JP5366051B2 - 情報入力装置、表示装置 - Google Patents

情報入力装置、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5366051B2
JP5366051B2 JP2009102319A JP2009102319A JP5366051B2 JP 5366051 B2 JP5366051 B2 JP 5366051B2 JP 2009102319 A JP2009102319 A JP 2009102319A JP 2009102319 A JP2009102319 A JP 2009102319A JP 5366051 B2 JP5366051 B2 JP 5366051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
electrode
substrate
detection electrode
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009102319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010250770A5 (ja
JP2010250770A (ja
Inventor
貴之 中西
幸治 野口
剛司 石崎
康幸 寺西
剛也 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2009102319A priority Critical patent/JP5366051B2/ja
Priority to TW099109241A priority patent/TWI411949B/zh
Priority to CN201510187733.5A priority patent/CN104808882B/zh
Priority to US12/759,260 priority patent/US9092095B2/en
Priority to CN201010145519A priority patent/CN101866249A/zh
Publication of JP2010250770A publication Critical patent/JP2010250770A/ja
Publication of JP2010250770A5 publication Critical patent/JP2010250770A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366051B2 publication Critical patent/JP5366051B2/ja
Priority to US14/743,547 priority patent/US9454279B2/en
Priority to US15/244,898 priority patent/US9652075B2/en
Priority to US15/478,919 priority patent/US10025425B2/en
Priority to US16/011,012 priority patent/US10275085B2/en
Priority to US16/295,021 priority patent/US10817108B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/01Function characteristic transmissive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04108Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections

Description

本発明は、情報入力装置、表示装置に関する。特に、被検知体が近接した位置を検知する静電容量式のタッチセンサが設けられているパネルを含む、情報入力装置、および、表示装置に関する。
液晶表示装置,有機EL表示装置などの表示装置は、薄型、軽量、低消費電力といった利点を有する。このため、表示装置は、携帯電話、デジタルカメラなどのモバイル用途の電子機器において、多く使用されている。
このような表示装置において、液晶表示装置は、一対の基板の間に液晶層が封入された液晶パネルを、表示パネルとして有している。液晶パネルは、たとえば、透過型であって、液晶パネルの背面に設けられたバックライトなどの照明装置が出射した照明光を、その液晶パネルが変調して透過させる。そして、その変調した照明光によって画像の表示が、液晶パネルの正面において、実施される。
この液晶パネルは、たとえば、アクティブマトリクス方式であり、画素スイッチング素子として機能する薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)が、複数形成されているTFTアレイ基板を含む。そして、液晶パネルにおいては、そのTFTアレイ基板に対向するように対向基板が配置されており、TFTアレイ基板および対向基板の間に液晶層が設けられている。このアクティブマトリクス方式の液晶パネルにおいては、画素スイッチング素子が画素電極に電位を入力することによって、液晶層に電圧を印加して、その画素を透過する光の透過率を制御することで、画像の表示が実施される。
上記のような表示装置においては、表示パネルの画面に表示されたアイコン等の画像を利用して、ユーザが操作データの入力を可能にするために、タッチパネルが情報入力装置として表示パネル上に設けられる場合がある。
また、タッチパネルが表示パネル上に外付けされる場合の他に、タッチパネル機能が表示パネルに内蔵されたものが提案されている。
たとえば、静電容量式のタッチセンサが設けられたものが提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2,特許文献3参照)。
ここでは、静電容量式のタッチセンサは、検知面に被検知体が近接したときに静電容量が変化するように構成されており、この静電容量の変化に基づいて、検知面に被検知体が近接した位置が検出される。
特開2008−9750号公報 特開2009−3916号公報 特開2008−129708号公報
図30は、静電容量式のタッチセンサTSが駆動されたときの様子を示す図である。図30において、(a)は、タッチセンサTSの検知面に被検知体Fが近接していない場合を示している。一方で、(b)は、検知面に被検知体Fが近接した場合を示している。
図30に示すように、静電容量式のタッチセンサTSは、たとえば、走査電極23Jと検出電極24Jとの一対の電極が誘電体Yを挟んで対向しており、静電容量素子が構成される。
被検知体Fが検知面に近接していない場合において、駆動電極である走査電極23Jに共通電位Vcomが印加されたときは、図30(a)に示すように、走査電極23Jと検出電極24Jとの間に電界が生ずる。
これに対して、大きな静電容量を持った指などの被検知体Fが検知面に近接した場合においては、図30(b)に示すように、その被検知体Fによってフリンジ電界(図中の点線部分)が遮られる。
このため、走査電極23Jと検出電極24Jとによる静電容量は、被検知体Fの有無によって変動するので、この静電容量の変化に基づいて、検知面に被検知体Fが近接した位置が検出される。
しかしながら、上記のような静電容量式のタッチセンサにおいては、その検出感度が十分に高くない場合があり、タッチ位置の検出を高精度に実施することが困難な場合がある。
たとえば、検出器の寄生容量に対して走査電極と検出電極とによる静電容量が著しく小さいときは、検出が好適でなくなる場合があるために、検出電極の幅を太くする必要が生ずる。しかし、この場合には、その太い検出電極によってフリンジ電界が遮られることになるので、検出感度の低下が生ずる場合がある。
また、検出電極をITOなどの透明電極として形成する場合において、より高い透明度を確保しようとする場合には、検出電極の比抵抗が大きくなってしまうので、時定数の増加が生ずる。このため、検出時間が長くなる場合がある。
このように、タッチセンサにおいては、検出感度が十分でなく、検出時間が長くなる場合があるために、検出を高精度に実施することが困難な場合がある。
よって、本発明は、検出を高精度に実施することが容易に実現可能な、表示装置、情報入力装置を提供する。
本発明に係る情報入力装置は、被検知体が検知面に近接した位置を検知するタッチセンサが設けられているタッチパネルを具備しており、タッチセンサは、検知面の面方向における第1方向に延在する矩形状の走査電極が、第1方向に垂直な第2方向に間を隔てて並ぶように複数配列される走査電極層と、可視光を透過する透明導電材料からなり、第2方向に延在するとともに、誘電体を介して走査電極から間を隔てて対面する検出電極が、第1方向に間を隔てて並ぶように複数配列される検出電極層と、を有し、被検知体が検出電極に近接したときに静電容量が変化する静電容量型であり、検出電極は、走査電極に対面する面に、複数の円形の開口が第2方向に延在するように所定の間隔で並べて配置される
本発明においては、静電容量型のタッチセンサの検出電極において、走査電極に対面する面に所定の形状の開口を形成する。これにより、所定の形状の開口を介するフリンジ電界が生ずる。
本発明によれば、検出を高精度に実施することが容易に実現可能な、表示装置、情報入力装置を提供することができる。
図1は、本発明にかかる実施形態1において、表示装置100の構成の概略を示す図である。 図2は、本発明にかかる実施形態1において、液晶パネル200の全体構成を示す図である。 図3は、本発明にかかる実施形態1において、液晶パネル200の詳細構成を示す図である。 図4は、本発明にかかる実施形態1において、液晶パネル200の詳細構成を示す図である。 図5は、本発明にかかる実施形態1において、液晶パネル200の詳細構成を示す図である。 図6は、本発明にかかる実施形態1において、対向電極23の詳細構成を示す図である。 図7は、本発明にかかる実施形態1において、検出電極24の詳細構成を示す図である。 図8は、本発明にかかる実施形態1において、センサ駆動部Sの詳細構成を示す図である。 図9は、本発明にかかる実施形態1において、検出器DETを示す回路図である。 図10は、本発明にかかる実施形態1において、タッチセンサTSの動作を説明するための図である。 図11は、本発明にかかる実施形態1において、駆動信号Sgと検出信号Vdetとを示す波形図である。 図12は、本発明にかかる実施形態1において、タッチセンサTSが駆動されたときの様子を模式的に示す図である。 図13は、本発明にかかる実施形態において、タッチセンサTSが駆動されたときの様子を模式的に示す図である。 図14は、本発明にかかる実施形態2において、液晶パネル200bの要部を示す図である。 図15は、本発明にかかる実施形態2において、液晶パネル200bの要部を示す図である。 図16は、本発明にかかる実施形態2において、対向電極23bの詳細構成を示す図である。 図17は、本発明にかかる実施形態において、表示装置100cの構成の概略を示す図である。 図18は、本発明にかかる実施形態3において、液晶パネル200cの構成を示す図である。 図19は、本発明にかかる実施形態3において、タッチパネル209の構成を示す図である。 図20は、本発明にかかる実施形態3において、対向電極23tの詳細構成を示す図である。 図21は、本発明にかかる実施形態3において、検出電極24tの詳細構成を示す図である。 図22は、本発明にかかる実施形態4において、検出電極24dの詳細構成を示す図である。 図23は、本発明にかかる実施形態5において、検出電極24eの詳細構成を示す図である。 図24は、本発明にかかる実施形態の変形例において、検出電極の詳細構成を示す図である。 図25は、本発明にかかる実施形態の表示装置100を適用した電子機器を示す図である。 図26は、本発明にかかる実施形態の表示装置100を適用した電子機器を示す図である。 図27は、本発明にかかる実施形態の表示装置100を適用した電子機器を示す図である。 図28は、本発明にかかる実施形態の表示装置100を適用した電子機器を示す図である。 図29は、本発明にかかる実施形態の表示装置100を適用した電子機器を示す図である。 図30は、静電容量式のタッチセンサTSが駆動されたときの様子を示す図である。
本発明にかかる実施形態の一例について説明する。
説明は、下記の手順で行う。
1.実施形態1
2.実施形態2
3.実施形態3
4.実施形態4
5.実施形態5
6.その他
<1.実施形態1>
(A)表示装置の構成
図1は、本発明にかかる実施形態1において、表示装置100の構成の概略を示す図である。
本実施形態の表示装置100は、図1に示すように、液晶パネル200と、バックライト300と、データ処理部400とを有する。各部について順次説明する。
(A−1)液晶パネルについて
液晶パネル200は、たとえば、アクティブマトリクス方式であり、図1に示すように、TFTアレイ基板201と対向基板202と液晶層203とを有する。液晶パネル200においては、TFTアレイ基板201と対向基板202とが、互いに間を隔てて対向しており、その間に液晶層203が設けられている。
液晶パネル200は、図1に示すように、TFTアレイ基板201において、対向基板202に対向する上面に対して反対側の下面には、第1の偏光板206が配置されている。また、対向基板202において、TFTアレイ基板201に対向する下面に対して反対側の上面には、第2の偏光板207が配置されている。そして、第2の偏光板207の上面においては、カバーガラス208が配置されている。
液晶パネル200においては、図1に示すように、TFTアレイ基板201の下方に、バックライト300が配置されており、TFTアレイ基板201の下面に、バックライト300から出射された照明光Rが照射される。
本実施形態の液晶パネル200は、透過型であって、表示領域PAにおいて照明光Rが透過し、画像の表示が実施される。
詳細については後述するが、表示領域PAにおいては、複数の画素(図示無し)が配置されている。そして、この表示領域PAでは、液晶パネル200の背面側に設置されたバックライト300が出射した照明光Rを、第1の偏光板206を介して背面から受け、その背面から受けた照明光Rを変調する。ここでは、TFTアレイ基板201においては、複数の画素に対応するように、複数のTFTが画素スイッチング素子(図示無し)として設けられており、その画素スイッチング素子が制御されることによって、背面から受けた照明光Rを変調する。そして、その変調された照明光Rが、第2の偏光板207を介して、正面側に出射し、表示領域PAにおいて画像が表示される。たとえば、液晶パネル200の正面の側においてカラー画像が表示される。
この他に、本実施形態において、液晶パネル200は、「静電容量型」のタッチセンサ(図示なし)が形成されている。このタッチセンサは、液晶パネル200においてバックライト300が設置された背面に対して反対側となる正面に、ユーザーの指などの被検知体Fが接触した位置に応じて異なる電位の信号を出力するように構成されている。すなわち、液晶パネル200は、表示パネルとして機能する他に、タッチパネルとして機能し、これにより、液晶表示装置である表示装置100が、情報入力装置として機能するように構成されている。
(A−2)バックライトについて
バックライト300は、図1に示すように、液晶パネル200の背面に対面しており、液晶パネル200の表示領域PAへ照明光Rを出射する。
具体的には、バックライト300は、TFTアレイ基板201と対向基板202とにおいて、TFTアレイ基板201の下方に位置するように配置されている。そして、TFTアレイ基板201において対向基板202に対面している面に対して反対側の面に、照明光Rを照射する。つまり、バックライト300は、TFTアレイ基板201の側から対向基板202の側へ向かうように照明光Rを照明する。ここでは、バックライト300は、液晶パネル200の面の法線方向zに沿うように照明光Rを出射する。
(A−3)データ処理部について
データ処理部400は、図1に示すように、制御部401と、位置検出部402とを有する。データ処理部400は、コンピュータを含み、プログラムによってコンピュータが制御部401と位置検出部402として動作するように構成されている。
