときは、トレイ昇降モータ107によってシフトトレイ102を下降させ、紙面センサS3がOFFとなってから、トレイ昇降モータ107を停止させる。したがって、シフトトレイ102上にスタックされたシート紙によって、紙面センサS3がONとなる毎に、シフトトレイ102が所定距離ずつ下降することになる。
なお、図2において、S1は、シート紙の搬入口に設置され、シート紙の通過を検出するための用紙搬送パスセンサ(以下、入口センサという)であり、S2は、シート搬送路L3中におけるシート紙の通過を検出するための用紙搬送パスセンサ(以下、排紙センサという)である。また、排紙ローラ111には、ばねによって付勢された従動ローラ113が圧接されており、これらのローラ111,113の間にシート紙がニップされる。114は入口ローラであり、駆動されることによって、画像形成装置Aから排出されてくるシート紙をスタッカー100内へと搬入する。
(シフト機構の構成)
図3に示すシフト搬送機構部50は、排紙ローラ111と従動ローラ113を図3の矢印方向(矢印G1はスタッカー100の手前側、矢印G2はスタッカー100の奥側)に所定量移動させることによって、シフトトレイ102上におけるシート紙の排出位置を手前側または奥側にシフトする構成となっている。
すなわち、排紙ローラ111と従動ローラ113は、矢印方向G1,G2に移動するホルダ51,52およびそれらを連結する軸53,54に連結されている。排紙ローラ111は、矢印G1,G2方向の移動位置の如何に拘わらずステッピングモータ55によって回転される。すなわち、排紙ローラ111に取り付けられた従動ギヤ56は、ギヤ57,58およびベルト59を介してステッピングモータ55により回転される駆動プーリ60に対して、排紙ローラ111の矢印方向G1,G2の移動位置に拘わらず噛合している。
ホルダ51にはラックギヤ61が設けられており、ラックギヤ61は、ピニオン62を介してシフトモータ63に連結されている。排紙ローラ111と従動ローラ113は、図3の位置を中心位置として、矢印G1,G2方向に所定量(本例では10mm)ずつスライドされる。また、排紙ローラ111と従動ローラ113のホームポジションは、中心位置に設定されており、光学式のホームポジションセンサS4により検知される。そのホームポジションを基準としてステッピングモータ63を所定量回転させることによって、排紙ローラ111と従動ローラ113がシフト位置に移動駆動される。
(先端揃え機構の構成)
図4に示す先端揃え機構70は、前記シフトトレイ102上に排出されるシート紙の先端部を揃えるための機構であり、矢印H方向に位置調整可能なストッパー71を備えている。ストッパー71はスライダー72に取り付けられており、スライダー72は、図示したように、矢印H方向に延在するシャフト73にスライド可能にガイドされている。スライダー72は、プーリ74,75の間に掛け渡されたベルト76に連結されている。そして、ステッピングモータ77によってベルト76が移動駆動されることにより、スライダー72がストッパー71と共に矢印H方向に移動して、その位置が調整される。
スライダー72には遮蔽板78が備えられており、ストッパー71がホームポジションに移動したときに、その遮蔽板78が光学式のホームポジションセンサS5によって検出される。
(メインジョガー機構の構成)
図5〜図7に示す第1の幅方向揃え手段であるメインジョガー機構部200は、幅方向(用紙排出方向と垂直で水平な方向)の移動を制御するステッピングモータ201,202と、上下方向移動を制御するステッピングモータ203と、ステッピングモータ203の出力ギヤに噛合するギヤ204と、ギヤ204が取り付けられる回転軸205と、回転軸に平行な駆動軸206と、駆動軸206に連結されたスライダー207F,207Rと、該スライダー207F,207Rを検出するセンサS6F,S6Rと、回転軸205の回転状態を示すギヤ204に備えられたフィラー208と、該フィラー208を検出するセンサS7とから構成されており、揃え部材であるメインジョガー210F,210Rを両者間が広狭になるように、かつ、これらを上下するように動かす。センサS7にてフィラー208を検出する状態がホームポジションであり、メインジョガー210F,210Rは下がった状態位置となる。
メインジョガー210F,210Rは板状体からなり、揃え部211F,211Rはメインジョガー210F,210Rの最下部に位置し、互いの対向面が前記シフト方向Gと直交する平坦面からなる。
このように揃え部211F,211Rを、互いの対向面がシフト方向Gと直交する平坦面で構成したことにより、メインジョガー210F,210Rをシフト方向Gに移動することによって、トレイ102上に積載されたシート紙の端面に、揃え部211F,211Rを確実に接離させてシート紙束を揃えることができる。
メインジョガー210F,210Rは、図2に示した排紙コロ111から排出されたシート紙を、メインジョガー210F,210Rの対向間隔内に導く際に、排出されるシート紙との干渉を避けるために、各揃え部211F、211Rの上方部分に、これら揃え部211F、211Rの対向間隔よりも広い間隔で形成された段状の逃げ部212F、212Rを形成している。