データ処理部400において、制御部401は、液晶パネル200とバックライト300との動作を制御するように構成されている。制御部401は、液晶パネル200に制御信号を供給することによって、液晶パネル200に複数設けられた画素スイッチング素子(図示無し)の動作を制御する。たとえば、線順次駆動を実行させる。また、制御部401は、バックライト300に制御信号を供給することによって、バックライト300の動作を制御し、バックライト300から照明光Rを照射させる。このように、制御部401は、液晶パネル200とバックライト300との動作を制御することによって、液晶パネル200の表示領域PAにて、画像を表示させる。
このほかに、制御部401は、液晶パネル200に制御信号を供給することによって、液晶パネル200に設けられたタッチセンサの動作を制御し、タッチセンサから検出データを収集する。
データ処理部400の位置検出部402は、液晶パネル200の正面(表示面)側において、人体の指などの被検知体Fが表示領域PAに近接した座標位置を検出するように構成されている。本実施形態においては、位置検出部402は、液晶パネル200に設けられたタッチセンサによって得た検出データに基づいて、その座標位置の検出を実施する。
(B)液晶パネルの全体構成
液晶パネル200の全体構成について説明する。
図2は、本発明にかかる実施形態1において、液晶パネル200の全体構成を示す図である。図2は、液晶パネル200の平面図である。
図2に示すように、液晶パネル200は、表示領域PAと、周辺領域CAとを有する。
液晶パネル200において表示領域PAには、図2に示すように、複数の画素Pが面に沿って配置されている。具体的には、表示領域PAにおいては、複数の画素Pが水平方向xと垂直方向yとのそれぞれにマトリクス状に並ぶように配置されており、画像が表示される。
詳細については後述するが、画素Pは、上述した画素スイッチング素子(図示無し)を含む。また、この複数の画素Pに対応するように、複数のタッチセンサ(図示無し)が設けられている。
液晶パネル200において周辺領域CAは、図2に示すように、表示領域PAの周辺を囲うように位置している。この周辺領域CAにおいては、図2に示すように、垂直駆動回路11と、水平駆動回路12とが形成されている。たとえば、上記の画素スイッチング素子(図示無し)などと同様にして形成された半導体素子によって、この各回路が構成されている。
そして、画素Pに対応するように設けられた画素スイッチング素子を、垂直駆動回路11および水平駆動回路12が駆動し、表示領域PAにおいて画像表示を実行する。
これと共に、表示領域PAに設けられたタッチセンサ(図示なし)を駆動するように、垂直駆動回路11が構成されており、タッチセンサの駆動によって得られる検出データを検出するように、検出器(図示なし)が周辺領域CAに設けられている。そして、そのタッチセンサから取得した検出データに基づいて、液晶パネル200の表示領域PAにユーザーの指などの被検知体が接触した位置を、位置検出部402が検出する。
(C)液晶パネルの詳細構成
液晶パネル200の詳細な構成について説明する。
図3,図4,図5は、本発明にかかる実施形態1において、液晶パネル200の詳細構成を示す図である。
ここで、図3は、画素Pの概略を模式的に示す断面図である。図4は画素Pの概略を示す回路図である。図5は、タッチセンサTSの概略を示す回路図である。
液晶パネル200は、図3に示すように、TFTアレイ基板201と対向基板202とを有する。TFTアレイ基板201と対向基板202との間には、スペーサ(図示なし)が介在しており、シール材(図示無し)で貼り合わされている。そして、そのTFTアレイ基板201と対向基板202との間には、液晶層203が封入されている。
また、本実施形態においては、液晶パネル200は、図3に示すように、タッチセンサTSが設けられており、表示パネルのほかに、タッチパネルとしても機能するように構成されている。
ここでは、タッチセンサTSは、図5に示すように、対向電極23と検出電極24とによって構成される静電容量素子C1を含み、被検知体(図示なし)が検出電極24に近接したときに、その静電容量素子C1の静電容量が変化するように構成されている。
液晶パネル200を構成する各部について下記に説明する。
(C−1)TFTアレイ基板について
液晶パネル200を構成するTFTアレイ基板201について下記に示す。
TFTアレイ基板201は、光を透過する絶縁体の基板であり、たとえば、ガラスにより形成されている。このTFTアレイ基板201においては、図3に示すように、画素スイッチング素子31と、画素電極62pとが形成されている。
TFTアレイ基板201に設けられた各部について示す。
TFTアレイ基板201において、画素スイッチング素子31は、図3に示すように、TFTアレイ基板201にて対向基板202に対向する側の面に設けられている。画素スイッチング素子31は、たとえば、ポリシリコンを用いたボトムゲート型TFTである。
画素スイッチング素子31であるTFTにおいて、ゲート電極は、図4に示すように、ゲート線GLに電気的に接続されている。
ここでは、図4に示すように、ゲート線GLは、x方向に沿うように延在している。ゲート線GLは、図3では図示していないが、図3に示すTFTアレイ基板201の表面において、画素スイッチング素子31のゲート電極と一体になるように形成されている。たとえば、ゲート線GLは、モリブデンなどの金属材料を用いて形成されており、液晶パネル200において、光を透過せずに遮光する遮光領域を構成している。
また、ゲート線GLは、図4に示すように、垂直駆動回路11に電気的に接続されており、画素スイッチング素子31のゲート電極は、垂直駆動回路11からゲート線GLを介して、走査信号Vgateが垂直駆動回路11から供給される。
そして、画素スイッチング素子31であるTFTにおいて、一方のソース・ドレイン領域は、図4に示すように、信号線SLに電気的に接続されている。
ここでは、図4に示すように、信号線SLは、y方向に延在するように形成されており、水平駆動回路12に電気的に接続されている。信号線SLは、水平駆動回路12から入力された映像データ信号を、画素スイッチング素子31へ出力する。
図3では図示していないが、信号線SLは、画素スイッチング素子31を被覆するようにTFTアレイ基板201上に形成された層間絶縁膜Sz内に設けられている。信号線SLは、たとえば、光を遮光する導電性材料によって形成されている。具体的には、信号線SLは、金属材料を用いて形成されており、液晶パネル200において、光を透過せずに遮光する遮光領域を構成している。
一方で、画素スイッチング素子31において、他方のソース・ドレイン領域は、図4に示すように、画素電極62pに電気的に接続されている。
TFTアレイ基板201において、画素電極62pは、図3に示すように、TFTアレイ基板201にて対向基板202に対面する面上に、層間絶縁膜Szを介して設けられている。画素電極62pは、いわゆる透明電極であって、たとえば、ITOを用いて形成されている。
画素電極62pは、図4に示すように、画素スイッチング素子31に電気的に接続されており、画素スイッチング素子31がオン状態にされたときに、水平駆動回路12から入力された映像データ信号を受け、液晶層203に電圧を印加する。これにより、液晶層203を構成する液晶分子の配向方向が変化し、液晶層203を透過する光が変調されるので、画像表示が実行される。
(C−2)対向基板202について
液晶パネル200を構成する対向基板202について下記に示す。
対向基板202は、TFTアレイ基板201と同様に、光を透過する絶縁体の基板であり、たとえば、ガラスにより形成されている。この対向基板202は、図3に示すように、TFTアレイ基板201に対して間を隔てて対面している。そして、対向基板202には、カラーフィルタ層21と、対向電極23と、検出電極24とが形成されている。
対向基板202に設けられた各部について示す。
対向基板202において、カラーフィルタ層21は、図3に示すように、対向基板202にてTFTアレイ基板201に対向する側の面に形成されている。カラーフィルタ層21は、赤フィルタ21Rと緑フィルタ21Gと青フィルタ21Bとを含み、それぞれが、x方向に並ぶように形成されている。つまり、カラーフィルタ層21は、赤と緑と青の3原色のフィルタを1組としており、各色のフィルタが画素Pごとに設けられている。カラーフィルタ層21は、たとえば、ポリイミド樹脂に、顔料や染料などの着色剤が各色に対応するように含有している。このカラーフィルタ層21においては、バックライト300から照射された白色光が着色されて出射される。
そして、図3に示すように、カラーフィルタ層21において、TFTアレイ基板201に対向する側の面には、平坦化膜22が被覆されている。この平坦化膜22は、光透過性の絶縁材料によって形成されており、対向基板202にてTFTアレイ基板201に対面する面側を平坦化している。
対向基板202において、対向電極23は、図3に示すように、対向基板202にてTFTアレイ基板201に対面する側の面に形成されている。ここで、対向電極23は、平坦化膜22を被覆するように形成されている。対向電極23は、可視光を透過する透明電極であって、たとえば、ITOを用いて形成されている。
図3に示すように、対向電極23は、画素電極62pとの間に液晶層203を挟むように設けられており、画素電極62pとの間に挟む液晶層203に電圧を印加する共通電極として機能するように構成されている。
これと共に、本実施形態において、対向電極23は、図3および図5に示すように、検出電極24との間に誘電体(図3では、対向基板202など)を挟んで静電容量素子C1を構成するように設けられている。つまり、対向電極23は、検出電極24と共に、静電容量型のタッチセンサTSを構成するように設けられている。ここでは、図5に示すように、対向電極23は、センサ駆動部Sに電気的に接続されており、センサ駆動部Sから出力される駆動信号Sgが入力される。
図6は、本発明にかかる実施形態1において、対向電極23の詳細構成を示す図である。ここで、図6は、対向電極23の上面図である。
図6に示すように、対向電極23は、ストライプ状であって、対向基板202の面において、水平方向xに延在している。そして、対向電極23は、複数が、垂直方向yにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、上方から下方へ向かって、第1から第nの対向電極23_1〜23_nのn本が、対向電極23として設けられている。ここでは、対向電極23は、垂直方向yに並ぶ複数の画素電極62pのそれぞれに対面するように複数が等間隔に配置されている。
第1から第nの対向電極23_1〜23_nのそれぞれは、図6に示すように、センサ駆動部Sに電気的に接続されている。第1から第nの対向電極23_1〜23_nのそれぞれは、順次、選択されて、センサ駆動部Sから出力された駆動信号Sgが供給される。つまり、第1から第nの対向電極23_1〜23_nのそれぞれは、線順次走査駆動によって、駆動信号Sgが供給される。
対向基板202において、検出電極24は、図3に示すように、対向基板202にてTFTアレイ基板201に対面する面に対して反対側の面に形成されている。検出電極24は、可視光を透過する透明電極であって、たとえば、ITOを用いて形成されている。
検出電極24は、図3および図5に示すように、対向電極23との間に誘電体(図3では、対向基板202など)を挟んでおり、静電容量型のタッチセンサTSを構成している。また、検出電極24は、図5に示すように、検出器DETに電気的に接続されていると共に、抵抗Rを介して接地されており、検出信号Vdetを検出器DETへ出力するように構成されている。
詳細については後述するが、指などのように大きな容量を持った導体である被検知体が、検出電極24に近接した場合には、駆動信号Sgが入力された対向電極23によるフリンジ電界が、その被検知体によって遮断される。このため、被検知体の有無に応じて容量が変化し、検出電極24の電位が変化する。よって、検出器DETを介して、この電位変化を検出することで、接触位置を検知できる。
図7は、本発明にかかる実施形態1において、検出電極24の詳細構成を示す図である。ここで、図7は、検出電極24の上面図である。
図7に示すように、検出電極24は、ストライプ状であって、対向基板202の面において、垂直方向yに延在している。そして、検出電極24は、複数が、水平方向xにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、左側から右側へ向かって、第1から第の検出電極24_1〜24_kのk本が、検出電極24として設けられている。
第1から第の検出電極24_1〜24_kのそれぞれは、図7に示すように、検出器DETに電気的に接続されている。詳細は後述するが、第1から第の検出電極24_1〜24_kのそれぞれにおいては、検出信号Vdetが検出器DETへ出力される。
本実施形態においては、図7に示すように、検出電極24のそれぞれは、対向電極23に対面する面にスリットKKが形成されている。スリットKKは、各検出電極24の内部において、垂直方向yに延在しており、複数が、水平方向xにて間を隔てて並ぶように設けられている。たとえば、スリットKKの幅としては、100〜1100μmとすることが好適である。
(C−3)液晶層203について
液晶パネル200を構成する液晶層203について示す。
液晶層203は、図3に示すように、TFTアレイ基板201と対向基板202とが対面する間にて挟持されている。
ここでは、液晶層203は、TFTアレイ基板201に形成された液晶配向膜(図示なし)と、対向基板202に形成された液晶配向膜(図示なし)とによって、液晶分子(図示なし)が配向されている。たとえば、液晶分子が垂直配向するように液晶層203が形成されている。液晶層203は、画素電極62pと対向電極23とによって、電圧が印加されることによって、液晶分子の配向方向が変化するように構成されている。なお、液晶層203は、VAモードのほか、TNモード、ECBモードに対応するように形成しても良い。
(C−4)センサ駆動部Sについて
対向電極23に電気的に接続しているセンサ駆動部Sの詳細な構成について、下記に説明する。
図8は、本発明にかかる実施形態1において、センサ駆動部Sの詳細構成を示す図である。
センサ駆動部Sは、図8に示すように、制御部91と、第1スイッチSW1と、第2スイッチSW2と、ラッチ回路92と、バッファ回路93と、第3スイッチSW3とを有しており、交流電流源として機能するように構成されている。センサ駆動部Sは、たとえば、数kHz〜数十kHzの周波数の交流矩形波であって、共通電位Vcomである駆動信号Sgを、対向電極23へ印加する。
センサ駆動部Sを構成する各部について順次説明する。
センサ駆動部Sにおいて、制御部91は、図8に示すように、第1スイッチSW1と、第2スイッチSW2と、第3スイッチSW3とのそれぞれのスイッチング動作を制御する回路として構成されている。
センサ駆動部Sにおいて、第1スイッチSW1は、図8に示すように、一方の端子がラッチ回路92に電気的に接続されている。そして、第1スイッチSW1は、制御部91によるスイッチング制御によってオン状態にされたときに、プラス電圧V(+)をラッチ回路92に印加するように構成されている。
センサ駆動部Sにおいて、第2スイッチSW2は、図8に示すように、一方の端子がラッチ回路92に電気的に接続されている。そして、第2スイッチSW2は、制御部91による制御によってオン状態にされたときに、マイナス電圧V(−)をラッチ回路92に印加するように構成されている。
センサ駆動部Sにおいて、ラッチ回路92は、入力端子が、第1スイッチSW1と第2のスイッチSW2とのそれぞれに電気的に接続されている。また、ラッチ回路92は、出力端子が、バッファ回路93を介して、第3スイッチSW3に電気的に接続されている。
センサ駆動部Sにおいて、バッファ回路93は、波形整形部であって、プラス電圧V(+)とマイナス電圧V(−)に、入力電位を電位補償して出力する回路として設けられている。