メインジョガー210F,210Rは、スライダー207F,207Rにより根元を挟み込み押さえ付けるように構成されており、スライダー207F,207Rの位置によってメインジョガー210F,210Rが所定状態以上には下に垂れ下がらないようになっているが、上方向には移動がフリーな構成である。
メインジョガー210F,210Rは、排紙ローラ111から排出されるシート紙を受け入れることができる所定の対向間隔空けた受け入れ位置で待機している。
シート紙が排紙ローラ111より排出されトレイ102上に積載されるごとに、受け入れ位置から対向間隔を狭める動作をしてシート紙の端面位置まで移動した後、対向間隔を広げる動作をして前記受け入れ位置に復帰する。この一連の揃え動作を行うことによりシート紙の端面を揃える。
排紙ローラ111は、シート紙ごとに図3に示す矢印G1方向に、本例では10mmのシフト動作を繰り返しながら第1のシート紙束を構成する所定枚数の排出を終了した後、前記矢印G2方向に10mmシフト動作を繰り返し、次シート紙束を積載していく。シフト方向切り換えの際、メインジョガー210F,210Rが退避回転位置に移動することにより揃え部材退避状態となり、この退避状態のもとでメインジョガー210F,210Rはシフト動作を行う。
例えば、排紙ローラ111がメインジョガー210F側にシフトする場合、メインジョガー210Rは、シフトトレイ102上に積載された排出用紙奥側面、かつ前の「部」(シート紙束単位)のシート紙束上に当接する位置に配置されることとなる。他方のメインジョガー210Fは、シフトトレイ102上に積載されているシート紙手前側面に位置し、上下位置としてはホームポジションをとっている。
排紙ローラ111のシフト動作が逆方向になる毎に回転軸205を、図6に示すように、回転軸205に取り付けられたアーム209F,209Rによりメインジョガー210F,210Rの根元を下に押し下げる方向に回転させることにより上方の退避位置へ移動させる。
シフト動作が発生するたびに反対側の揃え部材を前の「部」のシート紙束上に当接させるか、乗せるようにして、排出されたシート紙束を揃えていく。このとき、メインジョガー210F,210Rによってシート紙がずれない摩擦係数に設定することにより、シート紙を安定して揃えることが可能となる。
シート紙取出し時のメインジョガー210F,210Rの上昇退避は、シフト時の上昇退避機構を使用することにより対応が可能である。
メインジョガー210F,210Rの上方への退避量については、センサS7にてフィラー208を検出するホームポジションからの退避量となるため、上昇量としては常に一定の量となる。ホームポジションから排出束最上位面(+α)の移動(上昇)をさせないと、シフト動作してくる積載されたシート紙束と干渉(接触)して、揃えたシート紙束が崩れてしまうこととなる。
前記(+α)は最上位位置までの間のある地点となるが、α値が大きければ排出されたシート紙のカールや折りによる膨らみには対応余裕度が増えるが、紙間が詰まった場合の次のシート紙の受け入れに際しての復帰時間もかかってしまうことになる。
(サブジョガー機構)
図8〜図13を参照して第2の幅方向揃え手段であるサブジョガー機構部300について説明する。
図8はサブジョガー部をスタッカー正面右側(本体側:用紙受入側)から見た斜視図、図9はスタッカー後部左側(用紙排出側)から見た斜視図である。
サブジョガー機構部300は、シフトトレイ102上に排出されるシート紙(大サイズ)の先端側側面(シフト排紙された側の側面のみを揃える)を揃えるための機構であり、ステッピングモータ301によって幅方向に位置調整可能な揃え部材であるサブジョガー310F,310Rを備えている。
サブジョガー310F,310Rは、それぞれスライダー311F,311Rに取り付けられており、スライダー311F,311Rは、幅方向に延在するシャフト302,303にスライド可能にガイドされている。スライダー311F,311Rは、プーリ304,305の間に掛け渡されたベルト306に連結されている。そして、ステッピングモータ301によってベルト306が移動駆動されることにより、スライダー311F,311Rがサブジョガー310F,310Rと共に幅方向に移動する。
また、スライダー311Fには、サブジョガー310Fが揃え位置にあるとき、当接しているストッパー325を有し、サブジョガー310Fをストッパー325に当接させることにより揺れ(振れ)の防止、および抑制を行っている。
スライダー311Rがホームポジションに移動したときに、スライダー311Rの検知板部323が、光学式のホームポジションセンサS8によって検出される。
スライダー311F,311Rは、ホームポジションからの移動方向により、移動速度を変えている。揃え部材を上昇退避させる側に移動する場合は、上昇退避に関して厳しい時間制限はないため、揃え方向側への移動より遅い速度とし、モータの発生トルクを上げ、上昇退避に加わる負荷増加に対応している。
サブジョガー(用紙取出し側)310Fは、軸321とサイレンサ322によって、スライダー311Fに回転自在に取付けられ、自重にて揃え動作を行う位置で垂れ下がっている。
また、サブジョガー310Fの回転重心は、サブジョガー310Fの先端側における自重で垂れ下がった場合、揃え動作を行う位置を通過する位置に設けられており、スライダー311Fのストッパー325に常に当接した状態にある。このことにより、サブジョガー310Fは、揃え動作位置にある場合に位置が安定している。さらに、サブジョガー310Fは、スライダー311Fの移動方向に対して平行な外側(スタッカー正面側:揃え位置とは逆方向側)に向くように凸部324が設けられ、その対向位置、スライダー311Fの正面側(外側)移動範囲端部近傍の非可動部分に、凸部324のガイド部である傾斜ガイド320が設けられている。
これらにより、スライダー311Fがスタッカー正面側端部に移動したとき、サブジョガー310Fの凸部324が傾斜ガイド320にガイドされながら移動し、サブジョガー310Fが上方位置に上昇退避する。
サブジョガー310Fは、メインジョガー210R,210Fとは異なり、排紙されたシート紙1枚1枚のF側(前側),R側(後側)の個々の側面を揃えるのではなく、シフト排紙された側の側面のみを揃えるものであり、シフト時に上昇退避する必要がないため、サブジョガー310Rには上昇退避機構を設ける必要はない。また、サブジョガー310Fに関しては、シート紙取出し時のみ上昇退避すれば、特に問題となることはない。
サブジョガー310Fの上昇退避動作について図10〜図13を参照して説明する。図10〜図12において、それぞれ(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
図10はサブジョガー310Fが幅方向ホームポジション位置における状態を示しており、上昇退避を行っていない状態である。図10に示す正面図において、サブジョガー310Fの凸部324が傾斜ガイド320の傾斜320aに接した状態である。
図11にはサブジョガー310Fが上昇退避途中の状態を示しており、スライダーー311Fにサブジョガー310Fが回転自在に取付けられているため、スライダー311Fがスタッカー正面側に移動した場合、サブジョガー310Fの凸部324が、傾斜ガイド320の傾斜320aにガイドされながら移動し、サブジョガー310Fを回転上昇させる。
図12はスライダー311Fが正面側(外側)移動範囲端部に達し、サブジョガー310Fが上昇退避した状態を示している。
図13(a)はサブジョガーの非上昇位置の状態、図13(b)はサブジョガーの上昇位置の状態を示し、両状態における高さの差Yが、サブジョガー310Fの上昇退避により得られるスペースであり、シート紙取出し時に限らず使用することが可能である。
なお、第1,第2の幅方向揃え手段であるメインジョガー210R,210Fとサブジョガー310R,310Fに対しては、図1に示すトレイ移動開始スイッチ902aがオンされたとき、あるいはドア開閉検出部材にてドア901の開放が検出されたときに、前記上昇退避を行わせることが考えられる。
また、揃え部材であるメインジョガー210R,210Fとサブジョガー310R,310Fの前記上昇退避動作は、各ジョガーがシート揃え作動範囲外に位置するときに行わせたり、また、第2の幅方向揃え手段にシート幅方向検出部材を設けて、第2の幅方向揃え手段のサブジョガー310R,310Fにおけるホームポジションを、シート紙幅方向(シート紙排出方向に対して直交する方向)のシート揃え範囲より外側でかつ上昇退避を行う位置よりも内側に設定することが動作を確実にすることから望ましい。
なお、前記実施形態では、昇降可能なシフトトレイについて説明したが、本シート揃え機構は、昇降しない構成のトレイにおいても実施可能である。
また、本実施形態のスタッカーを、シート後処理装置として上位装置である複写機,プリンタなどの画像形成装置に連結して画像形成システムを構築したり、あるいは前記画像形成装置の内部におけるシート排紙部に搭載,設置したりすることが考えられる。いずれの場合にも、本実施形態のシート揃え機構を具備した良好なスタッカーが行われ、しかも大型化しない装置/システムを提供することができる。
本発明は、複写機,プリンタなどの、いわゆる画像形成装置に一体あるいは別体に設けられ、該画像形成装置から排出される大量の用紙を積載するスタッカー、あるいは各種シート紙後処理装置におけるシート紙揃え機構に適用される。
100 スタッカー
100a スタッカー本体
102 シフトトレイ
103 エレベータ
200 メインジョガー機構部
203 ステッピングモータ
206 駆動軸
207F,207R スライダー
208 フィラー
210F,210R メインジョガー
211F,211R 揃え部
300 サブジョガー機構部
310F,310R サブジョガー
311F,311R スライダー
320 傾斜ガイド
320a 傾斜
324 凸部
325 ストッパー
901 ドア