センサ駆動部Sにおいて、第3スイッチSW3は、制御部91によってスイッチング動作が制御される。ここでは、第3スイッチSW3は、オン状態にされたときには、対向電極23に電気的に接続される。一方で、オフ状態にされたときには、非活性のGND接続となる。
このように構成されたセンサ駆動部Sは、複数の対向電極23のそれぞれに対応するように設けられている。
上記のようなセンサ駆動部Sは、たとえば、TFTアレイ基板201において表示領域PAの周辺に位置する周辺領域CAにて、垂直駆動回路11(図2参照)を構成するように設けられている。この他に、対向基板202の周辺領域CAに設けてもよい。
(C−5)検出器DETについて
検出電極24に電気的に接続している検出器DETの詳細な構成について、下記に説明する。
図9は、本発明にかかる実施形態1において、検出器DETを示す回路図である。
検出器DETは、図9に示すように、OPアンプ回路81と、整流回路82と、出力回路83とを含む。
検出器DETを構成する各部について順次説明する。
検出器DETにおいて、OPアンプ回路81は、図9に示すように、OPアンプ84と、抵抗R,R1,R2と、キャパシタC3とを含み、信号増幅回路のほか、フィルタ回路として機能するように構成されている。つまり、OPアンプ回路81は、検出電極24から出力された検出信号Vdetを増幅後、その検出信号Vdetにおいて所定の周波数成分を除去して、整流回路82へ出力する。
具体的には、図9に示すように、OPアンプ回路81においては、OPアンプ84の正入力端子(+)に、検出電極24が電気的に接続され、検出電極24から出力された検出信号Vdetが入力される。ここでは、検出電極24は、電位のDCレベルを電気的に固定するために、抵抗Rを介して接地電位に接続されている。また、OPアンプ84の負入力端子(−)と出力端子との間においては、抵抗R2とキャパシタC3とが並列に接続されており、OPアンプ84の負入力端子(−)と接地電位との間に抵抗R1が接続されている。
検出器DETにおいて、整流回路82は、図9に示すように、ダイオードD1と、充電キャパシタC4と、放電抵抗R0とを有する。この整流回路82は、OPアンプ回路81から出力された信号をダイオードD1が半波整流した後に、充電キャパシタC4と放電抵抗R0とによって構成される平滑回路によって、その信号を平滑化して、出力回路83へ出力するように構成されている。
具体的には、整流回路82においては、図9に示すように、ダイオードD1のアノードが、OPアンプ回路81の出力端子に電気的に接続されている。そして、ダイオードD1のカソードと接地電位との間に、充電キャパシタC4と放電抵抗R0とのそれぞれが電気的に接続されている。
検出器DETにおいて、出力回路83は、図9に示すように、コンパレータ85を含み、整流回路82から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するADコンバータとして機能するように構成されている。
具体的には、図9に示すように、コンパレータ85において、入力端子()は、整流回路82に電気的に接続されている。また、コンパレータ85において、入力端子()には、閾値電圧Vthが入力されている。そして、コンパレータ85においては、整流回路82から出力されるアナログ信号について、閾値電圧Vthとの間で比較処理し、その結果に基づいて、デジタル信号を出力する。
上記のような検出器DETは、たとえば、対向基板202において、表示領域PAの周辺に位置する周辺領域CAに設けられている。この他に、TFTアレイ基板201の周辺領域CAに設けてもよい。
(D)動作
以下より、上記の表示装置100の動作について説明する。
上記の表示装置100において、画像を表示する際の動作について示す。
画像表示を実施する際には、制御部401が液晶パネル200の動作を制御する(図1参照)。また、制御部401がバックライト300に制御信号を供給することによって、バックライト300の動作を制御し、バックライト300から照明光Rを照射させる(図1参照)。
この場合には、液晶パネル200に制御部401が制御信号を供給することによって、液晶パネル200に設けられた複数の画素Pを駆動させる(図2参照)。ここでは、垂直駆動回路11と水平駆動回路12とが、表示領域PAに配置した複数の画素Pを駆動させる。
具体的には、垂直駆動回路11がゲート線GLを介して画素スイッチング素子31のゲートに駆動信号を供給して、画素スイッチング素子31をオン状態にする(図4参照)。
これと共に、垂直駆動回路11は、複数の対向電極23のそれぞれに駆動信号Sgを供給する。ここでは、垂直方向yに並ぶ複数の対向電極23を、線順次で選択して駆動信号Sgを供給する。つまり、第1から第nの対向電極23_1〜23_nのそれぞれは、線順次走査駆動によって、駆動信号Sgが供給され、共通電位Vcomとなる。つまり、垂直駆動回路11は、上述したセンサ駆動部S(図8など参照)として機能する。
そして、このとき、水平駆動回路12が信号線SLから画素スイッチング素子31を介して画素電極62pへ映像信号を供給する。
このため、画素電極62pと対向電極23との間の液晶層203に電界が印加されて、液晶層203の液晶分子の配向が変化し、液晶層203を透過する光が変調されるので、画像表示が表示領域PAにて実施される。
上記の画像表示動作は、Vcom反転駆動方式によって行われる。
上記の表示装置100において、ユーザーの指などの被検知体Fが液晶パネル200の表示領域PAに接触した位置を検出する際の動作について示す。
図10は、本発明にかかる実施形態1において、タッチセンサTSの動作を説明するための図である。図10は、対向電極23と検出電極24とを示す上面図である。図10においては、上述した画像表示動作にて複数の対向電極23のうち、垂直駆動回路11が駆動信号Sgを供給し、共通電位Vcomとした対向電極23について、斜線を付して表示している。
上述した画像表示動作が実施される際には、図10にて斜線を付して示しているように、複数の対向電極23のうち、一部の対向電極23が選択されて駆動信号Sgが供給される。
本実施形態においては、図10(a),(b)に示すように、n本の対向電極23_1〜nのうち、m本の対向電極(23_1〜m,23_2〜m+1,・・・)(m<n)を選択して、駆動信号Sgが供給される。つまり、m本の対向電極23が同時に共通電位Vcomになる。
そして、このm本の対向電極23が垂直方向yにおいてシフトして選択されて、上記の駆動信号Sgの供給が実施される。
たとえば、図10(a)にて斜線を付して示しているように、第1の対向電極23_1から第mの対向電極23_mを選択する。そして、この選択した第1の対向電極23_1から第mの対向電極23_mに駆動信号Sgの供給を行う。
つぎに、図10(b)にて斜線を付して示しているように、第2の対向電極23_2から第(m+1)の対向電極23_m+1を選択する。そして、この選択した第2の対向電極23_2から第(m+1)の対向電極23_m+1に駆動信号Sgの供給を行う。
このように、画像表示動作の実施時には、n本の対向電極23において連続して並ぶm本の対向電極23(m<n)を選択して、Vcom反転駆動(交流駆動)をする。そして、この選択対象を垂直方向yにおいて変更するシフト動作を、各シフト動作の前後において少なくとも1つの対向電極23が共通するように実施する。そして、そのシフト動作によって選択したm本の対向電極23について、Vcom反転駆動をする。
上記のように、駆動信号Sgが供給されて対向電極23が共通電位Vcomになったときには、図10に示すように、検出電極24との交差部分の容量素子において電荷の蓄積が行われる。そして、上記のようにシフト動作が実施されたときには、対向電極23と検出電極24との交差部分の容量素子において充放電が行われる。ここでは、駆動信号Sgの走査に伴って、充放電の対象となる容量素子の列が、線順次に移動する。よって、その容量素子の容量値に応じた信号強度で検出信号Vdetが、各検出電極24から各検出器DETへ出力される。
そして、検出器DETから出力された検出信号Vdetに基づいて、データ処理部400の位置検出部402(図1参照)が、位置検出を行う。
図11は、本発明にかかる実施形態1において、駆動信号Sgと検出信号Vdetとを示す波形図である。
図11に示すように、矩形波の駆動信号Sgが対向電極23へ出力されると、検出電極24から検出信号Vdetが出力される。
被検知体が検出電極24に近接していない場合には、図11に示すように、検出信号Vdet0が、閾値Vthよりも大きい信号強度で出力される。この場合において、複数の検出電極24から出力される検出信号Vdet0のそれぞれは、ほぼ一定の信号強度となる。
これに対して、大きな静電容量を持った指などの被検知体が近接した場合においては、その被検知体によってフリンジ電界が遮られる(図30参照)ので、対向電極23と検出電極24とによる静電容量は、被検知体の有無によって変動する。このため、図11に示すように、上記の閾値Vthよりも信号強度が低い検出信号Vdet1が出力される。よって、複数の検出電極24から出力される各検出信号Vdetのそれぞれは、被検知体の有無によって、その信号強度が変化するので、検知面に被検知体Fが近接した位置が検出される。ここでは、駆動信号Sgの印加のタイミングと、検出器DETの検出のタイミングとに基づいて、そのタッチ位置座標を求めることができる。
上記のようにタッチセンサTSを動作させることによって、センサ電圧の低下の防止と、電極駆動の切り替えによる画像品質の低下を防止することができる。
図12は、本発明にかかる実施形態1において、タッチセンサTSが駆動されたときの様子を模式的に示す図である。(a)は、タッチセンサTSの検知面に被検知体Fが近接していない場合を示している。一方で、(b)は、検知面に被検知体Fが近接した場合を示している。
図12に示すように、検出電極24は、対向電極23に対面する面にスリットKKが形成されている。
図12(a)に示すように、被検知体Fが検知面(表示面)に近接していない場合において、対向電極23に共通電位Vcomが印加されたときは、対向電極23と検出電極24との間に電界が生ずる。本実施形態においては、対向電極23と検出電極24との平板間の電界に加えて、検出電極24に設けられたスリットKKを介したフリンジ電界も生ずる。
そして、指などの被検知体Fが検知面(表示面)に近接した場合においては、図12(b)に示すように、その被検知体Fによってフリンジ電界(図中の点線部分)が遮られる。本実施形態においては、検出電極24に設けられたスリットKKを介したフリンジ電界についても、遮断されて発生しない。
このため、検出電極24にスリットKKを設けた場合には、スリットKKを設けない場合と比較して、被検知体Fの有無による静電容量の変動が大きくなる。
よって、本実施形態は、検出電極24にスリットKKを設けることで、タッチセンサTSの検出感度を向上させることができる。また、検出電極24においてスリットKKが設けられた部分以外の幅の合計値を保持することで、検出電極24の全体の幅が太くなっても抵抗値を維持できるので、検出電極24にて時定数が増加することを防止できる。このため、検出時間が長くなることを防止できる。
なお、スリットKKについては、スリット幅を、より広くすることが好適である。
図13は、本発明にかかる実施形態において、タッチセンサTSが駆動されたときの様子を模式的に示す図である。(a)は、スリット幅が狭い場合を示している。一方で、(b)は、スリット幅が広い場合を示している。
図13(a)に示すように、スリットKKのスリット幅が狭い場合は、対向電極23において近接する部分に起因するフリンジ電界のみが生ずる。
一方で、図13(b)に示すように、スリットKKのスリット幅が広い場合は、対向電極23において近接する部分以外に、より遠い部分に起因するフリンジ電界も生ずる。
よって、被検知体Fが接触したときに、スリットKKのスリット幅が広い場合には、狭い場合よりも、被検知体Fによってフリンジ電界が遮断される比率が高くなるので、高い検出感度を実現することができる。
たとえば、下記のシミュレーション条件において、スリットKKの幅を、200μm,300μm,500μm,1100μmとした場合においては、検出感度は、約8%,約10%,約11%,約14%であり、スリット幅が広い方が好適であった。なお、ここでの「感度」とは、指が無い状態の出力電圧変化量に対する、指を置いたことによる出力電圧変化量の割合を、百分率で示している。
・対向基板(カラーフィルタ基板)の厚み:300μm
・対向基板(カラーフィルタ基板)の比誘電率:4
・偏光板の厚み:125μm
・偏光板の比誘電率:5
なお、検出電極の全体の幅(スリットを含んだ全体の幅)は、指のサイズを最大値として、大きいほど、感度が上昇する。その理由は、指との接触面積が増えるためであり、最適な検出電極の幅は、指のサイズから、例えば4〜8mm位となる。
(E)まとめ
以上のように、本実施形態の表示装置100においては、液晶パネル200にて画像を表示する表示面において、被検知体Fが近接した位置を検知する静電容量式のタッチセンサTSが設けられている(図3参照)。このタッチセンサTSは、対向電極23と、検出電極24とを有し、検出電極24が誘電体を介して対向電極23から間を隔てて対面しており、被検知体Fが検出電極24に近接したときに静電容量が変化する。そして、その検出電極24は、対向電極23に対面する面にスリットKKが形成されている。
このため、上述したように、本実施形態のタッチセンサTSは、検出電極24にスリットKKを設けない場合と比較して、被検知体Fの有無による静電容量の変動を大きくすることができる。
したがって、本実施形態においては、タッチセンサの検出感度を向上することが可能であり、被検知体Fのタッチ位置の検出を高精度に実施することができる。
また、本実施形態において、複数の対向電極23は、タッチセンサTSにて誘電体を介して複数の検出電極24に対向する走査電極として機能する。また、これと共に、複数の対向電極23は、画像表示を行う画素Pにおいて液晶層203を介して複数の画素電極62pに対向する共通電極として機能する。これにより、画像表示用のコモン駆動信号Vcomを、タッチセンサ用の駆動信号としても利用し、タッチセンサTSの検出信号を得ることができる。つまり、対向電極23は、画像表示のために液晶層203に電圧を印加する共通電極、および、タッチセンサTSを構成する走査電極として、兼用されるように構成されている。さらに、別途、タッチパネルを外付けしていないので、全体を薄型化することができる。
よって、本実施形態は、装置の薄型化が可能であって、製造効率の向上し、コストダウンを実現可能である。
<2.実施形態2>
以下より、本発明にかかる実施形態2について説明する。
(A)液晶パネルの詳細構成
本実施形態における液晶パネル200bの詳細構成について説明する。
図14と図15は、本発明にかかる実施形態2において、液晶パネル200bの要部を示す図である。
ここで、図14は、本発明の実施形態2にかかる液晶パネル200bにおいて、表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
また、図15は、本発明にかかる実施形態2において、液晶パネル200bの表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す上面図である。
図14,図15に示すように、本実施形態の液晶パネル200bは、FFS(Fringe Field Switching)方式に対応するように、画素電極62pbと対向電極23bとが形成されている。この点、および、これに関連する点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
画素電極62pbは、図14に示すように、TFTアレイ基板201において対向基板202に対面する面の側に形成されている。
ここでは、画素電極62pbは、図14に示すように、TFTアレイ基板201において対向電極23bを被覆するように、絶縁材料で形成された層間絶縁膜61の上に設けられている。たとえば、シリコン窒化膜として形成された層間絶縁膜61上に設けられている。
本実施形態においては、液晶パネル200bがFFS方式であるので、画素電極62pbは、図15に示すように、xy面においては、櫛歯状になるようにパターン加工されている。
具体的には、図15に示すように、画素電極62pbは、基幹部62bkと、枝部62beとを有する。
画素電極62pbにおいて、基幹部62bkは、図15に示すように、x方向に延在している。
そして、画素電極62pbにおいて、枝部62beは、図15に示すように、基幹部62bkに接続されており、y方向に延在している。この枝部62beは、図15に示すように、x方向において、複数がスペースを隔てて並ぶように配置されている。そして、その複数のそれぞれは、両端部が基幹部62bkに接続され、互いに平行に延在するように並んでいる。
対向電極23bは、図14に示すように、TFTアレイ基板201において対向基板202に対面する面の側に形成されている。ここでは、対向電極23bは、TFTアレイ基板201に形成された層間絶縁膜61に設けられている。
図16は、本発明にかかる実施形態2において、対向電極23bの詳細構成を示す図である。ここで、図16は、対向電極23bの上面図である。
図16に示すように、対向電極23bは、実施形態1の場合と同様に、ストライプ状であって、水平方向xに延在している。そして、対向電極23bは、複数が、垂直方向yにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、上方から下方へ向かって、第1から第nの対向電極23b_1〜23b_nのn本が、対向電極23bとして設けられている。ここでは、対向電極23bは、垂直方向yに並ぶ複数の画素電極62pのそれぞれに対面するように複数が等間隔に配置されている。
第1から第nの対向電極23b_1〜23b_nのそれぞれは、図16に示すように、実施形態1の場合と同様に、センサ駆動部Sに電気的に接続されている。第1から第nの対向電極23b_1〜23b_nのそれぞれは、順次、選択されて、センサ駆動部Sから出力された駆動信号Sgが供給される。つまり、第1から第nの対向電極23b_1〜23b_nのそれぞれは、線順次走査駆動によって、駆動信号Sgが供給される。
また、図示を省略しているが、液晶層203は、TFTアレイ基板201と対向基板202とが対面するxy面の方向に、液晶分子の長手方向が沿うように、配向処理されている。つまり、液晶分子が水平配向するように形成されている。
上記の表示装置100において、画像表示が実施される際には、画素電極62pと対向電極23bとによって、液晶層203に横電界が印加されて、液晶層203の液晶分子の配向が変化し、液晶層203を透過する光が変調される。
そして、ユーザーの指などの被検知体Fが液晶パネル200bの表示領域PAに接触した位置を検出する動作は、実施形態1の場合と同様にして実施される。
(B)まとめ
以上のように、本実施形態の液晶パネル200bは、FFS方式であって、横電界が液晶層203に印加されて、画像表示が実施される。また、上述したように、タッチ位置の検出動作は、実施形態1の場合と同様にして実施される。
本実施形態において、検出電極24は、対向電極23bに対面する面にスリットKKが形成されている。このため、実施形態1の場合と同様に、タッチセンサTSの検出感度を向上することが可能であり、被検知体のタッチ位置の検出を高精度に実施することができる。
したがって、本実施形態は、被検知体のタッチ位置の検出を高精度に実施することができる。
なお、FFS方式以外に、IPS(In−Plane−Swiching)方式などのように、横電界を液晶層203に印加するモードにおいて、同様に、構成した場合であっても、同様な効果を得ることができる。
<3.実施形態3>
以下より、本発明にかかる実施形態3について説明する。
図17は、本発明にかかる実施形態1において、表示装置100cの構成の概略を示す図である。
図17に示すように、本実施形態の表示装置100cは、液晶パネル200cが実施形態1の場合と異なる。また、液晶パネル200c上に、タッチパネル209がさらに配置されている。この点、および、これに関連する点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
(A)液晶パネルの構成
液晶パネル200cの構成について説明する。
図18は、本発明にかかる実施形態3において、液晶パネル200cの構成を示す図である。図18は、画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
液晶パネル200cは、図18に示すように、実施形態1の場合と異なり、タッチセンサTSが設けられていない。
このため、液晶パネル200cを構成する対向基板202においては、タッチセンサTSを構成する検出電極24(図3参照)が設けられていない。
また、対向電極23cは、実施形態1のように、複数に分割されて形成されていない。図示していないが、本実施形態においては、対向電極23cは、複数の画素電極62pが配列された表示領域PAの全面を一体的に被覆するように、平坦化膜22上にベタ状に形成されている。そして、対向電極23cは、画像表示が実施される際には、共通電位Vcomが印加される。
(B)タッチパネルの構成
タッチパネル209の構成について説明する。
図19は、本発明にかかる実施形態3において、タッチパネル209の構成を示す図である。図19は、タッチパネル209の断面を模式的に示している。
タッチパネル209は、図19に示すように、タッチパネル基板209sを含む。
タッチパネル209において、タッチパネル基板209sは、光を透過する絶縁体の基板であり、たとえば、ガラスにより形成されている。そして、タッチパネル基板209sにおいては、図19に示すように、タッチセンサTSが設けられている。
タッチセンサTSは、図19に示すように、対向電極23tと検出電極24tとが誘電体であるタッチパネル基板209sを挟んで設けられており、静電容量型のタッチパネル209を構成している。つまり、タッチセンサTSは、被検知体(図示なし)が検出電極24tに近接したときに静電容量が変化するように構成されている。
タッチセンサTSにおいて、対向電極23tは、図19に示すように、タッチパネル基板209sの下面に形成されている。対向電極23tは、実施形態1の場合と同様に、可視光を透過する透明電極であって、たとえば、ITOを用いて形成されている。
図20は、本発明にかかる実施形態3において、対向電極23tの詳細構成を示す図である。ここで、図20は、対向電極23tの上面図である。
図20に示すように、対向電極23tは、実施形態1の場合と同様に、ストライプ状であって、タッチパネル基板209sの面において、水平方向xに延在している。そして、対向電極23tは、複数が、垂直方向yにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、上方から下方へ向かって、第1から第nの対向電極23t_1〜23t_nのn本が、対向電極23tとして設けられている。
第1から第nの対向電極23t_1〜23t_nのそれぞれは、図20に示すように、実施形態1の場合と同様に、センサ駆動部Sに電気的に接続されており、順次、選択されて、センサ駆動部Sから出力された駆動信号Sgが供給される。つまり、第1から第nの対向電極23_1〜23_nのそれぞれは、線順次走査駆動によって、駆動信号Sgが供給される。ここでは、実施形態1と同様に、共通電位Vcomの駆動信号Sgが供給される。
タッチセンサTSにおいて、検出電極24tは、図19に示すように、タッチパネル基板209sの上面に形成されている。検出電極24tは、可視光を透過する透明電極であって、たとえば、ITOを用いて形成されている。
図21は、本発明にかかる実施形態3において、検出電極24tの詳細構成を示す図である。ここで、図21は、検出電極24tの上面図である。
図21に示すように、検出電極24tは、実施形態1の場合と同様に、ストライプ状であって、タッチパネル基板209sの面において、垂直方向yに延在している。そして、検出電極24tは、複数が、水平方向xにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、左側から右側へ向かって、第1から第の検出電極24t_1〜24t_kのk本が、検出電極24tとして設けられている。
第1から第の検出電極24t_1〜24t_kのそれぞれは、図21に示すように、検出器DETに電気的に接続されており、検出信号Vdetが検出器DETへ出力される。
また、図21に示すように、検出電極24tのそれぞれは、実施形態1の場合と同様に、対向電極23tに対面する面にスリットKKが形成されている。スリットKKは、各検出電極24tの内部において、垂直方向yに延在しており、複数が、水平方向xにて間を隔てて並ぶように設けられている。
本実施形態のタッチパネル209においては、実施形態1の場合と同様にして、タッチセンサTSが駆動されて、タッチ位置の検出が実施される。
具体的には、複数の対向電極23tのうち、一部の対向電極23tが選択されて駆動信号Sgが供給される。そして、その複数の対向電極23tが垂直方向yにおいてシフトして選択されて、同様に、駆動信号Sgの供給が実施される。この動作が繰り返し実施されて、タッチ位置の検出が実施される。
(C)まとめ
以上のように、本実施形態のタッチパネル209は、上述したように、タッチ位置の検出動作が、実施形態1の場合と同様にして実施される。
本実施形態において、検出電極24tは、対向電極23tに対面する面にスリットKKが形成されている。このため、実施形態1の場合と同様に、タッチセンサTSの検出感度を向上することが可能であり、被検知体のタッチ位置の検出を高精度に実施することができる。
したがって、本実施形態は、被検知体のタッチ位置の検出を高精度に実施することができる。
<4.実施形態4>
以下より、本発明にかかる実施形態4について説明する。
図22は、本発明にかかる実施形態4において、検出電極24dの詳細構成を示す図である。ここで、図22は、検出電極24dの上面図である。
図22に示すように、本実施形態においては、検出電極24dが、実施形態1の場合と異なる。この点、および、これに関連する点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
(A)検出電極について
図22に示すように、検出電極24dは、ストライプ状であって、垂直方向yに延在している。そして、検出電極24dは、複数が、水平方向xにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、左側から右側へ向かって、第1から第の検出電極24d_1〜24d_kのk本が、検出電極24dとして設けられている。
また、検出電極24dにおいては、スリットKKが形成されている。スリットKKは、各検出電極24dの内部において、垂直方向yに延在しており、複数が、垂直方向yおよび水平方向xにおいて、間を隔てて並ぶように設けられている。つまり、矩形状のスリットKKが格子状に形成されている。
(B)まとめ
以上のように、本実施形態において、検出電極24dは、矩形状のスリットKKが格子状に形成されており、検出電極24dの内部において梁が交差するように形成されている。このため、検出電極24d内において断線が生ずることを防止することができる。特に、製造時にパターン加工不良が生じた場合であっても、検出電極24dの内部において接続されている箇所が多いので、断線が生ずることを防止できる。
<5.実施形態5>
以下より、本発明にかかる実施形態5について説明する。
図23は、本発明にかかる実施形態5において、検出電極24eの詳細構成を示す図である。ここで、図23は、検出電極24eの上面図である。
図23に示すように、本実施形態においては、検出電極24eが、実施形態1の場合と異なる。この点、および、これに関連する点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
(A)検出電極について
図23に示すように、検出電極24eは、ストライプ状であって、垂直方向yに延在している。そして、検出電極24eは、複数が、水平方向xにて間を隔てて並ぶように配置されている。つまり、左側から右側へ向かって、第1から第の検出電極24e_1〜24e_kのk本が、検出電極24eとして設けられている。
また、検出電極24eにおいては、スリットKKが形成されている。スリットKKは、各検出電極24の内部において、円形状で形成されており、複数が垂直方向yおよび水平方向xにおいて、間を隔てて並ぶように設けられている。
(B)まとめ
以上のように、本実施形態において、検出電極24eは、円形状のスリットKKが形成されている。このため、走査電極との間でフリンジ電界が、より均一に発生する。
したがって、本実施形態は、被検知体のタッチ位置の検出を高精度に実施することができる。
なお、スリットKKについては、上記のほかに、さまざまな形状で形成しても良い。
図24は、本発明にかかる実施形態の変形例において、検出電極の詳細構成を示す図である。ここで、図24は、検出電極の上面図である。
図24(a)に示すように、矩形状のスリットKKにおいて、垂直方向yにおける端部が、水平方向xにおいて互いに異なる位置の部分を含むように形成しても良い。
図24(b)に示すように、六角形状のスリットKKがハニカム状に配列するように設けても良い。
また、図24(c)に示すように、三角形状のスリットKKを水平方向xにおいて上下が順次反対になるように配置するともに、この正三角形状のスリットKKのグループを、垂直方向yにおいて、順次、対称になるように配置してもよい。
また、図24(d)に示すように、ひし形のスリットKKを、垂直方向yと水平方向xとに配置するように形成してもよい。
<6.その他>
本発明の実施に際しては、上記の実施形態に限定されるものではなく、各実施形態の事項を組み合わせる等、種々の変形形態を採用することができる。
上記の実施形態においてタッチセンサを駆動する際には、対向電極を交流駆動する動作を、複数(n本)の対向電極が並ぶ垂直方向にてシフトさせて、繰り返し実施している。この交流駆動動作では、連続して並ぶ複数(m本(m<n))の対向電極を選択して、同時に交流駆動している。ここでは、画素駆動動作の実施にて用いる対向電極を含むように、複数(m本(m<n))の対向電極が選択される。そして、連続する交流駆動動作の実施においては、少なくとも1本の対向電極を連続的に交流駆動するように、上記のシフトを実施している。しかしながら、タッチセンサを駆動する際には、この動作に限定されない。たとえば、1本の対向電極ごとに、上記の交流駆動を実施するように、動作させてもよい。
上記の実施形態においては、液晶パネルの表示領域にタッチセンサを形成する場合について説明したが、これに限定されない。液晶パネルの周辺領域にタッチセンサを形成する場合に本発明を適用してもよい。
上記の実施形態においては、液晶パネルが透過型である場合について説明したが、これに限定されない。反射型や、透過型と反射型とを併用可能な半透過型として、液晶パネルを構成する場合に適用しても良い。
また、有機ELディスプレイなどのように、液晶パネル以外の表示パネルにおいて本発明を適用しても良い。
また、本実施形態の表示装置100等は、さまざまな電子機器の部品として適用することができる。
図25から図29は、本発明にかかる実施形態の表示装置100を適用した電子機器を示す図である。
図25に示すように、テレビジョン放送を受信し表示するテレビにおいて、その受信した画像を表示画面に表示すると共に、オペレータの操作指令が入力される表示装置として表示装置100を適用することができる。
また、図26に示すように、デジタルスチルカメラにおいて、その撮像画像などの画像を表示画面に表示すると共に、オペレータの操作指令が入力される表示装置として表示装置100を適用することができる。
また、図27に示すように、ノート型パーソナルコンピュータにおいて、操作画像などを表示画面に表示すると共に、オペレータの操作指令が入力される表示装置として表示装置100を適用することができる。
また、図28に示すように、携帯電話端末において、操作画像などを表示画面に表示すると共に、オペレータの操作指令が入力される表示装置として表示装置100を適用することができる。
また、図29に示すように、ビデオカメラにおいて、操作画像などを表示画面に表示すると共に、オペレータの操作指令が入力される表示装置として表示装置100を適用することができる。