902 操作部
902a トレイ移動開始スイッチ
A 画像形成装置
S7 センサ
S8 ホームポジションセンサ
特開2003−312930号公報 特開2003−312931号公報

Claims (15)

  1. 排紙部からトレイに排出されるシートを揃えるシート揃え機構であって、前記排出方向と直交する方向のシートの端面を揃えるために、前記排紙部近傍に設けられた第1幅方向揃え手段と、第1の幅方向揃え手段よりも前記排出方向の下流側に設けられた第2の幅方向揃え手段とを備えたシート揃え機構において、
    前記第1の幅方向揃え手段と前記第2の幅方向揃え手段とに、それぞれ一対の揃え部材を設け、かつ該揃え部材の少なくとも一方をシート揃え作動位置から上方位置に退避させる上昇退避機構を設けると共に、前記第2の幅方向揃え手段の前記各揃え部材をシート幅方向に移動させ、かつ前記上昇退避機構を駆動して前記第2の幅方向揃え手段の前記揃え部材を上昇退避させる駆動部を設け、前記第2の幅方向揃え手段の前記上昇退避機構において、前記駆動部により移動されるスライダーを備え、前記揃え部材を前記スライダーに回転自在に取り付け、かつ前記揃え部材に前記スライダーの移動方向に対して平行に凸部を設け、前記揃え部材の移動範囲端部における前記凸部の先端との対向位置に傾斜ガイド部材を設置し、前記凸部の先端を前記傾斜ガイド部材に当接移動させることにより、前記揃え部材を回転させて上昇退避させることを特徴とするシート揃え機構。
  2. 前記第1の幅方向揃え手段と前記第2の幅方向揃え手段との前記上昇退避機構により、前記一対の揃え部材における少なくともシート取出し側に設置された前記揃え部材を退避させることを特徴とする請求項1記載のシート揃え機構。
  3. 前記第2の幅方向揃え手段の前記上昇退避機構により、前記揃え部材が用紙排出方向と直交する方向におけるシート揃え作動範囲外に位置するときに、該揃え部材を上昇退避させることを特徴とする請求項1または2記載のシート揃え機構。
  4. 前記揃え部材のシート幅方向の移動速度を、シート揃え作動時と上昇退避動作時とでは異なるように設定したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のシート揃え機構。
  5. 前記揃え部材を、揃え範囲内を移動し、かつ前記凸部の先端が前記傾斜ガイド部材より離れたときに自重によりシート揃え作動位置に戻るようにしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載のシート揃え機構。
  6. 前記スライダーに、前記揃え部材が自重にてシート揃え作動位置に戻ったときに当接するストッパー部を設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載のシート揃え機構。
  7. 前記揃え部材の回転重心を、該揃え部材が退避位置からシート作動位置に戻るとき、該シート作動位置より多く戻る位置に設定し、該揃え部材がシート揃え動作実施時に、前記スライダーの前記ストッパー部に該揃え部材が当接し続けるようにしたことを特徴とする請求項記載のシート揃え機構。
  8. 前記第2の幅方向揃え手段にシート幅方向検出部材を設け、前記揃え部材のホームポジションを、幅方向のシート揃え範囲より外側でかつ上昇退避を行う内側に設定したことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載のシート揃え機構。
  9. 前記第2の幅方向揃え手段にシート幅方向検出部材を設け、前記揃え部材のホームポジションを上昇退避位置に設定したことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載のシート揃え機構。
  10. 排出されるシートを部毎に前記排出方向と直交する方向の異なる位置にシフトさせるシフト手段を備えたことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載のシート揃え機構。
  11. 排紙部から排出されるシートを昇降可動なトレイに順次スタックするスタッカーにおいて、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシート揃え機構を搭載したことを特徴とするスタッカー
  12. シートを取り出すときに、前記トレイをシートスタック位置からシート取出し位置に移動開始させるためのトレイ移動開始スイッチを備え、前記トレイ移動開始スイッチを投入することによって、前記シート揃え機構における幅方向揃え手段の上昇退避機構を作動させて、前記揃え部材の上昇退避動作を行わせることを特徴とする請求項11記載のスタッカー
  13. スタッカー本体のシート取出し部にドアを設ける共に、スタッカー本体に前記ドアの開閉を検出するドア開閉検出部材を設け、該ドア開閉検出部材が前記ドアの開放を検出したときに、前記シート揃え機構における幅方向揃え手段の上昇退避機構により前記揃え部材の上昇退避を行わせることを特徴とする請求項11または12記載のスタッカー。