なお、上記の実施形態において、対向電極23,23b,23c,23tは、本発明の走査電極,共通電極に相当する。また、上記の実施形態において、検出電極24,24t,24d,24は、本発明の検出電極に相当する。また、上記の実施形態において、画素電極62p,62pbは、本発明の画素電極に相当する。また、上記の実施形態において、表示装置100,100cは、本発明の表示装置および情報入力装置に相当する。また、上記の実施形態において、液晶パネル200,200b,200cは、本発明の表示パネルおよびタッチパネルに相当する。また、上記の実施形態において、TFTアレイ基板201は、本発明の第1基板に相当する。また、上記の実施形態において、対向基板202は、本発明の第2基板に相当する。また、上記の実施形態において、液晶層203は、本発明の液晶層に相当する。また、上記の実施形態において、タッチパネル209は、本発明のタッチパネルに相当する。また、上記の実施形態において、スリットKKは、本発明のスリットに相当する。また、上記の実施形態において、タッチセンサTSは、本発明のタッチセンサに相当する。
11:垂直駆動回路、12:水平駆動回路、21:カラーフィルタ層、22:平坦化膜、23,23b,23c,23t:対向電極、31:画素スイッチング素子、61:層間絶縁膜、62be:枝部、62bk:幹部、62p,62pb:画素電極、81:OPアンプ回路、82:整流回路、83:出力回路、84:OPアンプ、85:コンパレータ、91:制御部、92:ラッチ回路、93:バッファ回路、100,100c:表示装置、200,200b,200c:液晶パネル、201:TFTアレイ基板、202:対向基板、203:液晶層、206:第1の偏光板、207:第2の偏光板、208:カバーガラス、209:タッチパネル、209s:タッチパネル基板、300:バックライト、400:データ処理部、401:制御部、402:位置検出部、C1:静電容量素子、C3:キャパシタ、C4:充電キャパシタ、CA:周辺領域、D1:ダイオード、DET:検出器、F:被検知体、GL:ゲート線、KK:スリット、P:画素、PA:表示領域、R,R0,R1,R2:抵抗、S:センサ駆動部、SL:信号線、SW1:第1スイッチ、SW2:第2スイッチ、SW3:第3スイッチ、Sg:駆動信号、Sz:層間絶縁膜、TS:タッチセンサ、Vdet:検出信号、Y:誘電体

Claims (10)

  1. 被検知体が検知面に近接した位置を検知するタッチセンサが設けられているタッチパネルを具備しており、
    前記タッチセンサは、
    前記検知面の面方向における第1方向に延在する矩形状の走査電極が、前記第1方向に垂直な第2方向に間を隔てて並ぶように複数配列される走査電極と、
    可視光を透過する透明導電材料からなり、前記第2方向に延在するとともに、誘電体を介して前記走査電極から間を隔てて対面する検出電極が、前記第1方向に間を隔てて並ぶように複数配列される検出電極
    を有し、前記被検知体が前記検出電極に近接したときに静電容量が変化する静電容量型であり、
    前記検出電極は、前記走査電極に対面する面に、複数の円形の開口が前記第2方向に延在するように所定の間隔で並べて配置される、
    情報入力装置。
  2. 前記検出電極は、前記複数の円形の開口が前記第2方向に沿って所定の間隔で並ぶ開口列が形成され、当該開口列が前記第1方向に複数配列される面形状を有し、それぞれの前記開口列をなす前記円形の開口は、前記第1方向に隣接する前記開口列間で直線状に並ばないように配列される、
    請求項1に記載の情報入力装置。
  3. 被検知体が検知面に近接した位置を検知するタッチセンサが設けられているタッチパネルを具備しており、
    前記タッチセンサは、
    前記検知面の面方向における第1方向に延在する矩形状の走査電極が、前記第1方向に垂直な第2方向に間を隔てて並ぶように複数配列される走査電極層と、
    可視光を透過する透明導電材料からなり、前記第2方向に延在するとともに、誘電体を介して前記走査電極から間を隔てて対面する検出電極が、前記第1方向に間を隔てて並ぶように複数配列される検出電極層と、
    を有し、前記被検知体が前記検出電極に近接したときに静電容量が変化する静電容量型であり、
    前記検出電極は、前記走査電極に対面する面に、複数の六角形状の開口が前記第2方向に延在するように所定の間隔で並べて配置される、
    情報入力装置。
  4. 前記検出電極は、前記複数の六角形状の開口が前記第2方向に沿って所定の間隔で並ぶ開口列が形成され、当該開口列が前記第1方向に複数配列される面形状を有し、それぞれの前記開口列をなす前記六角形状の開口は、前記第1方向に隣接する前記開口列間で直線状に並ばないようにハニカム状に配列される、
    請求項3に記載の情報入力装置。
  5. 被検知体が検知面に近接した位置を検知するタッチセンサが設けられているタッチパネルを具備しており、
    前記タッチセンサは、
    前記検知面の面方向における第1方向に延在する矩形状の走査電極が、前記第1方向に垂直な第2方向に間を隔てて並ぶように複数配列される走査電極層と、
    可視光を透過する透明導電材料からなり、前記第2方向に延在するとともに、誘電体を介して前記走査電極から間を隔てて対面する検出電極が、前記第1方向に間を隔てて並ぶように複数配列される検出電極層と、
    を有し、前記被検知体が前記検出電極に近接したときに静電容量が変化する静電容量型であり、
    前記検出電極は、前記走査電極に対面する面に、複数の三角形状の開口が前記第2方向に延在するように所定の間隔で並べて配置される、
    情報入力装置。
  6. 前記検出電極は、前記複数の三角形状の開口が前記第2方向に沿って所定の間隔で並ぶ開口列が形成され、当該開口列が前記第1方向に複数配列される面形状を有し、それぞれの前記開口列をなす前記三角形状の開口は、前記第1方向に隣接する前記開口列間で逆向きに配列される、
    請求項5に記載の情報入力装置。
  7. 被検知体が検知面に近接した位置を検知するタッチセンサが設けられているタッチパネルを具備しており、
    前記タッチセンサは、
    前記検知面の面方向における第1方向に延在する矩形状の走査電極が、前記第1方向に垂直な第2方向に間を隔てて並ぶように複数配列される走査電極層と、
    可視光を透過する透明導電材料からなり、前記第2方向に延在するとともに、誘電体を介して前記走査電極から間を隔てて対面する検出電極が、前記第1方向に間を隔てて並ぶように複数配列される検出電極層と、
    を有し、前記被検知体が前記検出電極に近接したときに静電容量が変化する静電容量型であり、
    前記検出電極は、前記走査電極に対面する面に、複数のひし形状の開口が前記第2方向に延在するように所定の間隔で並べて配置される、
    情報入力装置。
  8. 前記検出電極は、前記複数のひし形状の開口が前記第2方向に沿って所定の間隔で並ぶ開口列が形成され、当該開口列が前記第1方向に複数配列される面形状を有し、それぞれの前記開口列をなす前記ひし形状の開口は、前記第1方向に隣接する前記開口列間で直線状に並ばないように格子状に配列される、
    請求項7に記載の情報入力装置。
  9. 前記走査電極層は、絶縁体からなる基板の一方の面側に、直接または当該基板の一方の面上に形成される絶縁層を介して形成され、
    前記検出電極層は、前記絶縁体からなる基板の他方の面側に、直接または当該基板の他方の面上に形成される絶縁層を介して形成される、
    請求項1〜8の何れか一項に記載の情報入力装置。
  10. 請求項1から9の何れか一項に記載の情報入力装置と、
    第1基板と、前記第1基板から間を隔てて対面している第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、表示領域に並ぶ複数の画素電極と、前記表示領域において前記複数の画素電極から間を隔てて設けられている共通電極と、を有する表示パネルと、
    を具備し、
    前記情報入力装置の前記検出電極は、前記第1基板において前記第2基板に対向する面に対して反対側に設けられ、
    前記情報入力装置の前記走査電極は、前記第1基板を介して前記検出電極に対面するように、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、
    複数の前記走査電極が、前記共通電極として兼用される、
    表示装置。
JP2009102319A 2009-04-20 2009-04-20 情報入力装置、表示装置 Active JP5366051B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102319A JP5366051B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 情報入力装置、表示装置
TW099109241A TWI411949B (zh) 2009-04-20 2010-03-26 資訊輸入裝置及顯示裝置
US12/759,260 US9092095B2 (en) 2009-04-20 2010-04-13 Display device with capacitive touch sensor with slit formed in a surface of a detecting electrode opposed to a scanning electrode to realize detection with high accuracy
CN201010145519A CN101866249A (zh) 2009-04-20 2010-04-13 信息输入装置和显示装置
CN201510187733.5A CN104808882B (zh) 2009-04-20 2010-04-13 信息输入装置和显示装置
US14/743,547 US9454279B2 (en) 2009-04-20 2015-06-18 Display device with capacitive touch sensor with slit formed in a surface of a detectng electrode opposed to a scanning electrode to realize detection with high accuracy
US15/244,898 US9652075B2 (en) 2009-04-20 2016-08-23 Display device with capacitive touch sensor with slit formed in a surface of a detecting electrode opposed to a scanning electrode to realize detection with high accuracy
US15/478,919 US10025425B2 (en) 2009-04-20 2017-04-04 Display device with capacitive touch sensor with slit formed in a surface of a detecting electrode opposed to a scanning electrode to realize detection with high accuracy
US16/011,012 US10275085B2 (en) 2009-04-20 2018-06-18 Display device with capacitive touch sensor with slit formed in a surface of a detecting electrode opposed to a scanning electrode to realize detection with high accuracy
US16/295,021 US10817108B2 (en) 2009-04-20 2019-03-07 Display device with capacitive touch sensor with slit formed in a surface of a detecting electrode opposed to a scanning electrode to realize detection with high accuracy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102319A JP5366051B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 情報入力装置、表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010250770A JP2010250770A (ja) 2010-11-04
JP2010250770A5 JP2010250770A5 (ja) 2012-04-19
JP5366051B2 true JP5366051B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42957996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102319A Active JP5366051B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 情報入力装置、表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (6) US9092095B2 (ja)
JP (1) JP5366051B2 (ja)
CN (2) CN104808882B (ja)
TW (1) TWI411949B (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2678865A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-17 No-Burn Investments, L.L.C. Fire retardant composition
US8805517B2 (en) * 2008-12-11 2014-08-12 Nokia Corporation Apparatus for providing nerve stimulation and related methods
WO2010107961A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Synaptics Incorporated Integrated display and touch sensor
US8779307B2 (en) * 2009-10-05 2014-07-15 Nokia Corporation Generating perceptible touch stimulus
CN101719039B (zh) * 2009-12-31 2011-08-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触控板以及使用该触控板的电子装置
TWI426427B (zh) * 2010-02-12 2014-02-11 Wintek Corp 觸控面板
US9786254B2 (en) * 2010-02-26 2017-10-10 Synaptics Incorporated Sensing during non-display update time to avoid interference
KR101109382B1 (ko) * 2010-04-12 2012-01-30 삼성전기주식회사 터치패널
US9898121B2 (en) 2010-04-30 2018-02-20 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying
US8791800B2 (en) 2010-05-12 2014-07-29 Nokia Corporation Detecting touch input and generating perceptible touch stimulus
US9579690B2 (en) * 2010-05-20 2017-02-28 Nokia Technologies Oy Generating perceptible touch stimulus
TW201142418A (en) * 2010-05-20 2011-12-01 Unidisplay Inc Touch-sensing display panel and color filter touch-sensing substrate
US9110507B2 (en) 2010-08-13 2015-08-18 Nokia Technologies Oy Generating perceptible touch stimulus
KR20120017587A (ko) * 2010-08-19 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 터치스크린패널 일체형 액정표시장치
JP5653686B2 (ja) 2010-08-24 2015-01-14 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置
KR101224419B1 (ko) * 2010-10-26 2013-01-22 (주)삼원에스티 터치패널센서
KR101755601B1 (ko) * 2010-11-04 2017-07-10 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 액정표시장치
JP5647864B2 (ja) * 2010-11-05 2015-01-07 富士フイルム株式会社 タッチパネル
WO2012067074A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 シャープ株式会社 タッチパネル及びタッチパネルの駆動方法
JP5307110B2 (ja) * 2010-12-01 2013-10-02 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル
JP5445438B2 (ja) * 2010-12-15 2014-03-19 Smk株式会社 静電容量式タッチパネル
EP2492784B1 (en) 2011-02-25 2021-02-24 LG Display Co., Ltd. Touch sensor integrated display device
US20120218028A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Tpk Touch Solutions Inc. Capacitive touch panel, touch sensor structure and a method for manufacturing the capacitive touch panel
WO2012118038A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2012198620A (ja) 2011-03-18 2012-10-18 Sony Corp 状態判定装置、状態判定方法、及びプログラム
JP2012198596A (ja) 2011-03-18 2012-10-18 Sony Corp 位置情報補正装置、位置情報補正方法、及びプログラム
JP5927532B2 (ja) 2011-03-22 2016-06-01 株式会社Joled 表示装置および電子機器
KR101819677B1 (ko) * 2011-04-01 2018-01-17 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 일체형 표시장치
JP2013178593A (ja) * 2011-04-28 2013-09-09 Nissha Printing Co Ltd 相互静電容量方式タッチパネル
DE102011075622B4 (de) * 2011-05-10 2023-03-02 Microchip Technology Germany Gmbh Sensor sowie Verfahren zur Detektion einer Anzahl von Objekten
US8648834B2 (en) * 2011-05-16 2014-02-11 Pixart Imaging, Inc. Controller and ADC for low power operation of touchscreen device
US20120299865A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Hyunseok Yu Sensor for Capacitive Touch Panel Including Mesh Pattern and Capacitive Touch Panel Including the Same
KR20120138288A (ko) * 2011-06-14 2012-12-26 삼성전기주식회사 정전용량방식 터치패널
US9035901B2 (en) * 2011-08-09 2015-05-19 Htc Corporation Capacitive touch panel and recognition method and fabrication method thereof
EP2754017B1 (en) 2011-09-07 2021-03-03 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
JP5512624B2 (ja) * 2011-09-21 2014-06-04 日本写真印刷株式会社 静電容量式タッチセンサ及びこれを備えた表示装置
JP5875484B2 (ja) 2011-12-22 2016-03-02 富士フイルム株式会社 導電シート及びタッチパネル
US10299377B2 (en) 2011-12-22 2019-05-21 Fujifilm Corporation Conductive sheet and touch panel
JP2013149232A (ja) 2011-12-22 2013-08-01 Fujifilm Corp 導電シート及びタッチパネル
KR102261698B1 (ko) 2012-01-12 2021-06-07 시냅틱스 인코포레이티드 단일층 용량성 이미징 센서들
US8970547B2 (en) 2012-02-01 2015-03-03 Synaptics Incorporated Noise-adapting touch sensing window
WO2013119308A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 3M Innovative Properties Company Mesh patterns for touch sensor electrodes
JP5812895B2 (ja) 2012-02-28 2015-11-17 株式会社ジャパンディスプレイ 近接検出装置、近接検出方法、電子機器
JP5656922B2 (ja) * 2012-06-14 2015-01-21 日本写真印刷株式会社 タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム
CN103577000B (zh) * 2012-07-26 2016-09-21 林志忠 触控面板
CN202795318U (zh) 2012-08-08 2013-03-13 上海天马微电子有限公司 内嵌式触控显示装置
US10073568B2 (en) 2012-08-15 2018-09-11 Synaptics Incorporated System and method for interference avoidance for a display device comprising an integrated sensing device
US10073550B2 (en) 2012-09-20 2018-09-11 Synaptics Incorporated Concurrent input sensing and display updating
TWI483165B (zh) * 2012-09-21 2015-05-01 Au Optronics Corp 電容式觸控感測結構及其應用
CN103309070B (zh) * 2012-09-24 2016-08-17 上海天马微电子有限公司 触控式液晶显示装置
CN103293785B (zh) * 2012-12-24 2016-05-18 上海天马微电子有限公司 Tn型液晶显示装置及其触控方法
JP5459420B1 (ja) * 2013-01-31 2014-04-02 凸版印刷株式会社 液晶表示装置及びカラーフィルタ基板
JP2014149705A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Toppan Printing Co Ltd タッチセンサ、タッチパネル、および、表示装置
JP6131071B2 (ja) * 2013-03-14 2017-05-17 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル内蔵型表示装置
JP5914403B2 (ja) * 2013-03-29 2016-05-11 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
CN104216578A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸面板及显示装置
US9542023B2 (en) 2013-08-07 2017-01-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using matrix electrodes driven by routing traces disposed in a source line layer
KR20150029507A (ko) * 2013-09-10 2015-03-18 미래나노텍(주) 정전용량 방식의 터치 스크린 센서, 터치 스크린 패널 및 영상표시장치
US10042489B2 (en) 2013-09-30 2018-08-07 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9298325B2 (en) * 2013-09-30 2016-03-29 Synaptics Incorporated Processing system for a capacitive sensing device
US9459367B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensor driving technique that enables hybrid sensing or equalization
US9442615B2 (en) 2013-10-02 2016-09-13 Synaptics Incorporated Frequency shifting for simultaneous active matrix display update and in-cell capacitive touch
US9274662B2 (en) 2013-10-18 2016-03-01 Synaptics Incorporated Sensor matrix pad for performing multiple capacitive sensing techniques
US9081457B2 (en) 2013-10-30 2015-07-14 Synaptics Incorporated Single-layer muti-touch capacitive imaging sensor
US20150138452A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Uni-Pixel Displays, Inc. Touch screen with conductive mesh under polarizer
KR20150058028A (ko) * 2013-11-20 2015-05-28 동우 화인켐 주식회사 하이브리드 터치 감지 전극 및 이를 구비한 터치 스크린 패널
CN103927071B (zh) * 2013-12-24 2017-02-08 上海天马微电子有限公司 一种触摸显示面板以及触摸显示装置
CN103927072B (zh) * 2013-12-25 2017-05-17 上海天马微电子有限公司 一种tft阵列基板、触摸显示面板以及触摸显示装置
US9465471B2 (en) * 2014-01-24 2016-10-11 Innolux Corporation Transparent electrode layer, touch panel and electronic device
JP6375223B2 (ja) * 2014-01-31 2018-08-15 株式会社ジャパンディスプレイ センサ付表示装置及びその駆動方法
US9798429B2 (en) 2014-02-28 2017-10-24 Synaptics Incorporated Guard electrodes in a sensing stack
US9582099B2 (en) 2014-03-31 2017-02-28 Synaptics Incorporated Serrated input sensing intervals
US10133421B2 (en) 2014-04-02 2018-11-20 Synaptics Incorporated Display stackups for matrix sensor
US9927832B2 (en) 2014-04-25 2018-03-27 Synaptics Incorporated Input device having a reduced border region
US9298309B2 (en) 2014-04-29 2016-03-29 Synaptics Incorporated Source driver touch transmitter in parallel with display drive
US9690397B2 (en) 2014-05-20 2017-06-27 Synaptics Incorporated System and method for detecting an active pen with a matrix sensor
JP2015227975A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置およびその製造方法
KR102500994B1 (ko) 2014-10-17 2023-02-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 터치 패널
CN105589586B (zh) * 2014-10-21 2019-06-14 宸鸿光电科技股份有限公司 触控面板
EP3211364B1 (en) * 2014-10-22 2020-02-19 Bando Chemical Industries, Ltd. Capacitance sensor
US10061414B2 (en) 2014-10-22 2018-08-28 Lg Innotek Co., Ltd. Touch panel
KR101775210B1 (ko) * 2014-10-22 2017-09-19 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
JP6345575B2 (ja) * 2014-11-19 2018-06-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