  14. シートを排出する装置内部に、請求項11〜13いずれか1項記載のスタッカーを設置したことを特徴とする画像形成装置
  15. 請求項11〜13いずれか1項記載のスタッカーと、該スタッカーにシートを排出する画像形成装置とを連結してなることを特徴とする画像形成システム
JP2009132026A 2008-11-13 2009-06-01 シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム Expired - Fee Related JP5376228B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132026A JP5376228B2 (ja) 2008-11-13 2009-06-01 シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム
US12/591,111 US8256766B2 (en) 2008-11-13 2009-11-09 Sheet aligning mechanism, stacker, image forming apparatus, and image forming system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290733 2008-11-13
JP2008290733 2008-11-13
JP2009132026A JP5376228B2 (ja) 2008-11-13 2009-06-01 シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137991A JP2010137991A (ja) 2010-06-24
JP5376228B2 true JP5376228B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42164475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132026A Expired - Fee Related JP5376228B2 (ja) 2008-11-13 2009-06-01 シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8256766B2 (ja)
JP (1) JP5376228B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696535B2 (ja) * 2011-03-11 2015-04-08 株式会社リコー シート仕分け装置およびシート処理装置
JP5683540B2 (ja) * 2011-07-29 2015-03-11 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP6074282B2 (ja) * 2013-02-04 2017-02-01 ニスカ株式会社 シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP6415300B2 (ja) * 2014-12-18 2018-10-31 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート集積装置
JP6396514B2 (ja) * 2017-01-06 2018-09-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2022059151A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 記録材処理装置および画像形成システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3081220B2 (ja) 1990-08-02 2000-08-28 鐘淵化学工業株式会社 新規プラスミノーゲン活性化因子誘導体およびその製造方法
US5188353A (en) * 1990-08-17 1993-02-23 Xerox Corporation Disk stacker including tamping mechanism capable of cross-direction offsetting
JPH0592872A (ja) * 1991-09-28 1993-04-16 Canon Inc 画像形成装置の再給紙用トレイ
CN1142886C (zh) 1997-12-01 2004-03-24 株式会社理光 纸装载装置
US6494449B2 (en) 1997-12-01 2002-12-17 Ricoh Company, Ltd. Sheet stacking apparatus with vertically movable tray