JP2016122122A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6282223B2 (ja) * 2014-12-27 2018-02-21 アルプス電気株式会社 入力機器
US10394391B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing display artifacts
US9778713B2 (en) 2015-01-05 2017-10-03 Synaptics Incorporated Modulating a reference voltage to preform capacitive sensing
US10275070B2 (en) 2015-01-05 2019-04-30 Synaptics Incorporated Time sharing of display and sensing data
CN104657024A (zh) * 2015-03-13 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
US9939972B2 (en) 2015-04-06 2018-04-10 Synaptics Incorporated Matrix sensor with via routing
CN104793386B (zh) * 2015-05-08 2018-08-24 厦门天马微电子有限公司 触控阵列基板、液晶显示面板和液晶显示装置
US10108039B2 (en) 2015-05-08 2018-10-23 Xiamen Tianma Micro-Electronics Co., Ltd. Touch array substrate, liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US9715304B2 (en) 2015-06-30 2017-07-25 Synaptics Incorporated Regular via pattern for sensor-based input device
US10095948B2 (en) 2015-06-30 2018-10-09 Synaptics Incorporated Modulation scheme for fingerprint sensing
US9720541B2 (en) 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
CN205028263U (zh) 2015-09-07 2016-02-10 辛纳普蒂克斯公司 一种电容传感器
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
KR102443844B1 (ko) * 2015-11-30 2022-09-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
US10592022B2 (en) 2015-12-29 2020-03-17 Synaptics Incorporated Display device with an integrated sensing device having multiple gate driver circuits
CN106933400B (zh) 2015-12-31 2021-10-29 辛纳普蒂克斯公司 单层传感器图案和感测方法
JP2017134484A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 凸版印刷株式会社 タッチパネル
GB201812132D0 (en) 2016-02-01 2018-09-05 Panasonic Ip Man Co Ltd Touch sensor and input device equipped with same
CN106020527B (zh) * 2016-05-05 2019-01-29 京东方科技集团股份有限公司 电极结构及其制作方法、触摸面板和触摸显示装置
KR102561328B1 (ko) 2016-05-30 2023-08-01 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린
JP6696853B2 (ja) * 2016-07-29 2020-05-20 株式会社ジャパンディスプレイ 力検出装置
JP6908043B2 (ja) * 2016-08-03 2021-07-21 ソニーグループ株式会社 センサおよび電子機器
CN109923513B (zh) * 2016-09-09 2022-06-03 森赛尔股份有限公司 用于检测和表征触摸传感器上的输入的***
US10976883B2 (en) * 2017-01-09 2021-04-13 Chengdu Boe Optelectronics Technology Co., Ltd. Touch substrate and touch display device
JP6546943B2 (ja) * 2017-02-13 2019-07-17 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル機能内蔵表示装置
JP6889064B2 (ja) * 2017-08-09 2021-06-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107463296B (zh) * 2017-09-21 2024-03-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、触摸屏及显示装置
JP6412997B2 (ja) * 2017-09-27 2018-10-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2019064982A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 株式会社ワコム 位置指示器
CN109830179B (zh) * 2019-03-29 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 终端设备及用于终端设备的感光检测方法
CN112584062B (zh) * 2020-12-10 2023-08-08 上海幻电信息科技有限公司 背景音频构建方法及装置

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771138A (en) * 1985-02-21 1988-09-13 Dhawan Satish K Electrostatic pattern-coupled digitizer
US5218351A (en) * 1987-01-12 1993-06-08 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrically conductive transparent material and display device using the electrically conductive transparent material
KR100367869B1 (ko) * 1993-09-20 2003-06-09 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액정표시장치
JP3258216B2 (ja) * 1995-10-24 2002-02-18 アルプス電気株式会社 タブレット付液晶表示装置
JPH10150308A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Alps Electric Co Ltd 積層型電子部品
JP3640527B2 (ja) * 1998-05-19 2005-04-20 富士通株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2000305089A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002222056A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Fujikura Ltd 透明タッチパネル
US8031180B2 (en) * 2001-08-22 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor, display with touch sensor, and method for generating position data
WO2003050671A2 (de) * 2001-12-11 2003-06-19 Wolfgang Fallot-Burghardt Kombination von computertastatur und maussteuerungsvorrichtung
JP4333117B2 (ja) * 2002-10-29 2009-09-16 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及び携帯機器
EP1460612A3 (en) * 2003-03-19 2006-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method of liquid crystal display apparatus, driving apparatus of liquid crystal display apparatus, and program thereof
US20050030048A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
WO2005060326A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 電磁波シールド材、及びその製造方法
KR101133753B1 (ko) * 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
JP4164479B2 (ja) * 2004-07-29 2008-10-15 キヤノン株式会社 印刷制御プログラム、及び、処理方法、及び、記憶媒体、及び、情報処理装置、並びに、印刷システム
CN101604087A (zh) * 2004-09-30 2009-12-16 卡西欧计算机株式会社 垂直取向型有源矩阵液晶显示元件
KR100752876B1 (ko) * 2004-11-30 2007-08-29 가시오게산키 가부시키가이샤 수직배향형의 액정표시소자
JP4611046B2 (ja) * 2005-02-02 2011-01-12 アルプス電気株式会社 入力手段
WO2006098246A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置の駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、液晶表示装置
JP4224715B2 (ja) * 2005-03-23 2009-02-18 ソニー株式会社 座標入力装置および表示装置
JP2006330605A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US7932898B2 (en) * 2005-09-20 2011-04-26 Atmel Corporation Touch sensitive screen
GB0519170D0 (en) 2005-09-20 2005-10-26 Philipp Harald Capacitive touch sensor
JP4394057B2 (ja) * 2005-09-21 2010-01-06 アルプス電気株式会社 入力装置
JP4766673B2 (ja) * 2005-11-29 2011-09-07 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子
US20070132737A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Mulligan Roger C Systems and methods for determining touch location
CN101248388B (zh) * 2006-01-31 2011-02-02 卡西欧计算机株式会社 采用基本上平行于基板表面的电场的液晶显示设备
US7656392B2 (en) * 2006-03-24 2010-02-02 Synaptics Incorporated Touch sensor effective area enhancement
DE202007005237U1 (de) * 2006-04-25 2007-07-05 Philipp, Harald, Southampton Hybrides kapazitives Berührungsbildschirmelement
JP4143653B2 (ja) * 2006-05-24 2008-09-03 オムロン株式会社 アレイ型静電容量式センサ
US8619054B2 (en) * 2006-05-31 2013-12-31 Atmel Corporation Two dimensional position sensor
US8259078B2 (en) * 2006-06-09 2012-09-04 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
CN104965621B (zh) * 2006-06-09 2018-06-12 苹果公司 触摸屏液晶显示器及其操作方法
JP2008009750A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd タッチパネル付き液晶表示素子
JP5089252B2 (ja) * 2006-08-07 2012-12-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学素子の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器
JP4299326B2 (ja) * 2006-08-30 2009-07-22 アルプス電気株式会社 入力装置及びその製造方法
JP2008129708A (ja) 2006-11-17 2008-06-05 Alps Electric Co Ltd 透明タッチパネル及びその製造方法
JP2008129808A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Sharp Corp 映像信号処理装置、表示装置および携帯通信端末
JP4332174B2 (ja) * 2006-12-01 2009-09-16 アルプス電気株式会社 入力装置及びその製造方法
EP2098362A4 (en) * 2006-12-27 2012-07-18 Hitachi Chemical Co Ltd ENGRAVED PLATE AND BASE MATERIAL WITH CONCRETE STRUCTURE AND ENGRAVED PLATE
US8049732B2 (en) * 2007-01-03 2011-11-01 Apple Inc. Front-end signal compensation
US20100214233A1 (en) * 2007-02-02 2010-08-26 Ampnt, Inc. Touch panel having closed loop electrode for equipotential build-up and manufacturing method thereof
TWI444876B (zh) * 2007-04-05 2014-07-11 Qrg Ltd 二維位置感應器
TW200844827A (en) * 2007-05-11 2008-11-16 Sense Pad Tech Co Ltd Transparent touch panel device
JP4957597B2 (ja) 2007-05-18 2012-06-20 セイコーエプソン株式会社 センシング回路、その駆動方法、表示装置および電子機器
JP5029144B2 (ja) * 2007-05-31 2012-09-19 ぺんてる株式会社 静電容量型タッチスイッチ装置
TW200901014A (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Sense Pad Tech Co Ltd Touch panel device
US8125462B2 (en) * 2007-09-13 2012-02-28 Chimei Innolux Corporation Projecting capacitive touch sensing device, display panel, and image display system
US7924350B2 (en) * 2007-10-12 2011-04-12 Au Optronics Corporation Capacitance type touch panel
JP5079448B2 (ja) * 2007-10-24 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置及びそれを備えた電子機器
JP2009120334A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Canon Finetech Inc シート処理装置と画像形成装置
JP5094376B2 (ja) * 2007-12-28 2012-12-12 株式会社ワコム 位置検出装置
CN101261379A (zh) * 2008-02-01 2008-09-10 信利半导体有限公司 电容式触摸屏及包含该触摸屏的触摸显示器件
KR101822350B1 (ko) * 2008-02-28 2018-01-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 터치 스크린 센서
KR101451938B1 (ko) * 2008-03-17 2014-10-17 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 표시 패널
JP4816668B2 (ja) * 2008-03-28 2011-11-16 ソニー株式会社 タッチセンサ付き表示装置
US8526767B2 (en) * 2008-05-01 2013-09-03 Atmel Corporation Gesture recognition
JP5079594B2 (ja) * 2008-05-16 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置、電子機器および接触検出方法
US9342176B2 (en) * 2008-07-21 2016-05-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US8279187B2 (en) * 2008-08-01 2012-10-02 3M Innovative Properties Company Touch sensitive devices with composite electrodes
JP5027075B2 (ja) * 2008-08-05 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 画像処理装置、画像入力装置および画像入出力装置
US8159467B2 (en) * 2008-08-21 2012-04-17 Wacom Co. Ltd. Meshed touchscreen pattern
US9244568B2 (en) * 2008-11-15 2016-01-26 Atmel Corporation Touch screen sensor
US9128543B2 (en) * 2008-12-11 2015-09-08 Pixart Imaging Inc. Touch pad device and method for determining a position of an input object on the device using capacitive coupling
JP5484891B2 (ja) * 2009-03-04 2014-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2010107961A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Synaptics Incorporated Integrated display and touch sensor
TWI425400B (zh) * 2009-05-26 2014-02-01 Japan Display West Inc 資訊輸入裝置、資訊輸入方法、資訊輸入輸出裝置、儲存媒體及電子單元
JP5486854B2 (ja) * 2009-06-29 2014-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、表示装置
US9836167B2 (en) * 2009-08-03 2017-12-05 Atmel Corporation Electrode layout for touch screens
US9632628B2 (en) * 2009-10-23 2017-04-25 Atmel Corporation Interdigitated touchscreen electrodes
TWI426427B (zh) * 2010-02-12 2014-02-11 Wintek Corp 觸控面板
KR101109382B1 (ko) * 2010-04-12 2012-01-30 삼성전기주식회사 터치패널
US8941395B2 (en) * 2010-04-27 2015-01-27 3M Innovative Properties Company Integrated passive circuit elements for sensing devices
US20130141380A1 (en) * 2011-05-18 2013-06-06 Wintek Corporation Touch-sensitive device and touch-sensitive display device
US9626045B1 (en) * 2010-09-27 2017-04-18 Atmel Corporation Position-sensing panel and related methods
US8786572B2 (en) * 2010-11-04 2014-07-22 Atmel Corporation Touch position-sensing panel and method
TW201232099A (en) * 2011-01-25 2012-08-01 Wintek Corp Display having a frame, touch display, and method of manufacturing a frame
TWM410924U (en) * 2011-02-08 2011-09-01 Derlead Invest Ltd Projection-type capacitance touch panel with sensitivity adjustment structure
KR101773613B1 (ko) * 2011-02-25 2017-09-01 엘지디스플레이 주식회사 터치 일체형 표시장치
JP5659073B2 (ja) * 2011-04-22 2015-01-28 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出器付き表示パネル、および電子機器
TWM415363U (en) * 2011-06-01 2011-11-01 Li Invest Co Ltd De Projecting type capacitive touch panel with impedance adjustment structure
KR20130021574A (ko) * 2011-08-23 2013-03-06 주식회사 동부하이텍 터치센서패널
JP5512624B2 (ja) * 2011-09-21 2014-06-04 日本写真印刷株式会社 静電容量式タッチセンサ及びこれを備えた表示装置
US20140327845A1 (en) * 2011-12-02 2014-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel
TWI455191B (zh) * 2012-03-20 2014-10-01 Mstar Semiconductor Inc 互容式觸控面板及觸控系統
KR20130120815A (ko) * 2012-04-26 2013-11-05 삼성전기주식회사 터치스크린 패널 및 터치스크린 장치
JP5991709B2 (ja) * 2012-05-01 2016-09-14 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル内蔵型液晶表示装置
US9417747B2 (en) * 2012-07-11 2016-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor panel, touch panel system and electronic equipment
KR102009880B1 (ko) * 2012-10-23 2019-08-12 엘지디스플레이 주식회사 메탈 메쉬형 터치 스크린 패널
CN103116432B (zh) * 2013-03-04 2016-08-31 惠州Tcl移动通信有限公司 一种触摸屏的三维操作控制方法、装置及其移动终端
JP6131071B2 (ja) * 2013-03-14 2017-05-17 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル内蔵型表示装置
US9519366B2 (en) * 2013-05-10 2016-12-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Touch sensor
KR20150049174A (ko) * 2013-10-29 2015-05-08 삼성전기주식회사 터치센서
US10691235B2 (en) * 2013-12-13 2020-06-23 Apple Inc. On-cell touch architecture
KR102268372B1 (ko) * 2013-12-30 2021-06-23 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20150088630A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 삼성전기주식회사 터치센서
US9430113B2 (en) * 2014-05-20 2016-08-30 Eastman Kodak Company Electrically-conductive article with improved bus region
US9405423B2 (en) * 2014-05-20 2016-08-02 Eastman Kodak Company Article with electrically-conductive silver connector wire pattern
CN104252279A (zh) * 2014-09-28 2014-12-31 京东方科技集团股份有限公司 触控显示面板及其制作方法、驱动方法、触控显示装置
TWI528258B (zh) * 2014-11-07 2016-04-01 速博思股份有限公司 高感測靈敏度的互電容內嵌式觸控顯示面板裝置
TWI546586B (zh) * 2014-11-07 2016-08-21 速博思股份有限公司 高感測靈敏度的自電容內嵌式觸控顯示面板裝置
CN106293200A (zh) * 2016-07-26 2017-01-04 京东方科技集团股份有限公司 一种盖板及其制备方法、显示装置
JP6849481B2 (ja) * 2017-03-02 2021-03-24 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置及び表示装置
JP7127802B2 (ja) * 2018-04-18 2022-08-30 三国電子有限会社 タッチ検出機能付き表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI411949B (zh) 2013-10-11
CN101866249A (zh) 2010-10-20
TW201042524A (en) 2010-12-01
US10817108B2 (en) 2020-10-27
CN104808882B (zh) 2018-06-08
US10275085B2 (en) 2019-04-30
US9454279B2 (en) 2016-09-27
JP2010250770A (ja) 2010-11-04
US20150301656A1 (en) 2015-10-22
US9092095B2 (en) 2015-07-28
US10025425B2 (en) 2018-07-17
US20170205950A1 (en) 2017-07-20
US20190204984A1 (en) 2019-07-04
US20100265210A1 (en) 2010-10-21
US20180300010A1 (en) 2018-10-18
US20160357332A1 (en) 2016-12-08
US9652075B2 (en) 2017-05-16
CN104808882A (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366051B2 (ja) 情報入力装置、表示装置
JP5486854B2 (ja) 情報入力装置、表示装置
US9261999B2 (en) Display panel having embedded light sensors
JP4816668B2 (ja) タッチセンサ付き表示装置
KR101275460B1 (ko) 이중 기능 용량성 요소들을 갖는 디스플레이
KR101546049B1 (ko) 터치 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
US10824263B2 (en) Detection device and display device
KR20120045290A (ko) 터치 스크린 패널 일체형 액정표시장치
JP5732155B2 (ja) 情報入力装置、表示装置
JP2011227923A (ja) タッチセンサ付き表示装置
US20180300009A1 (en) Display device
US11287912B2 (en) Display device and circuit board
CN104662498A (zh) 显示装置
US11747683B2 (en) Display device
JP5600197B2 (ja) タッチセンサ付き表示装置
US10579196B2 (en) Display device with improved touch detection in peripheral region
KR20230133441A (ko) 디스플레이 일체형 터치 검출 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250