JP2001226028A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉式印刷機の紙揃え装置
EP1225146B1 (en) 2000-11-30 2007-10-17 Ricoh Company, Ltd. Sheet-like medium alignment apparatus
JP3973836B2 (ja) 2000-12-15 2007-09-12 株式会社リコー シート状媒体処理装置、画像形成装置、シート状媒体後処理装置
US7014183B2 (en) 2001-06-18 2006-03-21 Ricoh Company, Ltd. Sheet-shaped medium treatment apparatus
JP4574072B2 (ja) * 2001-06-29 2010-11-04 株式会社リコー シート状媒体後処理装置及び画像形成装置
JP2003312931A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Ikegami Tsushinki Co Ltd スタッカーのシート揃え機構
JP4091789B2 (ja) 2002-04-25 2008-05-28 グラドコ株式会社 スタッカーのシート揃え機構
JP2007197198A (ja) 2006-01-30 2007-08-09 Ricoh Co Ltd シート媒体整合装置と画像形成システム
JP4810396B2 (ja) * 2006-10-31 2011-11-09 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP5376225B2 (ja) * 2008-08-25 2013-12-25 株式会社リコー シート処理装置および画像形成装置ならびに画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100117292A1 (en) 2010-05-13
JP2010137991A (ja) 2010-06-24
US8256766B2 (en) 2012-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376228B2 (ja) シート揃え機構,スタッカーおよび画像形成装置ならびに画像形成システム
US8876106B2 (en) Recording device
JP5376225B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置ならびに画像形成システム
JP2008308243A (ja) シート処理装置及びこれを備えたスタッカー
JP4091789B2 (ja) スタッカーのシート揃え機構
JP5757399B2 (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JP5659763B2 (ja) 用紙積載装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP5375447B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP4974400B2 (ja) シート処理装置及びスタッカー
JP4974399B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えたスタッカー
JP5581681B2 (ja) 用紙積載装置、この用紙積載装置を備えた画像形成装置
JP5009188B2 (ja) 用紙揃え装置、用紙積載装置、及び画像形成装置
JP5310028B2 (ja) 用紙揃え装置、用紙揃え方法、用紙揃えプログラム及び画像形成装置
JP5316773B2 (ja) 用紙積載装置および画像形成装置
JP2011057338A (ja) スタッカー、画像形成装置
JP5540785B2 (ja) 用紙積載装置、及び画像形成装置
JP5740998B2 (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JP2010163256A (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JP5821525B2 (ja) シート積載装置および画像形成装置
JP5347852B2 (ja) シート積載装置、画像形成装置、及びシート積載方法
JP2003312931A (ja) スタッカーのシート揃え機構
JP5494909B2 (ja) 用紙積載装置および画像形成装置
JP5644555B2 (ja) シート積載装置
JP4149617B2 (ja) 排紙積載装置
JP2002154734A (ja) 用紙積載装置・用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5376228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees